【MHRise】Switch本体・コントローラー・周辺機器議論スレ Part5
画像所有:Twitter 様
- 1 :名も無きハンターHR774 :2021/05/12(水) 18:00:22.67 ID:NNEPXE2Cd.net[1/5]
 - ↑常に3行以上入れてスレ立てしてください
モンスターハンターライズのコントローラーなどの周辺機器や本体(Nintendo Switch・Nintendo Switch Lite)について語るスレです。
純正や社外製問わず、あくまでモンハンをプレイするに当たってのおすすめを語りましょう。
■発売日:2021年3月26日(金)
■希望小売価格:パッケージ版 7,990円+税 / ダウンロード版 7,264円+税
■対応ハード:Nintendo Switch
■ジャンル:ハンティングアクション
■プレイ人数:1人(オンライン:1~4人)
※インターネット通信プレイ、ローカル通信プレイ対応
◆公式サイト
・モンスターハンターライズ
https://www.capcom.co.jp/monsterhunter/rise/上記は管理外のサイトへのアクセスとなります。
・モンスターハンターシリーズ
https://www.monsterhunter.com/ja/上記は管理外のサイトへのアクセスとなります。
・公式ファンクラブ「モンハン部」
https://www.monsterhunter.com/mhb/上記は管理外のサイトへのアクセスとなります。
※前スレ
【MHRise】Switch本体・コントローラー・周辺機器議論スレ Part4
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/hunter/1617190053/上記は管理外のサイトへのアクセスとなります。
【MHRise】Switch本体・コントローラー・周辺機器議論スレ Part3
https://fate.5ch.net/test/上記は管理外のサイトへのアクセスとなります。 - 2 :名も無きハンターHR774 :2021/05/12(水) 18:01:23.23 ID:NNEPXE2Cd.net[2/5]
 - 簡易テンプレ
【本体】
モンハン用途なら通常型がおすすめ
【コントローラー】
無難なコントローラーがいい→Joycon/純正Proコン
安価なコントローラーがいい→社外製Proコン等
PS/箱コンを使いたい→コンバーター(MAGIC-NS)等
携帯モードでやりたい→グリップコン等 - 9 :名も無きハンターHR774 :2021/05/12(水) 18:42:32.77 ID:ND+vqInEx.net
 - ホリパッド FPS for Nintendo Switch / PC
 - 14 :名も無きハンターHR774 :2021/05/14(金) 19:13:09.05 ID:3r+NWEaJ0.net
 - >>9 
無線だったら買ってたけどなぁ - 10 :名も無きハンターHR774 :2021/05/14(金) 18:46:44.05 ID:B/Q6hDvI0.net
 - サイバーガジェットのはすぐスティックいかれるからやめとけ
 - 11 :名も無きハンターHR774 :2021/05/14(金) 18:57:00.64 ID:X72e+WXQ0.net
 - Horiはそろそろグリコンの強化版出す気ないのかね
 - 16 :名も無きハンターHR774 :2021/05/14(金) 19:27:10.33 ID:psB1I5Oud.net
 - >>11 
ジャイロ付けてくれるだけで完結なんだけどなw - 24 :名も無きハンターHR774 :2021/05/14(金) 20:21:11.55 ID:JWA7Z6EdM.net[1/2]
 - いやすまん俺は>>11の流れで普通にグリコンの新型って意味で書いた
 - 12 :名も無きハンターHR774 :2021/05/14(金) 19:11:13.28 ID:B6W5pLiLM.net
 - 新型作ってるならモンハンは最高の発表タイミングだったけど 
コラボモデルとか展開してるのを見るとしばらく出ないんだろうなぁって思った - 18 :名も無きハンターHR774 :2021/05/14(金) 19:41:31.58 ID:qfCBYXmm0.net[2/4]
 - GCコン連射あるんだ 
>>12
出すなら普通自社タイトルのタイミングなんじゃ - 20 :名も無きハンターHR774 :2021/05/14(金) 19:56:52.81 ID:Gl3z4Zig0.net[1/2]
 - >>18 
ライセンス商品って任天堂が基準満たすと公式認定した商品であって、別に任天堂が設計してる訳でも何でも無いぞ
何の関係もなくね
というかそもそもグリコンはデモンエクスマキナコントローラーとして売り出したのが最初だし - 25 :名も無きハンターHR774 :2021/05/14(金) 20:22:03.44 ID:JWA7Z6EdM.net[2/2]
 - あぁ一時wifi繋いだからID変わってるが>>12な
 - 13 :名も無きハンターHR774 :2021/05/14(金) 19:13:07.55 ID:A06qZdW6a.net
 - モンハン特化のコントローラだしたら覇権とれるぞ! 
メーカー
他ゲーにも使えそうだし - 19 :名も無きハンターHR774 :2021/05/14(金) 19:47:36.74 ID:Wpz0HfdH0.net
 - DS4使いたくてコンバーターを探してるだけどどこがいいんだろ? 
8bitdo?TOPACE? - 28 :名も無きハンターHR774 :2021/05/15(土) 05:37:26.13 ID:ipGJtjJR0.net
 - >>19 
マクロ不要ならMAGIC-NS
マクロ出来るのは一長一短というかそれぞれ不具合あるから、ネットで調べて妥協できる物を自分で選ぶしかない - 53 :名も無きハンターHR774 :2021/05/15(土) 22:12:44.00 ID:mclA8nyc0.net
 - >>28 
ありがとう
レスに気づくの遅くてとりあえず8bitdoをポチッたとこだった
試してみて気になったらMAGIC-ns検討します - 21 :名も無きハンターHR774 :2021/05/14(金) 19:59:55.24 ID:Gl3z4Zig0.net[2/2]
 - 今思ったけどもしかしてSwitch本体の話してんのかな 
流れからしてグリコンの話だと思ってたんだけど - 22 :名も無きハンターHR774 :2021/05/14(金) 20:10:03.94 ID:qfCBYXmm0.net[3/4]
 - 本体かと思った
 - 23 :名も無きハンターHR774 :2021/05/14(金) 20:12:20.12 ID:67VCxPZq0.net
 - 側から見てて 
GCコン=任天堂純製品
と勘違いしてるのかと思った - 26 :名も無きハンターHR774 :2021/05/14(金) 20:22:55.89 ID:qfCBYXmm0.net[4/4]
 - ごめんよ😢
 - 27 :名も無きハンターHR774 :2021/05/15(土) 01:46:14.07 ID:bsFc9a7Er.net
 - グリコンにジャイロついたら無駄に高くなるからなくていい
 - 30 :名も無きハンターHR774 :2021/05/15(土) 07:20:20.76 ID:eidOsva60.net
 - 普段TVモードでDS4使ってるから、 
携帯モード用でもアナログスティックが左右とも下にあるグリコンが欲しいんだけど、
HORIかサイガジェが出してくれんかなぁ。
左右とも上にあるのは尼で見たことあるんだけどw
自作しようにも、今のコントローラーは複雑すぎて… - 31 :名も無きハンターHR774 :2021/05/15(土) 10:26:31.56 ID:8deFtF64p.net[1/5]
 - 今からT100sで 
ラージャン死周回のループマクロをやる
アドバイスくれや - 32 :名も無きハンターHR774 :2021/05/15(土) 10:46:53.75 ID:8deFtF64p.net[2/5]
 - ほとんど使わない 
Lスティック押し込みがいいかな? - 33 :名も無きハンターHR774 :2021/05/15(土) 10:54:08.45 ID:8deFtF64p.net[3/5]
 - 前スレで教えてもらったけど 
確かにウツシ会話時始点がいいな
クエスト開始~殴り~ラージャン死~ロード~帰還~
この辺がランダム性あるなぁ - 34 :名も無きハンターHR774 :2021/05/15(土) 11:11:22.71 ID:EiX6CbXc0.net[1/3]
 - ダブルスタイルコンはダメだったな 
あれだけ客を舐めた売り方しといてこのクオリティかよと
まあ返品したからもういいけど - 36 :名も無きハンターHR774 :2021/05/15(土) 12:33:29.20 ID:1pKSy9dOd.net
 - ダブルスタイルコンあかんかったんか? 
