第3次スーパーロボット大戦α-終焉の銀河へ -4117-
画像所有:スーパーロボット大戦X 公式サイト 様
- 1 :それも名無しだ:2021/09/21(火) 18:19:38.00 ID:LMAkvN7n.net[1/2]
- スーパーロボット大戦公式 
 ttp://www.suparobo.jp/
 攻略用まとめサイト
 ttp://www3.atwiki.jp/aa222/
 前スレ
 第3次スーパーロボット大戦α-終焉の銀河へ -4116-
 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1427035282/上記は管理外のサイトへのアクセスとなります。
 エロスはPINKちゃんねるで程々に、実況は実況スレで
 音楽、動画等のうpは自己責任 👀
- 3 :それも名無しだ:2021/09/21(火) 18:24:21.63 ID:DcFK1DhM.net
- >>1乙 
 新スレ、前スレ立ったのから約6年半ぶりなのか・・・
 ちょっと読んでみたら前スレの最初の方天獄編の話してたなあ
- 4 :それも名無しだ:2021/09/21(火) 19:13:40.60 ID:kz1PJXpy.net
- >>1にガンエデンの祝福を
- 5 :それも名無しだ:2021/09/22(水) 17:19:18.78 ID:OLrzodRN.net
- うん、あのままスレも終焉の銀河へ行くと思ってた
- 6 :それも名無しだ:2021/09/24(金) 11:47:24.90 ID:aewxiwrj.net
- イルイちゃんって本来の姿が大人なのに近い内にサイコドライバーやガンエデンの力失うのに子供の姿で戻ってくるんだよな。未練があるのかもしれんけど。力失っても記憶は失わないから子供装って振る舞ってるわけだが、もっとヤバイのは周りの人間も知ってて子供として対応してるって言うこと。かなりイタイ光景だよな
- 7 :それも名無しだ:2021/09/25(土) 15:00:49.87 ID:WXQauuBW.net
- >>6 
 ボスクラスが幼児化して味方になるのはお約束だからな
- 8 :それも名無しだ:2021/09/27(月) 21:19:03.28 ID:JW/lDlxk.net
- そんなイルイちゃんの頭にハリを刺すヤバいネタがトウマルートにあったような
- 9 :それも名無しだ:2021/09/28(火) 13:08:04.43 ID:4M4axNUX.net
- イルイちゃんは2αでも3αでも事実上のヒロインだからね。3αなんてティファ並にさらわれるし。拷問受けたり電撃浴びせられたり…ふぅ…
- 10 :それも名無しだ:2021/10/19(火) 18:28:32.36 ID:3O343mO9.net
- なんとなくやり直して、Zマスターを潰したところだが 
 ガガガの再現シナリオ、ホントに萎える。
 後作を見るに再現の加減が分からなかったにしろ、
 自軍部隊を好き放題巻き込みすぎ
 興味がないレベルのものを、こうもキライにさせられるとは
- 11 :それも名無しだ:2021/10/20(水) 07:41:42.54 ID:sDWi5UMh.net
- そこは気にならなかったけどFINALがダメだったわ
- 12 :それも名無しだ:2021/10/20(水) 14:50:57.61 ID:6v030KpY.net
- ガオガイガーは他に馴染んでるけど、他がガオガイガーと馴染んでない印象 
 機体デザインが好きだったから使ってたけど、ニルファからずっとガオガイガーの再現シナリオは好きになれなかった
- 13 :それも名無しだ:2021/10/21(木) 20:04:15.40 ID:/hRpGuwv.net[1/2]
- みんな頭やられてアホになるシナリオは面白かった
- 14 :それも名無しだ:2021/10/21(木) 20:17:42.35 ID:/hRpGuwv.net[2/2]
- 小隊組むのは面倒だけどみんな活躍させられるし高火力と回避系用意して後は余ったサポートでコンセプト決めてれば余り気にならんかったな。
 ガガガのシナリオ優遇も強制出撃→小隊組めない→PP勿体無いので削り専門の法則で攻略中は地味になっていたし
- 15 :それも名無しだ:2021/10/28(木) 17:12:43.08 ID:faBtAh5Y.net
- 原作再現?やってくれて結構 
 結果劇中で大苦戦した?ヒーローにピンチはつきものだ
 けれど、他作品を巻き込んで引きずり込むのはいただけない
 いかにも怪しげな場所に部隊全員で赴き、
 挙句罠に引っかかり無能化するわ、
 換気口開けっ放しで宇宙を航行してきたかのような宇宙船が出現する
 この作品をイマイチ評価できないところがまさにここ、レプリ地球
- 16 :それも名無しだ:2021/11/12(金) 08:39:04.92 ID:7LrjPrMc.net
- 小隊の編成可能数は、最終的に30枠まで増える。 
 が、足りない
 その分は記憶させて、必要な時に呼び出せということなのだろうが、
 編成の度に少しずつ構成を変えていく都合、記憶させる機能は使いづらい
- 17 :それも名無しだ:2021/11/12(金) 09:21:49.45 ID:xMraGk+z.net
- 何周目からはおまかせ編成で雑に小隊を組むようにした記憶が
- 18 :それも名無しだ:2021/11/22(月) 12:52:03.40 ID:NOZ2tigL.net
- 小隊制賛成派なんだが 
 強制出撃や分岐でのチーム分けと相性が悪過ぎてな
 パーツやパイロットの問題もあるし、戦闘システムとしてもイマイチまだ整理できてない未完成状態
 改善点するべき点が多岐に渡り過ぎてやめになったという印象
- 19 :それも名無しだ:2021/12/21(火) 13:36:03.40 ID:uSzepQY9.net[1/2]
- 長年積みゲーだったImpactをクリアしたので、自分の初スパロボサルファを12年ぶりにプレイしてみる。
 ガオガイガー目的でやってみてそこからズルズルスパロボ沼に。
 あの頃より各作品の内容もスパロボ知識もついたはずだから、より楽しめるはず
- 20 :それも名無しだ:2021/12/21(火) 13:54:29.17 ID:uSzepQY9.net[2/2]
- とりま、OGつながりでトウマルートからスタート。
 1周目の1話なのにトウマが強すぎる問題。
 ストーリーじゃ、素人とか引っ込んでろ!とか言われてるけど充分トップクラスの攻撃をする。この辺が違和感だよなー。
- 23 :それも名無しだ:2021/12/22(水) 10:57:34.22 ID:86Yqj9QZ.net
- >>20 
 そうだっけ
 主人公で唯一メインリタイヤしたのは覚えてる
 確か覚醒持ってたから終盤小隊員だったわ
- 26 :それも名無しだ:2021/12/22(水) 14:38:49.11 ID:HoD08yRg.net[2/2]
- >>23 
 強いよ。無改造の1周目で普通にボスクラスの
 とどめ役も出来るし、敵陣に放り込んでも撃墜されない。
 流石に1周目は10話ぐらいまで弱小キャラでよかったわ。
- 21 :それも名無しだ:2021/12/21(火) 14:47:49.82 ID:DlfD+SWt.net
- サイバスターが出なかったからモチベーションが低かったな
- 31 :それも名無しだ:2021/12/23(木) 15:55:57.33 ID:2U1iibPg.net
- >>21 
 魔装機神でなくなったのは、スパロボラジオ聞いてるとやっぱ大人の事情なんだろうなーってわかる。
 奇しくも今週のうますぎは魔装機神の話だったし聞いてみるのも一興。
- 22 :それも名無しだ:2021/12/22(水) 10:08:16.16 ID:xnoCTJb2.net
- サルファはサクサク進むからいいねー。 
 10話まであっという間に攻略できた。ヌルゲー上等だからEN回復バグも全開で使ってくぜ
 無改造でもバンバン高火力。それがサルファ
- 24 :それも名無しだ:2021/12/22(水) 12:50:59.12 ID:W6AhAk0E.net
- おまかせ編成すると毎回コンVとボルテスがペアになるから速攻で引き裂く作業が始まるw
