【MHW】ライトボウガンスレ 80発目
画像所有:Twitter 様
- 1 :名も無きハンターHR774 :2021/01/05(火) 05:39:22.70 ID:fIuejyZw0.net[1/7]
- MHWのライトガンナー専用スレです。
◆公式サイト
http://www.capcom.co.jp/monsterhunter/world/sp/上記は管理外のサイトへのアクセスとなります。
したらばライトボウガンスレ避難所
マルチ募集は基本ここで
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/11971/1396603341/上記は管理外のサイトへのアクセスとなります。
■スレ立て時の注意
荒らし対策にワッチョイという固定IDを付けるため「!extend:checked:vvvvvv:1000:512」←カッコ内コピペして一行目に付け加えて下さい
※付け忘れ防止のため三行付けることを推奨
※前スレ
【MHW】ライトボウガンスレ 79発目
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/hunter/1602787483/l50上記は管理外のサイトへのアクセスとなります。 - 9 :名も無きハンターHR774 :2021/01/09(土) 20:50:43.07 ID:w+EhA7LA0.net
- あの2回やらないとまともに移動もしないステップを無理矢理使わせる方向で来たのか
ライトはこれらのバフを組み込まないと火力出なさそうだな
>>1乙 - 3 :名も無きハンターHR774 :2021/01/05(火) 05:40:29.33 ID:fIuejyZw0.net[3/7]
- 【スキル:属性解放/装填拡張について】
元の装填数が4発以下のものは1発増加し、5発以上のものはは2発増加する。
Lv1:通常弾、貫通弾、散弾、徹甲弾、拡散弾のLv1が増弾
Lv2:上記弾種のLv1とLv2、回復弾、毒弾、麻痺弾、睡眠弾、滅気弾のLv1が増弾
Lv3:全ての弾種が増弾
【スキル:特殊射撃効果について】
Lv1:特殊弾の威力が1'1倍
Lv2:特殊弾の威力が1.2倍
【スキル:集中について】
Lv1:再装填までの時間を5%短縮
Lv2:再装填までの時間を10%短縮
Lv3:再装填までの時間を15%短縮
【反動・リロードの仕様一覧】
反動・小:0.8秒
反動・中:1.0秒
反動・大:1.0秒 移動不可
反動・特大:1.8秒 移動不可
速射反動・小:1.2秒
速射反動・中:1.6秒
速射反動・大:1.5秒 移動不可
リロード・速い:1.2秒
リロード・普通:2.1秒
リロード・やや遅い:2.5秒 移動不可
リロード・遅い:3.5秒 移動不可
単発自動装填・1.7秒
回避装填・約1.7秒(最速入力)
【適正距離(ver.1.05)】
通常:3~15.5歩(0歩~21歩)
貫通:11.5~26歩(4~29歩)
散弾:0~7.5歩(0~9歩)
近距離パーツ:0~7歩
遠距離パーツ:17.5歩~
照準を出した状態での歩数で確認 ※8歩≒1コロリン。カッコ内はスキル:心眼/弾導強化をつけた場合の数値。
レベルごとの差・パーツの弾による差は見た範囲ではなし。照準の輪とは若干のズレあり(キャラ本体から銃口までの距離程度)。 - 10 :名も無きハンターHR774 :2021/01/10(日) 01:50:13.95 ID:Fq/JYyom0.net
- 竜弾も虫もいらんから射撃だけでそこそこのDPS出したい
- 11 :名も無きハンターHR774 :2021/01/10(日) 02:11:11.43 ID:0sOgRrhh0.net
- 和訳じゃなくて日本語ぶっこぬきと思われるやつ
ただ英語やらの別の言語と割と記述が食い違う部分があるのであってるかどうかの保証はない
• リロード
•
• 弾をリロードする。弾の種類やボウガンの性能によってリロード速度などが変化する。
•
•
•
• 属性強化リロード
•
• 特殊な機構を使い、弾をリロードする。通常のリロードに対し、リロード速度がやや遅くなるが、属性弾の威力が上昇する。
•
•
•
• 前転回避
•
• 抜刀時の回避行動。ガンナーは攻撃を受けると危険なため間合いを離す回避アクションは重要である。
•
•
•
• ステップ回避
•
• 抜刀時の回避行動がステップになる。通常の回避と比べて移動距離は短くなるが、隙が少なく、すぐさま攻撃へ移れる。
•
•
•
• 扇回跳躍
•
• 翔蟲を使い、大きく飛ぶ技。ジャンプ中に射撃することができる。このアクション中は、起爆竜弾を真下に発射することができ、モンスターに直接撃ち付けることも可能。(翔蟲ゲージ回復速度:速)
•
•
•
• 扇回移動
•
• 翔蟲を使い、遠心力を利用して左右に素早く回り込む技。回り込み中に射撃することもできる。(翔蟲ゲージ回復速度:速) - 12 :名も無きハンターHR774 :2021/01/10(日) 09:00:08.41 ID:NStb0NKj0.net
- 属性リロードってことは今作も物理弾キツい感じかなぁこれ
- 13 :名も無きハンターHR774 :2021/01/10(日) 09:29:35.20 ID:aZa37Af/0.net[1/2]
- 起爆竜弾貼り付けは煙出てるとこ狙うの楽しいので好きなんだけど、跳躍からの真下撃ちしかできないのがちょっと悲しい
あれも跳躍からのみで良いから狙って撃ちたいなぁ
ガンスの起爆竜杭なんかは狙ったとこ刺せるし、ほら… - 14 :名も無きハンターHR774 :2021/01/10(日) 10:54:31.68 ID:+mBD+v+Ba.net
- あれライト四人で顔面に刺しまくりたいよね
- 16 :名も無きハンターHR774 :2021/01/10(日) 11:07:41.62 ID:aZa37Af/0.net[2/2]
- >>14
12個顔面に刺さってたら、顔に攻撃入る度に狂い悶えるな - 15 :名も無きハンターHR774 :2021/01/10(日) 11:04:09.63 ID:W+25iw92p.net
- 体験版は弾の関係で使いづらいけど、前作と同様使いやすい武器で良かったわ
- 17 :名も無きハンターHR774 :2021/01/10(日) 11:26:11.24 ID:F/2IK8Ll0.net
- Rで納刀ってなくなってるよね?ダッシュしたくて納刀便利だったのになぁ
- 18 :名も無きハンターHR774 :2021/01/10(日) 12:06:10.25 ID:tLTSwLJh0.net
- 虫技がR押しながらXorAだから残せなかったんだろうね
- 19 :名も無きハンターHR774 :2021/01/10(日) 13:38:58.98 ID:F5S+Yncm0.net
- むしろ納刀ボタンてどれだっけレベルでダッシュボタン押してた記憶。四角だったっけか
- 20 :名も無きハンターHR774 :2021/01/10(日) 18:11:20.15 ID:0jGwwtzs0.net
- 空中撃ちがなかなか慣れんなあ。
みんなPVみたくキレイに当てれるもんなの? - 21 :名も無きハンターHR774 :2021/01/10(日) 18:54:36.80 ID:fwtLSep60.net
- 属性遊びさせるなら滅龍弾を普通の属性弾にしろ定期
- 22 :名も無きハンターHR774 :2021/01/10(日) 20:17:15.66 ID:pGe8qk3J0.net
- 今回も滅龍弾の弾数が調合込みでもゴミで泣けてきますよぉ
- 23 :名も無きハンターHR774 :2021/01/10(日) 21:53:52.74 ID:Q0RYeLV30.net
- ショートカットの調合登録ってIBで一度にたくさん作れるようになってなかったっけ?
貫通弾の調合登録してみたら連打しないと作れない… - 24 :名も無きハンターHR774 :2021/01/10(日) 21:55:32.36 ID:A4WG0Z5I0.net
- 皆ジャイロ使ってる?
- 25 :名も無きハンターHR774 :2021/01/10(日) 22:27:52.72 ID:K8RXPaZf0.net
- 跳躍は回避にも貼り付けにも使えて良いね。
取り回しが格段に良くなる - 26 :名も無きハンターHR774 :2021/01/10(日) 23:31:08.15 ID:cqyGh2DA0.net
- Wでモンハンデビューしてライズを機にライトボウガンデビューしたけど
タマミツネ相手だと弾足りなくない?