どうせ中華のOEMだろうけど - 38 :名も無きハンターHR774 :2021/05/15(土) 12:47:29.84 ID:5oh4ELKN0.net[1/2]
 - >>36 
あれ想像以上にひどいみたいよw - 37 :名も無きハンターHR774 :2021/05/15(土) 12:37:29.10 ID:PFlkK4ToM.net
 - まぁamazonのレビュー見ればお察し感はある 
サイガジェなのと、無線オンリーな点で発売前から察してた人はいっぱいいたけど - 39 :名も無きハンターHR774 :2021/05/15(土) 12:52:55.39 ID:EiX6CbXc0.net[2/3]
 - うーんまあ、とりあえず列挙していくか
発売日近くに延期を3回
有線接続不可(本体から給電できない)
スリープ解除不可(まあこれは非認可サードコンあるある)
分離・合体機構が思った以上にチープ - 42 :名も無きハンターHR774 :2021/05/15(土) 13:07:23.47 ID:5oh4ELKN0.net[2/2]
 - >>39 
繋がってないからねw
携帯モードも挟むだけだし - 41 :名も無きハンターHR774 :2021/05/15(土) 13:01:24.13 ID:EiX6CbXc0.net[3/3]
 - 途中で送信してしまった
本体との結合がゴムバンドで、耐久性に疑問
引っ掛けて結合する仕組みが本体に負担を掛けそうで不安
ボタンの押し込みが深くレスポンスがイマイチ(特にZLZR)
配列が微妙でファットジョイコンの旨味がない
ドリフト案件多数(多分スティックの検品が甘い) - 43 :名も無きハンターHR774 :2021/05/15(土) 14:10:18.66 ID:8deFtF64p.net[4/5]
 - T100s→DS4で 
ラージャン死マクロさぁ
一周してウツシのところまで行くのはいけたわ
だいぶ融通性を利かす動きをする感じで
でもなんか最後の最後でクルルヤックのクエ選んじまうわ
なんかループする瞬間で勝手に選択されてる?
半自動でも別にいいけど - 44 :名も無きハンターHR774 :2021/05/15(土) 14:11:46.29 ID:Nx+AqlGC0.net[1/3]
 - RISEやってると爆熱で草ぁ
 - 45 :名も無きハンターHR774 :2021/05/15(土) 14:58:50.04 ID:Wi+a1CRY0.net
 - 別機器でラージャン死やってるからアドバイスになるか分からんが 
ループ最後から最初に戻る動作速度はめっちゃ早いから最後は影響ないボタン挟んで時間に余裕持たせた方がいい - 46 :名も無きハンターHR774 :2021/05/15(土) 15:14:48.80 ID:8deFtF64p.net[5/5]
 - なんかループしてないのに最後の○ボタンを敢えて入れたらループしたわ 
なんかループ接続部分にミソがあるねt100s
➖ボタンがなんかかなりラグあるから
リセットするのにもコツいるわ
完全ループとはいかないけど
3連続でいけて たまに引っかかるのが作れた
もうこれでいいや - 47 :名も無きハンターHR774 :2021/05/15(土) 15:38:18.72 ID:3YvzySl30.net[1/2]
 - PDPのワイヤレス買おうと思ったらAfterglowしかないのか 
Faceoffでワイヤレスあったら良かったんだが
なぜ人はゲーム機器をギラギラ光らせてしまうのか - 49 :名も無きハンターHR774 :2021/05/15(土) 17:16:31.07 ID:pCoe+3bC0.net
 - >>47 
powerAでいいんじゃね - 50 :名も無きハンターHR774 :2021/05/15(土) 18:07:35.19 ID:3YvzySl30.net[2/2]
 - >>49 
ほぼプロコンでパドル付いててワイヤレスでライセンス品、いいね
……と思ったら電池式か
Nanoとかいうちょっとこじんまりしたやつはバッテリー式だけど輸入してるやつが居なさそうだから船便になるな
とかなんとか探しているうちにFaceoffにもワイヤレスがあるのを発見したわ
公式サイトにラインナップが無かったから無いものだと思いこんでた
おかげで見つけられたわサンキュー - 70 :名も無きハンターHR774 :2021/05/16(日) 04:22:27.80 ID:IsUPH5nx0.net
 - >>47 
pdp社のワイヤレス使ってるけどコレじゃいかんの?
上記は管理外のサイトへのアクセスとなります。 
上記は管理外のサイトへのアクセスとなります。 - 71 :名も無きハンターHR774 :2021/05/16(日) 08:23:25.44 ID:txGEVESU0.net
 - >>70 
純正プロコンのコピー品? - 48 :名も無きハンターHR774 :2021/05/15(土) 16:18:51.38 ID:Nx+AqlGC0.net[2/3]
 - もうすぐでるサイガジェのファンが気になる
 - 52 :名も無きハンターHR774 :2021/05/15(土) 21:38:31.10 ID:Nx+AqlGC0.net[3/3]
 - >>48 
って9月に延期してるやんけ!! - 51 :名も無きハンターHR774 :2021/05/15(土) 21:19:01.81 ID:oDr86rYJ0.net
 - E3で新型発表されねーかなー 
今の死にかけるてるからG位に発売してくれると嬉しい - 54 :名も無きハンターHR774 :2021/05/15(土) 22:58:50.11 ID:WDs+faI5M.net
 - pdpのfaceoffはスティックに遊びがあってafterglowは遊びがななくて純正プロコンに近いって聞いたけど実際どうなんだろうな個人的に純正プロコンのスティックに慣れたら少しでも遊びがあったら違和感で使いにくいんだよな
 - 59 :名も無きハンターHR774 :2021/05/15(土) 23:40:04.13 ID:0NOeMGZY0.net
 - >>54 
PDPは純正に比べるとちょい遊びがある程度だから俺はそこまで気にはならなかったかな
それよりも入力が速い感じ
まぁ慣れるとは思う
>>55
たしかに色が逆w
まぁ一体感あって見た目良いね
ジョイコンより操作性上がるなら十分かな
黒入荷したら買うことにした
レビューありがとう - 56 :名も無きハンターHR774 :2021/05/15(土) 23:29:05.56 ID:zJo0NBKOd.net[2/3]
 - スティックの遊びは少な目
 - 57 :名も無きハンターHR774 :2021/05/15(土) 23:30:32.60 ID:zJo0NBKOd.net[3/3]
 - ホリのグリコンと違って本体の上面とツライチに近いのが見た目的にはいい
 - 58 :名も無きハンターHR774 :2021/05/15(土) 23:39:23.48 ID:xcsQYq4k0.net
 - binbokってLED消せる?
 - 60 :名も無きハンターHR774 :2021/05/16(日) 00:09:50.88 ID:AcPoi2BQM.net
 - >>58 
スティックのLEDの事なら消せる
背面のTボタンとスティックの押し込みでLEDのパターン切り替えだけど
スティックを素早く2回押し込むとBreath modeっていうゆっくり点滅するモードになる
その2回押し込む動作を3回分やるとLEDオフ
より正確に言えば8色サイクル→虹色点滅→LEDオフって感じで切り替わる
なんか文字にすると分かりにくいが、まぁ細かいことは全部説明書に書いてある - 61 :名も無きハンターHR774 :2021/05/16(日) 00:11:33.22 ID:XWj7DmYUH.net[1/3]
 - >>58 
消せる
上記は管理外のサイトへのアクセスとなります。 - 62 :名も無きハンターHR774 :2021/05/16(日) 00:25:39.10 ID:XWj7DmYUH.net[2/3]
 - あと需要はわからんがこんな感じに立てられる 
上記は管理外のサイトへのアクセスとなります。 - 66 :名も無きハンターHR774 :2021/05/16(日) 02:29:06.39 ID:w6XvPh840.net[1/2]
 - >>62 
十字キーはやっぱり真ん中おせちゃう? - 63 :名も無きハンターHR774 :2021/05/16(日) 00:26:29.11 ID:FNU/HUk+0.net
 - 最近気づいたけど、binbokでホームボタンからスリープ解除する場合 
今まではホームボタン1回ちょん押しだとLED点灯するだけで解除されないから、2回押さないといけないんだと思ってたが
ホームボタン長押ししてたらそのまま復帰する
本体から切り離してる時も長押しで復帰する(ただしこっちはホームボタンから指を離したタイミングでスリープ解除される)
まぁ別に復帰するまで連打しても良いんだけど - 64 :名も無きハンターHR774 :2021/05/16(日) 00:41:04.34 ID:gtS1jOE+0.net[1/2]
 - ぶつ森カラー結構綺麗だね
 - 65 :名も無きハンターHR774 :2021/05/16(日) 02:15:30.08 ID:w7WeaUY2K.net[1/2]
 - いまさらなんですが、PDPって何の略なんですか?
