【ライトボウガン】ガンナーズシティ【ヘビィボウガン】part10

画像所有:Twitter 様
1 :名も無きハンターHR774 :2025/04/04(金) 23:23:53.05 ID:Y9xehZSU0.net
モンスターハンターワイルズ
ps://www.monsterhunter.com/wilds/ja-jp/

立てられない場合はアンカーで再指定してください

注意喚起:どんぐり荒らしハンター 240d:1a:a49:dd00:

前スレ
【ライトボウガン】ガンナーズシティ【ヘビィボウガン】part8
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/hunter/1742869215上記は管理外のサイトへのアクセスとなります。
【ライトボウガン】ガンナーズシティ【ヘビィボウガン】part9
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/hunter/1743341152/上記は管理外のサイトへのアクセスとなります。
7 :名も無きハンターHR774:2025/04/05(土) 02:02:35.19 ID:F1VA4/dl0.net[1/6]
フレームレートによる貫通弾のヒット数の違いってもしかして修正された?
設定弄るついでに色々試してもヒット数減少が再現しないんだけど
常にちゃんとLv3最大数の9ヒット当たってるけどこれは意味が違う?
9 :名も無きハンターHR774:2025/04/05(土) 02:27:44.72 ID:uwKueuFt0.net[1/2]
>>7
属性は?
10 :名も無きハンターHR774:2025/04/05(土) 02:44:15.68 ID:F1VA4/dl0.net[2/6]
>>9
試したら属性はヒット数の差出たわ
35fpsで7ヒット、140fpsで5ヒット
だとすると貫通弾の検証方法が間違ってんのかな
でもこんな露骨にヒット数は変わらなかたったし…物理弾だけ修正したなんてことあるのか?
14 :名も無きハンターHR774:2025/04/05(土) 04:05:48.50 ID:uwKueuFt0.net[2/2]
>>10
さんきゅー検証
15 :名も無きハンターHR774:2025/04/05(土) 04:07:34.24 ID:u4jxwXCT0.net
もしも最初から蝕攻が存在しなければ
もしもボウガンモードとか言うゴミが存在してなければ

ミツネヘビィはワンチャンあったかもな
ゾシアヘビィは粗大ゴミ
16 :名も無きハンターHR774:2025/04/05(土) 04:58:32.78 ID:hLiQ5i9W0.net[1/5]
メイン火サブ雷で、火と雷が通る敵なら合成無しで120発、最大360発の属性弾やぞ

物理レベル1を無視できない人は、ただでさえ火力控えめなのに属性銃で物理撃つようなアホな事してるの?
18 :名も無きハンターHR774:2025/04/05(土) 06:55:13.46 ID:MDL2JVRo0.net[1/2]
なんで通知中にMAPキーでMAP開けないんだよ
本当ゴミ
19 :名も無きハンターHR774:2025/04/05(土) 06:59:35.14 ID:2RYNWmHO0.net[1/2]
喧嘩やめようよ!
20 ::2025/04/05(土) 06:59:46.89 ID:pxOxcsSO0.net[1/2]
ミツネヘビィまあまあいいじゃんやっぱ装填数多いほうが楽しいよ
通常モード特化型ならもっと良かったのに
21 :名も無きハンターHR774:2025/04/05(土) 07:06:10.17 ID:gHXO+Mud0.net
まあミツネ使ってて思ったわ
全部総弾数6以上にしろまじで
22 :名も無きハンターHR774:2025/04/05(土) 07:18:55.87 ID:a+KxsKva0.net[1/2]
>>21
MR解放されるまでは5発装填が基本でしょ。
23 :名も無きハンターHR774:2025/04/05(土) 07:29:12.00 ID:N5+UemVJ0.net[2/3]
マスターランクになれば装填数が増える
そう思っていた時期もありました
24 :名も無きハンターHR774:2025/04/05(土) 07:32:40.78 ID:Ya6MGQX40.net
ゾシア砲はどういう想定でこの性能にしたんだろう
32 :名も無きハンターHR774:2025/04/05(土) 08:01:42.22 ID:fyd6GMpH0.net[2/2]
>>24
七光り「黒龍との関係匂わせてミラやアルバみたいに属性特化にしよーぜ」
メガネ「さすがっす!天才っすね!ヨッ」
七光り「んほぉ~」シコシコシコシコ

こうやろ
25 :名も無きハンターHR774:2025/04/05(土) 07:38:54.20 ID:b3ZzfMWt0.net
このタイミングでアーティアヘビィ基礎攻撃×3装填×2が出たけど火属性という
29 ::2025/04/05(土) 07:45:47.11 ID:1AKJZDWM0.net[3/9]
>>25
ゾシアに担げば良くね
26 :名も無きハンターHR774:2025/04/05(土) 07:40:15.84 ID:B6BOsmAT0.net
リセットして好きなヘビィに付け直せばよいのでは?verupで対策されたの?
27 :名も無きハンターHR774:2025/04/05(土) 07:41:32.95 ID:izKlPPlj0.net
現状散弾メインの銃と言うだけで死刑宣告なの何とかならんのか
ただでさえ選択肢狭いのに
ダメージ上げなくても良いからせめて快適性をなんとかしろよ
28 :名も無きハンターHR774:2025/04/05(土) 07:45:11.97 ID:CGu9IRyR0.net
ゾシアライトは通常3ならなぁ
散弾でしかも2って
30 :名も無きハンターHR774:2025/04/05(土) 07:48:32.19 ID:rSOOdylI0.net[1/8]
雷と火が両方通るのドシャグマとヒラバミだけやぞ……
ゾシア砲自体はまぁ普通に弱いけど、サブ武器としてはギリ悪くない
現状は多頭クエで何来るか分からんから属性武器腐ってていちいち担ぐ意味ない物理正義の環境なんで、ゾシア砲なら1/2の確率で対応出来るから持ち込み分ぐらいそっち撃つのはアリ

だだ、属性強化の火力up幅が30%ぐらいあるんでそちらを切れる選択肢が無い
スロットは火属性3雷属性3で埋まるから弾道強化やフォースショット積めないし、当然本職属性武器には遠く及ばない
31 ::2025/04/05(土) 07:51:19.24 ID:1AKJZDWM0.net[4/9]
歴戦王レダウの防具あるのに案の定武器は追加ないんだな
レールガンが更なる進化を遂げるのかと少しだけ期待してたがなかったか
33 :名も無きハンターHR774:2025/04/05(土) 08:01:48.51 ID:rSOOdylI0.net[2/8]
ぶっちゃけ属性武器メインにするなら4属性全てLv2対応、本体スキルに属性会心3ぐらいは付いてないと厳しいな
そうでないなら今のナーフヘビィ環境でも機銃軸に状態異常絡めて運用するのが一番マシになる
34 :名も無きハンターHR774:2025/04/05(土) 08:20:48.78 ID:WzkK3fpu0.net
今回はボウガンの楽しむ部分が微塵も無いから諦めてる
35 :名も無きハンターHR774:2025/04/05(土) 08:42:03.77 ID:p4LgT/JU0.net[1/3]
ボウガンに限らず、ゾシア武器は武器スキルが大多数の武器で腐るのがな
カプコンはエアプすぎて話にならない
36 :名も無きハンターHR774:2025/04/05(土) 08:47:33.36 ID:7HHi8Z+O0.net
面白そうなスキルではあるんだけど現状エンドコンテンツに担ぐには相性悪いよねっていう
37 :名も無きハンターHR774:2025/04/05(土) 09:07:53.46 ID:HDW/Zep80.net
固定の50ダメージは何処かで使い道ありそうな気もするが現状は属性肉質ガラリと変わるモンスターとか出ないと選択肢に上がらないよね
38 :名も無きハンターHR774 :2025/04/05(土) 09:32:43.78 ID:PfEDw21C0.net
32といいキモイ例えすんのやめて欲しいわw
まーネタとして見てる分にはおもしろいけどねw
39 :名も無きハンターHR774 :2025/04/05(土) 09:52:47.76 ID:KZ6YzX8wd.net[1/4]
弓は見切り避けなるものや上方修正貰ってるのになんでボウガンは速射をゲージにされたり反動取り上げられたり徹底的にナーフされなければならないんだ(;ω;)
41 :名も無きハンターHR774:2025/04/05(土) 10:12:24.98 ID:wPAF0Vb30.net
弓は辻本爺か身内が愛用してるんじゃね
贔屓されっぷりが凄い
42 :名も無きハンターHR774:2025/04/05(土) 10:17:38.89 ID:qebm/exE0.net
武器と防具でスキル分けるんなら武器固有アクションのスタミナ消費は武器スキルでのみ軽減できる仕様であるべきなのにな
43 :名も無きハンターHR774:2025/04/05(土) 10:43:57.67 ID:FG0jhWyk0.net
ライトボウガンも今作ダメなの?
ヘビィは見てみる感じもう厳しいっぽいけど
52 :名も無きハンターHR774:2025/04/05(土) 11:09:58.43 ID:XObDeZrca.net[2/5]
>>43
貫通速射を使ってる限りは悪くない武器ではあるよライト
連続速射ステップの習得は必修だが
ライトは全般的にヘビィよりも射程を短くされているんだけど
こと貫通弾に関してはそれはわりとプラスに働いていて立ち回りもヘビィより容易なのもある