- 25 :それも名無しだ:2021/12/22(水) 14:35:39.64 ID:HoD08yRg.net[1/2]
- 深い事考えず、出したい機体をリーダーに選んで 
 サポートに加速持ちとバリアもちいれとけば、
 それで良い。
- 27 :それも名無しだ:2021/12/23(木) 11:46:30.49 ID:K23OTjnV.net[1/4]
- やっぱ懐かしい。zやzzのALLが強い。 
 最近のスパロボはこの辺の機体が今一つだから
 この強さも懐かしい。
- 28 :それも名無しだ:2021/12/23(木) 11:54:11.85 ID:wIU0F+DW.net
- ウィンキー時代はもっと強かったよ
- 29 :それも名無しだ:2021/12/23(木) 12:18:59.57 ID:K23OTjnV.net[2/4]
- >>28 
 ウィンキー作品かー、FとF完ぐらいしかやったことないなー。
- 30 :それも名無しだ:2021/12/23(木) 12:23:27.00 ID:x9/RAj22.net
- トウマで強すぎるなんて言ったらクォヴレーなんてどうなっちゃうの
- 32 :それも名無しだ:2021/12/23(木) 16:22:14.01 ID:K23OTjnV.net[3/4]
- >>30 
 ストーリー上の話ですから、そこは気にならんのですよ。
 鉄也から、「素人が!」とか「技能がない」とか言われてるのに戦闘になると一級の活躍するから
 違和感しか感じれない。逆に久保さんはそういう描写がないから強いなーって単純な感想しかもたない
- 33 :それも名無しだ:2021/12/23(木) 16:27:39.45 ID:K23OTjnV.net[4/4]
- 30は2周するのに23日。Impactはクリアするのに30日かかった。
 サルファはどれくらいでクリアできるかなー。
 とりあえず各分岐は全部クリアしてから次に進む、SRはほぼ取る感じでやるっす
- 34 :それも名無しだ:2021/12/23(木) 16:53:51.96 ID:P3gW7Ha5.net
- サルファ良いなぁ 
 久々にやりたいがPS2が動くかどうか…
- 35 :それも名無しだ:2021/12/24(金) 07:30:31.50 ID:yiYqua8p.net[1/4]
- >>34 
 どうせ補償効かないし、動画サイトで修理
 方法調べてやってる。
 俺的には15話近くやって、ようやくストレスフリーにプレイできるようになった。
 なんだかんだ仕様がかわってるんだな
- 37 :それも名無しだ:2021/12/24(金) 10:17:45.07 ID:8/p9oJrS.net
- プレイスタイル次第でED分岐のターン制限に引っ掛かるかもしれんくらいかな 
 あとは隠しフラグ逃さないか
 >>35
 機械音痴なんで普通にぶち壊しそう…
- 38 :それも名無しだ:2021/12/24(金) 10:43:39.23 ID:yiYqua8p.net[2/4]
- 全滅プレイさせたくなかったんだろうな。 
 前半、後半別れてるステージならできるみたいだけど
- 39 :それも名無しだ:2021/12/24(金) 10:47:20.99 ID:M9JRmCLj.net
- 反撃無限稼ぎステージにはお世話になりました… 
 そう考えたら今では稼ぎステージ行き放題+オートバトルな30は時代の流れを感じるわ
- 41 :それも名無しだ:2021/12/24(金) 11:22:44.81 ID:hRZr/epM.net[2/3]
- ああ確かにあそこは… 
 忘れてたな
 唯一敵の動き考えないといけないところだった
- 42 :それも名無しだ:2021/12/24(金) 14:45:34.36 ID:yiYqua8p.net[4/4]
- >>41 
 自軍も序盤の機体じゃないけれど、相手も序盤の敵じゃなかった。
 ストライクに資金全突っ込みだったから、エヴァにダンクーガ、コンバトラーもライディーン、サポートも落ちる。
 やられたー。なのに、その後の合体原種の弱さったら。
- 43 :それも名無しだ:2021/12/24(金) 15:59:39.30 ID:hRZr/epM.net[3/3]
- エイスの移動範囲確認してぎり範囲外で集結しとけばちょうど手前まで移動して止まる 
 味方ターンで袋叩きにすれば終了
- 45 :それも名無しだ:2021/12/25(土) 01:31:20.59 ID:Uef5w8M/.net
- >>43 
 ②周目やる気があったらやってみますね。
- 44 :それも名無しだ:2021/12/24(金) 16:16:37.54 ID:ttwWh1ol.net
- イデオンゲー
- 46 :それも名無しだ:2021/12/25(土) 12:56:46.05 ID:vA49vQKL.net
- ついに分岐まできた。 
 5話ずつか、何時間でクリアできるかな
- 47 :それも名無しだ:2021/12/26(日) 12:05:36.62 ID:ucWQUgVY.net
- やっぱ、イデオンがいると楽だわ。 
 ギルドロームも熱血で一撃よ。気持ちいいー
- 48 :それも名無しだ:2021/12/26(日) 14:48:01.56 ID:omIDgiun.net
- 敵がバンバン近寄ってきてくれるのがうれしいな
- 49 :それも名無しだ:2021/12/26(日) 18:19:05.81 ID:LAhxpsmg.net
- EXハードで援護攻撃でのイデオンソードの威力にお世話になった
- 50 :それも名無しだ:2021/12/26(日) 22:04:05.80 ID:p3CVr0XQ.net
- マクロス 7 ウィングゼロ、zz アークエンジェル
 エモーションハイではマップ兵器打ちまくれて気持ちよかったです。
 特にマクロス 7か強かった。おかげで資金がっぽがっぽ
- 51 :それも名無しだ:2021/12/27(月) 00:24:03.76 ID:t9oYMS1D.net
- マックスは艦長のままでいてほしかったな 
 ジーナスアタックも強いけど4人乗り+天才+指揮レベル4の母艦のなんと頼もしいことよ
- 52 :それも名無しだ:2021/12/27(月) 07:40:28.60 ID:jBhJekz8.net[1/2]
- >>51 
 キャラあまりまくりの状況じゃ、艦長の方がいい。
 きっとImpactで4人乗りナデシコが強すぎ。とか言われたからだな。
- 53 :それも名無しだ:2021/12/27(月) 07:44:11.33 ID:jBhJekz8.net[2/2]
- サルファは艦長が強い。無改造でも高火力のALL持ち。必中、努力もち。加速も低コスト。開始に戦艦再搭載。加速と鉄壁必中つけて敵陣に。
 満を期して、再出撃。こればっか。
- 54 :それも名無しだ:2021/12/27(月) 07:52:27.17 ID:mFaZktxv.net
- ナデシコの最盛期はJ
- 55 :それも名無しだ:2021/12/27(月) 12:09:17.56 ID:5oDzGnxT.net
- >>54 
 BXも大概やぞ
- 56 :それも名無しだ:2021/12/27(月) 16:23:05.74 ID:KXNZRiJO.net
- 昔はまったネットにあがってたサルファの実況日記読み直したいんだけど、ネットどこ探してもみつからない。
 いまでいうゆっくり解説みたいで面白かったんだけど、閉鎖しちゃったのかな。
- 59 :それも名無しだ:2021/12/27(月) 20:29:37.77 ID:yIG94tyN.net
- >>56 
 大元がサービスを終了してる可能性があるな
 00年代に見てたサイトがそういうパターンになったのがちらほら
- 60 :それも名無しだ:2021/12/27(月) 22:15:13.70 ID:hf780fOc.net
- >>59 
 その可能性があるんですかね?
 10年以上前にみてたサイトが残っているのが少数なんですかね。寂しいな。
- 57 :それも名無しだ:2021/12/27(月) 17:09:06.07 ID:cG/0Pspx.net[1/2]
- ディド(変身時にアイテムを使ったり、ポーズを取ったほうがいいのか…?)
 やれやれーw!