 - 67 :名も無きハンターHR774 :2021/05/16(日) 02:35:55.32 ID:XWj7DmYUH.net[3/3]
 - >>65 
Performance Designed Products
ただの社名
>>66
押せるけどモンハンしかやってないからそんなに十字キー使わないし真ん中押したらどうかは不明 - 69 :名も無きハンターHR774 :2021/05/16(日) 02:54:00.66 ID:w7WeaUY2K.net[2/2]
 - >>67 
ありがとうございます
社名だったんですね
コントローラの種類名だと思ってました - 74 :名も無きハンターHR774 :2021/05/16(日) 12:46:56.32 ID:w6XvPh840.net[2/2]
 - >>67 
真ん中押せちゃうせいで操作性が最悪ってレビュー見たんで…まぁそこは自分で改修しなきゃだか
>>68
それならバージョン3待ちしてみるか - 68 :名も無きハンターHR774 :2021/05/16(日) 02:43:06.04 ID:2uzKtavm0.net
 - 真ん中押すの意味がよく分からんが別に押しても何も起こらんぞ 
というか押そうとしても上下左右のどこかにカチッっていくだけ
初期型から十字キーの使用感改善したらしいし、使ってて不満感じることは無いな
ちなみに今はバージョン3出荷してるらしいよ
何が変わったのか知らんけど公式twitterで言ってた - 72 :名も無きハンターHR774 :2021/05/16(日) 09:29:46.39 ID:gtS1jOE+0.net[2/2]
 - 少しは調べたら?
 - 73 :名も無きハンターHR774 :2021/05/16(日) 11:32:34.38 ID:l5Pqosk90.net[1/2]
 - デュアルセンス新色出たな
 - 76 :名も無きハンターHR774 :2021/05/16(日) 14:18:14.59 ID:gM2v/MJ00.net[1/2]
 - プロコン使ってるんだが、手が小さくて親指の付根が痛くなってきてる。 
少し小さめのおすすめコントローラある? - 77 :名も無きハンターHR774 :2021/05/16(日) 15:33:26.12 ID:k8HTdlG40.net[1/2]
 - 小さめならサイガジェのミニコンとか? 
有線で派手な柄しかなくてジャイロやらなくていいならhoriパッドミニもある
メーカー的にはhoriパッドミニのがいい気がするが… - 87 :名も無きハンターHR774 :2021/05/16(日) 20:12:48.07 ID:gM2v/MJ00.net[2/2]
 - >>77 
ありがとう、子供向け?っぽいピンクとか水色のカラーリングのやつ?
特に色とか気にしないから買ってみるかー。
マムシ指だから親指が特にキツいんよー。 - 92 :名も無きハンターHR774 :2021/05/16(日) 22:58:17.40 ID:k8HTdlG40.net[2/2]
 - >>87 
どっちもプロコンからしたら機能は劣るから何ができないか確認して買った方がいいよ - 79 :名も無きハンターHR774 :2021/05/16(日) 15:38:09.48 ID:gE3tWXuWp.net
 - ラージャン死周回のループマクロの話が全然盛り上がってないんだが 
お前ら本当にライズプレイしてる? - 80 :名も無きハンターHR774 :2021/05/16(日) 15:43:59.27 ID:/m+ev9Kw0.net
 - 散々マカ壺スレで議論されてただろ 何周遅れやねん
 - 81 :名も無きハンターHR774 :2021/05/16(日) 15:44:03.01 ID:kB5P0zE00.net
 - そんなクソつまんないプレイしてる方が異端だからじゃねぇの?
 - 82 :名も無きハンターHR774 :2021/05/16(日) 16:39:14.11 ID:OEDVEZNJa.net
 - クソつまんない部分を自動でやってくれるんじゃないんか
 - 83 :名も無きハンターHR774 :2021/05/16(日) 16:57:48.88 ID:8umtK8chr.net
 - なんにせよ今さら盛り上る()話題じゃねーわ
 - 84 :名も無きハンターHR774 :2021/05/16(日) 17:12:35.90 ID:7LWjkqFw0.net
 - ジョイコンスプレーで何回直してもドリフト再発しまくるし弓の照準とかの微調整が効かないから、HORIのグリップコントローラー買ってみたんだけどAボタンの反応が滅茶苦茶悪い 
他のボタンは全く問題ないんだけど、初期不良なのか持ち方とか慣れの問題なのか - 85 :名も無きハンターHR774 :2021/05/16(日) 17:21:03.30 ID:FA/RKI3t0.net
 - ジョイコンにスプレー使ってもいいけど必ず分解してから使うべき 
でもスプレー買う金でスティック部品買ったほうが安くて確実 - 86 :名も無きハンターHR774 :2021/05/16(日) 18:53:46.67 ID:fix9DemxM.net
 - RISEプロコンでガルクに乗ってRボタンで走りしながらLボタン押すと、出たショートカットが1秒くらいで消えてしまうことがたまにあるのだけれど
押しっぱなしにしてても、押しっぱなしで認識されないのかな、Rで走りながらRZのジャンプが反応しなかったり、Rがらみの問題かねぇ? - 88 :名も無きハンターHR774 :2021/05/16(日) 20:22:34.77 ID:l5Pqosk90.net[2/2]
 - binbokジョイコン黒とデュアルセンス黒買ったった 
ジョイコンは月末デュアルセンスは来月入荷だけど
あとは米アマからtomtocグリコンケースと純正プロコンとデュアルセンスのeXtremeRateの改造パーツも何点か買ってしまったw
思わず8bitdoPro2padも買いそうになったけどサイバーガジェットから発売されるから様子見で買うのは我慢w
とりあえずもうコントローラー類はこれで終いにしたいw
近々手持ちコントローラーやらケースやらオクに出してデスク回りスッキリさせるw - 89 :名も無きハンターHR774 :2021/05/16(日) 20:59:21.76 ID:tSMC7stup.net
 - デュアルセンスが気になるんだけどDS4より良い感じ??
 - 90 :名も無きハンターHR774 :2021/05/16(日) 22:18:12.25 ID:QxpOmd4H0.net
 - プロコンにイヤホン挿せないの割とマジで真剣に意味わからん 
てことでワイヤレスイヤホンを使いたいんだけど
どうすればいいの - 91 :名も無きハンターHR774 :2021/05/16(日) 22:43:17.50 ID:Jpa2cumn0.net
 - >>90 
王道で色んな用途に使えるのは、CreativeのBT-W2またはBT-W3
要するにUSBアダプタ単体でBluetoothトランスミッターとして機能する製品
似たような製品やSwitch用途に限定してるような製品もあるけど、売り出し方の問題であって仕組みは同じ - 94 :名も無きハンターHR774 :2021/05/17(月) 00:01:37.94 ID:dfFBHx+N0.net
 - >>91 
ありがとう
やっぱりそれなりのお値段しますかね - 98 :名も無きハンターHR774 :2021/05/17(月) 09:26:13.56 ID:bGJqZIeX0.net
 - >>90 
XROUND XT01 Bluetoothwトランスミッタ―なら充電も可能
同社から販売されたAERO Wirelessイヤホンとセットで使うとアプリでEQとか弄れる - 93 :名も無きハンターHR774 :2021/05/16(日) 23:23:21.19 ID:wImjNsCnr.net
 - どう問題なのかよくわからんからあれだがプロコン自体のボタンやスティックに補助付けて押しやすくするってのも一考かもしれない
 - 95 :名も無きハンターHR774 :2021/05/17(月) 00:05:05.81 ID:9DNpxtDM0.net
 - 色々気にしなきゃ安いのは安いけどね~
 - 96 :名も無きハンターHR774 :2021/05/17(月) 00:05:22.39 ID:6s/AMw4n0.net
 - t100sで溶岩炭鉱ループさせてたらカムラポイント1000万超えちまったぜ一生分稼いだわ
 - 99 :名も無きハンターHR774 :2021/05/17(月) 13:10:10.05 ID:pdEwUwd9d.net
 - >>96 
リアル年収おいくらですか? - 213 :名も無きハンターHR774 :2021/05/24(月) 15:11:37.09 ID:Xbw9tEnxd.net
 - >>96 
みたいな書き込みの後だと思うとウケるわ - 97 :名も無きハンターHR774 :2021/05/17(月) 07:56:07.51 ID:D+FAFkRYM.net
 - グリコンの左スティック3ヶ月で不具合なったけど一週間以内に新しいの送ってきてくれた 
箱は空いてるけど物は新品っぽい
当たり前だけど不具合なく快調
今後は送料いるけど一年は保証あるから消耗品扱いでグリコンは壊れてもいい商品かな - 100 :名も無きハンターHR774 :2021/05/17(月) 22:32:13.75 ID:oe6M0STC0.net
 - DS4でZR連打すると反応しない時あるんだけどこれは普通? 
