【PC】MONSTER HUNTER WORLD Part.190【MHW】

画像所有:YouTube 様
1 :名も無きハンターHR774 :2024/11/25(月) 05:01:04.53 ID:NqEDbawi0.net[1/3]
■通常版:¥3,046
http://store.steampowered.com/app/582010上記は管理外のサイトへのアクセスとなります。
■アイスボーン同梱版:¥7,119
http://store.steampowered.com/bundle/13013上記は管理外のサイトへのアクセスとなります。
■ジャンル:ハンティングアクション
■プレイ人数:1人(通信プレイ時:最大4人)

◆公式サイト
・モンスターハンターワールド
http://www.capcom.co.jp/monsterhunter/world/pc/上記は管理外のサイトへのアクセスとなります。
・モンスターハンターシリーズ
http://www.capcom.co.jp/monsterhunter/上記は管理外のサイトへのアクセスとなります。
・イベントクエスト日程
http://game.capcom.com/world/steam/ja/schedule.html上記は管理外のサイトへのアクセスとなります。

※MOD関連の話題や質問は荒れる為こちらでやりましょう
【PC】モンハンワールドmodスレ part23【MHWI】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1623665348/上記は管理外のサイトへのアクセスとなります。

※前スレ
【PC】MONSTER HUNTER WORLD Part.189【MHW】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/hunter/1728577595/上記は管理外のサイトへのアクセスとなります。
2 :名も無きハンターHR774 :2024/11/25(月) 05:03:46.17 ID:NqEDbawi0.net[2/3]
改変されてるもう片方のスレは使わないように
3 :名も無きハンターHR774 :2024/11/25(月) 05:15:30.06 ID:NqEDbawi0.net[3/3]
スレ民からアンケートを取ることもなく個人の判断で勝手にテンプレを改変する「荒らし」がworldスレの本スレやPC版スレに常駐しています、気をつけて下さい。
6 :名も無きハンターHR774 :2024/11/25(月) 10:02:59.28 ID:lZ5yE59Rr.net[2/2]
どこでもいいけどドングリで書けないのが一番困る
7 :名も無きハンターHR774 :2024/11/25(月) 10:10:20.35 ID:Hi/3Tihjd.net
>>6
なんか前スレ荒れてたしどんぐり入れられたらどうしようかと思ったわ
8 :名も無きハンターHR774 :2024/11/25(月) 10:24:05.93 ID:hav1rTvs0.net
デフォだとどんぐり化されると思ったけど、どんぐり大砲禁止だし
この板自体どんぐり対応しているのかね?
9 :名も無きハンターHR774 :2024/11/25(月) 10:30:18.80 ID:/oLrUuUQ0.net
スクリプト対策のどんぐりだしもう要らないよ
10 :名も無きハンターHR774 :2024/11/25(月) 16:30:07.57 ID:vIhLP1Bu0.net[1/2]
IPの方、レス0なのはギャグ?

しかしワールドを始めてから3週間経ったけどモンスターから毒エフェクトが出てるのをまだ一度も見てない
毒が輝く大型って出てくるの?
11 :名も無きハンターHR774 :2024/11/25(月) 16:38:35.60 ID:LN+B86M8M.net[1/2]
そりゃ前スレ埋まったばかりだぜ
むしろ先に埋めてから新スレ使えと思ってるが

毒エフェクトて紫のよだれ垂らすだけじゃないんか?
12 :名も無きハンターHR774 :2024/11/25(月) 16:48:52.68 ID:14FFtLH50.net[1/5]
レイギエナはゲロ吐いて苦しがる専用モーションが入るのと毒入れると飛ぶ頻度が減る
13 :名も無きハンターHR774 :2024/11/25(月) 16:56:42.76 ID:vIhLP1Bu0.net[2/2]
よだれなら見逃してた可能性あるな
頭から毒の泡がポワポワ立ち上るのを想像してた
毒片手作ってレイギエナに行ってみるか
14 :名も無きハンターHR774 :2024/11/25(月) 17:05:22.28 ID:14FFtLH50.net[2/5]
紫の泡エフェクトは毒ダメージが可視化できるようになってワールドでは無くなったはず
15 :名も無きハンターHR774 :2024/11/25(月) 17:21:31.21 ID:qYvNj/bT0.net[1/2]
なんかチーター増えた?俺チーターと当たったことなかったのにここ最近3回ぐらいいたんだが
16 :名も無きハンターHR774 :2024/11/25(月) 17:33:43.89 ID:T3zZY9jw0.net[1/3]
致命傷食らってすぐにでも回復したい時にクエ中に拾った怪力の種が秘薬と回復Gの間に配置されてるともう半笑いになる
拾える使用アイテムを全て持った状態で並び順を決めてそれをセットに記憶させておかないといけないわけか
17 :名も無きハンターHR774 :2024/11/25(月) 17:44:51.04 ID:QLUAv/jB0.net
クエ中に拾わなければいいんじゃないですかね…
18 :名も無きハンターHR774 :2024/11/25(月) 18:00:19.95 ID:14FFtLH50.net[3/5]
てか『並び順を割り込みでアイテム欄の順番に並べる』か『新しくとったアイテムは常に最後に配置』するかって設定できたと思うが
あと基本的に使う頻度が多い回復アイテム(秘薬粉塵等)や上ヒレなんかはショトカで使う癖付けた方が事故らなくて済むぞ
19 :名も無きハンターHR774 :2024/11/25(月) 18:15:48.54 ID:LN+B86M8M.net[2/2]
追加ボタンにキーボードキー割り当てられるコントローラーならワンボタンでアイテム使えて快適だよ
Steam Deckでも同じことできるけど
20 :名も無きハンターHR774 :2024/11/25(月) 18:18:16.54 ID:T3zZY9jw0.net[2/3]
おいおいあのオプションって使用アイテムの並び順に効くもんだったのか
ボックス内で調合して一時的に消えたアイテムの枠を記憶して戻してくれるものだと思ってたわ
マジ助かるサンクス

