【MHWilds】モンスターハンターワイルズ PCスレ★15GHz
画像所有:Twitter 様
- 1 :名も無きハンターHR774 :2025/04/14(月) 23:07:49.25 ID:/7bfsavo0.net
- ※次スレ立てる時は↑に ■発売日:2025年 2月28日
■対応ハード:PS5/XBOX SERIES X|S/PC
■ジャンル:ハンティングアクション
◆公式サイト
・モンスターハンター:ワイルズ
http://www.monsterhunter.com/wilds/ja-jp/上記は管理外のサイトへのアクセスとなります。
・モンスターハンターシリーズ
http://www.monsterhunter.com/ja/上記は管理外のサイトへのアクセスとなります。
・公式ファンクラブ「モンハン部」
http://www.monsterhunter.com/ja/#mhb上記は管理外のサイトへのアクセスとなります。
立てられない場合はアンカーで再指定してください
※前スレ
【MHWilds】モンスターハンターワイルズ PCスレ★12
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/hunter/1743426025/上記は管理外のサイトへのアクセスとなります。
【MHWilds】モンスターハンターワイルズ PCスレ★13
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/hunter/1743830246/上記は管理外のサイトへのアクセスとなります。
【MHWilds】モンスターハンターワイルズ PCスレ★14
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/hunter/1744257880/上記は管理外のサイトへのアクセスとなります。 - 7 :名も無きハンターHR774:2025/04/15(火) 10:18:53.73 ID:AW/uuVMJ0.net
- >>1
乙 - 9 :名も無きハンターHR774 :2025/04/15(火) 18:20:51.38 ID:utC++nhh0.net
- DDUで566にしたけど特に変わらない
元から不具合もなかったけど - 10 :名も無きハンターHR774 :2025/04/15(火) 18:43:43.73 ID:BCRrXWbC0.net
- ないなら変えんでもええんやんけ・・
- 12 :名も無きハンターHR774 :2025/04/15(火) 18:50:00.77 ID:J2mJnFvL0.net
- VolFog無効化は神
全体的に暗いよりは奥側の荒い描画とか別に見えてええわ - 13 :名も無きハンターHR774:2025/04/15(火) 19:34:18.34 ID:Y27vcvQi0.net[1/3]
- ケマトリスがこのスレを発見しました。
- 17 :名も無きハンターHR774 :2025/04/15(火) 20:00:04.52 ID:UbktjZ/v0.net[1/2]
- 今度こそResotuion直すんだろうな
恥ずかしくないのか - 19 :名も無きハンターHR774:2025/04/15(火) 21:05:35.31 ID:dV6PM1qa0.net
- ぼくのさいきょうのモニターの話題に乗り遅れた
今使ってるモニターはAW2723DFなんだけど
WQHDなら一番良いモニターだと思ってる - 24 :名も無きハンターHR774:2025/04/15(火) 21:53:24.98 ID:Ns/XiHbX0.net
- >>19
それもかなり良いけどどうせならあと2万円足したらAW2725DF買えるからそっち買いたくなる - 20 :名も無きハンターHR774:2025/04/15(火) 21:12:04.83 ID:GtMIpP9l0.net
- 高い金出せばそりゃ良いのは当然なのよ
4,5万以下で良いのを薦められるやつだけが本物 - 21 :名も無きハンターHR774:2025/04/15(火) 21:13:01.78 ID:p3Rm+bK+0.net[1/2]
- 今ならIO-DATAのLCD-LDQ271JABやろ
- 22 :名も無きハンターHR774:2025/04/15(火) 21:26:12.80 ID:EiU1xilTa.net
- 4,5万以下って言ってる側から5万超え出してくるとは思わないじゃん
- 23 :名も無きハンターHR774:2025/04/15(火) 21:33:17.95 ID:JrEKFrYv0.net
- 不正の調査で忙しいからお前ら後回しな🤓
- 25 :名も無きハンターHR774:2025/04/15(火) 21:59:23.07 ID:Y27vcvQi0.net[3/3]
- >>23
しかしながらお客様のせいです
歴史は繰り返す - 26 :名も無きハンターHR774:2025/04/15(火) 22:15:14.51 ID:6c0YPIHE0.net
- アヒル使ってるからかvram使用量が7gb超える
4060無印 - 27 :名も無きハンターHR774:2025/04/15(火) 22:16:53.44 ID:5g0vWSpp0.net
- 気のせいかもしれないけどスリープから復帰するとDLSS4が有効にならない?