属性弾はヘビィ比0.65倍のマイナス補正と属性弾では速射ゲージの回収にならないペナルティがあるので逆風
通常弾は貫通速射ステップが上手く出来ないって人の逃げ道としてしか機能していないかな
59 :名も無きハンターHR774:2025/04/05(土) 11:52:57.63 ID:4r8EWzDl0.net
>>52
ライト通常弾は高FPS限定だけどそこそこ強いと思うけどね、貫通と違って渾身使えるしマルチで弱点傷口を狙い続けるの楽しいで
44 :名も無きハンターHR774:2025/04/05(土) 10:45:37.15 ID:2zFwDKue0.net
やっと…やっと!初弾・射法珠Ⅲが出て嬉しかったから覗きに来たらお通夜ムードで泣いた…
近接武器使ってたけど使いやすくて強いと聞いてヘビィボウガン使うようになって色々作ってたけど、そんなにナーフされたんじゃさすがになぁ…
食わず嫌いしてた弓を使ってみるかなぁ…
45 :名も無きハンターHR774:2025/04/05(土) 10:49:47.36 ID:pOs/S8Kv0.net
>>44
誰に聞いたか知らないけど使いやすくて強いはエアプです
170 :名も無きハンターHR774:2025/04/05(土) 19:21:48.02 ID:a+KxsKva0.net[2/2]
>>44
それでも使うのが真のガンナーってもんだよ。
ちゃんと使えば敵のターン関係なしに一方的にダメージ出せるんだから、けして弱くはないんだよ。
46 :名も無きハンターHR774:2025/04/05(土) 10:52:17.46 ID:2FHOK5sp0.net
ライトは使いやすくて弱め
ヘビイは使いにくくて強い
みたいなコンセプトでよかったんだろうがまるで昔のFみたいなゴミっぷりよね今のヘビイ。極一部での特化
47 :名も無きハンターHR774:2025/04/05(土) 10:52:18.83 ID:N5AR/swV0.net
ライトでゾシア必死にやってるところガンランスは7分で〜とか見て、過去作のハメヘビィ以上の事やっとるやん
ナーフ前蝕攻以上でもあるのに野放しは意図が分からない

ボウガンの火力が如何に低いか
51 :名も無きハンターHR774:2025/04/05(土) 11:04:50.15 ID:XObDeZrca.net[1/5]
>>47
今作ガンスは言ってしまえば暴れてる時の拡散ヘビィそのものな存在だからな
48 :名も無きハンターHR774:2025/04/05(土) 10:59:19.87 ID:ta1JKSHT0.net[1/5]
とりあえずライトでミツネとゾシア狩って武器と防具の効果見て必要なしと判断してワイルズを終えることにした
49 :名も無きハンターHR774:2025/04/05(土) 11:00:16.34 ID:GX64GXPH0.net
もう毒弾をナナにぶちこむ仕事は嫌だお…
53 :名も無きハンターHR774:2025/04/05(土) 11:13:02.59 ID:KZ6YzX8wd.net[2/4]
ゴアゾシア装備が快適で強いと聞いて使ってみたけど思ってたより体力回復しない(;ω;)
54 :名も無きハンターHR774:2025/04/05(土) 11:24:35.36 ID:rSOOdylI0.net[3/8]
ゾシアも防御400超えると3発まで耐えるようになるな
硬化薬Gとか今回初めて使ったわ
55 :名も無きハンターHR774:2025/04/05(土) 11:35:13.36 ID:KZ6YzX8wd.net[3/4]
装衣ナーフされたから超会心から集中に変えたけど速射の回転率ちょっと上がった(常時速射返せ)(;ω;)
56 :名も無きハンターHR774:2025/04/05(土) 11:38:08.53 ID:rSOOdylI0.net[4/8]
蝕攻はマジでゴミになったな
ゲージ回収遅くなりすぎて、もはや整備積んでビルドに組み込むようなもんじゃない
無くても構わんけどあるなら使っとくかぐらいのもん
57 :名も無きハンターHR774:2025/04/05(土) 11:41:32.58 ID:ydHpZfGtr.net
ゾシアにヘビボで立ち回ってる動画ないの?
63 :名も無きハンターHR774:2025/04/05(土) 11:55:27.88 ID:nbjKB+dw0.net[1/2]
>>57
回避距離3積んで腹に潜り込んで横にずれながら腕か頭射ってれば終わる
60 :名も無きハンターHR774:2025/04/05(土) 11:53:11.57 ID:hLiQ5i9W0.net[2/5]
ゾシアは鉄壁3積んじゃえば楽になる
と言うか範囲広すぎて距離3でも逃げ切れんべ

ワールド班はヘビィを鈍重だけど高火力ではなく鈍重だけど高防御なガード武器にしたいらしい

コンセプトを歪めてでも火力を奪いたいかw

ま、ヘビィの機動力でも避け切れるようにって調整する必要がなくなるから開発が楽なんだろうな
ユーザを楽しませるためではなく、自分達が気持ち良くなるためにゲーム作ってるからこうなる
78 :名も無きハンターHR774:2025/04/05(土) 13:04:57.43 ID:XObDeZrca.net[3/5]
>>60
ライトの距離3ステップスライディングでギリ避けられた攻撃とかあって
これ他の武器どうしてんだ?って思ったが

よくよく考えたらガードもカウンター技もジャストアクションも持ってねぇ“他の武器”なんて存在しねーや
84 :名も無きハンターHR774:2025/04/05(土) 13:21:42.44 ID:s1X2U1To0.net[1/2]
>>78
ハンマー「…」
61 :名も無きハンターHR774:2025/04/05(土) 11:53:20.85 ID:T3OdZwKV0.net[1/4]
ミツネ砲もゾシア砲も属性運用はアーティア以上とは思えんな
ゾシアの火雷龍は面白そうだけど運用が思いつかない
物理運用?…ヘビィは属性武器ですよ
62 :名も無きハンターHR774:2025/04/05(土) 11:55:21.09 ID:rSOOdylI0.net[5/8]
マルチで行くなら普通に距離3で良いと思うが
ぶっちゃけゴアよりマルチ成功率高いからあんま気にならん
64 :名も無きハンターHR774:2025/04/05(土) 11:57:57.85 ID:p95XC6uX0.net[1/2]
物理弾のクリティカル距離を近距離側に広げてくれるだけでも大分使い勝手違うのに
そんな簡単なことすらやらないのは何の嫌がらせなんだろうか
65 :名も無きハンターHR774:2025/04/05(土) 11:59:14.55 ID:2SN+7NoA0.net
ガンナーズシティ久しぶりに見た気がする
68 :名も無きハンターHR774:2025/04/05(土) 12:19:24.44 ID:543wPXFC0.net
速射ステップすると偶にエイムアシストが掛かったように狙ってない所に引っ張られる現象が起こるんだけど何が原因?
69 :名も無きハンターHR774:2025/04/05(土) 12:31:40.91 ID:SiWknQz40.net[1/17]
水弾が切れたら氷弾打てばどうにかなると思ってる時期私にもありました
だがやってみたらわかる
不採用
貫通となんら威力変わらんのに無駄に弾だけ消費していく
70 :名も無きハンターHR774:2025/04/05(土) 12:34:46.39 ID:SiWknQz40.net[2/17]
グラビモスぐらい属性が効きまくる敵でもマルチでやると★5だと弾切れ起こす
71 ::2025/04/05(土) 12:41:21.74 ID:+eklzQrZ0.net
貫通クソ弱くなった?
弱点当ててもクソダメしか出ないけど
73 :名も無きハンターHR774:2025/04/05(土) 12:53:41.92 ID:SiWknQz40.net[3/17]
>>71
元から弱かったけど だれが強いって言ってた? 貫通の中ではこの武器が一番強いと議論があっただけで
だから不満たらたらのスレだったろここは
属性弾が強いのはグラビモスの腹壊した時だけだしな
76 :名も無きハンターHR774:2025/04/05(土) 12:58:30.43 ID:3p14m4A50.net
属性はデカくて属性肉質柔らかいなら強いわ
今後は属性肉質が柔らかくなることが無いのが問題
龍属性だけは柔らかくしてきそう
77 :名も無きハンターHR774:2025/04/05(土) 13:03:48.31 ID:KTiuJFuE0.net[1/2]
貫通がうんぬんより通常と散弾が弱すぎて使い分けの余地すらないのが問題
115 :名も無きハンターHR774 :2025/04/05(土) 15:10:54.93 ID:p95XC6uX0.net[2/2]
>>77
これ
お陰で戦法も武器も選択肢少なすぎるんよ
79 :名も無きハンターHR774:2025/04/05(土) 13:06:56.60 ID:SiWknQz40.net[6/17]
散弾は連射が効かずDPS最低
後退しても隙だらけでもいいからDPSだけはキッチリ出てほしい
通常は当てやすいけど速射のせいで貫通より隙だらけで一番攻撃喰らいやすいしDPSも低い
貫通は当てにくいし遠すぎる動いてる敵の弱点はほぼ当てることがないので通常よりDPS良くても実際はそれ以下になることも多い
80 :名も無きハンターHR774:2025/04/05(土) 13:11:10.14 ID:vX48WBwb0.net[1/5]
密着撃ち以外は全て弱体でいいくらいなのにカプコンの懐の深さに感謝しなくちゃな
ド下手くそ専用武器なんだし
81 :名も無きハンターHR774:2025/04/05(土) 13:13:11.80 ID:SiWknQz40.net[7/17]
ソロ狩りするなら一番難しい武器になってるぞヘビィ
やってみたらわかる
敵が接近するだけで距離適性から外れるんだから
まずこれがおかしいんだよ
絶対にさわってもいない調整なのがわかる
87 :名も無きハンターHR774:2025/04/05(土) 13:27:40.83 ID:raycOVSo0.net
ゾシアヘビィは一応初の多属性弾撃てるって強みがあるから…
なおスロ
88 :名も無きハンターHR774:2025/04/05(土) 13:33:53.01 ID:vX48WBwb0.net[2/5]
距離維持を心がけてる割にはなんでお前らの中で議論されないの逃げ回るやつとそうでないやつで
なぜなら、全員逃げ回りで統一されてるからてした
89 :名も無きハンターHR774:2025/04/05(土) 13:35:53.81 ID:xZuKq+xT0.net
まず特化用意できるなら多属性撃てる必要がねぇからなぁ
何種類狩るつもりなんだっていう
90 ::2025/04/05(土) 13:37:28.37 ID:1AKJZDWM0.net[8/9]
>>89
しかも今作武器二つ持てるのもあって余計意味ないのよな
91 :名も無きハンターHR774:2025/04/05(土) 13:37:37.15 ID:vX48WBwb0.net[3/5]
敵視もらったとき地形が許すがぎり延々と遠ざかっていくクソボーガン多いんだけど、お前ら話し合わないの?クリ距離大事なんでしょ?
92 :名も無きハンターHR774:2025/04/05(土) 13:44:38.33 ID:vX48WBwb0.net[4/5]
原始的なんだよねお前らの思考と大衆性が
そこん所、自覚していかないとさ
生活保護受けてる分際でケチつけてるクソ人種みたいじゃん?
94 :名も無きハンターHR774:2025/04/05(土) 13:50:58.37 ID:IqrFA95R0.net[1/2]
通常ライト使うならドシャなんだけどサポートもしたいんだ🥺
ガイラ援撃かえして😭
95 :名も無きハンターHR774:2025/04/05(土) 13:51:33.01 ID:T3OdZwKV0.net[2/4]
どうすればチャレンジクエストをヘビィで4分切りを切れるんだ
まさか散弾を使えと?
96 :名も無きハンターHR774:2025/04/05(土) 13:56:35.20 ID:ta1JKSHT0.net[3/5]
今までの普通を取り上げられて儀式にされて
新要素の恩恵楽しみ一切なしなのがライト
回避の装衣の派生技も貰えてなかった
97 :名も無きハンターHR774:2025/04/05(土) 14:00:54.89 ID:ItNW7q2J0.net
ヘビィも恩恵無いよ
新要素どれも使い勝手悪いか適当未完成感しかない
98 :名も無きハンターHR774:2025/04/05(土) 14:10:19.15 ID:Z0ni1prs0.net
これ要らん弾をもっていかないとかできないのか
なんでワールドから劣化してんのよ
106 ::2025/04/05(土) 14:41:33.06 ID:1AKJZDWM0.net[9/9]
>>98
因みにアイテムポーチとの紐付けも出来ないのでマジで終わってるUI/UX
200 :名も無きハンターHR774:2025/04/05(土) 21:50:29.57 ID:BWMSd+Al0.net
>>98
拡散とか全部売って0にした
202 :名も無きハンターHR774:2025/04/05(土) 22:11:04.53 ID:lUge90sf0.net[7/7]
>>200
天才かな
99 :名も無きハンターHR774:2025/04/05(土) 14:10:38.90 ID:C04+58tzd.net[1/4]
ライトは強弱云々以前の問題で操作感が気持ち悪い
とくにモード切り替え時の挙動が…俺はなんのためにゲームを遊んでるんだろう?って気持ちになってくる
100 :名も無きハンターHR774:2025/04/05(土) 14:12:45.90 ID:s1X2U1To0.net[2/2]
ワールドとライズの良いとこどりをすれば良いのになぜか謎のUIが爆誕したからな
101 :名も無きハンターHR774:2025/04/05(土) 14:18:15.01 ID:hLiQ5i9W0.net[3/5]
技術者じゃなくてアーティスト気取りのデザイナーなんだろ
ユーザの使い勝手より独創性が無いと負けだと思ってるタイプ
103 :名も無きハンターHR774:2025/04/05(土) 14:36:21.74 ID:Lr4MYrm30.net[1/3]
一矢キモチェ!!
貫通キモチェ!!
104 :名も無きハンターHR774:2025/04/05(土) 14:37:26.68 ID:vX48WBwb0.net[5/5]
なんでボーガンにしがみついてんの
105 :名も無きハンターHR774:2025/04/05(土) 14:38:19.98 ID:lUge90sf0.net[1/7]
徳田出てきて説明しろ!!!!!
下げたら何処かを上げるのが普通やろがい!
107 :名も無きハンターHR774:2025/04/05(土) 14:46:04.73 ID:Lr4MYrm30.net[2/3]
「速射させて貰える権利」を装填!
108 :名も無きハンターHR774:2025/04/05(土) 14:49:56.05 ID:SiWknQz40.net[9/17]
速射は火力は増すけど隙だらけになるからステップ一択になるし
ステップ操作もエイムもむずくなるし敵が小さければ小さいほど急所に当たってない
109 :名も無きハンターHR774:2025/04/05(土) 14:51:29.98 ID:SiWknQz40.net[10/17]
他の儀式武器はゲージ溜まれば火力も隙も強くなるのに
ボウガンに関しては火力上がるが隙はデカくなってるからな
111 :名も無きハンターHR774 :2025/04/05(土) 15:01:32.30 ID:rSOOdylI0.net[7/8]
連撃の属性値も乗らねーしボウガン虐められすぎだな
蝕攻も潰されて装備組み直す面白さなんもないわこれ
112 :名も無きハンターHR774 :2025/04/05(土) 15:03:47.37 ID:M52W+i4md.net
無属性ヘビィが強いと聞きました
113 :名も無きハンターHR774 :2025/04/05(土) 15:03:54.69 ID:UDUHnNsm0.net
闘技で散弾ライト使ったけど作った奴バカだろ速射2発で普通に撃つより反動でかくて吹っ飛ぶって…
114 :名も無きハンターHR774 :2025/04/05(土) 15:07:21.78 ID:HLIAJhXA0.net
散弾はあの反動でもいいけどそれに見合った火力すらでてないのが終わっとる
117 :名も無きハンターHR774 :2025/04/05(土) 15:28:29.12 ID:rSOOdylI0.net[8/8]
黒蝕灼熱化構成、火属性特化で調合撃ち前提なら火弱点に対してはベスト火力になりそうな可能性は感じるけど、ぶっちゃけ誤差レベルっぽいんだよな

