【MHWilds】弓スレ 9射目

画像所有:Twitter 様
1 :名も無きハンターHR774 :2025/03/27(木) 13:06:01.65 ID:cjgJyO290.net
※次スレを立てる時は冒頭に

弓スレwiki
https://mhwildsyumi.wicurio.com/上記は管理外のサイトへのアクセスとなります。

前スレ
【MHWilds】弓スレ 8射目
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/hunter/1742396256/上記は管理外のサイトへのアクセスとなります。

【MHWilds】弓スレ 7射目
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/hunter/1741930753/上記は管理外のサイトへのアクセスとなります。
8 :名も無きハンターHR774:2025/03/27(木) 17:29:00.70 ID:IambX7ER0.net
>>1
乙←導の矢の軌跡
2 :名も無きハンターHR774:2025/03/27(木) 16:29:37.03 ID:QQOAqn1U0.net[1/2]
いちおつあげ
3 :idonguri:2025/03/27(木) 16:29:57.87 ID:kElCiTtl0.net[1/3]
HR50なったばかりだけど散弾珠2つある。。。
先人方いい構成おしえろください
12 :名も無きハンターHR774:2025/03/27(木) 18:00:48.04 ID:jG8AxYtg0.net
>>3
前スレから散弾珠2つあることどんだけ自慢したいんだよ
40 :idonguri:2025/03/27(木) 20:44:23.05 ID:kElCiTtl0.net[2/3]
>>12
宝の持ち腐れになるからさ
カズヤは飽きてきたしなにが本当の事かわからないから教えてクレメンス
17 :名も無きハンターHR774:2025/03/27(木) 18:20:25.28 ID:UgbWu0cM0.net[1/2]
>>3
俺なんて3つ持ってるけど火力伸びないのバレてきたんで使い道ないよ
4 :名も無きハンターHR774:2025/03/27(木) 16:30:20.47 ID:vxlMjKfn0.net[1/2]
竜の一乙矢
5 :名も無きハンターHR774:2025/03/27(木) 16:56:19.45 ID:KKEepSEm0.net[1/6]
アーティア50手先見たが攻撃4属性1が40手先にひとつだけ
クソテーブルやる気なくすわー もうこれ以上厳選やめるわ
10 :名も無きハンターHR774:2025/03/27(木) 17:48:10.73 ID:7caPpVps0.net[1/11]
>>5
リセマラなんかやるからやる気無くすんよ
解体しながらテーブル進めなよ

前スレの最後のだけど、アーティア攻撃8なんて言ってるやついるん?聞いたことないが
6 :名も無きハンターHR774:2025/03/27(木) 17:03:36.86 ID:qKdoDZsN0.net
たった40先に攻撃4あるなら当たりだろ
7 :名も無きハンターHR774:2025/03/27(木) 17:16:42.28 ID:KKEepSEm0.net[2/6]
>>6
まじか そんな感覚なのかアーティア厳選って
50手先で素材なくなった てかサブ武器太刀だから筒が足りないんだよな
9 :名も無きハンターHR774:2025/03/27(木) 17:39:59.79 ID:P23RjMj/0.net
散弾は複数出ても意味はないけど付け替えがめんどくさすぎるせいでちょっとだけありがたい
11 :名も無きハンターHR774:2025/03/27(木) 17:53:01.98 ID:f1D9Qg1V0.net[1/3]
当たりを踏み逃さないようにしつつテーブル進めるもの
リセットしたところで、どうせ潰していかなきゃいけない
傀異錬成みたいにテーブル送りができるケースは稀
13 :名も無きハンターHR774:2025/03/27(木) 18:04:42.77 ID:v7XDsUW50.net
初めてワイルズの弓に触れたけど今回って連撃より巧撃と回避性能盛った方が良いのかな?思ったよりジャスト回避がガバガバで助かるわ
14 :名も無きハンターHR774:2025/03/27(木) 18:12:40.82 ID:Ol3WhKJgd.net[1/2]
アーティア50回見て属性4攻撃1なら2回出てるが攻撃4つ以上は0だよ
15 :名も無きハンターHR774:2025/03/27(木) 18:16:05.62 ID:z0wJxAwW0.net
そんなに絞ってんのか、攻撃5目指し攻撃4解体しちまった けど攻撃4を大事に使う意味ある?
16 :名も無きハンターHR774:2025/03/27(木) 18:16:24.39 ID:QfYeQGjk0.net
巧撃と連撃はゴア4部位でスキル調整すれば普通に両立するよ
しかも回避性能2も入ってくるという
まぁジャスト回避ガバガバだから回避性能いらんが
18 :名も無きハンターHR774:2025/03/27(木) 18:23:16.62 ID:wJozySCw0.net
サブで使い始めたけOBTと違って火力出すのむずいな
溜め段階いくつなのかすぐわからんようになる
接撃も距離難しい
慣れるまでは強撃使った方がいい?
19 :名も無きハンターHR774:2025/03/27(木) 18:26:50.00 ID:aTkc9Lg90.net[1/13]
攻撃3属性2で生産武器より属性武器としては強い
瓶の好みもあるだろうから接撃なら火と水は作っておくだけで得
21 :名も無きハンターHR774:2025/03/27(木) 18:28:57.43 ID:UgbWu0cM0.net[2/2]
>>19
水いるかね?
ミツネ武器来るなら使わなくなりそうじゃない?
23 :名も無きハンターHR774:2025/03/27(木) 18:32:38.72 ID:aTkc9Lg90.net[3/13]
>>21
ミツネ武器が接撃か分からんしな
追加モンスターの武器=武器更新じゃないし
20 :名も無きハンターHR774:2025/03/27(木) 18:27:21.07 ID:tCIfXTzW0.net
溜め段階維持したままビン装填できるって聞いたけど
どうやればええのん?
22 :名も無きハンターHR774:2025/03/27(木) 18:30:18.34 ID:aTkc9Lg90.net[2/13]
>>20
CS使うと何故か溜め1に戻るから駄目だけど、
CS使ってない状態なら、溜めてる状態でビン補充するだけ
25 :名も無きハンターHR774:2025/03/27(木) 18:37:17.75 ID:HkCcityE0.net
>>22
え、溜め段階戻ってるの?バク?仕様?
26 :名も無きハンターHR774:2025/03/27(木) 18:44:11.89 ID:aTkc9Lg90.net[4/13]
>>25
チャージマスターが剛射に乗らないのも
24 :名も無きハンターHR774:2025/03/27(木) 18:33:40.05 ID:KKEepSEm0.net[3/6]
youtubeとかで見ると氷も火も麻痺も攻撃理論値ひいてるけど確率的にはとんでもないよな
攻撃4で妥協しとくわ アプデでアーティアどうなるかわからんし
 
27 :名も無きハンターHR774:2025/03/27(木) 18:48:28.22 ID:Vrl1EvUh0.net
剛射は溜めを参照はするけど溜め段階上がらないからチャマス乗らないのは仕様ですとか言われそう
28 :名も無きハンターHR774:2025/03/27(木) 18:57:22.13 ID:33AdSIVT0.net
おれも仕様だと思うわ
剛射は溜め攻撃じゃないじゃん
31 :名も無きハンターHR774:2025/03/27(木) 19:33:23.34 ID:aTkc9Lg90.net[5/13]
>>28
確かにハンマーで試したら、「溜め」と付く攻撃にしか乗らなかったわ
溜め3飛鳥文化アタックにも乗らなかった
誰得スキルなんだ
29 :名も無きハンターHR774:2025/03/27(木) 19:02:26.04 ID:f1D9Qg1V0.net[2/3]
ビン補充は溜めずにやるとスタミナ回復する
溜めたままだとスタミナ回復しない
ここで仕様が分かれてるのに
射撃CS経由すると溜めが失われるうえにスタミナ回復しない悪いとこ取りが発生する
これはさすがにおかしい
30 :名も無きハンターHR774:2025/03/27(木) 19:10:40.74 ID:X34cyY2C0.net
立ち止まるとすごい速さでスタミナ回復するよな
32 :名も無きハンターHR774:2025/03/27(木) 19:41:15.26 ID:GL0D/H6d0.net
環境適応入れてる人いる?
そこらじゅうにいるスリンガーでとれる環境生物で問題はないんだけどそれすら面倒でつけちゃってるわ
34 :名も無きハンターHR774:2025/03/27(木) 19:46:25.78 ID:vxlMjKfn0.net[2/2]
>>32
俺はヘビィの対グラビモス用ビルドに入れてる
弓だと大抵汎用品で十分だからあれだが
特定ボス狙い撃ちビルドならありなんじゃね?
36 :名も無きハンターHR774:2025/03/27(木) 19:52:43.75 ID:/ogEkARn0.net[1/3]
>>32
体術が1スロで積めるからなぁ…
体術5あっても抗狂珠積むかも
ホットクーラー飲むのが嫌だからモンスターチリ集め始めてる
33 :名も無きハンターHR774:2025/03/27(木) 19:44:48.85 ID:MFRyXzYpr.net
アーティア攻撃5は無属性だと属性強化ないぶん割とある
テーブルは会心いらないから会心ですすめて解体
35 :名も無きハンターHR774:2025/03/27(木) 19:48:16.53 ID:f1D9Qg1V0.net[3/3]
その理屈だとCSからの低姿勢通常射撃や飛燕撃ちにもチャマス乗らなくなるのではと
37 :名も無きハンターHR774:2025/03/27(木) 19:59:18.77 ID:QQOAqn1U0.net[2/2]
問題は静止判定にたどり着くまでにスティックから指離して1秒必要という事
モタモタせず即静止判定よこせ
38 :名も無きハンターHR774:2025/03/27(木) 20:16:46.67 ID:KKEepSEm0.net[4/6]
属性アーティア作りたい場合 テーブル無属性で作っても進むんか 知らんかったわ
素材足りなくなってたけどこれでまだまだ厳選できるわ 
46 :名も無きハンターHR774:2025/03/27(木) 21:22:25.32 ID:7caPpVps0.net[3/11]
>>38
テーブル進めるだけなら3つとも同じ属性にする必要ないぞ
火(筒)+麻痺(筒)+火(装置)みたいに無属性1個混ぜながらテーブル進めな
39 :名も無きハンターHR774:2025/03/27(木) 20:37:37.11 ID:bmPm/Qhp0.net
既に知ってる人間もいると思うけど貼っとくわ
また凄いツールが出てきたねw
x.com/blob_cozy/status/1904859120928477207
94 :名も無きハンターHR774:2025/03/28(金) 00:19:44.57 ID:PDjHgaPS0.net[2/4]
シミュの信頼云々はよく分からないけど>>39のやつはすごいな
でもぼくはMH4からお世話になってる黒4本と関数電卓だけって決めてるから…🥺
41 :名も無きハンターHR774:2025/03/27(木) 21:07:29.54 ID:UQbAQJw00.net
麻痺アーティア攻撃4会心1が2個目に出たからそれだけ作ってあとやってないわ
まあゴシャ弓でよくねっていう
42 :名も無きハンターHR774:2025/03/27(木) 21:10:42.53 ID:SuziJ+NJ0.net
本当のことを教えてよ
壊れかけのラヂヲ
になっちゃだめだゾ
カズヤ確かに飽きる
でもcs剛射も飽きる
つまりハンマーをやれば解決!
43 :名も無きハンターHR774:2025/03/27(木) 21:20:43.17 ID:7caPpVps0.net[2/11]
もう護シャとアーティア爆破弓しか使ってない
異常ビンは火力ガタ落ちするし弓でやることじゃない
47 :名も無きハンターHR774:2025/03/27(木) 21:30:27.61 ID:3Mc0tDe40.net[1/2]
>>43
別に麻痺アーティアだって麻痺ビン装填はしないんじゃないか
48 :名も無きハンターHR774:2025/03/27(木) 21:35:03.78 ID:m266Acty0.net
>>47
武器に麻痺ないから瓶だよ
57 :名も無きハンターHR774:2025/03/27(木) 22:23:36.26 ID:7caPpVps0.net[4/11]
>>47
麻痺ビン使わない無属性とか護シャの方が100%強いだろ…
>>53
80手先とかやるからしんどくなるんだって
普通の奴らは見ても10手先だよ
61 :名も無きハンターHR774:2025/03/27(木) 22:39:21.50 ID:KKEepSEm0.net[6/6]
>>57
ちまちまやっとれんのよ 素材ある分未来見たい いわゆる熱続行みたいなもんやw
62 :名も無きハンターHR774:2025/03/27(木) 22:41:06.32 ID:7caPpVps0.net[5/11]
>>61
意味がわからん
何個溜めようが結局解体するし操作量に対して差はないじゃん
何かやり方勘違いしてない?
66 :名も無きハンターHR774:2025/03/27(木) 23:08:20.34 ID:aTkc9Lg90.net[7/13]
>>57
>>39使ってアーティア無属性攻撃5接撃ビンと護シャ弓で剛射比較すると
最大ダメージと会心率の期待値がアーティア無属性接撃ビンが勝つのよね…
44 :名も無きハンターHR774:2025/03/27(木) 21:20:44.78 ID:KKHaxzuw0.net[1/3]
属性強化3のサブに属会1か積弾1かで悩んでたけど10発打ち切る前提なら積弾の方が強いのね参考になった

前スレでたびたび散弾強化弱いみたいな流れになってて自分の計算がおかしいのか疑心暗鬼になってたけどやっぱり超会心3(会心60%)と並ぶ優先スキルなのは間違いねぇ
45 :idonguri:2025/03/27(木) 21:22:10.45 ID:kElCiTtl0.net[3/3]
いつもカズヤしてた
いつもカズヤさせてくれてた
剛射ごしに空を見たら
かすかな散弾珠が生まれた
ラジヲは知っていた 僕の心を剛射しぃた
49 :名も無きハンターHR774:2025/03/27(木) 21:37:17.42 ID:KKHaxzuw0.net[2/3]
麻痺アーティアは物理貫通弓運用だから火力ガタ落ちする訳では無いってことでは?
55 :名も無きハンターHR774:2025/03/27(木) 22:03:43.09 ID:aTkc9Lg90.net[6/13]
>>49
アーティア麻痺は麻痺2と麻痺以外の何か1にしたら接撃ビンになるんですよ
85 :名も無きハンターHR774:2025/03/27(木) 23:49:28.55 ID:KKHaxzuw0.net[3/3]
>>55
流れを無視したレスだけどそもそもそれ接撃ビン付かなくない?
87 :名も無きハンターHR774:2025/03/28(金) 00:03:36.60 ID:GUyOdmSx0.net[1/3]
>>85
確かに付かないね
弓スレのどっかのレスで見たの信用したままだったわ
50 :名も無きハンターHR774:2025/03/27(木) 21:40:05.60 ID:1mBuxZDE0.net
爆破だけは弓自体に爆破属性付くから強撃乗せつつ爆破の怯みとオマケダメージも与えられるのがいいよね
使い勝手の良さというか汎用性って意味なら断トツだと思うし、弓でとりあえずアーティア一本作りたいってんなら爆破を勧めるな
麻痺は俺も何だかんだ使わなくなっちゃった、マルチでたまに持ち替えるくらい
112 :名も無きハンターHR774:2025/03/28(金) 02:39:48.41 ID:rOUEFO270.net[1/5]
>>50
爆破弓は出にくさもダントツだからつれぇわ……
51 :名も無きハンターHR774:2025/03/27(木) 21:40:28.89 ID:/ogEkARn0.net[2/3]
今のゲーム速度だと麻痺が欲しくなる場面あんま無いな
今作モンスターの体力少ないし
52 :名も無きハンターHR774:2025/03/27(木) 21:41:10.28 ID:Ol3WhKJgd.net[2/2]
棒立ちニュートラルで溜め短くなるの気になるから帰ったら射撃1→2→3→剛射を棒立ち溜め3→剛射にしてやってみよう
53 :名も無きハンターHR774:2025/03/27(木) 21:50:21.28 ID:KKEepSEm0.net[5/6]
今80手先まで見たわ ゴミ 
攻撃4一個だけ拾ってもうアーティア厳選卒業するわ
54 ::2025/03/27(木) 21:54:06.83 ID:IqFrB4u30.net
アーティア復元ボーナスの物理で攻撃5が出た場合は無用でしょうか?それとも麻痺とか毒とかで作っておいた方がいいのでしょうか?
56 :名も無きハンターHR774:2025/03/27(木) 22:11:58.69 ID:fWKXqYGs0.net
今さらだけど弓の数少なくね?瓶で差別化じゃなくて前の方が良かったわ。サブ武器持てるならなおさら
重射と貫通持って狩りに出たかった
58 :名も無きハンターHR774:2025/03/27(木) 22:26:06.64 ID:/CbH19L40.net
貢献してる感が欲しいならパワハンかカリステで撃てばいいからわざわざアーティア作る必要なくない?
59 :名も無きハンターHR774:2025/03/27(木) 22:31:24.55 ID:/ogEkARn0.net[3/3]
アーティアの見た目は嫌だけどパワハンの見た目はもっと嫌
60 ::2025/03/27(木) 22:35:47.30 ID:5mxALIMS0.net
攻撃4すらでない!
属性4は水と氷作ってみたけど、しょぼいよ。。
もう次来てもスルーかな、属性4は
63 :名も無きハンターHR774:2025/03/27(木) 22:41:16.22 ID:6zCBNrHR0.net[1/3]
そとそもの未来視が脱法なんですけど
64 :名も無きハンターHR774:2025/03/27(木) 22:44:01.23 ID:6I/CS9xJ0.net
最初から4回連続で基礎攻撃allが出たからそれしか出ないんかと思った
65 :名も無きハンターHR774:2025/03/27(木) 22:56:28.52 ID:wuZXn3FK0.net
属性テーブルハズレでも無属性テーブル当たりかもしれんぞ
67 :名も無きハンターHR774:2025/03/27(木) 23:09:16.14 ID:aTkc9Lg90.net[8/13]
比較対象はアルベドね
68 :名も無きハンターHR774:2025/03/27(木) 23:10:57.65 ID:CToUuS2H0.net
属性4攻撃1が攻撃5を上回るような肉質持ってるモンスターってどれだけいるんだろ
殆ど攻撃5でいい気がするわ
69 :名も無きハンターHR774:2025/03/27(木) 23:15:02.59 ID:aTkc9Lg90.net[9/13]
TA走者みたいに護シャ弓で会心めっちゃ出るのを引くまで頑張るとかなら
護シャ弓が勝つけど
70 :名も無きハンターHR774:2025/03/27(木) 23:18:17.80 ID:7caPpVps0.net[6/11]
シミュレーター信用しすぎでしょ
シミュレーターの方が理論値出してるだけで実戦でのブレもガン無視してるのにさ
スタミナやなんやも一切考慮されてない
無属性の攻撃5アーティアで覆るんなら護シャ弓じゃなくて他の生産武器の方が強く出ると思うよ
71 :名も無きハンターHR774:2025/03/27(木) 23:23:48.55 ID:aTkc9Lg90.net[10/13]
実践でのスタミナ管理はどの弓でも同じじゃ…
ブレの事を期待値って言うんだよ
72 :名も無きハンターHR774:2025/03/27(木) 23:26:06.28 ID:7caPpVps0.net[7/11]
スタミナやらのスキルが変われば盛れる他のスキル等にも差が出るって分からない?
73 :名も無きハンターHR774:2025/03/27(木) 23:27:29.48 ID:cEcdvIJq0.net[1/2]
爆破弓に属性4付けたらリザルトで状態異常回数増える?
76 :名も無きハンターHR774:2025/03/27(木) 23:37:01.01 ID:3Mc0tDe40.net[2/2]
>>73
爆発するのが早くなるだけで敵の耐性が増えるのは変わらんから爆発回数は変わらんのじゃね
耐性が上がり切る前に倒してるなら増えるだろうけど
74 :名も無きハンターHR774:2025/03/27(木) 23:29:39.73 ID:aTkc9Lg90.net[11/13]
それはどの武器でも同じじゃ
武器の装飾品を防具に持ってこれるなら別だけど
武器の装飾品の差で負けてるのよね
75 :名も無きハンターHR774:2025/03/27(木) 23:35:36.47 ID:7caPpVps0.net[8/11]
例えば会心をどこまで補えるかでも変わるってことだよ
会心-15%と5%の差と45%と65%%の差が一緒だと思うの?
77 :名も無きハンターHR774:2025/03/27(木) 23:39:55.40 ID:6zCBNrHR0.net[2/3]
理論値って何?期待値でだして考えてるんじゃないの?
理論値だったら会心5パーで全部会心判定拾った状態とかで考えてんの?w
81 :名も無きハンターHR774:2025/03/27(木) 23:46:33.53 ID:7caPpVps0.net[10/11]
>>77
言い方は悪いけど全部良い肉質に当たって弱特発動率100%で想定してるから理論上の値だよ
カズヤで全部弱特発動するの想定してるようなもん
そんなもん実践じゃ絶対無理だね
そりゃ毎回そこまでの会心率出せるなら会心ビルドが強いわ
83 :名も無きハンターHR774:2025/03/27(木) 23:49:01.16 ID:6zCBNrHR0.net[3/3]
>>81
ダメージ計算シミュとかじゃなくて討伐シミュレートしてる方でしたか頑張ってくださいね
78 :名も無きハンターHR774:2025/03/27(木) 23:42:45.46 ID:7caPpVps0.net[9/11]
ソロだと攻撃5爆破アーティアより護シャの方が断然早いし接撃ビンとは言え無属性のアーティアの方が強くなるとは思えないんよな
79 :名も無きハンターHR774:2025/03/27(木) 23:44:49.56 ID:aTkc9Lg90.net[12/13]
一緒ではないが無理はあるかな
そんなにアーティア攻撃5接撃が弱いと思うなら、護シャ弓とタイム測ってみて差が圧倒的に護シャ弓になるか試してみればいいじゃん
アーティアは超会心5の剛射強化ね
防具は同じで装飾品も
80 :名も無きハンターHR774:2025/03/27(木) 23:46:29.39 ID:aTkc9Lg90.net[13/13]
爆破アーティアは強撃ビンでしょ
接撃ビンに限る
82 :名も無きハンターHR774:2025/03/27(木) 23:47:59.23 ID:cEcdvIJq0.net[2/2]
正直スキルの効果が微弱過ぎてどの構成も似たり寄ったりになるよな
84 :名も無きハンターHR774:2025/03/27(木) 23:49:01.67 ID:ZBsZwnSh0.net
前提条件が分からないから信用できないとかシミュレーターが正しく実装されてるか怪しいとかならわかる
同じ条件で比較してシミュレーターが意味ないとかいうのは分からない
86 :名も無きハンターHR774:2025/03/27(木) 23:58:57.99 ID:7caPpVps0.net[11/11]
>>84
意味ないとは言ってないぞ、シミュレーターの数値を信用しすぎって言ってるだけ
さもそれが実戦でも強いかのように語ってくるからな

そもそもが麻痺ビン使わない無属性の攻撃5麻痺アーティア使うなら護シャ弓の方が強いって話に噛みついてきたとこから始まってる
それを麻痺弓に付きもしない接撃ビンで否定されてる
ガチの無属性弓ならつくけどな
88 :名も無きハンターHR774:2025/03/28(金) 00:05:32.58 ID:GUyOdmSx0.net[2/3]
>>86
火か水に付けたら、少しでも属性通るなら更にダメージ上がるじゃん
89 :名も無きハンターHR774:2025/03/28(金) 00:10:26.11 ID:Y1C1Eqlw0.net[1/14]
>>88
話の趣旨が変わってる
そもそもが麻痺ビン使わない麻痺アーティアに価値はないって話や
お前が言ってることはそれはそう
90 :名も無きハンターHR774:2025/03/28(金) 00:11:26.68 ID:PDjHgaPS0.net[1/4]
防具スキルは同じで倍率230会心5%接撃ビンの無属性アーティアかつ蝕攻無しなら護シャとほぼ変わらないって大分前に言われてた気はする、、カズヤ運用は知らんが
蝕攻前提ならアーティアの方が強いはず

まあ護シャも攻撃8無属性接撃アーティアも妥協品の強撃属性アーティアに大抵負けるからどっちでも良い
91 :名も無きハンターHR774:2025/03/28(金) 00:13:43.25 ID:LTjU41J/d.net[1/5]
獰猛化復活してくれ
92 :名も無きハンターHR774:2025/03/28(金) 00:14:38.09 ID:6zgcWA100.net
そんなに自論を持って強弱に白黒付けたいんだったらシミュレータ以上の実戦における数値データを示すべきでは…
他人の検証にケチ付けるだけじゃね…
95 :名も無きハンターHR774:2025/03/28(金) 00:22:56.08 ID:Y1C1Eqlw0.net[2/14]
>>92
そこはお互い様やね
俺も言い方悪かったとは思ってる

シミュレーター自体はガチで凄い
96 :名も無きハンターHR774:2025/03/28(金) 00:28:15.29 ID:3kLQU1mJ0.net[1/5]
>>92
そいつに何言っても無駄やで
シミュ凄いんだああああしか言わない
93 :名も無きハンターHR774:2025/03/28(金) 00:15:20.53 ID:YGiSyMLO0.net
防具2スロってなにいれるの?
97 :名も無きハンターHR774:2025/03/28(金) 00:30:01.25 ID:t9NaPyzA0.net[1/3]
アーティアはアルベドにもゴアにも持っていける火一択だと思ったけど、水も人気なのな
……何故だ?
98 :名も無きハンターHR774:2025/03/28(金) 00:40:42.33 ID:naJ0gV8S0.net[1/2]
タコ弓もデブ弓も何とも言えない性能だからじゃね
99 :名も無きハンターHR774:2025/03/28(金) 00:46:13.29 ID:4PsfCQKH0.net
どれか1本選べと言われたら爆破がいいかな
100 :名も無きハンターHR774:2025/03/28(金) 00:59:09.74 ID:rXT2jg0z0.net[1/10]
少し横から失礼しますぞ
実践におけるデータとかの話だとダメージシミュは単発の最高理論値ダメを出すだけだとはいえるね
使用者がちゃんと自分が組んだスキルの使用を理解しているかの理解度も問われるね
例えば会心スキルだと弱特や力の解放や渾身などは条件型のスキルだから実践中100%発動してる訳ではないからね
なんというか実戦期待値みたいなのが欲しいかもね TA勢とかはそういうのとかも計算してそう
シミュレータは開発する時間と労力かかってるんだからあんまり頭ごなしに否定しないで上げては欲しいね
111 :名も無きハンターHR774:2025/03/28(金) 02:37:35.24 ID:PDjHgaPS0.net[3/4]
>>100
シミュを最高理論値を出すだけと認識してるならそれは違うぞ?これは実戦での期待値を求めるためにある

期待値を求めるために、実戦での各スキルの発動時間や効果等を検証する必要がある(怒り状態の割合、狂竜症の克服時間、個人差はあるが弱点へのhit率など)
例えば、ケマトリスは怒り5割:非怒り5割だったから挑戦者5は実質攻撃+10会心+8%のスキルとして計算に組み込むとかね
肉質やバフの効果を入れるのはこれらが終わった後

こうした順番にすれば最後の算出結果はより精度の高いものになるから、算出後に実戦云々は出てこない
101 :名も無きハンターHR774 :2025/03/28(金) 01:03:25.37 ID:rXT2jg0z0.net[2/10]
後弓のアーティアのビンは接撃が付くのが無/火/水/睡眠属性やね
性能タイプ3種一致(無属性は不一致)だと接撃が付くね
2種一致だと睡眠と無属性以外は付くね
103 :名も無きハンターHR774 :2025/03/28(金) 01:16:20.82 ID:h9CRxGbs0.net[1/2]
そもそも実践の話なら状態異常ビン使わずにアーティア使うなら普通に属性付き>無属性になるのでは?
無属性状態異常ビン不使用アーティアについて語る時点で属性付きアーティアの劣化で終了しそうだけど
107 :名も無きハンターHR774:2025/03/28(金) 02:01:29.80 ID:Y1C1Eqlw0.net[4/14]
>>103
異常ビンは火力ガタ落ちするから異常は弓でやることじゃない
→麻痺アーティアだって麻痺ビン使わないんじゃない?
(厳選楽で強いから)
→それなら護シャ弓でいい
って話から発展してる

>>105
期待値というものをちゃんと理解してないね
会心率をいくらか盛ると優劣が逆転するラインがあるって言えばわかるか?
場面や他のスキルの兼ね合いによって会心率をどれだけ盛れるかも変わるでしょ?
すごく端的にいうと両方に超会心入れてても会心率盛れてないなら護シャ弓がまだ強いって言えばわかるかな
リソース無限で弱点部位に100%当てれてるっていう想定をしてるのがシミュレーターの期待値なんだよ、これは理論上の数字でしかない
それを鵜呑みにして無属性でも接撃アーティアの方が強いとか言ってきてんの
110 :名も無きハンターHR774:2025/03/28(金) 02:28:37.23 ID:AozNrxly0.net[1/2]
>>107
逆に分かってない
アーティア接撃と護シャ弓で完全に同じ動きをするとする、矢の当たり方も同じで、会心発生回数も同じ、それで負けるって意味だよ
期待値で会心発生時の超会心の期待値の入れ替わりはあるけど、確か会心率85%くらいの超会心3~4くらいからだよ
116 :名も無きハンターHR774:2025/03/28(金) 02:57:57.98 ID:Y1C1Eqlw0.net[5/14]
>>110
どうみても会心発生率からのダメージ期待値が出てるから発生回数が同じなわけないんだけど……