- 61 :それも名無しだ:2021/12/28(火) 07:55:14.88 ID:61RXByne.net
- 原種との最終戦。後半マップ出撃と精神ポイント使い切るのに30分以上かかっちまった。
 どうせSP回復するならと貧乏性丸出しで使用したがここまで時間がかかるとは。誤算だった。
- 62 :それも名無しだ:2021/12/28(火) 23:41:16.54 ID:qpzUI1fv.net[1/2]
- やっぱ30話ぐらいになると1面クリアするのに1時間は、かかるんだなー
- 63 :それも名無しだ:2021/12/28(火) 23:42:40.82 ID:qpzUI1fv.net[2/2]
- イデオンゲーというよりマップ兵器ゲーだな、サルファは
- 64 :それも名無しだ:2021/12/28(火) 23:49:17.97 ID:5biMdsTp.net
- サルファスレとか現役で生きてるのかよ草だわ
- 65 :それも名無しだ:2021/12/29(水) 07:05:18.15 ID:8wfImCZI.net[1/2]
- イデオンは無限稼ぎ以外全く使わなかったな 
 ゲージ揃えるのだるいしFで裏切られてから一切信用しなくなったわ
- 66 :それも名無しだ:2021/12/29(水) 11:28:02.97 ID:OyDMv+S/.net[1/3]
- >>65 
 突っ込ませてダメージ受けてHPへらして、反撃で倒しすぎない。これだけでイデオンソードまでは楽勝だよね。
 HP調整は自軍マップ兵器でもできるし超お手数。
- 67 :それも名無しだ:2021/12/29(水) 11:29:00.58 ID:OyDMv+S/.net[2/3]
- 弊害があるならインターミッションの画面がコスモとヒイロで固定されるぐらいかな。
- 68 :それも名無しだ:2021/12/29(水) 12:02:12.62 ID:OyDMv+S/.net[3/3]
- 年越しと新年はサルファ三昧です。 
 只今29話。31日まで仕事だから夜4時間と三ヶ日だけじゃ
 クリアは難しいかな。頑張ろっと.
- 69 :それも名無しだ:2021/12/29(水) 12:05:34.24 ID:2lLMW0Ys.net[1/2]
- MAP兵器極力使わない派なんでイデエンドの時以外はコスモ上位にはあんまならんかったな 
 主人公とアムロが1,2番手争いになることが多かった
- 70 :それも名無しだ:2021/12/29(水) 14:23:03.47 ID:HoVPQu57.net
- MAP兵器で大量殲滅するあの爽快感。資金も10万とか稼げると更に気持ちいい。
 というか、MAP兵器じゃなくても便利か強いALL持ちが活躍しちゃうから主力は同じ面子だった。
 MAP使わないと敵が多くてだるい
- 72 :それも名無しだ:2021/12/29(水) 19:11:10.05 ID:2lLMW0Ys.net[2/2]
- >>70 
 その多い敵をプチプチ潰すのが楽しいんだ
 まぁ元々はMAP兵器だと気力上がりにくいのを嫌ったからなんだが
- 75 :それも名無しだ:2021/12/30(木) 07:33:50.11 ID:2Hi5MUPH.net[1/3]
- >>72 
 あー。なるほど。幸運使わなくても資金は充分あるから単機、少数精鋭ならそのプレイスタイルわかるかもな。
- 78 :72:2021/12/30(木) 07:47:11.13 ID:wIZSx5go.net[1/2]
- >>75 
 そんな俺でもZのセブンスウェルには抗えなかったw
 あと別に少数精鋭ではやってないな
 極力いろんな機体キャラを前線に立たせたい派
- 71 :それも名無しだ:2021/12/29(水) 14:55:25.79 ID:H9Eey9sR.net
- ヒットアンドアウェイが欲しい。 
 トロワがもったいない
- 73 :それも名無しだ:2021/12/29(水) 21:34:13.47 ID:8wfImCZI.net[2/2]
- どうやろうが誰使おうがクリアは余裕なゲームだからなあ 
 あとは効率とか好みに偏るから人によって全然運用違うなやっぱ
 俺的にアムロは優秀な小隊員
- 76 :それも名無しだ:2021/12/30(木) 07:35:53.43 ID:2Hi5MUPH.net[2/3]
- >>73 
 今の俺のアムロ君はマップ兵器持ちのための覚醒要員。まさか30話ぐらいで覚醒覚えてくれるとは。
 トウマもその内覚醒要員かな。今は頑張って撃墜トップだけど、抜かれるのも時間の問題
- 79 :それも名無しだ:2021/12/30(木) 08:29:13.86 ID:AZOXjG50.net
- >>76 
 俺は一流NT全員覚醒要員だわ
 やっぱトウマもそうなったかって感じ
- 80 :それも名無しだ:2021/12/30(木) 08:52:56.35 ID:8xo0edVf.net
- >>79 
 NTの文字をみてまずNTRと読んだ俺はすっかり汚れたもんだな。
- 74 :それも名無しだ:2021/12/30(木) 06:22:29.95 ID:3u+vOSXU.net
- 神谷明の声が聞ける最後のスパロボ
- 77 :それも名無しだ:2021/12/30(木) 07:44:23.51 ID:oSowOi2/.net
- >>74 
 最後はZやろ。
 敵小隊全部幸運かけて倒せればそれ以外のこだわりなんか特にないなぁ。周回しないとレイ・ラブロックをエースに出来ないくらいか。
- 81 :それも名無しだ:2021/12/30(木) 09:59:15.09 ID:Wui810b4.net
- 30は全員グランドエースにするこだわりがあったけど、 
 今回のサルファは適当にプレイかな。マップ兵器幸運は使うけど。
 戦闘前会話も全然やってないし
- 82 :それも名無しだ:2021/12/30(木) 10:08:19.72 ID:4JVyul6g.net
- 33で無意味に資金稼ぎする前に地上ルートやってどっちが稼げるかチェックしてこよう。
- 83 :それも名無しだ:2021/12/30(木) 10:19:55.17 ID:ga7Xa8Ye.net
- もう2度とやらないと思って捨てた攻略本数冊。すてて後悔。 
 今、買うと高い事。高い事。
- 84 :それも名無しだ:2021/12/30(木) 16:14:37.16 ID:wIZSx5go.net[2/2]
- 隠し要素だけ見やすくまとまってるサイトないですかね…
- 95 :それも名無しだ:2022/01/02(日) 00:03:03.47 ID:d2j64aHd.net[1/5]
- >>84 
 スーパーロボット大戦wikiが1番わかりやすい
- 85 :それも名無しだ:2021/12/30(木) 21:30:40.32 ID:2Hi5MUPH.net[3/3]
- 思い出した。フリーダム初登場のステージクッソ面倒くさかったんだ。やられた
- 86 :それも名無しだ:2021/12/31(金) 07:47:41.21 ID:hdbFyVnH.net
- 適当に検索したけどどこも書き方としては同じだなあ隠し要素 
 見やすいとはあまり言えない
 しかし久しぶりに見たら撃墜数条件多いな
 アムロの撃墜数でHiνが量産νになるとかほんとかね、一度も経験した覚えがないんだが
- 87 :それも名無しだ:2021/12/31(金) 10:29:21.28 ID:3k3MMjVk.net[1/2]
- データは出揃ってるんだから、自分で綺麗にまとめればいいだけだと思うけどそれじゃあ駄目なんかな?
 探す時間よりその方が早いと思う
- 88 :それも名無しだ:2021/12/31(金) 12:20:47.40 ID:3k3MMjVk.net[2/2]
- 地上33話だと110万ぐらい。外宇宙32話で87万ぐらい。 
 地上はSR1つ取りこぼしてしまった。稼ぎポイントの、33話でどれくらい稼げるかな
- 89 :それも名無しだ:2022/01/01(土) 10:45:28.12 ID:0cwyu4Vx.net
- 大雷凰の登場ステージ、クッソ燃える展開なのにMAP兵器もってない所を確認して残念に思うのは10年前も今も変わらなかった。
 40機撃破!どうやったんだよ
- 90 :それも名無しだ:2022/01/01(土) 20:11:48.89 ID:d3VBZRTy.net[1/3]
- 40話も近くなると激励にファイアーボンバーのおかげでマップ兵器使い放題だな。あと覚醒キャラ多すぎw
- 91 :それも名無しだ:2022/01/01(土) 20:26:10.05 ID:wjqtxXAb.net[1/2]
- その頃はあんまマップ使わんなあ 
 地道にALLで育てとくわあいつを
- 92 :それも名無しだ:2022/01/01(土) 21:16:08.75 ID:d3VBZRTy.net[2/3]
- >>91 
 ライディーン、ウィングゼロとかクッソ強いし、楽。
 ヴィバ、マップ兵器!
