【MHW】操虫棍スレ 44匹目
画像所有:Twitter 様
- 1 :名も無きハンターHR774 :2019/09/24(火) 16:42:25.46 ID:JHswt9kv0.net[1/8]
- ここはMHW:IBの操虫棍専用スレです。
 ◆公式サイト
 http://www.capcom.co.jp/monsterhunter/world-iceborne/上記は管理外のサイトへのアクセスとなります。
 ◆関連サイト
 操虫棍@wiki
 http://www57.atwiki.jp/mushimh4/上記は管理外のサイトへのアクセスとなります。
 ※前スレ
 【MHW】操虫棍スレ 43匹目
 https://fate.5ch.net/test/read.cgi/hunter/1568882767/上記は管理外のサイトへのアクセスとなります。
- 9 :名も無きハンターHR774 :2019/09/24(火) 17:12:14.79 ID:ohavwaR/d.net[1/3]
- >>1 
 猟虫強化乙
- 10 :名も無きハンターHR774 :2019/09/24(火) 17:55:00.90 ID:I1+fh8iLa.net
- >>1 
 シナト乙モミジ
- 11 :名も無きハンターHR774 :2019/09/24(火) 17:55:49.65 ID:LN4ZAskfM.net
- 前スレにも書いたが酷い安価指定なのに>>1乙
 前スレ>>973の3レス後の中途半端なレス番指定は酷すぎるわ
- 12 :名も無きハンターHR774 :2019/09/24(火) 17:59:35.70 ID:kCO3wKolM.net[1/2]
- >>1 
 グラン乙ビートル
- 14 :名も無きハンターHR774 :2019/09/24(火) 18:02:40.50 ID:t01Xdwsv0.net
- >>1 
 シナトオオモミジ・乙
- 2 :名も無きハンターHR774 :2019/09/24(火) 16:45:18.98 ID:JHswt9kv0.net[2/8]
- ■粉塵 
 Q. 粉塵とは?
 A. 印弾に向かった猟虫が敵を攻撃すると、毒や回復効果のある粉塵が発生
 Q. 粉塵はどこにできるの?
 A. モンスターの表面ではなく空間
 Q. 起爆方法は?
 A. 粉塵を攻撃 (印弾や閃光弾可)
 Q. 仲間に見えてるの?
 A. 見えてるし起爆も可能
 Q.粉塵って状態異常や爆破属性やボマーのスキル乗る?
 A.スキルは全て乗らない ※回復粉塵に回復量UPは例外で効果あり
 ■猟虫
 Q. 育成方法は?
 A. 素材のみで強化していく武器強化と同じ感覚でOK
 Q.属性の付け直しは?
 A. 可能。ただし素材は戻ってこない。
 Q. 猟虫の装備方法は?
 A. 装備変更の武器欄に操虫棍と別枠に猟虫がいるので直接選択する。武器を変更すると自動的に猟虫も変更されるので注意。
 Q. 猟虫のステータスって何?
 パワー:攻撃力
 スピード:速度
 回復:猟虫スタミナ自動回復量、緑エキス取得時のHP回復量、回復粉塵爆発時のHP回復量
 Q.猟虫に何かスキル乗る?
 A.乗らない
- 3 :名も無きハンターHR774 :2019/09/24(火) 16:45:48.30 ID:JHswt9kv0.net[3/8]
- ■その他 
 Q. 基本戦法は?
 A.猟虫強化【気】発動してから三色エキス (赤優先) クラッチでふっ飛ばしや、傷つけでスリンガーの弾を落とさせ
 猟虫強化【力】を発動してから印弾当てて粉塵撒き散らしながら攻撃
 Q. エキハン、三色耳栓は?
 A. エキハンはなし。アイスボーンではひるみ軽減をつけた場合に三色で耳栓等がつくようになった
 Q. エキス延長は?
 虫スキルではなく「強化持続」で最大1.4倍
 アイスボーンで追加された猟虫強化【気】を行うことで45秒延長可能
 Q. モーション値は?切れ味は?
 A. 主に△行動が弱く、○行動が強く修正された。空中攻撃は切れ味の消費が激しいので注意。
 Q.バゼルギウスの橙エキス取り辛すぎ!
 A.赤白二色でおk
 Q.クシャの翼、虫飛ばしてもすり抜けるんだけど!?
 A.翼膜には判定無し、羽上部の骨格部分を狙おう
 Q.W強化って何?
 A.猟虫強化【力・気】のスレ内での通称
 Q.猟虫強化【気】のエキス延長されてないんだけど?
 A.猟虫強化【気】を先に発動してからでないと、エキス延長効果はありません
 Q.スレサークル無いの?
 PSのコミュニティに「操虫棍サークル虫籠」が有ります
 そちらでクエスト募集、サークル募集しましょう
- 4 :名も無きハンターHR774 :2019/09/24(火) 16:46:21.24 ID:JHswt9kv0.net[4/8]
- ・武器の猟虫ボーナスまとめ  
 攻撃強化【切断】:クロムトライデント、王牙棍【別雷】、撲滅の導灯【闇】、繚乱の輝竜戟、ヒドゥンケイン、硫斬旋フォーニャ
 攻撃強化【打撃】:爆棍エレクトロッド、屍杖ヴァルエントマ、蛮炎棍ロギンカラモス、レックスロッド、ブラングレイヴ
 攻撃強化【属性】:ウォーターグレイブ、フェンリルストーム、龍封じの古杖、天の幻雷、ゲイボルグ・真
 回復強化【体力】:ダチュラブレード、クイド=ダオラ、グランジストーム
 スピード強化:ネスルヤティール、ダイヴ=デステリオ、カガチノイカリ、ベニカガチノマヒバシラ、凶悪【ビシャス】、カーサスロッド、氷賢フイロス、魂焔の龍戟、
 体力回復・スタミナ強化:ダチュラストーム、ガマルウィザード、蛮雷棍カーリカラモス、業翼ダブドヴィング、サムドラ=ダオラ
 猟虫強化【気・力】発動:エアリアルウィザード、斬竜旋ヘルダイト、死線【デッドライン】、ヒュドロスアーケーン、三世十方-智慧-
 Q.何を担げばいいの?
 A.お好きなのをどうぞ↓ ※アイスボーン前まで
 下位~上位中盤までのお供プケプケ&カガチ棍 (ダチュラブレード、カガチノハシラ)
 攻撃力・龍封力が高く匠がいらないストーリークリア向けのネギ棍 (撲滅の導灯)
 無属性強化あれば最大火力のディア棍 (タイラントグレイブ)
 匠で白ゲが出るのに高攻撃力を誇るジョー棍 (グランジストーム)
 白ゲ維持運用だと光る龍属性棍 (ハザクエントマ、ゼノ=シュマイナ、ゲイボルグ・真)
 キリン&ハザク向けの火属性棍 (フラムカラモス、火竜棍)
 覚醒運用も無撃運用でも価値がある水属性棍 (ガイラブレード・水)
 覚醒運用でナナ&テオ向けの氷属性棍 (ガイラブレード・氷)
 拘束力が高くデフォの青ゲも長い麻痺棍 (ガイラブレード・麻痺)
 根性スキル付きで高い会心を求めるスタイルに向くナナ棍(エンプレスケイン・炎妃)
 加速再生で生存性を高めつつ素白と攻撃力の高さが魅力のナナ棍(エンプレスケイン・滅尽)
 業物付き素白でスキル構成に更に幅が生まれるナナ棍(エンプレスケイン・冥灯)
 Q.操虫棍って必須スキルある?
 A.必須はないけれど次のスキルが人気なので担ぐ棍に合わせて組み合わせてみよう。
 火力補助:弱点特攻、渾身、見切り、攻撃、超会心、フルチャージ
 切れ味補助:業物、匠、達人芸、心眼、剛刃研磨、砥石高速化
 その他補助:耳栓、回避性能、強化持続、体力増強、超回復力、加速再生、ひるみ軽減
 切れ味補助スキル(業物、剛刃、達人芸)はネギ以外の武器には必須
 ジャンプ行動はDPSの面では弱行動なので、飛燕やジャンプ鉄人等は趣味スキルの領分になります、どうしても飛びたい人はお好みでどうぞ
- 5 :名も無きハンターHR774 :2019/09/24(火) 16:47:07.06 ID:JHswt9kv0.net[5/8]
- ・エキス強化関連 
 赤:90秒
 白:120秒
 橙:150秒 防御力1.05倍
 赤白:攻撃力1.1倍
 白橙:防御力1.1倍
 三色:90秒 攻撃力1.15倍 防御力1.1倍
 ・印弾使用時の猟虫攻撃間隔
 毒:約4秒間隔
 麻痺:約5秒間隔
 回復:約8秒間隔
 爆破:約4秒間隔
 ・粉塵関連
 印弾&印当て後の自動攻撃が当たると発生。当たった位置に粉塵が60秒間発生する
 各状態異常強化、ボマー&爆破属性強化スキルは乗らない。停滞時間延長できるスキルもない。
 粉塵爆破は攻撃以外に印弾直接当てや、スリンガーによる音爆弾・閃光弾の範囲当てでも爆破可能
 マルチの場合は他人の攻撃でも爆破する
 粉塵爆破は、固定ダメージ+状態異常蓄積の効果。
 固定ダメージ値は上位の1.2倍補正、マスターの1.5倍補正を受ける。
 ・粉塵爆破の固定ダメージ値
 毒:5
 麻痺:3
 回復:ダメージ無し
 爆破:10
 ・猟虫の回復Lvとスタミナ回復時間の関係(手動計測のため若干誤差あり)
 回復Lv1 100秒
 回復Lv3 50秒
 回復Lv6 33秒
 回復Lv9 20秒
 回復Lv11 16秒
 回復Lv14 12秒
- 6 :名も無きハンターHR774 :2019/09/24(火) 16:47:40.18 ID:JHswt9kv0.net[6/8]
- ◎アイスボーン変更点まとめ 
 ・基礎モーションの多くが属性補正0.8倍になった
 ※強化ジャンプ突進斬りは元から属性補正0.5倍
 ・虫飛ばしでの移動距離が1.5倍ほど伸びたので、寸止めになるようなことはほぼ無くなった
 ・強化ジャンプ斬り
 モーションが早くなって連続ヒット数が多くなった。結果的に乗りもしやすくなった。
 モーション値が10 → 8 に低下
 ・空中クラッチクロー
 ジャンプ中にクラッチを出して殴りつけ、モンスターに張り付ける攻撃
 殴りつける攻撃なので範囲狭め
 モーション値:8 ※クロー攻撃と地上クラッチクローも同値
 ・クラッチ後の武器攻撃
 スリンガーの弾を落とさせやすい
 肉質軟化は2回でなる
 モーション値:14→15→15→18→32
 ・急襲突き
 空中突き1HIT→地面突き1HIT→切り払い1HIT→印当て1HIT→猟虫攻撃多段ヒットの複合モーション
 モーション値:28→42→7→36(虫部分含まず) 初撃の空中突きのみ飛燕が乗る。それ以外は地上判定で乗らない。
 強化二段斬り、飛円斬り、回避斬りが次に出せる。その他どこでもキャンセル系も可能
 猟虫攻撃部分は腕に虫が付属中なら印当てとともに発生。
 モーション値に1.8倍の補正がかかる?スリンガー貫通弾のような多段ヒット攻撃。
 猟虫攻撃のヒット間隔は短め。大きいモンスターには7~8ヒット以上狙えたりもする。
 ヒット数は猟虫のスピードにも影響される。速いとヒット数が減る。
 ・猟虫強化
 印弾照準中に△+○。スリンガー弾を1つ消費して発動。スリンガーの弾で2種の効果がある。
 猟虫強化【力】:威力1.5倍 自動攻撃間隔約35%?短縮
 【力】発動中はスタン値やひるみ値も上がっている模様
 猟虫強化【気】:スタミナ最大値約2倍 エキス効果時間赤白橙三色すべて45秒延長
 【気】発動中に吸ったエキスなら【気】自体の効果時間が終わっても時間延長されたまま
 ※強化効果自体は弾の種類によって変化しないが、強化効果持続時間は弾の種類によって変動する
 ・猟虫強化【力】で印弾使用時の猟虫攻撃間隔
 毒:約4秒 → 約2.5秒
 麻痺:約5秒 → 約3.5秒
 回復:約8秒 → 約5秒
 爆破:約4秒 → 約2.5秒
 ・【力】対応石
 滅龍石:150秒
 尖鋭石:300秒
 可燃石:300秒
 粘着石:300秒
 ・【気】対応石
 石ころ:75秒
 ツブテの実:90秒
 種火石:120秒
 はじけクルミ:120秒
 ハジケ結晶:120秒
 ヒカリゴケ:120秒
 ミズタマリゴケ:150秒
- 7 :名も無きハンターHR774 :2019/09/24(火) 16:48:05.48 ID:JHswt9kv0.net[7/8]
- ・猟虫ボーナス変更点 
 攻撃強化【切断】:威力1.2 → 1.25倍?