>>111
だからスタミナとか火力以外のスキル度外視してんのはどうなのって
それを入れたら盛れる会心率とかも変わるからね
それを考慮した上で比較したならまだ分かる
んで特定の攻撃(初期設定で剛連射)かつ挑戦者とキズ以外は最もコンディションが良い時の計算になってるから実戦での強さはまた違うよって話
カズヤで弱特100%出せるか?
あくまで一番ダメージが出せる構成をシミュレートしてるんよ
参考にするくらいじゃないとあかん
117 :名も無きハンターHR774:2025/03/28(金) 03:05:19.88 ID:AozNrxly0.net[2/2]
>>116
例えで言ってるだけだよ
実戦実戦で期待値の数字も出してこないのに
何が信用に値するのか
プレイスキル上がっても、弱点部位に剛射が全ヒットしたとき(仮に半分は会心発生として)のダメージは変わらない
104 :名も無きハンターHR774 :2025/03/28(金) 01:17:04.71 ID:xUDtQ5Au0.net
流れわかんないけど爆破アーティアに麻痺ビン追加して使えば?
属性持ち変えるのが面倒なんだろうし序盤に1-2回麻痺取れば充分だろ
厳選大変だけどw
105 :名も無きハンターHR774:2025/03/28(金) 01:26:49.00 ID:kFTiUqrO0.net
会心を期待値で考えることすら理解できてないみたいだし触らない方がいいよ
シミュって言葉が悪いただのダメージ計算なんだから実戦でどうのこうのは関係ない
106 :名も無きハンターHR774:2025/03/28(金) 01:47:01.79 ID:j+CUxGfv0.net
弓で状態異常ビンとかネタでしょ
野良マルチで使うとしても接撃やら強撃付けた方が早いアイツら3人合わせても全体HPの50%も削れてないから
108 :名も無きハンターHR774:2025/03/28(金) 02:01:54.72 ID:WK7yyhtC0.net[1/2]
無属性アーティア弓て作る意味ある?
熊弓で良くない?
109 :名も無きハンターHR774:2025/03/28(金) 02:02:05.50 ID:rXT2jg0z0.net[3/10]
炎上しそうな話題には触れないのが吉かね.....
ただ個人的見解だけどもシミュとかのツール作ってくれる人には感謝しかないな...w
お金も貰わず無償で有償アプリ並みの事してくれてる人達はマジで稀少だからね....
113 :名も無きハンターHR774:2025/03/28(金) 02:46:17.57 ID:rXT2jg0z0.net[4/10]
まー実戦で最適解なビルドを使う為に回すのは分かりますよ
自分が3行目以降とかで言いたいのは組んだビルドの実践理解度?みたいなものですかね
どれだけそのビルドを実戦で限りなくダメシミュの算出結果と近似させられるかというかw
特にボウガンや弓は多段hitかつ面的な攻撃もあれば貫通系の様に線的な攻撃もありますからね
ダメシミュはあくまでも1次元的と言うか表面しか見てないともいえるんですかねー
114 :名も無きハンターHR774:2025/03/28(金) 02:49:28.95 ID:rXT2jg0z0.net[5/10]
追記で挑戦者は怒り時間維持時間とか怒り以降までの速度が重要で敵によっては比較的長い時間発動してますね
狂竜症が少し計算ややこしいかもですね 特に感染時?の発動時間が面倒かもです
個人的に弱点への収束率は大体90%以上をベースに考えてる人が多いんじゃないかなと思います
115 :名も無きハンターHR774:2025/03/28(金) 02:50:57.37 ID:rXT2jg0z0.net[6/10]
113の書き込みはもっと分かりやすい例えがありますね
なんというかテストの点は100点なんだけども
試合などの実践に出ると50点以下になるみたいな感じですかね
118 :名も無きハンターHR774:2025/03/28(金) 03:12:19.30 ID:Y1C1Eqlw0.net[6/14]
実戦で毎回シミュレーター通りの動き出来るなら凄いよ
適正距離も肉質も何もかも100%コントロール出来るんだもんな
それが出来ないから実戦ではシミュレーター通りのスコアは出ないしこれは理論値だよって言ってるんだ
これはダメージの期待値であって実戦での期待値では断じてない
119 :名も無きハンターHR774:2025/03/28(金) 03:17:18.92 ID:rXT2jg0z0.net[7/10]
座学vs実技みたいになってるね....w
まーどちらも重要な要素だとは思うけどね
ビルドを選択し高品質化?する上では座学は重要だからね
実技も座学の情報を前提とした上でシミュの実践力というか再現を高度化する感じかね
120 :名も無きハンターHR774:2025/03/28(金) 03:18:30.55 ID:WK7yyhtC0.net[2/2]
爆破弓って基本3攻撃5でいいの?
爆破ダメージ150かよ
121 :名も無きハンターHR774:2025/03/28(金) 03:25:53.18 ID:rOUEFO270.net[2/5]
アーティア爆破弓の大事なとこは爆破属性の蓄積じゃなくて強撃ビン使えるとこね。スタート地点にすら立ってない人いて草
122 :名も無きハンターHR774:2025/03/28(金) 03:34:13.08 ID:joiSWrlh0.net[1/5]
強撃瓶使うなら爆破弓使う理由なくね?
水か火でいいだろ
123 :名も無きハンターHR774:2025/03/28(金) 03:35:22.05 ID:joiSWrlh0.net[2/5]
間違えたわ
強撃は雷か龍か
どちらにせよ爆破アーティアにする意味なくね
124 :名も無きハンターHR774:2025/03/28(金) 03:41:32.11 ID:Y1C1Eqlw0.net[7/14]
今の貧弱な属性ダメージより怯みで攻撃する時間作った方が強いからかな
マルチやアルベドなら特にね
127 :名も無きハンターHR774:2025/03/28(金) 06:30:29.84 ID:Wf112SXr0.net
>>124
アルベト相手のTAですら属性ダメ与える方が強いぞ
131 :名も無きハンターHR774:2025/03/28(金) 07:13:41.18 ID:PDjHgaPS0.net[4/4]
ダメシミュじゃなくて討伐シミュ想定してるみたいだから訳わからんのじゃ
♦︎5歴ベドは3分49秒です

>>127
物理優勢とはいえ属性舐められすぎてて笑う
125 :名も無きハンターHR774:2025/03/28(金) 03:50:49.09 ID:UxiRjpkc0.net
属性エフェクト見たいので属性武器持ちます
お気に入りは雷です
126 :名も無きハンターHR774:2025/03/28(金) 04:04:33.25 ID:iCojKUy70.net
ミツネ用にレラガルテ作ってあるけど
活躍できるんだろうか…
128 :名も無きハンターHR774:2025/03/28(金) 06:35:21.18 ID:LTjU41J/d.net[2/5]
むかしの弓スレならこういうときTAタイムで決着をつけていた
129 :名も無きハンターHR774:2025/03/28(金) 06:51:28.80 ID:9T4pSjDA0.net
サンブレイクの弓に浸ってた身としては今の全然TAのタイム伸びないtier2弓には惹かれない
諸々のバグが修正されてミツネかレダウで革新的な装備更新が来ることを願う
130 :名も無きハンターHR774:2025/03/28(金) 07:03:46.10 ID:9JEnPfwr0.net[1/2]
L2押しっぱなしつらい。切り替え派はいないですか。慣れた方がいいのかな
134 :名も無きハンターHR774:2025/03/28(金) 07:26:05.54 ID:FD6BYfYa0.net
>>130
切り替えどうにも合わずに押しっぱ派
他のゲームも大体L2押しっぱで照準だし
まさか切り替え派の方が主流なのか?
143 :名も無きハンターHR774:2025/03/28(金) 09:38:46.88 ID:9JEnPfwr0.net[2/2]
>>134
絶対押しっぱなしが主流だとおもう。ありがとう
132 :名も無きハンターHR774:2025/03/28(金) 07:18:36.77 ID:yfj0/i5/0.net
というか爆破属性の弓って今のところアーティアだけなのか?凄弓みたいなもっと手軽に試せるのが欲しいわ…
136 :名も無きハンターHR774:2025/03/28(金) 07:39:22.10 ID:BVWP0wukd.net[1/4]
>>132
凄弓レベルで強いとアーティアすら必要無いガンランスみたいになるからダメです🙅
133 :名も無きハンターHR774:2025/03/28(金) 07:19:13.17 ID:h9CRxGbs0.net[2/2]
アルベドで怯み云々言うなら閃光玉投げて歴戦傷破壊の管理してカズヤ撃ってれば捕獲まで行けるしな
135 :名も無きハンターHR774:2025/03/28(金) 07:30:33.79 ID:XEB18x9A0.net[1/10]
上位フリーアルベド2:30切り出来る奴スレにどれぐらいいるかね
146 :名も無きハンターHR774:2025/03/28(金) 11:33:59.80 ID:4XkbNuSe0.net
>>135
歴戦⭐︎5のアルベドやったら13分だったぼく
137 :名も無きハンターHR774:2025/03/28(金) 07:45:52.49 ID:5CNpHVltr.net[1/2]
弱点や剛射回数/総攻撃回数で考えてる人多いけど弱点や剛射によるダメージ/総ダメージで考えないとダメだからな
12剛射剛連射や3剛射剛連射した時ダメージの80%超が剛射剛連射によるものだから弓のメインダメージソースは剛射だし弱点以外への攻撃はたいしたダメージにならないから弱特超会心や剛射強化が強いんだわ
会心盛りづらかったら攻撃5もありだけど黒蝕無我弱特触攻だけで盛れちゃうから基本は超会心3剛射強化超会心5が優先かな
140 :名も無きハンターHR774:2025/03/28(金) 08:47:59.67 ID:rXT2jg0z0.net[8/10]
>>137
なんというか総ダメージにおけるモーション別の比率かね?
過去作でもそういうの計算してる人はいそうだね
まーTAとか一部の検証勢くらいかな?
142 :名も無きハンターHR774:2025/03/28(金) 09:36:32.85 ID:7kVU6+Dd0.net
>>137
結局散弾積んだほうが強いってこと?
138 :名も無きハンターHR774:2025/03/28(金) 07:56:39.09 ID:a1E2vxkk0.net
アーティア爆破弓は何の属性と一緒のテーブルになるんだ?
麻痺も5属性とも違うんだろ
139 :名も無きハンターHR774:2025/03/28(金) 08:04:08.11 ID:B1hXOk+W0.net[1/4]
L1押しっぱ照準派だな
L1押しながら別ボタン入力、が他ゲームで染み付いちゃったからL1L2(あと押しやすさでR1R2も)機能だけ入れ替えてる
141 :名も無きハンターHR774:2025/03/28(金) 09:14:38.22 ID:8P3yLCtr0.net
全部ゴシャで余裕
144 :名も無きハンターHR774:2025/03/28(金) 10:33:53.68 ID:XEB18x9A0.net[2/10]
普通にDPSがどれだけ出てんのかを意識してTAしていれば逆順で火力効率のいい立ち回り自然と身に付くぞ
弓なんて何も難しい話じゃねえし
被弾は論外の中なるべく剛連射まで吐いて剛連射を傷に当てるだけや
145 :名も無きハンターHR774:2025/03/28(金) 11:16:20.57 ID:a8aYRw8N0.net
弓の動作はフォロースルーが長すぎるのか、鳥を呼ぶボタンが全然反応してくれないのが腹立つ
148 :名も無きハンターHR774:2025/03/28(金) 12:08:05.02 ID:J292Wa4P0.net
TA勝負するならフリクエ、闘技、チャレクエかな
ここらは体力固定されてる
149 :名も無きハンターHR774:2025/03/28(金) 12:11:38.62 ID:Xp1vXl+h0.net
念願の散弾珠を手に入れたぞ!

しかしこのスレであまり役に立たないことを知り虚無
150 :名も無きハンターHR774:2025/03/28(金) 12:12:18.37 ID:XEB18x9A0.net[3/10]
歴戦は体力のブレデカくなるしフリクエのアルベドは初期位置1番いいからレギュレーションとしては最良かと思ってる

最初は10分とかかかっても繰り返しやる事でどんどんタイム縮んでくから気負わずやるといい
何より楽しいからな
151 :名も無きハンターHR774:2025/03/28(金) 12:14:50.78 ID:MggjgXuD0.net
P2Gとか3rdの時代には攻略wikiがあって肉質の%とか詳細なデータ載ってたんだけど今はそういうwikiないの?
232 :名も無きハンターHR774:2025/03/28(金) 21:43:47.54 ID:rXT2jg0z0.net[9/10]
>>151
今だとそういうのはhyperかkiranicoが基本かね
ちなみに↓の英語の奴もあるよ
ttps://www.mhwildshub.com/wiki/hitzones
152 :名も無きハンターHR774:2025/03/28(金) 12:19:17.29 ID:C5VCJtK+d.net
フリーのアルベドはほとんどやってないから分からないけど縛り入れないと実質ハメで終わったりしないの?
156 :名も無きハンターHR774:2025/03/28(金) 12:38:03.90 ID:ZJFkOlUT0.net[1/4]
>>152
奇襲→崖崩れ→閃光2,3発→痺れ罠
基本全部これじゃねえかな?
ほぼ壁殴りランキング
153 :名も無きハンターHR774:2025/03/28(金) 12:24:42.73 ID:B1hXOk+W0.net[2/4]
貫通特射揃った瞬間狩りが楽しくなった
157 :名も無きハンターHR774:2025/03/28(金) 12:41:03.51 ID:IhPlrpwb0.net
>>153
カズヤ運用?
166 :名も無きハンターHR774:2025/03/28(金) 12:56:22.78 ID:t9NaPyzA0.net[2/3]
>>153
貫通もたしか1.05倍だから弱くない?
154 :名も無きハンターHR774:2025/03/28(金) 12:30:48.01 ID:VNHJkj850.net[1/4]
フリクエでも実質ハメで完走できるよって選民いたら動画上げて欲しいぐらい
155 :名も無きハンターHR774:2025/03/28(金) 12:36:39.28 ID:XEB18x9A0.net[4/10]
閃光罠フル活用は想定してない発言だけど
実質ハメ出来るかも腕の範疇だしいいんじゃない
俺だって荒いながら3落石決めて2分前半出た感じだし
158 :名も無きハンターHR774:2025/03/28(金) 12:42:11.98 ID:XEB18x9A0.net[5/10]
閃光無い方がやりやすくね?
159 :名も無きハンターHR774:2025/03/28(金) 12:43:11.14 ID:VNHJkj850.net[2/4]
事前準備に労力かかる上に条件全く揃わない調査クエより簡易キャンプ設置するだけであとはレギュレーション揃えられる命の鎖の方が指標になると思ってる
何回でもトライできるし
突き詰めたらハメになる言うても突き詰められる奴はもう指標要らんぐらい上手い
160 :名も無きハンターHR774:2025/03/28(金) 12:44:02.96 ID:BVWP0wukd.net[2/4]
♦︎5歴ベドでも落石使えば2分台いけんのかな
並ハンには3分後半がせいぜいな気する
165 :名も無きハンターHR774:2025/03/28(金) 12:55:45.07 ID:VNHJkj850.net[3/4]
>>160
並ハンの♦︎5歴戦アルベドは命の鎖エリアで落石使おうが捕獲ライン割る前に逃げられるからまず同じチャートで完走できない
ソースは俺
175 :名も無きハンターHR774:2025/03/28(金) 13:14:16.30 ID:BVWP0wukd.net[3/4]
>>165
そうか…3分49秒でゴールしとくね…

フリクエの方も条件良さそうだしやってみるかな
161 :名も無きハンターHR774:2025/03/28(金) 12:49:16.73 ID:XEB18x9A0.net[6/10]
命の鎖腕試し@弓スレ

5:00:逃走阻止決めろ、上手い奴の動画見ろ、捕獲しろ
4:00:粘れば3分出るぞ頑張れ
3:30:一般的には十分上手いがここからが本番
3:00:及第点 TAらしくなってくる
2:30:合格 意外といけるぞ
2:00:プロハン 細かい所のレベルが違う
168 :名も無きハンターHR774:2025/03/28(金) 13:03:05.72 ID:3kLQU1mJ0.net[3/5]
>>161
1分台は?
173 :名も無きハンターHR774:2025/03/28(金) 13:06:58.76 ID:VNHJkj850.net[4/4]
>>168
176 :名も無きハンターHR774:2025/03/28(金) 13:14:25.63 ID:3kLQU1mJ0.net[4/5]
>>173
うひょー
185 :名も無きハンターHR774:2025/03/28(金) 14:05:40.66 ID:/eEg+sfO0.net[1/2]
>>161
これは面白いひつとの指標だな
やってみたが装衣のみバフなしでちょうど3:30やったわ
192 :名も無きハンターHR774:2025/03/28(金) 15:25:41.91 ID:XEB18x9A0.net[8/10]
>>185
ある程度妥当性を担保した指標のつもりで書いたんだ
そう言ってくれるとありがたい
195 :名も無きハンターHR774:2025/03/28(金) 15:33:05.29 ID:/eEg+sfO0.net[2/2]
>>192
タイムの区切りも絶妙でいいとこついてるな
現状の自分の腕を確認するのにちょうどいいわ
233 :名も無きハンターHR774:2025/03/28(金) 21:44:56.40 ID:rXT2jg0z0.net[10/10]
>>161
TAの上澄み勢だと1分台は出してそうかね
選民的なのは嫌う人は嫌う話題だろうけど....
236 :名も無きハンターHR774:2025/03/28(金) 22:05:14.10 ID:LTjU41J/d.net[4/5]
>>233
1分50秒切ってる人も何人かおる
239 :名も無きハンターHR774:2025/03/28(金) 22:18:27.85 ID:joiSWrlh0.net[3/5]
>>236
それ調査とかの歴戦アルシュベルドじゃね?
>>161のアルシュベルドの半分程度しか体力ないやつ
242 :名も無きハンターHR774:2025/03/28(金) 22:26:01.78 ID:EHiPyewW0.net
>>239
調査は3でも24000前後な
命の鎖は21000前後
243 :名も無きハンターHR774:2025/03/28(金) 22:27:38.74 ID:LTjU41J/d.net[5/5]
>>239
いやYouTubeで探せば動画簡単に出てくるから
歴戦5の1:51見てきたわ
240 :名も無きハンターHR774:2025/03/28(金) 22:22:28.96 ID:Nyt+d3Uu0.net[1/3]
>>233
1分台はただ尊敬だわ
打ち込んだやつなら分かる

ついさっき歴戦5アルベド1:50が弓の最速で出たな
やっぱ猫火事場はTAの華だわ
162 :名も無きハンターHR774:2025/03/28(金) 12:53:27.68 ID:pPDdlYDI0.net
選民試験かよ
163 :名も無きハンターHR774:2025/03/28(金) 12:54:28.09 ID:ZJFkOlUT0.net[2/4]
なんの合格だよ
164 :名も無きハンターHR774:2025/03/28(金) 12:54:28.09 ID:XEB18x9A0.net[7/10]
選民の問題はスレの自治にあって適当に腕試しする分には問題無いと思うけどどうやろ
167 :名も無きハンターHR774:2025/03/28(金) 13:00:41.47 ID:5CNpHVltr.net[2/2]
1.05倍は弱いって言ってる人が何を付けてるのか知りたいね
172 :名も無きハンターHR774:2025/03/28(金) 13:06:43.20 ID:Y1C1Eqlw0.net[9/14]
>>167
3スロで一矢と千々矢しか強化されなくて5%は弱いやろ…
特射は両方+導まで上がって1スロ10%、2スロ20%やぞ
散弾とは訳が違う
177 :名も無きハンターHR774:2025/03/28(金) 13:24:45.40 ID:LKayRw8/r.net
>>172
何言ってるのかよくわからないけどcs運用なら剛射強化入れて特射強化入れないし一矢運用なら竜の矢強化も特射強化も入れるでしょ
182 :名も無きハンターHR774:2025/03/28(金) 13:32:40.78 ID:Y1C1Eqlw0.net[10/14]
>>177
5%という数字だけは普通の数字だけど特射に比べて貧弱過ぎるんだよ
特射は使用率に対しても強いとは思うが貫通は使用率の割にはだいぶ見劣りすると思うけど
ガチでカズヤしかしないカズヤマンなら強いけど
普通剛射の方がダメージソース多いしなあ
187 :名も無きハンターHR774:2025/03/28(金) 14:13:31.04 ID:gWAcOzpjr.net[1/4]
>>182
カズヤマンならどっちも使うけどカズヤマンじゃないならどっちも使わないね
cs運用の剛射強化、一矢運用の竜の矢強化は強いと言っているのであって特射強化と比べてどうなんて話はしていないよ
188 :名も無きハンターHR774:2025/03/28(金) 15:03:59.64 ID:Y1C1Eqlw0.net[11/14]
>>187
お前が絡んできて話はしてないってなんだよ
なんで弱いって思うか知りたいんじゃなくて自分の考え押し付けたいだけだよね
お前がどう思おうが俺は貫通の倍率は低いと思うね
俺は少なくともカズヤだけ剛射だけの立ち回りなんてしないからな
カズヤ特化でも剛射は混ぜるしCS剛射型でもカズヤは使う
護シャなら特に1スロで特射させるのはデカい
190 :名も無きハンターHR774:2025/03/28(金) 15:22:31.82 ID:gWAcOzpjr.net[2/4]
>>188
えっこわ
絡んできたの君でしょ
竜の矢強化が強いのは一矢運用前提なんて自明のつもりだったわ
普通に使う分にも特射強化より超会心入れるけど
194 :名も無きハンターHR774:2025/03/28(金) 15:31:48.56 ID:Y1C1Eqlw0.net[12/14]
>>190
なんで弱いか聞きたかっただけでしょ
それなのに特射強化と比べてなんて話はしてないとか言ってくるのが意味わからんわ
装飾品なんて相対評価だから比べなきゃなんの意味もないだろ
だからお前は弱い理由を聞きたいんじゃなくて自分の考え押し付けたいだけだよね?って言ってる
199 :名も無きハンターHR774:2025/03/28(金) 15:45:30.10 ID:gWAcOzpjr.net[3/4]
>>194
君の使っている武器にはスロットひとつしかないの?
普通に使うなら剛射強化、一矢運用なら竜の矢強化は強いので使いますってところに特射の方が強いんだああああとか言われても困りますわ
201 :名も無きハンターHR774:2025/03/28(金) 15:50:28.25 ID:Y1C1Eqlw0.net[14/14]
>>199
基本攻撃5積んで後1個はマルチかソロかとかで変えてるよ
散弾は選択肢に入るけど貫通が選択肢に入ることはほぼない
198 :名も無きハンターHR774:2025/03/28(金) 15:43:07.85 ID:dy54u2dT0.net
>>190
>>153から始まってる話だからカズヤ運用だな
昨日からずっと脳内補完で話してるっぽいから絡まないが吉
196 :名も無きハンターHR774:2025/03/28(金) 15:34:00.36 ID:Y1C1Eqlw0.net[13/14]
つまり>>167は独り言だったってことね
荒らしてすまんな
169 :名も無きハンターHR774:2025/03/28(金) 13:03:42.89 ID:wKAfhhnj0.net[1/2]
命の鎖ハンマーの息抜きにやったら落石なしで3分だな
170 :名も無きハンターHR774:2025/03/28(金) 13:03:55.51 ID:Y1C1Eqlw0.net[8/14]
特射は破格だけど貫通は弱いよね
せめて貫通ビン強化もあればな
171 :名も無きハンターHR774:2025/03/28(金) 13:06:34.71 ID:wKAfhhnj0.net[2/2]
星5歴戦は装衣なし環境なし閃光等なし6分で早くはない
174 :名も無きハンターHR774:2025/03/28(金) 13:09:39.44 ID:l4kl/L1bM.net[1/5]
昔ワールドかサンブレイクでスキルの有無で
10 10 10が11 11 11になって強いですねーって言ってる動画思い出した
バイアスって怖い
178 :名も無きハンターHR774:2025/03/28(金) 13:26:14.27 ID:8Jvu+7rl0.net[1/2]
最近触り始めたけど今回の弓って音が微妙な感じがするのは気のせい?
肉質が渋いのもあるだろうけど全体的に鈍い音しかしなくて攻撃しててあんまり爽快感が無いわ
180 :名も無きハンターHR774:2025/03/28(金) 13:29:33.82 ID:9GqPLLlg0.net[1/2]
>>178 それもあるので、貫通とかフォースショットとか音のキレのいい効率無視して使う人もいる
183 :名も無きハンターHR774:2025/03/28(金) 13:44:42.76 ID:8Jvu+7rl0.net[2/2]
>>180
カズヤは楽しいから貫通は面白そうだな。家に帰ったら試してみるわありがとう
179 :名も無きハンターHR774:2025/03/28(金) 13:27:16.39 ID:ZpxFV5yuM.net
シーウー弓の音キモい
184 :名も無きハンターHR774:2025/03/28(金) 13:50:15.58 ID:naJ0gV8S0.net[2/2]
>>179
みょ~ん
181 :名も無きハンターHR774:2025/03/28(金) 13:31:26.90 ID:TtJqLihZ0.net
今作のスキルはいくつかダメージが上がる(上がらない)をやらかしてるやつちらほらあるから信用ならねぇ…的な感情はある
186 :名も無きハンターHR774:2025/03/28(金) 14:13:10.04 ID:l4kl/L1bM.net[2/5]
本番アリやん、いいな
189 :名も無きハンターHR774:2025/03/28(金) 15:14:02.15 ID:l4kl/L1bM.net[3/5]
上位クラスで5%至上主義は否定派だけど熱くなり過ぎ
191 :名も無きハンターHR774:2025/03/28(金) 15:24:19.99 ID:3kLQU1mJ0.net[5/5]
喧嘩やめてよ!!
193 :名も無きハンターHR774:2025/03/28(金) 15:31:09.67 ID:XEB18x9A0.net[9/10]
合格とか何様だテメエ的な事書いてるけど誇れお前は強いというニュアンスを端的に言いたかったんだ
選民試験の歴史のせいで少し厄介な事になってワロタけど
197 :名も無きハンターHR774:2025/03/28(金) 15:38:56.00 ID:BljqSJKR0.net
計算できないなら好きなもの使っとけ
大体スキルマックス積んで1.1倍ぐらいで調整されているから安心しとけ
そんな奴らが1.05が弱いと他の目くそ鼻くそのスキル使ったて何も変わらん
200 :名も無きハンターHR774:2025/03/28(金) 15:47:39.73 ID:l4kl/L1bM.net[4/5]
見ていてね、ハンターが何をやるのかを(レスバ)
202 :名も無きハンターHR774:2025/03/28(金) 15:53:15.07 ID:B1hXOk+W0.net[3/4]
ウキウキしてウズトゥナと戯れてたらこんなに荒れてるとは
なんかごめんな
203 :名も無きハンターHR774:2025/03/28(金) 15:59:00.90 ID:gWAcOzpjr.net[4/4]
想定していたダメージ構成の違いってことでこの辺で終わりにしとくわ
荒らしてすまんかった
205 :名も無きハンターHR774:2025/03/28(金) 16:07:45.66 ID:4nafBi7r0.net
>>203
君の話してることは理解できたけど赤い人は最初からなんかズレてたね
私生活でも生き難くそうなタイプの人だから早めに見切れたらよかったね
お疲れさん
204 :名も無きハンターHR774:2025/03/28(金) 16:00:08.05 ID:u8oq0S5R0.net[1/2]
特射に関しても分かりやすい比較対象だったから出しただけやし
特射の方が強いんだああああって捉えちゃうのはちょっと理解力に欠けてるから気をつけた方がええで
206 :名も無きハンターHR774:2025/03/28(金) 16:09:17.83 ID:pMfehWx1M.net
いい香りのするスレになってきたな😎
207 :名も無きハンターHR774:2025/03/28(金) 16:10:40.17 ID:BVWP0wukd.net[4/4]
遡れば昨日のシミュの話から荒らしまくってるから無視しとくがよろし
208 :名も無きハンターHR774:2025/03/28(金) 16:11:14.46 ID:u8oq0S5R0.net[2/2]
俺も最初からガチのカズヤマンじゃないと使えないって言ってるけどな
逆にそれ以外で貫通珠が有用な構成教えてくれよ
209 :名も無きハンターHR774:2025/03/28(金) 16:43:00.49 ID:GbXBvQoY0.net
イイ感じに縄張り争い発生してるね
210 :名も無きハンターHR774:2025/03/28(金) 16:53:58.53 ID:l4kl/L1bM.net[5/5]
昔見た柵越しに吠え合ってる犬が柵開けたら瞬間お互い静かになり出す動画思い出す
211 :名も無きハンターHR774:2025/03/28(金) 16:58:51.72 ID:DiAe2lUt0.net
アーティア麻痺属性3部位合わせたのに貫通ビン付かないのはなんですか?
212 :名も無きハンターHR774:2025/03/28(金) 17:07:04.20 ID:6BJFS+IQd.net[1/4]
鍛冶屋の弓生産画面でRARE8の列にカーソル合わせてスクロールすると確定でフリーズするんだが、同じ症状の人おらんか?
214 :名も無きハンターHR774:2025/03/28(金) 17:16:55.59 ID:9GqPLLlg0.net[2/2]
>>212 PC版ですがフリーズは1回も無いよ まだ140時間程度だけど @245KF+4060無印/64GB
217 :名も無きハンターHR774:2025/03/28(金) 18:04:05.04 ID:6BJFS+IQd.net[2/4]
>>214
そうか...
街を変えたりクエスト進めたりしても、絶対そこでフリーズするから弓の強化ができねえんだよな
おま環というより、多分特定の条件で起こるバグみたいなものだと思うんだが...
サポートに連絡はしたがまともに対応してもらえるのか不安
213 :名も無きハンターHR774:2025/03/28(金) 17:16:45.03 ID:47eIEjOE0.net[1/2]
特射珠付けるとカズヤの使用が本命みたいになってきて
だんだんそれが嫌になってくる
やっぱ剛射を強くしたいんだよね
このへんは理論値だの期待値といったものとは線引きされた欲求かも
215 :名も無きハンターHR774:2025/03/28(金) 17:47:20.09 ID:XEB18x9A0.net[10/10]
弓なんだからカズヤ棒は嫌って感情は自然よ流石に
216 :名も無きハンターHR774:2025/03/28(金) 17:55:59.30 ID:t9NaPyzA0.net[3/3]
剛射は導弱体化しなければ強かった説、あるかね?
218 :名も無きハンターHR774:2025/03/28(金) 18:09:52.43 ID:LTjU41J/d.net[3/5]
なあ、試しに拡散矢強化を1.3倍に戻してみないか?
221 :名も無きハンターHR774:2025/03/28(金) 18:14:29.29 ID:hDeLFT0N0.net
それ未開放武器を表示するmodで起きるから切りな?
222 :名も無きハンターHR774:2025/03/28(金) 18:14:44.40 ID:6BJFS+IQd.net[4/4]
>>221
modなんか一つも入れてねえよ
223 :名も無きハンターHR774:2025/03/28(金) 18:16:22.53 ID:ZoxnSxgx0.net
再インストールが手っ取り早い
224 :名も無きハンターHR774:2025/03/28(金) 18:43:06.18 ID:EErrv4N20.net
steamならまず整合性チェックからだな
225 :名も無きハンターHR774:2025/03/28(金) 18:46:03.28 ID:V0+wVsTb0.net[1/2]
4Kウルトラのレイトレ高でやってるとたまにカクつくことがあるけど、油湧き谷の次にカクつく率が高いのが武器の作成表画面って言う。全武器のグラをまとめて読み込んだりでもしてるのかあれ
226 :名も無きハンターHR774:2025/03/28(金) 18:46:53.40 ID:rOUEFO270.net[3/5]
一矢特化装備なのに基礎攻撃力ではなく会心率を盛ってる初心者にも整合性チェックおすすめ
227 :名も無きハンターHR774:2025/03/28(金) 19:25:48.68 ID:+Bm+i+Du0.net
無属性アーティア攻撃5きたけど、接撃瓶なら睡眠作っときゃいいのか?
230 :名も無きハンターHR774:2025/03/28(金) 20:36:06.64 ID:rOUEFO270.net[4/5]
>>227
接撃瓶より貫通瓶の方が火力出ると思うけど、接撃にこだわるなら睡眠弓でOK
228 :名も無きハンターHR774:2025/03/28(金) 20:25:56.98 ID:wHgrmlfpd.net
PS5コンで鍛冶屋の生産画面でスクロールするとクラッシュするというケースがよく見られているらしい
皆気をつけてくれ
231 :名も無きハンターHR774:2025/03/28(金) 20:38:58.16 ID:rOUEFO270.net[5/5]
>>228
それPC版にDualSenseの組み合わせでしょ?PS5版だとスクロールが一瞬で一番上に戻るというクソ面倒な謎挙動するんだよなw
229 :名も無きハンターHR774:2025/03/28(金) 20:32:15.38 ID:V0+wVsTb0.net[2/2]
やっぱあの画面なんかおかしいよな
234 :名も無きハンターHR774:2025/03/28(金) 21:55:46.95 ID:WI+m+rzZ0.net
弓しか使ってこなかったけど他の武器って攻撃すんのにスタミナ消費しねーんだな
237 :名も無きハンターHR774:2025/03/28(金) 22:14:27.75 ID:ZJFkOlUT0.net[4/4]
>>234
スタミナ使う武器種自体は色々とあるね