ここにいるような比較的慣れてる人は属性弾どんくらい余らせて倒せるもんなんです? - 27 :名も無きハンターHR774 :2021/01/10(日) 23:37:45.42 ID:MlJWviXS0.net
- >>26
上がってる動画だと事前にツラヌキの実の場所把握してて
調合し捲ってるよ - 28 :名も無きハンターHR774 :2021/01/10(日) 23:53:18.52 ID:glm7/bmj0.net
- >>26
TAみたいに手持ちでどうにかしたいなら調合分の実を回収するしかない
属性弾だと調合素材は拾えるんかな
普通にやるだけなら弾はキャンプで補充できる - 29 :名も無きハンターHR774 :2021/01/10(日) 23:54:15.67 ID:g4NLuSDjp.net
- マップ詳細見て覚えよう
上記は管理外のサイトへのアクセスとなります。
- 30 :名も無きハンターHR774 :2021/01/11(月) 00:18:01.86 ID:l0l5vALx0.net
- なるほど貫通現地調達ですか
聞いてよかったわありがとう - 31 :名も無きハンターHR774 :2021/01/11(月) 00:44:26.51 ID:nYtRLCLU0.net
- ストームスリンガー威力半分くらいになってない?
- 32 :名も無きハンターHR774 :2021/01/11(月) 02:01:37.99 ID:YE2HUz+X0.net
- せっかくLv2貫通弾調合したのに使えないのね(+_+)
- 33 :名も無きハンターHR774 :2021/01/11(月) 09:37:51.49 ID:13yhsv5B0.net
- 地雷みたいなやつの使い方はダウンさせた時に三発仕掛けて連打で起爆させるで問題ないんか?
- 34 :名も無きハンターHR774 :2021/01/11(月) 10:34:18.11 ID:7GQiasr50.net
- 今回キャンプ弾補充は出来る?
- 35 :名も無きハンターHR774 :2021/01/11(月) 11:00:29.98 ID:XMSzAkkva.net
- >>34
できるよ - 36 :名も無きハンターHR774 :2021/01/11(月) 11:00:40.46 ID:E9klUaMl0.net
- 起爆二個位身体に撃ち込んでタルぶん投げるの面白くて草
- 37 :名も無きハンターHR774 :2021/01/11(月) 12:11:25.80 ID:yZWCOTcUM.net
- 爆弾投げ込みはXの上方虫だと巻き込まれるな
手動で真上に上がるくらいしないと安全じゃない - 39 :名も無きハンターHR774 :2021/01/11(月) 15:57:41.75 ID:niBF9ZRr0.net
- やっと体験版で遊べたわ
XXで遊んでたせいでミツネのレーザー全然避けれない、ブシドーに頼りすぎてた
あと弾撃とうとして地雷が暴発する、これで何度も被弾した
糸技も全然使えなかったし、もっと操作に慣れないとな - 42 :名も無きハンターHR774 :2021/01/11(月) 20:01:02.13 ID:z+PPXuE00.net
- >>39
操作をタイプ2に変えればAで射撃の仕様に出来るけど、R2発射の方が視点も同時に動かせるから楽 - 40 :名も無きハンターHR774 :2021/01/11(月) 16:02:08.16 ID:mtp1VMZO0.net[1/2]
- そもそもブレスは全部新技もしくは魔改造だぞ
- 41 :名も無きハンターHR774 :2021/01/11(月) 17:43:24.31 ID:OdB22GQXr.net
- Nintendo Switch Heavy が出るってマジ?
- 44 :名も無きハンターHR774 :2021/01/11(月) 22:34:11.08 ID:mtp1VMZO0.net[2/2]
- XXの記事確認したらわかるけど普通に上手いっぽいぞその人
謎の無知ムーブは意味わからないが - 45 :名も無きハンターHR774 :2021/01/12(火) 00:49:36.06 ID:lFcV4/IV0.net
- 右スティックとA同時に親指で使えないのはわかってても
タイプ2の方が使いやすいと感じてしまった
やっぱ長年の癖が優先されちゃうんかなあ - 65 :名も無きハンターHR774 :2021/01/12(火) 23:58:57.49 ID:Sys4KjAX0.net
- >>45
俺も剣士をタイプ2にしたいせいで難儀してたけど、
背面ボタンのあるコントローラでそれを○に設定したら快適になった - 66 :名も無きハンターHR774 :2021/01/13(水) 00:49:40.31 ID:Xnvvs8Hf0.net[1/2]
- >>65
どこのコントローラー使ってる?
背面ボタンで調べるとサイバーガジェットばっか出てくるけど賛否両論でやや不安 - 69 :名も無きハンターHR774 :2021/01/13(水) 08:54:04.44 ID:8PobpMRH0.net
- >>66
ホリのグリップコントローラ
携帯モード専用でジャイロもないので人は選ぶと思う - 46 :名も無きハンターHR774 :2021/01/12(火) 01:56:32.45 ID:3KhXlRxy0.net
- みんなソロタマミツネ何分くらいで狩れる?
13:23が今のところ最速なんだが。 - 51 :名も無きハンターHR774 :2021/01/12(火) 19:04:20.33 ID:quW1INc4M.net[1/2]
- >>46
レイア操り罠有りなら10分前後
無無なら12分
8分とか何しても俺には出来ないから丸めて投げ捨てた - 49 :名も無きハンターHR774 :2021/01/12(火) 15:18:09.78 ID:MALaWcYC0.net
- 10秒だよ
- 50 :名も無きハンターHR774 :2021/01/12(火) 16:26:08.84 ID:Le+pt8fN0.net[1/2]
- 通常3「今度こそ跳弾するぞ!」
- 52 :名も無きハンターHR774 :2021/01/12(火) 19:05:52.74 ID:quW1INc4M.net[2/2]
- 下げ忘れたので吊ってきますさよなら
- 53 :名も無きハンターHR774 :2021/01/12(火) 19:06:40.05 ID:kN8O3gCyH.net[1/2]
- 虫技でジャンプして起爆真下に撃てない
出来る人ジャイロ使ってる?カメラはロックオン? - 55 :名も無きハンターHR774 :2021/01/12(火) 19:53:35.04 ID:xYLCVYR70.net[1/2]
- 虫で地雷産む必要あるか?
スタンか寝た時にまとめてするのが正義なんだ - 58 :名も無きハンターHR774 :2021/01/12(火) 20:08:26.90 ID:3UZWoc2C0.net
- >>55
モンスター自体に貼り付け出来るから…
いやまぁ遠距離武器なんだから別に羽根壊したいなら直接狙えって話なんだが - 56 :名も無きハンターHR774 :2021/01/12(火) 19:55:10.89 ID:Xv0fVdvm0.net
- ライトの虫技ってどっちも無敵時間まったくないよね?
- 57 :名も無きハンターHR774 :2021/01/12(火) 20:03:50.54 ID:FDV7KV3ka.net
- ここもライズの話かよ ここはワールドのスレだぞ Switchのガキは帰れ
- 60 :sage :2021/01/12(火) 20:24:47.86 ID:vasYum7vM.net
- ワールド(様)のライトボウガンスレだからライズはライズで立てた方がいいみたいだぞ!
ワールド(様)がお怒りになられる前にな!