- 93 :それも名無しだ:2022/01/01(土) 21:28:54.86 ID:wjqtxXAb.net[2/2]
- うんマップ強いよ 
 だからなんだけど
 まあもうすぐわかるよ
- 94 :それも名無しだ:2022/01/01(土) 22:21:51.40 ID:d3VBZRTy.net[3/3]
- ディアッカのかなり使えるALLで撃墜数を稼いで早くも80突破。バスターが最も輝いた作品だろうな。
 マップ兵器がここまで強力じゃなかったら、もっと使えるのになー。
- 96 :それも名無しだ:2022/01/02(日) 10:05:50.59 ID:d2j64aHd.net[2/5]
- この作品は強化パーツつけなくても改造だけで充分だから、 
 資金に返還。というかつけるのがだるい。
 Impactみたいにフル改造しても心許ない設定でなくてよかったわ
- 97 :それも名無しだ:2022/01/02(日) 14:53:29.44 ID:d2j64aHd.net[3/5]
- 原作再現とはいえルウとかアーシュラがいるのに、護とカイドウだけ脱出させるのはおかしいよな。
 益々、イデが発動しちまう
- 98 :それも名無しだ:2022/01/02(日) 17:50:48.60 ID:d2j64aHd.net[4/5]
- ハザル戦やって確信。やっぱサルファのトウマルートは熱い。 
 王道ロボットモノって感じでいい
- 99 :それも名無しだ:2022/01/02(日) 22:04:46.59 ID:d2j64aHd.net[5/5]
- 敵味方判別マップ兵器は別の意味で強い。 
 威力は弱いが、強い
- 100 :それも名無しだ:2022/01/03(月) 20:29:09.56 ID:IWx7hYnn.net[1/2]
- ボンバー!使い方を思い出してきたぜ
- 101 :それも名無しだ:2022/01/03(月) 21:50:51.88 ID:IWx7hYnn.net[2/2]
- 45話からの分岐、イデオンにライディーンとマップ兵器全開でクリアしたのと、地上ルートでリュウセイに頼りっきりのと25万ぐらいしか資金かわらなかった。
 ルート分岐でそこまで差がでないようになっているのか。
 名ありキャラが多かったのか。
- 102 :それも名無しだ:2022/01/04(火) 15:18:12.11 ID:tqoo0yAc.net
- 230体撃破はめんどくさいな
- 103 :それも名無しだ:2022/01/04(火) 18:16:49.58 ID:NJJyIZOV.net
- 数の分でPPはともかく資金クッソ安いからなあいつら
- 104 :それも名無しだ:2022/01/04(火) 21:43:33.99 ID:spkTr72v.net[1/4]
- >>103 
 結構時間かけちイデオンガンをぶっ放したのに全然貯まらなかった。
 反面、全く苦労することなくバルマー戦は2ターン目にはイデオンガンをうてて30万以上貯まった。
- 105 :それも名無しだ:2022/01/04(火) 21:45:52.15 ID:spkTr72v.net[2/4]
- Impactのシャアみたいに気力常に150もウザいけど、開幕脱力で気力50になるボスもつまらない。 というワガママなプレイヤーの俺。
- 106 :それも名無しだ:2022/01/04(火) 22:40:06.54 ID:rSvIsJTt.net
- 脱力は手軽に敵を弱体化できるから一種の救済措置だと思ってる
 Z2再世で精神耐性に脱力による気力低下の下限をつけられて
 ボス級が精神耐性を所持しているかどうかを調べるようになったなぁ
- 109 :それも名無しだ:2022/01/04(火) 23:25:31.28 ID:spkTr72v.net[4/4]
- >>106 
 確かに嫌なら脱力使わなければいいだけですしね。
- 107 :それも名無しだ:2022/01/04(火) 22:52:43.22 ID:tmKHYyQ6.net
- スパロボ30はボスキャラがMAP兵器撃ってくるとアプリ落ちるので脱力が無いと詰んでた
- 108 :それも名無しだ:2022/01/04(火) 23:24:36.86 ID:spkTr72v.net[3/4]
- >>107 
 そういう情報をきいて30やる気がなくなり過去作やりはじめた。
 サルファもあと10話ぐらい。2周目やるかZやるか悩む。
- 110 :それも名無しだ:2022/01/05(水) 17:25:09.62 ID:7iX14CN9.net
- 2周目はイデオンは、使わないぞ!と思ってもついつい 
 使ってしまう。めんどいんだもの
- 111 :それも名無しだ:2022/01/06(木) 00:53:22.50 ID:gllMdzBz.net[1/2]
- ふー。やっぱ10年ぶりにやっても59話前半がくっそ面倒臭かったわ。調子漕いでたらゲームオーバー2回くらって攻撃あきらめたわ。
 アイツらHPは高いわ。攻撃力あるわで、凄いわ。
 ここのステージだけ異質だわ。やっぱ
- 112 :それも名無しだ:2022/01/06(木) 00:56:22.53 ID:gllMdzBz.net[2/2]
- トウマの隠し最終話と通常最終話に入れるデータも作れた。 
 熟練度とターン数だからちゃんとできてるかやるまで不安なのよね。できてよかった。
 あとは最終話やるまえに対宇宙怪獣ルートの分岐やらないとな。あと2日もあれば終わっちまうのか。寂しいな
- 113 :それも名無しだ:2022/01/07(金) 00:59:53.58 ID:Two+ht66.net[1/2]
- ふー。やっぱ1周目でもケイサル弱いわ。 
 脱力使わなくても、弱かった。
 というか、ケイサル出現位置にあらかじめ機体配置しとけばもうあとは作業だからな。
- 114 :それも名無しだ:2022/01/07(金) 01:02:39.93 ID:Two+ht66.net[2/2]
- 次はセレーナで遊ぼうかな。OGは当分ないだろうし。 
 外伝でセレーナの過去話やってくれてたから、昔よりは感情移入できるだろうな。
 初主人公がセレーナだからワクワクですよ
- 115 :それも名無しだ:2022/01/07(金) 13:19:22.86 ID:hfEAlvlC.net[1/2]
- 楽しそうだなぁ 
 サルファもアーカイブスで配信してくれませんかねぇ…
- 116 :それも名無しだ:2022/01/07(金) 13:45:34.31 ID:LxcvdYTS.net
- ウィンキースパロボやαと外伝は出してニルファ以降放置はさすがに?