しかも防具がガチガチに縛られるから他の武器に持ち替えられないんでゴア単体クエ回すぐらいにしか用途が……
意味あるかこれって感じだから作るだけ無駄だな
118 :名も無きハンターHR774 :2025/04/05(土) 15:30:09.61 ID:nbjKB+dw0.net[2/2]
散弾3の6発装填、通常特化2、基礎攻撃力220会心10%、3スロットx3
これでいいのにいつ頃出ますかね??
119 :名も無きハンターHR774:2025/04/05(土) 15:35:23.71 ID:1svmA78f0.net[1/2]
反動も装填速度も各ボウガンごとに存在しない、強化しても装填数増えない、反動軽減・装填速度・弾丸節約・装填拡張といったガンナースキルも撤廃。

作り手としてはさぞ楽な武器種だったろうな。
むしろ作る気すらないのを無理やり置いといたってところか。

ワールドからのモッサリコロリン、アイスボーンのときは視力悪くなりそうな強化パーツ追加したりと…
127 :名も無きハンターHR774:2025/04/05(土) 16:06:23.23 ID:Lr4MYrm30.net[3/3]
>>119
これもう武器種ごと削除したほうがいいだろ
132 :名も無きハンターHR774:2025/04/05(土) 16:20:10.43 ID:C04+58tzd.net[2/4]
>>119
本当に雑調整過ぎて笑える
TPSやFPSとして見たら低レベルもいいところ
196 :名も無きハンターHR774:2025/04/05(土) 21:21:33.09 ID:1svmA78f0.net[2/2]
>>132
雑調整はあげるとマジでキリがないな。
ワールドの頃なんか援撃出るまでライトの通常弾3発が限界というクソゲー。
援撃で一気に快適にはなったが実装するにしても遅い。
しかもマスターランク直後で強化できるライトは変わらず通常弾装填3発のままで、上位武器の援撃使ってた方がDPSマシというお粗末さ。

一ノ瀬さんの関わったモンハンならアプデごとに新たな選択肢が増えて楽しかったのにな。
203 :名も無きハンターHR774:2025/04/05(土) 22:15:15.46 ID:0JwB9Dy00.net
>>196
なんならMRで強化したら装填数減るライトボウガンなかった?
ライトニングブリッツだっけ?
120 :名も無きハンターHR774:2025/04/05(土) 15:40:22.06 ID:ta1JKSHT0.net[4/5]
5末で何か改善されるかが重要だな
6月に入ったらスイッチ2に人が流れそうな予感があるんだ
121 :名も無きハンターHR774:2025/04/05(土) 15:48:08.01 ID:eJl7mtPZ0.net
多分ボウガンの改善はないな鳥に乗って撃つだけでナーフされるんだからあるとすればライトの射程が少し伸びるくらいかも
122 :名も無きハンターHR774:2025/04/05(土) 15:48:14.34 ID:HVymfEKg0.net
どんどんボウガンの要素を消していって最終的にボウガン消すのが目的なんでしょ
123 ::2025/04/05(土) 15:48:37.56 ID:pxOxcsSO0.net[2/2]
アプデとか拡張版とかいいから返金してくんねーかな
124 :名も無きハンターHR774:2025/04/05(土) 15:50:06.13 ID:SiWknQz40.net[11/17]
攻略サイトの武器ランクでヘビィをSにしてるところは信用するな
データベースのみとして見るだけにしておけ
125 :名も無きハンターHR774:2025/04/05(土) 15:56:41.83 ID:SiWknQz40.net[12/17]
言っちゃ悪いけどハンマーの方が戦いやすいからな
溜めステップの無敵かなり長いし被ダメはあっちの方が明らかに少ない
単純に距離感つかめてない人が攻撃届かない言うてるだけで
頭殴れる技術あればスタン取れまくりで一方的に戦えるし
126 :名も無きハンターHR774:2025/04/05(土) 16:00:29.06 ID:SiWknQz40.net[13/17]
歴戦ゴアの野良死亡率みたいな動画見たらわかる
ハンマー使いは0乙
溜めステップの無敵長いから避けるの簡単だしな
128 ::2025/04/05(土) 16:07:05.69 ID:9t6f1pjs0.net
後期のフロンティア開発が今作紛れ込んでるだろ
ゾシアの機械じみたキモい動きといいボウガンへの憎しみがいつもの藤岡徳田以上だし
129 :名も無きハンターHR774:2025/04/05(土) 16:09:20.92 ID:nlF9aoyp0.net
そういやフロンティアに腕相撲あったな
130 :名も無きハンターHR774:2025/04/05(土) 16:15:03.96 ID:JjEAQ+rV0.net[1/4]
グラビじゃなくてゴアやミツネに属性弾撃ってみろよってお話
131 :名も無きハンターHR774:2025/04/05(土) 16:18:45.78 ID:VvBkSs5ed.net[1/4]
常時速射あったワールドでも弓の方が強かったのに取り上げられた上にモードチェンジの挙動で隙ができるの酷すぎる(;ω;)
136 :名も無きハンターHR774:2025/04/05(土) 16:36:44.56 ID:yxzrRue+0.net
ゾシアのストレスやべーな
剥げたら足元にいかんと避けれんし
とりあえず通常の方が楽だった
137 :名も無きハンターHR774:2025/04/05(土) 16:37:30.22 ID:SiWknQz40.net[14/17]
グラビモスも腹部位を壊した条件だからな
すぐ壊れるから良いけどあれがなかなか壊れなかったらそれこそ属性弾の使い道がない
139 :名も無きハンターHR774:2025/04/05(土) 16:55:44.79 ID:lUge90sf0.net[2/7]
内側の適正距離外範囲無くせや!!!