こえー - 61 :名も無きハンターHR774 :2021/01/12(火) 20:26:45.35 ID:xYLCVYR70.net[2/2]
- いまだにワールドしてんのかよ
よく飽きねえな - 62 :名も無きハンターHR774 :2021/01/12(火) 20:52:16.73 ID:LxoYy82C0.net
- XXの武器スレが1つも残ってないように
ワールドの武器スレもライズにそのまま移行するか、分裂しても淘汰されていくからな
今は過渡期だからもうこの流れは仕方ない - 63 :名も無きハンターHR774 :2021/01/12(火) 21:34:24.94 ID:uR/XkCV80.net
- 跳躍で起爆撃ちにいったらたまたま崖の上のサブエリアに着地してミツネがダウンしたからそのまま上から撃ち続けた
何か今までのシリーズで一番世代が変わった感がした瞬間だった - 64 :名も無きハンターHR774 :2021/01/12(火) 21:46:02.10 ID:Le+pt8fN0.net[2/2]
- 崖撃ちなんて初代からあるやん
- 67 :名も無きハンターHR774 :2021/01/13(水) 01:30:20.49 ID:6JEjI/Zn0.net
- ショートカットから一括調合ができない現状だとガンナー厳しいよな
プロハンは良くこの状況で頑張ってるよなって思う - 68 :名も無きハンターHR774 :2021/01/13(水) 07:58:16.92 ID:nQWhNa6Id.net
- >>67
MAX調合出来てレベル2とか貫通属性弾あったら笛のタイムは超えそうだけどまた弱体化されそうだから今のままでいい。
昨日、上から爆弾落としてプレイヤー攻撃するやつにあったわ。 - 70 :名も無きハンターHR774 :2021/01/13(水) 09:05:50.58 ID:CJzdZvRG0.net
- ツラヌキ拾ったら勝手に調合されててびっくりしたよね
- 71 :名も無きハンターHR774 :2021/01/13(水) 13:14:26.99 ID:SYATPf0O0.net[1/2]
- >>70
ミツネと戦うとこに生えてるヤツとか、貫通40以上撃ってから拾うようにしてるわ - 72 :名も無きハンターHR774 :2021/01/13(水) 18:06:23.44 ID:Z0t6VrCJH.net[1/2]
- ライズでオプションはどこ変えてる?
カメラ距離は100にしたけど後はどこいじったらいいか参考に聞きたい
なんか上手く立ち回れない - 73 :名も無きハンターHR774 :2021/01/13(水) 19:00:36.26 ID:Xnvvs8Hf0.net[2/2]
- とりあえずターゲットカメラはロックオンカメラにしてる
- 74 :名も無きハンターHR774 :2021/01/13(水) 19:17:36.57 ID:SYATPf0O0.net[2/2]
- そういやLOCK ON!カメラ使ってなかったな
試すか - 75 :名も無きハンターHR774 :2021/01/13(水) 19:43:19.82 ID:Z0t6VrCJH.net[2/2]
- ガンナーはロックオンのほうがいいのか
有り難う、そこ変更してやってみる - 76 :名も無きハンターHR774 :2021/01/13(水) 19:59:01.40 ID:+uUtj4/e0.net
- >>75
>ガンナーはロックオンのほうがいいのか
>有り難う、そこ変更してやってみる
飛んでからの拡散打てるからな。 - 77 :名も無きハンターHR774 :2021/01/13(水) 20:03:07.42 ID:vLI2rWiR0.net[1/2]
- XXから来たんだけどこれ操作戻せたりしない?
起爆竜弾が暴発するのがつらい - 79 :名も無きハンターHR774 :2021/01/13(水) 20:06:55.14 ID:/WOyoZEs0.net
- >>77
操作タイプ2にすればA発射になる
撃ちながらエイムできなくなるからどうしても無理じゃない限りタイプ1に慣れた方がいいけど - 82 :名も無きハンターHR774 :2021/01/13(水) 22:15:57.19 ID:vLI2rWiR0.net[2/2]
- >>79
サンクス練習してみるわ
それはそれとして右スティックで照準合わせるのむずいな ライズはジャイロあるから良かったけどワールドは大変そう - 78 :名も無きハンターHR774 :2021/01/13(水) 20:03:14.18 ID:xhxFbPPl0.net
- TAとかミツネ早い人の動画見てるけどやっぱり滑走の派生爆発を弱点に当てるのかなり上手いなって…
- 80 :名も無きハンターHR774 :2021/01/13(水) 21:07:51.73 ID:9dI+jvAd0.net[1/2]
- XXからワールドになった時は、L2R2くそやりづれーって思ってだんだけど慣れとは怖い物でXX今出来るか体験版ダウンロードしたら無理だった。よくこんなんで操作してたわスコープまで使って。
- 81 :名も無きハンターHR774 :2021/01/13(水) 21:16:29.93 ID:2YVHeAmwM.net
- ライズのボウガン操作にやっと慣れた。もうダブルクロスには戻れない戻りたくないな
- 83 :名も無きハンターHR774 :2021/01/13(水) 22:29:10.18 ID:KsDJ46TR0.net
- 空中拡散弾はガンスの砲撃みたいに連発出来れば面白かったんだがなぁ
- 84 :名も無きハンターHR774 :2021/01/13(水) 22:39:26.55 ID:gHo7EXLY0.net
- 携帯モードでジャイロ使いこなせてる人おる?
大人しくスティックでやるかなぁ - 85 :名も無きハンターHR774 :2021/01/13(水) 23:49:30.64 ID:9dI+jvAd0.net[2/2]
- やっと11分台出せた。
操竜無しで1発も貰わなければ10分いけそう。
操竜使う時、3連壁ドン最初に入れるかレイアさん連れてくるか迷うな。 - 86 :名も無きハンターHR774 :2021/01/14(木) 00:18:10.86 ID:ZS+tsdNx0.net
- ワールドの歩きながら撃つのと地雷?よりXXのアクションのほうが好きだったからSwitch版に期待してたけど残念だ
- 87 :名も無きハンターHR774 :2021/01/14(木) 00:52:24.52 ID:++pa4RiX0.net
- 虫跳躍はもうちょい滞空して欲しいね、貼り付けしたらその後何も出来ないのはもったないし早すぎて狙いがつけ辛い。
跳んだ後にAでぶら下がりながら撃てたら面白かったな - 88 :名も無きハンターHR774 :2021/01/14(木) 03:58:35.67 ID:0iEBgoP10.net[1/2]
- エリアルライトみたいに下に連射出来たら良いのにね
- 89 :名も無きハンターHR774 :2021/01/14(木) 07:18:31.08 ID:uv0nndaD0.net[1/4]
- 真下は起爆貼り付け、その他は斜めジャンプで自由に狙えるし(2回行動可)、今回の方が真のエリアルだと思ったが
ミツネのブレス避けるときなんかはミツネの方に飛ぶんじゃなくて、横や後に飛ぶと普通に避けながら狙えて楽しいよ
XXの段差ジャンプのように、空中で納銃から即抜銃発射は欲しいけど
自由に飛べて自由に狙える今回、それは強すぎるか - 90 :名も無きハンターHR774 :2021/01/14(木) 11:06:08.85 ID:qHknhmMKM.net
- 扇回跳躍からの射撃があさっての方ばっか撃っちゃうんだけど
どうやって照準合わせてるんや? - 91 :名も無きハンターHR774 :2021/01/14(木) 11:07:54.87 ID:uv0nndaD0.net[2/4]
- >>90
跳躍中もZLでエイムできるよ - 92 :名も無きハンターHR774 :2021/01/14(木) 12:36:58.81 ID:L/fe/vV80.net
- >>90
ロックオンも使ってみて - 93 :名も無きハンターHR774 :2021/01/14(木) 14:04:16.11 ID:0iEBgoP10.net[2/2]
- は?ミツネライト6:30の人いんのかよ…化け物か…
- 94 :名も無きハンターHR774 :2021/01/14(木) 16:51:22.89 ID:VHSpTUAmd.net
- ころみちゃんがやってたライトボウガンたのちい~
近接は肌に合わないからやっぱ遠距離っしょ弾代がえらいことになりそうだが - 95 :名も無きハンターHR774 :2021/01/14(木) 17:09:36.63 ID:i2RyjY5C0.net
- エリア5の近くの峰に調合素材が群生してるからなんとかなりそう
- 96 :名も無きハンターHR774 :2021/01/14(木) 17:22:59.79 ID:uv0nndaD0.net[3/4]
- >>95
今回草一発拾って瞬間40発生成とかだしな - 97 :名も無きハンターHR774 :2021/01/14(木) 17:59:25.21 ID:En+K9cFo0.net
- タマミツネ5分台出てて笑う