ちゃんとタイミングみてしっかり押し込むと反応するけどこういうもんかな? - 101 :名も無きハンターHR774 :2021/05/18(火) 07:23:17.76 ID:ilazMzWR0.net
 - >>100 
DS4スレで聞けよ
あるか知らんけど - 102 :名も無きハンターHR774 :2021/05/18(火) 08:42:43.30 ID:8i2WiHOTd.net
 - >>101 
そんなスレはモンハン板にねーよ - 108 :名も無きハンターHR774 :2021/05/18(火) 12:16:51.34 ID:3c7WtGsdd.net
 - >>100 
俺もDS4でZR押せてないのか反応しないことがある
8bitとMagic-NSどっちでも起きるし
DS4をボタン化してもダメだから、ゲーム側の問題だと思ってる - 144 :名も無きハンターHR774 :2021/05/18(火) 20:40:14.58 ID:rTMmhmY40.net
 - >>100 だけど、他にも同じような人いるようなので個体不良じゃなさげて一安心?した 
ありがとう - 103 :名も無きハンターHR774 :2021/05/18(火) 08:56:23.91 ID:NJSfb3/Qa.net
 - ds4だけじゃスレ立てるまでも無いからds4とついでに家系ラーメンについて語るスレでも立てといて
 - 104 :名も無きハンターHR774 :2021/05/18(火) 10:07:05.13 ID:mmc966cxM.net
 - そういえば他コンでAuto連射のスピードを速くすると入力漏れがあるってライトスレだかでみたな
 - 128 :名も無きハンターHR774 :2021/05/18(火) 13:59:54.05 ID:FwkTEG580.net
 - >>104 
連射マクロの場合は別ゲーでもよくある
というか入力受付にディレイがないと無限に速く出来ることになるし
そのディレイの程度の話で、普通の人間が普通に連射する時に起きるのは問題になるだけで - 105 :名も無きハンターHR774 :2021/05/18(火) 11:12:56.76 ID:jDG4Llgk0.net[1/3]
 - ここの存在自体が本スレから周辺機器談義(とめんどくさい質問)を切り離すためのもんだしな
 - 106 :名も無きハンターHR774 :2021/05/18(火) 11:16:44.96 ID:TTPFQAeJF.net
 - てか周辺機器の話して別のスレで聞けとかあらしだろ
 - 107 :名も無きハンターHR774 :2021/05/18(火) 11:21:49.55 ID:jDG4Llgk0.net[2/3]
 - 言えば隔離スレなんでこれ以上どこに行くんだって話ね 
ネタで言っているぽいしそこまで突っ込まなかったけど - 109 :名も無きハンターHR774 :2021/05/18(火) 12:23:17.18 ID:m0k5udcvr.net
 - 他コンで起きないならゲーム側の問題じゃないのでは?
 - 110 :名も無きハンターHR774 :2021/05/18(火) 12:33:13.22 ID:JKiVA3vC0.net
 - コンバータかましてps用のnacon使ってたけど、 
弓の視点移動遅延が辛くて、PDP買いましたー!
早く届かないかな - 111 :名も無きハンターHR774 :2021/05/18(火) 12:44:15.98 ID:UzxE/NKsd.net
 - 純正プロコンでも入力拾ってくれない時あるからライズ側の制御だと思う
 - 112 :名も無きハンターHR774 :2021/05/18(火) 12:45:46.77 ID:hjjQI6GS0.net[1/2]
 - そもそも公式に対応してない機器を繋いどいて 
それでも尚、完璧に対応すると思い込んでること自体が烏滸がましい - 113 :名も無きハンターHR774 :2021/05/18(火) 12:49:19.28 ID:2SL1WGyjr.net
 - 確かに入力受け付けんタイミングは存在する 
ガルクならダッシュ直後のターボとかね
もっとひどいのはチャアクのヒットストップ後完全に受け付けないことがある
まあ、長文になったが明らかにゲームで受け付けおかしいのがあるのと非公式製品はデメリット覚悟の上で使用やね - 114 :名も無きハンターHR774 :2021/05/18(火) 12:51:28.35 ID:FatCFo+n0.net[1/2]
 - Switch自体の入力遅延と同時押し抜け問題と、ココでもプロコン不具合の一部ボタンの入力抜け報告あるからまぁどれかだろうね 
コンバータ利用者は遅延、コントローラーの不具合、ライズで追加された硬直や先行入力時間の変更(仕様)と疑うべきか - 115 :名も無きハンターHR774 :2021/05/18(火) 12:52:02.08 ID:wbIReHtUd.net
 - 入力受け付けてない時が多々あったり先行入力効かなかったり、レスポンスの悪さはライズ側の問題なのは色んなスレで指摘されてる 
エアプやよほどのヘタクソでもなければ気付く - 116 :名も無きハンターHR774 :2021/05/18(火) 12:52:53.00 ID:ayA3jmzC0.net[1/2]
 - ワールドアイスボーンしたあとにRISEするとそこら辺はすぐ分かるよね
 - 117 :名も無きハンターHR774 :2021/05/18(火) 12:55:45.37 ID:jDG4Llgk0.net[3/3]
 - 無線機器の相性問題って思ってるよりシビアだからな 
公式なりライセンス品なりはガイドライン敷いてトラブルを避けるように設計しているはず
非ライセンス品にはそんなもんないので何かと相性が起きがちになる
その中でもコンバータなんて最たるもの
本体ー中継装置ー外部コンと2箇所を経由しなきゃならない
そりゃ、トラブルが起きないと思う方がおめでたいわな - 118 :名も無きハンターHR774 :2021/05/18(火) 13:03:22.25 ID:ha7MBYdO0.net
 - レスポンスの悪さはナルハタや百竜の設置武器を使う時に顕著
 - 119 :名も無きハンターHR774 :2021/05/18(火) 13:03:50.75 ID:tOcGHPEHd.net
 - ZR反応しない問題だけど、本体のコントローラーの動作確認だと、どれだけ連打しても拾ってるのに 
ライズだと拾えてない事が多いから、この点からもライズ側の問題と言える - 120 :名も無きハンターHR774 :2021/05/18(火) 13:32:32.02 ID:p7jhX/QIM.net
 - どっちみち文句は公式かライセンス品で検証した上で言おうね
 - 121 :名も無きハンターHR774 :2021/05/18(火) 13:37:00.61 ID:/yxPMC59d.net[1/2]
 - その公式やライセンス品がゴミ揃いだからこうなってる訳で
 - 122 :名も無きハンターHR774 :2021/05/18(火) 13:39:52.38 ID:i1BEwcwk0.net
 - ゴミどうのじゃなくて動作保証の観点から、公式が認めた物以外で報告したところで前提から突っぱねられるって話だろ。 
当たり前の話だと思うけど。 - 123 :名も無きハンターHR774 :2021/05/18(火) 13:41:22.25 ID:mz9OJJjV0.net[1/2]
 - あっそうじゃあジョイコンで確認するか→やっぱレスポンス変わらんわでソッコー終了する話
 - 124 :名も無きハンターHR774 :2021/05/18(火) 13:43:13.07 ID:dlaATBbF0.net
 - そもそも今作の内部システムは明らかにX系列ベース、ワールドやアイスボーンとは細かい挙動が違う 
MHX開発直後からプロジェクトスタートしててワールドとかと同時並行してた作品だからだろうね - 125 :名も無きハンターHR774 :2021/05/18(火) 13:43:16.49 ID:mz9OJJjV0.net[2/2]
 - つかおかしいなと思ってドックから取り出してジョイコン携帯モードでも触ってみた奴多いだろ
 - 126 :名も無きハンターHR774 :2021/05/18(火) 13:49:02.75 ID:/yxPMC59d.net[2/2]
 - まるで公式やライセンス品なら改善するような言い草で擁護されてもな 
本体付属なんだからこんなもんすぐ検証()できんのに - 127 :名も無きハンターHR774 :2021/05/18(火) 13:53:37.58 ID:LFxcUmnl0.net
 - 公式バグ報告フォーラムや、バグ報告用の連絡先があるゲームをいくつもしてきたが 
報告する際には個人環境による要素を出来るだけ排除して検証した物を報告するのは普通
すぐ検証できることなら尚更
問題切り分けにおいて凄い普通の話だと思う - 129 :名も無きハンターHR774 :2021/05/18(火) 14:07:14.53 ID:HLt5rjlmd.net
 - 連射とかマクロとかじゃなくて純正で普通に操作してて違和感あるでしょって