ショトカは1秒を争うタイミングで回復したい時に「アイテムを使えるタイミングになるまでL1押しながら右スティックカチカチを続ける」が自分に合わないことに気づいて外した
回復アイテムはX連打だけで最速で使える方が楽だし、ショトカは砥石装衣ドリンク秘薬調合みたいな急がないもので埋めてる
21 :名も無きハンターHR774 :2024/11/25(月) 18:42:03.45 ID:2ZzBwFqSa.net
背面に押し込み設定して連打onにすると楽
故人の感想です
22 :名も無きハンターHR774 :2024/11/25(月) 20:13:05.30 ID:+KvB9CsK0.net
まあでも結局は秘薬はショトカで飲めに尽きると思う
そこに文句言う人がいないってことはそういうことよ
23 :名も無きハンターHR774 :2024/11/25(月) 20:41:11.15 ID:T3zZY9jw0.net[3/3]
上手いプレイヤーの動画で手元の音が入ってるものを見てもほとんどが秘薬を登録してるし入力が通るまで右スティックカチカチし続けてるよな
そのカチカチが嫌でボタンに戻った自分の方が少数派なのは間違いない
24 :名も無きハンターHR774 :2024/11/25(月) 20:54:56.52 ID:14FFtLH50.net[4/5]
あれはショトカ使ってる人ならわかるけど入力が通るまでカチカチやってるんじゃなくて回復とか砥石とか使うのに連打するのが癖になってるだけだと思われ
定型とかスタンプとかも全部ショトカで打ってるけど一回だけしか押さないしな
25 :名も無きハンターHR774 :2024/11/25(月) 21:01:19.17 ID:nIV9tO1j0.net
ショートカット考えた人スゲーなって思うけど設定理解するのしばらく拒否ってたは
調合の枠が別に必要だとしばらく思ってたし
26 :名も無きハンターHR774 :2024/11/25(月) 22:15:30.92 ID:14FFtLH50.net[5/5]
ワイルズのショトカの仕様が複雑になってて覚えるの結構大変だったわ
27 :名も無きハンターHR774 :2024/11/25(月) 23:45:41.11 ID:MYd8Ib1d0.net
ライドの直後はカチカチしちゃう
28 :名も無きハンターHR774 :2024/11/25(月) 23:55:26.52 ID:qYvNj/bT0.net[2/2]
あのカタカタする時の音がたまんねんだ
31 :名も無きハンターHR774 :2024/11/26(火) 00:49:36.59 ID:gliGrEHY0.net[2/6]
まあ歴戦ナナは火山でも出てくるから砂漠自体は歴戦ディアブロス亜種が出てくる6まで上げればOKではある
33 :名も無きハンターHR774 :2024/11/26(火) 02:47:15.21 ID:gliGrEHY0.net[3/6]
前に野良でオール7にしてる人にギルカ貰ったけどジャグラスギルオスクルルヤックらへんの中型雑魚が狩猟数みんな2000頭は超えてたな
36 :名も無きハンターHR774 :2024/11/26(火) 10:44:39.06 ID:cGrv8AiD0.net[1/2]
俺は溶岩と珊瑚だけ上げたけど、砂漠と氷雪あげんのめんどくさくなって流石にマルチでお裾分けしてもらったなぁ
37 :名も無きハンターHR774 :2024/11/26(火) 12:27:39.40 ID:edLxkKsj0.net
なんか以前よりチート増えたな。部位破壊妙に早かったりアルバの抑制タイミング妙なの多いわ。
38 :名も無きハンターHR774 :2024/11/26(火) 15:32:10.52 ID:UlRzYDSg0.net[1/2]
時期的に人数が増えてるしワールドワイドならそんなもんだろ
39 :名も無きハンターHR774 :2024/11/26(火) 16:00:15.29 ID:rz1B6TPC0.net
そういやチートって味方のスキル構成見て確認できるの?
ぶっちゃけ周回目的ならチートで俺TUEEEEするやついても時短になるから構わんとも思ってたけど、ものによってはギルドカードの討伐時間とかサイズ記録が汚染されるんだな
42 :名も無きハンターHR774 :2024/11/26(火) 17:18:55.96 ID:gliGrEHY0.net[5/6]
任務と特任は初心者ホストの救世主気取りのドヤ顔ワンパンチーターマジで多い
43 :名も無きハンターHR774 :2024/11/26(火) 17:48:17.02 ID:cGrv8AiD0.net[2/2]
俺も特任ミラやってたけど、ずっと部位破壊し続ける奴とか一生煙玉状態のチーターとか居たな。確かに助けが欲しいから救難でやってるんだろうけど、そんなことして欲しいわけじゃないやろ...。
44 :名も無きハンターHR774 :2024/11/26(火) 19:28:57.41 ID:OVxJMAx/0.net
こいつチート使ってるなって思ったやつのプロフィール開くとだいたい◯件のゲームで制限を受けているみたいな表示があるからすぐ確信持てる
45 :名も無きハンターHR774 :2024/11/26(火) 19:57:44.31 ID:gliGrEHY0.net[6/6]
モンハンに限らず普通に対人ゲーとかでもSteamからチート検知されて警告受けまくってるやつばっかりだからな
その大体が中国人なんだけど
46 :名も無きハンターHR774 :2024/11/26(火) 20:25:08.44 ID:WpwSDYc2M.net[1/2]
歴戦王ゼノとナナはマジで3乙で終わる率高いなー
MR500超えの人でもぽこぽこ死んでく
何十戦とやってるけどマルチでの勝率はどちらも2割切ってると思う