- 98 :名も無きハンターHR774 :2021/01/14(木) 20:35:19.09 ID:2vkTXAb9M.net
- やっと8分デキタ
今作のライトは楽しくて最高だな - 99 :名も無きハンターHR774 :2021/01/14(木) 21:54:38.51 ID:1BfGqRHo0.net
- B回避のマニューバー感よ
わかる人いる? - 100 :名も無きハンターHR774 :2021/01/14(木) 22:07:25.76 ID:uv0nndaD0.net[4/4]
- >>99
ジャンプ撃ち含め、ライズのライトはデュアル感高くてたまらねぇ
あとへビィはスピナー - 102 :名も無きハンターHR774 :2021/01/15(金) 04:31:38.56 ID:FUKSXnmO0.net
- >>99
ジャイロによって歩き速射がしやすくなってリールガン感覚ですわ
ライトにも機銃竜弾くれ - 101 :名も無きハンターHR774 :2021/01/15(金) 01:46:18.77 ID:zD+q/oRMd.net[1/3]
- ジャンプしながら起爆とか弾撃てないと思ってたらジャンプした後R離さないといけないのね。
今日気づいて今迄使わなかったわ。
11分24から討伐時間縮まるかしら。 - 103 :名も無きハンターHR774 :2021/01/15(金) 04:54:38.54 ID:AJ3Ol6r00.net
- 俺もリールガンみたいな感覚でやってるけど
やっぱジャイロがズレてくのめっちゃ気になる
スプラみたいなジャイロ性能にはできないのかな - 104 :名も無きハンターHR774 :2021/01/15(金) 06:22:30.15 ID:cQTKl05P0.net[1/5]
- >>103
結構やってるけどなんかズレるよな
何が原因なんだろう - 106 :名も無きハンターHR774 :2021/01/15(金) 07:20:09.55 ID:tOl9KtEt0.net[1/2]
- >>104
> >>103
> 結構やってるけどなんかズレるよな
> 何が原因なんだろう
設定で標準補助入れてない?ジャイロやるなら外した方がいいよ
ハード的な微妙ズレのほうの話なら知らん - 107 :名も無きハンターHR774 :2021/01/15(金) 07:59:54.58 ID:cQTKl05P0.net[2/5]
- >>106
エイムアシスト、地形補正、空間補正あたりは切ってるが、それでもなんか徐々に上にずれてくんだよ
スプラトゥーンではこんなに頻繁に視点リセットしなかったと思うんだけど
原因がよくわからん - 105 :名も無きハンターHR774 :2021/01/15(金) 06:23:07.13 ID:mMkBGk+/0.net
- ジャイロなしでやるとどんな感じか久々にやってみたらもう体がジャイロなしじゃダメにされてた
- 108 :名も無きハンターHR774 :2021/01/15(金) 10:16:20.94 ID:asGlcHswM.net
- ミツネ5分台の人やっぱうまいなぁ めっちゃ参考になるわ
- 109 :名も無きハンターHR774 :2021/01/15(金) 11:49:39.16 ID:VuZOSAeW0.net[1/2]
- タッフィー氏の位置どり凄いな
後ろ方向に避けて常にこっち向かせて貫通通してる
貫通の威力変わらないから体験版だとヘビィはこれ以上伸び代ないからライトやり始めたのかね - 110 :名も無きハンターHR774 :2021/01/15(金) 12:07:22.85 ID:tOl9KtEt0.net[2/2]
- 一括調合、製品版では出てくるよ、な
ツラヌキ拾っただけで勝手に最大数自動調合するという便利(じゃま?)機能の実装より優先度高い気がするが - 111 :名も無きハンターHR774 :2021/01/15(金) 12:20:35.61 ID:zD+q/oRMd.net[2/3]
- >>110
むしろタイムを縮められないように開発が配慮して体験版では出来ないようにしたんじゃね?
またヘビィかよとかなりそうだし。
ワールドからかガンナーが強いと何故か文句ばかり言われる様になった。
TAやってる人みたいに動ける奴は1割もいないのにな。 - 112 :名も無きハンターHR774 :2021/01/15(金) 13:08:16.62 ID:nyaADSLhd.net
- TA関係なく他武器より遥かに楽に火力出てたろ
何言ってんの - 113 :名も無きハンターHR774 :2021/01/15(金) 13:22:32.99 ID:jY/RVF230.net
- 遥かに楽に
これが全てだろう
近接は既に安全な防御力を提供されてるけどTAは上手くいった結果しか見ないからガンナーはリスク0
そんで同じ上の口からガンナーはすぐ死ぬ地雷だって垂れ流す~ - 114 :名も無きハンターHR774 :2021/01/15(金) 13:31:25.49 ID:nSc8jPdlM.net
- ライトボウガンがクソ強な予感がするから渡りの凍て地していいか?
なんか一人だけapexやってるよな - 115 :名も無きハンターHR774 :2021/01/15(金) 14:04:53.98 ID:cQTKl05P0.net[3/5]
- まぁ実際、昔と比べたら操作はずっと簡単になったよな
つうか昔が丸々バイオハザード1の、アクションゲームに全くそぐわない操作系だっただけだけど
「簡単」というより「まとも」か
この操作で望みたいのは通常弾の時代だな
せっかく狙いやすくなったんだから、もっとプレイヤーのエイムが火力につながって欲しい
貫通はとりあえず厚いとこ通しとけ的で、あんまり狙ってる感じしない
エフェクトは気持ちいいけど - 116 :名も無きハンターHR774 :2021/01/15(金) 15:08:42.55 ID:7kL9Tqrv0.net
- ジャンプは竜弾つける以外の使い道が
リロードで殴るの狙うべきなのか - 118 :名も無きハンターHR774 :2021/01/15(金) 15:24:04.47 ID:cQTKl05P0.net[4/5]
- >>116
見えてるブレスなんかは横ジャンプで回避しながら空中から2発撃ったりしてる
あと空中から拡散弾発射してそのまま空中リロード、もできるよ
今回空中で二回まで行動できるから - 117 :名も無きハンターHR774 :2021/01/15(金) 15:10:26.64 ID:zD+q/oRMd.net[3/3]
- 今回は弾種絞ってるからまだ火力出ないけど海外サイト情報ではボウガン2種はDPS自体は1番高いらしい。
鬼ヶ島とか復活するかな。通常速射と徹甲速射で愛用してたのに。 - 120 :名も無きハンターHR774 :2021/01/15(金) 16:07:54.98 ID:VuZOSAeW0.net[2/2]
- >>117
貫通の連射力ががクソ早いもんな - 121 :名も無きハンターHR774 :2021/01/15(金) 16:12:22.42 ID:cQTKl05P0.net[5/5]
- >>117
鬼ヶ島マジ希望
犬連れて熊狩るんだ - 119 :名も無きハンターHR774 :2021/01/15(金) 15:28:58.38 ID:Tow14Bq+H.net
- 下手くそで狙われるとアワアワするから体験版でも犬2匹連れてヘイトずっと犬に向けさせてたいwww
- 123 :名も無きハンターHR774 :2021/01/15(金) 18:19:26.97 ID:RctUxc0H0.net[1/2]
- a&gはリゼるる挟まらないから聴きやすいわ
全く別のパーソナリティに変わるのなんか慣れないんよな - 125 :名も無きハンターHR774 :2021/01/15(金) 18:45:55.64 ID:WjYHENxlM.net[1/2]
- オンラインタマミツネでのライトボウガンの立ち回り方を教えて下さい。貫通やらを顔から通そうとすると剣士が居るわけだから、下手に撃つとウッウ言わせてしまいそうで顔に撃ちたくても撃てないです…
その場合、ヒレに電撃弾を撃ち込むとかした方がいいのでしょうか?
オンラインとか殆どしてなかったものなので全然分からないです… - 126 :名も無きハンターHR774 :2021/01/15(金) 22:02:03.80 ID:hUBYaQ5EM.net
- まず今回味方の妨害ほとんどなくなってるんじゃなかったっけ
笛の叩きつけすら味方ふっ飛ばさんようになってるぞ
マルチでボウガンまだやってないから知らんけど - 127 :名も無きハンターHR774 :2021/01/15(金) 22:10:50.97 ID:qL/2RQWq0.net
- まあアーマー弱い武器は怯むだろうけどそんなに気にすることないんじゃね
どうせ製品版では怯み軽減付けてないアホのことは気にする必要なしになるだろうし
ちなみにミツネは背ビレも弾弱点だから貫通撃つなら頭~背中を通すように撃てば
地面にいる剣士に当たることもあまりないよ - 128 :名も無きハンターHR774 :2021/01/15(金) 22:30:07.86 ID:WjYHENxlM.net[2/2]
- なるほど…それならあまり気にせず、照準をちょい上に上げて顔→背ビレに通す感じでやってみます!