なんかDLSS3になってる気がするんだよな。復帰後は明らかに画質が悪い。 - 29 :名も無きハンターHR774:2025/04/15(火) 22:20:31.80 ID:WLn7Hs6m0.net[1/4]
- >>27
インジケータ有効にしてPresetを確認だ! - 34 :名も無きハンターHR774:2025/04/15(火) 23:42:55.54 ID:xBNNczns0.net[1/2]
- >>29
俺の目がイカれてただけだった。ちゃんとプリセットkになってたわ。
しかしその下に「DLSSv3」と表示されてるんだけど、これはゲーム側がネイティブで3にしか対応してないから? - 37 :名も無きハンターHR774:2025/04/15(火) 23:48:30.04 ID:WLn7Hs6m0.net[3/4]
- >>34
v310.x~がDLSS4 - 43 :名も無きハンターHR774:2025/04/15(火) 23:57:21.48 ID:MeW0WkzQ0.net
- >>27
今のWindowsバージョンやグラボのドライババージョンでスリープから起因する不具合多すぎるからスリープ機能切ったほうが良いんじゃないの - 30 :名も無きハンターHR774:2025/04/15(火) 22:46:11.42 ID:cW6T6grB0.net
- なんかもうクラッシュしたりレポート強制でうざかったりで腹立つから外付けSSDにGaruda Linuxぶち込んでそっちでワイルズベンチマークしてみたらWindowsの時と同等のスコアで本編でゾシアってもクラッシュに悩まなくなったしもうこれでいいやってなった
- 31 :名も無きハンターHR774:2025/04/15(火) 22:59:52.80 ID:03nB+g/T0.net
- 一万位報酬やめたのか
自分の装備持ち込めちゃうバグあるみたいだし
もうめちゃくちゃだな - 32 :名も無きハンターHR774:2025/04/15(火) 23:35:47.18 ID:2hcExvTu0.net
- PC弄くり回して十分楽しんでるな
- 33 :名も無きハンターHR774:2025/04/15(火) 23:42:37.12 ID:WLn7Hs6m0.net[2/4]
- 明日の11時に修正パッチくるのか…(絶望)
- 35 :名も無きハンターHR774:2025/04/15(火) 23:47:06.72 ID:9XQo5yol0.net
- アヒル使ってみたけど微妙すぎる
普通にフレーム生成オンのほうが綺麗じゃね? - 36 :名も無きハンターHR774:2025/04/15(火) 23:48:07.85 ID:Y8yyvOXY0.net
- 俺も起動して画質悪いなって感じたことあるわ
dlssをクオリティからDLAAにして再度クオリティに戻したらいつもの画質に戻った
オーバーライドしてるが故のバグじゃね
それか目の錯覚というか勘違いなだけの可能性もあるけど - 42 :名も無きハンターHR774:2025/04/15(火) 23:56:54.66 ID:xBNNczns0.net[2/2]
- >>36
そうそう、俺は一回FSRを挟むと治る(治った気がしてるだけ?)
>>37
知らなかったわありがとう - 38 :名も無きハンターHR774:2025/04/15(火) 23:49:04.43 ID:uS9iYunU0.net
- 今3070なんだけど5060Ti買っといたらええんかなー
- 44 :名も無きハンターHR774:2025/04/16(水) 00:26:12.39 ID:RnlYppDU0.net
- >>38
5060だけでなく5060tiも接続インタフェースがPCIex5.0X8だから
PCIex5.0対応マザー持ってない人は買うの辞めた方が良いと思うぞ
RTX5000シリーズはハードもソフトも地雷過ぎてスルー推奨だわ - 39 :名も無きハンターHR774:2025/04/15(火) 23:50:26.96 ID:WLn7Hs6m0.net[4/4]
- このゲームのことだからオーバーライドしても反映されないぐらいのバグはあると思ってdllファイルを直接置き換えている
- 40 :名も無きハンターHR774:2025/04/15(火) 23:52:55.12 ID:p3Rm+bK+0.net[2/2]
- 何が起きてもこのゲームならおかしくないと思われてるの草
まあ俺も思ってるけど - 41 :名も無きハンターHR774:2025/04/15(火) 23:56:43.55 ID:UbktjZ/v0.net[2/2]
- 2070S使ってて、4070TiS行っておけばと後悔してる勢
でも5060はなぁ…VRAMは倍になるけど - 45 :名も無きハンターHR774:2025/04/16(水) 00:46:03.03 ID:3zhSqF3L0.net[1/4]
- 5000シリーズはやめとけ
電圧かけてパワー引き出してるだけ
NVIDIAさんはいまAIに夢中だ、ゲームを気にしていない - 46 :名も無きハンターHR774:2025/04/16(水) 00:49:11.60 ID:JxvKkczT0.net
- PCIeは気にしなくてもいいと思うけどな
ゲームなら誤差だし5.0接続の方が不具合多かったりする - 47 :名も無きハンターHR774:2025/04/16(水) 01:00:36.17 ID:Z4kVwxfQ0.net
- PCIE 5.0対応かどうかでRTX 5080-5090ですら数%しか変わらないらしいよ
たぶん今のところ大きな変化があるのは次世代SSDぐらい
ミドルレンジGPUだったらなおさらしばらくは5.0対応には縁がない話になりそう - 48 :名も無きハンターHR774:2025/04/16(水) 01:05:19.17 ID:OAfb0ZZB0.net[1/3]
- ランキング報酬はそりゃそうだろとしか
こうなる展開が普通に読めてたからS取って放置してたわ - 49 :名も無きハンターHR774:2025/04/16(水) 01:37:59.21 ID:kbWMcnBA0.net[1/5]
- へぇ
ようやくおまえらPCIeの差は極小って気付いたんだ
成長したじゃん - 50 :名も無きハンターHR774:2025/04/16(水) 01:49:05.46 ID:SQXwXhwk0.net
- 闘技場やったらもらえた護符ってバグだったんかい
爪作れるんかと思って調合とかジェマのところ目を皿にしてみてたのに - 51 :名も無きハンターHR774:2025/04/16(水) 05:01:23.37 ID:KBbSV2d/d.net
- 4070sや4070tisは価格コム見てると在庫復活してることあるよ
少し前に見かけたときはそれぞれ10万5千、16万だった
自分ならAIいらんならRadeon、欲しいなら6000番代待つ - 60 :名も無きハンターHR774:2025/04/16(水) 09:16:49.86 ID:+rCv+Ecs0.net
- >>51
tis16万かよたっか - 52 :名も無きハンターHR774:2025/04/16(水) 06:39:16.80 ID:21hkqOIU0.net
- 闘技場は武器使用回数が反映されるから避けてたけどもう汚れたし1回くらいなら潜っても良かったな
- 53 :名も無きハンターHR774:2025/04/16(水) 06:59:16.17 ID:4V76+TM50.net
- PC板にすらそんな汚れ()を気にするASDが居るのかよ
- 54 :名も無きハンターHR774:2025/04/16(水) 07:07:49.54 ID:neELw3YD0.net[1/2]
- なんやこのクソみたいなスレのパートタイトルは
- 55 :名も無きハンターHR774:2025/04/16(水) 08:26:22.02 ID:ZE1377yD0.net
- 15GHzって何年後だよ
- 56 :名も無きハンターHR774:2025/04/16(水) 08:39:38.03 ID:Xmy48TU70.net
- 俺たちは未来を生きてるのか
- 57 :名も無きハンターHR774:2025/04/16(水) 08:40:41.78 ID:wCN4I1xNM.net
- 15MODぐらいにしとけよw
- 58 :名も無きハンターHR774:2025/04/16(水) 08:53:24.81 ID:6SeUpXKl0.net[1/2]
- ワールドから双剣一筋だったフレンドが使用回数が汚れた事をきっかけに大剣使い始めたけど、今まで見た事ないくらい楽しそうにモンハンしてて笑ってしまったわ
- 59 :名も無きハンターHR774:2025/04/16(水) 09:02:33.98 ID:neELw3YD0.net[2/2]
- 一途なのは悪いことじゃないよ
でも浮気したって良いじゃない
ゲームだもの - 61 :名も無きハンターHR774:2025/04/16(水) 09:40:33.45 ID:P/81YcsQr.net
- GEN6のSSD出たら15GHzくらいの速度出そう
- 62 :名も無きハンターHR774:2025/04/16(水) 09:40:43.30 ID:9RnM686k0.net
- 4070tisでそれなら素直に5070tiで良さそう
そのくらいの価格帯なら赤買うってのはそう - 63 :名も無きハンターHR774:2025/04/16(水) 09:54:58.58 ID:SHqY0MP+0.net[1/2]
- 9070XT買え
- 65 :名も無きハンターHR774:2025/04/16(水) 10:35:57.21 ID:ifLfg/YCa.net
- このスレ的にゲーミングノートってどうなん?