 攻撃強化【【打撃】:威力1.15 → 1.2倍?
 攻撃強化【属性】:属性1.35 → 1.4倍?
 回復強化【スタミナ】:すこしアップ
 回復強化【体力】:すこしアップ
 スピード強化:だいぶアップ。スピード7の虫が11の虫と同等になるくらい
 体力回復・スタミナ強化:回復強化【体力】&【スタミナ】の効果統合したもの
 猟虫強化【気・力】発動:猟虫強化時に、気と力が同時発動する。効果時間は拾ったスリンガー弾による部分は一緒
 ・スキル関連の変更点
 飛燕:1.1 → 1.3倍
 強化持続:猟虫強化自体の効果時間は延ばせない ※例えば石ころの75秒は、強化持続あっても75秒のままということ
 猟虫強化【気】にて45秒延長されたエキス時間には対応している
 例:赤90秒+気45秒=135秒 → 強化持続Lv3(1.4倍)の効果を受けて189秒になる
 ひるみ軽減:エキスの一部効果上昇
 橙に「ネコの受け身術」と同等のふっとびリアクション軽減効果付与
 三色にひるみ軽減のレベルに応じたスキルが付与。
 ひるみ軽減Lv1=風圧&耳栓&耐震Lv1が三色で発動
 ひるみ軽減Lv2=風圧&耳栓&耐震Lv2が三色で発動
 ひるみ軽減Lv3=風圧&耳栓&耐震Lv3が三色で発動
 通常スキルと重複可能
 例:ひるみ軽減Lv3と、耳栓Lv2や風圧Lv2を装備につけておくと、三色発動時に耳栓Lv5や風圧Lv5が発動する
- 8 :名も無きハンターHR774 :2019/09/24(火) 16:49:15.56 ID:JHswt9kv0.net[8/8]
- テンプレ以上
- 13 :名も無きハンターHR774 :2019/09/24(火) 18:00:00.32 ID:khi1M/N0p.net
- シナトモミジ攻撃の仕方がファンネルみたいな動きでめちゃすこ
- 15 :名も無きハンターHR774 :2019/09/24(火) 18:05:43.90 ID:V1U1Hs+ga.net[1/2]
- 操虫棍が飛ぶ時とかにつかう空気はどこから出てるのでしょうかね
- 16 :名も無きハンターHR774 :2019/09/24(火) 18:11:14.67 ID:LiyDTDn90.net
- >>15 
 尻
- 23 :名も無きハンターHR774 :2019/09/24(火) 18:54:00.26 ID:DOo+4BFp0.net[1/4]
- >>15 
 マジレスすると柄の部分
 ジャンプするときも使ってるらしい
 印弾もその空圧で飛ばしてるとかなんとか
- 17 :名も無きハンターHR774 :2019/09/24(火) 18:14:56.31 ID:V1U1Hs+ga.net[2/2]
- 急襲突きが汚すぎる
- 18 :名も無きハンターHR774 :2019/09/24(火) 18:24:19.07 ID:WOwlZG8Y0.net[1/3]
- 虫棒ってもしかしてティガと相性悪い? 
 動き回られると粉塵ほとんど当たらなくないか
- 21 :名も無きハンターHR774 :2019/09/24(火) 18:35:15.32 ID:WeJ2WS150.net
- 飛んでるレウスから赤取ろうとしても翼に当って白になるはよくある 
 相変わらずのクシャ白とかもうね
- 101 :名も無きハンターHR774 :2019/09/25(水) 04:09:04.53 ID:NHjv/0Tda.net[2/3]
- >>21 
 次の修正で操虫棍で虫を飛ばした時にクシャの翼膜を突き抜ける問題を修正しましたってあるといいな
- 22 :名も無きハンターHR774 :2019/09/24(火) 18:51:20.74 ID:kCO3wKolM.net[2/2]
- 赤エキス取りづらいだけでティガは相性いい方じゃないか
- 24 :名も無きハンターHR774 :2019/09/24(火) 19:00:03.63 ID:KtsNECf+d.net
- なんとなくテンプレ読んでて粉塵の種類で威力も違うの恥ずかしながら初めて知ったわ 
 ワールドから操虫棍しか使ってないのに
- 25 :名も無きハンターHR774 :2019/09/24(火) 19:13:12.69 ID:v1JLCkNwa.net
- 単純にティガが強い
- 26 :名も無きハンターHR774 :2019/09/24(火) 19:15:07.79 ID:FIqtrsmpr.net
- 虫棒とティガは相性いいと思うけどなあ 
 他の剣士だと手を出しにくい怒り時でも
 突き→虫キャンで僅かな隙にガンガン差し込めるから火力落ちしにくい
 他にもブラキベリオオド亜の素早い奴らは虫キャン主体でダウン時に印弾粉塵で立ち回ると被弾減らせるな
- 27 :名も無きハンターHR774 :2019/09/24(火) 19:26:03.48 ID:n9xbEa3f0.net
- ティガやディアブロみたいな威力高い突進系は俺も苦手
- 28 :名も無きハンターHR774 :2019/09/24(火) 19:26:04.70 ID:aK5FgU430.net
- 棍とティガが相性悪いというより 
 クラッチ拒否行動が多いから
 傷付け2回武器が相性良くないって感じ
 ティガ自体はそこまで相性悪いとは感じないかな
- 29 :名も無きハンターHR774 :2019/09/24(火) 19:43:40.03 ID:KcNJR9X/0.net
- β版でとにかく急襲とぶっ飛ばしを試してたバッタには 
 暴れ回るティガは個人的に超強かった
 最近でもブレスをする黒ティガのが楽と感じたなー
- 30 :名も無きハンターHR774 :2019/09/24(火) 19:45:46.67 ID:H0ZMfDg8a.net
- ティガは昔の謎判定消えただけマシだと思ってしまう
- 31 :名も無きハンターHR774 :2019/09/24(火) 19:50:11.47 ID:WOwlZG8Y0.net[2/3]
- すまんね、粉塵当てにくいかなってだけで相性自体は悪くなかったか 
 触り始めだから知らんのだけど虫キャンってどういうテクニック?