 - 130 :名も無きハンターHR774 :2021/05/18(火) 14:10:29.21 ID:RazPHlXp0.net
 - 携帯モードはbinbokジョイコン 
テレビモードは8bitdo+デュアルセンスクイックトリガーバンパー仕様
ヘッドセットはAERO Wireless+XROUND XT01にピンマイク
モニターはエイリアンウェア240Hz
以上で完結
まぁ来月発売の8bitdoPro2pad買うかもだけどw - 131 :名も無きハンターHR774 :2021/05/18(火) 14:23:02.00 ID:Bv0QZT12M.net
 - レスポンスの悪さって仕様って言われたら終わりな気がする 
例えばゲームによっては現在の動作モーションが終わって立ち止まってからじゃないとインタラクト出来ないとかもあるし - 132 :名も無きハンターHR774 :2021/05/18(火) 14:28:12.70 ID:K5H9XyXa0.net[1/2]
 - ZR+Xがたまに失敗するのは同時押し失敗の下手くそだからじゃなくてソフト側の可能性有りか・・ 
今までプロコン誤動作なんて十字ボタンしかなった事ないし - 141 :名も無きハンターHR774 :2021/05/18(火) 18:16:04.23 ID:FatCFo+n0.net[2/2]
 - >>132 
同時押しの片方入力抜けは本体付属のJoy-conを無線状態で使って本体のコントローラー入力確認でも頻繁に起きる。多分ジャストに同時だとLR系は良く抜けるから気持ちズラし押しするしかない。Switchの仕様
他にはJoy-Conや公式プロコンでもLR系の反応が悪く任天堂の修理後に改善された、という話もココで少なからず見てる
他社コンで問題無いけど公式品のみでの切り分けに限定するなら、Switchの他ゲーで問題ないならライズ(ソフト)の問題としか言えずあとは修理に出すしかないか - 133 :名も無きハンターHR774 :2021/05/18(火) 14:41:42.99 ID:47f+O465r.net
 - ライズ始めてすぐの頃そんなこと思ってたけど蟲ゲージがないだけだった俺の話する?
 - 135 :名も無きハンターHR774 :2021/05/18(火) 15:00:13.34 ID:hjjQI6GS0.net[2/2]
 - 入力漏れなんてライズ以外で経験無いけどな…
 - 136 :名も無きハンターHR774 :2021/05/18(火) 15:08:57.98 ID:sJ9KZZbu0.net
 - その話で言えばパフォーマンスの悪化を見越して最初から入力にディレイ掛けてる可能性もある
 - 137 :名も無きハンターHR774 :2021/05/18(火) 15:16:33.04 ID:e6X4scrcr.net
 - 入力が異様に飛ぶとは思ってたけどやっぱりみんなもなのか 
安心したわ
入力が信用できなくなるのは致命的だと思うが改善されるのかね
顔を真っ赤にしてボタン連打させたい調整かと思ったけど萎えるからやめてほしいわ - 138 :名も無きハンターHR774 :2021/05/18(火) 15:22:06.05 ID:lGlZJ+0a0.net
 - 普段なら正常に認識される一定間隔でボタン押してるのに、入力が漏れるとかじゃない限りは 
入力受け付け外の仕様ですって言われて終わりじゃね - 139 :名も無きハンターHR774 :2021/05/18(火) 17:50:38.72 ID:+X+HQ1IA0.net
 - 公式に問い合わせてもこっちのタイミングが悪いって言われるけど確実に入力飛んでるんだよな 
しかも処理落ちで飛んでる時はかなり多いし - 140 :名も無きハンターHR774 :2021/05/18(火) 18:05:22.12 ID:ayA3jmzC0.net[2/2]
 - ヤツカダキと溶岩の近くで戦うと処理落ちしやすい
 - 142 :名も無きハンターHR774 :2021/05/18(火) 18:42:14.41 ID:X3I5BHjM0.net
 - ヘビィガンナーなのでショートカットの調合が非常につらい
 - 143 :名も無きハンターHR774 :2021/05/18(火) 20:35:00.76 ID:K5H9XyXa0.net[2/2]
 - よく考えたらSwitchでミクとかリズムゲー出てるんだもの 
同時押しが抜けるなんて問題がSwitch側だったらめっちゃ騒がれてる筈だよ - 146 :名も無きハンターHR774 :2021/05/19(水) 10:25:57.23 ID:Bejt5DNS0.net
 - テーブル用のスタンドでオススメある?
 - 148 :名も無きハンターHR774 :2021/05/19(水) 10:34:04.95 ID:3gEOxJqqr.net
 - >>146 
HORI
だけどアームのが便利だと思う - 152 :名も無きハンターHR774 :2021/05/19(水) 14:37:41.90 ID:vPbKkDda0.net
 - >>146 
個人的には100均のセリアのイーゼル買ってきて使ってる
背面開放してるから吸気口塞がないし角度調整も無段階でできる
少し手間だけど乗せる所を一部繰り抜いてL字垂直USB-C延長コネクタ用意すれば延長ケーブル使ってドックに繋いだり充電もできる - 147 :名も無きハンターHR774 :2021/05/19(水) 10:33:06.73 ID:rujUAtHWa.net
 - モンハンに関して言えば操作系のストレスはどのシリーズもなにかしらあるというか 
あえてそうしてんだろうなって思ってるわ - 149 :名も無きハンターHR774 :2021/05/19(水) 10:40:11.67 ID:l7qJjXZ10.net
 - やりにくいだろうけどアーム使えばジョイコン分離で仰向けで寝ながらのズボラプレイできるんだよね
 - 150 :名も無きハンターHR774 :2021/05/19(水) 10:41:46.76 ID:arMdzFNdr.net
 - ジョイコンはアクションには向かないから 
アクション要らないのはそれしてるわ - 151 :名も無きハンターHR774 :2021/05/19(水) 11:16:52.90 ID:wNqWIK320.net[1/3]
 - プロコンは十字キーの反応悪いからアクションスライダー使いにくい
 - 153 :名も無きハンターHR774 :2021/05/19(水) 15:53:08.96 ID:J3vvBIyh0.net
 - >>151 
なんかたまに斜めに入力されるのは俺が下手クソなのかと思ってたけどプロコンの仕様か - 154 :名も無きハンターHR774 :2021/05/19(水) 18:30:34.89 ID:wNqWIK320.net[2/3]
 - >>153 
初期から言われてるけど改善せんな - 174 :名も無きハンターHR774 :2021/05/21(金) 14:13:01.61 ID:gt7YqtnSK.net
 - >>153 
アイテムボックスの支給品取る際に横押してるのに行変わるのほんとひどい - 180 :名も無きハンターHR774 :2021/05/21(金) 23:07:36.28 ID:3N9Vq1yD0.net
 - 流石に>>174は経験ないわ
 - 155 :名も無きハンターHR774 :2021/05/19(水) 19:35:58.05 ID:6yqG6lfGp.net
 - プロコンの十字キーでミスった事ないわ 
てかそもそもアクションスライダーほとんど使ってなかったわ - 156 :名も無きハンターHR774 :2021/05/19(水) 19:59:49.05 ID:Z20PwdjN0.net
 - プロコン好きだけど十字キーだけは擁護できんわ 
システム側で斜め入力認識を調整したからマシになったけど初期型は構造が欠陥レベル
十字キー中央軸の短さや素材が原因なのに頑なに仕様で押しきって認めないからな - 157 :名も無きハンターHR774 :2021/05/19(水) 20:53:28.53 ID:QtXbI5ZXH.net[1/2]
 - ライズで十字キーほとんど使わないしな
 - 158 :名も無きハンターHR774 :2021/05/19(水) 21:15:23.79 ID:FjTwfgOO0.net
 - ゆーてデュアルショックシリーズの方向キーよりマシですし
 - 160 :名も無きハンターHR774 :2021/05/19(水) 22:22:31.77 ID:QtXbI5ZXH.net[2/2]
 - >>158 
それはない - 159 :名も無きハンターHR774 :2021/05/19(水) 21:40:45.58 ID:wNqWIK320.net[3/3]
 - デュアルショックがクソだと思うならスーファミでスパデラのプラズマした後の十字キー味わってみろ
 - 161 :名も無きハンターHR774 :2021/05/20(木) 12:10:46.54 ID:WfeXrmcSa.net
 - グリップコントローラーでボタン割り当て変えられるやつある? 