逆に自分がきついと感じるのがネルギガンテ
気を抜いて新モーションを食らっただけで瀕死になる上に追撃ルーティンでさらに削りに来るせいで毎回手汗ダラダラになるけど、逆にマスターの人は高防御でゴリ押せてしまうらしくゼノナナに比べるとそれほど苦戦してない印象
47 :名も無きハンターHR774 :2024/11/26(火) 20:32:56.58 ID:WpwSDYc2M.net[2/2]
で、王ナナはマルチでも自分で納得できる手数を出せてるけどゼノはソロ時と比べて圧倒的に追いかけっこの時間が長くなってランスだとほとんど貢献できてる気がしない

あれの攻撃をいなしながら手数を出すにはやっぱシールドヘビィがいい?
過去作では弓も好きだったけどMHWの弓は全てが難しすぎて練習する気にもなれずにいる
48 :名も無きハンターHR774 :2024/11/26(火) 20:55:45.58 ID:UlRzYDSg0.net[2/2]
DPSや徹甲使うの気にしないなら徹甲ヘビィ盾万能だが
まぁ俺はDPSも気にしないしナナやるなら双剣かな
49 :名も無きハンターHR774 :2024/11/26(火) 21:15:06.50 ID:Dl3Ez9fo0.net
ゼノは近接だとどうやってもキツい印象しかない
面白さ的にも
50 :名も無きハンターHR774 :2024/11/26(火) 21:55:13.58 ID:i3xmDdLU0.net
歴戦王ナナはまだ分かるけどゼノでMR500超えがぽこぽこ死んでくのはどういう状況よ
51 :名も無きハンターHR774 :2024/11/27(水) 08:55:24.33 ID:qYGjFXzXd.net
殴れる部位がクソ肉質だとわかったナナには
そっと放射ガンランスを持って出るのであった
52 :名も無きハンターHR774 :2024/11/27(水) 10:19:28.17 ID:2TbfVajr0.net[1/2]
アイボーはまだ傷つければ頭に弱特はいるからマシだけどな
53 :名も無きハンターHR774 :2024/11/27(水) 17:48:21.21 ID:z+UGAY6JM.net
ヘビィは貫通と思ってたけど徹甲が主流だったのか
遠距離武器も一つは使えるようになっとかないとこの先困りそうだし組んでみるよサンキュー
54 :名も無きハンターHR774 :2024/11/27(水) 18:07:16.46 ID:eUKfS3hQ0.net
徹甲は別に主流じゃないと思うけど簡単だから普段ヘビィあんま使わない人でも扱いやすい
ダメージ出せるかどうかで言ったら普通に貫通や散弾の方が強いよ
個人的には通常弾が好き
55 :名も無きハンターHR774 :2024/11/27(水) 19:09:45.22 ID:2TbfVajr0.net[2/2]
徹甲は何も考えないで適当にどこ撃っても爆発は固定ダメだし頭に爆風吸われたら打撃武器の価値なくなるレベルでスタンしまくるからな
56 :名も無きハンターHR774 :2024/11/27(水) 21:14:55.45 ID:0EpFBr2d0.net
ヘビィは貫通が面白すぎるし徹甲は調合とかめんどくさくてまともに使ったこと一度もないなー
ちょっと試してみようかな
57 :名も無きハンターHR774 :2024/11/27(水) 23:49:12.92 ID:cwkMqdiqd.net
王ネロとクシャ以外徹甲使うこと無いな
58 :名も無きハンターHR774 :2024/11/28(木) 00:05:28.97 ID:x87VQcbu0.net[1/2]
ゴルトロの野良救難ライトもヘビィも徹甲ばっかり
60 ::2024/11/28(木) 10:33:52.39 ID:NPK7AZsx0.net
クラッチなくてもスリンガーはあったから普通にL2で照準だべ
61 :名も無きハンターHR774 :2024/11/28(木) 11:57:11.43 ID:rxf0yyam0.net[2/2]
クラッチだけが後付けなのか、さんくす
62 :名も無きハンターHR774 :2024/11/28(木) 12:39:49.85 ID:afdFGhJLd.net
やっとアルバトリオンまで進めた
今日挑戦してみるぞー
64 :名も無きハンターHR774 :2024/11/28(木) 15:23:13.64 ID:x87VQcbu0.net[2/2]
ワールドの頃は片手剣以外は納刀しないとスリンガー撃てなかったけどな
65 :名も無きハンターHR774 :2024/11/28(木) 20:17:41.64 ID:KA6RYFCL0.net
うん地は野良マルチ使いづらい仕様なのがほんま…って感じ
66 :名も無きハンターHR774 :2024/11/28(木) 21:16:56.79 ID:dpHENdH/M.net
ええ…野良マルチここから使いづらくなるのか
マスターに入ってめっちゃ楽しんでたとこなのに
68 :名も無きハンターHR774 :2024/11/28(木) 23:09:14.12 ID:eOsum8hG0.net
調査団の錬金術ってどの段階でやっても全ての珠が出るんでしょうか?
ストーリー進捗によってまだ出ない珠があるのなら貯めといた方がいいかなと
69 :名も無きハンターHR774 :2024/11/29(金) 07:03:37.51 ID:PabUQ8vN0.net
今アステラ祭りだしジンさらで炭集めて蒸気機関回して金銀錬金チケット貯めてみてわ?
71 :名も無きハンターHR774 :2024/11/29(金) 11:19:14.84 ID:KtWejwcB0.net
ミラにソロで勝てたわ
最初はこんなん勝てねーって思ったけど
モーション覚えて対処法覚えたら楽しい獲物だな
72 :名も無きハンターHR774 :2024/11/29(金) 11:33:32.11 ID:FbY1haaT0.net
この前フロンティアから復帰してきたものですがモンスター弱くないですか?
適当にやっててもすぐ倒せるんだけど
ここから極みジンオウガくらい難易度の高いクエストでてきますかね
73 :名も無きハンターHR774 :2024/11/29(金) 11:43:11.12 ID:cXQWqbFt0.net
>>72
今すぐその防衛隊装備全てを脱ぎ捨てろ
話はそれからだ
74 :名も無きハンターHR774 :2024/11/29(金) 13:17:19.78 ID:3YDw+kr50.net
闘技場のタイム詰めるのとかどうよ。チャレクエとかおもしれーぞ
75 :名も無きハンターHR774 :2024/11/29(金) 13:22:26.89 ID:MzemjdzDd.net
三界だとかブチギレだとか巧流とかの快適スキルに守られたフロンティアと本家は全く違うから比較するのはナンセンス
76 :名も無きハンターHR774 :2024/11/29(金) 18:51:44.30 ID:jwPIJjCQ0.net
上位ネルで急に被ダメ上がって装備更新せず来た事を戦いながら後悔したな
あとベリオと原種ブラキは強いというかクソだった
77 :名も無きハンターHR774 :2024/11/29(金) 19:03:38.19 ID:QGx83YRT0.net[1/2]
Wikiwikiより
>スーパーノヴァは、龍炎纏い、粉塵纏い状態の2段階目一定時間経過後に使用する
>スーパーノヴァを放った後は一切纏っていない状態に戻るが、段階自体は保持されている。