でもステップ出ずに轢かれる程に
スタミナ使いまくる武器種は弓と双剣の2つくらいか?
238 :名も無きハンターHR774:2025/03/28(金) 22:16:51.10 ID:RWj37zWU0.net
ハンマーは?
241 :名も無きハンターHR774:2025/03/28(金) 22:24:11.46 ID:mwaIB5/C0.net
飽きたから色んな武器使ってたけど
結局弓で程々にカズヤしてんのが1番面白いし気持ちいいな
ソロはどの武器も楽しさあんだけど
マルチはカズヤ弓が1番だわ
245 :名も無きハンターHR774:2025/03/28(金) 22:36:47.59 ID:joiSWrlh0.net[5/5]
と思ったけど歴戦のほうは歴戦傷でダウン2回以上とれるから
歴戦のほうが早いタイム出せるの当たり前か
246 :名も無きハンターHR774:2025/03/28(金) 22:37:47.07 ID:Nyt+d3Uu0.net[2/3]
どういう事だよw
歴戦のタイムだけ見ると命の鎖ギリ2分切りとか出せるかもしれないのにw
247 :名も無きハンターHR774:2025/03/28(金) 22:40:28.75 ID:Nyt+d3Uu0.net[3/3]
あー命の鎖のが怯まねえって話か
俺は属性変換積んだ準理論値火アーティアで行って変換爆破で無理矢理何回か怯み取って安定させたわ
あと皆やってるだろうけど弱点集中のカズヤで落石起動
248 :名も無きハンターHR774:2025/03/28(金) 22:55:35.18 ID:GUyOdmSx0.net[3/3]
命の鎖で落石1回火事場無しで1:47出してる人とかもいる
武器はアーティア火の攻撃4会心1
249 :名も無きハンターHR774:2025/03/28(金) 23:09:41.92 ID:OGfGjSxir.net
アーティア出る歴戦以外やる気しない
250 :名も無きハンターHR774:2025/03/28(金) 23:46:27.96 ID:B1hXOk+W0.net[4/4]
ずっと疑問なんだけど箭雨ってなんて読むの?
253 :名も無きハンターHR774:2025/03/29(土) 00:12:00.15 ID:bhKGnJKz0.net
体力は落石とかの割合当てれば分かるでしょ
ひるみ耐久とか傷耐久値?みたいなのは多分違うと思うけど
254 :名も無きハンターHR774:2025/03/29(土) 00:12:30.69 ID:4nEylfe+0.net[1/3]
エンドコンテンツをリセマラできる仕様やめろよな
結果が見えてるガチャなら生産装備強化でいい
255 :名も無きハンターHR774 :2025/03/29(土) 00:15:49.21 ID:U4JMhLoM0.net[1/3]
弱点集中は逃げ防止用以外で全く使ってなかったけど使った方がいいのか
256 :名も無きハンターHR774 :2025/03/29(土) 00:16:44.74 ID:CKcEpz/2M.net
歴戦傷以外はそのまま傷に剛射したほうが気持ちが良いもんな🥺
257 :名も無きハンターHR774 :2025/03/29(土) 00:42:37.79 ID:8BGxk28J0.net[1/2]
デカブツ相手なら傷は何回かカズヤで気持ちよくなってから弱点集中で消費したいけど、カズヤの反動で後退するせいでロックオン範囲からギリギリ外れる事があって気持ちよくなれない
258 :名も無きハンターHR774:2025/03/29(土) 02:28:48.89 ID:5E3NTYE60.net
ねこがみ氏のTA見てると鳥肌立ってくるんだけどここの住民も当たり前のように近いことしてるんか
263 :名も無きハンターHR774:2025/03/29(土) 07:55:37.60 ID:CnW0x4J4d.net[2/4]
>>258
あれを基準にされたらえぐいぞ スレ民誰一人として勝てんよ
259 :名も無きハンターHR774:2025/03/29(土) 05:44:28.93 ID:lTaTt98ur.net
ナナイロカネ交換するのにアルベドの玉がいいけど
これほぼ使い道ない?
260 :名も無きハンターHR774:2025/03/29(土) 06:52:14.86 ID:7G/LIgW80.net[1/2]
使い道ほぼないしほぼアルベドしかやることないから腐るほど集まるし気にしなくて良いよ
261 :名も無きハンターHR774:2025/03/29(土) 07:31:55.24 ID:BX2lTx6i0.net
下手ハンの俺にはジャスト回避しても多段ヒットダメージで削られるからアルベドTA火事場維持きつい
262 :名も無きハンターHR774:2025/03/29(土) 07:54:26.85 ID:YV15MLxk0.net
アルベドは位置避けも大事だからなあ
そういうところまで考えられて作り込まれてる神モンスだわ
264 :名も無きハンターHR774:2025/03/29(土) 08:49:23.01 ID:cZToQy900.net[1/5]
画面酔いしやすい体質なんでジャイロは無理だ
265 :名も無きハンターHR774:2025/03/29(土) 10:14:28.12 ID:jvEvk7aU0.net
今回モンスターの動き激しいしキーマウが最適だと思う
266 :名も無きハンターHR774:2025/03/29(土) 10:18:59.60 ID:D7XjU4as0.net[1/3]
激しいか?
268 :名も無きハンターHR774:2025/03/29(土) 10:34:42.96 ID:f2JjeUgp0.net[1/2]
エイムを置くゲームだからな

まぁダウン中とかヘドバンしまくるから
節撃プロハン急になると頭狙いが辛いとかはあるが
269 :名も無きハンターHR774:2025/03/29(土) 10:42:13.52 ID:vEr99Uyo0.net[1/2]
命の鎖数回チャレンジしてみたが2分台だったのでワンランク上の並ハンって感じか?
落石2回なんだけど3回当てれば30切れるのかな
s://imgur.com/a/pT7bCyI
271 :名も無きハンターHR774:2025/03/29(土) 10:46:39.79 ID:f2JjeUgp0.net[2/2]
>>269
残念ながら逸般の上澄みだよ
274 :名も無きハンターHR774:2025/03/29(土) 11:42:54.86 ID:cZToQy900.net[2/5]
>>269
飯なしだよな?
装備教えてくれ
289 :名も無きハンターHR774:2025/03/29(土) 14:43:33.59 ID:+zqJ6EAId.net[1/2]
>>274
飯は携帯食料やね装備はこんな感じ

アーティア火(攻撃3属性1会心1)
武器:スロット【3】【3】【3】
頭:ゴアβ【3】【1】
胴:シュバルカβ【3】【2】
腕:ゴアβ【2】【2】
腰:ゴアα【3】【1】
脚:ゴアβ【3】【1】【1】
護石:痛撃の護石Ⅱ

-----スキル-----
黒蝕竜の力【2】(黒蝕一体Ⅰ)
黒蝕竜の力【4】(黒蝕一体Ⅱ)
鱗重ねの工夫【3】(奮起)
弱点特効 Lv5
体術 Lv5
スタミナ急速回復 Lv3
超会心 Lv3(武器)
火属性攻撃強化 Lv3(武器)
フォースショット Lv1(武器)
無我の境地 Lv3
回避性能 Lv2
アイテム使用強化 Lv1
巧撃 Lv1
災禍転福 Lv1
散弾弾・剛射強化 Lv1(武器)
集中 Lv1
ひるみ軽減 Lv1
連撃 Lv1

食事して基礎攻撃×5厳選すればもう少し縮むかも
火属性強化3は考察の余地アリ
291 :名も無きハンターHR774:2025/03/29(土) 15:03:11.61 ID:vwpgVcyB0.net[2/4]
>>289
このアルベドはスタ急はいらんかな 攻撃スキル入れた方がタイムは出る
292 :名も無きハンターHR774:2025/03/29(土) 15:11:00.01 ID:+zqJ6EAId.net[2/2]
>>291
でも俺のタイム君より速いし…
完全ノーダメで逆襲発動しないから入れるなら災禍転覆かな
297 :名も無きハンターHR774:2025/03/29(土) 15:29:02.11 ID:vwpgVcyB0.net[3/4]
>>292
言うと思ったよ
296 :名も無きハンターHR774:2025/03/29(土) 15:23:48.74 ID:cZToQy900.net[5/5]
>>289
詳細サンクス
アルベド相手にも属性強化は入れた方が良いんかな
それ以外はほぼ一緒……やっぱりプレイヤースキルの差か
309 :名も無きハンターHR774:2025/03/29(土) 16:46:48.75 ID:lh7ur9ke0.net[1/3]
>>269
センスあるよ
噛み合えば2:30切ると思う
PSが足りてるケースに見えるんで試行回数だけで物言えると思う
270 :名も無きハンターHR774:2025/03/29(土) 10:46:02.60 ID:CnW0x4J4d.net[3/4]
ゴアとかみたく高速で真後ろに回り込んで追撃みたいな動きはわりとあるけどタゲカメと見切り避けが優秀だから対応できるって感じよね
272 :名も無きハンターHR774:2025/03/29(土) 10:55:01.07 ID:+vx1/SM/0.net
サンブレに比べたらまだ全然遅いね
273 :名も無きハンターHR774:2025/03/29(土) 11:11:55.64 ID:Eq6BQpS50.net
PSP以来で弓で始めたのですが抜刀中の装衣の着脱は弓ではどうやるんですか?
ググったらL1でアイテム選択表示中にR2とかでるのですが……
275 :名も無きハンターHR774:2025/03/29(土) 11:49:59.95 ID:ekyh6AEV0.net
>>273
その通りにやればできるよ
ただし設定でR1とR2やL1とL2を入れ替えてるとボタン変わるんでそこだけ注意
あとはショートカットからでもできる
276 :名も無きハンターHR774:2025/03/29(土) 12:06:41.90 ID:qoL3CDRX0.net[1/2]
比率変えてワイドでやった方がプレーしやすいのかなぁ
277 :名も無きハンターHR774:2025/03/29(土) 12:07:03.87 ID:D7XjU4as0.net[2/3]
装衣は存在を忘れるのが1番
278 :名も無きハンターHR774:2025/03/29(土) 12:12:44.02 ID:WeeB/Mwp0.net
見た目が嫌で装衣使ってない
279 :名も無きハンターHR774:2025/03/29(土) 12:57:27.96 ID:KDoqzubu0.net
昨日昔の選民思い出して裸弓やってたけど古の溜め歩き位置避けスタイルでやれてまあまあ楽しかったぞ
アプデ直前の虚無期にちょうどいい
280 :名も無きハンターHR774:2025/03/29(土) 13:07:43.83 ID:cZToQy900.net[3/5]
命鎖アルベド4分切れんわ
2分台の人、装飾とコツ教えて
281 :名も無きハンターHR774:2025/03/29(土) 13:11:14.80 ID:vwpgVcyB0.net[1/4]
>>280
俺は2:50出たけどこのクエはスタ急いらんし外したよ 逆襲いれた
後は落石使うことかな
装衣だけでバフは何もしてない
288 :名も無きハンターHR774:2025/03/29(土) 14:28:22.08 ID:cZToQy900.net[4/5]
>>281
そう言えば装衣着るの忘れてた
310 :名も無きハンターHR774:2025/03/29(土) 16:49:26.92 ID:lh7ur9ke0.net[2/3]
>>280
TAの装備構成を参考にして
初動を落石起動+急襲にする
初動の咆哮2連回避でフルボッコで始動できるまで初動を粘ってスタート

これで2分ペース出せる
後はエリチェンを閃光なり弱点集中なりで潰して焦らずシビレ罠から捕獲する事に慣れるのが大事

逃げられたら2分近く伸びて話にならない
282 :名も無きハンターHR774:2025/03/29(土) 13:17:31.17 ID:AYsZD/J60.net[1/2]
自分のすぐ後ろにギリギリセーフのラインを引くのが選民の嗜み
ギリギリのラインを引く手前、自分も自虐気味
すごい懐かしいものを見てる気分だ
283 :名も無きハンターHR774:2025/03/29(土) 13:46:21.23 ID:yY7pV/OM0.net[1/2]
落石も使いたく無いがあるんだもん使っちゃうよな
284 :名も無きハンターHR774:2025/03/29(土) 13:52:55.66 ID:nD6qQVzz0.net
割合ダメージ+大ダウン
使わない理由がないよね
285 :名も無きハンターHR774:2025/03/29(土) 14:00:34.37 ID:/iOt+Vjm0.net
環境利用好きじゃないのよ
286 :名も無きハンターHR774:2025/03/29(土) 14:13:49.21 ID:rYGNTlZC0.net[1/4]
まあ今はワールドの頃のネギと歴戦ネギで遊んでた頃みたいなもんだから、そんなに根をつめるもんでもないよ
歴戦王当たりからが本番
ワールドの歴戦王はワンパンの新モーション攻撃多かったし、見切り避けの無敵時間の後のハイパーアーマーで多段耐えられるかどうか
287 :名も無きハンターHR774:2025/03/29(土) 14:19:32.53 ID:CnW0x4J4d.net[4/4]
見切り避け中のハイパーアーマーってしぬのかな
いつもなんだかんだミリで残り続けて回復ミツムシ飛んでくるから気にしてなかった
290 :名も無きハンターHR774:2025/03/29(土) 14:50:08.27 ID:D7XjU4as0.net[3/3]
カズヤマンじゃないとかw


ってならないもんかね
293 :名も無きハンターHR774:2025/03/29(土) 15:14:28.82 ID:nKVemjHq0.net
というかなんで食事せずに戦ってんの
TAとして前提を合わせようってんなら分かるけど、そういう意図なん?
294 :名も無きハンターHR774:2025/03/29(土) 15:20:19.14 ID:QuxB6Jvi0.net[1/2]
レギュレーション別で開催されております
295 :名も無きハンターHR774:2025/03/29(土) 15:21:14.59 ID:3HQ9kP/t0.net[1/3]
俺が知らんだけで飯抜きが選民の伝統とかなのかと思ってたわ
298 :名も無きハンターHR774:2025/03/29(土) 15:37:57.52 ID:jGQKPiyo0.net
アルベド相手でも傷口には属性通るようになるからどれだけ傷口作って狙えるかによるかと
299 :名も無きハンターHR774:2025/03/29(土) 15:46:02.56 ID:U4JMhLoM0.net[2/3]
リタイアないし帰還でバフアイテム減ってくから鬼神薬だけベースキャンプで飲んで出発後種粉塵でセーブせずタイトルに戻るでやるか
300 :名も無きハンターHR774:2025/03/29(土) 15:49:24.82 ID:3HQ9kP/t0.net[2/3]
なおセーブせずにタイトル戻ってもアイテムも装衣ctも返ってこない‎模様
305 :名も無きハンターHR774:2025/03/29(土) 16:06:15.07 ID:U4JMhLoM0.net[3/3]
>>300
クエ開始に使ってる種粉塵は減ってないよ
301 :名も無きハンターHR774:2025/03/29(土) 16:00:02.51 ID:a22733pi0.net[1/2]
鬼神G飲んでるし種粉塵もちゃんと使ってる模範的ハンターなんだが
もしかして希少種なんですかね…
今回お薬50分だぜ?使い得やんって思ったのに
302 :名も無きハンターHR774:2025/03/29(土) 16:01:45.98 ID:vHFOluzZ0.net[1/2]
種粉塵はいちいちめんどくさくて過去作でも食わなかったな
303 :名も無きハンターHR774:2025/03/29(土) 16:02:00.14 ID:a22733pi0.net[2/2]
あれ50分は嘘だわ
45分だなスマンスマン
304 :名も無きハンターHR774:2025/03/29(土) 16:04:55.53 ID:rRj+6j400.net
バフという行為が好きだから毎回使ってる
けどアイテム強化装備は作って無いな…やった方が絶対良いんだろうけどなんか面倒に感じてしまう
306 :名も無きハンターHR774:2025/03/29(土) 16:11:29.72 ID:7G/LIgW80.net[2/2]
落石やら環境利用は武器の強さとは別にあるからなあ
307 :名も無きハンターHR774:2025/03/29(土) 16:11:34.41 ID:qoL3CDRX0.net[2/2]
滋養エキスください
308 :名も無きハンターHR774:2025/03/29(土) 16:30:09.36 ID:AYsZD/J60.net[2/2]
クエストの外でバフを張る、アイテムを採集する、金策やGP稼ぎをする、装衣リキャストを短縮する、腹を減らさない
とかいった目的をひとまとめにした装備を見繕ったら
シルド頭、バトル腕腰、アズズ脚あたりが引っかかってくるね
地味に簡単に作らせてもらえない装備品ばかり
311 :名も無きハンターHR774:2025/03/29(土) 17:00:41.96 ID:lh7ur9ke0.net[3/3]
なんか弓のTA勢も鎖走ってるじゃん
何人も1分台出してきて流石すぎるな
312 :名も無きハンターHR774:2025/03/29(土) 17:05:54.20 ID:VWLJOW+a0.net
太古の裸アシラを思い出したけど、あれは弓をちゃんと使えてるかの試験も兼ねてたっけ
腕の部位破壊NGみたいなルールあったよな?
313 :名も無きハンターHR774:2025/03/29(土) 17:07:52.22 ID:vHFOluzZ0.net[2/2]
あったっけ
裸初期弓5分てのは覚えてるけど
314 :名も無きハンターHR774:2025/03/29(土) 18:20:09.23 ID:Wg1EAPqp0.net[1/4]
ようやく属性テーブルで攻撃5引けたわ
ちょうど1ヶ月かかかった
これ何につけるかクッソ迷うな
315 :名も無きハンターHR774:2025/03/29(土) 18:25:43.40 ID:Wg1EAPqp0.net[2/4]
とりあえず氷貫通に付けとくか
316 :名も無きハンターHR774:2025/03/29(土) 18:36:45.30 ID:IzlSKgMv0.net
否定はしないけどせっかくの物理極振りなら接撃打てる火か水がいいのではと思ってしまう
317 :名も無きハンターHR774:2025/03/29(土) 18:38:32.02 ID:Wg1EAPqp0.net[3/4]
>>316
確かにそれと迷うんだよなぁ
318 :名も無きハンターHR774:2025/03/29(土) 18:47:36.11 ID:uyFAuCmM0.net
攻撃5爆破欲しい…🥺
319 :名も無きハンターHR774:2025/03/29(土) 18:58:38.88 ID:WQnvkif20.net[2/2]
選民スレのやつか?
部位破壊禁止は別に無かった気がする
320 :名も無きハンターHR774:2025/03/29(土) 19:01:38.34 ID:rYGNTlZC0.net[2/4]
作る前のセーブデータ避難させて色々と試し打ちしてみたら?
俺も作るなら火か水だなあ
321 :名も無きハンターHR774:2025/03/29(土) 19:04:44.45 ID:3HQ9kP/t0.net[3/3]
氷作ったけど火にすりゃよかったなと思ってるよ
322 :名も無きハンターHR774:2025/03/29(土) 19:07:02.06 ID:aqUyv6ze0.net
火作ったけど後悔ないから火か水をおすすめしとく
323 :名も無きハンターHR774:2025/03/29(土) 19:07:08.18 ID:4uaS2/Ir0.net
まあ火かな
324 :名も無きハンターHR774:2025/03/29(土) 19:21:33.22 ID:rYGNTlZC0.net[3/4]
個人的な話だとヒットエフェクトが龍と雷の次に火が好きだから、
アーティア攻撃5接撃なら何に担いで行ってもトップクラスの火力出るから
モチベ維持に火はオススメってのはある
325 :名も無きハンターHR774:2025/03/29(土) 19:28:30.73 ID:4nEylfe+0.net[2/3]
無属性弓の音が気持ち良くないのも問題
効率落ちるけどフォースショットで誤魔化したくなるくらいには撃ってる感触が悪い
326 :名も無きハンターHR774:2025/03/29(土) 19:35:45.70 ID:yY7pV/OM0.net[2/2]
弓で基礎攻撃5二本目
今度こそ火接撃
327 :名も無きハンターHR774:2025/03/29(土) 19:41:02.28 ID:Wg1EAPqp0.net[4/4]
サンクス火接撃にするわ
確かにどうせ極振りなら接撃だわ
328 :名も無きハンターHR774:2025/03/29(土) 19:44:47.01 ID:6lZeiphF0.net
属性補正弱体化とはいえだいぶ大事よね属性
モーション値的に属性肉質1あればダメージかなり増えるし
329 :名も無きハンターHR774:2025/03/29(土) 20:19:55.78 ID:vwpgVcyB0.net[4/4]
氷のエフェクトってこんな派手だったか 敵見えなくなるわ
330 :名も無きハンターHR774:2025/03/29(土) 20:38:36.58 ID:SOBEyFi+0.net
野良マルチで捕獲したら文句言われたとか終わってるな
341 :名も無きハンターHR774:2025/03/29(土) 22:18:48.79 ID:rYGNTlZC0.net[4/4]
まず>>330さん
唐突に誰に対して言ってるんだろ
378 :名も無きハンターHR774:2025/03/30(日) 12:09:21.94 ID:UQX5DAxq0.net
>>330
2乙したとこで捕獲で終わらせたクエストは英雄の証が流れるぞ
331 :名も無きハンターHR774:2025/03/29(土) 20:39:14.02 ID:1JB/Jbqk0.net
アズズ飯食ってたんだろ
332 :名も無きハンターHR774:2025/03/29(土) 20:43:33.31 ID:UN8i93370.net
そんなもん野良に期待してる方がイカれてるから無視でOK
情報共有できる固定組まない方が悪い
333 :名も無きハンターHR774:2025/03/29(土) 20:47:38.94 ID:00/bvB+er.net
どうせそのうち古龍どもが出てきて捕獲できないクエストが増えてくるんだ
334 :名も無きハンターHR774:2025/03/29(土) 21:05:49.52 ID:4nEylfe+0.net[3/3]
むしろ捕獲しない理由ってなんだ
335 :名も無きハンターHR774 :2025/03/29(土) 21:28:49.27 ID:8BGxk28J0.net[2/2]
ホストが捕獲しようとしてないとか、最後までカズヤで気持ちよくなりたいとか、その辺り
336 :名も無きハンターHR774 :2025/03/29(土) 21:31:16.31 ID:9DHvTIzh0.net[1/2]
どうせ速攻で終わるんだから、モンスターと戦いに来てるのにさらに速攻で終わらせてもなって。人が捕獲するのは構わんけど
既に2乙の状況から弱った瞬間捕まえる
338 :名も無きハンターHR774:2025/03/29(土) 21:42:09.32 ID:G9NequIS0.net
移動のダルさが9割じゃないの
339 :名も無きハンターHR774:2025/03/29(土) 21:48:13.47 ID:sbMipQa00.net
捕獲は甘え
340 :名も無きハンターHR774:2025/03/29(土) 21:54:43.88 ID:QuxB6Jvi0.net[2/2]
バフ使ったらダメってマジ?
343 :名も無きハンターHR774:2025/03/29(土) 23:44:50.26 ID:MUR8Czu+r.net
フォースショット1は効率悪くないからエフェクト的にもおすすめ
属性3積弾1とか
344 :名も無きハンターHR774:2025/03/29(土) 23:55:18.48 ID:XJa6YDlU0.net
暗黙のルールも廃れてきたがクエ主がルールだからなあ
モンハンFなんかはそうだったし様子見て主が捕獲失敗したなら捕獲するし
瀕死で殴りにいくなら俺も付き合うわ
345 :名も無きハンターHR774:2025/03/29(土) 23:58:50.96 ID:vEr99Uyo0.net[2/2]
野良マルチは足ひきづったらとりあえず閃光で止めてる
346 :名も無きハンターHR774:2025/03/30(日) 00:06:51.74 ID:T4CyyPiu0.net[1/3]
その用途なら誘導弾の方が優秀だぞ
アルベドなら戦闘でも使える閃光弾付けてるだろうけども
347 :名も無きハンターHR774:2025/03/30(日) 01:13:13.51 ID:SQYJyXMy0.net[1/7]
どうせアルベドばかりやるから基本5は火説劇がいいな
348 :名も無きハンターHR774:2025/03/30(日) 02:55:25.51 ID:SQYJyXMy0.net[2/7]
っって言ってたら属性基本5来ちゃった…
火でいいですかね?
349 :名も無きハンターHR774:2025/03/30(日) 03:35:25.34 ID:cCC9G7V50.net[1/2]
>>348
水の方がいいかもよ
350 :名も無きハンターHR774:2025/03/30(日) 04:04:13.97 ID:vx7n2aQ10.net
水はタマミツネ武器が超強いかもしれないし
火は今大活躍だからいいんじゃね?
既にレウスレイアいてこれだから良い武器こないかも
351 :名も無きハンターHR774:2025/03/30(日) 04:06:17.55 ID:m0Dbu88W0.net
今更だけどカガチいなくてよかったよ
もうあいつの武器使いたくない
352 :名も無きハンターHR774:2025/03/30(日) 04:41:51.96 ID:czEBzW7f0.net[1/2]
レダウ弓を見るにジンオウガは出ないのかなー
G級で出たとしても性能丸かぶりになりそう
353 :名も無きハンターHR774:2025/03/30(日) 06:22:15.74 ID:6j5VzkXS0.net
>>352
防具も力を解放してるしな
354 :名も無きハンターHR774:2025/03/30(日) 06:38:18.78 ID:vdWLJwKb0.net
亜種だけ護竜で出てくる説
個人的には亜種の方が戦ってて楽しいからそっちで頼むわ
355 :名も無きハンターHR774:2025/03/30(日) 08:05:53.85 ID:Y9q8Ode70.net[1/3]
だああああああ
なんなの入力抜け多過ぎてイライラする
ってわいが下手くそなだけだろうけどどうにかして
356 :名も無きハンターHR774:2025/03/30(日) 08:12:28.30 ID:xgzm+EKG0.net[1/3]
>>355
どういうシーンで抜け起きてる?
357 :名も無きハンターHR774:2025/03/30(日) 08:18:31.35 ID:mTkUzqc60.net
>>356
射撃後のキャンセルCSとアイテム使用かな
連打してないと抜けちゃうから行動見極めて立ち回りにくい
いやまあわいが下手なんだろうけど
360 :名も無きハンターHR774:2025/03/30(日) 08:42:39.33 ID:xgzm+EKG0.net[2/3]
>>357
アイテムは俺も抜けるしマジで連打するしかないな…