5070ti乗ってるのが50万切ってるからちょっと欲しいなって最近思ってる
出先やごろ寝でPCゲーをそこそこの環境で出来るなら悪くないと思うんだけど意見が欲しい - 67 :名も無きハンターHR774:2025/04/16(水) 10:42:33.05 ID:C4/LQoRZ0.net
- >>65
拡張性はアキラメロン
ファンの音さえ気にしなければ案外言われるほど熱暴走したり壊れたりはしなかったよ
てか3年使ってハード由来の不具合は多分一度もなかったな
HPのOmenだったけど - 71 :名も無きハンターHR774:2025/04/16(水) 10:46:01.51 ID:RzI8auWT0.net
- >>65
このスレ的には無しかな~
家では5090とか使っててどうしても出先でゲームしたいって人向けでないかな?
実質的な性能はRTX 5070 Ti Mobileだと4060~4060Tiの中間的な性能しか無いみたいだし・・・ - 73 :名も無きハンターHR774:2025/04/16(水) 10:50:09.60 ID:N/UA8YNf0.net[1/3]
- >>65
4070laptopだけどやれてますよ。
ただ暑くなってきたらヤバそう。
一応冷却台は買ったけど
俺は持ち運んだりするわけじゃないので後悔してる。 - 74 :名も無きハンターHR774:2025/04/16(水) 10:52:45.93 ID:YR5XwHs30.net[1/2]
- >>65
ここに限らず第三者視点でノートがアリになることは基本ないと思う
金も50万弱出せるなら問題なしとみていいだろうし自分の中でアリなら行けとしか言えん
ごろ寝プレイはデスクだろうと配置で解決できるし出先プレイが自分の中でどれだけ価値があるかだな - 77 :名も無きハンターHR774:2025/04/16(水) 11:50:49.08 ID:HbFNQkou0.net
- >>65
ゲーミングノートは排熱で冷却載ってない部分、特にハンダがすぐやられる
5年保証とか入れない限りはスルー推奨 - 91 :名も無きハンターHR774:2025/04/16(水) 13:09:19.36 ID:OAfb0ZZB0.net[2/3]
- >>65
自分ゲーミングノートでやってるよ
alienwareの4070のやつ
WQHD外部モニターに繋いで
高設定で遊んでるけどヌルヌル動くし普通に快適
ウルトラは流石に無理だった
VRAM8GBの限界だねぇ - 102 :名も無きハンターHR774:2025/04/16(水) 14:00:53.51 ID:N/UA8YNf0.net[2/3]
- >>91
仲間だw
CPUの温度とかヤバくないですか? - 117 :名も無きハンターHR774:2025/04/16(水) 15:46:10.37 ID:OAfb0ZZB0.net[3/3]
- >>102
AWコマンドセンターでCPU温度制限できるから90℃にしてる
ゲーミングノートの話題になると
必ずすぐ壊れるマン出てくるけど
一度も壊れたこと無いし
自分最長8年同じゲーミングノート使ってたことあるけど
壊れるより先に新型欲しくなるからマジで気になったこと無いわ - 123 :名も無きハンターHR774:2025/04/16(水) 16:00:59.35 ID:N/UA8YNf0.net[3/3]
- >>117
やっぱノートはそのくらいは当たり前なんですかね?