散弾銃実装され様とも、それが使える距離が無いんじゃ使い物になんねーだろ!!
武器調整してる連中頭無能なんじゃねーのか
140 :名も無きハンターHR774:2025/04/05(土) 17:05:51.59 ID:IqrFA95R0.net[2/2]
通常ライトゴシャが推されるけどグラビの方が良くない?🤔
会心低めだけど基礎火力同じでスロ3-3-1だし局所で睡眠撃てるのちゃんとサポガンとしても悪くなんだ🥺
176 :名も無きハンターHR774:2025/04/05(土) 19:43:10.22 ID:XObDeZrca.net[4/5]
>>140
もちろんタイタンパンツァーも良い銃だぞ
純粋な通常弾火力では会心率のぶんレイブオクレが上回るし
タイタンパンツァーは武器スキルがライトでは100秒に1回しか働かない特射だったりと欠点もあるが
対応力とかで光るところがあるいぶし銀のライトかなと
141 :名も無きハンターHR774:2025/04/05(土) 17:09:47.95 ID:TPM+tDZU0.net
正直騎乗ヘビィナーフなかったらゾシア雑魚だったな
142 :名も無きハンターHR774:2025/04/05(土) 17:14:40.22 ID:SzrI46Jz0.net[1/2]
ぶっちゃけ騎乗の弱体化は構わないと思ってたよ
補助輪みたいな物だったしそれに頼るだけのプレイヤーだらけになるのも面倒だったから
しかし弱体化どころか産廃にまで追い込むとはバランス感覚どうなってるのか
151 ::2025/04/05(土) 17:31:26.79 ID:zA7MrBybp.net
>>142
割れ窓理論だぞ
だからナーフしても構わないなんて雰囲気すら出すべきではなかった
経験則はそれをわかってる奴も居た
155 :名も無きハンターHR774:2025/04/05(土) 17:45:01.97 ID:DZ7y9KCO0.net[2/2]
>>151
ナーフした分はアッパーで調整しますとかいう言葉を信じていた頭お花畑おる?
まぁ俺だが
156 :名も無きハンターHR774:2025/04/05(土) 17:46:29.69 ID:FQK64ce2d.net
>>155
それが適用されるのは開発の寵愛を受けている弓だけなので
143 :名も無きハンターHR774:2025/04/05(土) 17:16:30.43 ID:1KQ7ijf30.net
ゾシアライトが散弾ライトによさそーって作ったら弾レベル3に出来ないのかよ...なんだこのゴミは
144 :名も無きハンターHR774:2025/04/05(土) 17:17:35.96 ID:gxO+i6gr0.net[4/5]
まぁすげー調整力よな
わざわざ騎乗攻撃出来るようにしといてダメージ下がるようにしといてからの産廃だからな
145 :名も無きハンターHR774:2025/04/05(土) 17:26:53.18 ID:C04+58tzd.net[3/4]
散弾とか斬裂弾とかマトモに調整出来ないならもう削除しろよ
146 :名も無きハンターHR774:2025/04/05(土) 17:29:07.88 ID:bPrrt/Sp0.net
貫通ライトのモッサリに耐えられない
サクサクの通常が楽しい
150 :名も無きハンターHR774:2025/04/05(土) 17:31:20.05 ID:C04+58tzd.net[4/4]
>>146
これは本当にそう思う
147 :名も無きハンターHR774:2025/04/05(土) 17:30:13.08 ID:p4LgT/JU0.net[2/3]
ヘビィの適正距離をいじった奴らは稀代の無能で間違いない
寄られたらなんもできない鈍足ガンナーなんて生み出すバカは普通の感性ではあり得ない
148 :名も無きハンターHR774:2025/04/05(土) 17:30:29.05 ID:V7p7F9jN0.net
グラビライトは特殊射撃だろ
オクレのファーストショット3とは比べ物にならない
160 :名も無きハンターHR774:2025/04/05(土) 18:11:41.12 ID:F1VA4/dl0.net[4/6]
>>148
グラビライトは通常弾運用なんだからファーストショットじゃなくても選択肢としてありだぞ
まあ特殊射撃使ってる暇あったら弱点撃ってろと言われたらそれはそうなんだが
149 :名も無きハンターHR774:2025/04/05(土) 17:31:13.25 ID:Mt98uS5r0.net
遠距離武器が寄られたら弱いは別に間違ってない気はする
散弾さえ使えれば
154 :名も無きハンターHR774:2025/04/05(土) 17:39:49.48 ID:lUge90sf0.net[3/7]
騎乗ダメージ減衰1割から3-4割り程度は覚悟してたけど
一気に6割とかバカジャネーのかって
極端な調整はトランプと同じ軋轢を生むだけだろうに、自分で値を設定して
パッケージデザインにしてまでそう言う戦い方も許容してると自ら宣伝してた癖に
157 :名も無きハンターHR774:2025/04/05(土) 17:47:44.81 ID:lUge90sf0.net[4/7]
弓使いの前に陣取って射線塞いでやりたくなるな…
158 :名も無きハンターHR774:2025/04/05(土) 17:50:39.72 ID:bvkVhJkx0.net
騎乗ヘビィは地上がクソ過ぎるから捻り出された戦法なのにな。
未だに攻略サイトのヘビィトップランクとかあるし、俺はやってるゲーム違うんだろうか。
一部の雑魚敵(壁殴り)に強いだけで、強敵には雑魚化するのはヘビィ。
ゾシアソロやってすげえ感じたわ。
結晶破壊とか落石使わなかったらかなり苦労すると思う。
159 :名も無きハンターHR774:2025/04/05(土) 17:57:52.93 ID:MjgaYA+40.net
ミツネヘビィも貫通6発はいいんだけど付いてるスキルがゴミ過ぎるんだよな
161 :名も無きハンターHR774:2025/04/05(土) 18:18:37.35 ID:QBsk6w1P0.net
産廃武器2種で誤差レベルで何がマシかのレスバしても意味ねえだろ
ゲオかブックオフかで戦争しろ
162 :名も無きハンターHR774:2025/04/05(土) 18:28:41.01 ID:DIkAYOvn0.net
弓はバフされたし弱体化もまあ使えなくはない程度
ヘビィは?w
164 :名も無きハンターHR774:2025/04/05(土) 18:32:12.62 ID:JjEAQ+rV0.net[2/4]
中東の石油王にモンハン勧めてヘビィ贔屓にしてカプコンに投資してもらうとヘビィ優遇になる
弓が毎回強くて贔屓されたり選民思想強めに調整されてるのは今現在一番カプコンに金出してる株主の意向
165 :名も無きハンターHR774:2025/04/05(土) 18:37:53.49 ID:lUge90sf0.net[5/7]
徳田が作るモンハンの悪態の歴史は一生語り継いでいこう
こいつが作るモンハンは、こう言う極端な調整しか出来ないんだという
事実として永遠に 大集会所も人が居なくて白けとるし
168 :名も無きハンターHR774:2025/04/05(土) 19:15:24.74 ID:VvBkSs5ed.net[4/4]
>>165
植生に関わる休憩ができない集会場に用はない猫飯もチケット制でゴミ(;ω;)
166 :名も無きハンターHR774:2025/04/05(土) 19:07:42.53 ID:ta1JKSHT0.net[5/5]
今の大集会場ってパビリオンがタル転がしだけの万博だからな
169 :名も無きハンターHR774:2025/04/05(土) 19:16:25.26 ID:iPa1mwub0.net[1/2]
一応、今回のヘビィの致命的欠点はマルチならある程度緩和される(近接の他プレイヤーが前衛になってくれる&ガンナーだらけでも場合によっては集中砲火出来る)から使い方次第ではある