- 32 :名も無きハンターHR774 :2019/09/24(火) 19:52:09.29 ID:DOo+4BFp0.net[2/4]
- 虫飛ばしや虫回収はどこでもキャンセルだから 
 コンボの途中でキャンセルして出せば継続してコンボが繋がるのが虫キャン
- 33 :名も無きハンターHR774 :2019/09/24(火) 19:55:15.49 ID:WOwlZG8Y0.net[3/3]
- ありがとう、あれなんでもキャンセル効くのか
- 34 :名も無きハンターHR774 :2019/09/24(火) 19:59:41.42 ID:1y4MOw7t0.net[1/3]
- 牙獣種だが獣竜種だかわからんが白がとりづらいから嫌いだ……
- 103 :名も無きハンターHR774 :2019/09/25(水) 04:12:59.40 ID:NHjv/0Tda.net[3/3]
- >>34 
 四足歩行が牙獣、二足歩行が獣竜
 俺は白より橙が取りづらいわ特にガロンとカガチ
- 110 :名も無きハンターHR774 :2019/09/25(水) 05:44:39.12 ID:zYB28T6p0.net[1/2]
- >>103 
 牙獣はゴリラ系でガロンらは牙竜な
- 111 :名も無きハンターHR774 :2019/09/25(水) 05:51:09.86 ID:Ex/mETiCa.net
- >>110 
 ごっちゃんなってたサンクス
- 35 :名も無きハンターHR774 :2019/09/24(火) 20:00:35.46 ID:DOo+4BFp0.net[3/4]
- 操虫棍はどこでもキャンセルのモーション多いっすね
 虫飛ばし
 虫回収
 ジャンプ
 バックジャンプ
 印当て
 印弾
 猟虫強化
 コンボとして実用性があるのは虫キャンとジャンキャンと印当てかな
- 36 :名も無きハンターHR774 :2019/09/24(火) 20:00:58.68 ID:ohavwaR/d.net[2/3]
- 虫回収は飛燕切り等一部はキャンセルできないから注意。 
 基本虫飛ばしでキャンセルで良いと思う。
- 37 :名も無きハンターHR774 :2019/09/24(火) 20:02:43.73 ID:XUmiC41Ua.net
- 飛円もタイミングが遅いのとN入力しか受け付けてないだけでキャンセル自体は出来なかったっけ
- 39 :名も無きハンターHR774 :2019/09/24(火) 20:12:13.55 ID:ohavwaR/d.net[3/3]
- >>37 
 飛燕切りだと戻すのは時間がかかって飛ばすのはすぐに入力できる。
 コンボの途中だと戻すのも即時入力できるから、虫戻しはできるのとできないのがある認識。
- 38 :名も無きハンターHR774 :2019/09/24(火) 20:08:10.46 ID:yrNrb0rna.net
- 飛ばしはすぐ入力出来るけど回収だと受付可能までに時間かかる奴は何なんだろうな
- 40 :名も無きハンターHR774 :2019/09/24(火) 20:20:17.56 ID:DOo+4BFp0.net[4/4]
- キャンセルとしては右上表示で可能にはなってるし、トレモでもコンボとして認識されてる 
 でもなぜか飛円は虫戻しが遅れる
 これと同じようなので、強化二段斬りは逆に虫飛ばしが遅れて、虫回収は早い
 謎仕様
- 41 :名も無きハンターHR774 :2019/09/24(火) 20:32:16.49 ID:1y4MOw7t0.net[2/3]
- 既存モーションの火力上がったワケじゃないはずなのにここまで楽しくなるとは…… 
 特に虫が楽しい
- 42 :名も無きハンターHR774 :2019/09/24(火) 20:48:02.96 ID:qWsfE7dy0.net
- クラッチ中の突進でダメージ食らう原理が分からない
- 47 :名も無きハンターHR774 :2019/09/24(火) 21:14:10.89 ID:1Bp8xhe20.net
- >>42 
 乗ってる車が1秒で時速100キロに加速したら中の人はダメージ食らうだろうし
 むしろ疑問が残るのは乗り
- 51 :名も無きハンターHR774 :2019/09/24(火) 21:39:58.18 ID:OGOgLY/Ha.net
- >>47 
 スーパーカーでだいたい2~3秒だぞ
- 44 :名も無きハンターHR774 :2019/09/24(火) 21:04:37.74 ID:TqCrByohM.net
- IBのモンスターって明らかに隙少なくした調整されてるからヒットアンドウェイ最強で虫による自動攻撃もある操虫棍が強すぎる 
 実際に使ってみないと分からない強さだからユーザー全体的にはあまり評価されてないけど個人的には強武器だと思ってる
 ただし傷つけ2回は許さない
- 45 :名も無きハンターHR774 :2019/09/24(火) 21:08:03.50 ID:uzJeKOkp0.net[1/2]
- ティガというか突進系モンスがめんどくさいイメージ 
 でも操虫棍は空中回避→急襲でガッツリ距離縮められるからまだマシな方か?
- 46 :名も無きハンターHR774 :2019/09/24(火) 21:13:20.68 ID:xhYOHJ9k0.net
- ナルガやディノが概ね昔と同じモーションしてる中でレックスは大幅に強化されたモーションが多い 
 殆どの攻撃に後退軸合わせが付いてるからどこに居ても安心できない
 操虫棍は小回り効くから他の武器に比べて相性は良い
- 48 :名も無きハンターHR774 :2019/09/24(火) 21:17:56.37 ID:wbWfs/I2H.net
- 隙は露骨に減ってるよなぁ。個人的には体格大きいモンス増えたからリーチ長いのも追い風な気がするな。
- 49 :名も無きハンターHR774 :2019/09/24(火) 21:22:35.53 ID:1y4MOw7t0.net[3/3]
- ディアは確実におかしい。クラッチでダウンできるんだから普段隙なくてええやろ的な発想に思える
- 50 :名も無きハンターHR774 :2019/09/24(火) 21:26:42.59 ID:4lWAxMzsa.net
- 音爆あるからええやろ
- 52 :名も無きハンターHR774 :2019/09/24(火) 21:49:11.80 ID:oFmtZLsXr.net[1/2]
- 精霊5積んだり超回復積んだり滅尽だったり冥灯作ったりしたけど結局は達人芸w強化に戻ってきたわ
- 53 :名も無きハンターHR774 :2019/09/24(火) 21:49:59.39 ID:Ji7rzUqV0.net
- 今更なんですが 
 ダウン後は何コンボが強いんですかね?
 急襲無しで今までの地上コンボかな??
- 54 :名も無きハンターHR774 :2019/09/24(火) 21:52:05.00 ID:vc+jrHgRp.net
- 操虫棍て忙しいから傷つけあんまりできてないんだけど 
 ダウンとかすきの大きい時にすかさず定点コンボよりまず傷つけ狙ったほうがいいのかな?
- 55 :名も無きハンターHR774 :2019/09/24(火) 21:56:13.11 ID:TQgUzZ8R0.net[1/2]
- ソロなら真っ先に2回傷つけ 
 マルチならまあ誰もやらなさそうならへばってる時しかやらない
- 56 :名も無きハンターHR774 :2019/09/24(火) 22:07:25.40 ID:kVcsyT+40.net
- 最近操虫棍はじめました 
 ダウン中などはどのコンボを入れるべきですか?
- 57 :名も無きハンターHR774 :2019/09/24(火) 22:08:54.19 ID:pMtbVshs0.net
- いろんな武器使ったけどやっぱ操虫棍がしっくりくる 
 傷つけ一回でできたら神だった
- 58 :名も無きハンターHR774 :2019/09/24(火) 22:10:44.98 ID:LWEDskZy0.net
- 匠をもっと楽に積めればラスボス棍も良さそうなのにな
- 59 :名も無きハンターHR774 :2019/09/24(火) 22:13:44.21 ID:UZnzZWTk0.net
- 傷付けても時間経過で解除されるのほんまくそ 
 3回必要でもいいから戻らないようにしてくれ
- 60 :名も無きハンターHR774 :2019/09/24(火) 22:17:18.39 ID:7qiKESS30.net[1/2]
- ナナめんどくさすぎて禿げそうになったこいつこんなめんどかったっけ
- 61 :名も無きハンターHR774 :2019/09/24(火) 22:18:12.15 ID:zR/St2RU0.net
- 頭以外の部位で装具や罠に頼らず且つお祈りクラッチせずに傷つけるところまで行くのってかなり厳しくね 
 初動の工夫とかでなんとかなんのか
- 62 :名も無きハンターHR774 :2019/09/24(火) 22:28:26.47 ID:a+FwhOoO0.net[1/2]
- 攻撃7見切り7弱特3超会心3体力3砥石3回避4怯み軽減1飛燕で遊んでみたけどネギなら砥石3で十分な気がしてきた
- 64 :名も無きハンターHR774 :2019/09/24(火) 22:38:28.71 ID:7qiKESS30.net[2/2]
- >>62 
 装備どんなのつけてるん?
- 66 :名も無きハンターHR774 :2019/09/24(火) 23:03:25.80 ID:a+FwhOoO0.net[2/2]
- >>64 
 ゾラロアロアゾーグガルルガ回避護石
 達人2飛燕達人、回避研磨が4スロ珠
 回避護石強化すれば回避5になる
- 92 :名も無きハンターHR774 :2019/09/25(水) 01:48:00.67 ID:+5AOUxBA0.net
- >>66 
 ありがとー
- 63 :名も無きハンターHR774 :2019/09/24(火) 22:31:11.99 ID:TQgUzZ8R0.net[2/2]
- ネギ棍ならむしろ砥石もいるか?
- 65 :名も無きハンターHR774 :2019/09/24(火) 22:45:47.50 ID:uzJeKOkp0.net[2/2]
- 装備だけで匠と火力スキルを両立できる装備が難しいから匠護石を使うことになる 
 でもそれを使うと業物護石を諦めることになるのつらい
- 67 :名も無きハンターHR774 :2019/09/24(火) 23:03:44.34 ID:oFmtZLsXr.net[2/2]
- >>65 
 冥灯でええやろなんなら匠珠も2つ入るし
- 68 :名も無きハンターHR774 :2019/09/24(火) 23:10:45.86 ID:iR5yv4Czd.net
- 匠で紫が出る武器を業物運用したいって話じゃねーの 
 匠匠の4スロ珠を2個掘れば…無理か
- 70 :名も無きハンターHR774 :2019/09/24(火) 23:56:59.39 ID:R+rr9ntp0.net
- マスター☆3以降きつい…ストーリー進んだら楽になってくといいな…
 白エキス
- 71 :名も無きハンターHR774 :2019/09/24(火) 23:59:31.30 ID:q3OwrIh0a.net
- キツい時は焦って先に進めるんじゃなくてその場で足踏みして地盤を固めるんだぞ 
 橙エキス
- 77 :名も無きハンターHR774 :2019/09/25(水) 00:45:02.09 ID:KcrU6A5f0.net
- >>71 
 ありがとうそうしてみる
- 72 :名も無きハンターHR774 :2019/09/25(水) 00:25:26.56 ID:EcmurPU4a.net[1/2]
- これから操虫棍触ろうと思うんだけど、テンプレにひるみ軽減のレベルに応じて3色エキス吸うと耳栓とか発動するって書いてあったけど、耳栓は5付けるより2で止めて他のスキル積んだ方がいいの?
- 78 :名も無きハンターHR774 :2019/09/25(水) 00:45:33.85 ID:Lhg5OZQP0.net[1/3]
- >>72 
 好み
 そもそもひるみ軽減も耳栓も付けない
 ひるみ軽減3+耳栓2
 ひるみ軽減1+耳栓4
 自分の好きなのを選べばいい
- 82 :名も無きハンターHR774 :2019/09/25(水) 00:56:09.68 ID:EcmurPU4a.net[2/2]
- >>78 
 色々試してみて自分の合ったやつにしてみるよ。ありがとう。
- 87 :名も無きハンターHR774 :2019/09/25(水) 01:27:15.35 ID:iDoyR+oa0.net[2/3]
- >>72 
 耳栓だけに注目しがちだけど、風圧無効も偉大だよ
 地味にうっとうしいネギやナナの風圧もただのボーナスタイムにかわる
 耐震もガンキンとか相手にとても便利
- 73 :名も無きハンターHR774 :2019/09/25(水) 00:34:59.78 ID:QHmRkZCKd.net
- 猟虫強化力と属性虫の組み合わせで虫がほんと火力でるようになった 
 空中回避急襲とあわせてマルチの火力が相当上がったわ
- 74 :名も無きハンターHR774 :2019/09/25(水) 00:42:20.18 ID:LNLl6kFnr.net[1/2]
- 坂のあるところで空中回避急襲やるとめちゃめちゃ飛んでめっちゃ楽しいよね
- 75 :名も無きハンターHR774 :2019/09/25(水) 00:43:08.70 ID:aa/TC0eo0.net
- かつて死に技だった印弾も今では結構使ってるわ 
 しかし空中印弾が無いのが悔やまれる
- 76 :名も無きハンターHR774 :2019/09/25(水) 00:43:16.28 ID:Ag1i3zUQ0.net
- 業物護石ってそんなにいいか? 