83℃まで下げて使ってはいるけど。 - 95 :名も無きハンターHR774:2025/04/16(水) 13:21:54.13 ID:JDv1OEnXr.net
- >>65
ノートGPUは番号が同じでもデスクトップGPUより性能が数段落ちる
どう頑張っても熱で壊れやすい、冷却台なんかじゃ気休め、焼け石に水
買う前に1~2年で壊れても「まぁいいか」で済ませられる値段かよく考える
以前ゲーミングノート使ってたけど結局デスクトップに戻る事になった者から言うことは以上だ - 66 :名も無きハンターHR774:2025/04/16(水) 10:41:36.86 ID:+IE+IXMv0.net[1/2]
- ゲーミングノートwww
ねぇよwww
これからの季節ダイエット器具としてなら有りかもしれない、ただゲーム用途だとパーツ交換出来ないので数年後ゴミと化す - 68 :名も無きハンターHR774:2025/04/16(水) 10:43:18.15 ID:SdXfZ9GE0.net[1/6]
- 普段使いはアホだけど用途が明確にあるし好きにしたらええと思うが
ただ布団とかにゲーミングノート置いてると排熱がアレだからアルミの冷却台とかあるとええで - 69 :名も無きハンターHR774:2025/04/16(水) 10:44:31.98 ID:NAB+UXiF0.net
- MMO離れられないときに帰省用で買ったことあるけど
用途がそんな感じならありだったけどな - 70 :名も無きハンターHR774:2025/04/16(水) 10:45:25.31 ID:SHqY0MP+0.net[2/2]
- まあアクションだしクライアント環境でないときついところもあるからなあ
50万がポンと出せるならいいんじゃね
パンピーがそういうのしたいならせいぜいストリーミングかな - 75 :名も無きハンターHR774:2025/04/16(水) 11:23:36.22 ID:T8BW5YI00.net[1/4]
- スペースの問題でミドルタワー置けないとか出張が多くて持っていってゲームしたいとかノートのメリットを絶対譲れないならいいんじゃね
おすすめかと聞かれるとおすすめはしない - 76 :名も無きハンターHR774:2025/04/16(水) 11:46:34.19 ID:npZe7FZ/0.net[1/3]
- ゲーミングノートって結局は冷却関連ガン積みして机に固定する事になるから意味ねーんだよな
持ち運ぶとか論外だし - 78 :名も無きハンターHR774:2025/04/16(水) 11:52:40.76 ID:SKR/PYaEd.net[1/2]
- ゲーミングノートあるけど大体ACアダプタがデカくない?
持ち運んでゲームはあんまり向かないと思う - 79 :名も無きハンターHR774:2025/04/16(水) 11:57:14.05 ID:FMYWHYRS0.net[1/2]
- 自動補充MOD入れたままだと闘技大会にアイテム持ち込めちゃうんだなこれ
- 80 :名も無きハンターHR774:2025/04/16(水) 11:58:53.20 ID:Hn5GUOuA0.net[1/3]
- 修正パッチ来てるけどどうかね
- 81 :名も無きハンターHR774:2025/04/16(水) 12:05:21.00 ID:alEB6Koh0.net[1/2]
- ちょっと試してきたが正直なんも変わってない
- 82 :名も無きハンターHR774:2025/04/16(水) 12:05:57.67 ID:lg6SazK60.net[1/2]
- 今アプデ後初起動でクラッシュしたわw
ほんと終わってんなこのゲーム
あと解像度とフレームレートを自動調整してくれるMOD来てるけどこういうの見てるとほんとカプ何もしてねぇんだなぁと思うわ - 83 :名も無きハンターHR774:2025/04/16(水) 12:15:50.66 ID:Glv1g/grd.net[1/2]
- 解凍テクスチャーとかシェーダーコンパイルやりなおさなくても大丈夫そうですかね?
- 84 :名も無きハンターHR774:2025/04/16(水) 12:21:51.71 ID:Hn5GUOuA0.net[2/3]
- テクスチャ解凍したままだと起動クラッシュするぽいな
- 85 :名も無きハンターHR774:2025/04/16(水) 12:22:16.98 ID:HvyM7M80H.net
- 15はココなん?
- 86 :名も無きハンターHR774:2025/04/16(水) 12:34:23.00 ID:ZLyfAYY50.net[1/7]
- 修正パッチ来たか
今日はどんな歴戦不具合と戦えるのか楽しみだ - 87 :名も無きハンターHR774:2025/04/16(水) 12:36:26.60 ID:2NIr80810.net
- GHzよりGBの方がリアルじゃないかVRAM的に考えて
- 88 :名も無きハンターHR774:2025/04/16(水) 12:42:47.91 ID:Cd4TOgSI0.net[1/2]
- ゲーミングノートwまぁまな板くらいには使えるから無駄じゃねーよw
あとMOD入れっぱのまま修正後やったけど特になにも無いな
勿論軽くなってるなんて事は無いから安心しろ
闘技場とかマルチは知らん。 - 89 :名も無きハンターHR774:2025/04/16(水) 12:48:11.84 ID:FMYWHYRS0.net[2/2]
- アプデするとconfig.iniとかは戻るの?
また書き換えればいいだけだけど - 90 :名も無きハンターHR774:2025/04/16(水) 12:59:26.20 ID:EVr5dsfo0.net[1/2]
- REF民ついに逝ったか
- 92 :名も無きハンターHR774:2025/04/16(水) 13:12:46.67 ID:Hn5GUOuA0.net[3/3]
- REFは問題ないけどReshade入れるとクラッシュリポート出て起動せず
- 93 :名も無きハンターHR774:2025/04/16(水) 13:16:39.69 ID:SdXfZ9GE0.net[3/6]
- アリエンワー持ってる人初めて見た
- 94 :名も無きハンターHR774:2025/04/16(水) 13:17:18.79 ID:alEB6Koh0.net[2/2]
- Resotuion直ってないの確認した
- 101 :名も無きハンターHR774:2025/04/16(水) 13:47:18.04 ID:gE32GLBn0.net
- >>94
綴りのことならプログラムあるあるだけど直さないよ - 96 :名も無きハンターHR774:2025/04/16(水) 13:27:31.62 ID:ebBoAjhz0.net[1/3]
- mod一切使ってないのにどんどん肩身が狭くなる
- 98 :名も無きハンターHR774:2025/04/16(水) 13:40:40.71 ID:T6Giov370.net
- >>96
気にしない方がいいと思う気にしだしたらきりがない声のデカい奴の言う事真に受けない方がいいよ - 103 :名も無きハンターHR774:2025/04/16(水) 14:04:39.83 ID:ebBoAjhz0.net[2/3]
- >>98
クロスプレイがどうなるかが心配だわ - 97 :名も無きハンターHR774:2025/04/16(水) 13:27:36.35 ID:lg6SazK60.net[2/2]
- とりあえず色々と入れなおしたけど全部問題ねぇな
タルコロするかね - 99 :名も無きハンターHR774:2025/04/16(水) 13:41:45.43 ID:67+UMamj0.net[1/2]
- reshade入ってるけど問題なし
- 100 :名も無きハンターHR774:2025/04/16(水) 13:47:08.01 ID:SdXfZ9GE0.net[4/6]
- nVidia来月の四半期決算で7900億円の損失計上だってよ
中国向けAI半導体が米政府にまった!かけられたとか…そらソーヨ - 104 :名も無きハンターHR774:2025/04/16(水) 14:17:35.02 ID:67+UMamj0.net[2/2]
- なくなるわけないじゃんアホかよ…
- 128 :名も無きハンターHR774 :2025/04/16(水) 16:26:50.06 ID:ebBoAjhz0.net[3/3]
- >>104
そうだといいんだけどなあ
すでに言われてるけどライズ系列の次回作もどうなるか心配だわ - 105 :名も無きハンターHR774:2025/04/16(水) 14:21:23.96 ID:ZLyfAYY50.net[2/7]
- ちょっとおま環かどうか分からなくて聞きたいんだけど、レイトレオンにしてると竜都の跡形ベースキャンプで石壁の光の反射がモゾモゾ動いてるのっておま環?