ありがとうございました! - 129 :名も無きハンターHR774 :2021/01/16(土) 01:23:37.82 ID:KNf1n1Ih0.net
- そもそも貫通の間合いで剣士と並ぶと色々言われそうだけどな
今回のクリ距離は知らんけど - 132 :名も無きハンターHR774 :2021/01/16(土) 05:58:26.03 ID:Jvr/PoOK0.net[2/6]
- >>129
今回、1.5コロリン~2コロリンくらいからクリ距離始まるので、最小距離に立った場合でも、間に武器を振り回す剣士一人入るくらいだね
クリ距離外になるのが5コロリンくらいからなので、余程最適解を求めない限りはお互いに共存しやすい3コロリン前後で立ち回るのが良い気がする - 130 :名も無きハンターHR774 :2021/01/16(土) 01:36:38.57 ID:aGf3nA2Y0.net[1/4]
- 今更だけどXXの頃は通常弾でヒレ狙ってたわ
貫通でヒレ複数ヒットした気がしない - 131 :名も無きハンターHR774 :2021/01/16(土) 05:36:10.11 ID:Jvr/PoOK0.net[1/6]
- 最初からジャイロ使ってたけど、うまくタイム伸びないからジャイロ外して練習し直したらなんか簡単にタイム伸びた
ジャイロあると逆にエイム狙いすぎてしまって討伐速度落としていたらしい、、、
ただ、ジャイロのアサルトライフル感覚は楽しくて捨てがたいし、製品版まで悩もう、、 - 134 :名も無きハンターHR774 :2021/01/16(土) 08:58:20.50 ID:cayZ6csy0.net[1/6]
- >>131
ジャイロ慣れしてるやつ前提だけど
安定性:ジャイロなし>ジャイロあり
楽しさ:ジャイロあり>ジャイロなし
な気がする
ジャイロあるともう狙いやすすぎて、全弾弱点狙わないと気がすまない病や、アクロバティックに弱点狙い始める病などに罹患しかねない
俺は後者 - 133 :名も無きハンターHR774 :2021/01/16(土) 08:36:11.97 ID:dgssr6/Fp.net
- 5分は草、予想通り弾さえ揃ってれば今作もボウガン強そうだな
- 135 :名も無きハンターHR774 :2021/01/16(土) 09:20:25.71 ID:F5Sdk5rKd.net
- 元々近接が苦手な下手くそ向けの救済措置やろガンナーって
昔は敵の挙動もっとゆっくりやったのになXXあたりからおかしくなったんだってな
人口減ったやろな - 136 :名も無きハンターHR774 :2021/01/16(土) 09:23:36.95 ID:GrKlBuEM0.net
- そういう決めつけ野郎は減って正解だな
- 137 :名も無きハンターHR774 :2021/01/16(土) 09:23:50.04 ID:MCXHZKXIM.net[1/2]
- 救済措置のガンナーでタマミツネソロで倒せない…
製品版クリア出来るのか不安になってきたw - 144 :名も無きハンターHR774 :2021/01/16(土) 09:53:52.18 ID:Jvr/PoOK0.net[4/6]
- >>137
ガンナーで特定のモンスが倒せないのは、大抵のケースで
1.そもそも装備が足りてない
2.無茶に攻撃し、被弾している
のどっちかなんだよ
今回は体験版だから1の問題点は無いので、2の無茶突っ込みが問題だね
ちなみに - 138 :名も無きハンターHR774 :2021/01/16(土) 09:28:49.56 ID:hoqDrN+60.net[1/2]
- なんでも使っていいから勝ちたいなら操竜でレイアを拉致すると良いぞって当たり前の事言ってみる
- 139 :名も無きハンターHR774 :2021/01/16(土) 09:38:58.51 ID:MCXHZKXIM.net[2/2]
- そうだねレイアの力借りるわ
- 140 :名も無きハンターHR774 :2021/01/16(土) 09:39:38.80 ID:KXhaCRec0.net
- どうせガンナーは最終的に大勝利するって歴史が証明してるんだから気にすんなよ
棒見てみろよ悲惨にも程があるだろ - 141 :名も無きハンターHR774 :2021/01/16(土) 09:40:01.85 ID:Jvr/PoOK0.net[3/6]
- 救済措置のガンナーやってたから、その分敵の弱点部位や弱点属性、属性変化なんかも全部覚えてしまったわ
救済措置ならではのチキン遠距離だから、モンスターの動きも把握しちゃうことになってしまった
その結果「近接さん、そのタイミングで飛び込むなんてかっけー!」って後ろで思ってたよ - 142 :名も無きハンターHR774 :2021/01/16(土) 09:46:05.38 ID:aGf3nA2Y0.net[2/4]
- ガンナーは知識なけりゃ罰ゲームだぞ
比重落ちたが - 143 :名も無きハンターHR774 :2021/01/16(土) 09:47:42.70 ID:Z3aNeXexM.net
- 言うてガンナーはガードとかないのが案外辛いから
ヘビィ?あれは真の救済措置だから - 145 :名も無きハンターHR774 :2021/01/16(土) 09:57:39.08 ID:Jvr/PoOK0.net[5/6]
- ちなみにTA勢の攻撃の仕方を真似すると大抵失敗するよ
TA勢は何回もトライして成功したケースだけUPしてる(はず)だから、見る限り結構ギリギリな位置取りしている
まずは、じっくり観察しながら攻撃してみると吉 - 146 :名も無きハンターHR774 :2021/01/16(土) 10:17:04.99 ID:KA5Bd277M.net[1/2]
- 本来近接に比べてガンナーは防御力が低いってハンデがあったはずなんだけど
超高難易度クエストとかで近接だろうが一撃死が当たり前になっちゃって
やりこみ勢からすると防御力ってステータス自体が意味ないものになってるという - 147 :名も無きハンターHR774 :2021/01/16(土) 10:21:28.12 ID:aGf3nA2Y0.net[3/4]
- TA勢は記録出たやつ以外は没(たまに配信アーカイブとかあるけど)なのはそうだけど技ごとの回避方法自体は確立してるからそれ真似すればいいよ
チャアクのお祈り超高出力とかはあるだろうけどそれは超高出力しなきゃいいだけだし
ただしフレーム回避を除く - 148 :名も無きハンターHR774 :2021/01/16(土) 10:24:42.14 ID:64ltYg4lr.net
- 重い武器ばっか使ってたからかライト使ってみるとマジで身軽でいいな
簡単で被弾の要素ないし火力もあるから初心者やゆうたの渡り先になりそう - 153 :名も無きハンターHR774 :2021/01/16(土) 11:10:53.92 ID:cayZ6csy0.net[3/6]
- >>148
この操作なら、何なら本当に新規層の開拓として、キッズの受け入れ先になれると思うよ
いや良い意味でね
新規層が「なんだこりゃ」ってなったら、そのコンテンツはじわじわ死んでしまうからね - 149 :名も無きハンターHR774 :2021/01/16(土) 10:36:33.99 ID:86SqRTbv0.net
- 俺もずっとガンスとかチャアクだったから
初めて触ったライトが身軽ですげーいいわ
ガードできない武器は無理と思ってたがそんな事なかった - 150 :名も無きハンターHR774 :2021/01/16(土) 10:37:25.97 ID:KA5Bd277M.net[2/2]
- 実際近接メインでも
初見はガンナーで行って倒すより死なないように動き見てた方が
倒せる動き早く覚えると思う - 152 :名も無きハンターHR774 :2021/01/16(土) 11:04:21.11 ID:kSR+KhgO0.net
- p2gとクロスしかやった事無いライト一筋だけど、久しぶりだからか照準合わせが出来なさすぎる
なんかコツあるかな?慣れるのを待つしか無いか? - 154 :名も無きハンターHR774 :2021/01/16(土) 11:15:27.58 ID:aGf3nA2Y0.net[4/4]
- やだよXXみたいなの
あの連中即死回避できる装備使わないから高難易度蹴ってたら出発できねえ
多分人数倍率あるから高難易度に野良で行くことはないけどさ - 158 :名も無きハンターHR774 :2021/01/16(土) 12:32:55.49 ID:MsZfPcRm0.net
- 言うほど高難易度の近接一撃死で同列化なんてあったか?