- 117 :それも名無しだ:2022/01/07(金) 15:50:07.79 ID:hfEAlvlC.net[2/2]
- >>116 
 ニルファもアーカイブスあった気がする
 Zシリーズは配信終了
- 119 :それも名無しだ:2022/01/07(金) 21:31:18.81 ID:rD0h10/9.net
- >>117 
 ないが
- 118 :それも名無しだ:2022/01/07(金) 20:04:26.59 ID:Zi76OWeT.net
- PS2アーカイブス自体が早々に追加なくなったし仕方ない 
 権利関係さえなければ悪魔城やロックマンみたいに過去作詰め合わせってのもいけるんだろうけど
- 120 :それも名無しだ:2022/01/07(金) 21:38:13.87 ID:YiS4T2tW.net
- Zはハード3つ揃えないといけないのが極悪だわ 
 αはまだPS2か3初期型さえあればなんとかなるけど
- 121 :それも名無しだ:2022/01/08(土) 01:10:53.83 ID:XN6kuMLo.net
- DL配信してる時だったらPSP+PS3、PS2+VITA、PS3+VITAのどれかでいけたけどね
- 122 :それも名無しだ:2022/01/08(土) 08:13:27.95 ID:NuKrhRim.net[1/2]
- そういや魔装機神が一番酷かったなあ 
 12PSPで揃えてPS3で34と行けばよかったんだろうけど、Vitaで3買ってから気づいたよPS3必須って…
- 124 :それも名無しだ:2022/01/08(土) 10:25:05.92 ID:irehu8Aq.net[2/2]
- >>122 
 Zシリーズもヤバい。
 PS2、PSP、VITA、PS3 そこまでハードもってないがな
- 123 :それも名無しだ:2022/01/08(土) 10:19:32.81 ID:irehu8Aq.net[1/2]
- スパロボは公式が過去作どうにかプレイできるようにしてほしいな。
 久しぶりにサルファやったらマジで時間忘れてプレイできるもの。Steamにでたら買うのになー
- 125 :それも名無しだ:2022/01/08(土) 22:21:17.65 ID:NuKrhRim.net[2/2]
- ハードさえあればソフトは大体安いんだけどなあ
- 126 :それも名無しだ:2022/01/09(日) 18:06:25.35 ID:djch5OVa.net[1/2]
- よし、2周目14話。エイス撃破に被撃墜0。復讐完了。
- 127 :それも名無しだ:2022/01/09(日) 19:24:36.69 ID:djch5OVa.net[2/2]
- 2周目は自動編成でやってるけど、自分なら絶対組まない編成。もったいない編成がおおくて逆におもしろい。
- 128 :それも名無しだ:2022/01/10(月) 10:05:38.28 ID:5/PyIrwm.net
- コンVとボルテスが必ずペアにされるので速攻解体。枠もったいなくて2機編成とか無いわw
- 129 :それも名無しだ:2022/01/10(月) 20:33:20.06 ID:0hIAp9ds.net[1/2]
- >>128 
 そう俺も思ってとけど、合体攻撃必ず使えるし。
 マジンガーとグレートのコンビとか。
 意外と便利と思えるようになった
- 130 :それも名無しだ:2022/01/10(月) 20:45:37.79 ID:0hIAp9ds.net[2/2]
- 終盤、激励要員も必要なくなったりすると弱い小隊員とかいらないと思えたしね。
 2体とはいえ精神コマンド豊富だし。
 どうせイデオンガンの撃ち漏らし撃破しか役目ないし。
- 131 :それも名無しだ:2022/01/11(火) 10:34:03.24 ID:MEnnVasj.net
- データ引き継ぎのために強化パーツは全売却する。 
 だからフル改造ボーナスをどうするか悩む。
 射程かコストか。
 運動性、装甲あげたところでボスクラスの敵は当たればヤバいから、精神使うし。雑魚は普通の改造で充分。
- 132 :それも名無しだ:2022/01/11(火) 12:27:21.00 ID:QzxBNeGx.net
- PPが個人所有だから枠一杯出撃させないと勿体無いから足引っ張ってもパゾラーとかブルーガーとかは編成するなぁ
- 133 :それも名無しだ:2022/01/11(火) 15:21:04.18 ID:9llrEkKn.net
- やっぱ、プレイスタイルって人それぞれなんだなー。 
 俺は10年ぶりにやっても変わらなかった事に驚いた。
- 134 :それも名無しだ:2022/01/11(火) 16:48:37.24 ID:KmDEZDbt.net
- どうやろうが普通にクリアできるからなあ 
 逆に一度やり方固定したらもう他人の意見聞いてもじゃあ次それでやってみよとか思わない
- 135 :それも名無しだ:2022/01/12(水) 10:11:00.49 ID:NNBiP7/L.net[1/2]
- 詰むって概念がないからなー。面倒臭いステージはあるけど。
- 136 :それも名無しだ:2022/01/12(水) 10:13:32.55 ID:NNBiP7/L.net[2/2]
- 2周目コスモの防御値強化したらHPが減らなくてイデオンソード使えなかったステージがあった。割と序盤のHP調整って難しい
- 137 :それも名無しだ:2022/01/14(金) 09:37:22.09 ID:jeQkFjt9.net[1/3]
- 主人公があまりでしゃばらないんだけど、ルート分岐でちょいちょいでてくるから結局全部やらないといけないと思ってしまう。
- 138 :それも名無しだ:2022/01/14(金) 09:41:16.37 ID:13f629pD.net[1/3]
- SPシナリオだったかでクスハがリュウセイと会話してるのはちょっと泣けた 
 そのOGもすっかり改変されてしまったが
- 140 :それも名無しだ:2022/01/14(金) 09:51:04.33 ID:jeQkFjt9.net[3/3]
- >>138 
 4周してやっとプレイできるのに、内容がαシリーズプレイしてくれてありがとう!!じゃなくて
 俺たちはOGシリーズで戦うぜ、みんな是非やってくれよな!みたいな内容だった気がする。
 あと愚痴。かなり残念だった思い出。
- 139 :それも名無しだ:2022/01/14(金) 09:46:23.13 ID:jeQkFjt9.net[2/3]
- 2周目の方がペースが二日間ぐらい時間にして8時間ぐらい早いのか。
- 141 :それも名無しだ:2022/01/14(金) 09:53:34.66 ID:13f629pD.net[2/3]
- そんなんだったっけ 
 もう忘れたな
- 142 :それも名無しだ:2022/01/14(金) 12:08:36.15 ID:xv/BJOHh.net
- ②周目にして飽きてきたから、4周はすぐにはできそうにないな。
- 143 :それも名無しだ:2022/01/14(金) 13:24:12.86 ID:UvcGkmHi.net
- 一旦エンディング見たあとだからか1周目→2周目が一番モチベ下がったわ 
 なんにせよインターバルは必要よね
- 144 :それも名無しだ:2022/01/14(金) 14:01:37.00 ID:13f629pD.net[3/3]
- αはまだいいほう 
 Vなんてどの主人公どのルートやってもずーっと話一緒だったし…
- 145 :それも名無しだ:2022/01/14(金) 21:26:18.36 ID:FSqAT84C.net
- >>144 
 Vは俺も2周目途中でやめて動画サイトでみてしまった。
 なんだろうな。この途中で急に襲ってくる虚無感って。
 敵が強すぎるんじゃなく、弱すぎるんじゃなく
 ただただ面倒になるんだよな。
- 146 :それも名無しだ:2022/01/14(金) 23:11:00.82 ID:olMgqqVw.net
- スパロボは良くも悪くも基本が変わってないからすぐできる方
 Apexって言うゲームが流行しているらしいので触ってみたら
 覚えること多すぎて2日目で中断することになったり…
 仕事でそれなりに疲れるとゲームでも新しい事覚えるのがキツイ
- 147 :それも名無しだ:2022/01/15(土) 00:31:01.45 ID:Lb0ujYkF.net[1/2]
- >>146 
 新しい事は覚えなくてもスパロボは一面一面が長いから
 ストーリーを覚えとく事が難しいと思う。
 伏線ぽい描写があっても覚えていられん。
- 150 :それも名無しだ:2022/01/15(土) 08:19:42.42 ID:D8Ywepo+.net
- ロボアニメという題材上、熱血漢もしくは正義漢な青年もしくは少年が中心メンバーだから 
 ただでさえそれなりの年齢の女性って異物であるうえにあの態度じゃ、さもありなん
- 153 :それも名無しだ:2022/01/15(土) 10:46:22.77 ID:jbkHJbIx.net[2/3]
- >>150 
 トウマには温かいメンバーだしね。
 仲間には甘く、敵には容赦ない。
 地球は危険と思われてもしょうがないね
- 154 :それも名無しだ:2022/01/15(土) 10:48:39.22 ID:/vhBDBqH.net
- >>153 
 やっぱり地球人は駄目じゃないか…!