HORIのやつ買ったら変えられなかったんだが - 167 :名も無きハンターHR774 :2021/05/20(木) 18:54:48.50 ID:CaUlphNj0.net
 - >>161 
ダブルスタイルコントローラーはプロコンで認識されるから本体設定のボタン割り当て変更可能だよ - 168 :名も無きハンターHR774 :2021/05/20(木) 23:37:45.87 ID:iviMltig0.net
 - >>167 
ありがとう
あったら買ってみるよ - 169 :名も無きハンターHR774 :2021/05/21(金) 04:04:20.01 ID:uirrP7sD0.net
 - >>168 
ダブスタコンは自力での割り当て交換もあるけど
ボタン配置やら押した感触やら色々微妙で使いずらいのは覚悟でな
あと過去レスで無線接続のみって言われてるけどusb-cで本体と直結して有線接続動作と給電は可能だったりする - 163 :名も無きハンターHR774 :2021/05/20(木) 15:10:17.07 ID:P+o+G63dd.net[1/2]
 - そもそも自力でボタンの割り当て機能持ったコントローラーって存在するの?
 - 165 :名も無きハンターHR774 :2021/05/20(木) 15:29:44.02 ID:oOzT+coF0.net
 - >>163 
PS、PC用では結構あるね - 166 :名も無きハンターHR774 :2021/05/20(木) 16:38:24.99 ID:hUUy4WfU0.net
 - >>163 
グリップコントローラーでは配置替え出来るのは無い
プロコンだと来月発売される8bitdoのPRO2padはアプリで変えれるみたい
デュアルセンスの背面ボタンeXtremeRateから発表されたけど後付け感が、、、
デュアルショック4みたいなバックシェルからボタンだけ出てるキットにしてほしかったw - 164 :名も無きハンターHR774 :2021/05/20(木) 15:11:16.69 ID:P+o+G63dd.net[2/2]
 - ジョイコンにグリップ付けてスイッチ本体のボタン割り当て機能使えばいんじゃね
 - 170 :名も無きハンターHR774 :2021/05/21(金) 08:04:05.56 ID:F6EIWu16d.net[1/2]
 - 本体の充電出来ないじゃん。
 - 171 :名も無きハンターHR774 :2021/05/21(金) 08:33:12.20 ID:wJ2/6p0S0.net
 - 本体充電しながらだとドッキングステーション必要っぽいね
 - 172 :名も無きハンターHR774 :2021/05/21(金) 08:54:06.16 ID:v0yDlL9E0.net
 - ダブスタコンはドックに入らないからなぁ 
ドックに延長ケーブルを噛まして本体を繋ぐか
それともコントローラーを取り外すしかない - 173 :名も無きハンターHR774 :2021/05/21(金) 13:21:30.02 ID:F6EIWu16d.net[2/2]
 - ステーション使うのなら無線でよくね?
 - 175 :名も無きハンターHR774 :2021/05/21(金) 15:00:22.40 ID:hfNFArFW0.net
 - 流石にそれはねーよ
 - 176 :名も無きハンターHR774 :2021/05/21(金) 15:45:58.96 ID:6vPs6iaY0.net[1/2]
 - あるんだなこれが
 - 178 :名も無きハンターHR774 :2021/05/21(金) 20:53:17.94 ID:KF3klt3ir.net
 - >>176 
コントローラーか指どっちか不良品なんじゃね - 179 :名も無きハンターHR774 :2021/05/21(金) 23:04:39.15 ID:6vPs6iaY0.net[2/2]
 - >>178 
なにいってだこいつ - 177 :名も無きハンターHR774 :2021/05/21(金) 20:51:29.13 ID:Aihi3Ibl0.net
 - ダブスタ届いた、ゴミだったわ 
グリコンに果てしなく及ばない - 181 :名も無きハンターHR774 :2021/05/22(土) 01:57:16.87 ID:dMz0o8lN0.net
 - >>177 
比較するならサイズやボタン配置が近いジョイコングリップとか携帯モード用グリップだと思う
ドックに入らないのはサード製のドックで解決できると思うけどそこまでして使おうとは思えないw - 182 :名も無きハンターHR774 :2021/05/22(土) 03:36:05.33 ID:PcnWb9oXp.net
 - ライズ用にプロコン買ってずっとやってたけど 
久しぶりにPS4でデュアルショック使ったらあまりの持ちやすさとボタンの押しやすさに感動した
プロコンは妙にでかくて手が疲れる事にも気づいた
実際の重量は調べてないけど持ちやすさもあってかPS4コンのほうがずっと軽く感じる
デュアルショックをコンバーターで使うと遅延とかトラブルやっぱでちゃうのかなあ - 190 :名も無きハンターHR774 :2021/05/22(土) 11:53:02.15 ID:97gZG+mw0.net[1/2]
 - >>182 
8bitdoのPRO2padいいぞ
俺は米アマから買ったけどDS4と操作性変
わらんしなんならグリップちょい細いからめっちゃ手にしっくりくる
あとアプリでボタン配置やら色々と弄れるし
まぁDS4と同じくトリガーが押し込み深いけど
来月サイバーガジェットから発売される
アマで予約開始してるから欲しければお早めに - 194 :名も無きハンターHR774 :2021/05/22(土) 12:37:32.52 ID:S0ly/yBE0.net
 - >>190 
サイガジェかぁ - 195 :名も無きハンターHR774 :2021/05/22(土) 16:32:19.09 ID:97gZG+mw0.net[2/2]
 - >>194 
サイバーガジェットが国内代理販売ってだけで中身は8bitdoが企画製作してるコントローラー
米アマで買った説明書には中国語英語日本語で書かれたのが入ってた
サイバーから発売されるのはコントローラー説明書そのままで箱換えして販売じゃないかな
海外から買うと故障時の保証面が面倒だからその辺気になる人はサイバーから買うのが良いかな - 183 :名も無きハンターHR774 :2021/05/22(土) 04:53:10.77 ID:yHlIp8CJ0.net
 - DS4でモンハンやりたいならIBやってりゃ良いじゃん…
 - 186 :名も無きハンターHR774 :2021/05/22(土) 07:43:21.23 ID:SiDAvLlfa.net
 - >>183 
いくらなんでもこじつけすぎ
ライズをやりたいんであってIBやりたいんじゃないんだから - 184 :名も無きハンターHR774 :2021/05/22(土) 06:28:40.96 ID:agq7xquYd.net
 - ほんと、不自然なDS4持ち上げばっかで辟易するわ 
スティックの位置もバッテリー持ちも終わってんのに - 187 :名も無きハンターHR774 :2021/05/22(土) 07:55:04.58 ID:IbEd7JQbr.net
 - アケコン使うならゲーセンでやれくらいの暴論
 - 199 :名も無きハンターHR774 :2021/05/23(日) 08:42:59.20 ID:6gQJS8OG0.net
 - >>187 
ゲーセンと全く同じコントローラーでやりたいけどそういうコントローラーが販売されてないって言われたらゲーセンでやればってなるでしょ - 188 :名も無きハンターHR774 :2021/05/22(土) 11:19:43.73 ID:6x448UZka.net
 - プロコンがでかいってどんなホビットだよ
 - 189 :名も無きハンターHR774 :2021/05/22(土) 11:43:05.53 ID:CU8lZPya0.net[2/2]
 - >>188 
すーぐ煽る - 191 :名も無きハンターHR774 :2021/05/22(土) 11:54:45.70 ID:EJjoA6kW0.net
 - DS4はZRとZLのストロークが大きすぎてZRを多用するスラアクには今一だった
 - 192 :名も無きハンターHR774 :2021/05/22(土) 11:58:55.78 ID:O0oiPkJN0.net
 - W/IBはR1とR2入れ替えてたから不便は無かった思い出
 - 196 :名も無きハンターHR774 :2021/05/22(土) 18:40:49.67 ID:cDl90VK8M.net
 - ライズエディションのswitch、設定でメモリの詳細確認したら 
本体保存メモリーには
アプリケーション6.5GB、更新データ7.3MB
マイクロSDには
更新データ1.4GB、追加コンテンツ1.2MB
って表示されてるのだけれど、セーブデータやプレイ中に撮影した写真がどれに該当するのか分からなくて。
プレイで増えてくデータや、5月末のアップデートとかでも本体とSDそれぞれのデータが増えていくものなの?本体だけとか片方に移動させて固めておいた方が良かったりする? - 197 :名も無きハンターHR774 :2021/05/22(土) 19:48:16.23 ID:8aa9hI1t0.net
 - >>196 
DLデータはSDカード差してる限りSD保存優先になる(後から本体にデータ移動可)
セーブデータは本体保存のみ、写真は全てのゲーム共通のアルバムでSD差してるとSD優先(設定で本体に切り替え可、それぞれの保存量も確認可)
一応本体に全て固めた方がロード時間短縮に繋がる - 198 :名も無きハンターHR774 :2021/05/22(土) 21:26:23.94 ID:TmFVq5STM.net
 - >>197 
ありがとうございます。
本体に全て固めておこうかと思います - 200 :名も無きハンターHR774 :2021/05/23(日) 09:46:44.46 ID:CD4kDwxtM.net
 - 結局コントローラーがショボいから無駄な投資重ねなきゃなんないんだよなぁ
 - 201 :名も無きハンターHR774 :2021/05/24(月) 03:49:08.79 ID:fsdMJPBS0.net[1/2]
 - 連射放置のせいか知らんがファンがガリガリいうようになった 
もう静かにならない?