近接即死は防具強化まともにしてないかミラ後半の弱体化出来てない罰ゲームのブレス系くらいなもんだろ
あ、フロンティア末期の話かこれ - 159 :名も無きハンターHR774 :2021/01/16(土) 12:39:25.17 ID:p7OZNd2K0.net
- イヌに乗ったまま撃たせてくれ
- 160 :名も無きハンターHR774 :2021/01/16(土) 12:53:12.35 ID:Jvr/PoOK0.net[6/6]
- >>159
採用 - 162 :名も無きハンターHR774 :2021/01/16(土) 12:53:56.29 ID:cayZ6csy0.net[4/6]
- >>159
ランスがこちらをみている… - 161 :名も無きハンターHR774 :2021/01/16(土) 12:53:42.95 ID:hoqDrN+60.net[2/2]
- それが出来るなら弓持ってアシタカごっこしたいぞ!
- 163 :名も無きハンターHR774 :2021/01/16(土) 13:09:17.53 ID:0+3VXodMM.net
- 蟲技で殴った後にリロードするのやめてくれればもっと使えるのに
- 164 :名も無きハンターHR774 :2021/01/16(土) 13:44:37.21 ID:cayZ6csy0.net[5/6]
- あと地味に、MHXXで出来てた納銃ジャンプから空中で即抜銃射撃が欲しい
ライズは納銃ジャンプからは殴りしかできなくなってんだよな
犬ジャンプや、蟲ぶらさがり後のジャンプから等、そのまま撃ちたくて仕方ない - 165 :名も無きハンターHR774 :2021/01/16(土) 14:06:23.37 ID:YHoSs+/N0.net
- ぶらさがったまま撃ちたいです
- 166 :名も無きハンターHR774 :2021/01/16(土) 14:33:22.36 ID:teAn02sf0.net
- 納刀からの射撃を許可してしまうと通常虫ジャンプと構え中の虫技がほぼ同じ技になってしまう上に
空中停止などが出来ない劣化版になってしまうから
バランスのためにあえて分けているんだろうけども - 167 :名も無きハンターHR774 :2021/01/16(土) 15:30:18.96 ID:cayZ6csy0.net[6/6]
- >>166
ゲーム考えたら、そこはとてもそうね
まぁライズは自分のタイミングでジャンプできるし二回行動だし、実のところ圧倒的にエリアルで満足 - 168 :名も無きハンターHR774 :2021/01/16(土) 17:13:58.14 ID:+2P2lUBsd.net
- 動画だと5分で終わるのに実際やると27分もかかる意味わからんくてイライラする
貫通連打しててもすぐたま切れるし
動画みたいな当たらんしもう無理だな - 170 :名も無きハンターHR774 :2021/01/16(土) 17:56:00.41 ID:qZs2ilH40.net[1/2]
- >>168
TAは当たるか当たらないかギリのとこにいてなるべく真正面から打つようにしてるから当たる範囲しっかりわかって無いとくらう特に直線ブレスはギリギリ。
武器出し状態で一切攻撃せずになるべく正面コロリン一回から二回分位の位置を保って避けてみた方がいい。それで食らうならまだまだ。
15分シャボン玉以外ノーダメならかなり上手くなってるはず。 - 169 :名も無きハンターHR774 :2021/01/16(土) 17:39:27.13 ID:8WB/G39sr.net
- 動画で5分とかで討伐してる人は
上手い人ばっかりで比べるもんじゃ
ないぞ
参考にするならどのタイミングで
どこにどの弾を当ててるかちゃんと
チェックして真似ることからだよ - 171 :名も無きハンターHR774 :2021/01/16(土) 18:04:33.19 ID:6v3OGuJWa.net
- 動画みただけで上手くなるならやる必要ないだろ
TA勢はその5分のために何十時間も何百時間もやってきてんだよ
しらんけど - 172 :名も無きハンターHR774 :2021/01/16(土) 19:20:20.26 ID:7Fmf6TbK0.net
- 地雷撃ちがやっと安定してきた。
モンスターに密着して蟲技ジャンプするならジャンプ直後に撃つ
モンスターから離れて蟲技ジャンプなら
画面内でモンスターが目視できる着地直前くらいに撃つ
これで安定して当てれるようになる。
まぁ開幕やダウン時に当てるのが確実だな。 - 173 :名も無きハンターHR774 :2021/01/16(土) 20:40:38.33 ID:QUtDRmmra.net
- ウサインボルト見ても足が速くなる訳無いからね
そこからなにか学べるなら近づけるかもだけど - 174 :名も無きハンターHR774 :2021/01/16(土) 20:41:26.42 ID:XzV/GY0x0.net
- 試行回数とな
- 175 :名も無きハンターHR774 :2021/01/16(土) 20:51:14.58 ID:IVu2iuss0.net[1/2]
- 初モンハンのワイさん下手すぎてタマちゃん討伐に39分もかかってしまう
動画見てると貫通弾が「バババババババ!」って当たってるのに自分がやると「ババ…バババ」って感じで途切れるのは何でや - 177 :名も無きハンターHR774 :2021/01/16(土) 21:53:14.15 ID:RkWrdP/60.net
- >>175
頭と背中の間を通してるとそうなるね
頭、首、胴に貫通するように撃ちたい - 178 :名も無きハンターHR774 :2021/01/16(土) 22:12:55.81 ID:IVu2iuss0.net[2/2]
- >>177
おお有り難う御座います!
文字通り貫通してダメージを与えるから着弾する場所が大事だったんか…
オンで迷惑かけたくないから上記を意識して練習してみます - 176 :名も無きハンターHR774 :2021/01/16(土) 21:23:38.20 ID:FDIUBvq10.net
- 抜刀状態の蟲技のボタンがまだ慣れないな
剣士やった後頭切り替えるのがつらい - 181 :名も無きハンターHR774 :2021/01/17(日) 00:43:54.54 ID:H58+KrfY0.net[1/2]
- >>176
ZLとRの入れ替えは欲しいよな - 182 :名も無きハンターHR774 :2021/01/17(日) 01:46:39.94 ID:JgoDrspr0.net[1/5]
- >>181
それだ!
やっぱり照準はRがいい
ZLは翔蟲に統一したい
要望してきてくれ - 179 :名も無きハンターHR774 :2021/01/16(土) 23:02:01.53 ID:qZs2ilH40.net[2/2]
- オンで最奥のミツネ居る場所から2番目位のツラヌキの実消える時ない?
取れるんだけど草が無くなってんだよね俺だけ? - 180 :名も無きハンターHR774 :2021/01/16(土) 23:17:28.76 ID:VvBcCTzc0.net
- >>179
あるね
見えないバグ - 183 :名も無きハンターHR774 :2021/01/17(日) 01:49:28.52 ID:JgoDrspr0.net[2/5]
- ん?しかしその場合はRで照準、ZRで射撃??
圧倒的にだめだった
本当はおとなしくType2にしたいのだが、ヘビィでType2にすると蟲技が使えなくなるバグがあるからな
まぁ製品版では直ると思うが、いまプレイできないのがつらい - 184 :名も無きハンターHR774 :2021/01/17(日) 02:20:55.78 ID:H58+KrfY0.net[2/2]
- 照準切り替えはR押しっぱなしじゃなくて、切り替え式でやれば大丈夫じゃないかな
- 185 :名も無きハンターHR774 :2021/01/17(日) 04:28:44.53 ID:JgoDrspr0.net[3/5]
- 体験版のミツネ、カメラ速度と照準速度、設定どうしてる?