纏ってない状態だけど段階は保持されているってどういう意味なの?
78 :名も無きハンターHR774 :2024/11/29(金) 19:24:41.03 ID:KMEJVTWI0.net
一度でも二段階目に入ればそれ以降何もまとってない状態でも一定時間後にノヴァってくるってこと
81 :名も無きハンターHR774 :2024/11/29(金) 19:51:20.37 ID:QGx83YRT0.net[2/2]
>>78
なるほど見た目だけじゃ判断できないってことか
もともと1段階なのか2段階なのか全く判別できてなかったけど
79 :名も無きハンターHR774 :2024/11/29(金) 19:27:10.71 ID:Hq9WtvMr0.net
ガーディアン防具をプロローグのキャラクリ時点で勝手に着るのって地味に罠だよな
あれ気づかないせいで初期から防御301で意図せずに下位上位をヌルゲーでやってた人もいるだろ
85 :名も無きハンターHR774 :2024/11/30(土) 07:59:58.72 ID:ok9TeNjD0.net[1/2]
>>79
マスター来たとこだけど体力とかスタミナのスキルに慣れすぎてて防衛隊装備外すの怖い😭
80 :名も無きハンターHR774 :2024/11/29(金) 19:39:06.84 ID:aI/eVqoN0.net
皇金ガチャの週がやってまいりました
82 :名も無きハンターHR774 :2024/11/30(土) 00:27:56.22 ID:t/O0mqK8M.net
歴戦王マムタロト
1ヶ月前に挑んで2乙してからだいぶ防御も上がり、しっかり時間を掛けて下調べしたのにまたブレスで2乙ぶちかまして笑けてきた
読んだり動画見たりしておいた情報だけではクエ中に何が起きてるのかほとんど理解できないまま終わった