 スキル4スロット分ぐらい諦めるのキツいは
- 79 :名も無きハンターHR774 :2019/09/25(水) 00:48:41.54 ID:DiDo5tl40.net[1/3]
- 3色集めて発動は使いにくいから普通に耳栓5で安定した
- 80 :名も無きハンターHR774 :2019/09/25(水) 00:52:41.84 ID:eQZ4HTjn0.net[1/2]
- 麻痺粉塵はどうかなと思ったけどオスパーダドゥーレは見た目がかなり虫だな
- 81 :名も無きハンターHR774 :2019/09/25(水) 00:53:54.29 ID:Ek1SgH/v0.net
- 俺は結局脳死業物護石だな 
 ちゃんと管理できる人は他のがスキル枠的にもいいんじゃない
- 83 :名も無きハンターHR774 :2019/09/25(水) 00:56:26.40 ID:RHWWfn2z0.net
- カイザーで達人芸付けるなら別にいらんぞ
- 84 :名も無きハンターHR774 :2019/09/25(水) 00:58:25.98 ID:fu7Sw6zc0.net[1/4]
- 3色つけない時が多いんでアンガルダ一式に装衣常時着用で落ち着いた
- 85 :名も無きハンターHR774 :2019/09/25(水) 01:20:45.13 ID:BBrBuvy80.net[1/2]
- 業物護石はうん地をやらなくていいっていう最強のメリットがある
- 88 :名も無きハンターHR774 :2019/09/25(水) 01:32:48.96 ID:iIGFnOoq0.net[1/3]
- Lv3じゃ風圧小無効で大は効果ないから 
 ネギもナナも風圧大だから防げないはずやが・・・
 風圧を更に盛ってるのかな?
- 89 :名も無きハンターHR774 :2019/09/25(水) 01:34:42.73 ID:iDoyR+oa0.net[3/3]
- >>88 
 え、そうなの
 じゃあ装衣のせいだわ
- 90 :名も無きハンターHR774 :2019/09/25(水) 01:41:43.99 ID:iIGFnOoq0.net[2/3]
- >>89 
 しょうだよぉ
 という冗談は置いといて
 古龍系というか飛ぶモンスターは大半が風圧大やね
 ちゃんと風圧盛らないとおまけレベルっすね
- 91 :名も無きハンターHR774 :2019/09/25(水) 01:45:19.06 ID:iIGFnOoq0.net[3/3]
- ちなみにナナのヘルフレアは龍風圧だからね 
 クシャ3部位かアンガルダ一式じゃないと無理な鬼畜技
- 164 :名も無きハンターHR774 :2019/09/25(水) 12:52:36.95 ID:Nw870v5Ja.net[1/3]
- >>91 
 ナナは大でしょ
 ハザクが龍風圧
- 93 :名も無きハンターHR774 :2019/09/25(水) 02:02:20.43 ID:SlzF1IFQr.net
- いやぁ使ってて楽しいしナルガ装備も活かせるけど傷つけ一回ならどんなによかったかって場面がチラホラあるわぁ… 
 急所突きの使い所が急降下以外で今一掴めんな
- 94 :名も無きハンターHR774 :2019/09/25(水) 02:41:57.02 ID:IGHvyjTG0.net
- 印弾打つとき発射するモーション出てに視点動かしたら照準ズレるから使いにくい 
 モーション開始したら視点動かしても固定してくれ
- 96 :名も無きハンターHR774 :2019/09/25(水) 03:14:59.85 ID:d9gpyWnw0.net[1/2]
- スリンガー勢が2回で傷がつかないはかなりよくある前世の罪だ諦めろ
- 97 :名も無きハンターHR774 :2019/09/25(水) 03:16:18.94 ID:BBrBuvy80.net[2/2]
- 4で大暴れした虫はさておき双剣は何世代前の罪なんですかね…
- 133 :名も無きハンターHR774 :2019/09/25(水) 09:10:06.69 ID:BDnYpZSZa.net
- >>97 
 ドスの笛のスタミナ減少無効の罪
 天地3笛1@笛1
- 98 :名も無きハンターHR774 :2019/09/25(水) 03:21:32.18 ID:mGd2/S+10.net[1/2]
- この世に生まれた事が消せない罪だったんでしょ
- 99 :名も無きハンターHR774 :2019/09/25(水) 03:35:25.67 ID:BW2ZjSzX0.net
- やっとイヴェルカーナ倒した所まできたぜ 
 まだブラキ棍とクロムしか使ってなくw強化を味わってない
- 100 :名も無きハンターHR774 :2019/09/25(水) 03:39:34.82 ID:NHjv/0Tda.net[1/3]
- ちゃんとR2+Xってやってるつもりなのに頻繁にただのコロリンになるR2潰れとんのかな?
- 102 :名も無きハンターHR774 :2019/09/25(水) 04:10:33.24 ID:1TIAhWZ40.net
- やっぱクシャの翼の判定おかしいよな 
 カーナさんを見習ってほしい
- 104 :名も無きハンターHR774 :2019/09/25(水) 04:16:46.34 ID:9GLbySCSa.net
- カガチ原種の橙は取るの諦めてる
- 105 :名も無きハンターHR774 :2019/09/25(水) 04:53:03.28 ID:JMd3KcVv0.net[1/2]
- クラッチして○で三回殴った後に△で武器攻撃すると一回で傷が付くぞ 
 意外としらん感じか?
- 113 :名も無きハンターHR774 :2019/09/25(水) 06:30:51.52 ID:Lhg5OZQP0.net[2/3]
- >>105 
 当然みんな知っててその上で現実的に使い物にならないということでこのスレだけでなく他スレでもとっくに言われてるが
- 106 :名も無きハンターHR774 :2019/09/25(水) 05:01:49.31 ID:6iKfmRFTa.net
- それだとすぐにおこにならない?
- 107 :名も無きハンターHR774 :2019/09/25(水) 05:04:18.17 ID:JMd3KcVv0.net[2/2]
- それが代償 
 挑戦者の攻撃倍率高いし多少はね
- 130 :名も無きハンターHR774 :2019/09/25(水) 08:34:02.67 ID:DiDo5tl40.net[2/3]
- >>107 
 ぶっ飛ばしチャンスを捨ててまでキズ一箇所つけるとか全然釣り合ってない
 普通にぶっ飛ばし狙うわ
- 108 :名も無きハンターHR774 :2019/09/25(水) 05:08:56.49 ID:7CUFO5t00.net[1/2]
- 無印のとき虫がモンスの目の前で止まる不具合の問い合わせ(苦情?)した人が、その当時向こうはそれを把握してなくて、クシャルダオラの翼を虫がすり抜けるのは仕様ですみたいな回答もらったって言ってたな
- 109 :名も無きハンターHR774 :2019/09/25(水) 05:34:53.63 ID:d9gpyWnw0.net[2/2]
- で、出たー 〇3回なら傷がやつー
- 112 :名も無きハンターHR774 :2019/09/25(水) 06:15:28.31 ID:OCSfaCrT0.net
- なにも払ってないんだよなぁ
- 114 :名も無きハンターHR774 :2019/09/25(水) 06:33:44.15 ID:zYB28T6p0.net[2/2]
- 向き変える時になったら儲けもんくらいなもんでしょ
- 115 :名も無きハンターHR774 :2019/09/25(水) 06:51:04.50 ID:Wvxqrjiid.net
- あんまり〇3がーとか言ってると手段と目的ごっちゃにして無駄にモンスターの向きグルグルさせようとするやつ出てくるからやめろ
- 116 :名も無きハンターHR774 :2019/09/25(水) 07:03:19.71 ID:D+XqoY92d.net[1/2]
- ◯3回は不動を着てダメージを食らうつもりでやらないといけないし、一回で取れるだけで、2回△やった方がダメージ高い上に時間もそこまで変わらないからなー。できるってだけで実用的ではないと思う。
- 117 :名も無きハンターHR774 :2019/09/25(水) 07:13:34.41 ID:u2I1Tc+ya.net
- 敵ダウン中に行うコンボで△△△〇をいつもやってるんですが、飛円斬り出すと前に進んでしまうから定点攻撃がしにくいです。ダウン中に頭だけを狙いたい場合、どんな行動がいいんでしょう?
- 118 :名も無きハンターHR774 :2019/09/25(水) 07:14:43.32 ID:eTtoATHUM.net
- 傷つけ2回組は落ちるスリンガーの制限がなくなれば対等になるんだろうか?
- 127 :名も無きハンターHR774 :2019/09/25(水) 08:17:07.81 ID:2g0bgXsma.net
- >>118 
 無制限になるとマルチの時にスリンガー怯みで永パ作れちゃうだろうからなぁ
 やるとしてもクラッチ攻撃のダメージ倍率上げるとか傷時間を倍にするとかそんな感じじゃね
- 119 :名も無きハンターHR774 :2019/09/25(水) 07:16:03.34 ID:LNLl6kFnr.net[2/2]
- ミズタマリゴケ依存症なので他に傷つけてくれたりしてくれる人がいたら2回くらい乗るのだけ意識してクラッチなんてなかったことにしてる
- 120 :名も無きハンターHR774 :2019/09/25(水) 07:18:46.15 ID:T1eqdckQ0.net
- 睡眠による怒り解除を利用した睡眠棍クラッチ壁ドン構成楽しそうだよなぁマルチで活躍待ったなしじゃん 
 でも自分以外のプレイヤーも睡眠の仕様理解してないと困惑させるだけになりそうなのがな…
 チャットで「眠りによる怒り解除が目的なので、」「頭にぶっ飛ばしします」と伝えれば大丈夫かな?
- 121 :名も無きハンターHR774 :2019/09/25(水) 07:33:15.75 ID:S2p02WT2M.net[1/4]
- ○のクラッチクロー攻撃に傷つけ効果があることならβの時点で既にスレでは話題になってた 
 すぐキレるから使えるかどうかは知らんとも
- 122 :名も無きハンターHR774 :2019/09/25(水) 07:36:00.71 ID:J+KfJhl1a.net
- 睡眠ぶっとばしって不動着て爆弾ごとクラッチだと即怒りになっちゃうの?
- 124 :名も無きハンターHR774 :2019/09/25(水) 07:51:53.77 ID:a4AxH44cM.net
- 頭破壊までに掛かった時間言ってくれないとイマイチ凄さが伝わらない
- 167 :名も無きハンターHR774 :2019/09/25(水) 13:30:44.24 ID:2g3dlGL90.net[2/2]
- >>124 
 時間ははかって無いからワカラン、20分くらいかな?