修理案件なのかな - 203 :名も無きハンターHR774 :2021/05/24(月) 04:17:47.93 ID:qIWWDVfS0.net
 - ファン回りまくりで異物が入ったか一部破損とかしてスムーズに回らなくなった感じかな 
原因を除去しないともう元には戻らないでしょ
放置するならファンに負荷かけないように別な物で熱対策しないとね - 206 :名も無きハンターHR774 :2021/05/24(月) 07:28:03.17 ID:fsdMJPBS0.net[2/2]
 - >>203 
ありがとう
だめそうね
問い合わせてみます - 204 :名も無きハンターHR774 :2021/05/24(月) 04:19:04.14 ID:1xbp0kI7p.net
 - 普通に修理出せば?
 - 205 :名も無きハンターHR774 :2021/05/24(月) 06:07:35.58 ID:LTi51G7P0.net
 - 自業自得でクソ笑える
 - 207 :名も無きハンターHR774 :2021/05/24(月) 08:21:33.82 ID:UhTUaRVi0.net[1/2]
 - 購入時期と型番分かれば聞いておきたいね 
修理は2週間くらいかかるそうで - 209 :名も無きハンターHR774 :2021/05/24(月) 12:18:56.93 ID:vw04oV/2M.net
 - >>207 
職場だから型番は分からんが購入は今年の1月ですね
モンハンの連射鉱脈掘り始めてからこんなことになってしまいました - 224 :名も無きハンターHR774 :2021/05/25(火) 09:06:22.63 ID:y3r/U6pe0.net
 - >>209 
鉱石掘り俺もたまにやるけど結局99個までしか持てないから堀り時間としては1~2時間で十分なので、本体の消耗を考えると一晩中放置とかは止めた方が良いですよ。 - 208 :名も無きハンターHR774 :2021/05/24(月) 09:53:25.25 ID:wUT6syJK0.net[1/3]
 - ライズ同梱版の本体でスリープから復帰すると3,40分くらいジーッて音が聞こえるんだけどこれも修理しないと直らないのかな?
 - 212 :名も無きハンターHR774 :2021/05/24(月) 15:03:36.59 ID:IPQFpmD4M.net
 - >>208 
普通俺のもそうなる - 215 :名も無きハンターHR774 :2021/05/24(月) 16:32:22.01 ID:wUT6syJK0.net[2/3]
 - >>212 
ありがとう
買ったばかりなのにもう壊れたのかと思ったわ - 217 :名も無きハンターHR774 :2021/05/24(月) 20:04:29.47 ID:AGTquFiyM.net
 - >>215 
ごめんな嘘そんな音しない - 210 :名も無きハンターHR774 :2021/05/24(月) 12:36:58.01 ID:44PhpjBBr.net
 - マクロしてたら壊れた!連射してたら壊れた! 
馬鹿かな - 223 :名も無きハンターHR774 :2021/05/25(火) 04:24:11.22 ID:CaCytWS5M.net
 - >>210 
そこまで言ってないと思うが
必死すぎない? - 211 :名も無きハンターHR774 :2021/05/24(月) 12:38:41.21 ID:r4c+Ttmdr.net
 - そもそも通常のプレイじゃないしね 
あほかと - 214 :名も無きハンターHR774 :2021/05/24(月) 15:56:50.16 ID:eYMTX0kLd.net
 - 普通にプレイしてればポイント足りなくなる事も無いし、金は無くなったら5~10分鉱脈周回すれぱ良いだけだし、連射放置でスイッチ本体壊すのはアホ過ぎる
 - 216 :名も無きハンターHR774 :2021/05/24(月) 17:22:40.65 ID:rjr26n4Gp.net
 - モンハンは携帯機でしかやったことなかったからたとえ家でもプロコン使ってなかったけど、Rボタンの反応が悪くなってきた
 - 218 :名も無きハンターHR774 :2021/05/24(月) 20:22:06.90 ID:UhTUaRVi0.net[2/2]
 - ジーッはコイル鳴きかな?
 - 219 :名も無きハンターHR774 :2021/05/24(月) 20:24:27.63 ID:jjb46L/D0.net
 - 携帯モードだとスリープ復帰後にファンは回るけど1-2分で止まるからそれとは違うんだろうなぁ
 - 220 :名も無きハンターHR774 :2021/05/24(月) 21:26:30.00 ID:NEScTXfkM.net
 - テオ素材まるまる4日放置してるけど外付けクーラー買っとくかな
 - 221 :名も無きハンターHR774 :2021/05/24(月) 22:19:02.88 ID:wUT6syJK0.net[3/3]
 - TVモードでやってて鳴るわ、時間経つとおさまってる感じ 
ひどくなったら修理出してみる
ありがとうね - 222 :名も無きハンターHR774 :2021/05/24(月) 23:59:04.53 ID:8ombDTo9d.net
 - >>221 
初期型でそれなってたけど
がっつり修理対象だったから早めに出した方が良い - 225 :名も無きハンターHR774 :2021/05/25(火) 09:27:23.29 ID:e0YW9ugTd.net[1/2]
 - モンハンに限らず別ゲーのレベル上げ放置で400時間は費やした初期型だけど未だに不良なんて起きてないな 
一応熱対策は万全で夏でも本体温度33℃を越えないように徹底してたけど
(この33℃は予備ファンの初期起動設定) - 226 :名も無きハンターHR774 :2021/05/25(火) 10:11:45.90 ID:f8Hw1q/J0.net[1/4]
 - >>225 
故障が多いのは初期型じゃなくて中期型なんだわ
ファンの音量が大きいのは認識していたのか後から制御を入れたらしい
それに伴って追加されたチップ抵抗があるんだがこれが破損しやすいとのこと
破損するとファンが回らないのか遅くなるのかで熱制御が出来なくなる - 227 :名も無きハンターHR774 :2021/05/25(火) 10:13:14.08 ID:f8Hw1q/J0.net[2/4]
 - これがSwitchは熱がー!って言ってる人とそうでない人が真っ二つに分かれる理由ね 
初期型では起きない問題なのが余計に混乱を招いている感 - 228 :名も無きハンターHR774 :2021/05/25(火) 10:41:59.37 ID:W5SfjgTl0.net
 - 中期って21のダイオードチップ破損及びパワマネチップの不良のやつかな?