反射だけじゃなくてカメラ動かしてる時は光の処理がされなくて、カメラ止まってから光の処理されてたり(光の描画にタイムラグがある)ここだけぶっちぎりでおかしいんだがみんなは起こってないのだろうか - 107 :名も無きハンターHR774:2025/04/16(水) 14:39:21.89 ID:LHSdjWkX0.net[1/3]
- >>105
ドライバを更新してください挙動が安定しない場合はドライバのバージョン変えてください慣れてください
カプコンからのありがたい回答だよ - 109 :名も無きハンターHR774:2025/04/16(水) 14:44:33.87 ID:fV+//VGna.net[1/3]
- >>105
いまいち場所が分からないけど一番奥の大きい布が掛かってる壁の事?
SS貼ってくれると分かりやすい - 110 :名も無きハンターHR774:2025/04/16(水) 14:50:47.69 ID:ZLyfAYY50.net[3/7]
- >>109
時間は夕方で西日差してる時、竜都の跡形のフィールドへの出口の右壁が特にわかりやすいかも
今DDU&ワイルズ再インストールしてるからSS貼れねえすまねえ - 112 :名も無きハンターHR774:2025/04/16(水) 15:12:19.10 ID:fV+//VGna.net[2/3]
- >>110
imgur.com/jNFkC0p
imgur.com/vfrsEr3
豊穣期の夕方で撮ってみた
奥の壁が布だったのに初めて気が付いたw - 153 :名も無きハンターHR774:2025/04/16(水) 18:52:10.08 ID:ZLyfAYY50.net[6/7]
- >>105だけど動画撮ってみたちゃんとアップロード出来てるかな?
//i.imgur.com/X9za7FE.mp4 - 163 :名も無きハンターHR774:2025/04/16(水) 19:45:23.70 ID:WCdgTEUj0.net[1/2]
- >>153
imgur.com/mpspclj
こっちもこんな感じ後ろの壁に光が当たった反射がこっちに来てる感じかな? - 106 :名も無きハンターHR774:2025/04/16(水) 14:36:21.44 ID:SdXfZ9GE0.net[5/6]
- 護竜合体!レイトレオォーーン!! ババーン
- 108 :名も無きハンターHR774:2025/04/16(水) 14:40:06.31 ID:6SeUpXKl0.net[2/2]
- 竜都は知らんけどレイトレ入れると反射光がチラチラする事はたまにあるな。
俺の場合は遠くの木とか葉っぱでその現象が起こる。スペック不足で処理しきれてないもんだと思ってた。 - 111 :名も無きハンターHR774:2025/04/16(水) 14:55:54.73 ID:9qzjG1iMd.net
- レイトレがザワザワするのはそんなもんだよ
アーティア防具一式着てスージャ行くと全身ザワザワして酷いもんよ - 113 :名も無きハンターHR774:2025/04/16(水) 15:13:27.25 ID:T8BW5YI00.net[2/4]
- 次のSwitch2で出るであろう新作がクロスプレイ対応してくれるか心配だな
声でかい層がまた騒ぐだろうし
俺はPC持ってないフレンドと遊びたいだけなんだよ… - 114 :名も無きハンターHR774:2025/04/16(水) 15:25:55.78 ID:B85PTjDh0.net[1/4]
- やったな
5060ti 9~10万だぞ - 115 :名も無きハンターHR774:2025/04/16(水) 15:33:16.78 ID:SO3srjlDM.net
- GTX1060時代は2~3万弱で買える超お手軽価格帯だったのに
- 118 :名も無きハンターHR774:2025/04/16(水) 15:51:25.69 ID:SKR/PYaEd.net[2/2]
- 円高めっちゃ進んでるやん
もうちょい待てば結構安く買えるのでは?