 個人的に時間よりも、距離無視でガンナーより倍程遠いところから安全に虫をぺちぺちするだけで討伐に至れるのは強いと思う
 そりゃ、プロハンは殴った方が早いし殴った方が面白いが、相手がどんな状況でも使える攻撃力があるというのはツヨイと思うぜ
- 125 :名も無きハンターHR774 :2019/09/25(水) 08:07:23.55 ID:E6v6QKkv0.net
- 攻撃強化【属性】の棍でラスボスの頭に氷の毒カブトぶつけ続けると討伐まで14分ぐらいだった
- 126 :名も無きハンターHR774 :2019/09/25(水) 08:10:32.10 ID:CluQnTGJd.net[1/3]
- 2回組は全部太刀と同じくらいモーションすっきりにして欲しい 
 ハンマーとかあの速さで1回組なのずるいレベル
- 128 :名も無きハンターHR774 :2019/09/25(水) 08:21:08.04 ID:QkJhRcGL0.net[1/2]
- 壁ドン強いんだけど、虫強化が強いせいで虫棍では全弾使いたくない 
 クラッチで落とす量も有限だし
 せめて補給が容易なエリアならいいんだが、金銀とかハゲ散らかしそう
- 129 :名も無きハンターHR774 :2019/09/25(水) 08:24:13.43 ID:wZ4+xJj10.net
- 何がダメって虫棒のクラッチは多段でモンスの行動と張り付く位置によってはスカって2回必要なところが3回になったりする 
 一回組に傷付けは手伝ってもらわないと割に合わんしソロだとリスク高すぎて怯み中以外は狙えない
- 131 :名も無きハンターHR774 :2019/09/25(水) 08:39:31.53 ID:7SK4qy+Jd.net
- 毎回思うけど金銀がエリア移動しないおかげでスリンガー無くてハゲる
- 132 :名も無きハンターHR774 :2019/09/25(水) 09:08:08.63 ID:CFaGrvwRa.net
- カーナ棍って結構使うことある? 
 ネロ棍作ったらあまり使わない気がするのだが…
- 134 :名も無きハンターHR774 :2019/09/25(水) 09:11:00.39 ID:MTOkbMyN0.net
- ちゃんとクラッチと壁ドンしたら狩猟タイムが5分とか変わってくるもんなの?面倒くさいし虫強化したいからクラッチ殆どやらないし壁ドンもマルチでしかやらないわ
- 135 :名も無きハンターHR774 :2019/09/25(水) 09:45:12.51 ID:ETNr3juga.net[1/2]
- 5分とかいうレベルじゃなく変わると思う
- 136 :名も無きハンターHR774 :2019/09/25(水) 09:55:02.20 ID:rXzAPaRrM.net[1/2]
- 3回になるのはマジで辛いよな 
 あれって操虫根が長いから他に吸われてるのか?
- 138 :名も無きハンターHR774 :2019/09/25(水) 10:05:35.56 ID:S2p02WT2M.net[2/4]
- >>136 
 吸われるのもあるけど単純に棒を頭の上で振り回すのがスカりやすい
- 152 :名も無きハンターHR774 :2019/09/25(水) 12:22:30.47 ID:CEvzdbc10.net[4/6]
- クラッチ2回云々は俺に言われて>>136から始まった話だから
- 153 :名も無きハンターHR774 :2019/09/25(水) 12:22:42.25 ID:CEvzdbc10.net[5/6]
- >>152 
 言われても
- 139 :名も無きハンターHR774 :2019/09/25(水) 10:09:23.77 ID:W5aVs2GS0.net
- デッドラインくんって息してる?会心高いけど攻撃力足りない感あるんだけど
- 141 :名も無きハンターHR774 :2019/09/25(水) 10:13:42.63 ID:Thfzs/xGa.net
- 壁ドン慣れると気持ちいいゾ 
 ただスリンガーの玉拾うのにいちいち納刀しなきゃならんのが面倒だわ
 弾持ってないときは自動で拾うようにしてくれねぇかな
- 142 :名も無きハンターHR774 :2019/09/25(水) 10:24:54.48 ID:KfTxp96pd.net
- ○3回△1回なんてやったらぶっ飛ばし2回する前にキレない?
- 143 :名も無きハンターHR774 :2019/09/25(水) 10:33:18.14 ID:CEvzdbc10.net[2/6]
- >>142 
 怒り時にもクラッチ怯みあるんだから怒るどうこう関係なくなるしネロとかなら頭じゃなくて腕にも傷付けたい時あるしで
 140は悪いが何言ってるかわからん
- 145 :名も無きハンターHR774 :2019/09/25(水) 11:05:48.86 ID:Lhg5OZQP0.net[3/3]
- >>143 
 まあどっちにしろこのスレでも他スレでもだいぶ早い時期にその話は出てるけどどのスレでも実用的ではないで終わってる話だからね
 いくら何回も反論しても多数の賛同を得ることはないと思うよ
 使いたければ使ってくれとしか
 まあマルチでやったら嫌がられるとは思うけど
- 146 :名も無きハンターHR774 :2019/09/25(水) 11:17:10.86 ID:SZU1x9cEM.net
- >>143 
 ぶっ飛ばし2回>>傷じゃない?って言われてるのにキズガーキズガーって言い続けるやつにはわからんだろうな
- 144 :名も無きハンターHR774 :2019/09/25(水) 10:39:17.22 ID:CluQnTGJd.net[2/3]
- まぁ棒の場合怒ったら乗ればいいみたいなとこあるし他武器に比べたらまだマシって程度
- 147 :名も無きハンターHR774 :2019/09/25(水) 11:24:35.61 ID:S2p02WT2M.net[3/4]
- ちなみに怒り蓄積はクラッチクロー攻撃自体というより 
 頭を振り回す事で発生してるみたいなのでダウン中に追いクラッチクロー攻撃する分には怒りに影響しないっぽい
 (当然ダメージ分程度の蓄積はあると思うけど)
- 148 :名も無きハンターHR774 :2019/09/25(水) 11:27:46.90 ID:G9sy1EmnM.net
- >>147 
 じゃあ怒ってるときに転身不動きて○○○△はありなのかな
- 149 :名も無きハンターHR774 :2019/09/25(水) 11:30:13.65 ID:CEvzdbc10.net[3/6]
- すまん、だからクラッチ2回で傷付かないこともある虫棒ではクラッチ怯み時に、怒り時の頭もしくは非怒り時の頭以外を傷付けるのに〇挟むのはぶっ飛ばし回数も減らないし△すかった分を補えるって話なんだが、そんな実用性ないかね
 まぁこれ以上はやめとくわ
- 151 :名も無きハンターHR774 :2019/09/25(水) 12:08:56.08 ID:0IHjBPeDd.net
- >>149 
 それ張り付いた位置違うだけでしょ…
- 150 :名も無きハンターHR774 :2019/09/25(水) 11:41:28.74 ID:CluQnTGJd.net[3/3]
- クラッチ2回で傷が付かない…?
- 154 :名も無きハンターHR774 :2019/09/25(水) 12:24:23.63 ID:D+XqoY92d.net[2/2]
- クラッチ攻撃の範囲が広くて同じ部位に張り付いても2回で傷がつかない事があるって話じゃなくて?。
 まあ自分は傷は面倒だから弾落とす用途とぶっ飛ばししかソロではしなくなったなー。
 マルチはぶっ飛ばしとスリンガーがないときと、誰かが乗った時ぐらいしかクラッチしない。
 虫強化にスリンガー使うし、取れる量も有限だからあんまりぶっ飛ばしもしたくない。
- 155 :名も無きハンターHR774 :2019/09/25(水) 12:26:57.15 ID:ETNr3juga.net[2/2]
- マルチはフィールドに玉落ちてる場所じゃないとぶっ飛ばしたくないな、虫強化できなくなるの痛すぎ
- 156 :名も無きハンターHR774 :2019/09/25(水) 12:29:01.77 ID:xgfX7vPjM.net
- 傷なしとプレイとかマゾすぎる
- 190 :名も無きハンターHR774 :2019/09/25(水) 16:36:12.08 ID:DIe3GQ+j0.net[1/2]
- >>156 
 傷つけてもすぐ治るし、三食とってる間とかあるし、んな事やってんなら殴り続けたほうがめんどくないからやってない
- 157 :名も無きハンターHR774 :2019/09/25(水) 12:34:03.11 ID:pH/b6ZSZa.net[1/2]
- イヴェル4分6秒とかいて草
- 158 :名も無きハンターHR774 :2019/09/25(水) 12:36:35.48 ID:U1AsNx8F0.net
- 双剣のクラッチ派生斬り上げみたいに空中クラッチから 
 攻撃時間短いクラッチ攻撃に派生出来たら傷つけも楽なのにな・・・
- 159 :名も無きハンターHR774 :2019/09/25(水) 12:37:56.88 ID:kGYRM1mZ0.net[1/2]
- むしろ虫がドリル攻撃して傷つけてほしいわ
- 160 :名も無きハンターHR774 :2019/09/25(水) 12:39:14.41 ID:mGd2/S+10.net[2/2]
- 傷あった方が楽だし早いってことはわかってるけど面倒臭すぎてクラッチダウンとかクラッチ怯み以外では積極的には狙ってないわ 
 R3のクソレスポンスが悪い
- 161 :名も無きハンターHR774 :2019/09/25(水) 12:41:12.24 ID:XGfEm4oua.net
- 俺はマルチでクラッチ一回組に傷付けてもらうから関係ないわ 
 あっ...(太刀太刀太刀操虫棍)
- 162 :名も無きハンターHR774 :2019/09/25(水) 12:42:22.53 ID:hT5Yw4CvM.net
- グリンツビートルとかは突撃した時に傷つきそう
- 163 :名も無きハンターHR774 :2019/09/25(水) 12:48:46.26 ID:S2p02WT2M.net[4/4]
- 部位破壊したら傷もセットで入っといて欲しいよね 
 あと傷つき中にクラッチ武器したら効果時間50%延長とか欲しい
- 165 :名も無きハンターHR774 :2019/09/25(水) 12:53:11.39 ID:kGYRM1mZ0.net[2/2]
- クラッチは強制納刀ってのも 
 虫棒でクラッチしたくない大きな理由
- 166 :名も無きハンターHR774 :2019/09/25(水) 13:25:11.56 ID:CJxcLH4FK.net[1/2]
- 印弾からクラッチに切り替えるのがめんどくさい
- 168 :名も無きハンターHR774 :2019/09/25(水) 13:34:47.08 ID:eQZ4HTjn0.net[2/2]
- 開幕壁ドン、クラッチ、スリンガー回収、壁ドン、クラッチ 
 片手のTA見たらこんな感じだった
 棍はエキス回収も挟むけど確実に傷つけるならこれかな
 あとはモーション覚えてジャンプクラッチが棍らしいんだろうなーと思う
- 169 :名も無きハンターHR774 :2019/09/25(水) 14:14:31.22 ID:Nw870v5Ja.net[2/3]
- あんまむしつよいと虫飛ばしてるだけのゆうた現れそうだから弱いくらいがちょうどいい
- 187 :名も無きハンターHR774 :2019/09/25(水) 16:20:14.61 ID:CxaOaMH5M.net
- >>169 
 さすがにクシャとかは永久虫カシャしてないとやってられんわ
- 170 :名も無きハンターHR774 :2019/09/25(水) 14:16:39.13 ID:yrORju0Oa.net
- 無限に拾える石ころが最強なんだ!