…つまり、公式がハメやれって言ってるって事だな。ソロには不向きで基本的に集団運用しか使い道無いんだし
171 :名も無きハンターHR774:2025/04/05(土) 19:22:39.91 ID:gxO+i6gr0.net[5/5]
いうてカズヤも弱体を疑うくらいのダメージ出てるしホンマなんやねん
172 :名も無きハンターHR774:2025/04/05(土) 19:28:35.53 ID:MeKcjyrw0.net[2/2]
騎乗はゴミレベルまでナーフされて地上性能はそのまま
蝕攻のナーフもかなり痛手
装備更新はブランゴ胴がゾシア胴になったぐらいでほぼ代わり映えなし
わりぃ、やっぱつれぇわ…
173 :名も無きハンターHR774:2025/04/05(土) 19:29:06.52 ID:sIT0Rl3f0.net
グダグダ言ってんのはゆうた渡りでボウガン握りだした奴だろ
他の武器が羨ましいならさっさと渡れよ
180 :名も無きハンターHR774:2025/04/05(土) 19:47:44.12 ID:JUDF8xld0.net[1/3]
>>173
今愚痴ってんのはヘビィなんだろうけど、ライトは書き込み少ないから既に受け入れてる(諦めてる)し、納得してない奴は渡ったんだろうね
つべのマルチ集計でも最下位だったし
188 :名も無きハンターHR774:2025/04/05(土) 20:23:33.31 ID:SiWknQz40.net[16/17]
>>180
ライトは貫通速射ステップがメインだから
扱いこなせるなら問題ないしな
191 :名も無きハンターHR774:2025/04/05(土) 20:32:38.97 ID:JUDF8xld0.net[2/3]
>>188
貫通は速射ステップで火力出るし通常もゾシアとか翼腕?を当てやすいから苦労はしなかったかな
通常速射が高FPSにして押しっぱなしにすると火力が上がるの知ってからかなり楽になったわ
このスレで教えて貰って助かったよ
174 :名も無きハンターHR774:2025/04/05(土) 19:36:42.03 ID:lUge90sf0.net[6/7]
ゾシアもタマミツネも追加されたのにその武器が散弾って
開発者の陰湿な嫌がらせ伝わってきてうんざりしてくる
実装と同時に散弾の反動をまともに使えるレベルに手直しすらしねーし
散弾の内側の適正距離がゴミのままでどっちにしろ使い物にならないしで、悪質な開発の嫌がらせ
177 :名も無きハンターHR774:2025/04/05(土) 19:45:48.15 ID:2RYNWmHO0.net[2/2]
五月の武器修正が本番やしそこで散弾強化って流れやろ
178 :名も無きハンターHR774:2025/04/05(土) 19:46:12.68 ID:TnE8+1/R0.net[1/2]
タマミツネの武器のスキルはシリーズスキルに付けとけよ
バカなのか
属性会心とか武器につけるな自由度がなくなる
179 :名も無きハンターHR774:2025/04/05(土) 19:46:39.67 ID:JjEAQ+rV0.net[3/4]
⭐8歴戦ミツネとゾ・シアのTAが他武器と比べてどんなもんになるのかは気になる
属性肉質やわやわの雑魚モンスや蝕攻で誤魔化せてたアルベドみたいな旧環境はついて行けてたけど
184 :名も無きハンターHR774:2025/04/05(土) 20:05:02.70 ID:iLwH74QW0.net[1/2]
結局今ってアンケ送る場所は無いのか?
186 :名も無きハンターHR774:2025/04/05(土) 20:10:59.71 ID:p4LgT/JU0.net[3/3]
>>184
ttps://www.monsterhunter.com/support/wilds/ja-jp/form/consent
187 :名も無きハンターHR774:2025/04/05(土) 20:20:43.40 ID:XvYhWsdw0.net
闘技大会でリトライしても弾が装填されないとかさすがエアプ極まってるな
189 :名も無きハンターHR774:2025/04/05(土) 20:24:30.94 ID:SiWknQz40.net[17/17]
難しい操作要求されてもいいから使える範囲にしてくれないと
現状のヘビィは使い物にならんて
190 :名も無きハンターHR774:2025/04/05(土) 20:28:56.44 ID:MDL2JVRo0.net[2/2]
テンプレの貫通特殊ヘビーでマルチゾシア横からずっと撃ってるだけで気持ちいいわ
ダメージかなり出てるように見えるけど他と比較してもの足りないのか?
192 :名も無きハンターHR774:2025/04/05(土) 20:32:52.95 ID:SzrI46Jz0.net[2/2]
未だに『誰でもゾシアが余裕!最強貫通ヘビィ装備!』動画が溢れてきたのでまだまだヘビィの調整が続きそうで怖いよ
201 :名も無きハンターHR774:2025/04/05(土) 21:53:48.92 ID:JjEAQ+rV0.net[4/4]
>>192
快適(ガードで削られまくり回復タイミング間違えレバ死と隣り合わせで20分以上)
近接ならゾンビ快適装備でも10〜15分やでな
貫通ヘビィのテンプレだと8〜10分くらいだけど上位ティアの近接の新環境テンプレ装備だと並ハンでも7分台余裕なのがね
205 :名も無きハンターHR774:2025/04/05(土) 22:58:02.41 ID:iPa1mwub0.net[2/2]
>>192
誰でも、とは言わないけど、対ゾシアだと
・的デカいしそんなに動き速くないから貫通の的にしやすい
・離れて見てられるから丸焼きへの対応(結晶撃ち)がしやすい
・そもそも残体力25%以下まで奴の尻尾切れない
の3点があるからガンナーと相性悪くないんだよな

それにゾシアはクエストの都合でなんだがとマルチになりがちだし、それだと前衛になる奴居る訳だし
193 :名も無きハンターHR774:2025/04/05(土) 20:56:02.08 ID:uc9VrHzfd.net
ライトの通常速射って高fpsで火力増し?何故か低fpsで増すって投稿なかったっけ
197 :名も無きハンターHR774:2025/04/05(土) 21:25:36.53 ID:N5+UemVJ0.net[3/3]
>>193
通常弾はフレームレートに比例して速射の発射レートが上がる(=撃ちきりまでの時間が短くなる)のでDPS向上かつ隙を軽減
貫通弾は35の倍数のフレームレートで威力減衰が起きるまでのヒット数が緩和されるだの
より短い区間でフルヒット(タルパンチャー裏面の硬いとこに行く前に9ヒット)だの言われてるけどちょっと眉唾
属性弾はフレームレートが低いとフルヒット(6ヒット)が出やすく高いと5ヒット止まりになりがちで
これはPC版のみならずCS機版でも再現されてるのを俺自身も確認した(60fps固定より30fps固定の方が威力増)
194 :名も無きハンターHR774:2025/04/05(土) 21:15:30.88 ID:JUDF8xld0.net[3/3]
低FPSで火力が上がるのは属性弾でしょ?
195 :名も無きハンターHR774:2025/04/05(土) 21:19:06.13 ID:pQHIoMR40.net
拡張版も藤岡徳田なら買わないわ
198 :名も無きハンターHR774:2025/04/05(土) 21:31:46.02 ID:ENBGFmmXd.net
そうなんだ俺の思い違いだ
詳しくありがとう
199 :名も無きハンターHR774:2025/04/05(土) 21:33:29.16 ID:TnE8+1/R0.net[2/2]
PCは35で属性弾7ヒットするよ
204 :名も無きハンターHR774:2025/04/05(土) 22:39:51.36 ID:iLwH74QW0.net[2/2]
ま、正直何も面白味ないから
触る気が全く起きなくなったな
アプデ全部終わってからでいいや
一々カプコンに付き合えん
206 :名も無きハンターHR774:2025/04/05(土) 23:02:20.49 ID:WRD/6TtH0.net[1/2]
ぶっちゃけゴアより楽だからなゾシア
HPは多いけど
207 :名も無きハンターHR774:2025/04/05(土) 23:03:39.53 ID:WRD/6TtH0.net[2/2]
てか足元ゲロブレス、ヘビィだとまず当たらない位置から高みの見物してられるけど足元でダンスしてる近接はどうやって回避してんだあれ
見えないだろ
227 :名も無きハンターHR774:2025/04/06(日) 04:50:21.84 ID:tFPOd9wM0.net[2/5]
>>207
アレ遠隔に飛んでくる立ち上がり爆発火球と同じタイミングで飛んでくるだけだから欲張んなきゃ普通に避けれる
208 :名も無きハンターHR774:2025/04/06(日) 00:10:14.93 ID:M5YTU5Ym0.net[1/2]
アプデぶりに起動して友人とボイチャ狩りしたけど死ぬほどつまんなかったわ
209 :名も無きハンターHR774:2025/04/06(日) 02:11:31.28 ID:tvGbHwZ4d.net[1/4]
他の武器は装備更新されてるっぽいのにボウガンは変わってない(;ω;)
210 :名も無きハンターHR774:2025/04/06(日) 02:14:26.72 ID:1eiLCe3W0.net
胴がブランゴからゾシアに変わっただけ
211 :名も無きハンターHR774:2025/04/06(日) 02:29:47.78 ID:3hnF/oPx0.net[1/4]
スキルも変わらんよな
防御少し上がっただけ
212 :名も無きハンターHR774:2025/04/06(日) 02:41:57.26 ID:M5YTU5Ym0.net[2/2]
え?装備はめちゃくちゃ変わったぞ
渾身が入ってた穴に回避距離詰める作業で忙しい
213 :名も無きハンターHR774:2025/04/06(日) 02:49:02.53 ID:tvGbHwZ4d.net[2/4]
ゾシア2ゴア2が強い言われてるけどゴア4の方が継続火力高くない?(;ω;)
216 ::2025/04/06(日) 03:32:32.85 ID:NEb/nUrs0.net[1/13]
>>213
そりゃそうでしょ
ゴア4外すとしたらジャナフ2入れる時位では?
217 :名も無きハンターHR774:2025/04/06(日) 03:36:09.25 ID:tvGbHwZ4d.net[3/4]
>>216
アプデ後からゴア4よりゾシア2ゴア2の方が強いって動画出回ってるから気になって(;ω;)
218 ::2025/04/06(日) 03:44:44.81 ID:NEb/nUrs0.net[2/13]
>>217
その動画誰が出してるかとちゃんと動画内で期待値計算したグラフだして比較してるかどうかで察せられるでしょ
てか弱特の会心20%と克服時基礎攻撃力+15どっちが上かは分かるでしょ
>>214の言うとおり計算しなよ
貫通ヘビィはゴア4部位の方が期待値は少し上
223 :名も無きハンターHR774:2025/04/06(日) 04:20:07.39 ID:tvGbHwZ4d.net[4/4]
>>218
貫通ライトの話してた(;ω;)
225 ::2025/04/06(日) 04:26:55.40 ID:NEb/nUrs0.net[4/13]
>>223
やっぱそうか…
ライト使ってるの知ってたから一応補足で機関榴弾ヘビィである事を追加させてもらった
214 :名も無きハンターHR774:2025/04/06(日) 03:15:09.30 ID:B1s+Wuy20.net[1/4]
計算すればいいだけでは
215 :名も無きハンターHR774:2025/04/06(日) 03:30:53.04 ID:qL6KcmA40.net
野良ゾシアで騎乗ヘビィいたんだけど
弱くするんじゃなくてそもそも騎乗状態で攻撃弾撃てないようにしてくれ
地雷確定のアクションを残すな
219 ::2025/04/06(日) 03:46:25.75 ID:NEb/nUrs0.net[3/13]
上は貫通ヘビィというか機関榴弾ヘビィの事ね
言わなくても分かると思うけど一応
220 :名も無きハンターHR774:2025/04/06(日) 04:03:21.37 ID:px5JBTbz0.net
正直今回のアプデで追加された敵の火力や攻撃頻度的に今後の強敵コンテンツはガードしても削りが面倒な事が多そう
そんなんでいちいち武器しまって回復するなら自動回復に任せて攻撃続けた方が…という場面も想定しておくのも悪くない
ゴア4でも位置避けするから関係ないって話なら余計なお世話になるが
221 :名も無きハンターHR774:2025/04/06(日) 04:09:03.47 ID:VNT9lwYT0.net[1/2]
ミツネ砲の貫通6発はやっぱり快適だな
強くもないしスキルやら色々と不満もあるけど当分これで遊ぶ
222 :名も無きハンターHR774:2025/04/06(日) 04:16:02.29 ID:owLYEbDu0.net[1/2]
ゾシア周回ヘビィで楽勝とか言ってるの増えてるから5月末の修正は弱体化やね
224 :名も無きハンターHR774:2025/04/06(日) 04:24:16.30 ID:QhZrCcvF0.net
計算とか頭いいやつだからできる事だからね
226 :名も無きハンターHR774:2025/04/06(日) 04:48:43.54 ID:tFPOd9wM0.net[1/5]
ゾシア銃弱すぎてびっくりした
弱点以外に属性撃ってもいみねーし求めてるのは昔の時計みたいなやつなんだよな…
ソロで倒すのクソしんどかったし
234 :名も無きハンターHR774:2025/04/06(日) 08:57:32.68 ID:4ds/0hNv0.net[1/3]
>>226
取り敢えず強くしたくない奴は全て散弾メインにする大雑把調整
228 :名も無きハンターHR774:2025/04/06(日) 05:00:41.45 ID:zNeUftyj0.net[1/16]
ヘビィ楽勝って火力なさ過ぎてタゲこないから死なないだけやろw
232 :名も無きハンターHR774:2025/04/06(日) 06:41:11.08 ID:UZOlXn7L0.net
>>228
敵のヘイトって火力依存なの?
242 :名も無きハンターHR774:2025/04/06(日) 11:11:14.90 ID:zNeUftyj0.net[3/16]
>>232
そうだよ
シリーズスキルでヘイト取る防具あるけど火力抑えたらヘイト取れないのも検証された動画あったよ
だからあのスキルには意味ないって火力装備付けた方がいいと検証されてた
244 :名も無きハンターHR774:2025/04/06(日) 11:33:44.66 ID:aj6CuFW80.net
>>242
強く見えるサポハンがプレイヤーハンター程タゲ取れないのも同じ理由。サポハンは上手いプレイヤー達の行動傾向からサンプリングしてるのかハンターとして強くて不死身な代わりにダメージ抑えられてるし
下手であってもゆう族であってもマルチでのプレイヤーハンターのがタゲ取れるのは仮に下手でもそこそこダメージ与えてるからなんだよな
229 :名も無きハンターHR774:2025/04/06(日) 05:12:21.62 ID:s33NwmEP0.net[1/2]
ソロで行った人は結局苦労してガード性能やら納刀やら付けて
楽勝言ってるのはマルチでやってるからというだけ
230 :名も無きハンターHR774:2025/04/06(日) 05:27:34.94 ID:eLzts6Dz0.net[1/4]
サポハンもいるからソロとか言われても、そんなん自分から縛りプレイしといて