質問させてー
1.「誰かが大角を折った」的な通知が出てるのにクエが終わらないのは何故?自分のパーティで角を折るまで終わらないってこと?
2.攻略サイトには討伐できるようになったって書いてたのにエリア2で逃げられて終わったのは何故?エリア3と4は?
3.「逃がすな、エリアに留まらせろ」って言うけど、その「逃げる」というのは具体的にはマムが次のエリアに進むことを言ってるの?それともクエが終わることを逃げると呼んでるの?
4.受付嬢が「胸に集中して下さい」とか「角に集中して下さい」って言ってくるけど、胸言われた時点でモドリ玉使って角用の装備に着替えてくればいいの?
5.死ぬから1人でやりたいんだけど、他人がいる集会所で1人限定でクエ受けるのって迷惑?
6.これってもしかして1秒でも参加してから帰還すれば他の人が倒した時に報酬もらえちゃう系?
83 :名も無きハンターHR774 :2024/11/30(土) 05:34:33.95 ID:PzCryWPt0.net
1.YES
2.ある程度ダメージを与えていないと逃げられてクエ終了(追跡度に応じて緩和) 討伐うんぬんは多分マスターランクのクエストの方のこと
3.クエ終了のこと ダメージを与えたり部位破壊をして留まらせよう
4.普段は胸を攻撃 全身の黄金がトローリとなったらそれを攻撃して部位破壊 ダウンしたら角を攻撃
  装備変更は黄金を脱ぎ捨てて形態変化したときぐらいでいい
5.迷惑ではない なんだこいつとは思われるかも
6.間違ってはいない けど自分のパーティも角を折らないと報酬がクッッッソショボくなる
88 :名も無きハンターHR774 :2024/11/30(土) 09:31:09.22 ID:4uTog/cJM.net
>>83-84
おー詳しい解説ありがとう、ある程度理解したつもりだったけど全然違ってたw
協力クエと思わせておいて実は競争クエだったのか
つまり角を1番に折れるパーティだけが虹枠6~8、それ以外のパーティは"初期から完遂"の2枠しか満たせないってことだよね?