- 171 :名も無きハンターHR774 :2019/09/25(水) 14:21:00.84 ID:hCDwI6sy0.net
- 遅い虫も慣れると使いやすいね 
 サルヴァー攻がアタックで75とかでて普通にいいな
 サルヴァー攻全属性作ってしまった
- 172 :名も無きハンターHR774 :2019/09/25(水) 14:59:52.33 ID:ictDkOIUa.net[1/4]
- バッタよりマシと思ったけどそういう事する層が七面倒くさいモンスごとの属性変更と強化維持するはずがないわな
- 173 :名も無きハンターHR774 :2019/09/25(水) 15:05:39.14 ID:OP6H6N0cM.net
- 操虫棍って単純な壁殴り性能は並だけど機動性高くて手数増やせるから特に敵動くマルチなんかではかなり火力出せる武器だよね 
 TAじゃわからない強さがある
- 174 :名も無きハンターHR774 :2019/09/25(水) 15:19:07.83 ID:ZJgeKSNQd.net
- 壁ドンはダメージ出すぎだと思うわ
- 175 :名も無きハンターHR774 :2019/09/25(水) 15:22:36.86 ID:CJxcLH4FK.net[2/2]
- ビビって走って壁にぶつかったらあれくらいは痛いと思うよ
- 200 :名も無きハンターHR774 :2019/09/25(水) 18:17:34.42 ID:kXK65gGqa.net
- >>175 
 夜中逃げてた時、誤って電柱にぶち当たったんだがあれはクソ痛くてヤバかったわ
- 176 :名も無きハンターHR774 :2019/09/25(水) 15:26:38.71 ID:f5PysfI+0.net[1/2]
- 珊瑚の壁ドンとかあんなもんじゃすまないと思う
- 185 :名も無きハンターHR774 :2019/09/25(水) 16:09:35.47 ID:BKp3IkK30.net
- >>176 
 なお導きの珊瑚
- 177 :名も無きハンターHR774 :2019/09/25(水) 15:28:52.88 ID:lf88Jr9/0.net[1/2]
- 抜刀したまま走り回れるのいいよね 
 その合間も無視でちょっかい出せるし
- 178 :名も無きハンターHR774 :2019/09/25(水) 15:29:55.06 ID:lf88Jr9/0.net[2/2]
- ×無視 
 ○虫
- 179 :名も無きハンターHR774 :2019/09/25(水) 15:32:24.41 ID:LamzMi/Zd.net
- ウラガンキンの邪魔な岩を虫で爆発させれるの便利
- 180 :名も無きハンターHR774 :2019/09/25(水) 15:36:57.65 ID:vXeDSJTQr.net
- 虫で本当にスタンが取れると思わなかった 
 今まで切断虫しか使ってこなかったから
- 181 :名も無きハンターHR774 :2019/09/25(水) 15:39:18.47 ID:ictDkOIUa.net[2/4]
- 銀レウスとかは頭が胴から離れてるし空中で頭止める事多いから打撃虫が2スタン取ったり撃墜したり豪炎解除したり輝きまくる
- 182 :名も無きハンターHR774 :2019/09/25(水) 15:56:27.65 ID:meikdxFN0.net[1/3]
- 操虫棍使い始めたばっかりでよくわからないんだけど、操虫棍の乗り攻撃(1ダメザクザクじゃなくて移動しながらの攻撃)してるときに他のメンバーがクラッチで張り付くとたまに自分だけ落下して乗り失敗しちゃうのは何がおきてるんですか
- 183 :名も無きハンターHR774 :2019/09/25(水) 16:00:53.45 ID:ictDkOIUa.net[3/4]
- スタミナ切れでは
- 186 :名も無きハンターHR774 :2019/09/25(水) 16:11:01.24 ID:meikdxFN0.net[2/3]
- >>183 
 スタミナはかなり余裕あるんですよ!
 たまたま起きた現象ならいいんですけど今日だけで2回落下したので乗りこわいです
- 188 :名も無きハンターHR774 :2019/09/25(水) 16:24:13.09 ID:QkJhRcGL0.net[2/2]
- >>186 
 侵入不可エリアに突入したときの自動失敗とかじゃねーの?
 前より少なくなったが龍結晶の溶岩とか稀によくある
- 192 :名も無きハンターHR774 :2019/09/25(水) 16:40:59.05 ID:meikdxFN0.net[3/3]
- >>188 
 >>189
 侵入不可エリアかはわからないですけど、後からクラッチで張り付いた人の場所の近くに移動攻撃したら落下した気がするのでクラッチ被り判定かもしれないですね
 関係ないとおもいますけど、落下した2回とも張り付いたスラアクの近くで移動攻撃したら落ちました
- 184 :名も無きハンターHR774 :2019/09/25(水) 16:06:02.31 ID:nXlmM9LLp.net
- モンスターの体重がそのまま武器になるんだから壁ドンのダメージは妥当だろ 
 それよりもスリンガーでモンスターを吹っ飛ばせるのがおかしい
 普通ならハンターさんの腕が吹っ飛ぶ
- 189 :名も無きハンターHR774 :2019/09/25(水) 16:26:48.68 ID:IcVARwAC0.net
- クラッチ同じ箇所にしようとすると落とされるから移動切りがそれと同じ判定になってるのでは
- 191 :名も無きハンターHR774 :2019/09/25(水) 16:40:31.52 ID:6J5v0+cm0.net
- ラスボス頭部破壊、虫でもいけるのか。なかなか壊せないからやってみよう
- 194 :名も無きハンターHR774 :2019/09/25(水) 16:44:05.15 ID:ES+Udovb0.net[1/2]
- ナナってどこ武器が最適解かわからん
- 195 :名も無きハンターHR774 :2019/09/25(水) 16:45:35.04 ID:DIe3GQ+j0.net[2/2]
- クラッチスレはここか?
- 196 :名も無きハンターHR774 :2019/09/25(水) 17:00:07.60 ID:xHEHcB+w0.net
- ネギ使ってる人ってやっぱ業物とかつけてる?
- 197 :名も無きハンターHR774 :2019/09/25(水) 17:05:27.92 ID:Nw870v5Ja.net[3/3]
- >>196 
 つけてないわ
- 199 :名も無きハンターHR774 :2019/09/25(水) 17:43:33.52 ID:laJiBaOSa.net
- >>196 
 移動までにギリ白残るか
 青まで行くこともあったから業物付けたわ
- 198 :名も無きハンターHR774 :2019/09/25(水) 17:09:19.41 ID:6TQRF80X0.net[1/2]
- ネギ飽きたから最強W強化ラー棍こないかなぁ
- 201 :名も無きハンターHR774 :2019/09/25(水) 18:29:56.27 ID:z0SMqwMd0.net
- なにから逃げてたんだよ…
- 202 :名も無きハンターHR774 :2019/09/25(水) 18:31:25.83 ID:jR8RkfOya.net[1/2]
- 男でしょ、俺も経験ある
- 209 :名も無きハンターHR774 :2019/09/25(水) 19:01:57.80 ID:6TQRF80X0.net[2/2]
- >>202 
 アッー
- 203 :名も無きハンターHR774 :2019/09/25(水) 18:31:39.37 ID:lucGgVwZM.net
- シチュエーションが意味わかんない
- 204 :名も無きハンターHR774 :2019/09/25(水) 18:31:40.42 ID:pH/b6ZSZa.net[2/2]
- 怒ジョでしょ
- 205 :名も無きハンターHR774 :2019/09/25(水) 18:46:11.31 ID:fu7Sw6zc0.net[2/4]
- 金レイアのサマソがアブレッシブすぎて足下にいた場合左にいけばいいのか右いけばいいのか 
 分からなくなる時ない?
- 235 :名も無きハンターHR774 :2019/09/26(木) 00:04:50.77 ID:FfgAKKiaa.net[1/4]
- >>205 
 上に行けばいい操虫棍だぜ?
- 206 :名も無きハンターHR774 :2019/09/25(水) 18:51:50.28 ID:fk9nf5cV0.net
- 金砕棍棒の見た目ダサいからラー棒はいやじゃいやじゃ
- 207 :名も無きハンターHR774 :2019/09/25(水) 18:57:44.04 ID:9njv/Aww0.net
- 業物加速再生超回復ネギで脳死フルチャージ楽しいれす
- 208 :名も無きハンターHR774 :2019/09/25(水) 18:58:13.00 ID:f5PysfI+0.net[2/2]
- 過去作のデザイン流用してくれると期待していてもブラキやナルガ双剣とかみたいな悲劇が起きるかもしれない
- 210 :名も無きハンターHR774 :2019/09/25(水) 19:09:44.89 ID:ictDkOIUa.net[4/4]
- 誰か…俺たちの王牙剣斧を知らないか…?
- 211 :名も無きハンターHR774 :2019/09/25(水) 19:18:34.54 ID:/GF3KiFW0.net
- 狩人様はスラアクスレにお帰りください 
 だが分かるよ、変形武器は甘いものだ
- 212 :名も無きハンターHR774 :2019/09/25(水) 19:30:13.07 ID:bDwj0dgia.net
- 4までの渾身って持続乗るのか? 
 一応スタミナ最大一定時間維持したら渾身が一定時間発動する感じだけど
- 213 :名も無きハンターHR774 :2019/09/25(水) 19:46:45.52 ID:mE9KtDmv0.net[1/2]
- ネギ使ってる人に聞きたいんだけど業物達人芸なくても問題ない感じ?