- 151 :それも名無しだ:2022/01/15(土) 08:27:02.00 ID:MmJyt78b.net[1/2]
- ミリアリアはディッカじゃなくアスランにナイフ突きつけないといけないのに 
 ディアッカで満足したのかアスランとは会話すらなしだった
- 152 :それも名無しだ:2022/01/15(土) 10:42:11.55 ID:jbkHJbIx.net[1/3]
- >>151 
 顔も合わせたくないと俺は解釈した。
- 155 :それも名無しだ:2022/01/15(土) 11:06:02.70 ID:jbkHJbIx.net[3/3]
- トウマの成長を見守る鉄也、ゼンガー、凱たちみたく
 セレーナにもセレーナを理解者がいてほしかったな。
 まあ、セレーナ自身がこころを閉じているから無理なんかな
- 156 :それも名無しだ:2022/01/15(土) 13:40:50.75 ID:AYQ7Mj3U.net
- ニルファ序盤アイビスとか戦闘のプロがサジを投げるレベルだったな 
 外伝のお前も人の事言えないレベルだったのに
- 157 :それも名無しだ:2022/01/15(土) 14:43:08.11 ID:66kyM2FU.net
- >>156 
 戦艦から偉そうな事いう戦闘のプロ。
 スパロボあるある。
 やっぱりセレーナは可哀想。
- 158 :それも名無しだ:2022/01/15(土) 14:55:06.92 ID:MmJyt78b.net[2/2]
- プロが強かったことって結局一度もなかった気がする
- 159 :それも名無しだ:2022/01/15(土) 15:46:57.26 ID:u4gx+Fdk.net
- 今回ダブルマジンガーもカイザー復帰したら2軍だものな。
- 160 :それも名無しだ:2022/01/15(土) 18:45:55.62 ID:okf7Pv8X.net[1/2]
- セレーナが受け入れられるためには、誰かを庇って大破するとかスペクトラを倒すよりαナンバーズを優先するみたいな場面がないと駄目なのかもな
- 161 :それも名無しだ:2022/01/15(土) 18:51:36.55 ID:okf7Pv8X.net[2/2]
- OGはわざわざ仇は取らなくてもいいとか言われてるし 
 仇討ちをあきらめたアルバートが描写されてるし、何より万能のシュウもいるからセレーナは報われてほしいな
- 162 :それも名無しだ:2022/01/15(土) 19:42:44.68 ID:/Nw0FV+C.net
- 好感度がエルマ〉セレーナな関係上どうあっても無理だろう
- 163 :それも名無しだ:2022/01/16(日) 00:19:19.77 ID:1RubtaGw.net
- マスコットのエルマだからな。
- 164 :それも名無しだ:2022/01/16(日) 20:05:36.73 ID:p346FhT8.net
- くっ、宙よ。セレーナと絡みなかったくせにレプリ地球でいきなり辛くあたり過ぎだろ。
- 165 :それも名無しだ:2022/01/17(月) 07:38:19.88 ID:lwfxiTV1.net
- 2周目で資金もそこそこあるから、もう稼がなくてもいいのに 
 ついつい資金稼ぎしてしまう。
 ガオファイガー放置して、無限出現の奴らをセレーナ、ヒイロ、ライディーンで倒しまくる。
 疲れたぜ
- 166 :それも名無しだ:2022/01/18(火) 00:22:59.57 ID:GTKqL7TS.net
- セレーナようやく、少しだけ素直になれたんだな
- 167 :それも名無しだ:2022/01/21(金) 00:24:45.38 ID:DhH+KnY0.net
- あれ?カガリのIWSP弱くね? 
 ビームじゃなくなるから強くなるのか?よくわからん
- 168 :それも名無しだ:2022/01/21(金) 09:35:58.91 ID:uZVK1s0m.net
- スパロボwikiでも微妙な評価だったし、やっぱIWSPって弱いんだな
- 169 :それも名無しだ:2022/01/21(金) 09:41:59.37 ID:ok/ucQeU.net
- 種はメビウスゼロ一択
- 170 :それも名無しだ:2022/01/21(金) 10:23:31.60 ID:uU9wBrcD.net
- IWSPは確か武器改造の上昇値が小さくなるはず
- 171 :それも名無しだ:2022/01/21(金) 15:19:26.49 ID:geWEj/rp.net
- セレーナのMAPの便利さ経験しちゃうとやっぱ、チマチマ敵を倒していくスタイルは嫌だわ。
 2周目は覚醒要員にPPがやばいくらい貯まる
- 172 :それも名無しだ:2022/01/22(土) 15:11:56.71 ID:nlgkdY9l.net
- でもやっぱり広範囲の敵にはイデオンガンが便利かな 
 あの範囲は卑怯だわ。
- 173 :それも名無しだ:2022/01/22(土) 17:30:11.51 ID:/mrfhEN9.net
- 2周目15日経過。途中挫折もあり48話にいる。 
 分岐共に残っているため、一周目よりクリアに時間がかかる事が確定。
 正月休みがあったとはいえスパロボは集中してプレイできるかでかかる時間は全然違うんだな。
 2周目ストーリーほとんど読んでないのに時間がかかる
- 174 :それも名無しだ:2022/01/23(日) 22:28:46.86 ID:ptt/YMDh.net
- ぶっ壊れと思っていたEN回復バグも補給、期待をもっているキャラが多すぎて使わなくても全く困らない事に気づく。
 むしろ使わない方が早い。
- 175 :それも名無しだ:2022/01/23(日) 22:35:31.24 ID:zMVlYMUG.net
- 激励 
 応援
 努力
 補給
 信頼
 友情
 ど根性
 
 この辺はもういらない
- 176 :それも名無しだ:2022/01/24(月) 00:27:43.43 ID:/8x/NH0T.net[1/3]
- >>175 
 幸運とか努力がないキャラとあるキャラで一時期明確な差があった思い出。
 祝福、応援がでてきてキャラの個性が無くなった印象をうけるぜ
- 179 :それも名無しだ:2022/01/24(月) 07:00:50.97 ID:stzjjLRm.net[1/2]
- >>175 
 最近のだとHP回復系は無意味ではなくなってるがこの頃はほんと地雷だったな
 応援祝福はほんとにいらん
 ほぼ義務化してるわりにゃ大して伸びないし
- 177 :それも名無しだ:2022/01/24(月) 00:31:21.14 ID:/8x/NH0T.net[2/3]
- ど根性はHP全回復より、使用してれば撃墜されてもHP1割で生き残るって方が面白そうだけどな。
- 178 :それも名無しだ:2022/01/24(月) 00:33:08.76 ID:/8x/NH0T.net[3/3]
- 逆に挑発を復活させてほしい
- 180 :それも名無しだ:2022/01/24(月) 10:17:01.15 ID:bqp/7CP5.net
- でもトドメさすときは必ず精神フルコースかけちゃうんだよなー。もったいなくて。
 というか今までつかってなかった低レベルキャラが終盤数回の雑魚倒すだけで今まで一軍で使ってたキャラのレベルに追いつくのなんとかしてほしいな。
 はぐれメタルより酷いバランス
- 181 :それも名無しだ:2022/01/24(月) 12:08:38.82 ID:ZuRpFE1D.net[1/3]
- 大して伸びない(2倍)
- 182 :それも名無しだ:2022/01/24(月) 12:17:24.07 ID:stzjjLRm.net[2/2]
- 追いつかせるのには楽だけど成長させるためには役立たん
- 183 :それも名無しだ:2022/01/24(月) 13:14:08.88 ID:ZuRpFE1D.net[2/3]
- >>182 
 追い付かせるのに楽ならそれはそれで良いやん
 無印3次みたいな使い方がしたいとか?
- 184 :それも名無しだ:2022/01/24(月) 14:10:05.31 ID:CcjjQBjB.net
- 努力って名前と正反対の性能だよな。
 コツコツ真面目に精神コマンド使わず成長してきた努力してきたキャラと 何十話と戦艦にいて闘ってこなかったのに
 最後チョイチョイ戦えば追いつくんだから。
 まあ、精神コマンドはそのキャラをイメージするものが選ばれるみたいだから罪はないだろうが。
- 185 :それも名無しだ:2022/01/24(月) 15:00:40.29 ID:ZuRpFE1D.net[3/3]
- だから初期は幸運で資金経験2倍だったんだよなぁ 
 トップをねらえが悪い
- 186 :それも名無しだ:2022/01/25(火) 11:54:30.94 ID:tLCoKyvB.net
- イデオンエンドという名のバッドエンド
- 187 :それも名無しだ:2022/01/25(火) 12:05:11.88 ID:iGu9c+dW.net
- >>186 
 スペシャルモード解禁に助かる
- 188 :それも名無しだ:2022/01/25(火) 18:08:16.55 ID:1CpL3UmX.net
- >>187 
 あー。確かにクリアデータ作れましたね。
 昨日2周目イデオンエンドまでやって、明日ぐらいまでに
 セレーナの通常と隠し最終面のデータつくる予定。
 3周目をハードでやるか。サルファ飽きたからZやるか30をやり直すか。悩むところだ
- 189 :それも名無しだ:2022/01/25(火) 21:08:08.74 ID:EVeNgSq/.net
- 最新テレビにはPS2が対応してないとか聞いた。 
 古いゲーム扱いになっていくんだな
- 190 :それも名無しだ:2022/01/25(火) 21:15:22.84 ID:av6dANel.net
- PS2全盛期のファミコンくらいの年月は経ったからね…… 
 そういえば初期ファミコンもあの頃はもう繋げなかったような
- 191 :それも名無しだ:2022/01/25(火) 21:15:48.13 ID:8uF/BCz7.net[1/2]
- コンポジット端子もないらしいな 
 それ考えてブラウン管一台残してあったんだが、今日通電したら画面全体が真っ青に染まってたわ…
 捨てるの金かかる
- 192 :それも名無しだ:2022/01/25(火) 21:16:21.71 ID:P9XdTY8v.net
- サルファと30に関してはシステムはともかく戦闘アニメにそこまで差がないのが…
- 193 :それも名無しだ:2022/01/25(火) 21:17:10.23 ID:8uF/BCz7.net[2/2]
- ファミコンが繋げられなくなったのは地デジ化でアナログアンテナ端子がなくなった時 
 その時カセットビジョンも一緒に死んだ
- 194 :それも名無しだ:2022/01/26(水) 01:06:59.66 ID:ThTTanF2.net[1/3]
- 改造が他機体にも受け継ぐ場合のフル改造特典はベースの機体が選択したものが反映されるの? 