あ、実プレイが不自由な人?
231 :名も無きハンターHR774:2025/04/06(日) 06:10:40.66 ID:O8r0/eLe0.net
まぁライト使ってる時はソロでもサポハン1人いれてヘイト分散させた方が楽だしな
片手とかの近接使ってる時は完全ソロで対応した方が火力出て楽だけど
233 :名も無きハンターHR774:2025/04/06(日) 07:49:38.42 ID:H/Iaf/0N0.net
ゾシアはガ性も納刀も要らないけどミツネは欲しい感じなのかな?
ミツネ1回さらっとやっただけだから分からんかったな
235 ::2025/04/06(日) 09:24:54.11 ID:dNYcvm9g0.net
ガ強あったらブレスのときうちほうだい
236 :名も無きハンターHR774:2025/04/06(日) 10:25:57.91 ID:YLD7zI300.net[1/2]
チャレクエの散弾押しは何なんだ
238 :名も無きハンターHR774:2025/04/06(日) 10:43:39.13 ID:4ds/0hNv0.net[2/3]
>>236
ボウガンはチャレクエやるなと言うtkdからのお達しやぞ
237 ::2025/04/06(日) 10:36:36.90 ID:SlRkQFDi0.net
ゾシアヘビィと灼熱2の組み合わせが強いんじゃない?固定ダメが90くらいでる
240 :名も無きハンターHR774:2025/04/06(日) 11:09:53.37 ID:zNeUftyj0.net[2/16]
そもそも属性弾が効く敵がグラビモスの腹を破壊した時だけなのでは?
243 :名も無きハンターHR774:2025/04/06(日) 11:19:17.39 ID:MBSbQF3Od.net
ゾシアヘビィはどうにもならん
灼熱化はゴアを捨ててまで付ける価値は無い
機関竜弾に奔流が発動しないのも逆風
246 ::2025/04/06(日) 12:08:28.33 ID:lGcKKAbg0.net
ヘビィは5月末に調整するとしたら
貫通弾、属性弾を0.7倍
通常弾、弾を1.05倍
にすれば弾選択の多様性でるかな

使われない特殊弾や反動に関してはまとめてワイルズアイスボーンに期待
260 :名も無きハンターHR774:2025/04/06(日) 13:37:39.39 ID:M7yK3fMZ0.net[1/2]
>>246
ナーフを入れてこの弾は使えないからこっち使うかみたいな選ばせ方が愚かだとなぜ思わないのか
276 ::2025/04/06(日) 14:24:17.47 ID:G9itVqx30.net[2/3]
>>260
マジでそれ
無能開発を象徴してる
竜熱使わせたいから物理弾弱くしよっていう現状となんら変わんないもんな
247 :名も無きハンターHR774:2025/04/06(日) 12:14:02.12 ID:3hnF/oPx0.net[2/4]
ナーフいらんだろ
どの弾でも戦えるよう調整して撃てる弾増やせ
248 :名も無きハンターHR774:2025/04/06(日) 12:21:37.96 ID:aNlwo0OS0.net[1/5]
現実は全部弱体化
249 :名も無きハンターHR774:2025/04/06(日) 12:24:07.28 ID:nVsxGhuOa.net[2/5]
市原みたいに徳田もクビにならねぇかなぁ
250 :名も無きハンターHR774:2025/04/06(日) 12:25:51.50 ID:uKsTpt720.net[1/2]
1000万本売ったけどクビになりました
251 :名も無きハンターHR774:2025/04/06(日) 12:57:53.79 ID:OvCQ9CRe0.net[1/3]
PSストアのワイルズの評価を★☆☆☆☆にしてきた
ボウガンに対してこんな極端な調整しか出来ないなら、★1で十分だろ
252 :名も無きハンターHR774:2025/04/06(日) 13:03:24.02 ID:bmWxAvQ10.net
クビで良いのでは?
過去作からあるから枠残してるだけで実質的に武器種丸ごと潰すようなゲームを作るような奴はいなくていいでしょ
調整も出てない杭を徹底的に叩いて埋めてからわざと角を尖らせるみたいなプレイヤーに得をさせない方向に特化してチーター野放しとかやってるし無理無理
253 ::2025/04/06(日) 13:04:04.00 ID:NEb/nUrs0.net[5/13]
同じく⭐︎1にしてきた
256 :名も無きハンターHR774:2025/04/06(日) 13:28:07.44 ID:zNeUftyj0.net[4/16]
現状は属性弾の1つだけが強くて他の弾が使い物にならないヘビィしかないしな
貫通も貫通だけ強くて他が弱いからそれしかできないし
本当に弾切り替えもせずひたすら距離合わせて撃つだけになってる
257 :名も無きハンターHR774:2025/04/06(日) 13:31:39.21 ID:w9ZwoJdnd.net[1/2]
リロード怠すぎてずっと通常3撃ってる
遅すぎるわマジで
258 :名も無きハンターHR774:2025/04/06(日) 13:35:01.12 ID:zNeUftyj0.net[5/16]
通常は速射になってるから撃ってる時の隙は貫通よりデカいけどな
騎乗ならL2離せば動けてたから良いけど
ガードするしかない地上だと間に合わんこと多い
259 :名も無きハンターHR774:2025/04/06(日) 13:36:06.72 ID:w9ZwoJdnd.net[2/2]
それはもう慣れた
マルチは稀に被弾するけど

慣れたけどクソである事には変わらんがな
261 :名も無きハンターHR774:2025/04/06(日) 13:37:42.98 ID:zNeUftyj0.net[6/16]
ハンマーって頭殴ってる限りではトレモと変わらんぐらいダメージ出るからね
どっちも400台ぐらい
弾はトレモではダメージ出るけどモンスターにぶち当てると半減だからな
262 :名も無きハンターHR774:2025/04/06(日) 13:39:51.57 ID:zNeUftyj0.net[7/16]
ぐるぐる回す渾身溜めからの振りおろしは実戦だと良いダメージ出てんだよな
263 :名も無きハンターHR774:2025/04/06(日) 13:40:55.73 ID:7l1qONy00.net[2/2]
蝕攻属性弾撃ち切ってからメイン武器で戦ってるわ
ワイルズが想定してる遊び方してる気がする
264 :名も無きハンターHR774:2025/04/06(日) 13:44:12.04 ID:OvCQ9CRe0.net[2/3]
渾身の変わりになる火力スキルを探さないとな・・・
同時に防具も強化し直しで鎧玉も足りない、ほんと徳田はクソ調整してくれたよ
ジャナフはもうこの歴戦環境に耐えられんでしょ。防御400は欲しい所
266 :名も無きハンターHR774 :2025/04/06(日) 13:48:40.49 ID:tFPOd9wM0.net[3/5]
つーか単純に貫通威力低くねえか?
反動もしっかりあるしリロードも遅えのに
あとガードコマンドあるのにガードしっぱなしにできないしジャスガの恩恵無いし攻撃から出る謎ステップもただ弱いだけなのが謎
269 :名も無きハンターHR774 :2025/04/06(日) 13:52:51.33 ID:dyhW2IOJ0.net
貫通原理主義者の声がデカいが
貫通なんて速射ゲージ溜めるだけの肥やし
272 :名も無きハンターHR774:2025/04/06(日) 14:03:35.28 ID:4ds/0hNv0.net[3/3]
貫通で速射溜めて貫通速射撃ちます
273 :名も無きハンターHR774:2025/04/06(日) 14:04:03.28 ID:2+0i6Uij0.net[1/2]
通常使うのオドガロンくらいだわ
274 :名も無きハンターHR774:2025/04/06(日) 14:19:32.49 ID:nVsxGhuOa.net[3/5]
散弾「リロード速度なら任せろ!」
277 :名も無きハンターHR774:2025/04/06(日) 14:27:25.84 ID:2+0i6Uij0.net[2/2]
そもそもなんで武器ごとに物理弾の適正違うんだよ
状況に応じて使い分けさせてくれよ
278 :名も無きハンターHR774:2025/04/06(日) 14:30:43.90 ID:VNT9lwYT0.net[2/2]
いつもの人が火炎弾でゾシア4分台出してるからまたガンナーアンチに何か言われそう
281 :名も無きハンターHR774:2025/04/06(日) 14:43:35.34 ID:ZF4ebckN0.net[1/2]
>>278
url
288 :名も無きハンターHR774 :2025/04/06(日) 15:20:31.51 ID:jqgFmHoS0.net[1/3]
>>278
属性弾まで弱体化されそう
289 : :2025/04/06(日) 15:22:22.90 ID:n2mhJLuI0.net[2/5]
>>288
たぶんそれはもう内定してる
300 :名も無きハンターHR774:2025/04/06(日) 16:43:01.84 ID:96ZIdJAx0.net[1/3]
>>289
属性を大幅ナーフして、物理弾をちょこっとだけ上げることで帳尻を合わせたつもりになってそう
296 :名も無きハンターHR774:2025/04/06(日) 15:57:43.66 ID:C5yHb9iPd.net[2/3]
>>278
また勘違いしてナーフされるんだろうな(;ω;)
280 :名も無きハンターHR774:2025/04/06(日) 14:43:07.51 ID:aNlwo0OS0.net[2/5]
物理弾全部弱いのに弾間で争うなや
282 ::2025/04/06(日) 14:47:38.05 ID:n2mhJLuI0.net[1/5]
なんでヘビィって属性武器になったんだろうな
アイスボーン完走してないけどアイスボーンからか?
286 :名も無きハンターHR774 :2025/04/06(日) 15:07:20.72 ID:nVsxGhuOa.net[4/5]
>>282
ヘビィ大好き市原によって露骨に属性系スキルでの優遇が始まったのがアイスボーンからかな
まぁアイスボーンの属性環境はライトのストームスリンガーが全てブッ壊したわけだが