- 186 :名も無きハンターHR774 :2021/01/17(日) 04:35:53.67 ID:5ewiNLdE0.net[1/3]
- >>185
初期のままだな。
流石にミラ位早かったらスピード上げるけど。
抜刀状態のジャンプでブレス避けるのやっと慣れてきた。
9分切れないなぁ並ハンの限界かしら。 - 188 :名も無きハンターHR774 :2021/01/17(日) 04:46:08.64 ID:hdeCQWwK0.net[1/8]
- >>186
9分切れないの分かる。多分8分とか7分出してる人はゴミ個体引かないのはともかく、貫通と属性弾の撃ち分けで極限まで時短できてるんだろうなぁと思ってるわ ライトの柔軟性を最大限活かせてる - 187 :名も無きハンターHR774 :2021/01/17(日) 04:39:43.62 ID:rba3iumi0.net[1/2]
- 俺はどんなゲームもカメラやカーソル速度は最速
撃ちながら追い続けられる角速度に関わってくるからな
最初は振り回されるがじきに慣れる
ゆっくりにしたい時はスティックを半倒し・微倒しにすればいいんだし - 190 :名も無きハンターHR774 :2021/01/17(日) 05:01:30.94 ID:JgoDrspr0.net[4/5]
- お前らうまいんだなぁ
練習場でまだ5回くらいしかやってないが、俺なんて15分切るのが精一杯だ
カメラ速度遅いにしてるのが良くないのかなぁ
でもそうしないとエイムがどうしても合わないんだよね
>>187みたいに最速設定なんてしたら全く軸がそろわないわ - 189 :名も無きハンターHR774 :2021/01/17(日) 04:58:27.09 ID:hdeCQWwK0.net[2/8]
- って、ライト5分代出してる人は徹甲と貫通弾しか使ってなかったわ。調合速度・タイミングと操竜の蓄積値管理が完璧。撃ち分けする必要も無いのか
- 191 :名も無きハンターHR774 :2021/01/17(日) 05:06:43.02 ID:5ewiNLdE0.net[2/3]
- だよねー弾切れしないように極限迄ダメージ出さないと切れないわ。
9分切りはあと一歩なんだけど。
弾切れが痛いよねーやっぱ。
弾取りに行ったら行ったでロスタイム長くなるし。同じ弾数でも出してるダメージが違うのよねプロハン。
はおーくんの属性弾は参考になる。 - 192 :名も無きハンターHR774 :2021/01/17(日) 07:58:55.52 ID:wSLiUwi5M.net
- fpsにおいても感度滅茶苦茶上げてそれに慣らしていくのは初心者の段階だからな
初心者なら無理すんなよ - 193 :名も無きハンターHR774 :2021/01/17(日) 08:16:18.30 ID:JgoDrspr0.net[5/5]
- >>192
ワールドはやってないが、XXまではやってたからガチの初心者ではないんだけどなw
スコープがなくなって昔の感覚でエイムしにくくなっていることと、移動しながら射撃ができるようになっている事がどうもまだ慣れない
ZR射撃とZL照準もだけどね
まずは10回くらいはミツネやってみてから、カメラのあたりいじってみるわ - 194 :名も無きハンターHR774 :2021/01/17(日) 11:45:45.58 ID:bXzrAvPZa.net
- ジャンプはキャラクター正面だけなのは変えて欲しい、照準覗いたままスティック入力方向に跳んでくれ
- 195 :名も無きハンターHR774 :2021/01/17(日) 12:50:41.78 ID:89Zf1vASM.net[1/2]
- 弾は所持数少ないのが強力なやつでそれ選んで撃てばいい感じ?
タマミツネ勝てない、立ち回りが下手なのが大きな原因なんだろうけど… - 198 :名も無きハンターHR774 :2021/01/17(日) 13:53:52.63 ID:hdeCQWwK0.net[3/8]
- >>195
ダメージ見れば分かると思うけど、正面か背後から撃たないとヒット数稼げずに10ダメージ程度にしかならないから注意 あと弱点の電撃弾は1発1発が重いからちゃんと頭や背中にヒットさせる - 196 :名も無きハンターHR774 :2021/01/17(日) 13:00:22.43 ID:eDuJYaSg0.net
- 貫通弾がとりあえずメインかな
- 197 :名も無きハンターHR774 :2021/01/17(日) 13:13:13.71 ID:89Zf1vASM.net[2/2]
- 了解、実を集めて貫通弾撃ちまくる
オン部屋に参加すればみんなのおかげで勝てるけど
1回くらいソロで勝ちたいわ… - 199 :名も無きハンターHR774 :2021/01/17(日) 15:43:05.19 ID:7G8wm1EF0.net[1/2]
- ライトはタマミツネ相性いい部類だからがんばれ
起爆4回爆破すれば総ダメ150くらい入るしバカにならんな。
ミツネならダウン回復時、レイアならサマーソルトに確実に当てにいく - 200 :名も無きハンターHR774 :2021/01/17(日) 16:00:49.24 ID:UkL7FQAmM.net
- 貫通弾ってそういう仕組みなのか
モンハン初めてだから勝手が分かってないわすまん
オン部屋でも近接の邪魔にならないように横から貫通弾撃ってたw
攻撃に当たらないように正面か後ろで貫通弾を意識していくわ
起爆も背中に~と思って跳んでるけど当たってるのかどうだか分からんwたまに爆発してるの見るから当たってる時もあるようだけど - 201 :名も無きハンターHR774 :2021/01/17(日) 16:12:21.81 ID:VulWjelJ0.net
- 超絶貧乏性なんで通常弾1しか使いたくありません…
- 203 :名も無きハンターHR774 :2021/01/17(日) 16:51:49.61 ID:eu01g0kla.net[1/3]
- >>201
同じく貧乏性だから体験版か闘技場かクリア後しかボウガン使ったことない
今のうちにあれこれ撃っとこ - 202 :名も無きハンターHR774 :2021/01/17(日) 16:49:25.25 ID:UKj3RnwD0.net
- 好きに頑張って
- 204 :名も無きハンターHR774 :2021/01/17(日) 16:57:12.01 ID:d7Qdj5wC0.net
- 金なんていくらでも貯まるやん
- 205 :名も無きハンターHR774 :2021/01/17(日) 17:01:07.30 ID:hdeCQWwK0.net[4/8]
- むしろリアルで金とか使えない分、弾をぶっぱなすのが快感になってる()
- 206 :名も無きハンターHR774 :2021/01/17(日) 17:16:49.03 ID:V7gJV3W/a.net
- 最短クエストクリア回数とか狙ってるんでしょ(謎)
まぁ要らない素材売れって話だが - 207 :名も無きハンターHR774 :2021/01/17(日) 17:59:58.04 ID:7G8wm1EF0.net[2/2]
- 最初からボウガン使ってても金に困ったことはないけどな。
セールの時に大量に弾薬買い込んだりはするけど。 - 208 :名も無きハンターHR774 :2021/01/17(日) 18:09:46.97 ID:rba3iumi0.net[2/2]
- セールの度に使い切れもしない弾を何万発と買って素寒貧になってる
- 209 :名も無きハンターHR774 :2021/01/17(日) 18:24:55.76 ID:eu01g0kla.net[2/3]
- 銃の先から金が飛んでいってる感覚がつらかった
あと貧乏性なので素材はマムしか売れない
まぁライズでは克服したいところ - 211 :名も無きハンターHR774 :2021/01/17(日) 18:55:50.28 ID:YFyg4pPA0.net[1/3]
- 流石に古事記すぎだろ笑
時短に金を使い浮いた時間でさらに金を増やすのはまともな人間の常識だぞ - 212 :名も無きハンターHR774 :2021/01/17(日) 19:03:38.48 ID:hdeCQWwK0.net[5/8]
- 金欠なんて、素材や金集めに特定のクエストするっていう楽しみも増えるからむしろ得
- 213 :名も無きハンターHR774 :2021/01/17(日) 19:45:52.27 ID:nEdPr+Xl0.net
- AIM補助オンだと背鰭狙い辛いな、かといってオフにするのもうーん…って感じ
- 244 :名も無きハンターHR774 :2021/01/18(月) 12:34:07.07 ID:fhaFxeyop.net
- >>213
ちょくちょくモンスターからタゲ外れると速度変わって面倒だから出来るならアシスト切った方が慣れるとやりやすくなると思う - 214 :名も無きハンターHR774 :2021/01/17(日) 20:13:37.61 ID:nFXGLKpx0.net
- 次の金策クエはどんなのになりそうですかドスジャグラスさん
- 215 :名も無きハンターHR774 :2021/01/17(日) 21:35:28.85 ID:Y+1YDCCT0.net
- 採取のリポップあるよね?