俺は我慢できずに9070XT買っちゃった - 119 :名も無きハンターHR774:2025/04/16(水) 15:51:41.08 ID:PLtE8nKP0.net
- たけーし4070以下だし16gbあっても帯域幅狭いから生かせる場面ほぼ無いし微妙だな
中古の安い308012gの方が全然マシなレベル - 120 :名も無きハンターHR774:2025/04/16(水) 15:51:55.27 ID:TvMwOo5R0.net
- 8万前後なら解るが5060ti高すぎだろ…
- 121 :名も無きハンターHR774:2025/04/16(水) 15:53:58.64 ID:U0e4pO5t0.net
- メーカー希望価格6万がask税により9~10万になる模様😇もう終わりだよ
- 122 :名も無きハンターHR774:2025/04/16(水) 15:54:38.20 ID:B85PTjDh0.net[2/4]
- 一応最安値モデルは8万ちょいらしいが
アリバイだろうな - 124 :名も無きハンターHR774:2025/04/16(水) 16:02:16.25 ID:dMURb0N+0.net[1/2]
- 4060唯一のアイデンティティの消費電力が失われて悲しいよ
1人だけおかしな数字してたのに - 125 :名も無きハンターHR774:2025/04/16(水) 16:11:16.40 ID:+IE+IXMv0.net[2/2]
- なんか勝手にサイン出るんですけど
ゾシアが次の形態に進むときとか
ピコンピコンうるせぇなと思ったら多分俺 - 126 :名も無きハンターHR774 :2025/04/16(水) 16:18:36.68 ID:LHSdjWkX0.net[2/3]
- steamの評価だと賛否両論なんだな
過大評価されすぎでは? - 127 :名も無きハンターHR774 :2025/04/16(水) 16:22:08.37 ID:V2tdqA0k0.net
- すみませんsteamの賛否両論ってクソゲーに片足突っ込んでるんですよ
- 130 :名も無きハンターHR774 :2025/04/16(水) 16:30:44.17 ID:LHSdjWkX0.net[3/3]
- >>127
現状片足だけで済んでるわけじゃん?
モンハンのネームバリューすげえよ - 140 :名も無きハンターHR774:2025/04/16(水) 17:30:46.87 ID:npZe7FZ/0.net[2/3]
- >>130
Steamの評価って好評不評以外にコメントが書けてさらにそのコメントにユーザー評価も入るわけでな
参考になった順に好評のコメント軽く見てみ、批判だらけだから - 129 : :2025/04/16(水) 16:27:19.39 ID:CqpLZOgU0.net
- ライズ良ゲーだったか
カプコンからの冷遇さえなければなぁ - 131 :名も無きハンターHR774 :2025/04/16(水) 16:32:48.79 ID:f0YzDr/c0.net[1/2]
- わからない・・・何のグラボを買えばいいのか・・・
VRAM12?16?買っとけば良いやろの精神で値段で選ぶか
GTA6も出るからアップグレードしておきたいけどワイルズが謎に重すぎてユーザーを混乱させてる - 137 :名も無きハンターHR774:2025/04/16(水) 17:09:46.97 ID:jkjP1SSW0.net
- >>131
VRAM16GBを選んでおいた方がいい
予算が許すなら5070ti以上
コスパで選ぶならRX9070
ただしGTA6がどっちが相性いいのかまだ分からない… - 141 :名も無きハンターHR774:2025/04/16(水) 17:35:49.15 ID:f0YzDr/c0.net[2/2]
- >>137
もうそこだけ考えておこう...次期時期がきたら購入がんばろ - 134 :名も無きハンターHR774 :2025/04/16(水) 16:35:46.86 ID:PqTy2K5s0.net[1/2]
- 温度といえば9070XTのVRAM温度が高過ぎてヤバいみたいな報告を複数メーカーで見るなぁ
あと報告件数少ないけどホットスポット温度が110度以上になる初期不良も報告されてるから一応注意した方が良いかもねぇ - 135 :名も無きハンターHR774 :2025/04/16(水) 16:39:28.89 ID:dMURb0N+0.net[2/2]
- DDUでクリーンインストールしたらタイトルのお茶が青くなるのはあったな
すぐ治ったけど - 138 :名も無きハンターHR774:2025/04/16(水) 17:10:23.28 ID:SdXfZ9GE0.net[6/6]
- でも5060もMFG対応してるっぽいしサイパンとかマトモにやれるんじゃね
ワイルズがおかしいんや - 143 :名も無きハンターHR774:2025/04/16(水) 17:37:57.01 ID:T8BW5YI00.net[3/4]
- それなりに楽しんではいるがこれをおすすめできるか?と考えた結果おすすめしませんでレビュー書いといた
- 144 :名も無きハンターHR774:2025/04/16(水) 17:39:17.25 ID:y+T3H4Cca.net
- Steam賛否両論ってクソゲー確定評価だろ
片足どころか胴体ズブズブ - 145 :名も無きハンターHR774:2025/04/16(水) 17:44:28.41 ID:ZSPzPqPw0.net
- Switch2は周りも買う予定のやつが多いから誘いやすいな
現行で戦えるゲーミングPC持ってるやつなんてもう誰もおらん - 146 :名も無きハンターHR774:2025/04/16(水) 17:51:58.47 ID:PqTy2K5s0.net[2/2]
- 未だに賛否両論のままなのは割とガチの評価だよね
評価の芳しくないFF16以下だから結構ブランドに傷が入るレベルなんじゃないの
レビュー数も既に多すぎて今後改善されても持ち直すのは大変そう - 147 :名も無きハンターHR774:2025/04/16(水) 17:55:43.88 ID:Glv1g/grd.net[2/2]