CSに関してはR2(溜めや射撃)の入力を入れ込んでると矢番えモーションの硬直でCSが出るまで19Fの矢番えモーション硬直と1Fの移行モーション硬直、合わせて20Fも硬直するんで
その合間CS出せなくて被弾する事がある
R2の入れ込みに気を配ると改善することはあると思うのでやってみてほしい
CSは1F発生で先行入力も効くから基本間に合うし出てないならその前の行動の硬直が関係するケースが殆どの筈

20Fの硬直ってのは秒にすると1/3秒の硬直なんでマジで割と長く動けないんだよね
358 :名も無きハンターHR774:2025/03/30(日) 08:40:06.68 ID:yo/T8IUU0.net[1/5]
このゲームはマジで連打癖養成ギプスだよ
あらゆるUIがそれを誘発させる
359 :名も無きハンターHR774:2025/03/30(日) 08:41:18.70 ID:Y9q8Ode70.net[2/3]
>>358
逆に連打がダメってこと?
キャンセルCS受付のタイミングシビアすぎるよママン
361 :名も無きハンターHR774:2025/03/30(日) 08:51:45.29 ID:pZZ0ZnWZ0.net
達人珠Ⅲがついに出た
うれしー
362 :名も無きハンターHR774:2025/03/30(日) 08:55:27.80 ID:xgzm+EKG0.net[3/3]
いま自然体で触ってみたらCS出るまで2、3回連打してるわ
特に剛連射の後とか5回ぐらい連打してるわw

アイテムで抜けるのは回転回避の硬直が過去作よりデカくなってる影響かもしれんな
アイテム使用も先行入力効いてるけど転がって落ち着くまで全部硬直だしアイテム使用受け付けてねえわ

納刀直後はそこまで違和感無いから回避後に焦点絞って注意すれば改善出来るかな
363 :名も無きハンターHR774:2025/03/30(日) 09:58:16.93 ID:RBe0Pt1Q0.net[1/2]
純正パッド買ったけど背面ボタン欲しい
今作から弓使ってるけどモンハン持ちしても剛射撃ちづらい
364 :名も無きハンターHR774:2025/03/30(日) 10:01:48.70 ID:j3+OJu6Q0.net
このゲームは連打とかせずに茶飲みながらゆっくりするゲームだよ
365 :名も無きハンターHR774:2025/03/30(日) 10:11:44.79 ID:yo/T8IUU0.net[2/5]
弓で背面いる?
持て余して適当にスティック押し込み割り当ててるわ
368 :名も無きハンターHR774:2025/03/30(日) 10:39:21.86 ID:RBe0Pt1Q0.net[2/2]
>>365
動いてる敵をカメラ操作しながら剛射当てるのやりづらくない?
370 ::2025/03/30(日) 11:35:19.77 ID:nwBpF8rr0.net[1/2]
>>368
カメラ感度上げるかタゲカメに慣れるのが吉
剛射前にL1挟むだけでもほぼ顔向くしもっと言うとそこにジャイロで微調整
カメラ何もいじってなくてロックオン入ってるなら外した方が良いと思う
390 :名も無きハンターHR774:2025/03/30(日) 14:34:18.34 ID:cCC9G7V50.net[2/2]
>>368
RLに割当てすればいいだけ
fpsゲームなら普通だぞ
366 ::2025/03/30(日) 10:13:12.14 ID:+sNIqXUs0.net[1/2]
CSが抜ける事あるから回避ボタンは連射モードにしたら抜ける事がほぼ無くなったよ
367 :名も無きハンターHR774:2025/03/30(日) 10:15:38.53 ID:Y9q8Ode70.net[3/3]
>>366
天才か
あとで試してみる
369 :名も無きハンターHR774:2025/03/30(日) 11:33:52.10 ID:Q+CPMUnX0.net[1/4]
属性弓基礎攻撃x5のアーティア弓引けたんだけど使うとしたらやっぱり火属性?
371 :名も無きハンターHR774:2025/03/30(日) 11:35:52.20 ID:SQYJyXMy0.net[3/7]
とある弓使いyoutuberが、基本5の無属性弓使ってたけど火基本5のが強くない?って問いに答えてなかったからなんでだろうな…と思ったがそもそも出ないから妥協して無属性5にしたとわかったら悲しくなった…
372 :名も無きハンターHR774:2025/03/30(日) 11:46:59.82 ID:z2cJtxPA0.net[1/2]
お前ら攻撃5引きすぎじゃないか
373 :名も無きハンターHR774:2025/03/30(日) 11:49:12.92 ID:mCda5fj80.net
攻撃4ならもう全属性分揃いそうだけど
攻撃5は見たことないな
374 :名も無きハンターHR774:2025/03/30(日) 11:50:58.52 ID:Q+CPMUnX0.net[2/4]
>>373
HR250だけど俺も初めて見たよ
都市伝説かと思ってた
375 :名も無きハンターHR774:2025/03/30(日) 11:54:32.06 ID:N/Ae9dhx0.net
属性4基攻1が揃ったけど属性の基攻5は1度も見たことないわ
376 :名も無きハンターHR774:2025/03/30(日) 11:54:34.96 ID:SQYJyXMy0.net[4/7]
自分は250本ぐらい作ってはじめて属性基本5でたから運が良かっただけかもね
属性4はかなりでたけど
377 :名も無きハンターHR774:2025/03/30(日) 11:57:31.82 ID:ux6Fzw+c0.net
弓がどうとか以前に背面はアクションゲーやるなら必須だわ。快適過ぎてもう戻れん
379 :名も無きハンターHR774:2025/03/30(日) 12:23:14.55 ID:c89O/5d80.net[1/2]
始めたばっかなんだけど
集中撃ちとか導き矢ってつかいどころある?
383 :名も無きハンターHR774:2025/03/30(日) 12:38:23.75 ID:czEBzW7f0.net[2/2]
>>379
集中撃ちって曲射のことか?
ならどっちも趣味程度
極端に弱くはないが敢えて使う意味はない
380 :名も無きハンターHR774:2025/03/30(日) 12:31:46.79 ID:kU1UTOE10.net[1/3]
攻撃5三連続できたの当たりテーブルだったんだな俺
384 :名も無きハンターHR774:2025/03/30(日) 12:41:41.11 ID:z2cJtxPA0.net[2/2]
>>380
ほんとなら天文学的な確率やぞ 運使い果たしたな
385 :名も無きハンターHR774:2025/03/30(日) 12:51:57.20 ID:kU1UTOE10.net[3/3]
>>384
以降どんだけ回しても属性攻撃5出ないし別ゲーのガチャで爆死したからそのとおりだわ
381 :名も無きハンターHR774:2025/03/30(日) 12:32:30.07 ID:SQYJyXMy0.net[5/7]
無属性ならありうるかもしれないが属性ならさすがに嘘
382 :名も無きハンターHR774:2025/03/30(日) 12:35:04.67 ID:kU1UTOE10.net[2/3]
属性→無属性→属性だから本当だね
425 :名も無きハンターHR774:2025/03/30(日) 19:25:57.50 ID:U1MfOXeW0.net
>>382
モチベにしたいからその3本見せてー
459 :名も無きハンターHR774:2025/03/31(月) 02:14:34.84 ID:O5gJ6HKY0.net
>>425
上記は管理外のサイトへのアクセスとなります。
上記は管理外のサイトへのアクセスとなります。
上記は管理外のサイトへのアクセスとなります。
なんで龍属性にしたのかは聞かないで
今の俺にも分からない
469 :名も無きハンターHR774:2025/03/31(月) 09:15:05.44 ID:DkN42eUi0.net
>>459
これ麻痺は1本違うの混ざってるのか?しかし豪運すぎるやろやる気でてきたわありがと!
387 :名も無きハンターHR774 :2025/03/30(日) 13:44:44.63 ID:00/0Fk450.net[1/6]
火か水で攻撃4会心1なら攻撃5と期待値誤差レベルだよ
TA勢は会心発生率の上振れでるまで走るから攻撃5欲しいかもだが
そういや弓のTA勢でアーティア火か水担いでる人で攻撃5見ないや
やっぱ出ないんだなと思ってしまう
389 :名も無きハンターHR774:2025/03/30(日) 14:03:50.85 ID:Q+CPMUnX0.net[3/4]
このゲーム先行入力の受付が💩なの多いよね
同時押しが多いからこその調整って聞いたけど
チャアクなんて溜め2連が全く先行入力効かないせいで戦闘中ボッ立ちが頻発するし
391 :名も無きハンターHR774 :2025/03/30(日) 14:42:38.73 ID:00/0Fk450.net[2/6]
弓使いは棒立ちをする
決してサボっている訳ではなくスタミナ回復最速なだけなんで、ヘビィさん後ろから撃たないで~
392 :名も無きハンターHR774 :2025/03/30(日) 14:48:39.86 ID:PQDpEZbd0.net
かずや撃とうとすると2回に1回くらい瓶装填になる
393 ::2025/03/30(日) 15:31:40.70 ID:1aHQq8cD0.net
装備マイセットってどうやって組んでます?
防具は3パターンくらいなんで、弓だけ持ち替えるんだけど
例えば超心珠なんかは個数が少ないので珠付け替えしないといけなくなる
みんなやっぱり武器ごとに組んでるのかな。今作、なんかしっくりこないな。
394 :名も無きハンターHR774:2025/03/30(日) 15:37:34.34 ID:I8vIfPAt0.net
各武器各属性と探索用とエンジョイサポハン用
マイセット選ぶだけで出られるように
395 :名も無きハンターHR774:2025/03/30(日) 16:00:10.11 ID:00/0Fk450.net[3/6]
弓だけなら無属性含む6属性の防具統一したのを6属性×防具のパターン数分
今のところ6属性×3の18マイセットと
探索用
歴戦王とか来たら歴戦王用とか作る

そこまで拘ってないから、6属性分って言っても武器だけ変えてるだけだけど
装飾品を武器と防具で分けたシステムになったからか、武器持ち替えて登録するだけだからマイセット作りは楽になったわ
396 :名も無きハンターHR774:2025/03/30(日) 16:12:43.87 ID:drYBfWPw0.net
Riseは百竜スロット違いとかでバカみたいにマイセット作ってたな
397 :名も無きハンターHR774:2025/03/30(日) 16:28:28.62 ID:rCMsWZ020.net[1/2]
今作の弓ここ1週間くらい触ってみたんだが、強撃ビンのメリットって実質ないのか?
剛射がIB式だからずっと近距離維持するし、射程伸びるメリットがちょっと見えづらい
ライズの連射弓みたいになればな
402 :名も無きハンターHR774:2025/03/30(日) 16:42:58.10 ID:lwUL9IMw0.net[1/4]
>>397
インファイト嫌いに需要あり
強弾珠と射法珠はどうにかしてほしい
398 :名も無きハンターHR774:2025/03/30(日) 16:31:58.16 ID:fr3KSHGj0.net
確実に
接撃>>>強撃
399 :名も無きハンターHR774:2025/03/30(日) 16:33:00.23 ID:BxepUrpGM.net
接撃みたいなストレスが無いだけで十分
マルチなら特にな
401 :名も無きハンターHR774:2025/03/30(日) 16:36:44.14 ID:rCMsWZ020.net[2/2]
>>399
マルチか、確かにそれは一理あるな
俺もライズのマルチ遊ぶときは弾導積んでたしそういう安定性の役割はあるか
400 :名も無きハンターHR774:2025/03/30(日) 16:34:56.07 ID:8k9HAwSq0.net
0.1倍しか変わらんし剛射にも一矢にも乗せやすい強撃の方が楽しい
TAを突き詰めれば接撃なんだろうけど別にTAせんし戦い方が窮屈になるから単純に接撃は楽しくないというか
403 :名も無きハンターHR774:2025/03/30(日) 16:51:37.55 ID:yo/T8IUU0.net[4/5]
弾道3入れときゃもう強撃接撃どっちでもいいかなって思ってる
405 :名も無きハンターHR774:2025/03/30(日) 17:12:50.47 ID:74jEilCu0.net
>>403
接撃に弾道強化は乗らないんじゃなかったか
411 :名も無きハンターHR774:2025/03/30(日) 17:45:59.00 ID:yo/T8IUU0.net[5/5]
>>405
乗りません
申し訳ない
406 :名も無きハンターHR774:2025/03/30(日) 17:13:43.56 ID:TJHQpBvL0.net
>>403
接撃に弾道乗るの?
404 :名も無きハンターHR774:2025/03/30(日) 16:57:28.06 ID:4M3aDHH20.net[1/2]
0.1倍しか変わらんってのはよく見るけど差分は1.08倍近くあるから立ち回りや火力スキルじゃ覆せない差は出るかな
拡散の仕様上弱点フルヒットさせるには必然的に接撃のクリ距離内に収まるのもあって上記に挙がっているような特別な理由が無い限り接撃でいい
407 :名も無きハンターHR774:2025/03/30(日) 17:13:59.38 ID:zzvzWIzJ0.net[1/2]
モンハンなんてプラシーボだわ
408 :名も無きハンターHR774:2025/03/30(日) 17:24:10.56 ID:Ut7ptTua0.net[1/2]
チャージしないチャージステップと10発リロードのせいでワイルズの弓は立ち回りが窮屈だなぁ
409 :名も無きハンターHR774:2025/03/30(日) 17:38:11.52 ID:6fNDKKurd.net
クイショでも溜め段階上がらんしな
一番の戦犯は瓶チャージの儀式
410 :名も無きハンターHR774:2025/03/30(日) 17:40:09.15 ID:Q+CPMUnX0.net[4/4]
β時点だと導きの矢のおかげでかなり遠くから火力だせてたけど
今じゃ導き補正は下がったしだからと言って遠くから撃っても剛者が全弾命中しないとかで強撃は明確に接撃の下に位置するね
マルチで敵が離れるって言ってもCS→ジャンプのおかげで距離詰めるのは簡単だし
ただまぁ、初めて戦う相手なら導きの矢使って遠くからムーブ見ながら安全に戦うために使うのは有りかも
412 :名も無きハンターHR774:2025/03/30(日) 17:50:01.99 ID:5U9+bVafd.net
しるべの矢警察通ります
413 :名も無きハンターHR774:2025/03/30(日) 17:59:25.49 ID:YI4fJIrm0.net
しるべの方が打つ文字数も少ないけど
導きに脳焼かれてる人多いから仕方がない
414 :名も無きハンターHR774:2025/03/30(日) 18:27:23.17 ID:82wnQ2ng0.net
導の矢ののはのじゃなくてノ警察
415 :名も無きハンターHR774:2025/03/30(日) 18:28:01.47 ID:jaL2OJgG0.net
かといってライズみたいに弾道が乗ると
接撃のデメリット消えて、強撃と接撃がそれぞれ存在する意味薄れちゃう
ライズのころは接撃が倍率ゆるいかわりに弾数無限だったけど、その辺の事情も溶かしちゃったから
416 :名も無きハンターHR774:2025/03/30(日) 18:29:21.92 ID:GAjlfRYf0.net
今回肉質渋いしダウン中はCSでカサカサするよりカズヤマンになった方が強いんじゃないかって気がしてきた
417 :名も無きハンターHR774:2025/03/30(日) 18:34:15.42 ID:lwUL9IMw0.net[2/4]
身躱し矢切りがほしい
418 :名も無きハンターHR774:2025/03/30(日) 18:39:25.17 ID:eg4Dz19i0.net
マルチで飛燕珠着けて飛燕オンリーとかしてたら怒られるかな
419 :名も無きハンターHR774:2025/03/30(日) 18:44:37.42 ID:zzvzWIzJ0.net[2/2]
>>418
効率云々言うなら野良マルチ行くなが正義だから良いんじゃね?

ゴミみたいな装備で攻撃ボタンを連打して
ボスに吹き飛ばされる度に豆粒みたいな距離まで走って回復薬Gを飲んでる奴らだらけだぞ

何度か試して弱かったらやっぱりあかんってなるでしょ
420 :名も無きハンターHR774:2025/03/30(日) 18:47:35.06 ID:XQ8azyGa0.net
ソロでほぼ完璧な立ち回りができてたら効率面でマルチ行く意味はない
ヘイトが散る分モンスターをコントロール出来なくなるんだから当然よ
421 :名も無きハンターHR774:2025/03/30(日) 18:51:34.48 ID:dHi7A+kl0.net
弓はマルチだとスタミナ回復できないことが多くて窮屈なんだよな
なのでカズヤマンしますね
422 :名も無きハンターHR774:2025/03/30(日) 18:53:49.88 ID:00/0Fk450.net[4/6]
エンジョイ勢だから、
カズヤマン?残念だったな!我は貫通のチヂヤマンなり!
って感じで野良マルチ楽しんでるよ
423 :名も無きハンターHR774:2025/03/30(日) 19:03:03.53 ID:ijg2ix0g0.net
スタミナ不足になったら棒立ちしたらすごい速度で回復する
弓の真髄は棒立ちにあり
424 :名も無きハンターHR774:2025/03/30(日) 19:21:17.55 ID:XiJTNejs0.net
棒立ちで瓶セットしてるだけで結構回復するよね
426 :名も無きハンターHR774:2025/03/30(日) 19:55:40.43 ID:QRktuxF40.net
今はアルベドばっか戦ってるだろうから価値はないけど
強撃は突進が多い相手だと接撃よりいいんじゃないかと思うぞ
427 :名も無きハンターHR774:2025/03/30(日) 20:23:43.52 ID:00/0Fk450.net[5/6]
強撃ビンの調合分無くなったら接撃でずっとやってきたから
接撃の距離に慣れてしまったのはある
428 :名も無きハンターHR774:2025/03/30(日) 20:25:18.35 ID:lwUL9IMw0.net[3/4]
視聴覚的に飽きない様に攻撃5は龍と氷につけたんだけど
429 :名も無きハンターHR774:2025/03/30(日) 20:27:44.98 ID:lwUL9IMw0.net[4/4]
途中で書き込んでしまった

視聴覚的に飽きない様に攻撃5は龍と氷につけたんだけど火力がさみしい
火につけられた人達は火力的に満足してますか?
431 :名も無きハンターHR774:2025/03/30(日) 20:49:08.90 ID:5rVbCtnT0.net[1/2]
>>429
火力は満足だけど瓶リロードが最大溜め状態を細切れにするから気持ちよさは不満です
471 :名も無きハンターHR774:2025/03/31(月) 10:52:42.86 ID:3NbWv7qc0.net[1/4]
>>431
ありがと!
430 :名も無きハンターHR774:2025/03/30(日) 20:28:21.21 ID:hms/hA0w0.net
攻撃5まだ出ないけど出たら爆破にしてそれ以降アーティアは触りません😤
432 :名も無きハンターHR774:2025/03/30(日) 20:51:52.77 ID:CGgmmk2K0.net
攻撃5は出ないから4の火と水で遊んでるわ
433 :名も無きハンターHR774:2025/03/30(日) 21:00:19.24 ID:nwBpF8rr0.net[2/2]
インファイト派の俺は逆に強撃と貫通はインファイト出来ないのがしんどい
そのために弾道積むんだったらってなって結局接撃一択になってる
434 :名も無きハンターHR774:2025/03/30(日) 21:10:38.82 ID:Ut7ptTua0.net[2/2]
強アーティア引けたので瓶付き剛連射をバチバチ当てて絶頂したい
これを我慢するほどタイムは縮むという矛盾
437 :名も無きハンターHR774:2025/03/30(日) 21:20:31.09 ID:4M3aDHH20.net[2/2]
>>434
たまに剛連射封印してる人いるけどSBとは訳が違うからしっかり当てないと火力出ないぞ
440 :名も無きハンターHR774:2025/03/30(日) 22:00:15.57 ID:5rVbCtnT0.net[2/2]
>>437
剛連射はしてるんじゃね
ただ「瓶無し」剛連射が気持ちよくないってだけかと
450 :名も無きハンターHR774:2025/03/31(月) 00:01:28.57 ID:AFxIE/Vt0.net[1/6]
>>440
確かにそう読み取れるな早計だった
435 :名も無きハンターHR774:2025/03/30(日) 21:17:33.70 ID:00/0Fk450.net[6/6]
贅沢は言わないから
CS射撃後も溜め段階維持してビン補充できれば
CSで導ノ矢を落としてしまう癖を直してくれれば
436 :名も無きハンターHR774:2025/03/30(日) 21:18:00.65 ID:c89O/5d80.net[2/2]
ゴアいってみたらめっちゃしんどかったわ
438 :名も無きハンターHR774:2025/03/30(日) 21:41:23.96 ID:PiD1Nd+O0.net
ゴアとタコ2種は大人しく近接で行った方が心の平穏保てる
439 :名も無きハンターHR774:2025/03/30(日) 21:55:05.10 ID:Pj7+LH+Hd.net
CS溜め2射撃→剛射→剛連射でたまに溜め段階が維持出来てない時あるけど何なんだろう
441 :名も無きハンターHR774:2025/03/30(日) 22:10:15.25 ID:RyKfSTqw0.net
「快適」「楽しい」

これ言ってるやつは自分が快適、楽しいからと言っているんだからひっそりやっとけよ
ネットに来てまで快適、楽しいからあえてこっち使っていますよとかいう必要ない

だから馬鹿だって言ってんだよこの類いの奴ら
442 ::2025/03/30(日) 22:13:13.15 ID:+sNIqXUs0.net[2/2]
弓に限った話じゃ無いけど装備紹介とかしてるyoutuberでほぼ全属性の理論値アーティア持ってたりしてるのは裏でチートしてるのかと疑っちまうな
やり込んでるんだろうけど
445 :名も無きハンターHR774:2025/03/30(日) 22:30:01.51 ID:SQYJyXMy0.net[7/7]
>>442
ギルドカード見ればわかるよ大体だけど
一週間でHR999の人のカードはフリクエ1000回以上やってる人多いそれ以外はわからん
443 :名も無きハンターHR774:2025/03/30(日) 22:14:04.33 ID:SQYJyXMy0.net[6/7]
ビン20個一気にスタック出きる珠ほしい
444 :名も無きハンターHR774:2025/03/30(日) 22:29:48.64 ID:T4CyyPiu0.net[3/3]
しるべもみちびきも長いしノヤでいいよな?
446 :名も無きハンターHR774:2025/03/30(日) 22:45:14.89 ID:5V8juqXb0.net
wikiのスキル考察ページの立て付けについてアンケート取りたい
今、スキルに表示されるアイコン準拠でページ分けされているわけだけども、ぶっちゃけこれ便利?
武器スキル、防具スキル、シリーズスキル、グループスキル
の4分割にした方がわかりやすい説があるんだけどアイコンとどっちが好ましいかな
451 :名も無きハンターHR774:2025/03/31(月) 00:15:38.14 ID:cHW8UmuH0.net
>>446
見てみたけどアイコンは見にくいかな
弱特と渾身は会心系と思うのは同じ
カテゴリ分けするなら、火力スキル、生存スキル(回避スキル含む)、スタミナ関連スキル、その他の弓と相性の良いスキルとかに分けて
その中に武器スキルと防具スキルとグループスキルの欄を作って、目次にした方がブラウザバックする回数減って便利だと思うよ
453 :名も無きハンターHR774:2025/03/31(月) 00:19:23.29 ID:ITYwwFnm0.net[1/2]
>>451
現行のアイコン式との折衷的にアイコン複数まとめる説はたしかにありやな
ページ分けるにしてもなんかゲーム内でわかる指標はいるやろなあと思って悩んでた
トンクス
447 :名も無きハンターHR774:2025/03/30(日) 22:59:31.50 ID:iu2JT0gh0.net
攻撃系と会心系って言われて弱特や渾身が攻撃系に入ってるのは意味わかんねと思っている
ゲーム内のアイコンはそうなんだって言われても覚えとらんしテキストで見たら全然違うやん
642 :名も無きハンターHR774:2025/03/31(月) 23:28:53.75 ID:ITYwwFnm0.net[2/2]
>>447,451
wikiのスキルページ分割をざっくりさせてみた。
これならわかりやすいかな
↓こんな感じで
https://mhwildsyumi.wicurio.com/?cmd=s&k=c1b094c392上記は管理外のサイトへのアクセスとなります。
644 :名も無きハンターHR774:2025/03/31(月) 23:32:24.14 ID:HWhlFxCWd.net
>>642
かなり見やすくなった
いいんじゃないかな
645 :名も無きハンターHR774:2025/03/31(月) 23:37:05.36 ID:1veBmKs50.net[5/5]
>>642
わかりやすくなっていいと思います
細かいこというならグループとシリーズは同じとこにまとめちゃっても良さそう?
448 :名も無きハンターHR774:2025/03/30(日) 23:56:30.67 ID:eGatzj0q0.net
弱特不要論の8割くらいはゴアのせい
ゴアの肉質があまりにも不味すぎる
アルベドには普通に有効だから弱特付けて行っても良いと思う
勿論超会心も
449 :名も無きハンターHR774:2025/03/30(日) 23:56:54.72 ID:lMdAhHcd0.net
飛燕撃ちで瓶セットしたいよー
452 :名も無きハンターHR774:2025/03/31(月) 00:16:58.28 ID:ckaI+bwI0.net
命の鎖1:32とか出てて笑うわ
早すぎだろ
454 :名も無きハンターHR774:2025/03/31(月) 00:35:45.21 ID:uUI6YVOO0.net[1/13]
火事場とは言え速すぎる
やっぱアーティア火の攻撃4会心1は攻撃5と期待値同じくらいだな
属性吸収ダウンのタイミングが上手いなあ
460 :名も無きハンターHR774:2025/03/31(月) 02:27:20.20 ID:3OvcuanZ0.net[1/2]
>>454
入ってなくね
463 :名も無きハンターHR774:2025/03/31(月) 03:03:57.37 ID:uUI6YVOO0.net[2/13]
>>460
何が入ってないの?
464 :名も無きハンターHR774:2025/03/31(月) 03:09:07.90 ID:3OvcuanZ0.net[2/2]
>>463
属性変換かと思ったわ鎖の属性吸収の話か
465 :名も無きハンターHR774:2025/03/31(月) 03:11:31.13 ID:uUI6YVOO0.net[3/13]
>>464
そうそう
ソロだと属性武器ならかなり早く鎖の吸収限界来てくれるから
456 :名も無きハンターHR774:2025/03/31(月) 01:44:58.73 ID:v0XwGfID0.net[1/2]
珠でフォースショット3or散弾強化ってどっちがええ?接撃弓の場合
458 :名も無きハンターHR774:2025/03/31(月) 02:08:20.88 ID:Si0ntwsJ0.net[1/3]
>>456
両方、掛け算
461 :名も無きハンターHR774:2025/03/31(月) 02:48:35.64 ID:wB4e1ySG0.net[1/2]
攻撃5も攻撃4属性1も攻撃3属性2もたいしてダメージ変わらんから会心なしならもうキープしてるわ
超会心3属性3積弾1剛射強化で
462 :名も無きハンターHR774:2025/03/31(月) 03:02:47.59 ID:AyFB+e7c0.net
すまん弓っていつからR2射撃になったの?操作方法変えられないの?
466 :名も無きハンターHR774:2025/03/31(月) 03:21:00.37 ID:Hf4r9Kge0.net[1/4]
ネコガミは弱特ビルドなんだな
467 :名も無きハンターHR774:2025/03/31(月) 07:36:45.77 ID:Cb911Gyo0.net[1/2]
アルシュベルドに貫通ビン剛射した時のヒット音が好き

アーティア弓ってとりあえず全属性攻撃特化で作っておけ!って感じの物なのかね
ミツネ用の雷と接激ビンの火は作ろうと思ってるけど
468 :名も無きハンターHR774:2025/03/31(月) 07:49:49.36 ID:876CDo0d0.net
今作は武器専用珠になっちゃったから
属性ごととかのビルド組む楽しさが薄れちゃってるのが残念でならない
470 :名も無きハンターHR774:2025/03/31(月) 10:24:39.49 ID:b12zFNSY0.net[1/4]
これもしかして攻撃4会心1でいい?
攻撃5と期待値変わらないなら
472 :名も無きハンターHR774:2025/03/31(月) 10:55:25.85 ID:I/b82xeTM.net[1/2]
棒立ちビンリロードでスタミナ回復ってスレで見たから試してみたけど思ったより回復するな(最大値の半分くらい)
自分にヘイト向いてない時は棒立ちがデフォかぁ
473 :名も無きハンターHR774:2025/03/31(月) 10:58:06.00 ID:EVJqxJmQ0.net[1/9]
武器スロ四枠ぐらいあって良いわ
474 :名も無きハンターHR774:2025/03/31(月) 11:05:39.44 ID:dlsZHese0.net
攻撃4ならもうあと1は属性でも会心でもゴールでいいだろ
攻撃5は狙うもんじゃねーな 
475 ::2025/03/31(月) 11:07:20.26 ID:JyZY+vS40.net[1/2]
面倒くさいから攻撃3でも仮ゴールにしてる
476 :名も無きハンターHR774:2025/03/31(月) 11:15:44.20 ID:b12zFNSY0.net[2/4]
攻撃5出るまでに属性4攻撃1と攻撃4会心1と攻撃4属性1各属性全て揃ったからな
期待値誤差レベルなら各属性分揃える過程で出たらラッキーくらいがちょうどいいかもね
狙うもんじゃないわこれ
477 :名も無きハンターHR774:2025/03/31(月) 11:25:17.30 ID:zA7fTFfw0.net[1/4]
アーティアの解放素材はアルシュベルドの余った素材を溶かしまくれば簡単に用意出来るしな
HR200位でも基礎攻撃力のパーツも各10個とか集まるし出し惜しみする程ではない