- 214 :名も無きハンターHR774 :2019/09/25(水) 19:49:02.61 ID:mE9KtDmv0.net[2/2]
- ちょっと上に同じ事聞いてる人いたね 
 やっぱ業物付けとくかなぁ
- 231 :名も無きハンターHR774 :2019/09/25(水) 23:26:25.52 ID:DVKJ5K2Ha.net
- >>214 
 あの白ゲだと、護石を火力に回せたら…って思っちゃうよな
- 215 :名も無きハンターHR774 :2019/09/25(水) 20:07:58.55 ID:jR8RkfOya.net[2/2]
- 乗り中背中くるくるしてたらこれ見よがしに何度もクラッチされて壁ドン取られるんだけど、邪魔だから乗るなってメッセージね
- 216 :名も無きハンターHR774 :2019/09/25(水) 20:18:36.33 ID:E2mZBO8Za.net
- 怒り中に乗れば壁ドンされないゾ。
- 217 :名も無きハンターHR774 :2019/09/25(水) 20:56:32.81 ID:2o2/zLcY0.net
- ネギ棍は業物よりも砥石高速1,2個積んどけばいい気がする 
 それすらもストレスなら業物だけど
- 218 :名も無きハンターHR774 :2019/09/25(水) 20:59:39.10 ID:fu7Sw6zc0.net[3/4]
- 実用性ゼロの空中〇ビルド組もうとしたら存外スキルが重いぞ……
- 219 :名も無きハンターHR774 :2019/09/25(水) 21:42:41.28 ID:AsepIo0Ra.net
- 砥石積むぐらいならキレアジ使え
- 236 :名も無きハンターHR774 :2019/09/26(木) 00:09:07.12 ID:FfgAKKiaa.net[2/4]
- >>219 
 4つしかない...
- 241 :名も無きハンターHR774 :2019/09/26(木) 00:31:54.63 ID:eBm9MEnt0.net
- >>236 
 アイテム増殖スレとかなかったっけ?俺は身内と増やしたけど
- 252 :名も無きハンターHR774 :2019/09/26(木) 01:25:55.04 ID:OKkgPaGya.net[1/3]
- >>241 
 検索したけど見つからんかった
- 220 :名も無きハンターHR774 :2019/09/25(水) 22:03:02.81 ID:zprwXGeq0.net
- 実際安全面からしても怒り中に乗るのがベスト
- 221 :名も無きハンターHR774 :2019/09/25(水) 22:08:26.10 ID:T30SzRUI0.net
- 野良クシャ戦でふらふらの称号いただいちゃった
- 222 :名も無きハンターHR774 :2019/09/25(水) 22:11:35.43 ID:ES+Udovb0.net[2/2]
- 乗り中くるくるするのと連打するのどっちがいいんだ?
- 224 :名も無きハンターHR774 :2019/09/25(水) 22:22:53.93 ID:fu7Sw6zc0.net[4/4]
- 下位のアンジャ牙が思ったより集めづらいぞこれ……
- 225 :名も無きハンターHR774 :2019/09/25(水) 22:23:22.68 ID:hzXvPd72a.net
- ラスボスは乗り成功した試しがない
- 226 :名も無きハンターHR774 :2019/09/25(水) 22:30:57.15 ID:/+3B1HZPr.net
- 乗りはぶっ飛ばしして怒り状態になってからやろう 
 それに合わせて周りが傷付けてくれたらめちゃくちゃスムーズに狩りが進む
- 227 :名も無きハンターHR774 :2019/09/25(水) 22:31:54.07 ID:l2ImvBD70.net
- W強化の使い方がいまいち分かんないんだけど、環境下にある弾で強化してから剥がした弾で強化すれば良いの?
- 228 :名も無きハンターHR774 :2019/09/25(水) 22:35:22.57 ID:WbfDqUb20.net
- ソロなら乗る必要ないと思うけどマルチならアリだと思うな
- 229 :名も無きハンターHR774 :2019/09/25(水) 22:55:53.66 ID:DiDo5tl40.net[3/3]
- ソロでも乗りから大ダウン中に研げるし、クラッチ移行でぶっ飛ばしできるし一回は必ず乗るわ
- 230 :名も無きハンターHR774 :2019/09/25(水) 23:07:33.79 ID:7CUFO5t00.net[2/2]
- 最初に不動着て壁ドン→エキス回収→クラッチ△→スリンガー回収→虫強化→壁ドン→少し叩いてクラッチ傷付け→スリンガー回収→乗りっていうパターンを大体狙ってる 
 いつも上手くいくわけではないが、なんか決まるとスタートダッシュ感が半端ない
- 278 :名も無きハンターHR774 :2019/09/26(木) 07:05:08.50 ID:NppQfz4Xa.net[1/2]
- >>230 
 開幕壁ドンへモンスターステージに落とされるとやり辛いよね
 石拾ってねーよってなる
- 233 :名も無きハンターHR774 :2019/09/25(水) 23:31:11.80 ID:65qBeALxH.net
- ナイフオンリーと移動斬りオンリーだと圧倒的に移動斬りが早く感じた。 
 ぶっ飛ばしで常時怒り状態の環境だからスタンと乗りは重宝されてると思うな。古龍にもクラッチできるし
- 237 :名も無きハンターHR774 :2019/09/26(木) 00:09:14.77 ID:ZrH0hIvR0.net
- もう少し怒り時に乗れるようになっておきたいんだけど、乗り値に一番効率良いのってひらすら空中△を繰り返すことであってる?
- 239 :名も無きハンターHR774 :2019/09/26(木) 00:13:22.84 ID:FfgAKKiaa.net[3/4]
- >>237 
 うん、◯は最後の一段しか乗り判定ないし
- 240 :名も無きハンターHR774 :2019/09/26(木) 00:14:27.74 ID:RJuxaEL30.net[2/2]
- >>237 
 うん
 というか空中○の強化ジャンプ突進斬りは
 乗り蓄積が発生するの最後の一撃だけにしかなく
 しかも蓄積値は今作調整あった?のを考慮しても
 空中△1ヒット分以下の蓄積値なんで乗りには全く向いてないよ
- 238 :名も無きハンターHR774 :2019/09/26(木) 00:09:34.67 ID:RJuxaEL30.net[1/2]
- 乗り攻防の話ならナイフも移動斬りも 
 捕まってる部位に10回攻撃すると怯むようになってる
 それで2回怯ませるとダウン攻撃発生状態になる
 移動攻撃の場合は頭とか背中とかの通常の怯みも発生するから早く出来ることが多い
- 242 :名も無きハンターHR774 :2019/09/26(木) 00:44:40.33 ID:zRFGTKEi0.net[1/2]
- さっき今作で初めて操虫棍使ったけどバカ強くない? 
 マジで傷つけ以外欠点ない気がするんだけど
- 246 :名も無きハンターHR774 :2019/09/26(木) 01:03:50.60 ID:THBjv1QC0.net[1/2]
- >>242 
 今まで何使ってたんだ?
 俺はスラアク飽きたから今はこれだけど別に強いとは思ってない
 急襲がうまく決まると楽しいとは思ってる
- 250 :名も無きハンターHR774 :2019/09/26(木) 01:22:05.64 ID:zRFGTKEi0.net[2/2]
- >>246 
 火力的な意味ではなくてね
 基本弓でWではほとんど使ったことあるけど今作1番バランスいいなって思うのが操虫棍だなって
- 253 :名も無きハンターHR774 :2019/09/26(木) 01:27:15.03 ID:OKkgPaGya.net[2/3]
- >>250 
 操虫棍ごときが弱くなったとはいえ未だに最強候補の弓様に及ぶ訳もなく...
- 243 :名も無きハンターHR774 :2019/09/26(木) 00:52:05.03 ID:gKcAoCeua.net
- そうなの?
- 244 :名も無きハンターHR774 :2019/09/26(木) 00:52:41.72 ID:OOjkX8z2a.net[1/2]
- そんな目に見えてつよいと言われるほどではないような 
 友人に勧めても難しそうの一言手間触ってもらえないかなしみ
- 245 :名も無きハンターHR774 :2019/09/26(木) 01:02:13.30 ID:c1zow+L70.net[1/4]
- 火力は正直アレだけど使いやすさに関しては素晴らしいね
- 247 :名も無きハンターHR774 :2019/09/26(木) 01:17:18.10 ID:c1zow+L70.net[2/4]
- 強化持続入れるか悩むなぁ 
 なくしてもいいような気もする
- 255 :名も無きハンターHR774 :2019/09/26(木) 01:27:58.96 ID:OKkgPaGya.net[3/3]
- >>247 
 泣く泣く外したけど少し早いなーってくらいで問題ないよ
- 260 :名も無きハンターHR774 :2019/09/26(木) 01:52:46.08 ID:c1zow+L70.net[4/4]
- >>255 
 やっぱそうよなぁ
 重すぎて外すだけで色々つけられるんよな
- 248 :名も無きハンターHR774 :2019/09/26(木) 01:18:13.51 ID:wg85aSm60.net[1/4]
- 虫に奪われちゃった……コトネギ初狩猟のラストアタック 
 自分より虫のがダメージ与えてた気がするレベル(27分)
- 251 :名も無きハンターHR774 :2019/09/26(木) 01:23:21.69 ID:c1zow+L70.net[3/4]
- >>248 
 俺も初悉ネギの時は虫にラスト奪われたわ
 急襲で決めたかったのに
- 249 :名も無きハンターHR774 :2019/09/26(木) 01:18:20.77 ID:4Wab/ipj0.net
- 今しがた虫棒4人集まったけどお祭りだったな 
 麻痺、回復、爆破、毒と粉塵色々で楽しかったわ
- 254 :名も無きハンターHR774 :2019/09/26(木) 01:27:24.01 ID:T65uWcuL0.net
- 虫棒は快適だし生存性も高いよね 
 上方向に回避できるからジョーのブレスとかジャンプで飛び超えて急襲とか他の武器じゃできない
- 256 :名も無きハンターHR774 :2019/09/26(木) 01:28:31.15 ID:wg85aSm60.net[2/4]
- 回復粉塵はともかくとして、麻痺粉塵の評価ってどうなんだ? 