 他機体は改造画面で特典選択できるとか?
- 197 :それも名無しだ:2022/01/26(水) 07:58:51.80 ID:6wW/fAl5.net[1/3]
- ハード作っても儲からんからなあ 
 >>194
 引き継ぐ奴と解除されて選択し直しの奴がいるらしい
 ガオガイガーは引き継ぐけどストライクからフリーダムは解除だって
 https://jp.wazap.com/cheat/%E5%BC%95%E7%B6%99%E3%81%8E%E3%83%A6%E3%83%8B%E3%83%83%E3%83%88%E3%81%AE%E3%83%95%E3%83%AB%E6%94%B9%E9%80%A0%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%83%8A%E3%82%B9/127812/上記は管理外のサイトへのアクセスとなります。
- 198 :それも名無しだ:2022/01/26(水) 10:34:49.41 ID:ThTTanF2.net[2/3]
- >>197 
 わざわざリンクまでありがとうございます
 今まで限界だけ1残してましたw
- 200 :それも名無しだ:2022/01/26(水) 11:50:08.58 ID:yaozek54.net[4/6]
- >>198 
 限界?あったっけ?
- 195 :それも名無しだ:2022/01/26(水) 07:38:00.88 ID:yaozek54.net[1/6]
- ファミコンはまだいいよ。カセットさして遊ぶことができる機械をドンキとかで安く売ってるからさ.
 スーファミも同じ。でもPS2はない。
- 196 :それも名無しだ:2022/01/26(水) 07:44:09.06 ID:yaozek54.net[2/6]
- PS2魔改造、エミュ。ネットに腐るぐらい出回っているのに公式が頑なに販売してくれない。
- 199 :それも名無しだ:2022/01/26(水) 11:04:50.67 ID:yaozek54.net[3/6]
- ハードは儲からない。アーカイブスでも売れない。 
 リメイクも売れない。
 なのに現行ハードでも過去作をできるようにしろって要望の声は大きいってのも面白いな。
- 201 :それも名無しだ:2022/01/26(水) 12:01:11.95 ID:ThTTanF2.net[3/3]
- ENかもしれません 費用安いやつですね
- 202 :それも名無しだ:2022/01/26(水) 12:10:06.32 ID:6wW/fAl5.net[2/3]
- この頃はフル改造ボーナス保留できなかったっけ? 
 最近のは保留したまま忘れてそれっきりなことが多いわ
- 203 :それも名無しだ:2022/01/26(水) 13:38:46.86 ID:yaozek54.net[5/6]
- 確かにフル改造ボーナスは決めきれなくてそのままクリアするってのはよくあるな。
 そもそも改造ボーナスがないとクリアできないような難易度じゃないし。
 機体数も多すぎて一々改造したり、ボーナス悩むのがめんどくさかったりするもんな。
- 204 :それも名無しだ:2022/01/26(水) 13:48:19.98 ID:yaozek54.net[6/6]
- 12月21日からやってきたサルファも2周目今日クリアして少し休憩しようかな。
 流石に残り2人は無理だ
- 205 :それも名無しだ:2022/01/26(水) 13:51:35.19 ID:qEGeKQHo.net
- 使うやつ絞って反撃無双とか割り切るじゃないとしんどいだろうね
- 206 :それも名無しだ:2022/01/26(水) 19:52:55.69 ID:MGQIMorx.net
- >>205 
 リーダーはよくてもサブが落ちる。
 サブまでは改造費が足らん。
- 207 :それも名無しだ:2022/01/26(水) 22:02:06.76 ID:8GBYCom8.net
- 何度やっても最終面のGONGはいい。いつかOGでボイス付きでみたいものだ。
 セレーナ編は割と満足感のある最後だったし、これで一旦休憩しよっと。
 OG熱が復活したら、クスハと久保さんやろーっと。
 なかなから疲れた1ヶ月だったぜ。thank youサルファ。
- 208 :それも名無しだ:2022/01/26(水) 22:31:47.36 ID:aZRN5JRb.net[1/2]
- メモ。
 2周目開始時。 資金 10,316,148 主人公PP 541
 3周目開始時。 資金 22,230,728 主人公PP 3,598
 ※イデエンド後 資金 20,271,236 主人公PP 3,111
 結論、トウマに比べてセレーナはメッチャ使い勝手がいい。
 けれど資金に関してはMAP祝福で倒していけば当然対して変わらない。
- 209 :それも名無しだ:2022/01/26(水) 22:40:16.09 ID:6wW/fAl5.net[3/3]
- セレーナ>>久保>クスハ>>>トウマかな個人的には 
 久保強い強い言われるけど砲台あんま使わんし最初量産νの時全く使えんしで俺はあんま評価してないわ
- 210 :それも名無しだ:2022/01/26(水) 23:17:38.36 ID:aZRN5JRb.net[2/2]
- >>209 
 久保さん、SP回復あるけどそのうち期待覚えてくると無意味な技能だと思った。しかもSP切れに悩む場面がほぼ皆無だった思い出。
 2周目セレーナの時点でPPで格闘とか回避とか400にできたから射程外から撃つメリット感じれなかったし、何より
 無意味でも祝福MAPで倒したいから、久保さんツェーにはならなかったな。
- 211 :それも名無しだ:2022/01/27(木) 00:11:06.87 ID:q+YSnQkk.net
- くぼは初週と反撃無双向けだしな 
 ソリティアするならセレーナ最強pマップ強すぎw
 欠点は相手のターンに回ると弱い宇宙怪獣のような強制~ターンのとかしんどかった
- 213 :それも名無しだ:2022/01/27(木) 00:21:45.39 ID:cEsHf0br.net[2/2]
- >>211 
 攻略本の推奨攻略順に久保最後の方だったから初めてやった時には騙された。
 スパロボ初心者はクスハ、久保は後回しにしよう!
 とか書いてあったはず
- 212 :それも名無しだ:2022/01/27(木) 00:20:03.72 ID:cEsHf0br.net[1/2]
- しかしセレーナ編は隠しより普通最終面の方がエンディングにふさわしい造りになっているな。
 ここの感想も10年たってもかわらなかったな。
- 214 :それも名無しだ:2022/01/27(木) 08:09:11.87 ID:wXKtcBwV.net
- セレーナ編は序盤のストーリーも面白かったな
- 215 :それも名無しだ:2022/01/27(木) 09:34:39.57 ID:qsZQ86Q+.net[1/2]
- >>214 
 初参戦のSEEDでザフト視線。しかもクルーゼの真意に気づいていた描写も有り。
 秘匿されてたブルーコスモスの暗躍を知っていた万能感。
 素晴らしい、キャラだった。
- 216 :それも名無しだ:2022/01/27(木) 09:37:05.44 ID:qsZQ86Q+.net[2/2]
- あえていうなら、そんな万能セレーナが下っ端の特殊部隊の壊滅がダレット1人によるものって所が違和感だらけかな。
- 217 :それも名無しだ:2022/01/27(木) 18:40:35.64 ID:qJWmXYak.net
- スパロボが1番楽しいのは大抵序盤。 
 後は段々つまらなくなってくる。作業になる
- 219 :それも名無しだ:2022/01/27(木) 18:56:26.27 ID:BjLq/JVs.net
- >>217 
 自軍が弱い内は楽しい
 無双できるようになると楽しいがつまらなくなる
- 227 :それも名無しだ:2022/01/29(土) 18:39:41.27 ID:Aa8dBC66.net
- >>217 
 ウィザードリィ系統や牧場物語もだな
 前者は術で始末、後者は便利施設満載で雑に処理するようなる
- 218 :それも名無しだ:2022/01/27(木) 18:51:09.04 ID:L4E/eXGn.net
- 仲間増えると誰の肩叩くか考えないといけなくなってその辺でちょっと嫌になる 
 主役機交替で持ち直すけど、最近はけちって最初から後継機乗ってたりするから困る
- 220 :それも名無しだ:2022/01/27(木) 20:28:05.06 ID:DvGGN1VI.net[1/2]
- ドラクエの楽しいのはメラミ覚えるまでと同じかな。
- 221 :それも名無しだ:2022/01/27(木) 20:31:55.40 ID:DvGGN1VI.net[2/2]
- 更に今のスパロボは早解きが必要な場面が多いのも嫌. 