攻撃3とかでも気軽に作って、上位互換出来たら差し替えて行くのが良さそう
478 :名も無きハンターHR774:2025/03/31(月) 11:32:47.40 ID:AFxIE/Vt0.net[2/6]
攻撃3属性1会心1で妥協してる俺低みの見物
それでも護シャ含め各属性生産武器より強いからいいもんねっ
479 :名も無きハンターHR774:2025/03/31(月) 11:37:27.03 ID:y6IUGvbN0.net
上位互換出来たら差し替えしようと思ったら順番ぐちゃぐちゃになる罠
481 :名も無きハンターHR774:2025/03/31(月) 11:47:43.37 ID:trJ09aiX0.net
攻撃4会心1より、攻撃4属性1のほうが期待値高いんか
483 :名も無きハンターHR774:2025/03/31(月) 12:00:18.72 ID:I/b82xeTM.net[2/2]
実際拡散固定なせいで実質近距離武器になってるのおもんないよな😟
485 :名も無きハンターHR774:2025/03/31(月) 12:23:03.05 ID:eJgrRyTzr.net
>>483
フジ・トク「弓の楽しみ方にはコツが要りますからね。頭を使うのが苦手な方には厳しいかもしれません」
484 :名も無きハンターHR774:2025/03/31(月) 12:05:03.02 ID:yEPaN5yvM.net[1/2]
ワールドからそういうスタンスなんじゃないか
近距離から遠距離まで各種攻撃取り揃えております的な
連射でピンポイント狙い続けたいのはその通り
486 :名も無きハンターHR774:2025/03/31(月) 12:25:59.35 ID:+xMFMB9z0.net[1/5]
まぁワールド系列の弓はおもんない要素多い気はするわ
487 :名も無きハンターHR774:2025/03/31(月) 12:31:19.05 ID:+xMFMB9z0.net[2/5]
そういやあんまり触れられてないけど各ビンのカズヤの性能変化
前提として一矢には減衰距離と減衰ヒット数がある
距離の方はそのまんま離れてヒットすれば威力が低くなる
ヒット数はある一定ヒットすると(10ヒットちょい?)残りのヒットの威力が落ちる

接撃→射程が短くなるが威力は1番高い、使いこなせれば最強

強撃→威力は接撃より低いが射程が接撃より長いのでマルチだと使いやすい


貫通→威力補正は無いがヒットが収束するので小さめのモンスター(シーウー等)にも比較的安定してダメージ与えられる
反面すぐに減衰ヒット数に達するので接撃や強撃でも10ヒットするようなモンスターではダメージが伸びない
488 :名も無きハンターHR774:2025/03/31(月) 12:34:02.89 ID:pjXU4DVgr.net
動き回りながらコンスタントに連射矢で精密射撃する大昔の弓が好きだったから、ライズの連射弓はそれの延長上のビルドを実現できて楽しめた
ワールド系の弓にはもうちょっと遊びがほしい
489 :名も無きハンターHR774:2025/03/31(月) 12:35:16.57 ID:VXwkpS210.net
歴戦王レダウ来たら氷アーティアにも光が差すか?
490 :名も無きハンターHR774:2025/03/31(月) 12:41:34.89 ID:Si0ntwsJ0.net[2/3]
>>489
水の方が完全上位
491 :名も無きハンターHR774:2025/03/31(月) 12:42:34.71 ID:Si0ntwsJ0.net[3/3]
>>490
↑嘘でした
492 :名も無きハンターHR774:2025/03/31(月) 12:43:30.93 ID:+xMFMB9z0.net[3/5]
水は接撃氷は貫通だから一概に比べられんわな
493 :名も無きハンターHR774:2025/03/31(月) 12:45:21.05 ID:uUI6YVOO0.net[4/13]
連射で一点集中で遊びたいならライトやヘビィ使ったらいいのでは…
ワールドから爆売れしたんだから世界中から見たらワールド弓が弓のベースとなってるから
CSは前の仕様に戻して欲しいけど
494 :名も無きハンターHR774:2025/03/31(月) 12:46:57.38 ID:+xMFMB9z0.net[4/5]
>>493
嘆いてる人の本質はそこじゃないと思うよ
496 :名も無きハンターHR774:2025/03/31(月) 12:54:08.47 ID:uUI6YVOO0.net[5/13]
>>494
そうは言っても開発チーム違うからなあ
ライズ開発チームの新作待つしかないでしょ
ワイルズがアイスボーン発売前から開発スタートしてるから、もう開発はしてるんじゃない
495 ::2025/03/31(月) 12:48:35.72 ID:tyQzEYdv0.net[1/3]
アーティア厳選でハゲ散らかしてる奴多いけど攻撃8以外許さんみたいな人ここまで見たことないからな
あんまりムキになってると攻撃8引いた時にあまりの差の微妙さに泣くことになるぞ
540 :名も無きハンターHR774:2025/03/31(月) 16:21:58.12 ID:jrrpCfD70.net
>>495
ハゲることろだった。ありがとう
497 :名も無きハンターHR774:2025/03/31(月) 13:08:23.84 ID:+AtCEe3C0.net
瓶無しを共通の連射弓として散弾瓶、強撃瓶、貫通瓶に分けて剛射も切り替わるようにしろ
498 :名も無きハンターHR774:2025/03/31(月) 13:14:01.01 ID:3NbWv7qc0.net[2/4]
ゾシア弓が楽しみだな
499 :名も無きハンターHR774:2025/03/31(月) 13:17:38.78 ID:DvmSxr210.net[1/2]
でも龍属性見え見えだよな😅
500 :名も無きハンターHR774:2025/03/31(月) 13:24:25.49 ID:jwQbikmR0.net[2/4]
>>499
乳属性に賭けるわ
501 :名も無きハンターHR774:2025/03/31(月) 13:31:26.73 ID:c1FaP/nT0.net
乳属性はいくら盛ってもいい
手塚治虫も言ってた
502 :名も無きハンターHR774:2025/03/31(月) 13:34:33.46 ID:jwQbikmR0.net[3/4]
よく見たら防具手ブラしてるし絶対乳属性だわタシンの椅子を賭けても良い
503 :名も無きハンターHR774:2025/03/31(月) 13:35:34.81 ID:3NbWv7qc0.net[3/4]
はきゅん並みのぶっ壊れを…
無いわな
504 :名も無きハンターHR774:2025/03/31(月) 13:59:37.55 ID:7Ivmw56p0.net
はきゅんなんて上位までしか無いのにG級クラスの攻撃力があって会心率が50%あって強撃ビンが装填出来て連射4で他の武器ならあるデメリットが無いだけなのにな
505 :名も無きハンターHR774:2025/03/31(月) 14:05:43.02 ID:YXUYgD+P0.net[1/5]
生産弓がアーティア超えしても炎上する未来しか見えない
506 :名も無きハンターHR774:2025/03/31(月) 14:14:24.49 ID:uUI6YVOO0.net[6/13]
ゾシア弓 貫通ビン
は?ゴミやんけ!の未来もあるから
507 :名も無きハンターHR774:2025/03/31(月) 14:31:20.96 ID:N9rYT9YV0.net[1/3]
貫通ビンは気持ちいいから…
508 :名も無きハンターHR774:2025/03/31(月) 14:37:55.57 ID:AFxIE/Vt0.net[3/6]
Wからステップ踏む武器になったけど旧作とWの混合とも呼べるライズ弓の方がここやXでも評判良いし(俺調べ)連射貫通拡散で分けた方が良いと思うよ
509 :名も無きハンターHR774:2025/03/31(月) 14:37:59.46 ID:IphgSVB50.net
生産弓をガチャ強化するシステムを実装すればいいじゃん
510 :名も無きハンターHR774:2025/03/31(月) 14:54:25.07 ID:yEPaN5yvM.net[2/2]
⚪︎⚪︎狩猟の証1枚でガチャ1回な!
511 :名も無きハンターHR774:2025/03/31(月) 14:54:42.17 ID:jwQbikmR0.net[4/4]
ジェマの調子と気分次第で同じ生産品でも仕上がりに幅が生まれるように調整しました🤓
512 :名も無きハンターHR774:2025/03/31(月) 14:54:44.84 ID:ygBLmsyM0.net[1/3]
少し前までもてはやされてた貫通も今や音が気持ちいいだけとかかわいそす
TA走者異常に早いけど通常ベルドの小さいやつだと体力そんな少ないのかな
513 :名も無きハンターHR774:2025/03/31(月) 14:55:44.70 ID:2gTWx9Fn0.net
貫通がもてはやされた時期なんて一度もなかったぞ
514 :名も無きハンターHR774:2025/03/31(月) 15:02:35.92 ID:/gYyZKWWM.net[1/3]
それは捏造が過ぎる
弓スレとか9個しかないし遡ればすぐ見つかるっしょ
515 :名も無きハンターHR774:2025/03/31(月) 15:04:10.46 ID:YXUYgD+P0.net[2/5]
みんな氷貫通攻撃5がゴールみたいな事言ってただろ最初は
516 :名も無きハンターHR774:2025/03/31(月) 15:05:51.32 ID:0gP6lqSs0.net
初期の碌な調べもしないで貫通さいっきょってYouTuberも言ってたあの風潮はなんだったんだ??
517 :名も無きハンターHR774:2025/03/31(月) 15:09:01.04 ID:Hf4r9Kge0.net[2/4]
一部の人が貫通最強って言ってただけでもてはやされてはないかな
3hit以上なら貫通優位みたいな検証してる人もいて氷アーティア作って何回かアルベド行ってみたけど結局接撃の方が早かったしなあ
518 :名も無きハンターHR774:2025/03/31(月) 15:10:21.57 ID:AFxIE/Vt0.net[4/6]
初期の初期でも貫通の強さに疑問持ってた奴結構いたろ
519 :名も無きハンターHR774:2025/03/31(月) 15:14:52.66 ID:v0XwGfID0.net[2/2]
そんな動画勢いたか?貫通さいきょーとか?
520 ::2025/03/31(月) 15:18:19.20 ID:tyQzEYdv0.net[2/3]
まあ貫通強いみたいな風潮自体はあったことは確かだよ
麻痺弓が拘束できて貫通も打てる分文句なし最強みたいに言う奴も少なからず居た
こことは違うがエアプウィズなんかもアーティアは貫通打てる氷と麻痺が優先みたいな事書いてた気もする
521 :名も無きハンターHR774:2025/03/31(月) 15:25:14.03 ID:Hf4r9Kge0.net[3/4]
エアプウィズはガチでやべーよ
今現在の記事で火アーティアで接撃ビン使用って書いてるのに射法珠2個入れてるくらいだよ
522 :名も無きハンターHR774:2025/03/31(月) 15:28:51.18 ID:tyQzEYdv0.net[3/3]
きっとカズヤ型なんだよ(適当)
523 :名も無きハンターHR774:2025/03/31(月) 15:32:46.41 ID:Hf4r9Kge0.net[4/4]
>>522
護シャ弓の解説これなんだよな…

>接撃ビンの適正距離は剣士並みの近距離なため、なるべく近づいて攻撃しましょう。ただ、弾導強化Lv3を発動しているので、ある程度離れて射撃しても適正距離になります。
524 :名も無きハンターHR774:2025/03/31(月) 15:41:24.86 ID:EVJqxJmQ0.net[2/9]
護シャ弓の弾道強化は狙って付けたのか
それとも開発がガチでアホなのか
どっちなんだろな
護竜ドシャグマの存在の歪さをスキルで表現したかったのかな
526 :名も無きハンターHR774:2025/03/31(月) 15:43:15.03 ID:b12zFNSY0.net[3/4]
ゴシャ弓はカズヤ特化型として実装してる説
528 :名も無きハンターHR774:2025/03/31(月) 15:48:46.64 ID:EVJqxJmQ0.net[4/9]
>>526
じゃあ接撃じゃなくて強撃にするか
接撃を貫通にして弾道強化じゃなくて貫通・竜の矢強化積んでくれよ
527 :名も無きハンターHR774:2025/03/31(月) 15:47:23.36 ID:r+6SBeIE0.net
その頃の情報をもとに最初の1本は麻痺貫通作ろうかと思ってたんやが、今は爆破がええんか?
最初の1本はどれがいいすか
529 :名も無きハンターHR774:2025/03/31(月) 15:50:44.63 ID:IRmPMDXl0.net
>>527
怯みが美味いから爆破かな
ビン切り替えるの思った以上に面倒くさい
532 :名も無きハンターHR774:2025/03/31(月) 15:55:39.55 ID:b/d9FEOg0.net[2/3]
>>529
爆破って発動しても3~4回でしょ?
535 :名も無きハンターHR774:2025/03/31(月) 16:03:12.28 ID:Pez70Yml0.net[1/4]
>>532
今のトレンドはソロなら属性接撃、マルチなら爆破じゃないかな
火力出しながら怯み作れるのは強い
麻痺睡眠はビン付けないといけないから現状だと火力低下がキツすぎて拘束時間考えてもマイナスになりそう
他武器種が麻痺睡眠主流なのに被ったら目も当てられないし
530 :名も無きハンターHR774:2025/03/31(月) 15:51:25.54 ID:/gYyZKWWM.net[2/3]
厳選敷居の低い麻痺は取り敢えず1本もっておいた方がいい
531 :名も無きハンターHR774:2025/03/31(月) 15:54:19.66 ID:b/d9FEOg0.net[1/3]
まあ接撃ビン付けなければ乗るから
ビン切れても少しは適正距離を維持できるみたいな感じじゃね
534 :名も無きハンターHR774:2025/03/31(月) 16:00:21.22 ID:EVJqxJmQ0.net[5/9]
>>531
そんな変な戦い方するヤツ居るのか?
△押すだけで装填できるのに
541 :名も無きハンターHR774:2025/03/31(月) 16:35:51.24 ID:b/d9FEOg0.net[3/3]
>>534
ワシにも分からん
付けた理由考えてみただけどす
>>535
マルチでも接撃使ってるな
下手な近接より機動力あるから最終的に全て接撃でいいやってなった
爆破が接撃ビンなら迷わず使うんだけど
533 :名も無きハンターHR774:2025/03/31(月) 15:56:37.74 ID:Cb911Gyo0.net[2/2]
そもそも属性が弱いからアーティアは物理を盛るのにビンは多段ヒットが強い貫通って矛盾してると思うわ
536 :名も無きハンターHR774:2025/03/31(月) 16:04:22.32 ID:KLiVDi2Q0.net[1/3]
麻痺は近接だと強いと思うけど切り替え必要な弓とかボウガンだとそこまでって感じする
俺も麻痺作ったはいいけど今はほぼ使って無いし大体爆破アーティアがマルチでも楽でいい
537 ::2025/03/31(月) 16:06:11.72 ID:JyZY+vS40.net[2/2]
なんでもいける武器作ったりしたけど結局相手によって属性変える方が楽しい
大体アーティアだけど
538 :名も無きハンターHR774:2025/03/31(月) 16:10:33.00 ID:/gYyZKWWM.net[3/3]
属性弓の裏は全部麻痺弓にしてマイセット登録してるけど結構便利
マルチで麻痺武器他に居ない時に持ち出したり2体目のモンスターに1本目が有効じゃない時に持ち出したり
539 :名も無きハンターHR774:2025/03/31(月) 16:17:40.12 ID:N9rYT9YV0.net[2/3]
護シャ弓接ビンで殴っていればオールクリアのバランスがね。
542 :名も無きハンターHR774 :2025/03/31(月) 16:56:36.77 ID:JIgMxNnx0.net
弓の貫通ビンのhit数とfpsの関係ってもう情報出てる?
多分影響あるのかね?
544 :名も無きハンターHR774:2025/03/31(月) 17:17:16.57 ID:EVJqxJmQ0.net[6/9]
>>542
出てるよ
fps低い方がヒット数上がる
545 :名も無きハンターHR774:2025/03/31(月) 17:36:10.75 ID:UNgHEL1h0.net[1/3]
マルチでタゲ向かってないなら特殊射撃と貫通盛った一矢連打してるのが1番火力出るんだが周りからうわーカズヤマンだとか思われてないかな…
546 :名も無きハンターHR774:2025/03/31(月) 17:50:35.77 ID:DjjeZkDP0.net[1/3]
生産弓作り終わったので、攻3妥協ラインでアーティア何本か作って行こうと思うんだけど、皆何本くらい作ってる?

炎、水、氷は作りました
雷と龍はいまのところ生産武器で接撃
562 :名も無きハンターHR774:2025/03/31(月) 18:33:57.04 ID:AFxIE/Vt0.net[5/6]
>>546
雷は攻3属1会1でも生産接撃弓より一回り強いからオススメ
龍も同じくアーティアの方が強いけど生産接撃と僅差だから後回しかな
氷はアーティアが貫通なのもあるが生産の接撃弓が結構強いからそちらも作るべき
602 :名も無きハンターHR774:2025/03/31(月) 20:05:19.90 ID:DjjeZkDP0.net[3/3]
>>562
回答ありがとうございます
雷アーティアは強撃だったので優先低くして生産にしてましたが、アーティア強いんですね
氷アーティアは作ったけど貫通瓶なのでメインは生産の接撃使っています
547 :名も無きハンターHR774:2025/03/31(月) 17:53:40.35 ID:EVJqxJmQ0.net[7/9]
マルチとか曲射延々降らせてる奇人も居るくらいだしカズヤしてても別に何とも思われないだろ
野良マルチは無法地帯だからこそ良いんよ
548 :名も無きハンターHR774:2025/03/31(月) 17:54:15.19 ID:DjjeZkDP0.net[2/3]
ちょっと上に書いてあるね…爆破がオススメだったか
549 :名も無きハンターHR774:2025/03/31(月) 17:56:32.43 ID:Mn3cvVe10.net[1/3]
野良とか弓ボウガン持ってっただけでブロック入るようなとこだしどうでもよくね
550 :名も無きハンターHR774:2025/03/31(月) 18:00:21.95 ID:1veBmKs50.net[1/5]
ストーリー攻略程度だと貫通瓶はまあ強かった気がする
551 :名も無きハンターHR774:2025/03/31(月) 18:01:57.02 ID:d9hTUJva0.net[1/2]
グラビやレダウに撃つときには気持ちいいんだけどねえ
552 :名も無きハンターHR774:2025/03/31(月) 18:04:15.97 ID:EVJqxJmQ0.net[8/9]
貫通はジンダハドも気持ちいい
553 :名も無きハンターHR774:2025/03/31(月) 18:06:38.62 ID:Pez70Yml0.net[2/4]
遠距離カズヤマンがブロックされてそうなのは見た
PT入る→即離脱を繰り返してたわ
554 :名も無きハンターHR774:2025/03/31(月) 18:15:22.42 ID:Mz+E49HL0.net
アルベドに貫通は普通にあり
貫通自体がモンスターに左右されるからしゃーない
555 :名も無きハンターHR774:2025/03/31(月) 18:16:13.69 ID:1veBmKs50.net[2/5]
それはサイズ確認して離脱しまくってるアホだろ
563 :名も無きハンターHR774:2025/03/31(月) 18:41:09.42 ID:Pez70Yml0.net[3/4]
>>555
フィールドにすら来なかったから違うと思うよ
1つのクエストに対して受注→離脱って感じ
556 :名も無きハンターHR774:2025/03/31(月) 18:17:22.22 ID:+xMFMB9z0.net[5/5]
寧ろ一矢強いの普通に広まってるから蹴られるなんて遭遇したことないぞ
俺も野良マルチだとほぼカズヤマンだけど一回もやい
557 :名も無きハンターHR774:2025/03/31(月) 18:19:02.45 ID:k8kzPx0H0.net
サブキャラランスHR100にしてから弓戻ってきたら
ジャスト回避めちゃめちゃ上手くなっててワラタ
558 :名も無きハンターHR774:2025/03/31(月) 18:21:09.91 ID:DvmSxr210.net[2/2]
カズヤでも接撃ビンで近く撃った方がダメージ高いから何とも言えない
559 :名も無きハンターHR774:2025/03/31(月) 18:21:40.60 ID:UNgHEL1h0.net[2/3]
ワールドライズで散々弱い産廃って言われてたからテコ入れしたんのは分かるけどだからって通常射撃の本数減らすとかあんまりだろ弓が何したっていうんだよ
560 :名も無きハンターHR774:2025/03/31(月) 18:31:53.28 ID:5cI/5fdQ0.net[1/2]
でも溜めて溜めてマニュアルエイムで穿つのは弓らしくて良いじゃん
561 :名も無きハンターHR774:2025/03/31(月) 18:33:20.89 ID:uNBPzhJiM.net
ソロでもマルチでもめり込むくらいの接撃マンだけど
息抜きにヌとか水デブにめり込みながら一矢マンするのも嫌いじゃない
565 :名も無きハンターHR774:2025/03/31(月) 18:45:30.50 ID:Fb9RtGK9d.net
命の鎖移動されて時間見たら2分半だった
逆にいけるかと試したら足りてないし心電図参考にやっても捕獲見極めが難しい
566 :名も無きハンターHR774:2025/03/31(月) 18:47:33.43 ID:u4uUpBNp0.net[3/3]
いずれにせよ5月末まではハンマーも弱いままで
弓も無意味なゲージはそのまま残るってことか
567 :名も無きハンターHR774:2025/03/31(月) 18:48:22.99 ID:Tqd4vL6O0.net
蝕攻の装衣弱体か
異常過ぎたもんな
568 :名も無きハンターHR774:2025/03/31(月) 18:49:45.05 ID:Yva8xMGN0.net
そういやゲージあったな
全く気にしてなかった
569 :名も無きハンターHR774:2025/03/31(月) 18:51:06.76 ID:5cI/5fdQ0.net[2/2]
>想定よりもダメージを稼げ過ぎてしまうことから

こんな頭悪そうな言い回しが公式ってマジかよ…
それより

>意図せず強力になりすぎていたものについては下方修正させていただく部分もあります

これにカズヤが該当しそうでこわい
570 :名も無きハンターHR774:2025/03/31(月) 18:52:08.13 ID:I/AfaaS80.net[1/2]
カプンコその言い回し好きだよね
571 :名も無きハンターHR774:2025/03/31(月) 18:54:12.91 ID:N9rYT9YV0.net[3/3]
カズヤは強いって言ってもあの隙ありきだし
このぐらい火力ないと産廃だろ
572 :名も無きハンターHR774:2025/03/31(月) 18:55:15.78 ID:tQbu5RqD0.net[1/9]
一矢ナーフしたら流石に剛射関連アッパーするでしょ
そもそも一矢使っても壁殴り火力は剣士には及ばないからナーフするとしたらもっと別のになりそうよね
ガンスとかガンスとかガンスとか
650 :名も無きハンターHR774:2025/03/31(月) 23:49:41.25 ID:itVvi3++0.net
>>572
どの時点での情報をもとにしているかによると思う
初期は弓はシリーズ通して最強という印象だけで太刀ガンスと同等みたいな風評を受けちゃってたから
調整班がその頃のアホな評価を真に受けている可能性
573 :名も無きハンターHR774:2025/03/31(月) 18:56:03.27 ID:YXUYgD+P0.net[3/5]
導きは死産で和哉まで弱体化したらもう剛射しかやることないw
574 :名も無きハンターHR774:2025/03/31(月) 18:57:20.41 ID:EVJqxJmQ0.net[9/9]
理想はカズヤ据え置き剛射アッパーなんだけどな
プレイスタイルの幅拡がるし
まぁ都合良すぎるか
575 :名も無きハンターHR774:2025/03/31(月) 18:57:54.92 ID:d9hTUJva0.net[2/2]
今のチヂミ以外は全部使う使い分けられる感じがいいのになあ
576 :名も無きハンターHR774:2025/03/31(月) 18:58:45.92 ID:KLiVDi2Q0.net[2/3]
カズヤは確かに強いけど別にこれ一択の技って訳でも無いしナーフいるか?
577 :名も無きハンターHR774:2025/03/31(月) 19:00:04.99 ID:BH6EJlyR0.net
弓はバランス調整不要でしょ
操作感もう少し良くなれば何も文句ない
578 :名も無きハンターHR774:2025/03/31(月) 19:00:27.75 ID:9obRMf6x0.net[1/3]
なんで既に火力ある弓がアッパーされると思ってんの?
579 :名も無きハンターHR774:2025/03/31(月) 19:02:30.10 ID:YXUYgD+P0.net[4/5]
まあ片手とかガンスとか明らかに悪目立ちしてる武器種があるので
調整入るとしたらそっちだろうな
580 :名も無きハンターHR774:2025/03/31(月) 19:05:59.59 ID:ozZGcMKK0.net
なんかストーリーのセリフもそうだけどモンハン開発陣って明らかに日本語おかしい人居るよね
582 :名も無きハンターHR774:2025/03/31(月) 19:14:02.29 ID:1veBmKs50.net[3/5]
片手も対して火力あるわけではないしガンスと太刀のループくらいやないの怪しいのは
弓は関係無いしなんなら通常射撃の方ちょっとアッパーまであると思うよ
583 :名も無きハンターHR774:2025/03/31(月) 19:14:35.85 ID:AFxIE/Vt0.net[6/6]
弓に調整あるとしたら操作周りだろうな火力面についての調整は無いと思う
それより笛ハンマー優先だろう
584 :名も無きハンターHR774:2025/03/31(月) 19:16:05.17 ID:Pez70Yml0.net[4/4]
導ノ矢を忘れないであげてよ
585 :名も無きハンターHR774:2025/03/31(月) 19:18:09.37 ID:AhqHmOKf0.net[1/2]
ガンナー補正、ガード不可で頭に張り付かないといけない武器が剣士補正、ガード可能で後ろに回ってもOKな武器に火力負けるの悲しい
でも本当に欲しいのは火力じゃなくて連射弓
586 :名も無きハンターHR774:2025/03/31(月) 19:29:10.11 ID:zA7fTFfw0.net[2/4]
カズヤが強いのは一応長い硬直とかいうリスク背負ってるからな

もし弓に調整入るとしたら
CSの溜め段階UPが入ってないのがバグでしたすみませんとか
節撃+弾道強化が乗らないのはバグでしたすみませんとか
そういう所で終わりなんじゃねえの?
587 :名も無きハンターHR774:2025/03/31(月) 19:29:27.34 ID:ygBLmsyM0.net[2/3]
ジャスト回避いらんわぁ
スタミナ回復あるから位置避けじゃなくてジャスト回避選択せざるを得ないのが微妙
588 :名も無きハンターHR774:2025/03/31(月) 19:35:17.61 ID:tQbu5RqD0.net[2/9]
火力的な数値は兎も角、導ノ矢の持続時間は2〜3倍になっても良いと思う
中距離戦法も視野に入ってくるし
589 :名も無きハンターHR774:2025/03/31(月) 19:38:57.41 ID:lX1yneUz0.net[1/3]
刹那でも隙デカいからカズヤやってりゃいい性能でもないし今マジでバランスいいんだよな
ちょっとでも弄ったりマスターで溜め解放追加とかしたらまた剛射ループ以外産廃に戻る
590 :名も無きハンターHR774:2025/03/31(月) 19:43:26.27 ID:1veBmKs50.net[4/5]
バランスいいとまでは思わんかな
剛射かカズヤかでちょっと極端だと思ってる
591 :名も無きハンターHR774:2025/03/31(月) 19:44:38.97 ID:2t73hJc40.net
弓の調整なさそうだよな
592 :名も無きハンターHR774:2025/03/31(月) 19:47:58.34 ID:tQbu5RqD0.net[3/9]
今までの作品の一矢産廃よりは技のバランスいいんじゃねぇの
剛射ループしか選択肢無かったし
593 :名も無きハンターHR774:2025/03/31(月) 19:48:46.80 ID:lX1yneUz0.net[2/3]
まあいつも(壊れ火力)より火力が出ないぐらいしかないよな
594 :名も無きハンターHR774:2025/03/31(月) 19:51:07.71 ID:0Z5HNZ4s0.net
強さ5アルシュベルド2分切りしてるの弓だけだから火力ナーフはありえるでしょ
597 :名も無きハンターHR774:2025/03/31(月) 19:53:52.24 ID:ygBLmsyM0.net[3/3]
>>594
あれほんまどうやってんのかわけわかめ
体力27000ぐらいとして秒あたり225ダメを当て続けるって可能なんか
599 :名も無きハンターHR774:2025/03/31(月) 19:59:24.24 ID:tQbu5RqD0.net[4/9]
>>594
某ね◯が◯みたいな上限値のPSで比べられても…
いや、トク・ダハドならそんなアホみたいなこともする可能性あるか…
595 :名も無きハンターHR774:2025/03/31(月) 19:51:57.25 ID:b6VnDejx0.net
チャージマスターとか修正してくれたら嬉しいんだけどな
596 :名も無きハンターHR774:2025/03/31(月) 19:53:28.82 ID:3NbWv7qc0.net[4/4]
武器重ね着明言ありがたい
598 :名も無きハンターHR774:2025/03/31(月) 19:55:35.23 ID:P+NRTK0E0.net
アーティアは重ね着より色変えたい
600 :名も無きハンターHR774:2025/03/31(月) 19:59:30.45 ID:lX1yneUz0.net[3/3]
まあ強すぎるもん下方するって言ってるけど強くもないワールドのカズヤをYouTuberの動画で勘違いしたかIBでナーフした前例あるからカズヤナーフは全然あるよな
601 :名も無きハンターHR774:2025/03/31(月) 20:00:35.04 ID:+xmElSOo0.net[1/7]
簡単にダメージを稼がれたら悔しいじゃないですか

おかしいな、そんな文なかったのに
徳田が言ってるのありありと頭に浮かぶぞ
603 :名も無きハンターHR774:2025/03/31(月) 20:14:02.50 ID:tQbu5RqD0.net[5/9]
チャアク→斧強化とついでに超高出力の威力を下げました!代わりに剣モードの溜め2連斬りの威力をちょこっと上げました!