- ライズサンブレはSteamセールで4,000円で買って満足度高かったから次作はまたそうするかな発売日買いがほんとアホらしい
- 148 :名も無きハンターHR774:2025/04/16(水) 18:06:27.77 ID:tUA9tp3c0.net
- ここ見てるようなやつは新作出たら予約して買うよ
ヴェルナーの前髪を賭けてもいい - 149 :名も無きハンターHR774:2025/04/16(水) 18:22:11.82 ID:3zhSqF3L0.net[2/4]
- ヴェルナーの髪勝手に賭けんなよw
あれはだんだん髪が細くなって前からU字で禿げてくタイプやんけやめてあげろ - 150 :名も無きハンターHR774:2025/04/16(水) 18:25:11.65 ID:npZe7FZ/0.net[3/3]
- 自分の髪がないからって他人の髪を賭けるとかなんてひどいやつだ
- 151 :名も無きハンターHR774:2025/04/16(水) 18:27:03.61 ID:DfthMhgb0.net
- また髪の話してる
- 154 :名も無きハンターHR774:2025/04/16(水) 18:57:17.60 ID:Cd4TOgSI0.net[2/2]
- 他の高グラタイトルより別にグラよくも無いのにそれ以上スペックを要求され
調整不足どころか未確認レベルの仕上がり具合
シームレスで解放感あると思わせて実は迷路だらけで閉塞感だらけのフィールド
高評価つけるわけねーよな - 155 :名も無きハンターHR774:2025/04/16(水) 18:57:19.95 ID:82pZoaEJ0.net[1/2]
- アプデしたけどiniそのままで草
- 157 :名も無きハンターHR774:2025/04/16(水) 18:58:21.41 ID:V1cBS5890.net
- ガビガビでよくわからんな
- 158 :名も無きハンターHR774:2025/04/16(水) 19:06:16.97 ID:A2UErVPo0.net[1/2]
- 不評の原因家ゴミ合わせにリソース喰われた要素が多分にあるのはマジでしょうもない
- 159 :名も無きハンターHR774:2025/04/16(水) 19:12:48.96 ID:njxSXC6uM.net
- 「モンハンだから買う」っていうミーハー気質な人が多数ですし何だかんだ文句言いながらMRも発売日に買うっしょ
私はセールまで待ちます - 160 :名も無きハンターHR774:2025/04/16(水) 19:15:18.41 ID:99gvz9mCa.net[1/2]
- 今朝ゲーミングノートの質問したヤツだけど色んな意見ありがとう
というのも現状出先とかごろ寝でのワイルズのプレイ環境はスチームデックで、プレイ出来なくはないけどそこそこ厳しいからちょっと聞いてみた
これからの時期…と言うか課題は廃熱だよね
とりあえずスチームデックぶっ壊れるまで使い倒してからまた考えるわ - 165 :名も無きハンターHR774:2025/04/16(水) 19:49:03.34 ID:F7mNuY1s0.net
- >>160
高性能デスクトップにリモートプレイじゃだめなんか?
いや自分もやったこと無いからよくわからんが - 190 :名も無きハンターHR774:2025/04/16(水) 22:32:35.23 ID:99gvz9mCa.net[2/2]
- >>165
それ試したいんだけど回線弱者だから結果は目に見えてるのよ… - 162 :名も無きハンターHR774:2025/04/16(水) 19:39:17.51 ID:JWkKn5FB0.net[2/2]
- rog allyにxg mobile 6850mで遊んでる俺以上にニッチだな・・・
- 164 :名も無きハンターHR774:2025/04/16(水) 19:47:31.43 ID:WCdgTEUj0.net[2/2]
- i.imgur.com/mpspclj.mp4
動画になってなかった・・・ - 166 :名も無きハンターHR774:2025/04/16(水) 19:52:35.84 ID:YR5XwHs30.net[2/2]
- 新しいPCがきたぞー!
体感コイル鳴きも全然ないし良いの回してくれてありがてえ
あとはゲームのほう頑張ってくれやカプコン - 170 :名も無きハンターHR774:2025/04/16(水) 20:51:15.18 ID:3zhSqF3L0.net[3/4]
- >>166
おめでとう楽しんでいけ
どんな軽いゲームでも光や影、奥のオブジェが見える形で間に何かが入る処理は重いから切ってるな
ワイルズは重いゲームだしなおさら - 168 :名も無きハンターHR774:2025/04/16(水) 20:06:37.28 ID:yd3q8ljT0.net
- レイトレのもやもや😶🌫は里への入り口の謎のスタンドライトがひどくね
その近くの壁もわかりやすい - 169 :名も無きハンターHR774:2025/04/16(水) 20:34:41.65 ID:A2UErVPo0.net[2/2]
- フォグ切った状態の断崖キャンプはレイトレオンだと異様に眩しかったりしたな
- 171 :名も無きハンターHR774:2025/04/16(水) 20:52:11.83 ID:kbWMcnBA0.net[2/5]
- どんなゲームでも賛否両論から始まってもそろそろやや好評くらいになるんだけどな
- 173 :名も無きハンターHR774:2025/04/16(水) 20:57:39.52 ID:3zhSqF3L0.net[4/4]
- >>171
サイバーパンクの例があるぞ
まだ見届けようや
ワイルズ2はそれまでのパッチで安定したり処理が軽くなるかもしれない、大多数が感じる何らかの不満が解消されるかもじゃん - 172 :名も無きハンターHR774:2025/04/16(水) 20:54:22.19 ID:kbWMcnBA0.net[3/5]
- 大学生が学生の間だけゲーミングノート使うのは有りかもしれんな
- 174 :名も無きハンターHR774:2025/04/16(水) 20:57:53.72 ID:oQWzHJCu0.net
- ワイルズへのMFG適用ってどうやるんだ?