下位の物理弾くらいは現地調達だけでも賄えそう - 216 :名も無きハンターHR774 :2021/01/17(日) 21:45:20.78 ID:gklKRgdo0.net
- 何分置きかは分からないけどリポップはあるね
- 217 :名も無きハンターHR774 :2021/01/17(日) 21:46:12.50 ID:YFyg4pPA0.net[2/3]
- 環境生物めちゃつよだから
採取の時間ついでに集められそう - 218 :名も無きハンターHR774 :2021/01/17(日) 21:49:05.29 ID:5ewiNLdE0.net[3/3]
- ボウガンって前半は確かに多少剣士より金無くなるけど序盤過ぎると金があまりまくる。
何故ならスキルの関係で装備一式作らないから。
特定部位しか作らないから金があまりまくる。 - 219 :名も無きハンターHR774 :2021/01/17(日) 21:55:23.91 ID:93Yjswfv0.net
- 近接だって装備は一式では使わないことがほとんどでしょ
メインで撃つ弾で装備が変わるボウガン系と比べたら
特定モンスの対策装備ぐらいでしか使い分けもないし - 220 :名も無きハンターHR774 :2021/01/17(日) 21:57:06.19 ID:p+6ivbsV0.net
- 最初からボウガン使ってるとマップに生えた植物なんかも気にするようになって
近接よりも探索上手になれるよ! - 222 :名も無きハンターHR774 :2021/01/17(日) 22:07:31.56 ID:eu01g0kla.net[3/3]
- >>220
これ楽しそう - 221 :名も無きハンターHR774 :2021/01/17(日) 21:57:35.56 ID:wmF47yY50.net
- ひぇー3頭狩りで40分も掛かった
あの飛ぶ鉄蟲糸技で起爆をモンスターにくっつけるの難しいね - 223 :名も無きハンターHR774 :2021/01/17(日) 22:29:48.70 ID:hdeCQWwK0.net[6/8]
- >>221
カメラを下に向けながら飛ぶとタイミング合わせやすい - 224 :名も無きハンターHR774 :2021/01/17(日) 22:59:35.03 ID:nrcKH5mi0.net
- そういやRISEだと近接攻撃でも回避ステップに派生できるね
今回は弾の切り替えがめんどいから別の弾撃って切り替えがやりにくそう
まぁそもそも回避装填があるかもわからんけどな - 225 :名も無きハンターHR774 :2021/01/17(日) 23:10:34.88 ID:YFyg4pPA0.net[3/3]
- 軽銃楽しすぎてずっとアヘアヘ打ってる
ソロフルコース弾足りなくない?乗りとかダメージソース活かしきれてないのかな - 226 :名も無きハンターHR774 :2021/01/17(日) 23:16:12.54 ID:TM6eMZbu0.net
- キャンプに戻って弾を補充したり、ツラヌキの実のリポップを探したり……
最初はどうなることかと思ったけど何とかなるもんだ - 227 :名も無きハンターHR774 :2021/01/17(日) 23:24:34.96 ID:hdeCQWwK0.net[7/8]
- とりあえずツラヌキ99と電撃弾使い果たせば瀕死にはなってるはず
- 228 :名も無きハンターHR774 :2021/01/17(日) 23:25:24.22 ID:hdeCQWwK0.net[8/8]
- あ、フルコースってレイア、イズチもか それなら足りんかも
- 229 :名も無きハンターHR774 :2021/01/18(月) 00:23:47.38 ID:WQZNMmD20.net
- 金が余る余らないの問題じゃないねん
FFで銭投げや手裏剣投げで勝つのと同じでモンスター倒すのに何Gかかったってなるのが嫌やねん…
正直10年以上やってるけど砥石すら妥協してるレベル - 234 :名も無きハンターHR774 :2021/01/18(月) 01:15:38.82 ID:s9xLvX/60.net[1/2]
- >>229
つうことはあれか?
最初から最後まで通常1しか撃ってないのか?
さすがにマルチ一緒にやりたくないから、ソロ専でお願いしたい - 240 :名も無きハンターHR774 :2021/01/18(月) 09:59:46.25 ID:3rU3dWps0.net
- >>234
XXの炭鉱ブラキみたいな
1人何発くらい持ってればクリアできるみたいのわかってる時だけボウガン使ってる - 241 :名も無きハンターHR774 :2021/01/18(月) 11:42:13.29 ID:rmG3OVv/M.net
- >>229
モンハン向いてなさすぎだろ エリクサー使えないとかいうレベルじゃないぞ - 242 :名も無きハンターHR774 :2021/01/18(月) 11:48:44.09 ID:D/W2XA5rM.net
- >>229
時間対効率で考えられない世紀のアホ
モンハンどころか仕事も人生も向いてないぞ - 243 :名も無きハンターHR774 :2021/01/18(月) 12:16:15.80 ID:z6p0vB74a.net
- >>229
絶対友達にはなれないタイプ - 245 :名も無きハンターHR774 :2021/01/18(月) 16:09:46.88 ID:KDJ0Hqjm0.net
- >>229
回復薬G補充するの怠いから食らっても自然回復待ったり回復薬飲んでたわ
よっぽどじゃなきゃ死なんし
序盤は弾支給品あるからそれ溜め込むのもいいよ
砥石は無限になったから楽よな - 246 :名も無きハンターHR774 :2021/01/18(月) 16:54:02.24 ID:Rpw9M6m60.net
- >>229
弾代まで考え出すのはさすがに理解できんなあ
一発一万とかするならまだしも、カンストまで買っても装備強化するよりよっぽど安いじゃん
まあ俺もXXまでは似たようなことやってたわ
お金がどうとかじゃなくて在庫管理が面倒だったからだけど
Wからは何も考えずに1万個持てるからとっても嬉しいですね - 249 :名も無きハンターHR774 :2021/01/18(月) 19:26:54.09 ID:cqFgpzR50.net
- >>229
君ってシャワー浴びるとき
蛇口から金が流れてるとか考えてるの? - 230 :名も無きハンターHR774 :2021/01/18(月) 00:31:02.80 ID:m42fG+o/0.net
- それはもう好きにしろとしか
- 231 :名も無きハンターHR774 :2021/01/18(月) 00:57:34.96 ID:evVpimPv0.net
- 俺は店売りアイテムなら気にしないなぁ。地道に金を貯めてじっくり準備して…てのが嫌いじゃない
逆に店売りじゃないアイテムを使うのはどんなゲームでも抵抗がある - 235 :名も無きハンターHR774 :2021/01/18(月) 01:17:37.52 ID:s9xLvX/60.net[2/2]
- >>231
わかるわ
エリクサーとか世界樹とか手に入っても、クリアしても使ってなかったりする - 232 :名も無きハンターHR774 :2021/01/18(月) 00:59:46.29 ID:3MEcc/Ad0.net
- 4と4Gは大剣、XとXXは猫という偏ったハンター歴だけど、ライトボウガン楽しいっすね
Aボタン誤爆して被弾しながらも、ひたすら弾を撃ちまくるの好きかも… - 233 :名も無きハンターHR774 :2021/01/18(月) 01:13:14.52 ID:Nb1Ep+HY0.net
- 剣士とガンナー行き来すると鉄蟲糸技発動で迷っちゃう
- 236 :名も無きハンターHR774 :2021/01/18(月) 01:54:00.48 ID:UI/kw8WR0.net
- 難儀なやつだな
- 237 :名も無きハンターHR774 :2021/01/18(月) 02:01:11.45 ID:5XPtAww80.net
- W系統やってないので起爆竜弾の使い方がいまいちわからない
とりあえず自分の近くに敷いといてミツネの攻撃と弾丸で起爆させてるけど - 238 :名も無きハンターHR774 :2021/01/18(月) 02:47:19.89 ID:z6Zcr74w0.net
- 基本はダウンに合わせて弱点の近くに二個位植えたり爆弾や罠と一緒に置いたりって感じ
ライズだとモンスターに直接刺せるけど狙った場所に上手く当たらないから… - 239 :名も無きハンターHR774 :2021/01/18(月) 09:06:06.30 ID:xfpLUVOa0.net
- 反撃龍弾はまだかね?IBであれしか使わなかったから待ち望んでる
- 248 :名も無きハンターHR774 :2021/01/18(月) 17:56:18.19 ID:Hntu9ick0.net
- 楽しければ金なんてあっという間に貯まる
ライズは金には困らないだろう 時間もあっという間に過ぎそうだけど笑笑