弓→一矢とついでに剛射の威力を下げました!代わりに曲射の威力をちょこっと上げました!

恐らくこんな感じだな代わりに他の部分を上方修正するって
604 :名も無きハンターHR774:2025/03/31(月) 20:40:44.36 ID:+xmElSOo0.net[2/7]
溜め段階上げの足しにもならないクイックショットの威力アップとかいう誰も喜ばない上方修正がくると予想
606 :名も無きハンターHR774:2025/03/31(月) 20:46:15.93 ID:tQbu5RqD0.net[6/9]
>>604
ありそうw
主要技全部ガッツリ下げてジャンプ矢斬りの威力あげるとかもw
605 :名も無きハンターHR774:2025/03/31(月) 20:44:35.02 ID:UNgHEL1h0.net[3/3]
弓に限らずだけどガバガバジャスト回避ジャスガは修正されそうだなカプコンってこういう気持ちよくなれる所潰すの好きだし
607 :名も無きハンターHR774:2025/03/31(月) 20:56:02.78 ID:b12zFNSY0.net[4/4]
確かに回避性能の意味をつけたいとかでジャスト回避シビアにしそう
608 :名も無きハンターHR774:2025/03/31(月) 21:05:55.83 ID:uUI6YVOO0.net[7/13]
CS後に溜め維持ビン補充にしてくれるならそれだけでいい
おまいらも不具合としてちゃんと報告しとくんだぞ
609 :名も無きハンターHR774:2025/03/31(月) 21:35:49.12 ID:Qb/sRBWD0.net
想定してないって話なら一矢は想定してなかったんじゃねえかな
逆に千々矢も想定してなかったと思うぞ
導きはもう想定内だろ
610 :名も無きハンターHR774:2025/03/31(月) 21:44:19.48 ID:+xmElSOo0.net[3/7]
そもそも大雑把にみて、想定してないことだらけのままぶっ放した未完成品だよねワイルズは
おいおい作り上げていくつもりで最初からアップデート計画組んでる
ある種のライブゲーム
611 :名も無きハンターHR774:2025/03/31(月) 21:45:42.14 ID:b3m+4lti0.net[2/3]
アッパーはいらんけど剛射の矢種を装填中の瓶に合わせて欲しいな
まあこんな短期間で出来る内容ではないか
612 :名も無きハンターHR774:2025/03/31(月) 21:59:19.25 ID:uUI6YVOO0.net[8/13]
最近はアプデで調整するのは割と主流になってきてるよ
バグは別だけど現状で1000万人が納得するバランスは難しい
ワールドも初期の弓は壁を駆け上がって撃つのが最大DPS出せて、当然ナーフされた
だが最終的に良いバランスに収まったから評価されてる
とりまガンランスは想定外だろうけど、
弓のCS型はエイム力が個人個人で違うから、最終的にいつもくらいの位置に着地すると予想
613 :名も無きハンターHR774:2025/03/31(月) 22:03:09.22 ID:b3m+4lti0.net[3/3]
ナーフは片手のスラ、ガード斬りじゃないっすかね
ほぼ無敵みたいなもんだし
614 :名も無きハンターHR774:2025/03/31(月) 22:06:42.22 ID:Q6tWgDj60.net
カズヤって接撃ビン乗ってる?
615 ::2025/03/31(月) 22:12:29.61 ID:dfVYkunR0.net
弓のガバガバ回避は
616 :名も無きハンターHR774:2025/03/31(月) 22:16:30.22 ID:tQbu5RqD0.net[7/9]
>>615
ジャスガの方がガバガバ
617 :名も無きハンターHR774:2025/03/31(月) 22:20:34.50 ID:LJZ368Xx0.net
ジャスト回避してもゴリゴリ削られる
618 :名も無きハンターHR774:2025/03/31(月) 22:32:25.51 ID:+xmElSOo0.net[4/7]
見切り避け16フレーム、ジャスガ19フレームとかそんなん
どっちもガバガバだから気にするな
619 :名も無きハンターHR774:2025/03/31(月) 22:34:42.35 ID:FQrZZpG40.net
片手以外のジャスガは決めてもそこまで反撃できないしやっぱ弓のガバ回避は強いよ
621 :名も無きハンターHR774:2025/03/31(月) 22:45:38.71 ID:zA7fTFfw0.net[3/4]
>>619
弓と片手剣以外だとランスも入りそう
620 :名も無きハンターHR774:2025/03/31(月) 22:44:20.06 ID:YXUYgD+P0.net[5/5]
フレームレートが環境によって違うからガバガバにするしかなかった
仕様です
623 :名も無きハンターHR774:2025/03/31(月) 22:56:09.15 ID:tQbu5RqD0.net[8/9]
本質的にジャスガよりジャス回の方がリスク高いから成功時のリターンも大きいのは当たり前では??
624 :名も無きハンターHR774:2025/03/31(月) 23:00:37.67 ID:9obRMf6x0.net[2/3]
まず体力を減らされる行為に対してスキルチェックで体力が減らなかったというリターンを得てるのになんでスタミナと瓶回復すんの?
626 :名も無きハンターHR774:2025/03/31(月) 23:06:21.80 ID:uUI6YVOO0.net[9/13]
>>624
そんなリアリティ求めてゲームしてて辛くね?
なんで導ノ矢で矢を曲げてホーミングさせられるの?って話と変わらない
629 :名も無きハンターHR774:2025/03/31(月) 23:10:22.95 ID:9obRMf6x0.net[3/3]
>>626
リアルに寄せるとかそんな話は何もないけど
システムのリスクリターンの話しかしてない
他の武器種はガード成功しても体削られるだけなのに対して無敵とアーマーとわけわからんリターンまでついてんの普通におかしいよね
635 :名も無きハンターHR774:2025/03/31(月) 23:18:07.23 ID:uUI6YVOO0.net[11/13]
>>629
ガンナー耐久ってだけで近接より遥かにリスク高いからね
火力高くて広範囲攻撃してくる攻撃が出てくると、見切り避け後のハイパーアーマーが逆に死に繋がるパターンもある
仮にクシャルの竜巻の中に見切り避けで入ちゃったら一瞬で乙ると思うよ
636 :名も無きハンターHR774:2025/03/31(月) 23:18:24.47 ID:AhqHmOKf0.net[2/2]
>>629
弓は攻撃にスタミナ使うのにガンランスは不要なのもおかしいか?
637 :名も無きハンターHR774:2025/03/31(月) 23:19:23.43 ID:zA7fTFfw0.net[4/4]
>>636
ボタン押したら瞬時にスタミナ全回復すべきだよなぁ
625 :名も無きハンターHR774:2025/03/31(月) 23:03:35.87 ID:T9yestV00.net[1/2]
最初爆破爆破言われてたから爆破攻撃×5で満足してたけど
揃えてみて
麻痺攻撃×5
爆破攻撃×5
火攻撃×4.属性×1←完全にコレ最強やん
攻撃×5が良いんだろうけど
630 :名も無きハンターHR774:2025/03/31(月) 23:10:41.66 ID:0Y8GLoSv0.net
>>625
火力面なら文句なしに属性接撃アーティアってずっと言われてるだろ
怯み取れる分マルチ含め安定して強いのが爆破ってだけで
631 :名も無きハンターHR774:2025/03/31(月) 23:10:42.95 ID:uUI6YVOO0.net[10/13]
>>625
超会心5剛射を付けるから攻撃4会心1でもおk
接撃の距離で戦えない人にとってはアーティア爆破なのかなと思ってる
剛射の拡散が嫌って言ってる人も接撃の距離が苦手なのかと
627 :名も無きハンターHR774:2025/03/31(月) 23:06:28.37 ID:ymw3VEES0.net
一矢は大幅弱体でいいわあんなもん
634 :名も無きハンターHR774:2025/03/31(月) 23:17:46.16 ID:tQbu5RqD0.net[9/9]
>>627
弓の調整
一矢ナーフしました!
終わり


弱武器まっしぐらになりそうでウケるなw
628 :名も無きハンターHR774:2025/03/31(月) 23:08:43.65 ID:J+0Qs3F50.net
弓の回避、楽勝過ぎておもんなかったから猶予フレーム双剣ぐらい +回避性能乗るぐらいでいいよ。
そこに剛射とかの威力上げてバランスとってくれ
632 :名も無きハンターHR774:2025/03/31(月) 23:15:16.06 ID:wB4e1ySG0.net[2/2]
意図的なガバ調整でしょPvPじゃないんだし
プレイ人口多い中国アメリカのカジュアル層取り込みたいだろうし
633 :名も無きハンターHR774:2025/03/31(月) 23:16:38.31 ID:+xmElSOo0.net[6/7]
1スロ装飾品系のスキルで
ジャスト入力がシビアになる代わりに大きな恩恵が得られるスキル、なんてのをを実装してもらえれば意識高い人らも満足できるかも
638 :名も無きハンターHR774:2025/03/31(月) 23:21:31.16 ID:KQpYnACi0.net
一撃死無い時点でリスクもクソもねえわ
639 :名も無きハンターHR774:2025/03/31(月) 23:21:58.66 ID:KLiVDi2Q0.net[3/3]
ナーフナーフ叫んでる奴らが大体単発な時点でお察し
640 :名も無きハンターHR774:2025/03/31(月) 23:26:31.07 ID:uUI6YVOO0.net[12/13]
第一弾アプデも来てない歴戦レベルで一撃死ばかりにする訳ないだろ
リリースから1年経過したとかなら別だけど
641 :名も無きハンターHR774:2025/03/31(月) 23:27:41.74 ID:Mn3cvVe10.net[2/3]
丁度攻撃4会心1が9手先にあったからこれで火アーティアつくろかな
あんま厳選に躍起になりたくないし
647 :名も無きハンターHR774:2025/03/31(月) 23:39:59.59 ID:T9yestV00.net[2/2]
>>641
超絶オススメ
覇弓からずっと弓使ってたけど今作弓が一番つまらないと感じていたのが面白くなってきた
646 :名も無きハンターHR774:2025/03/31(月) 23:37:55.53 ID:yjjOQFX50.net
ジャスト回避ナーフしまくっていいから
通常のゲージもっと溜まりやすくするか、ビン15本とかにしてほしい
648 :名も無きハンターHR774:2025/03/31(月) 23:40:13.70 ID:Mn3cvVe10.net[3/3]
瓶は伝統の20本にしよう
651 :名も無きハンターHR774:2025/03/31(月) 23:49:45.25 ID:uUI6YVOO0.net[13/13]
ガードと、見切り避けの無敵時間終了後のハイパーアーマー中での比較なんだけど…
652 :名も無きハンターHR774:2025/04/01(火) 00:00:31.61 ID:qK8mA2Qd0.net[1/11]
今作の弓って総合性能そんな高いか?
明らかガンス片手大剣太刀操虫棍よりは確実に下だし、壁殴りならチャアクにも負けるしそんなナーフ調整入れなきゃなほど荒らしてない気もするが
654 :名も無きハンターHR774:2025/04/01(火) 00:07:03.66 ID:iKhaNVaH0.net[1/2]
>>652
操作が簡単なのに強い
658 :名も無きハンターHR774:2025/04/01(火) 00:09:55.05 ID:/ZKrmjg00.net[1/3]
>>654
ガンス太刀片手はもっと簡単やぞ
657 :名も無きハンターHR774:2025/04/01(火) 00:09:46.80 ID:qUoSCJxJ0.net[1/2]
>>652
総合性能なら結構高いと思うよ
太刀片手ランスあたりは蝕攻の影響も大きいから蝕攻ナーフされたらまた変わるだろうし
使えば分かるけど虫棒は飛天の火力だけで操作面生存面終わってるから上方修正対象まである

まあ大剣太刀片手ガンスランスあたりと比較して格下って訳じゃないけどナーフされる程の強さは無いから多分大丈夫
661 :名も無きハンターHR774:2025/04/01(火) 00:16:41.37 ID:qK8mA2Qd0.net[3/11]
>>657
弓の蝕攻の相性って相対的に考えると別段相性最高ってわけじゃないもんね
回避の装衣が強化されたらそちらが流行るかも
歴戦王やら隙の少ないモンスがでたら一矢もしづらくなるだろうし別に一矢ナーフする必要もない気もするわ
653 :名も無きハンターHR774:2025/04/01(火) 00:05:08.22 ID:E7CBBq8o0.net
理想:CS、QSで溜め上がらない不具合修正しました
CS後瓶装填で溜めリセットされる不具合修正しました

現実:調整はありません
655 :名も無きハンターHR774:2025/04/01(火) 00:07:44.81 ID:qK8mA2Qd0.net[2/11]
>>653
現実:竜の一矢の威力を下方修正
剛射及び剛連射の威力を下方修正
見切り避けの猶予時間を短縮
クイックショットの威力を上方修正
656 :名も無きハンターHR774:2025/04/01(火) 00:08:24.77 ID:ushOd8lKM.net
強化は要らない
カズヤ連射不可にしろ
659 :名も無きハンターHR774:2025/04/01(火) 00:10:19.68 ID:iKhaNVaH0.net[2/2]
渾身はナーフされるだろうからその波及でスタミナ使う武器も小幅ナーフ入れるとかはあるだろ
660 :名も無きハンターHR774:2025/04/01(火) 00:11:47.22 ID:vU8JdoGv0.net[1/4]
初期の印象鵜呑みにして弱体化されたらたまったもんじゃないよ
開発がエアプでありませんように
663 :名も無きハンターHR774:2025/04/01(火) 00:31:47.27 ID:PC3dVV/Mr.net
毎度弓は謎に憎まれまくってるよなー
ナーフされればお客様減って平和に…ならんわな
665 :名も無きハンターHR774:2025/04/01(火) 00:36:01.93 ID:kyf22yQg0.net[1/2]
そろそろお仕置きくらって最下位まで叩き落としてくれていいよ
それでも使い続ける物好きを選民していけ
666 :名も無きハンターHR774:2025/04/01(火) 00:42:34.34 ID:qUoSCJxJ0.net[2/2]
導き弱体化は必要だったのでは…?🤔
遠距離武器が近接武器より壁殴りDPS出てたここ数年がおかしいだけだから今ぐらいが丁度良い

上方修正はしなくて良いけどナーフもしないで😭
676 :名も無きハンターHR774:2025/04/01(火) 01:41:43.83 ID:O6+2cu5N0.net[1/11]
>>666
導き中はもう少し威力低くして効果時間20秒くらいが妥当だと思う
エイム苦手な人の救済枠でいい
初弾以外はホーミングするのに、エイムするより火力出るか同等なのは違和感ある
あとは>>653で神バランス
667 :名も無きハンターHR774:2025/04/01(火) 00:43:22.81 ID:mvN2XS840.net[2/5]
弓スレはまだマシではある

片手剣スレとかひでえよ……
ナーフ決定ざまぁみやがれを連呼する赤IDが大量発生で常にレスバ状態
668 :名も無きハンターHR774:2025/04/01(火) 00:45:24.30 ID:hSBP8tfa0.net
弓はどんなになってもエアプ民に叩かれると思う
ビンの手間とか、スタミナ管理とか
細かい部分面倒になったけど、今回が一番バランス取れてると思う
670 :名も無きハンターHR774:2025/04/01(火) 00:56:36.98 ID:SUnRrgge0.net[1/2]
>>668
弓が弱いとは欠片も思わんけど、脳死で最強と言える程手軽でも無くていい立ち位置にいると思うわ
672 :名も無きハンターHR774:2025/04/01(火) 01:00:16.44 ID:ukEYtg+W0.net[2/5]
思ったら が抜けた

>>668
弓はというか遠隔3種はもう何してもエアプ近接様に未来永劫ボロクソ言われる運命だからな
669 :名も無きハンターHR774:2025/04/01(火) 00:47:49.72 ID:0spoklqK0.net
まあ片手はやり過ぎだよな
双剣よりDPS出るのおかしいと思わなかったのか
671 :名も無きハンターHR774:2025/04/01(火) 00:58:15.04 ID:ukEYtg+W0.net[1/5]
片手しばらくやってないなとP3でボマーして遊んだ以来触ってなかったわ
時の流れは速い
673 :名も無きハンターHR774:2025/04/01(火) 01:14:46.52 ID:Uj2CG+oN0.net
弓がマルチで他武器より飛び抜けて乙率高いのを無視するとは思えんからワンチャン期待しとくわ
674 :名も無きハンターHR774:2025/04/01(火) 01:16:05.08 ID:kyf22yQg0.net[2/2]
遠距離三種と片手はもうヘタクソの逃げ道になってるからナーフしたら荒れるもんね
675 :名も無きハンターHR774:2025/04/01(火) 01:30:34.13 ID:v0Q1OIEg0.net[1/2]
なるほどーナイス推測だね賢い
677 :名も無きハンターHR774:2025/04/01(火) 01:50:13.56 ID:vU8JdoGv0.net[2/4]
欲を出してもう一声ほしい
剛射強化、待ってます
678 :名も無きハンターHR774:2025/04/01(火) 01:59:06.55 ID:3+fBUESo0.net[1/2]
棒立ちビンリロード意識したらマルチ中のスタミナかなり改善されたわ
手数全然変わるな
679 :名も無きハンターHR774:2025/04/01(火) 02:02:09.04 ID:20pmag1o0.net
剛射が拡散に固定されてるせいで強撃瓶がカズヤを撃つための物になってるのがなぁ
ジン・ダハドみたいな弱点が壁サイズじゃないと適正距離の剛射が当たらないじゃん
680 :名も無きハンターHR774:2025/04/01(火) 02:28:18.31 ID:Bwto/Pex0.net
矢タイプはライズのままで良かったのに
681 :名も無きハンターHR774:2025/04/01(火) 02:37:23.28 ID:O6+2cu5N0.net[2/11]
それは遠くから撃ちすぎ
強撃ビンも貫通ビンも適性距離は、当てたい部位からバックステップ1回分の距離で適性距離始まるよ
傷弱点フルヒットできる
適性距離の長さは全てのビンでCS2回分くらい
だから接撃ビンと強撃ビンの適性距離の差はバックステップ分しか変わらなかったりする
682 :名も無きハンターHR774:2025/04/01(火) 03:23:19.40 ID:y0eYZs7v0.net[1/5]
俺モンハン下手だわーと思ってほぼカズヤマンでマルチ遊んでたけど
体術付けて1発撃ってキャンセル剛射ステップ繰り返しのやつ
ちゃんとした戦い方でやってみたらカズヤマンより全然死ににくかった件w
683 :名も無きハンターHR774 :2025/04/01(火) 04:32:45.33 ID:xCyvpduM0.net[1/5]
カズヤ嫌いマンとかいう老害
685 :名も無きハンターHR774:2025/04/01(火) 04:37:07.31 ID:SUnRrgge0.net[2/2]
>>683
片手剣とか見ててもテクい武器使ってる俺カッケーしてマウント取りたい層って結構多いんだろうな
手軽に火力出せる手段あるのが許せないんだろう、言うほどカズヤも万能ではないはずなんだけど
684 :名も無きハンターHR774:2025/04/01(火) 04:36:06.88 ID:6PI/r/V/0.net[1/3]
うまぶり剛射マン
687 :名も無きハンターHR774:2025/04/01(火) 04:53:25.55 ID:ZqadZg6O0.net
単純にカズヤがつまらん
688 :名も無きハンターHR774:2025/04/01(火) 05:10:57.58 ID:vU8JdoGv0.net[3/4]
カズヤマンしたいけど撃つタイミングがまったくわからん
ダウン中や大技後に狙ってるけど、溜め中に殴られることもしばしば
もういっそ溜めてる時も回避できるようにしてくれ
689 :名も無きハンターHR774:2025/04/01(火) 05:49:55.75 ID:y0eYZs7v0.net[2/5]
死なないって意味では剛射マンよりカズヤマンのほうがだいぶ難しいよ
ウズトゥナとエグドラはカズヤ専用モンスターと言っていいくらい簡単で死ににくいけど
690 :名も無きハンターHR774:2025/04/01(火) 07:03:39.79 ID:0ad1qGJL0.net[1/4]
うまぶり剛射マンはマルチだと顔に貼り付けてなくてカズヤマンの方がダメ出してねって思わないこともない
691 :名も無きハンターHR774:2025/04/01(火) 07:07:52.96 ID:iKFqsjQh0.net
闘技場で増弾のピアスが実装されるのを待っておる!
692 :名も無きハンターHR774:2025/04/01(火) 07:11:16.87 ID:mvN2XS840.net[3/5]
>>691
案外ビン自動装填のピアスが実装されたりするんじゃないかなと睨んでる
695 :名も無きハンターHR774:2025/04/01(火) 07:45:42.99 ID:X98cZvZFM.net
>>691
今回は防具に武器依存スキルはつかないようになってるから難しいと思うわ
例外出すと荒れそうだし
693 :名も無きハンターHR774:2025/04/01(火) 07:22:22.98 ID:fofE96+z0.net[1/9]
というか一矢嫌いならアンタはしなきゃいいだけの話なのにわざわざナーフナーフ言ってる人達の気が知れんわ
別に一矢が飛び抜けてる訳じゃないのに自分達の思い通りじゃないと気が済まない人達マージで怖い
某弓TAの人もTAは凄いけどX見てるとほんと選民思想で今後弓使って欲しくないくらいだわ
694 ::2025/04/01(火) 07:44:13.64 ID:8WuTCvkh0.net[1/2]
セルレギオスの刃鱗磨きで弓の矢がチャージされるようになると予想
696 :名も無きハンターHR774:2025/04/01(火) 07:52:16.01 ID:vqoCcrVQ0.net
一矢モーション中にスタミナ回復するから隙があるなら狙って良いはずなんだけどなただそればっかりならヘビィで良いじゃんなってなる
697 :名も無きハンターHR774:2025/04/01(火) 07:55:54.05 ID:+ALUYp700.net
カズヤでタイミング難しいって奴は
弾道とか付けて貫通でアウトレンジギリギリで撃つぐらいでいいよ
698 :名も無きハンターHR774:2025/04/01(火) 07:57:33.53 ID:dAT6zS3N0.net
アルシュベルドの鎖びったーんの先端から一矢当てるとめちゃくちゃ気持ちいい
一回しか成功した事ないけどさ
699 ::2025/04/01(火) 08:09:56.95 ID:BxLFYHPZ0.net
すげえよな対NPCゲーでオラつける人種
700 :名も無きハンターHR774:2025/04/01(火) 08:21:35.72 ID:FDCi7Evn0.net[1/13]
カズヤってド下手くその得意技って印象強すぎよね
709 :名も無きハンターHR774:2025/04/01(火) 10:01:11.01 ID:fofE96+z0.net[2/9]
>>700
なってねえわ笑
思考拗らせすぎだろちょっと怖いわ笑
729 :名も無きハンターHR774:2025/04/01(火) 12:14:48.81 ID:FDCi7Evn0.net[3/13]
>>709
おまえワールドでもカズヤ連打の逃げ腰ド下手くそだったろ
701 :名も無きハンターHR774:2025/04/01(火) 08:23:19.15 ID:fgKCrEAy0.net
ワールドの時の印象が悪過ぎたからね
ダウン時ラッシュでスタミナなかったら締めにちょうどいいのに
702 :名も無きハンターHR774:2025/04/01(火) 08:29:15.80 ID:FDCi7Evn0.net[2/13]
実際ド下手くそ介護用の技になってんじゃないの
703 :名も無きハンターHR774:2025/04/01(火) 08:39:31.77 ID:R52jQYw20.net
カズヤは操作自体は楽だけど強みのジャスト回避半分投げ捨ててるから逆に難しいまである
704 :名も無きハンターHR774:2025/04/01(火) 08:48:32.55 ID:uDlyFnI60.net
ワールドのときの印象が悪すぎたね
あまりに流行ると変なのが押し寄せるから推したくないのもある
705 :名も無きハンターHR774:2025/04/01(火) 09:08:11.58 ID:lKtBFJbk0.net[1/10]
今のカズヤはむしろ正常値で射撃剛射の立ち回りがβから製品版での取り急ぎのナーフで下がりすぎてるフシは大分あるからな
弓がβのままですら3、4武器ぐらいは弓より火力出てるレベル
現状の弓の火力に関してはスタミナをリソースにしてガンナーの耐久で近接張り付いてるにしては低いTOP8くらいだからな

ガンス太刀操虫棍大剣ヘビィライトチャアクあたりが普通に弓より火力あって全然toptierではない
まずはチャージマスターの適用ぐらいから長い目で調整してくと良いと思うわ
706 :名も無きハンターHR774:2025/04/01(火) 09:34:27.21 ID:kXVHZMLR0.net
カズヤマンイライラで草
707 :名も無きハンターHR774:2025/04/01(火) 09:44:05.34 ID:EUi8ivwv0.net
1,2週間くらい前はカズヤマン擁護してたとは思えない変わりぶりだな
708 ::2025/04/01(火) 09:54:21.35 ID:lg7qTBmn0.net
カズヤマンと曲射マン多くてマルチは楽しいよ
710 :名も無きハンターHR774:2025/04/01(火) 10:03:30.84 ID:nD6hEAzH0.net
カズヤマンがカズヤマンを擁護してたんじゃろ
タイミング見極めないと被弾するからCSよりカズヤマン難しいって
閃光もオトモもサポハンもつけないカズヤマンおらんやろ
713 :名も無きハンターHR774:2025/04/01(火) 10:07:46.92 ID:XxATsNYT0.net[1/2]
>>710 カズヤマンじゃないけど・・・

> ~サポハンもつけない~
知らんかったわ、ソロでオトモだけでやってた
もしかしてNPCサポーター付けるのがデフォなの?
711 :名も無きハンターHR774:2025/04/01(火) 10:05:44.14 ID:poTQhl+H0.net[1/2]
巧撃5が組めるならジャスト回避を主に動くようになるからカズヤマン減るだろ
712 :名も無きハンターHR774:2025/04/01(火) 10:06:49.84 ID:fofE96+z0.net[3/9]
一矢ナーフではなく剛射ループを明確に一矢よりDPS上にしてくれればいいよ
現状PSあれば一矢より上になるけどPS注いだ分のリターンが小さいからさ
714 :名も無きハンターHR774:2025/04/01(火) 10:11:38.49 ID:k34Kcr0Sd.net
サポハンって余計時間かかるようになるゴミって印象しかないんだけど
715 :名も無きハンターHR774:2025/04/01(火) 10:12:11.82 ID:vU8JdoGv0.net[4/4]
カズヤ構成って普段はいつもの立ち回りして
他の方にヘイト向いてる時にカズヤ撃っとけば剛射構成より火力出るん?
なら俺もカズヤマンになります
716 :名も無きハンターHR774:2025/04/01(火) 10:15:17.90 ID:KKwNYpu7a.net
マラソン誘発する通常カズヤですら擁護されてたレベルのスレが何故こんなに変わったのか
717 :名も無きハンターHR774:2025/04/01(火) 10:19:49.28 ID:lKtBFJbk0.net[2/10]
カズヤを嫌ってる古参の弓使いが修正チラついてるから書き込んでんだよ
当時はスレに書き込まず夢中で打ち込んでた奴等も今は暇だからな

んで弓の理念的に普通の射撃剛射の立ち回りよりカズヤの方が強いのはおかしいという前提で
この機に正規化されるべきだとカズヤアンチ気味な意見が増えてるわけ

俺はカズヤナーフじゃなくて射撃剛射バフでいいと思ってる派閥
普通に他の武器の火力がぶっ飛んでるからな
718 :名も無きハンターHR774:2025/04/01(火) 10:27:28.68 ID:0ad1qGJL0.net[2/4]
ぶっ飛んでる武器のナーフがされそうだから弓にはバフなさそうだけどね
弓って上の中ぐらいの立ち位置にはいるし
719 :名も無きハンターHR774:2025/04/01(火) 10:28:40.19 ID:lKtBFJbk0.net[3/10]
以下の2調整だけで弓は完璧に仕上がる
5000時間遊び倒せる、シリーズ屈指のクオリティになる

・瓶装填で溜め維持されるようになる
・射撃と剛射の属性補正を今の値から+0.3する
・チャージマスターを適用する
724 :名も無きハンターHR774:2025/04/01(火) 11:00:10.25 ID:vGKRlWTJ0.net
>>719
その辺やCSのチャージ周りもだけど、直れば快適になるけどDPSも上がるから
相応の下方部分無いと、また近接さんからの文句すごいだろうな
725 :名も無きハンターHR774:2025/04/01(火) 11:07:40.21 ID:lKtBFJbk0.net[6/10]
>>724
そう、だから一気に調整入れる必要は無い