実装当時はみんな上位装備だからあまり差は無かったけど、今行くならマスターの最終武器持ってちゃんと手数も出せないとトロールになりかねないわけかー
84 :名も無きハンターHR774 :2024/11/30(土) 06:24:06.00 ID:7+m2wC860.net[1/4]
慣れてないうちはムフェトでもそうだけど常に1撃クリア(撃退無しで毎回一発で成功できる)レベルの慣れた4人PTがいると他の不慣れな初心者PTがその上手い人たちのせいでまだ討伐(角折)してないのに連帯ではクリア扱いになって結果しょぼい報酬だけ食わされるって現象になるから効率よくやるなら同じぐらいのレベルの人が集まってそうな集会所に入るかめちゃくちゃランク高い人に同行して一発クリアのキャリーしてもらうかするといい
慣れてなくてクリアまで2回以上かかる4人PTと慣れてて毎回一発でクリアできる4人PTが同じ集会所内にいると結構報酬の格差が凄いことになる
86 :名も無きハンターHR774 :2024/11/30(土) 08:22:57.76 ID:5D+IMk7X0.net
一発クリア部屋とかさっさと部屋変えた方が良い
89 :名も無きハンターHR774 :2024/11/30(土) 10:35:27.32 ID:dUTub4o0M.net
気絶してる人をクラッチクローやスリンガーで起こせますか?
91 :名も無きハンターHR774 :2024/11/30(土) 11:41:10.49 ID:r2o33Y5d0.net[1/3]
体力増強のスキルなんて実は1スロ×3つあれば付けられるしな
実際ガーディアンで本当に依存症になるの体力増強だけだろうし
92 :名も無きハンターHR774 :2024/11/30(土) 15:46:33.84 ID:yFZNVz4+0.net[1/3]
競争なの?
93 :名も無きハンターHR774 :2024/11/30(土) 16:32:28.10 ID:hoUhRYWT0.net
最近始めてようやくアイスボーン入った新規だけど
薄々思ってたけど太刀はオトモいない方が戦いやすいな
全部の攻撃が自分に向くから見切り斬りの機会が増えるし、巻き込まれ被弾の危険やオトモ狙って明後日の方向に飛んでいった敵を納刀してひたすら追いかける必要も無くなる
94 :名も無きハンターHR774 :2024/11/30(土) 17:29:10.70 ID:7+m2wC860.net[2/4]
ライズやサンブレイクと違ってワールドのオトモはめちゃくちゃタゲ持っていくからな
95 :名も無きハンターHR774 :2024/11/30(土) 20:59:05.11 ID:r2o33Y5d0.net[2/3]
まあタゲこっち来ない分だけ回復チャンスとか大きな隙は増えるしオトモは一長一短よ
ランスとかは自分にヘイト向いてないときつそう
96 :名も無きハンターHR774 :2024/11/30(土) 21:06:07.52 ID:yFZNVz4+0.net[2/3]
クリアしてしまった任務をもう一回やる方法てないですかね?
マルチでクリアした奴をソロでも挑戦したい
ちなみに歴戦ブラキと歴戦ディノ二匹狩猟のやつ
97 :名も無きハンターHR774 :2024/11/30(土) 21:39:01.31 ID:VC0LMLOX0.net
頑張って同じ条件の調査依頼探すかニューゲーム
98 :名も無きハンターHR774 :2024/11/30(土) 21:41:52.14 ID:CbSXB4740.net
MOD無しだと救難出してるところ即入ってネット切ったら出来そう
99 :名も無きハンターHR774 :2024/11/30(土) 21:58:57.01 ID:7+m2wC860.net[3/4]
任務クエと特任クエはクリアしたら自分で貼るのはもう無理
100 :名も無きハンターHR774 :2024/11/30(土) 22:02:59.57 ID:i73vl/1Wp.net
ランスのカウンターってあくまで攻撃を続ける為にやってるだけなんで言うほどタゲ来ないから困るって程でもないかなぁ 流石にラージャンとかにシャトルランされると困るけど
慣れない内はオトモに睡眠とかミツムシやって貰ったり回復チャンス作ってもらう方が助かる
101 :名も無きハンターHR774 :2024/11/30(土) 22:03:14.58 ID:r2o33Y5d0.net[3/3]
だからソロでミラ頑張る気があるやつは特任ミラに挑む権利下手に使わないほうが良かったりするんだよな5乙できるし
102 :名も無きハンターHR774 :2024/11/30(土) 22:14:42.31 ID:7+m2wC860.net[4/4]
ミラに関しては『マルチで任務さっさとクリアしてあとからソロでイベクエの方をクリアする』のと『初見から最後まで特任をソロで初クリアまでやる』のじゃクリアした後の達成感も全然違うだろうからな
107 :名も無きハンターHR774 :2024/12/01(日) 00:08:09.16 ID:wV4BujOL0.net
ジャスラ棒、マジでジャスラしかしてなかったから飽きてたけど、久々に使うとこの火力がたまらん
108 :名も無きハンターHR774 :2024/12/01(日) 09:48:16.35 ID:f3d9ZLvL0.net
オトモはかわいいし真の相棒だから効率度外視で連れていくけどたまにペア狩りになった時オトモを異常に嫌う人いて離脱される
いちいちキャンプまで行かずともその場で帰れorついてこいの指示出せりゃいいのに
119 :名も無きハンターHR774 :2024/12/01(日) 17:48:35.51 ID:+kjDaGG20.net[2/3]
>>108
ペアのオトモは別に全然いいけど特例で味方のオトモにカカシ置かれたら抜けたくなる気持ちだけはわからなくもない
109 :名も無きハンターHR774 :2024/12/01(日) 11:20:50.88 ID:uld6IUin0.net
極端なオトモ嫌いの効率野郎は避けた方が良いから何も心配しなくていい
110 ::2024/12/01(日) 11:36:37.18 ID:yN0icyOc0.net
そんなにオトモ嫌なら固定かソロでやれで終わりだからな
111 :名も無きハンターHR774 :2024/12/01(日) 12:01:19.54 ID:jcP9IBqE0.net[1/2]
オトモはもちろん、のろし上げてオトモダチも引き連れて、狩りするのがデフォ。
112 :名も無きハンターHR774 :2024/12/01(日) 12:03:25.75 ID:JNur4J+40.net[1/2]
ひとりでやってるとオトモダチは地味に助かるときあるよなー
まあほとんど呼ぶの忘れてるけどw
113 :名も無きハンターHR774 :2024/12/01(日) 12:07:20.82 ID:jcP9IBqE0.net[2/2]
>>112
導きの地でギルオスくんが麻痺入れてくれて、ありがたくゴミ拾いできるよ。
115 :名も無きハンターHR774 :2024/12/01(日) 13:49:14.85 ID:JNur4J+40.net[2/2]
今現在知り得る情報やβテストの内容だけなら明らかにワイルズよりアイスボーンの方がおもろいわ
もちろん製品版出て一通りのアプデ終わるまで比較なんて出来ないからナンセンスなことだけどね
117 :名も無きハンターHR774 :2024/12/01(日) 14:53:06.49 ID:eKHLaZ0Rd.net
マジでお前誰だよってなるからいつもの方が良い
と最初は思ったけどもう慣れたからこのままでいいや
118 :名も無きハンターHR774 :2024/12/01(日) 17:45:59.48 ID:+kjDaGG20.net[1/3]
配信者とかのストーリー攻略中にも祭りの衣装に勝手に切り替わるせいで見た目の印象か『お前ひとりだけそんな浮かれた格好してんじゃねえよ』ってコスチュームの仕様知らない配信者に嫌われてるの理不尽で可愛そうだわ
120 :名も無きハンターHR774 :2024/12/01(日) 20:30:41.36 ID:fwPGZ8ThM.net
2ヶ月間狂ったように遊んでマスター序盤くらいまで来た私のマップ理解度
・龍結晶:60%(ただしワープの理解度は0%)
・大蟻塚:60%
・陸珊瑚:30%
・瘴気谷:30%
・凍て地:まだ全開放されてない
・古代樹:10%