 - 229 :名も無きハンターHR774 :2021/05/25(火) 11:31:29.77 ID:f8Hw1q/J0.net[3/4]
 - 修理屋の動画でチップなんとかって言ってたのを聞いてチップ抵抗って書いた 
けどもしかしたら別のチップなのかもしれないし間違っていたらごめんなさい
とりあえず初期型より後のモデルで置きた不具合があるってことね
この話いつも揉めるから早めに言っておこうと思って - 230 :名も無きハンターHR774 :2021/05/25(火) 11:45:35.98 ID:e0YW9ugTd.net[2/2]
 - 壊れやすいハズレ型式は存在するんだね・・・ 
ショックだわ - 231 :名も無きハンターHR774 :2021/05/25(火) 12:11:31.00 ID:B2pb/U3Xa.net
 - 中期型っていつぐらいのやつなん? 
見分け方ないんだろうか - 234 :名も無きハンターHR774 :2021/05/25(火) 17:40:08.26 ID:+PRiuG2dd.net[1/2]
 - >>231 
中期型というか、バッテリー長持ちモデルの初期ぐらいのやつ以降は設計変わってないから全部じゃね
その部品が壊れやすいとか動画で言い出した修理屋は、修理する基板を素手で触ったり個人的には胡散臭いとしか思わないけどな
基板に付けられてる部品が触っただけで取れるとか、どんなにレベルの低い工場でもありえないしな
よっぽどの衝撃を加えたか、連射放置みたいな事をしたとしか思えない - 240 :名も無きハンターHR774 :2021/05/26(水) 02:09:08.88 ID:GWdY67oD0.net[1/2]
 - >>234 
取れるんじゃなくて中の素子がダメになるんじゃないの? - 242 :名も無きハンターHR774 :2021/05/26(水) 09:07:53.29 ID:WGXterTmd.net[1/3]
 - >>240 
動画出してる修理屋は取れるって
付け直すと直る - 232 :名も無きハンターHR774 :2021/05/25(火) 12:29:02.27 ID:OYa0wIy+0.net
 - プロコンってスティック設計ミス改善された? 
switchもliteもスティック壊れて辟易してるから直ってないなら生まれて初めてホリの買ってみようかなって。
てか本体付属のスティックは容易に設計変更できないのは分かるけどコントローラーはそれ専用の商品なんだからすぐ設計見直して反映してほしいよ。
サードパーティーの商品とか検討するの本当にめんどくさいから本当は脳死で純正品買いたいのに悲しすぎる - 233 :名も無きハンターHR774 :2021/05/25(火) 13:02:02.59 ID:f8Hw1q/J0.net[4/4]
 - >>232 
ゼノブレイドコラボのProコンが品薄になったりしたなぁ
確かそれが確実に改善版が入手できる境目になってたんだっけ - 235 :名も無きハンターHR774 :2021/05/25(火) 17:42:44.92 ID:+PRiuG2dd.net[2/2]
 - コントローラーのスティックとか任天堂が設計開発までしてるの? 
部品メーカーが作ってる部品を組み込んでるだけじゃないの? - 236 :名も無きハンターHR774 :2021/05/25(火) 22:14:47.18 ID:WmuX8wE40.net[1/2]
 - コントローラーのZRボタンがヘタったんだけど直す方法ある?
 - 237 :名も無きハンターHR774 :2021/05/25(火) 22:36:22.25 ID:ogwlUZQUa.net
 - 修理出すしか 
有料でしかも時間もだいぶかかるからスペアのコントローラー買っておく必要がある - 238 :名も無きハンターHR774 :2021/05/25(火) 22:43:34.63 ID:WmuX8wE40.net[2/2]
 - >>237 
ありがとう
新しく買い換えます - 239 :名も無きハンターHR774 :2021/05/26(水) 00:34:08.58 ID:wda/RZi8d.net
 - 散々きしゅつだけど入力抜けも遅延もコントローラーじゃなくて本体とソフト由来の部分が大きいようだな 
プロコンから有線コントローラーにかえたけど改善が見られなかった
マルチだと同期ズレの誤魔化しもあってカクカクとワープしまくりだぜ
これ冷却力に優れたドックがあれば多少マシになるんかな - 241 :名も無きハンターHR774 :2021/05/26(水) 02:15:00.77 ID:GWdY67oD0.net[2/2]
 - あと素手でどうのってそんなにおかしいか? 
静電気が飛んだりしたら困るから放電しとくぐらいはあるが
ゴム手袋とか付けてみんな作業してると思ってる? - 243 :名も無きハンターHR774 :2021/05/26(水) 09:12:29.80 ID:WGXterTmd.net[2/3]
 - >>241 
アースバンドも付けてなく、基板の修理関係無い部分まで無神経に素手で触りまくるのはあり得ない
金属触って放電してるとしてもプロがやる静電気対策ではない - 244 :名も無きハンターHR774 :2021/05/26(水) 09:35:28.02 ID:Mw2WFkHOd.net
 - 調べれば調べるほど公式が信用できなくなるな 
高性能による複雑化で仕方ないのかもしれんが耐久面が売りの1つだった昔の任天堂はもうないんだな - 245 :名も無きハンターHR774 :2021/05/26(水) 09:52:02.13 ID:3+bGxBgad.net
 - 設計を擁護できないと見るや謎の揚げ足取りに躍起w
 - 246 :名も無きハンターHR774 :2021/05/26(水) 11:20:02.98 ID:PssOBDR00.net[1/2]
 - _-).。oO ( 公式eStoreに本体入荷してるお
 - 247 :名も無きハンターHR774 :2021/05/26(水) 11:21:56.18 ID:PssOBDR00.net[2/2]
 - 初期型とか中期型とか現在型はシリアルでおおよその時期がわかるでしょ 
特に初期型は検索サイトまであるんだし - 248 :名も無きハンターHR774 :2021/05/26(水) 13:18:25.89 ID:7VCH3w6g0.net
 - ドック使用で今まで処理落ちした事ないけど最近ラグくなるなぁ 
そろそろ熱対策考えないと
対策にはどれが良いんやろ
前に純正ドックの中身移植するやつ見かけど今アマで売ってないんだな - 249 :名も無きハンターHR774 :2021/05/26(水) 13:40:49.92 ID:r+ito3Se0.net[1/2]
 - 楽天で売ってたから買った
 - 250 :名も無きハンターHR774 :2021/05/26(水) 16:33:14.44 ID:vjVZOoNh0.net
 - 楽天で一個だけ売ってるけど微妙だったからAliで注文した
 - 251 :名も無きハンターHR774 :2021/05/26(水) 16:44:17.55 ID:/QeMJiS60.net
 - 放置で壊れた報告1件出ただけでウキウキなやつ多くて笑らえる 
連射コン買わない理由できてよかったねぇ - 253 :名も無きハンターHR774 :2021/05/26(水) 23:19:45.01 ID:thHv+/Ze0.net
 - >>251 
w - 254 :名も無きハンターHR774 :2021/05/26(水) 23:46:54.70 ID:r+ito3Se0.net[2/2]
 - >>251 
夏場の熱対策にと早い段階で買って使ってたんだけど、そんなにプレイする事も無さそうなんで要らなかったかも、と今日のアプデ発表見て思った次第 - 256 :名も無きハンターHR774 :2021/05/27(木) 03:10:08.04 ID:2CAnQP1s0.net
 - >>251 
持っててもそんな使い方しないよね😅 - 252 :名も無きハンターHR774 :2021/05/26(水) 22:28:49.56 ID:WGXterTmd.net[3/3]
 - 普通に使ってればなんともないんだから騒ぐ必要は何もない
 - 255 :名も無きハンターHR774 :2021/05/27(木) 01:14:18.21 ID:FCUtOu5kp.net
 - AmazonでDS4販売再開してる噂嗅ぎつけて探したけどもうないのかよ
 - 259 :名も無きハンターHR774 :2021/05/28(金) 06:23:19.88 ID:EC/etoDp0.net
 - >>255 
尼は転売屋のツール地獄だから2~3分で売り切れるよ
噂聞いた段階でもう終わってる
ついったのノジマ公式をフォローしてれば入荷予告とかしてるからわりと簡単に買えるけど - 257 :名も無きハンターHR774 :2021/05/27(木) 08:52:39.19 ID:/JJQBtJ60.net
 - 普通は適当な所でセーブして電源落としたりスリープしたりするけどな
 - 258 :名も無きハンターHR774 :2021/05/27(木) 19:29:39.94 ID:xCwuTulid.net
 - T100Sのマクロって最大どのくらいの時間とボタン回数出来るの?
 
![Swift [ アマツバメ ]](https://swiftsokuhou.info//files/uploads/2018/11/logo.png)