変化した環境を再度時間をかけて検証してどこまで改善するか検討すべき

調整は早期決断や途中放棄が最も悪だからな
次点で懲罰思想も悪。
じっくり正規化をかけていくべきなんだ
728 :名も無きハンターHR774:2025/04/01(火) 11:50:32.25 ID:O6+2cu5N0.net[3/11]
>>725
たぶん大幅なテコ入れが入るとしたらG級有料DLCだと思うよ
5月にちょっと調整して、様子見してから第二弾でもちょっと調整だと思う
斬裂ライト級のを抑えて、ハンマーなんかの不遇武器救済からじゃない?
いきなり全武器でバランス調整したら、ハンターさんがそれを上回る使い方をするから
弓はCS後のビン補充来ればラッキー
721 :名も無きハンターHR774:2025/04/01(火) 10:30:44.73 ID:7Qi0cc350.net
トゥナさんくらい”そのためにいる”レベルで刺さるなら一矢も良いと思うけどな
722 :名も無きハンターHR774:2025/04/01(火) 10:38:46.97 ID:lKtBFJbk0.net[5/10]
属性の伸び代を生む調整を入れるのが火力にバフを入れる場合のベストプラクティス

カズヤに調整入れなくても、属性環境が進むにつれて自然とカズヤ優位から脱却出来るからね
723 :名も無きハンターHR774:2025/04/01(火) 10:48:47.13 ID:mvN2XS840.net[4/5]
>>722
せやなぁ
どこ殴っても弱特乗るザコ肉質なのに
属性だけカチカチってどういうことやねんってなるよな

歴戦王やG級で物理は簡悔肉質にしつつ
属性値やスキルが盛り安くなってふんわり強化する方針なんだろうなとは思うが
726 :名も無きハンターHR774:2025/04/01(火) 11:14:42.69 ID:poTQhl+H0.net[2/2]
クイックショットは溜め段階upの追加だよな
マジで存在意義がない
727 :名も無きハンターHR774:2025/04/01(火) 11:14:50.98 ID:s4lnwW5b0.net
弓以上に片手が暴れてるから良いんでないとも思う
730 :名も無きハンターHR774:2025/04/01(火) 12:19:52.03 ID:80rebdhur.net
自分とサポハン1とオトモ2の4人PTならモンスター体力1.6倍程度でおさまるらしいゾ
どれぐらいタゲ散らし効果あるのか知らんが
732 :名も無きハンターHR774:2025/04/01(火) 12:23:11.11 ID:DNvIXgQS0.net
>>730
サポハンか野良1が都合がいいってよく言われてるけどソロより傷付きにくくなるし結局ソロが一番だったわ
731 :名も無きハンターHR774:2025/04/01(火) 12:21:17.25 ID:fofE96+z0.net[4/9]
貫通ビンの補正もうちょいなんとかならんかったかな
現状4発フルヒット弱点にあててようやく接撃超えるのは調整渋すぎると思うの
まぁこんなこと言うと接撃ナーフします!ってなるのが開発なんだけどw
742 :名も無きハンターHR774:2025/04/01(火) 13:00:40.70 ID:O6+2cu5N0.net[4/11]
>>731
貫通ビンはウズトゥナのヒラヒラ取れた後に
横っ腹から零距離で貫通ビン千々矢すると割とエグいダメージ出る
要は相性の問題だと思う
ヌやシーウーが接撃と強撃のCS剛射スタイルと相性悪いみたいな感じで
733 :名も無きハンターHR774:2025/04/01(火) 12:36:25.30 ID:DuuhSxey0.net[1/6]
アプデでアーティアテーブル変わるかもしれんから気合い入れて属性テーブル150手先まで見てみた
97手先に攻x5があって、117手までに他に攻4会1x3,攻4属1x2,攻1属4x5と妥協ラインが揃うんだけどこれは当たりなほう?
737 :名も無きハンターHR774:2025/04/01(火) 12:45:48.21 ID:fofE96+z0.net[5/9]
>>733
攻5が2桁台にあるから当たりなんじゃないかな?
749 :名も無きハンターHR774:2025/04/01(火) 14:19:14.38 ID:DuuhSxey0.net[2/6]
>>737
ありがとう
頑張ってアルべるわ…!
734 :名も無きハンターHR774:2025/04/01(火) 12:36:56.52 ID:rHQI9Gw/0.net
チャマスマジで意味わからん仕様過ぎる
735 :名も無きハンターHR774:2025/04/01(火) 12:36:56.71 ID:FDCi7Evn0.net[4/13]
貫通なんてもうちょっと弱くする分にはいいんじゃないかな
736 :名も無きハンターHR774:2025/04/01(火) 12:44:26.82 ID:sprA/Yjpr.net
アッパーが必要だとは思わないけどビン装填で溜め段階リセットされるのと属性が弱いのはシンプルにおもしろくないのでなんとかしてほしい
738 :名も無きハンターHR774:2025/04/01(火) 12:53:39.99 ID:FDCi7Evn0.net[5/13]
接撃とその他逃げ回り用との差はちゃんとつけて欲しいよね
739 :名も無きハンターHR774:2025/04/01(火) 12:54:39.98 ID:5OpA3foQM.net[1/3]
ビンがチャージされるってどんな仕組みだろう
空き瓶の底から液体がニョキニョキ湧いてくるのかな
740 :名も無きハンターHR774:2025/04/01(火) 12:57:05.01 ID:mvN2XS840.net[5/5]
>>739
虫棒はヤバいエグい虫が引っ付いてるが
弓には導虫しか頼れる要員が居ないからな
導虫がせっせとエキスをビンに持ち帰ってくれてるに違いない
741 :名も無きハンターHR774:2025/04/01(火) 13:00:09.78 ID:XxATsNYT0.net[2/2]
>>739 マーベルのホークアイの電子装備型の矢筒みたいに
矢筒に追加装填機能があるとイメージしてる
743 :名も無きハンターHR774:2025/04/01(火) 13:06:57.51 ID:O6+2cu5N0.net[5/11]
>>739
アンパンマンと同じ仕組みで
ジャスト回避したら、バタコさん並みの球速と的確さで、アルマがビンを投げて取り替えてると思ってる
ハンターさん!新しいビンよ!
745 :名も無きハンターHR774:2025/04/01(火) 13:23:38.62 ID:n1m968LO0.net
>>739
瓶の中身の主成分はハンターの汗
744 :名も無きハンターHR774:2025/04/01(火) 13:09:30.13 ID:TMRRsrVPr.net[1/2]
矢を装填してるわけじゃなく瓶装填だから
液体自体は大量にあって 10本ごと瓶に入った液体に矢を浸してるイメージだったわ
748 :名も無きハンターHR774:2025/04/01(火) 14:14:15.85 ID:O6+2cu5N0.net[6/11]
>>744
そういやビンの仕組み忘れてた
セットしたビンの先に筆みたいなの付いてて、撃つときにそこを矢がかすりながら発射される仕組みだったわ
矢にビンの中の液体がポタっと落ちるのもあったような…
今作だとセットしていない予備のビンに液体が溜まっていってる感じだね
伝統の咆哮回避とかも回避行動で避けられるの謎だし、この世界とは色々と法則が違うんだろう

>>746
ちぢや
746 :名も無きハンターHR774:2025/04/01(火) 13:35:36.99 ID:3+fBUESo0.net[2/2]
千矢なんて読むんだこれ
ちぢや?
747 :名も無きハンターHR774:2025/04/01(火) 13:42:41.44 ID:abeOhTqF0.net[1/4]
そうかアプデでテーブル変わる可能性があるのか
攻撃5残りは龍属性のみだけど基本火と水以外使わないし面倒
750 :名も無きハンターHR774:2025/04/01(火) 14:23:48.32 ID:q66N0ZI20.net[1/4]
未来視できるならもう作れるんやない?
廃棄するアーティアは属性2つ合わせるだけでいいんだぞ
751 :名も無きハンターHR774:2025/04/01(火) 14:28:57.69 ID:DuuhSxey0.net[3/6]
>>750
未来視するのに金遺物チケット全ぶっぱしたんだけど何となく今後のために取っておきたいんだよね…
ちな、無属性作っても属性と無属性両方テーブルは進むから廃棄アーティアは何作っても大丈夫そう
752 :名も無きハンターHR774:2025/04/01(火) 14:35:26.86 ID:q66N0ZI20.net[2/4]
>>751
錬金した時点で勝手にセーブされるやろ?
廃棄アーティアはなんでもいいのはそれはそうだけどそもそも無属性作るのが基本的に時間の無駄や
火(筒)+毒(筒)+火(装置)こんなかんじでアーティア作れば無属性作らざるをえないことなんてほぼない
無属性作ってまで確認するって数十個作ったのに1回リセットしてまたゴミ生産して確認するわけだろ?その必要はそもそもない
757 :名も無きハンターHR774:2025/04/01(火) 15:10:38.01 ID:DuuhSxey0.net[4/6]
>>752
PS勢なので未来視始める錬金前にオンラインストレージにセーブデータ避難させてたんだ

後半部分は自分の読解力じゃ何を言いたいかよく分からなかったけど、97個目に攻5があってそれを狙うとした場合、それまでの96個分は属性だろうが無属性だろうが何を作っても問題なさそうってことを言いたかっだけなんだ…

文章も理解力も足りなくて申し訳ない
764 : :2025/04/01(火) 15:41:47.39 ID:8WuTCvkh0.net[2/2]
>>751
属性テーブルなら属性で廃棄アーティア作らんと属性テーブル進まなくない?
753 :名も無きハンターHR774:2025/04/01(火) 14:37:53.68 ID:U50yJtxn0.net
無属性作っても属性テーブルも進むってマジ?
別じゃなかったの?
754 :名も無きハンターHR774:2025/04/01(火) 14:44:56.65 ID:5OpA3foQM.net[2/3]
ちぢやってお好み焼屋みたい
755 :名も無きハンターHR774:2025/04/01(火) 15:01:04.49 ID:O6+2cu5N0.net[7/11]
アーティアのテーブルは、スゴロクでずっと1を出してる感じ
何か1つ作れば属性テーブルも特殊テーブルも1進む
756 :名も無きハンターHR774:2025/04/01(火) 15:05:34.35 ID:ukEYtg+W0.net[3/5]
そうだったのか、勘違いしてたわ
どっちも進むけど出る目は違うってことか
758 :名も無きハンターHR774:2025/04/01(火) 15:17:19.61 ID:yvq3we5CH.net
テーブルは進むけど麻痺アーティア作りたいんでもなければ無属性作る必要は全くないと思うけどな
属性アーティア作るたびに筒の毒麻痺睡眠のパーツ一個混ぜて消費していけばいいし
結局無属性作ったターンのテーブルは属性でも確認しないといけなくて二度手間でしかない
759 :名も無きハンターHR774:2025/04/01(火) 15:22:40.54 ID:q66N0ZI20.net[3/4]
例えば火属性の筒が10、麻痺の筒が10あったとして無属性作るやり方だと
火火火火火を見た後にリセットして
無無無無無火火火火火って確認しないといけないわけだろ
火と麻痺混ぜて装置で属性合わせれば
火火火火火火火火火火で一回の手間で済むやん?
装置は1個しか消費しないから有り余るしね
確認する作業では3個同じ属性にする必要もない
763 :名も無きハンターHR774 :2025/04/01(火) 15:36:46.70 ID:DuuhSxey0.net[5/6]
>>759
あー、やっと理解できたかも

自分は>>733なんだけど、既に属性テーブルは目標まで何が出るか1個ずつ確認済みの状態で、それを前提で話してたわ…

属性テーブルで何が出るかの確認も兼ねてテーブル進めるならおっしゃる通りだと思う
778 :名も無きハンターHR774:2025/04/01(火) 16:53:51.31 ID:DYmzrhOT0.net
>>759
なるほど
無属性でテーブルだけ進めて次の6~10手先の属性を見る、という手順を俺も取ることがあったけど、
そんなことしなくても効率よくパーツ温存、消費をできるのか
こまめに確認しながら溶かしていくタイプなので、いいこと聞いたありがとう

まあ、過去作の御守りや珠と比べたら必須ではないのはわかってるので
気軽にやってますよ!
760 :名も無きハンターHR774:2025/04/01(火) 15:22:54.38 ID:5OpA3foQM.net[3/3]
仮に無属性で理想を引いてしまっても汝は後悔するだろう
761 ::2025/04/01(火) 15:25:41.86 ID:hXaXUPfU0.net
しばらく攻4使ってて最近攻5が出た感想だけどマジで何十回もテーブル回しとかいう虚無作業するほどの価値無いぞ
780 :名も無きハンターHR774:2025/04/01(火) 17:20:25.64 ID:O6+2cu5N0.net[8/11]
>>761
マジで誤差よね
個人的には5%とは言え超会心5が発動しやすい攻撃4会心1の方が好き
762 :名も無きハンターHR774 :2025/04/01(火) 15:31:51.56 ID:TMRRsrVPr.net[2/2]
無属性も属性も両方テーブル確認してる
無属性は属性ないから攻撃5でやすいんで
無属性の攻撃5のとこでは麻痺毒睡眠を作る
768 :名も無きハンターHR774 :2025/04/01(火) 16:24:24.50 ID:7M7siOcVd.net[1/2]
身躱しの猶予フレーム半減してええからモーション短くしてほしいわ
769 :名も無きハンターHR774 :2025/04/01(火) 16:31:14.97 ID:bhq53XzD0.net
50回くらいで全武器攻5揃えられたぞ
770 :名も無きハンターHR774 :2025/04/01(火) 16:36:17.73 ID:jdCpJaDP0.net
弓スレにまで片手片手うるさいの湧いてるけどDPSやばいのガンス操虫に鬼人ループ太刀やろ
弓も片手もなんもないわ
774 :名も無きハンターHR774 :2025/04/01(火) 16:39:04.06 ID:MsCjHgQkM.net[1/2]
おうカズヤの威力ちょっと上げてクールタイム1分にしといたぞ
775 :名も無きハンターHR774:2025/04/01(火) 16:40:19.22 ID:6PI/r/V/0.net[2/3]
テクニック…?
777 :名も無きハンターHR774:2025/04/01(火) 16:44:33.30 ID:U9XuF8nX0.net[5/5]
>>775
ガード、回避だけでなくスライディング、バックステップ、ジャスガを攻撃しながら適切に見極めるが。
776 :名も無きハンターHR774:2025/04/01(火) 16:44:32.99 ID:ukEYtg+W0.net[4/5]
むしろようやく湧いたなってくらい平和だな弓スレ
779 :名も無きハンターHR774:2025/04/01(火) 17:17:23.00 ID:+EA3TMEx0.net
散弾珠出やすいクエストとか無いよな?
完全ランダムだろうけどHR135で未だに1個もないわ
782 :名も無きハンターHR774:2025/04/01(火) 17:24:06.94 ID:O6+2cu5N0.net[9/11]
>>779
セーブデータをバックアップできるなら、
マカ錬金がテーブル式じゃなく完全ランダムだから、マカ錬金リセマラする方が時短
781 :名も無きハンターHR774:2025/04/01(火) 17:23:10.71 ID:GczhNhtl0.net
剛連射全ヒットのダメージ1変わるかくらいの違いしか無いからね
まぁ使う使わないは別として理論値を目指してみたいって気持ちは分かる
783 :名も無きハンターHR774:2025/04/01(火) 17:47:24.49 ID:xCyvpduM0.net[2/5]
今作中堅くらいのポジションだからね弓
トップ勢の武器スレはもっと地獄よ
784 :名も無きハンターHR774:2025/04/01(火) 17:48:09.20 ID:MsCjHgQkM.net[2/2]
政治は大事だな🤣
785 :名も無きハンターHR774:2025/04/01(火) 17:56:48.65 ID:IzMqPZqx0.net
アルベドのカメラワーク上手くならん
みんな5分とか早すぎやろ
786 :名も無きハンターHR774:2025/04/01(火) 18:03:17.82 ID:nXrMEJwu0.net
氷の攻撃5弓ほんとに出るのか?ってレベル
もう200回は回したのに
787 :名も無きハンターHR774:2025/04/01(火) 18:19:05.41 ID:6RkD9tBi0.net[1/2]
小さくなるけどアスペクト比ワイドにしたらカメラ楽になった
790 :名も無きハンターHR774:2025/04/01(火) 18:26:31.13 ID:fofE96+z0.net[6/9]
弓は蝕攻の恩恵が小さい方の武器(追撃が溜め射撃だけ)だから、蝕攻ナーフされると相対的に壁殴り火力上がるね
今後難易度上がって麻痺スタンの拘束もしづらくなって頼みの蝕攻もナーフされて立ち回りも貧弱なチャアクが大変になりそう
弓はまだ立ち回り面が強いから露骨に弾肉質💩にされない限りは大丈夫そう
791 :名も無きハンターHR774:2025/04/01(火) 18:29:06.13 ID:xCyvpduM0.net[3/5]
弾肉質硬くされたところでカズヤは弾属性じゃなくて斬属性だしどうとでもなるやろ
792 :名も無きハンターHR774:2025/04/01(火) 18:41:25.95 ID:Y/bQZyi30.net
発売直後はマルチ弓3人とかザラにあったが今じゃ10回に1人とかだからな
調整されるにしても強化だろ
793 :名も無きハンターHR774:2025/04/01(火) 18:42:29.38 ID:f2gdltN20.net
カズヤは弱体化でしょ
かわりに強化もあるだろうけど
794 :名も無きハンターHR774:2025/04/01(火) 18:44:13.43 ID:lKtBFJbk0.net[7/10]
カプコンの検証が甘かったりユーザーの声の聞き方が半端なのが悪い
真っ当に調整が進んでいくならユーザー間で不毛に貶め合う必要なんて生じないのにな

頼むぜカプコン
突き詰めろ、調整に予算と時間をかけろ
最高のゲームを生み出してくれよ
795 :名も無きハンターHR774:2025/04/01(火) 18:49:53.32 ID:dKYL6MEL0.net[1/2]
カズヤって斬なのか
尻尾切れるだけでダメージは弾で計算されると思ってた
796 :名も無きハンターHR774:2025/04/01(火) 18:52:48.89 ID:FDCi7Evn0.net[6/13]
カズヤいらねー
797 :名も無きハンターHR774:2025/04/01(火) 19:07:25.20 ID:/zv8FYbZ0.net[1/2]
弓好きな奴おったら導の矢とか作ろうと思わんしな
798 :名も無きハンターHR774:2025/04/01(火) 19:13:10.32 ID:7M7siOcVd.net[2/2]
このゲーム新規向けに作ってるからマジレスするとエイム苦手な人向けだろ。エイムできる人なら使わん方が強いし、そうじゃない奴なら使えばいいしで良い調整なんちゃう。OBTのあれは知らんけど。
799 :名も無きハンターHR774:2025/04/01(火) 19:13:29.17 ID:v1WM4WVH0.net[1/2]
一矢弱体化したい人達はなんなの?スレのうまぶりの民は剛射の方がダメージ出るって言ってるのに一矢ナーフして他バフしろってのはよくわかんないんだけど
803 :名も無きハンターHR774:2025/04/01(火) 19:17:33.45 ID:coF6dPnY0.net[2/5]
>>799
野良で遠距離カズヤ連打マンが湧いてるからな
そいつらのせいで色々と弊害もあるんよ
811 :名も無きハンターHR774:2025/04/01(火) 19:31:56.05 ID:qK8mA2Qd0.net[4/11]
>>799過去にカズヤ君にフラれたんじゃね?
800 :名も無きハンターHR774:2025/04/01(火) 19:14:40.59 ID:nQvsWhme0.net[1/2]
ナンニデモクーゲルと同じ理由
801 :名も無きハンターHR774:2025/04/01(火) 19:14:45.29 ID:coF6dPnY0.net[1/5]
導つける時が一番エイム要求されるんだが?
導つけたら通常連射でまあまあ火力出るから初心者でも火力出せるっていうのは分かる
802 :名も無きハンターHR774:2025/04/01(火) 19:15:44.37 ID:FDCi7Evn0.net[7/13]
ド下手くそ専用技カズヤいらねー
804 :名も無きハンターHR774:2025/04/01(火) 19:17:44.80 ID:uJY9PXM50.net
カズヤはしょーもない系の技にしか見えん
805 :名も無きハンターHR774:2025/04/01(火) 19:18:08.18 ID:yTWbqo+k0.net
カズヤイラネーマンが一番要らない
806 :名も無きハンターHR774:2025/04/01(火) 19:18:25.66 ID:FDCi7Evn0.net[8/13]
接撃で密着して打つと2段~3段回貫通するっていうのでいいよ
807 :名も無きハンターHR774:2025/04/01(火) 19:22:32.58 ID:lKtBFJbk0.net[8/10]
現状の弓で一番開発が意図した設計から乖離してそうな要素って
導の矢が持続短すぎて言うほど初心者救済出来てないとこかもしれん
808 :名も無きハンターHR774:2025/04/01(火) 19:22:33.59 ID:0ad1qGJL0.net[3/4]
マルチではカズヤが楽にダメ出せてて気に食わないのだろう
ソロなら張り付き剛射最強なんだからカズヤなんて放っておけばええやん
809 :名も無きハンターHR774:2025/04/01(火) 19:25:41.36 ID:FDCi7Evn0.net[9/13]
逃げ回りクソ野郎がカズヤやってることを言え
810 :名も無きハンターHR774:2025/04/01(火) 19:31:14.35 ID:Venyrb5O0.net
導とか既に存在を忘れてるわ
同じく存在理由がないQSと共になんか調整いれてもいいけど導は難しい調整するより削除した方が早そう
千々矢もこれやるなら一矢でいい感あるな

スラアクほどではないけど弓もサンブレで完成されてたのが退化した形だよなーと思う
812 :名も無きハンターHR774:2025/04/01(火) 19:34:33.51 ID:abeOhTqF0.net[2/4]
そう言えばカズヤとか1回も使った事ないな
導きはラバラとかやたら動き回る時にたまーに使うくらい
通常2回か最大タメを使い分けて剛射しか使ってない