古代樹で自分のいる場所を明確に認識できるエリアは「キャンプ出たとこ」「南東」「北西」「西にある急な斜面と池のとこ」「プケプケの巣」「レウスの巣」だけかもしれない
この6箇所でさえ、今いるとこから導蟲もマップも無しで向かえって言われたら軽く絶望すると思う
おかげで飽きるスピードが遅くなってるのかと思ってたけど、考えてみればモンスターが逃げるルートがほぼ固定なせいで広く複雑にしてる意味がほとんどないよね
121 :名も無きハンターHR774 :2024/12/01(日) 21:15:25.96 ID:fK/cv/AU0.net
>>120
発売日組のワイでもそんな感じだから安心しろ
134 :名も無きハンターHR774 :2024/12/02(月) 17:30:25.64 ID:VBqaFOYvM.net
>>120
始めた時期も理解度も同じだわ
古代樹のリオレウスの巣とか最短未だにわからんし毎回17番のキャンプから出発して迷ってる
122 :名も無きハンターHR774 :2024/12/01(日) 21:25:25.25 ID:+kjDaGG20.net[3/3]
流石に2か月狂ったように遊んでて10%は覚えてなさすぎでは
123 :名も無きハンターHR774 :2024/12/01(日) 21:46:07.43 ID:jeplNutq0.net
瘴気の谷は階層になってるだけって思うとなんとなく理解できた気がする
導きの地はなんとなく分かるけどどこから飛び降りたらどこに行くのかが分からん
124 :名も無きハンターHR774 :2024/12/02(月) 08:01:32.90 ID:oWL0xWOO0.net[1/2]
8ヶ月くらい狂ったように遊んでるけど10パーも覚えてないぞ…
鳴神で叩き込まれた8-7-12-2-9-8のループくらいしか記憶にない
125 :名も無きハンターHR774 :2024/12/02(月) 10:23:33.88 ID:7RBySH9td.net
古代樹は中央部分へのアクセスが分かり辛いけども外周部分は割とシンプル
問題の中央部分も頂上のキャンプから飛び降りれば割とスンナリ到達できる
126 :名も無きハンターHR774 :2024/12/02(月) 10:26:03.83 ID:5hfcNfsm0.net
100時間プレイしたけど大してマップ覚えてないので虫の光に従って動いてます
127 :名も無きハンターHR774 :2024/12/02(月) 10:36:02.27 ID:vwtdvVsBd.net[1/2]
解析度足りないモンスターを指定すると、導虫に案内されて着いていった先が痕跡で本体は真逆の方向に居る現象が多発してイラッとする
135 :名も無きハンターHR774 :2024/12/02(月) 18:14:44.20 ID:wfJFbjdJ0.net[1/2]
>>127
『痕跡への誘導を開始』か『モンスターへの誘導を開始』ってちゃんと誘導先の表示出る
138 :名も無きハンターHR774 :2024/12/02(月) 19:17:29.71 ID:xBPD+ydP0.net[2/2]
いや>>127は俺と同じく最近始めた初心者あるあるだと思ってる
痕跡追ってモンスターへ近づいてると思ったら、痕跡触れてレベルアップした途端に今まで進んできたのと真逆の方向に虫が飛び始めて「は?めんど」と思って興醒めた経験あるから
128 :名も無きハンターHR774 :2024/12/02(月) 11:41:51.70 ID:o2im192f0.net[1/2]
テオ戦で爆破やられになるのって粉塵爆破を食らった時だけ?
置かれた粉塵に触れてるだけでもなったりする?
131 :名も無きハンターHR774 (スッップ Sd94-8wrk):2024/12/02(月) 14:15:31.11 ID:vwtdvVsBd.net[2/2]
>>128
爆発前の粉塵に触れても爆破やられになる
132 :名も無きハンターHR774 :2024/12/02(月) 15:09:55.51 ID:o2im192f0.net[2/2]
>>131
やっぱ勘違いじゃなかったか、サンキュー
129 :名も無きハンターHR774 :2024/12/02(月) 11:47:28.04 ID:JSsZphSA0.net
虫が誘導してくれるんだから道覚える必要ねーじゃん
130 :名も無きハンターHR774 :2024/12/02(月) 13:12:53.59 ID:oWL0xWOO0.net[2/2]
虫はあいつ前後分かりづらいしすぐ消えるから信じられない
信じられるのは移動用のモンスターだけだわ
133 :名も無きハンターHR774 :2024/12/02(月) 17:00:23.71 ID:btHMJu5ZM.net
>>130
これ
採取出来る物なんかも蟲が飛んだ瞬間を目で追ってないと分からなくなるからもっとプレイヤーからの導線残せばいいのに
ワイルズはそのへんの意見も有ってボタンで視点合わせられるようにしたんだろうけど
どこにあるか分からんのは変わらん
136 :名も無きハンターHR774 :2024/12/02(月) 18:38:43.58 ID:xBPD+ydP0.net[1/2]
表示は出るけどウザいって話じゃない?
例えばジュラトドスは1番以外のキャンプからスタートすると、まず1番近くの痕跡に案内されてから初期位置の沼まで誘導されるせいでクッソ時間がかかる
自分は初期位置覚えてるモンスターは痕跡への虫案内を無視して初期位置に向かってるわ
137 :名も無きハンターHR774 :2024/12/02(月) 19:11:41.54 ID:wfJFbjdJ0.net[2/2]
初期位置やどこにいるかがわかってるなら誘導されてもシカトすればいいからうざいとはならないと思うが
誘導先がモンスターかと思ったら痕跡だったって話なら右のテキスト読めばどっちに誘導されてるかわかるよって話で
139 :名も無きハンターHR774 :2024/12/02(月) 20:44:23.10 ID:ZSWC4sUz0.net
リオレウス移動してる時止まったからそこに行こうとしてる途中で、また移動して、止まったらまた移動してってずっと追いかっこしたのはマジでストレスだったな。それで8分ぐらい無駄にした
140 :名も無きハンターHR774 :2024/12/03(火) 04:37:09.41 ID:TVHD7n930.net
本当に困ってるみたいだしアドバイスをあげるよ
再インストールしたくないならSSDを一つ買ってきてそれにOS入れてゲーム用の環境にしたらいいよ
ゲームしたい時だけそっちに切り替えるんだ切り替えはアナログでもUSBブートでもお好きに
完全に切り離された環境だったらdodi repacksの導入に躊躇してる人も気楽に出来るでしょ
海外だとdodi repacksの導入はもはや常識だよ
141 :名も無きハンターHR774 :2024/12/03(火) 08:23:13.96 ID:8rFBzM3Q0.net
つまりそれを導入すればリオレウスは飛ばない!?
142 :名も無きハンターHR774 :2024/12/03(火) 09:31:49.33 ID:0wpC2WSWM.net
ベリオロスの無限ヒットアンドアウェイに翻弄されて20分針掛かった
棘壊せば隙ができるとか思いつかなかったぜこいつぁー一本取られた