 個人的には粉塵爆発のダメージも含めて扱いづらいがスレでの評価として
- 279 :名も無きハンターHR774 :2019/09/26(木) 07:14:28.13 ID:NppQfz4Xa.net[2/2]
- >>256 
 粉塵どうのよりも虫が爆破ばっかで麻痺毒の種類が少なくて選びにくい
 俺的にパワーのスピード遅いのがいいから爆破しかない
 虫の種類もっと増やして欲しい
- 257 :名も無きハンターHR774 :2019/09/26(木) 01:33:40.68 ID:a+DNMW5R0.net
- 強化持続は依存症を抜け出す勇気さえあれば意外とあっさり無くても大丈夫だなってなる
- 258 :名も無きハンターHR774 :2019/09/26(木) 01:45:00.33 ID:rgbCGJnFd.net
- 麻痺粉塵は最後まで通すとしたらかなり評価は下がるけど 
 MHWのモンスターのマップ移動の仕様とキャンプの位置からして
 アイテム補給も含めてキャンプに行くのが苦にならないなら
 二回麻痺させるまで持ち出す分には全然アリでしょうよ
- 259 :名も無きハンターHR774 :2019/09/26(木) 01:47:48.28 ID:H6gjlL/s0.net
- ちょいちょい三色切らしたの気がついてなくてショボイ突きや切り上げ出すことがたびたびあるわ 
 怯み耳栓が依存症待ったなしになってるけどここに匠と達人芸入れたらもう他のスキル入れられなくなっちゃった
- 275 :名も無きハンターHR774 :2019/09/26(木) 06:27:13.28 ID:aJK4y5Ln0.net
- >>259 
 今までは分かりやすく赤白橙にキャラが光ってたから切れた時が分かりやすかったよな
 画面のエキスアイコン点滅で大体切れる時間は予想するけど体内時計でそんな正確に測れないし
 もっと目に見えて分かりやすくして欲しいね・・・
- 261 :名も無きハンターHR774 :2019/09/26(木) 02:05:40.67 ID:OIt52jeI0.net
- ようやく怯み3耳栓2の依存症から抜け出せたけど、代わりにキノコ中毒がやばい
- 262 :名も無きハンターHR774 :2019/09/26(木) 02:33:44.40 ID:+q8vsfPl0.net
- なんで睡眠虫いないんだろう 
 今作の仕様ならあればだいぶ強かったろうに
- 263 :名も無きハンターHR774 :2019/09/26(木) 02:40:37.10 ID:wg85aSm60.net[3/4]
- キャンプ戻り前提か。そこまで悪くない感じするなぁ
- 264 :名も無きハンターHR774 :2019/09/26(木) 02:56:18.92 ID:eZZbDyXY0.net
- ひるみ軽減はワールドの時と同じくつけても1だけでやってたんだけど、ガルルガ行った時に耐衝3耳栓2の恩恵デカすぎて震えた 
 なにあの嫌がらせフルコースモンス
 他の武器で行ける気がしないよ
- 266 :名も無きハンターHR774 :2019/09/26(木) 03:29:38.02 ID:L3q0stkna.net
- ガルルガは動き見えてくればアイボ屈指の良モンスだぞ 
 レウス原種の方がよっぽど不快指数高い
- 280 :名も無きハンターHR774 :2019/09/26(木) 07:20:18.66 ID:d6s7Z8YRa.net
- >>266 
 ガルルガめちゃくちゃ嫌いだったのに今作はむしろ楽しいわ なおナナテスカトリ
- 282 :名も無きハンターHR774 :2019/09/26(木) 07:38:32.91 ID:wZuIokvW0.net
- >>280 
 ガルルガはかっこ良さと愛嬌が同居してる良モンスだと思うわ
 斜めに振ってきてクチバシ刺さるのいつ見ても笑える
- 268 :名も無きハンターHR774 :2019/09/26(木) 03:55:47.86 ID:vYrrXk2m0.net[2/2]
- 操虫棍は装備もスキルもプレイスタイルも色んな幅が あるから楽しいな
- 269 :名も無きハンターHR774 :2019/09/26(木) 03:59:29.35 ID:THBjv1QC0.net[2/2]
- まだ全然使いこなせてないけど操虫棍でレウス系の飛ぶ奴は楽に感じる 
 銀は未だに会えるのに会えてないから知らんが
- 286 :名も無きハンターHR774 :2019/09/26(木) 07:51:51.46 ID:ZOsV/QVE0.net
- >>269 
 銀は屈指のクソモンスですわ。
 レウス以上に降りて来ねぇし怯んでも中々墜落しない。
 ムシペチ出来るから近接としては楽なんだろうけど
 楽しいかと言われると楽しくないな。
- 287 :名も無きハンターHR774 :2019/09/26(木) 07:59:40.51 ID:FfgAKKiaa.net[4/4]
- >>286 
 原種亜種はまず疲れないと降りてこないけど
 銀レウスは自分から降りてきて地上で戦ってくれるでしょ
 全然関係ないけどレウスとかは亜種はまだわかるけどプケプケとかあれもう亜種じゃないよね?
- 270 :名も無きハンターHR774 :2019/09/26(木) 04:30:54.94 ID:3iefC7Rr0.net
- 怯み耳栓も快適そうだが怯み外して回避ガン積みも迷うな
- 273 :名も無きハンターHR774 :2019/09/26(木) 05:11:35.32 ID:5EM3gtC40.net
- >>270 
 同じように悩んでて回避5にしたけどめっちゃいいぞ
- 271 :名も無きハンターHR774 :2019/09/26(木) 04:42:39.05 ID:/rC8NQQe0.net
- 抜刀に惚れて太刀使ってみたけど、操虫棍の方が強く感じた
- 272 :名も無きハンターHR774 :2019/09/26(木) 04:59:45.73 ID:x145xzj6M.net
- ひるみ軽減3の護石作ったから快適装備作りたいな。今は咆哮後の攻撃避けるの苦手なことネギ用
- 274 :名も無きハンターHR774 :2019/09/26(木) 05:32:20.01 ID:lGKLLH2i0.net
- 虫棒使い始めて楽しいんだけど、ぶっ飛ばしを誰かに丸投げしがちになるのだけは難しいなぁ 
 自分でやった方が当然いいんだろうけど、やったらやったでスリンガー空っぽになるジレンマ
- 276 :名も無きハンターHR774 :2019/09/26(木) 06:34:03.74 ID:cuQdHOSId.net
- 挑戦者と力の解放の発動時に腕が赤や青に光るエフェクト厨二心くすぐられて好きだったのに削除したの未だに許さないわ 
 業物護石とかの左手のモヤモヤはなんか違うねん!
- 277 :名も無きハンターHR774 :2019/09/26(木) 06:35:15.19 ID:OOjkX8z2a.net[2/2]
- ドラゴンソウルで我慢してねとのこと
- 281 :名も無きハンターHR774 :2019/09/26(木) 07:29:11.99 ID:05XcPguJ0.net
- 離れて‪ブレス撃ってくるガルルガを急襲で追いかけるの楽しい 
 でも歴戦の爆撃ブレスは許さねぇ
- 283 :名も無きハンターHR774 :2019/09/26(木) 07:41:26.26 ID:VVOeZHM50.net
- >>281 
 不動着て張り付いてるときにあのブレスくらったら全弾命中で即死したわ
- 284 :名も無きハンターHR774 :2019/09/26(木) 07:48:40.46 ID:GuhGV80B0.net
- 睡眠虫の話題で気になったけどモンスが寝てるときはどうやって起こす? 
 自分は赤エキス取りと同時に爆弾起爆してるけど
- 288 :名も無きハンターHR774 :2019/09/26(木) 08:00:30.66 ID:ulXTpiW2p.net
- >>284 
 壁際に爆弾置いてクラッチ壁ドンそのあと赤回収
- 285 :名も無きハンターHR774 :2019/09/26(木) 07:50:17.68 ID:A7y2zDAc0.net
- クラッチ壁ドンが正解
- 289 :名も無きハンターHR774 :2019/09/26(木) 08:05:39.22 ID:opZQ33Yod.net
- 金銀はかなり良モンスだと思うけどなぁ
- 295 :名も無きハンターHR774 :2019/09/26(木) 08:44:14.34 ID:fPEgyKwS0.net[1/2]
- >>289 
 それはプロハンだけ
- 290 :名も無きハンターHR774 :2019/09/26(木) 08:15:40.23 ID:WNyuZYI80.net[1/3]
- 今回寝た時は壁ドンが正解だと思うんだけど 
 ニュクスブレードⅡの睡眠操虫棍試した人いない?
- 300 :名も無きハンターHR774 :2019/09/26(木) 09:16:46.35 ID:lHHmS2Yp0.net[1/2]
- >>290 
 ニュクスじゃない方の睡眠棍の方が強いよ
- 301 :名も無きハンターHR774 :2019/09/26(木) 09:24:53.44 ID:lHHmS2Yp0.net[2/2]
- >>300 
 ネスルヤティールって覚えにくい名前のやつ
 ニュクスとほぼ同じ構成にできて攻撃力の分強い
- 304 :名も無きハンターHR774 :2019/09/26(木) 09:41:13.87 ID:WNyuZYI80.net[3/3]
- >>301 
 ネスルヤティールⅡ ですね!
 教えてくれてありがとう
 ただ覚醒武器なので、ゴルルナだと組むのが難しいように
 思える・・・
 もし良かったら参考に装備教えてもらってもいいですか?
- 291 :名も無きハンターHR774 :2019/09/26(木) 08:36:36.60 ID:q1ZjbI4or.net
- 虫投げたくなったので棍始めますね
- 292 :名も無きハンターHR774 :2019/09/26(木) 08:38:17.62 ID://LSWXJqd.net
- うるせえ虫ぶつけるぞ
- 294 :名も無きハンターHR774 :2019/09/26(木) 08:41:59.16 ID:EUiaFVrtp.net
- マルチで睡眠棍はやめとけ特に闘技場はな 
 龍撃砲に合わせて寝かせれば4000が8000だぞ
 遠距離職は落石ポイントでタイミングよく寝かせる努力をしてんだから邪魔するなよ
- 305 :名も無きハンターHR774 :2019/09/26(木) 09:50:18.78 ID:L3XlqOh9M.net
- >>294 
 なにがや。別に睡眠一回きりてわけじゃあるまいし。他人の戦闘スタイルにケチつける方が邪魔くさいんだよ
- 297 :名も無きハンターHR774 :2019/09/26(木) 08:55:46.51 ID:ZSxy5TYP0.net
- 過去作の金銀の方がよっぽどウザかったろw
- 298 :名も無きハンターHR774 :2019/09/26(木) 09:10:19.55 ID:dQiLeD1A0.net
- ジンオウガ棍とりあえず作ったけど使う敵がいなかった。
- 302 :名も無きハンターHR774 :2019/09/26(木) 09:34:47.22 ID:JTSVXXued.net
- どうにかしてナナゼノ棍使ってあげたいんだけどスロ大2つを活かせる自信が無い
- 303 :名も無きハンターHR774 :2019/09/26(木) 09:39:05.26 ID:DR+I3cq/M.net
- クラッチって起きないんだ?
- 306 :名も無きハンターHR774 :2019/09/26(木) 09:51:19.46 ID:2wUu2UGs0.net
- 金銀はモンスターの性能そのものはどうということはないけど、環境のせいでクソ 
 スリンガー弾が落ちてないとか乗ったら必ずトゲが降るポイントに移動するとかこのモンスターだけそこから移動しないとか
 開発の悪意の塊ではある
引用元:【MHW】操虫棍スレ 44匹目
![Swift [ アマツバメ ]](https://swiftsokuhou.info//files/uploads/2018/11/logo.png)