- 179 ::2025/04/16(水) 21:28:52.02 ID:k1eJ4+VF0.net[1/2]
- >>174
【ワイルズでMFGを有効にする】
※正式対応ではないので不完全(解像度によりx3がx2~3倍弱になったりする)
(1)nvngx_****.dllの入替え
DLSS Swapperで各種DLSSを入替える
(2)sl.****.dllの入替え
github.com/NVIDIAGameWorks/Streamline/tree/main/bin/x64
とかから、新しい各種Streamlineファイル(↓)に入替える
i.imgur.com/ZglUIHA.png
(3)MFGの倍率を設定
github.com/Orbmu2k/nvidiaProfileInspector/
のNPIで、モンハンのプロファイル「Monster Hunter Wilds」に正しくアプリが設定されているか確認
(されていなければ登録する)
各種オーバーライドとMFG倍率を設定する(↓)倍率はx3がオススメ
i.imgur.com/kjhfOcI.png - 175 :名も無きハンターHR774:2025/04/16(水) 21:06:14.56 ID:HTk5R2b10.net[1/2]
- 5090つことるがええで
最初の週はヒドかったが2回目だか3回目だかのアプデ以降は無問題や - 176 :名も無きハンターHR774:2025/04/16(水) 21:08:03.08 ID:PPb83dDD0.net
- 上手く最適化しても根本がクソだからもうどうにもならないんだよな、ワイルズ
ドグマ2より少しマシ - 177 ::2025/04/16(水) 21:22:38.72 ID:Zrjxn5eU0.net
- グラUI最適化全部ダメだからな今のところ
こんな出来だからrefを始めui改善やreshademodを入れられてしまう - 178 :名も無きハンターHR774:2025/04/16(水) 21:26:05.24 ID:kbWMcnBA0.net[4/5]
- そういえば配信見てるとアイテムの並びを使いこなしてる奴少ないよな
重ねるんだよって教えてやる奴もいない - 180 :名も無きハンターHR774:2025/04/16(水) 21:30:01.65 ID:LTJ0+U8g0.net
- >>178
重ねたら何か良いことあるの? - 181 :名も無きハンターHR774:2025/04/16(水) 21:33:15.14 ID:kbWMcnBA0.net[5/5]
- >>180
おまえはもう心が大人になってしまったんだ
子供は「この列が回復系で~この列は罠系で~」とか考えるのが楽しいんだよ - 182 :名も無きハンターHR774:2025/04/16(水) 21:34:15.41 ID:T8BW5YI00.net[4/4]
- 罠にかけてから捕獲玉捕獲玉…って探さなくて済む
ショトカ?そんなもんは知らん - 183 :名も無きハンターHR774:2025/04/16(水) 21:40:38.40 ID:HYOrQNAG0.net
- Game Ready & Studio ドライバー 576.02 修正
DLSS フレーム生成 + GSYNC [モンスターハンター ワイルズ] DLSS-FG RTX 50 シリーズ GPU の一部ゲームでディザリング/バンディングが発生する [5121715]
VSYNC使用時のスタッター [5202703][5202474]
NVCP + フレーム生成の VSYNC により、DLSS 4 ゲームで問題が発生する [5124816]
Windows 11 24H2 使用時の安定性の問題 [5160948]
DLSS 4 マルチフレーム生成でゲームをプレイしているときに、PAGE_FAULT_IN_NONPAGED_AREA (50) でバグチェックが発生する [5144337]
[RTX 50 シリーズ] GPU がブラック スクリーン/アンダーフローでクラッシュする [5160845]
[RTX 50 シリーズ] 572.16 ドライバをロードするとシステムがハードハングする [5107271]
[RTX 50 シリーズ] ランダムに黒い画面が表示される問題 [5090505]
Compute Shader関連のテストが「エラー」のため失敗しています [4894179]
[HWBU][DT GB202/203][LG 27GN950 固有]: 120Hz リフレッシュ レートを適用するとディスプレイがブラックアウトする [5044229]
長時間のスリープ後に PC ディスプレイが起動しない [5131052]
RTX5090 の 2 つの DP 出力で保護されたビデオを視聴しようとするとブルー スクリーンが表示される [5167145]
ドライバー 572.02 および 572.16 デイジーチェーン接続されたディスプレイをホットプラグした後、プライマリディスプレイに何も表示されない [4978206]
デイジーチェーンが有効になっている場合、RR 165/200Hz ディスプレイがデイジーチェーン接続されている場合、2 番目のディスプレイに高い RR を適用すると、2 番目のディスプレイに何も表示されない [4956573] - 184 ::2025/04/16(水) 21:48:02.64 ID:k1eJ4+VF0.net[2/2]
- >>183
今インストール中... - 185 :名も無きハンターHR774:2025/04/16(水) 22:16:45.46 ID:HTk5R2b10.net[2/2]
- 音声変えてみたけど日本語が一番ましだな スペイン語はヒデえし英語はちょっと安っぽいゲームみたいになるw
どれもジェマの声がしっくりこないのは悲しかった - 186 :名も無きハンターHR774:2025/04/16(水) 22:17:55.16 ID:bu+dzfVl0.net
- こんなにログの多いリリースはじめてみたかも
- 189 :名も無きハンターHR774:2025/04/16(水) 22:32:24.67 ID:B85PTjDh0.net[3/4]
- ベンチマークとか見ると英語をデフォとして作ってるっぽいけどな
- 191 :名も無きハンターHR774:2025/04/16(水) 22:33:09.30 ID:EU1e75sE0.net
- 多分関係ないけどsteamのスティックの設定おかしくなってた
リセットしたら治ったけど - 192 :名も無きハンターHR774:2025/04/16(水) 22:46:51.95 ID:B85PTjDh0.net[4/4]
- 宅内LANならPC-有線-ルーター-wifi-表示機器で遅延20msくらいだし出先はGeforceNowでやれば良いのでは
- 193 :名も無きハンターHR774:2025/04/16(水) 22:54:01.02 ID:k6lyztEF0.net
- アプデ後から油沸き谷で火渡りから豊穣期に変わるとFGが切れた感じでfpsがガクッと下がるんだけどおま環?
105~120fpsが60fps前後に落ちる - 194 :名も無きハンターHR774:2025/04/16(水) 22:56:14.31 ID:bQVAreOv0.net
- モンハン語にしてたけどなくなっちゃったからな
そして何故か微妙に残ってるの謎 - 195 :名も無きハンターHR774:2025/04/16(水) 23:57:21.00 ID:VRaAyXWR0.net
- このゲームはグラボ良いの入れても重い設定入れれば重くなるから結局軽くするために画質落とすって言うね
- 196 :名も無きハンターHR774:2025/04/16(水) 23:58:18.66 ID:M8FvJ8jK0.net
- 歌聞いた後ステータスうpしてるのはログで知ってたけど、今どんくらいやろって見てたらけっこうしてるのなww