そして今日自分も古代樹レウスが移動する度に散々迷わされた
てかみんな迷って雑魚に絡まれたり地図開いたりしてたからメンバー全員がファーストキャラなのかとニヤニヤしてしまった
144 :名も無きハンターHR774 :2024/12/03(火) 17:30:22.05 ID:2GVwWcOF0.net
古代樹の中央部は未だによくわからんなあ
145 :名も無きハンターHR774 :2024/12/03(火) 18:44:31.73 ID:CqEA3/6m0.net
古代樹のカガチとかの巣があるとこってどのキャンプからいくのが正解なの?
146 :名も無きハンターHR774 :2024/12/03(火) 19:47:43.21 ID:tEUpY7n70.net
>>145
北西キャンプから登るか、
古代樹キャンプ脇の蒼レウスの巣から降りる
154 :名も無きハンターHR774 :2024/12/04(水) 12:35:08.59 ID:Cm/+QDhw0.net
>>145
>>146
普通に北東キャンプからターザンして中央へショトカした方が早そう
147 :名も無きハンターHR774 :2024/12/03(火) 21:44:49.04 ID:/lNtuZpj0.net
腕破壊しても言うほど隙できないけど
148 :名も無きハンターHR774 :2024/12/03(火) 23:50:50.66 ID:sLZ4+NTlM.net
>>147
えー今から試そうとワクワクしてたのにー
数時間後には諦めて遠距離担いでそうだなこれは…

今作で素早い敵に追従できる近接武器トップ3教えておくれ
150 :名も無きハンターHR774 :2024/12/04(水) 00:43:21.58 ID:/E1+iKQg0.net
マルチじゃなきゃ太刀も対応できる
151 :名も無きハンターHR774 :2024/12/04(水) 08:28:17.13 ID:b/JDsmgV0.net
放射ガンス
152 :名も無きハンターHR774 :2024/12/04(水) 10:16:07.43 ID:tccn+3fa0.net
移動速度だけで言ったら一応双剣が一番速いかな、スキル構成にもよるけど
2位は片手剣、3位は多分太刀か虫棒あたりかな
まぁ双剣以外は慣れりゃ大して変わらんレベルだと思う
157 :名も無きハンターHR774 :2024/12/04(水) 18:31:00.55 ID:yuXLSXcP0.net
仕様について聞きたいんだけど、転身の装衣って甘えアイテム?それとも通常不可能な回避を可能にするアイテム?
具体的に言うと、プレイヤーの攻撃モーション後の硬直中で本来は回避もガードも実行に移せないフレームに敵の攻撃を受けた場合、そのまま直撃を受ける?それとも自動回避する?
158 :名も無きハンターHR774 :2024/12/04(水) 18:33:57.11 ID:nKYd/3eEd.net
使ってみれば一発でわかるぞ
159 :名も無きハンターHR774 :2024/12/04(水) 21:37:34.18 ID:XqBj6+iQ0.net
ゴルトロムズい
5連ブレスの回避が上手くいかん
160 :名も無きハンターHR774 :2024/12/04(水) 22:12:34.11 ID:/eTSsg5b0.net[1/2]
5連ブレスってなんだよと思ったけど飛び上がってゲロ吐く奴か
あれ野良でも乙る人見てて思うが横向きに薙ぎ払って設置してくるのに何故か横に回避して当たる人多いんだよな
165 :名も無きハンターHR774 :2024/12/05(木) 10:26:02.42 ID:cmBDE+qqd.net
激昂のあの攻撃は坂で着弾位置がかなりズレるからなるべく平地で戦いたいんだよな
ハンマーさん坂陣取るのマジでやめて
166 :名も無きハンターHR774 :2024/12/05(木) 10:38:08.36 ID:V0Cq8hxTd.net
激ラーはマルチでやるもんじゃないなマジで
167 :名も無きハンターHR774 :2024/12/05(木) 10:47:09.50 ID:xVkbpik10.net
ゴルトロ坂陣取りハンマーさんは平地の方でこっち3人が戦っててもずっと坂の方で1人だけうろうろしてるしグルグルスタンプ連打で味方こかしまくるしラージャンはそいつ追っかけて戦いづらい坂の方に行っちゃうし良い所が全くないからさっさと蹴って残った3人で平地の方に行って戦った方がマシだよ

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

コメントする

スウィフト速報 編集部

本日はスウィフト速報にようこそおいでくださいました!主にゲームやアプリをまとめています。心ゆくまでゆっくりしていってください。気に入ってくれたらシェアお願いします。

シェアする