その後はライズ/サンブレイクで属性ライトの速射倍率低減や連発数低下なんかの足枷もあって
属性環境をより活かせるのがヘビィになっていった
283 :名も無きハンターHR774 :2025/04/06(日) 14:57:24.62 ID:3hnF/oPx0.net[3/4]
神は流石の怯み値管理やね
284 :名も無きハンターHR774 :2025/04/06(日) 15:01:09.95 ID:hBv9dC1g0.net
もう属性弾無くしてくれ
285 :名も無きハンターHR774 :2025/04/06(日) 15:05:21.70 ID:0ijI2KoqM.net
アイスボーンは特殊スコープと散弾で導きやらミラボ周回やってる人いたなー

サンブレイクで属性貫通弾+伏魔奮闘なんぞ出すからあかん
290 :名も無きハンターHR774:2025/04/06(日) 15:31:37.44 ID:YLD7zI300.net[2/2]
闘技大会チャタをライトの散弾中心でやってS取ったけどタイムはこれくらいで限界だわ
速射つけなくてチェイスショット撃つほうがダメ出る気がする
連撃のおかげ?
youtu.be/B9fvEAmxz-Q?si=GgsMxKv2X0kU1xAC
291 ::2025/04/06(日) 15:36:28.89 ID:G9itVqx30.net[3/3]
ソロチャタ太刀の方が早いかなと思いきやなんか知らんがライトの方が早かったな
後太刀がびっくりするくらい簡単な上に被弾する気しなかった
昔の太刀みたくすげぇお手軽になってるのな
292 :名も無きハンターHR774:2025/04/06(日) 15:40:27.45 ID:tFPOd9wM0.net[4/5]
ゾシアってそもそも火炎弾通るんか?
単純にベース火力が高い武器で使えるのが火炎弾ってだけか?
293 :名も無きハンターHR774:2025/04/06(日) 15:46:13.62 ID:G5t30+Go0.net
>>292
火は10~20みたい
294 :名も無きハンターHR774:2025/04/06(日) 15:52:29.65 ID:k9XPLBvA0.net
火耐性要らないだろ
ゾシア意識なら火耐性-10でも竜都の護りで死ぬ事ないわ
304 ::2025/04/06(日) 17:11:17.83 ID:NEb/nUrs0.net[10/13]
>>294
誰も耐性の話してないが
295 :名も無きハンターHR774:2025/04/06(日) 15:55:49.84 ID:C5yHb9iPd.net[1/3]
弓は防具にスキル詰め込まれてるのにボウガンは武器と防具で分けられたせいで満足に火力盛れないし快適性も奪われた今後のアプデでも改善されそうにない要素ばかりで辛い(;ω;)
297 :名も無きハンターHR774:2025/04/06(日) 16:22:55.30 ID:M7yK3fMZ0.net[2/2]
大丈夫やめればいいよ
俺は今シリーズのボウガンは面白味がないから
もうワイルズはクリアしたわ
298 :名も無きハンターHR774:2025/04/06(日) 16:24:27.57 ID:aI129A0K0.net
火事場無し弾補給ありでも5分きたな
303 ::2025/04/06(日) 17:03:18.42 ID:NEb/nUrs0.net[9/13]
>>298
落石無しで5分台なら大剣と同程度の強さ
落石有りなら大剣未満
299 :名も無きハンターHR774:2025/04/06(日) 16:30:26.67 ID:B1s+Wuy20.net[2/4]
ゾシアってヘビィ4でやると一生怯んでうるさいな
301 :名も無きハンターHR774:2025/04/06(日) 16:55:36.39 ID:iNDK3ElM0.net
ライトも射程クソだな
302 :名も無きハンターHR774:2025/04/06(日) 17:01:32.20 ID:C5yHb9iPd.net[3/3]
適正距離が短いのはともかく近距離になると適正距離外になるの意味わかんない弓は適性のままなのにどれだけボウガン憎いんだ(;ω;)
305 :名も無きハンターHR774:2025/04/06(日) 17:30:32.80 ID:B1s+Wuy20.net[3/4]
ずっと疑問だったんだがなんでププロヘビィだけ背負い方逆なん?
武器だしとか持ち替えの時とかそのせいでグルングルンなってるじゃん
306 :名も無きハンターHR774:2025/04/06(日) 17:31:52.65 ID:c725r/QU0.net
ゾシアの大技の時にみんなが武器研いでる間に1人だけ機関銃ヒャッハーするのに喜びを感じる
307 :名も無きハンターHR774:2025/04/06(日) 17:42:32.38 ID:ZF4ebckN0.net[2/2]
弱点じゃない属性で火事場なし5分とかぶっ壊れすぎワロタ
308 :名も無きハンターHR774:2025/04/06(日) 17:52:31.30 ID:zNeUftyj0.net[13/16]
ボウガンは属性武器だけど連撃の属性値はプラスされない
309 :名も無きハンターHR774:2025/04/06(日) 17:59:22.79 ID:jpEZfrb40.net
ダハド以外の歴戦ヌシ星5が3〜5分で終わるのに弱い弱い騒ぎすぎなんよ
310 :名も無きハンターHR774:2025/04/06(日) 18:02:16.62 ID:tFPOd9wM0.net[5/5]
お客様多すぎワロタ
使ってから言ってもろて
312 :名も無きハンターHR774:2025/04/06(日) 18:07:33.26 ID:zNeUftyj0.net[14/16]
ガンナーは闘技大会でやっててもタイムのばらつきが出にくいんだよな
近接は明らかにタイムロスしたみたいなの大きく差になるけど
安定したダメージを供給するって意味では活躍はしてるんだろうけど
それでも1つ武器で1つの弾しか打たせないってのは遊びの幅がなさすぎる
313 :名も無きハンターHR774:2025/04/06(日) 18:10:27.19 ID:zNeUftyj0.net[15/16]
闘技大会🐻だと散弾 火炎弾 拡散弾 鬼人弾 機関銃この辺を使い分ければどんなやり方してても5分台は確実に出るしな
314 :名も無きハンターHR774:2025/04/06(日) 18:11:34.46 ID:zNeUftyj0.net[16/16]
闘技大会のバランスならヘビィは楽しいよ
315 :名も無きハンターHR774:2025/04/06(日) 18:11:36.52 ID:B1s+Wuy20.net[4/4]
チャタはライトで結構頑張ってS取ったのにランスだと普通に被弾してS余裕でワロタ
316 :名も無きハンターHR774:2025/04/06(日) 18:14:40.41 ID:NzJuumNn0.net[1/3]
正直火力に関しては現状でもそこまで不満はないわ
問題は機関竜弾が物理弾の火力のウェイトを占めすぎているのと、もっさりローリングとステップ、3点バーストの通常弾、反動リロード等のプレイフィール面が最悪すぎること
320 :名も無きハンターHR774:2025/04/06(日) 18:51:57.15 ID:96ZIdJAx0.net[2/3]
>>316
火力に不満がないと機関竜弾が物理弾の火力のウェイトが高いは矛盾してる気がする
要は通常攻撃が弱いと言っている
324 :名も無きハンターHR774:2025/04/06(日) 19:07:25.73 ID:NzJuumNn0.net[2/3]
>>320
矛盾はしてないだろ
機関竜弾の威力を下げて物理弾の威力を上げて総合火力はそのままに、物理弾が占める火力の割合を増やしてくれってだけだ
物理弾がゲージを溜めるだけの罰ゲーム状態になってる現状を緩和する為に
317 :名も無きハンターHR774:2025/04/06(日) 18:28:33.22 ID:ymcchECE0.net
マジでそれ
火力は別にいいんだ火力は
やらなくていい改革のせいで遊びの幅が狭まっているのが問題
318 :名も無きハンターHR774:2025/04/06(日) 18:43:32.39 ID:3jQek/lS0.net[1/4]
ゾシアにヘイトシステムなんてあったっけ
なんか一瞬だけ赤線がついてる気がするんだけど
319 :名も無きハンターHR774:2025/04/06(日) 18:44:40.01 ID:eLzts6Dz0.net[2/4]
いやー反動小単発で指かボタンが壊れるまでポチポチとかしたくないわ