てか弓の強いところは簡単に歴戦傷破壊してダウン取れるところだよな
813 :名も無きハンターHR774:2025/04/01(火) 19:34:52.14 ID:xCyvpduM0.net[4/5]
カズヤ嫉妬民とか出てきたのか…
妬まれるとかカズヤも出世したな
814 :名も無きハンターHR774:2025/04/01(火) 19:35:10.36 ID:qK8mA2Qd0.net[5/11]
導は溜め最大仕様消す代わりに持続時間2倍にすれば中距離戦出来そう
815 :名も無きハンターHR774:2025/04/01(火) 19:37:27.24 ID:coF6dPnY0.net[3/5]
嫉妬っていうか俺もカズヤ使うけどそれとは別に野良で遠距離カズヤマンがいるとめちゃくちゃ邪魔だしそいつと同じに見られたくないからな
弱くなっても何も困らんし
816 :名も無きハンターHR774:2025/04/01(火) 19:39:08.30 ID:nQvsWhme0.net[2/2]
なんなら適正距離半減でもいい
817 :名も無きハンターHR774:2025/04/01(火) 19:42:21.50 ID:UrWFBDqW0.net
ぶっちゃけ今の弓の問題ってカズヤマンのマラソン巻き込まれと導の矢が呼吸してないことぐらいで属性だの火力不足はMRで改修されるだろうから置いとけるしカズヤテコ入れの話はわからんでもない
818 :名も無きハンターHR774:2025/04/01(火) 19:44:24.26 ID:qK8mA2Qd0.net[6/11]
思ったんだけどさ、野良でカズヤで楽しがってる人達よりこんなゴミみたいなところで愚痴言ってる俺らの方がよっぽど惨めじゃね?
819 :名も無きハンターHR774:2025/04/01(火) 19:46:03.87 ID:FDCi7Evn0.net[10/13]
ド下手くその象徴カズヤマンが湧いてきよったな
820 :名も無きハンターHR774:2025/04/01(火) 19:49:33.64 ID:abeOhTqF0.net[3/4]
話は変わるけどみんなアルベドの鎖叩き付けジャスト回避安定してる?
時間差で2本目が来るから一本目避けても2本目に当たる事が結構ある
両手はもっと嫌でたまに乙るのはほぼ両手叩き付け
828 :名も無きハンターHR774:2025/04/01(火) 19:57:14.09 ID:AgORczAn0.net[1/4]
>>820
内側かアルベドの頭に向かってジャスト回避するのが安定する
腹下まで潜れば3発目の両手叩きつけは撃ち放題のチャンスに変わる
823 :名も無きハンターHR774:2025/04/01(火) 19:53:19.97 ID:mS6YMV5W0.net
鎖叩きつけは内側に避けろ定期
829 :名も無きハンターHR774:2025/04/01(火) 19:57:29.37 ID:abeOhTqF0.net[4/4]
>>823
やっぱりそうなのね
時間差で外側に来るのわかってるけど癖なのか咄嗟に外に逃げるんだよな
あと狭い一本道でのアルベドの爆発は許さん
絶対に避けられない事もあるし即死だしで
824 :名も無きハンターHR774:2025/04/01(火) 19:55:22.60 ID:qK8mA2Qd0.net[7/11]
上手い人しか使えない選民思想強めの武器より幅広い層に愛される武器になってほしいな
825 :名も無きハンターHR774:2025/04/01(火) 19:56:27.08 ID:coF6dPnY0.net[4/5]
逆にカズヤ弱体化されたら困る勢力って何者?
どうでもええやろ
833 :名も無きハンターHR774:2025/04/01(火) 20:07:59.51 ID:0ad1qGJL0.net[4/4]
>>825
ソロでエグドラとかシーウーの腕ちぎるの面白いから別に弱くしろとは思わんかな
826 :名も無きハンターHR774:2025/04/01(火) 19:56:31.07 ID:UmAKYqqJ0.net
3連ブンブンの方が安定しないな
830 :名も無きハンターHR774:2025/04/01(火) 19:59:28.96 ID:coF6dPnY0.net[5/5]
>>826
マルチとかでよく見る閃光で叩き落とすのもありだよ
2回避けた後に雑に閃光投げるだけだから簡単
832 :名も無きハンターHR774:2025/04/01(火) 20:05:09.23 ID:AgORczAn0.net[2/4]
ジャスト回避のガバ判定活かすなら前に回避だな
834 :名も無きハンターHR774:2025/04/01(火) 20:10:06.33 ID:fofE96+z0.net[7/9]
まぁでも妖怪ナーフおじさんが湧いてくるといつものモンハンスレだなって感じになってなんか安心するw
835 :名も無きハンターHR774:2025/04/01(火) 20:10:40.08 ID:gtEC/Aa90.net
カズヤ弱体化されたら切り落としできないやん
矢斬り返してくれんの?
837 :名も無きハンターHR774:2025/04/01(火) 20:15:13.93 ID:3h8wFbhk0.net
鎖3連打はジャスト回避→射撃→剛射を3回できるチャンスだな
全部決まると気持ち良い(瓶リロードがなければもっと気持ちいい)
838 :名も無きハンターHR774:2025/04/01(火) 20:15:19.78 ID:lKtBFJbk0.net[9/10]
千々矢が役割無いから千々矢をフィニッシュ技みたいにしてくれねえかな
839 :名も無きハンターHR774:2025/04/01(火) 20:22:50.80 ID:/zv8FYbZ0.net[2/2]
千々矢で捕獲ナイフ射出させてくれ
840 :名も無きハンターHR774:2025/04/01(火) 20:40:08.55 ID:v1WM4WVH0.net[2/2]
こんなガバ回避に攻撃隙もあと隙も全然なくて簡単フルヒットの剛射で上手いも何もないだろ
841 :名も無きハンターHR774:2025/04/01(火) 20:42:26.67 ID:qK8mA2Qd0.net[8/11]
剛射ループもカズヤマンも等しく難しくもないし出来たからって全く上手くもないのになんでプライドだけは凄いんだろうな
842 :名も無きハンターHR774:2025/04/01(火) 20:46:24.70 ID:0SUJ/fKi0.net[2/2]
俺はゲーム上手いんだ!って思ってマウント取らないと心の平穏保てない人達なんだろう
844 :名も無きハンターHR774:2025/04/01(火) 20:55:56.95 ID:Ux2uleIg0.net
ナーフは無いのが一番として
まさか剛射をナーフなんてしませんよねハハハって気持ちと差し出すならカズヤの方がマシだなって気持ちがあるんだろうね
今更導きを強化されても困るし何も無いのが一番……かな?
845 :名も無きハンターHR774:2025/04/01(火) 20:58:49.75 ID:ukEYtg+W0.net[5/5]
ビンの装填数を倍にしてほしいわ
10は少ねえ
847 :名も無きハンターHR774:2025/04/01(火) 21:07:02.32 ID:y0eYZs7v0.net[3/5]
剛射ナーフしたら他の部分で強化を貰わないと弓は完全終了するやろw
素の一矢はそのままで、コンボのミニ一矢は火力少しだけ上げてもいいくらいなのに
剛射も微強化されるくらいじゃないと面白く無い
848 :名も無きハンターHR774:2025/04/01(火) 21:09:10.93 ID:jb68o9xoM.net[2/3]
流石に強化はこねーよ
触るならビチビチの矢かカズヤくらいかね
850 :名も無きハンターHR774:2025/04/01(火) 21:28:39.49 ID:6RkD9tBi0.net[2/2]
そりゃそうや、リムワやってる俺が見切ってるのおかしい
851 :名も無きハンターHR774:2025/04/01(火) 21:32:50.11 ID:izBjvwkG0.net
武器調整どうでも良いから強いレウスやレイアと戦いたいわ
852 :名も無きハンターHR774:2025/04/01(火) 21:34:58.53 ID:O6+2cu5N0.net[10/11]
格ゲーと違って画面に表示する情報量が多いからフレームレートを固定するのが難しくてガバ回避にするしかない
3Dのオープンワールド系のゲームはテクスチャ貼りまくってるから
あと炎や煙みたいな透けるエフェクトはめちゃくちゃデータを食うから、それらが多く映るとパフォーマンスが一気に落ちる
853 :名も無きハンターHR774:2025/04/01(火) 21:36:39.56 ID:y0eYZs7v0.net[5/5]
ジャンプ射撃の全体フレームをもっと短く、発射数を増やしてコンボに組み込めたらカッコいいのになって思う
854 :名も無きハンターHR774:2025/04/01(火) 21:37:50.35 ID:jb68o9xoM.net[3/3]
ジャスト回避からの飛燕はなんだかカッコいい♥
855 :名も無きハンターHR774:2025/04/01(火) 22:08:47.29 ID:f1CLibHu0.net
強化もらうのに何も犠牲がなかったら等価交換じゃないだろ
史上最強のカズヤを生贄にみかわしため解放ステップのスタミナ消費減くれ
856 :名も無きハンターHR774:2025/04/01(火) 22:11:27.96 ID:6PI/r/V/0.net[3/3]
等価交換されたら強化じゃないよね
857 :名も無きハンターHR774:2025/04/01(火) 22:11:45.27 ID:lKtBFJbk0.net[10/10]
一定の性能水準は存在してそこに調整で近づけて行くべきだけど
必ずしも性能を等価交換にする必要は無い
858 :名も無きハンターHR774:2025/04/01(火) 22:15:13.45 ID:dKYL6MEL0.net[2/2]
ゲージ溢れ気味なのだけ気になるけどそれ言ったら導強くされそうだからやっぱりなにも触らなくていい
859 :名も無きハンターHR774:2025/04/01(火) 22:23:10.30 ID:V1dHgAtd0.net
一矢と千々矢は威力上げて仕込み矢ゲージ消費制にしよう
使い所を残しつつ余らせてるゲージの使い道もできて丁度良いだろ
860 :名も無きハンターHR774:2025/04/01(火) 22:24:34.30 ID:FDCi7Evn0.net[13/13]
不動転身すら上級者用アイテムと言い張ってたやつらとカズヤマンの思考てソックリよね
861 :名も無きハンターHR774:2025/04/01(火) 22:40:32.20 ID:qK8mA2Qd0.net[9/11]
一矢と千々矢の威力を上げてゲージ制にするのは自分も賛成
あとは導ノ矢の持続時間をのばして中距離戦ができるようにもしてほしい
862 :名も無きハンターHR774:2025/04/01(火) 22:56:22.21 ID:v0Q1OIEg0.net[2/2]
---導ノ矢の持続時間を5分間に延長しました
863 :名も無きハンターHR774:2025/04/01(火) 23:17:32.75 ID:AgORczAn0.net[3/4]
導の矢ってミスして硬い部分に当たるとウザかったなぁ
強制的に誘導解除する方法無いんだっけ
864 :名も無きハンターHR774:2025/04/01(火) 23:21:34.63 ID:qK8mA2Qd0.net[10/11]
>>863
一矢と千々矢当てると解除
865 :名も無きハンターHR774:2025/04/01(火) 23:22:40.97 ID:AgORczAn0.net[4/4]
>>864
ありがとう
でも結局一手無駄になるのか
866 :名も無きハンターHR774:2025/04/01(火) 23:25:55.06 ID:O6+2cu5N0.net[11/11]
自動で当たる弓で狩って何が楽しいんだ
避けるだけの武器とか、それこそナーフ筆頭になる
下手な人の救済措置なら、導きの火力下げて傷を付けにくくして効果時間20秒くらいが妥当
867 :名も無きハンターHR774:2025/04/01(火) 23:33:56.42 ID:qK8mA2Qd0.net[11/11]
>>866
俺もそれくらいが妥当だと思ってる
今でも導ノ矢付けてると溜め3補正の物理1.1倍消えるんだっけ?
870 :名も無きハンターHR774:2025/04/01(火) 23:46:23.36 ID:/ZKrmjg00.net[3/3]
仮にカズヤナーフされるとして
代わりに千々矢強化とかされたらどうしよう
871 :名も無きハンターHR774 :2025/04/02(水) 00:00:44.17 ID:qNHm2BxG0.net[1/2]
>>870
曲射強化がお望みか?
874 :名も無きハンターHR774 :2025/04/02(水) 00:10:39.45 ID:tYeLhN0Z0.net[1/2]
>>870
張り付き千々矢大好きだから俺が喜ぶ
ワールドの時の貫通千々矢くらい気持ちよくしてほしい
873 :名も無きハンターHR774 :2025/04/02(水) 00:08:10.89 ID:IzTPHdsk0.net[1/2]
千々矢はロマン砲と言うにも微妙すぎるよくわからない技
上でも言われてるが威力上げてゲージ使うようにするのが妥当かもな
876 :名も無きハンターHR774 :2025/04/02(水) 00:10:59.13 ID:tYeLhN0Z0.net[2/2]
ワールドってかアイボーか
877 :名も無きハンターHR774 :2025/04/02(水) 00:14:19.42 ID:lnsitmY70.net[1/2]
デカイ敵には貫通カズヤが優秀
頭からしっぽの先までヒットするのが気持ちいい
878 :名も無きハンターHR774 :2025/04/02(水) 00:16:16.05 ID:lnsitmY70.net[2/2]
導ノ矢はタコなどに優秀
接撃を漏れなく頭に打ち込めてDPSはかなり高くなる
880 :名も無きハンターHR774 :2025/04/02(水) 00:18:26.54 ID:okBnVLsq0.net[1/3]
てかいつでもステップ出来る隙無し剛射よりキャンセル不可でクソでか拘束時間のカズヤならカズヤのがダメージ出るの当然じゃね?
剛射ナーフで
884 :名も無きハンターHR774:2025/04/02(水) 00:36:03.90 ID:CGAvbHls0.net[1/2]
重斬裂弾でチヂヤ打ちたいよね
885 :名も無きハンターHR774:2025/04/02(水) 01:38:09.10 ID:vbMooUWR0.net[2/2]
たこは折角だから足切りたくなってカズヤズブズブ通したくなるわ
886 :名も無きハンターHR774:2025/04/02(水) 01:45:18.96 ID:2U1+oBE/0.net
チヂヤつまんないよね
竜乳周りで属性スリンガーぶっぱとか出来ればかなり面白いのに
887 :名も無きハンターHR774:2025/04/02(水) 02:08:19.27 ID:6I6uRnRx0.net[1/2]
千々矢はあの射程の短さと反動のデカさなら相応のリターンが欲しいけど現状だとどうにもならん
カズヤが効きにくいサイズのモンスター相手に使ってみたりはしてるけど何とも言えん使い心地
傷が付きやすい感じはするけどそれくらい
888 :名も無きハンターHR774:2025/04/02(水) 02:21:20.59 ID:x0T7LWDc0.net[1/2]
あれって硬直が長すぎて使いどころが無い死に技だよな、どうせならもっと高火力にしてほしかった
ジャンプ撃ちや曲射など弓はやれること多いしアッパー調整ならいくらでも強くできそうだなw
889 :名も無きハンターHR774:2025/04/02(水) 02:23:41.04 ID:vS9jNFuw0.net
至近距離しか当たらないし隙大きいけど超火力ってのはロマンあるからちぢや強化はあると嬉しいな
890 :名も無きハンターHR774:2025/04/02(水) 02:26:59.51 ID:Mmc3l7dm0.net[1/5]
千々矢の射程くらいが弓で立ち回る距離だけどね
練習にはいいんじゃない
千々矢の射程より遠くから撃ってるとダメージ全然出てないはずだよ
894 :名も無きハンターHR774:2025/04/02(水) 03:00:32.15 ID:nssrR6L60.net[2/3]
>>890
剛射が当たる距離でスカるんだぞ
弓の距離より遠いよ
906 :名も無きハンターHR774:2025/04/02(水) 09:37:36.10 ID:Mmc3l7dm0.net[2/5]
>>894
その距離じゃモンスターの顔に正面から撃っても剛射フルヒットしないでしょ
アルベドの鎖とかならフルヒットするだろうけど
接撃ビン千々矢でモンスターと密着した状態からCS1回分より少し遠いくらいの射程だから
動画上げるの面倒だからTAとか見てみ
CS1回でモンスターと密着する距離で立ち回ってるから
接撃カズヤも密着するくらいで撃つとダメージ全然違うよ
本当に接撃チヂヤは接撃ビンの練習にいい射程してるのよ
893 :名も無きハンターHR774:2025/04/02(水) 02:51:45.59 ID:aI7yBe1/0.net
でも使ってないよね
895 :名も無きハンターHR774:2025/04/02(水) 03:10:16.38 ID:wedw+zX+0.net
千々矢は敵が落とす妙に強いスリンガー撃つ時に役立つ?
899 :名も無きハンターHR774:2025/04/02(水) 04:09:24.81 ID:bPdMtcRN0.net
>>895
アイボーと違ってスリンガー弾使ってくれなくなったから関係ない
896 :名も無きハンターHR774:2025/04/02(水) 03:21:08.69 ID:okBnVLsq0.net[2/3]
ちぢやは弱点集中で繋げば早いから使えなくない
897 :名も無きハンターHR774:2025/04/02(水) 03:22:16.81 ID:CGAvbHls0.net[2/2]
ちぢやで傷壊すんだよな
898 :名も無きハンターHR774:2025/04/02(水) 03:36:49.98 ID:nssrR6L60.net[3/3]
でも弱点集中から繋いだらモンスターが仰け反ってチヂヤスカるじゃん!
900 :名も無きハンターHR774:2025/04/02(水) 06:37:49.76 ID:2+gm+iy20.net
ヘタクソに限ってカズヤ使わないでパシャパシャしてる印象
901 :名も無きハンターHR774:2025/04/02(水) 06:53:36.36 ID:FmnTLwrY0.net[1/3]
短すぎて仰け反るだけでチヂヤスカるんだよな
マルチでやって結構ムカつくわ
上手ければ適宜カズヤだろうと曲射だろうと使うんじゃないかな
902 :名も無きハンターHR774:2025/04/02(水) 06:57:48.70 ID:k4kxYNsO0.net[1/4]
曲射の火力10倍にして曲射棒にしよう
903 :名も無きハンターHR774:2025/04/02(水) 07:04:05.75 ID:pXtLUlTX0.net[1/2]
顔に出来た傷に導ノ矢を当てて千々矢で止めを刺すのにハマってる
調整失敗して導ノ矢自体が止めになると凄くさみしい
905 :名も無きハンターHR774:2025/04/02(水) 08:02:21.92 ID:L2w2Eb8t0.net[1/5]
そんなに介護武器使いたいならアイボーでヘビボー使っとけば
907 :名も無きハンターHR774:2025/04/02(水) 10:28:01.44 ID:k4kxYNsO0.net[3/4]
今更だけどガンナーの防御力で剣士並みに密着して戦ってるのに火力は剣士より低いって変な武器だなw
中距離戦闘ができて剣士より火力低いなら全然分かるんだけどね
908 :名も無きハンターHR774:2025/04/02(水) 10:33:48.83 ID:3NJc6Q1PM.net[1/2]
密着するくらい近づくのに飛び道具とかわけわからんからな
そこまで近づくなら物理で殴る方がいい
909 :名も無きハンターHR774:2025/04/02(水) 10:47:01.76 ID:Mmc3l7dm0.net[3/5]
弓より中距離で戦えるけど
ライトやヘビィもそんな遠距離で戦う武器じゃないからなあ
910 :名も無きハンターHR774:2025/04/02(水) 10:54:05.33 ID:z9cFw76m0.net[1/2]
ワールドの全弾発射千々矢好きだったわ
無駄に小石拾って撃ってた
911 ::2025/04/02(水) 10:57:12.94 ID:+QCWKhEc0.net
ライズから弓は近接武器になってるからな
頭の周りでひたすらステップ踏んでる武器
913 :名も無きハンターHR774:2025/04/02(水) 11:09:52.64 ID:oTjKRSE60.net
でも近接さんは遠距離武器だと思ってて
いつまでもナーフ要求されるんだ
914 :名も無きハンターHR774:2025/04/02(水) 11:41:01.37 ID:lJMpSXyX0.net[1/4]
近接さんにとっては遠距離カズヤの印象しか無い武器なので遠距離武器
915 :名も無きハンターHR774:2025/04/02(水) 11:53:52.53 ID:yeg8wiyw0.net
貫通がまあ連射矢っぽい立ち回りで遊べるよな
貫通らしい貫通じゃないから
916 :名も無きハンターHR774:2025/04/02(水) 11:57:50.38 ID:Hqi+Idw60.net
貫通でも剛射で近づかなきゃいけないから連射の立ち回り無理だろ
全部拡散の立ち回りになるのがワールド系列の唯一の不満
その点を導きで解消するつもりだったっぽいけど不評で破綻したな
917 :名も無きハンターHR774:2025/04/02(水) 12:03:26.64 ID:I80OPzjLr.net[1/2]
なんかほんとワールド系列弓って歪だよなぁ
なんでこんなゴミみたいな武器運用にしたんだろ
918 :名も無きハンターHR774:2025/04/02(水) 12:08:54.66 ID:PEkxVX6q0.net[1/2]
矢種ないと武器選択の幅が狭いんだよな
同じ相手でも気分で持ち替えたりできたのに
919 :名も無きハンターHR774:2025/04/02(水) 12:13:54.57 ID:I80OPzjLr.net[2/2]
矢タイプないとMRマムやヤツカダキみたいなモンス来た時に終わるんだよなぁ
MRマムやった時、貫通弓があればどれだけ変わっただろうかって思うわ
ヤツカダキもワールド弓のままだったら💩モンスだったけど、ライズの貫通弓のモーション値で戦えたりして戦術考えるのたのしかったわ
920 :名も無きハンターHR774:2025/04/02(水) 12:17:52.55 ID:PEkxVX6q0.net[2/2]
4以降貫通が死んでたけどライズで復権して3種それぞれ使い道あってよかったよなあ
921 :名も無きハンターHR774:2025/04/02(水) 12:18:39.53 ID:qNHm2BxG0.net[2/2]
ライズの後にワールド始めたから困惑したもん
ワイルズも未だしっくりこないのでカズヤを放つ日々
922 :名も無きハンターHR774:2025/04/02(水) 12:27:01.15 ID:L2w2Eb8t0.net[2/5]
遠距離から撃ってるだけのカズヤマンは無能だからマルチ来ないで
923 :名も無きハンターHR774:2025/04/02(水) 12:31:25.28 ID:iDWhpR29d.net
そもそも弓自体マルチ来るなよ
933 :名も無きハンターHR774:2025/04/02(水) 13:20:30.38 ID:vXWPPc0R0.net[2/5]
>>923
効率求める奴がマルチ来るなよ定期
925 :名も無きハンターHR774:2025/04/02(水) 12:35:24.58 ID:AR7iRCw50.net
カズヤ運用ならヘビィで良いよねって思う
926 :名も無きハンターHR774:2025/04/02(水) 12:37:38.29 ID:rbfBevSM0.net
ライズの弓作る楽しみは最高だったな
927 :名も無きハンターHR774:2025/04/02(水) 12:39:01.75 ID:k4kxYNsO0.net[4/4]
ヘビィでわざわざゲージ溜めてセコセコガトリング撃つなら制限の無いカズヤでいいよね
928 :名も無きハンターHR774:2025/04/02(水) 12:40:04.51 ID:IzTPHdsk0.net[2/2]
ゴシャ弓でいいから誰でもすぐカズヤマンになれちゃうからね
929 :名も無きハンターHR774:2025/04/02(水) 12:53:43.83 ID:MuxbRIgS0.net[1/2]
ライズでも拡散しか使ってなかったから何も変わらない
930 :名も無きハンターHR774:2025/04/02(水) 12:54:28.67 ID:kBp77FWr0.net[2/4]
接ビンで剛射ループしてもいいしな
現状のモンスターだとそれで十分だし
931 :名も無きハンターHR774:2025/04/02(水) 12:59:01.08 ID:5FwBuCSor.net
千々矢は後隙を集中弱点攻撃で消せるから集中弱点の前だけ使ってるわ
934 :名も無きハンターHR774:2025/04/02(水) 13:51:54.34 ID:Mmc3l7dm0.net[4/5]
>>931
CSでも後隙消せるよ
932 :名も無きハンターHR774:2025/04/02(水) 12:59:18.18 ID:L2w2Eb8t0.net[3/5]
カズヤはボーガンにあげちゃえよ
935 :名も無きハンターHR774:2025/04/02(水) 15:06:45.32 ID:L9tVg1iBr.net
効率求めない人が弓持ってマルチしたらいけない理由ってなんぞ?
936 :名も無きハンターHR774:2025/04/02(水) 15:07:08.21 ID:pXtLUlTX0.net[2/2]
サンブレイクはクシャ弓が最高に楽しかったな
937 :名も無きハンターHR774:2025/04/02(水) 15:08:24.19 ID:Zn88cL+e0.net[1/2]
ダウン時の連携に剛連射の後に千々矢使ってるわ
後はビンが一本の時にモンスが怯んで少し隙できた時とかに千々矢ブッパ
938 ::2025/04/02(水) 15:11:05.89 ID:GJ/9KLaW0.net
弓ナーフしろ言ってる奴って片手とガンスくらいしか居なさそう
自らのほぼ確ナーフに耐えきれずいつも強武器の弓を脳死で巻き添えしたがってそう
残念ながら今作の弓にナーフするような箇所は無いからな
震えて眠れ
939 :名も無きハンターHR774:2025/04/02(水) 15:16:11.71 ID:okBnVLsq0.net[3/3]
ボウガンからしたら何もかもが壊れ水準だけど?
940 :名も無きハンターHR774:2025/04/02(水) 15:18:24.38 ID:FmnTLwrY0.net[2/3]
カズヤマンいたらファンメ送ってあげればいい
直接言わないと伝わらないぞ
941 :名も無きハンターHR774:2025/04/02(水) 15:19:17.04 ID:vrb3SooNM.net
すまん蛸骨格はガチでカズヤしかしないわ😏
945 :名も無きハンターHR774:2025/04/02(水) 15:28:59.93 ID:FmnTLwrY0.net[3/3]
>>941
あれ楽しいのに使わない弓の人って結構損してるよね
943 :名も無きハンターHR774:2025/04/02(水) 15:26:31.33 ID:mur8ktT+0.net
剛射の仕様さえ違えば…
結局剛射当てるために接撃以外選択肢ない
944 :名も無きハンターHR774:2025/04/02(水) 15:26:50.73 ID:G9+eWJlwd.net
ワイのアカウントに超心珠入ってない不具合修正しろ
946 :名も無きハンターHR774:2025/04/02(水) 15:45:05.15 ID:JqJeLPXZ0.net[1/2]
タコ相手はソロでもカズヤマン
足が切れておもしろい
950 :名も無きハンターHR774 :2025/04/02(水) 17:02:20.02 ID:JrbyiS7p0.net[1/2]
>>946 全部切る?
951 :名も無きハンターHR774 :2025/04/02(水) 17:11:08.86 ID:JqJeLPXZ0.net[2/2]
>>950
無理無理
破壊王つけてても先に死ぬ
よくて3本くらいかな
952 :名も無きハンターHR774:2025/04/02(水) 17:18:29.39 ID:JrbyiS7p0.net[2/2]
>>951 だよね
自分ももし全部切るとしたらどうすればいいのか判らなかったので
切ってる人が居たら聞いてみたかった
954 :名も無きハンターHR774:2025/04/02(水) 17:22:57.26 ID:vXWPPc0R0.net[3/5]
>>952
片手剣でも2-3本が限界だよ
マルチでタコ足落ちなかったからといって目くじら立てる程でもないし気にしない
947 :名も無きハンターHR774:2025/04/02(水) 16:26:44.31 ID:lJMpSXyX0.net[2/4]
ヌは俺もソロでもカズヤマンしてるわ
切らんと暴触手出ないという言い訳も完備
948 :名も無きハンターHR774 :2025/04/02(水) 16:52:42.96 ID:Zn88cL+e0.net[2/2]
ヌは接撃カズヤ
シーは貫通カズヤがそれぞれ使いやすいわ
949 :名も無きハンターHR774 :2025/04/02(水) 16:59:29.68 ID:VdRHODox0.net
こんなに使われてカズヤも草葉の陰で喜んでるよ…
953 :名も無きハンターHR774:2025/04/02(水) 17:22:43.61 ID:UckBrWyg0.net
カズヤって斬属性なんだ
955 :名も無きハンターHR774:2025/04/02(水) 17:42:49.86 ID:MuxbRIgS0.net[2/2]
太刀と双剣の2人でやった時に全部切れたけどまぁ別に切る必要もない
956 :名も無きハンターHR774:2025/04/02(水) 17:59:21.62 ID:bHvHRpck0.net
タコ相手に身躱ししたら気持ちよかっただろうなと思いながらカズヤを溜める
957 :名も無きハンターHR774:2025/04/02(水) 18:40:31.06 ID:L2w2Eb8t0.net[4/5]
落ちこぼれの芋カズヤはタコだけやってろな
958 :名も無きハンターHR774:2025/04/02(水) 18:58:33.66 ID:opkBLHqv0.net[1/4]
力に解放5使おうとおもったら120min待つかダメージ130喰らわなきゃいけないのかよこれクエスト中永久発動でいいじゃん
959 :名も無きハンターHR774:2025/04/02(水) 18:59:12.87 ID:opkBLHqv0.net[2/4]
120minじゃねーわsecだった
960 :名も無きハンターHR774:2025/04/02(水) 19:04:52.90 ID:kBp77FWr0.net[3/4]
永久発動してたら
ジンオウガになってしまう
961 :名も無きハンターHR774:2025/04/02(水) 19:06:04.37 ID:DFTMLsxPM.net[1/2]
レダウくんのシリーズスキル…
962 :名も無きハンターHR774:2025/04/02(水) 19:09:17.26 ID:L7E0N3C80.net
発売直後にトレーニングエリアバグで永久力の解放が使えてたな
963 :名も無きハンターHR774:2025/04/02(水) 19:10:26.22 ID:opkBLHqv0.net[3/4]
解放5積むなら体術5切れるけど発動するまでの違和感がえぐい
964 ::2025/04/02(水) 19:12:44.16 ID:+8M3DF8q0.net
ワールドと同じならγシリーズでもシリーズスキル変わらないよな
ゴア4継続かなぁ…
965 :名も無きハンターHR774:2025/04/02(水) 19:14:26.16 ID:RrElcnAx0.net[1/2]
禁足地で力を解放しすぎると
レダウになってアルシュベルドにモグモグされてしまう
966 :名も無きハンターHR774:2025/04/02(水) 19:16:08.92 ID:pH3TW73h0.net
剛射の気持ちいい装備教えてください
967 :名も無きハンターHR774:2025/04/02(水) 19:17:33.26 ID:opkBLHqv0.net[4/4]
歴戦レダウのシリーズスキルに期待
968 :名も無きハンターHR774:2025/04/02(水) 19:18:23.02 ID:IJazafLu0.net
レダウの新装備出るの?
969 :名も無きハンターHR774:2025/04/02(水) 19:23:08.59 ID:a1z35+a+0.net
弓には議論の余地もない絶対的解答ねこがみさまがおるからな
唯一神がしない行動は極論必要ないんやろ火力求めるのら
970 :名も無きハンターHR774:2025/04/02(水) 19:27:02.90 ID:t6l13DrP0.net[2/3]
>>969
あんな選民思想強すぎる人が唯一神とか弓残念過ぎるだろ…
989 :名も無きハンターHR774:2025/04/03(木) 00:07:05.07 ID:YaPQ022J0.net
>>970
未だに懲罰を受けてる笛さんに比べたらまだまだマシよ
971 :名も無きハンターHR774:2025/04/02(水) 19:29:23.43 ID:twQfHxC00.net
選民弓スレ民にふさわしいだろ
972 :名も無きハンターHR774:2025/04/02(水) 19:30:34.81 ID:t6l13DrP0.net[3/3]
>>971
まぁ選民思想強い人にまともな人いないし確かにそうだな
973 :名も無きハンターHR774:2025/04/02(水) 19:34:18.98 ID:L2w2Eb8t0.net[5/5]
人情派の俺はタコだけはタコ専のカズヤに任せてやってる
974 :名も無きハンターHR774:2025/04/02(水) 19:37:40.26 ID:DFTMLsxPM.net[2/2]
タコ専のカズヤ

つよそう
975 :名も無きハンターHR774:2025/04/02(水) 19:38:33.16 ID:Mmc3l7dm0.net[5/5]
γシリーズはシリーズスキル同じで、スロットが多くなる傾向にある
で、歴戦王ゴア来るかは微妙
976 :名も無きハンターHR774:2025/04/02(水) 19:40:37.23 ID:lJMpSXyX0.net[3/4]
俺ァタコ専のカズヤだけどよォ…
977 :名も無きハンターHR774:2025/04/02(水) 19:44:27.67 ID:kBp77FWr0.net[4/4]
まだゾシア装備がある
978 :名も無きハンターHR774:2025/04/02(水) 19:48:01.96 ID:z0p6fq4R0.net
武器珠は攻撃積むより各属性積んだ方が良いんですか?
979 :名も無きハンターHR774:2025/04/02(水) 19:48:04.68 ID:6I6uRnRx0.net[2/2]
ん?ナーフの話題でいまいち荒らせないから今度は動画投稿者の名前出して荒らす作戦?
980 :名も無きハンターHR774 :2025/04/02(水) 20:01:16.78 ID:RrElcnAx0.net[2/2]
才能と努力によって突き詰めた答えには美しさが滲み出るけど
その美しさには人間性なんて微塵も含まれないから・・
981 :名も無きハンターHR774:2025/04/02(水) 20:43:25.76 ID:vXWPPc0R0.net[4/5]
そろそろ次スレの時期だから建てるよ
982 :名も無きハンターHR774:2025/04/02(水) 20:44:15.23 ID:vXWPPc0R0.net[5/5]
【MHWilds】弓スレ 10射目
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/hunter/1743594237/上記は管理外のサイトへのアクセスとなります。
983 :名も無きハンターHR774:2025/04/02(水) 20:44:57.08 ID:lJMpSXyX0.net[4/4]
>>982
ありがとう
984 :名も無きハンターHR774:2025/04/02(水) 20:57:21.68 ID:d0niJgoh0.net
接撃瓶で頭に張り付けば火力が出るのは分かるんだけど、部位破壊で気持ちよくなりたいから小さい奴以外はカズヤ撃ってるわ
985 :名も無きハンターHR774:2025/04/02(水) 21:26:17.66 ID:x0T7LWDc0.net[2/2]
耳の人の食事は40%の確率で破壊アイテム1個追加のスキルが付く
それ食って破壊王付けて爆破ビン属性盛りでアルシュベルドにカズヤしまくってたらボロボロ落ちるw
数えたけど破壊王のみの場合、クリア報酬含め部位素材のみで20個いかないくらい
耳飯食って破壊王は1回倒すだけで30個行ったわ
素材売ったら金になるから金に困ること無いし鎧玉にも変換できるし弓はアイテム集めやすい
986 :名も無きハンターHR774:2025/04/02(水) 21:34:41.86 ID:z9cFw76m0.net[2/2]
歴王は4月末なんだよね
まだまだ先よ
987 :名も無きハンターHR774:2025/04/03(木) 00:02:44.28 ID:a8LUnygu0.net[1/3]
ラシードでもこんなに相手のレベル低いのに強いとか卑怯って思ってるから
1600行ったら1600以下のやつ馬鹿にしそうじゃん、ほんと調子に乗ってほしいw
988 :名も無きハンターHR774:2025/04/03(木) 00:03:51.14 ID:a8LUnygu0.net[2/3]
スマン格ゲーとスレ違いした
990 :名も無きハンターHR774:2025/04/03(木) 06:00:17.02 ID:ul8/kPZ20.net
初弓は攻略サイトオススメの氷作ったけど微妙な気がしてきた
寝る前にここ覗いたら貫通弱いって意見が多くて泣きそう😭
そういやオンストに厳選ちょい前のデータ手動で残したかも!!って今起動して確認してみたら作る前のデータ残ってた😂とりあえず火を作ればいいんだね🥹
991 :名も無きハンターHR774:2025/04/03(木) 06:06:39.18 ID:vIk6acA90.net
火か爆破
自分でがっつり火力出したいなら火
火より火力は劣るけど怯みも取れる爆破
992 :名も無きハンターHR774:2025/04/03(木) 06:09:16.46 ID:vnejYO270.net
接撃おもんな派です
993 :名も無きハンターHR774:2025/04/03(木) 06:33:48.09 ID:2gf//8P60.net
接撃は接撃でおもろいけど矢種の違いを楽しめない強要が嫌だな
994 :名も無きハンターHR774:2025/04/03(木) 07:17:31.81 ID:tm5UL5g50.net
火水氷雷は作ったけど爆破も良いのか、麻痺は微妙?
995 :名も無きハンターHR774:2025/04/03(木) 08:00:37.61 ID:a8LUnygu0.net[3/3]
接撃と強撃はマルチで回して遊ぶなら面白く無い、面白いと言うか飽きる
カリステクスでKOつけてスタン何回も狙ったり睡眠麻痺特化して武器コロコロ変えるのが楽しい
睡眠は最低でも3回は絶対寝るし味方も睡眠武器だと5回も6回も寝る
すぐ起こされても5秒以上はボコれるし麻痺とそんな変わらないからおすすめ
996 :名も無きハンターHR774:2025/04/03(木) 08:08:59.54 ID:s7E1YRCZ0.net
接撃強撃と言うより剛射の強制拡散がな

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

コメントする

スウィフト速報 編集部

本日はスウィフト速報にようこそおいでくださいました!主にゲームやアプリをまとめています。心ゆくまでゆっくりしていってください。気に入ってくれたらシェアお願いします。

シェアする