 SRポイントとるためにゆっくり自由にプレイできない。
- 224 :それも名無しだ:2022/01/27(木) 23:44:17.66 ID:9nhL46Of.net
- >>221 
 〇ターン以内にクリアばっかだもんな
 ミデア護衛とかブライトで使徒撃破みたいなやつもっとやればいいのに
- 225 :それも名無しだ:2022/01/28(金) 00:25:48.17 ID:ByViOaeF.net[1/2]
- >>224 
 護衛はもっとやめてほしいです。サルファでザフトとかバッフクランを撃墜されないが条件のステージは苦行でした
- 222 :それも名無しだ:2022/01/27(木) 22:52:40.76 ID:qSAgx8W1.net
- 最序盤は出来ること少なすぎて楽しくないかなぁ
- 228 :それも名無しだ:2022/01/30(日) 12:36:44.61 ID:A5GzR4/R.net
- ボルトマシンでカミオン護衛するのが一番しんどかった
- 229 :それも名無しだ:2022/01/30(日) 13:58:45.44 ID:oVX0Jeh0.net[1/3]
- 原作準拠になるとキャラの強さに明確な差がでちゃうし。 
 PPとかで強化するとはいえそれをやっちゃうとどのキャラも同じになっちゃう。
 キャラゲーの難しいところかな
- 230 :それも名無しだ:2022/01/30(日) 14:13:27.36 ID:sSGANCJi.net
- キャラゲーだったら弱くても好きなキャラ使えよ 
 なんで最強じゃないだけで切れるんだか
- 231 :それも名無しだ:2022/01/30(日) 16:46:48.87 ID:oVX0Jeh0.net[2/3]
- >>230 
 そりゃあ、攻略本とかで散々ネタにされたからじゃない?
- 232 :それも名無しだ:2022/01/30(日) 16:50:30.40 ID:oVX0Jeh0.net[3/3]
- >>230 
 というか弱いなら弱いキャラでいいのに。
 サルファの頃はもう誰使っても変わらない感じだよね。
 パイロット強化に機体強化。誰使おうがかわらない。
 精神コマンドも結局「感応」「先見」「祝福」「応援」があるから益々アレだよね。
- 233 :それも名無しだ:2022/02/19(土) 04:35:37.50 ID:pQ8+PGI/.net
- 今になってシナリオデモを飛ばせることに気づいた 
 なにか今まで、すごい損をしてきたような気がした
- 234 :それも名無しだ:2022/02/19(土) 06:40:56.54 ID:9A3fpDQ5.net
- スタートボタンで飛ばすのは初代αの頃からあったはず
- 235 :それも名無しだ:2022/04/13(水) 23:17:11.20 ID:wWgE+Jvc.net
- ttps://free-makeshop.akamaized.net/shopimages/hakabanogaro/000000008038_h5ff6PP.jpg
 え、ちょっと待って。アルマナの全身像ってとっくに公開されてたのか?
 早く言えよお前ら
- 236 :それも名無しだ:2022/04/14(木) 03:42:17 ID:P2LBoAFA.net
- 去年OGの資料展やった時にさっちんに描いてもらったんだよ
- 237 :それも名無しだ:2022/04/19(火) 22:09:39.42 ID:s+VWUYZR.net
- OG展行けばよかったなぁ 
 図録だけでも欲しいけどプレミアついてやがる
 もうちょっと待つか
- 238 :それも名無しだ:2022/05/22(日) 00:51:42 ID:v4ZMELrv.net
- プレステ引っ張り出して久々にやったがあらためてすんごいボリュームだな 
 何から何まで
 新しいスパロボしばらくやってないがこんな作り込みは今じゃ出来ないんじゃないか
- 239 :それも名無しだ:2022/05/22(日) 10:18:55.29 ID:jYQ9yqE0.net
- 参戦作品数にステージ分岐に主人公4人いてそれぞれにシナリオ用意してるからサルファのボリュームすごいよね 
 現在だと戦闘アニメなどグラ面の制作費用が上がりすぎてサルファクラスのボリュームで作ろうとしたら制作費用がとんでもないことになりそう
- 240 :それも名無しだ:2022/05/22(日) 10:42:31.96 ID:NDPe/0rD.net
- キャラの撃墜数を比べて高い低い同じで隠し機体が分岐したっけか
- 241 :それも名無しだ:2022/05/22(日) 10:48:40.19 ID:+Q15QUDN.net
- アラド殿好き 
 銀河に散らばる各勢力のおおまかな所在星域をうっすらとも覚えてない、皆さんは知ってます?
 ゼ・バルマリィ帝国以外に銀河列強に該当する勢力いたっけ?
 (スパロボwikiの「銀河中心殴り込み艦隊」項目だっけ?に元々あった"地球連邦軍どこいった"の記述に笑った思い出)
- 242 :それも名無しだ:2022/05/22(日) 17:53:26.36 ID:mVgCeXO4.net
- 寺田が主人公4パターンはやっぱキツかったってラジオで言ってたらしい
- 243 :それも名無しだ:2022/05/22(日) 18:02:58.41 ID:y1jLHnkJ.net
- Jがちゃんと完成していたらあれくらいが一番よかったと思うわ 
 主人公2人でも特に不満はない
 今の全体的に低レベルで主役複数いる意味も分岐する意味もないシナリオはもうたくさん
- 244 :それも名無しだ:2022/05/25(水) 02:25:06.88 ID:t9Eu/qWw.net
- 仮に今が2025年だとしたら2005年はかなり古いけど、2005年から見た1985年は古かった?
- 245 :それも名無しだ:2022/05/25(水) 06:23:36 ID:VBfzT0gg.net
- 古いのはいつ振り返ってもやっぱり古いんだけど 
 今感じる20年前の古さとあの頃感じた古さは質が全然違うな
- 246 :それも名無しだ:2022/06/03(金) 08:14:48 ID:wFOFYwmu.net
- サルファ仕様のエルガイムとレイズナーは見たかったな 
 レイズナーはラスボスの専用掛け合いが出来ないから仕方ないかもしれないが
- 247 :それも名無しだ:2022/06/04(土) 01:50:19.82 ID:uL38e5ni.net
- バルマーは十二氏族だの、監察軍×5+近衛軍等だの 
 色々設定作った割に、大半がプレイヤーとは関係ない所で壊滅するか、未登場だったけど
 あえて、あの程度に抑制して良かったぜ
 それを、あまり抑制しなかったのが天獄篇
- 248 :それも名無しだ:2022/06/04(土) 02:29:19.07 ID:6kz8qFvM.net
- αシリーズは宇宙怪獣が別格でヤバくてバッフクランとかゼントラーディがその次くらいの勢力だったかな 
 Zシリーズはイデオンと初代マクロスがいないのが残念だった
- 249 :それも名無しだ:2022/06/04(土) 02:47:35.52 ID:yWtptVIx.net
- バッフクランって規模としては大したことないはずだけどえらい大勢力に見えるな 
 普通ならバルマーに速攻吸収されていておかしくない
 まあそれ言ったらザフトとか規模語ったらいかんのいっぱいいるけど
 αナンバーズからすれば留守宅に次々空き巣入ったくらいのレベルなんだろうな
![Swift [ アマツバメ ]](https://swiftsokuhou.info//files/uploads/2018/11/logo.png)