未だに反動に文句言ってるのマジで適応力無さすぎるでしょw
321 :名も無きハンターHR774:2025/04/06(日) 18:56:06.73 ID:6BlINOpI0.net
なんでヘビィボウガンで属性パンパンしなきゃいけないの
それライトボウガンの役目でしょ
物理弾撃たせろ
323 :名も無きハンターHR774:2025/04/06(日) 19:07:04.55 ID:nVsxGhuOa.net[5/5]
>>321
ここしばらくはずっと
属性弾のヘビィ
物理弾のライト
って住み分けな気が
326 ::2025/04/06(日) 19:08:44.70 ID:NEb/nUrs0.net[12/13]
>>323
それライズ・サンブレイクからだが
アイスボーンも結局最終的にライトボウガンには勝てなかったしそもそもライズサンブレイクは物理弾も強い
349 :名も無きハンターHR774:2025/04/06(日) 20:22:59.35 ID:JZg1B+t+0.net
>>326
サンブレイクも素材の入手しやすさと最終的にはどんな弾も結局はクラウチングで溶けるから物理弾のが主力だった奴も居るけどなー

つーか、しゃがみ返して
330 :名も無きハンターHR774:2025/04/06(日) 19:21:24.04 ID:wU6uahZl0.net
>>321
俺もそう思うわ
ライト→属性速射
ヘビィ→散弾、貫通、(拡散)
ワールドやアイボではすみわけできてたのにね
ヘビィは撃った直後の回避も一歩目がステップになっちゃってるし…
322 :名も無きハンターHR774:2025/04/06(日) 19:01:16.15 ID:96ZIdJAx0.net[3/3]
お前ら、闘技大会がそんなに上手いのか
1万以内を目標に3分切りを目指しているけどなかなか難しいわ
三分半が最高記録だわ
325 ::2025/04/06(日) 19:07:31.21 ID:NEb/nUrs0.net[11/13]
シリーズ通してみた場合今作のボウガン史上最弱
328 :名も無きハンターHR774:2025/04/06(日) 19:19:54.58 ID:3hnF/oPx0.net[4/4]
面白さも最低
329 ::2025/04/06(日) 19:20:33.09 ID:n2mhJLuI0.net[3/5]
スラアクのフルリリースみたいなもんだよな今の機関
331 :名も無きハンターHR774:2025/04/06(日) 19:36:55.23 ID:i0KEfJsP0.net
通常弾Lv3の跳弾もかえして
333 :名も無きハンターHR774:2025/04/06(日) 19:40:06.64 ID:eLzts6Dz0.net[4/4]
敵の挙動にその硬直で刺せる隙があるうちは問題無いわ
334 :名も無きハンターHR774:2025/04/06(日) 19:43:13.58 ID:oiIfPdxj0.net[1/2]
めちゃディスられてるハンマーと同等の火力で文句ないは流石に
335 :名も無きハンターHR774:2025/04/06(日) 19:43:19.56 ID:vjcYv7gjd.net
一回も使ってないサブヘビィの武器使用数が異常な数になってたからメインで使ってみようと思ったら難し過ぎる、もはや扱い方が分からんよこの武器
開発は遠距離毛嫌いしてるみたいだけどもはやワイルズじゃ近接の方がローリスクじゃね
336 :名も無きハンターHR774:2025/04/06(日) 19:45:37.80 ID:Y9TIHYA00.net[1/2]
まだボウガンしてるの?
337 :名も無きハンターHR774:2025/04/06(日) 19:47:51.72 ID:mB3oW8jY0.net[1/4]
一矢ってバグじゃないの?
貫通弾と違ってちゃんと貫通して、1ヒット40〜50ダメポンポン出てるんだけど
これでナーフされてるって嘘でしょ?なんで貫通してるの…
338 :名も無きハンターHR774:2025/04/06(日) 19:49:46.72 ID:dbyW/yd/0.net[1/3]
今作は散弾が死んでるからな。通常弾も死んでるが、騎乗ヘビィも下方したから属性弾も大分キツい。
339 :名も無きハンターHR774:2025/04/06(日) 19:55:05.56 ID:CiORXpi50.net
まだ売ってないの?
340 :名も無きハンターHR774:2025/04/06(日) 19:55:17.35 ID:3jQek/lS0.net[2/4]
弓は勇者の武器だからな
341 :名も無きハンターHR774:2025/04/06(日) 19:55:51.83 ID:oiIfPdxj0.net[2/2]
斬属性だから尻尾貫通するように撃ってもいいダメージ出るんだよね
342 :名も無きハンターHR774:2025/04/06(日) 19:58:45.06 ID:mB3oW8jY0.net[2/4]
>>341
おまけに切断属性ついてるの意味がわからない…
ライトは斬烈弾撃つことすら出来ないのに…
343 :名も無きハンターHR774:2025/04/06(日) 20:06:33.13 ID:s33NwmEP0.net[2/2]
弓が隔離されてるのはちゃんと理由があるからな
まあ昔はライトとヘビィも別れてたんだけど
344 :名も無きハンターHR774:2025/04/06(日) 20:10:34.69 ID:hnjx1uNhd.net
ガンランスの移動砲撃みたいな感じで射撃させてくれよ、どう見てもあっちの方が重いだろ
345 :名も無きハンターHR774:2025/04/06(日) 20:15:18.72 ID:s255X9RH0.net
今更だけど貫通弾とかいって貫通してないよね今回
346 :名も無きハンターHR774:2025/04/06(日) 20:19:35.68 ID:y7GY8f960.net
正直 拡散弾と言った方がしっくり来る
347 :名も無きハンターHR774:2025/04/06(日) 20:20:21.11 ID:mB3oW8jY0.net[3/4]
まず速射モードって何?
速射させてもらえる権利を装填って意味わかんない
348 ::2025/04/06(日) 20:20:41.19 ID:n2mhJLuI0.net[4/5]
ワールドライズの貫通しそうにないヘロヘロロケット弾も大概だったけどな
354 :名も無きハンターHR774:2025/04/06(日) 20:43:29.67 ID:3jQek/lS0.net[3/4]
>>348
外して横抜けたと思ったらモンスターがバックステップして当たりに行った時「ええっ…」ってなったわ
350 :名も無きハンターHR774:2025/04/06(日) 20:23:26.31 ID:uKsTpt720.net[2/2]
貫通していく方がおかしいけどな。何で生きてんだよ
351 :名も無きハンターHR774:2025/04/06(日) 20:25:21.38 ID:mB3oW8jY0.net[4/4]
集中モードだって弓は360度どこからでも狙えて自動追尾してくれるから失敗ないのに、ライトはちゃんと当てないと別の部位に触れて失敗する
352 :名も無きハンターHR774:2025/04/06(日) 20:27:49.89 ID:MUVseueV0.net
せっかくワイルズで物理弾の所持数無限にしてあげたのですからガンナーの皆さんには長く戦って欲しいですとか思ってそう
353 :名も無きハンターHR774:2025/04/06(日) 20:34:24.41 ID:NzJuumNn0.net[3/3]
弓の集中弱点攻撃は拘束時間も長いんだよな
355 :名も無きハンターHR774:2025/04/06(日) 20:57:14.51 ID:xYcqMaJc0.net
強くもない
遠くから撃てて有利ってわけでもない むしろ遠いと避けづらくて危ない攻撃も多い
楽しくもない
知識で強くなる要素もない

俺はボウガンを諦めた
357 :名も無きハンターHR774:2025/04/06(日) 21:12:12.93 ID:jqgFmHoS0.net[2/3]
ミツネヘビィはこの無意味なスキルさえなければ使えるのにせめてボウガン用のスキルくらいくれよ
358 :名も無きハンターHR774:2025/04/06(日) 21:12:56.06 ID:aNlwo0OS0.net[3/5]
指が痛いからとかいう意味不明な理由で連射支持してる奴マジで狂ってて逆に好き
359 :名も無きハンターHR774:2025/04/06(日) 21:17:35.65 ID:hmfrDa0R0.net
属性ヘビってアーティア一択なのか
360 :名も無きハンターHR774:2025/04/06(日) 21:21:56.02 ID:3jQek/lS0.net[4/4]
突き詰めりゃそうだけど別に生産でも有能スキル積んでるやつは使える
361 :名も無きハンターHR774:2025/04/06(日) 21:24:06.93 ID:jqgFmHoS0.net[3/3]
ワイルドスティンカーが未だに主力として活躍してる
362 ::2025/04/06(日) 21:29:43.76 ID:LOf5Qt+x0.net
ただただつまらない

ヘビィもつまらないがワイルズ自体もつまらない
弱くてもいいから少しは楽しませろよ
363 :名も無きハンターHR774:2025/04/06(日) 21:29:49.72 ID:To7/HheK0.net
アーティアに特射いれること考えたらコンガの実質スロ偉大だよなあ
364 :名も無きハンターHR774:2025/04/06(日) 21:30:48.18 ID:aNlwo0OS0.net[4/5]
というかコンガ以外が情けない
365 :名も無きハンターHR774:2025/04/06(日) 21:36:00.70 ID:Y9TIHYA00.net[2/2]
裸でホープ担げば楽しいぞ
366 :名も無きハンターHR774:2025/04/06(日) 21:42:10.34 ID:OvCQ9CRe0.net[3/3]
マルチ救援なら全然やれる
ソロでやれって言うと、7割ぐらいの生存率になっただけ
散弾反動と内側の適正距離がクソゴミ調整してるんで、開発共々死んでるだけ
367 :名も無きハンターHR774:2025/04/06(日) 21:48:28.83 ID:aNlwo0OS0.net[5/5]
生存率関係あるか?
あーここ撃てねえわとかすぐ適正外で白ダメージ出たりとかクソステップ込みの立ち回りさせられるのとかでイライラ半端ないクソ武器だけど適当にジャスガする分にはそんな3割も死なないだろ
368 ::2025/04/06(日) 21:55:16.44 ID:n2mhJLuI0.net[5/5]
マジで騎乗撃ちしかしてなかった人は案外キツイんじゃない?
実家追い出されたニートみたいなもんでしょ
370 :名も無きハンターHR774:2025/04/06(日) 22:07:09.61 ID:dbyW/yd/0.net[3/3]
騎乗を枯らすのはさておき、代わりになんか欲しかった。通常や散弾を超強化とかさ…

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

コメントする

スウィフト速報 編集部

本日はスウィフト速報にようこそおいでくださいました!主にゲームやアプリをまとめています。心ゆくまでゆっくりしていってください。気に入ってくれたらシェアお願いします。

シェアする