【Switch/PS4/PC】スーパーロボット大戦30 Part312
画像所有:スーパーロボット大戦X 公式サイト 様
- 1 :それも名無しだ (ワッチョイ cb02-uMZT [106.165.209.64]):[ここ壊れてます] .net
 - スーパーロボット大戦30 
Nintendo Switch / PlayStation4 / Steam
発売日2021年10月28日
【通常版】8600円+税 【超限定版】28600円+税
【DLC】シーズンパス4000円+税 ボーナスミッションパック1500円+税 プレミアムサウンド&データパック4000円+税 エキスパンションパック4000円+税
超電磁ロボ コン・バトラーV
機動戦士ガンダム●
機動戦士Zガンダム
Z-MSV●
機動戦士ガンダム 逆襲のシャア
M-MSV●
機動戦士Vガンダム
機動戦士ガンダムNT
重戦機エルガイム
勇者警察ジェイデッカー★
勇者王ガオガイガーFINAL●
覇界王 ガオガイガー対ベターマン★
コードギアス 反逆のルルーシュ 3 皇道★●
コードギアス 復活のルルーシュ
真(チェンジ!!) ゲッターロボ 世界最後の日
劇場版マジンガーZ / INFINITY
マジンカイザーINFINITISM★●
魔法騎士レイアース
ガン×ソード
銀河機攻隊マジェスティックプリンス
ナイツ&マジック★
SSSS.GRIDMAN★
オリジナル
1 超電磁マシーン ボルテスV◆
1 機動戦士ガンダム 逆襲のシャア ベルトーチカ・チルドレン●
1 『サクラ大戦』シリーズ◆
1 スーパーロボット大戦OGシリーズ(龍虎王/虎龍王)◆
2 機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ◆
2 ULTRAMAN★
2 スーパーロボット大戦OGシリーズ(アルトアイゼン・リーゼ/ライン・ヴァイスリッター)◆
3装甲騎兵ボトムズ◆
3超獣機神ダンクーガ◆
3劇場版マジェスティックプリンスー覚醒の遺伝子ー◆
3ゲッターロボ デヴォリューションー宇宙最後の3分間ー◆
3劇場版『新幹線変形ロボ シンカリオン 未来から来た神速のALFA-X』◆
3スーパーロボット大戦OGシリーズ(ダイゼンガー)◆
★は新規参戦、●は機体のみ参戦、◆は機体&パイロットのみ参戦、1は第1弾DLC、2は第2弾DLC 、3はエキスパンションパック
公式サイト
http://srw30-thirty.suparobo.jp/上記は管理外のサイトへのアクセスとなります。
★次スレは>>950が立ててください
1行目に「!extend:checked:vvvvvv:1000:512 」を加えて下さい
前スレ
【Switch/PS4/PC】スーパーロボット大戦30 Part311
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1661596572/上記は管理外のサイトへのアクセスとなります。 - 8 :それも名無しだ :2022/09/21(水) 20:43:30.63 ID:8F0KtO+/0.net
 - >>1 
乙! - 3 :それも名無しだ :2022/09/20(火) 19:23:11.82 ID:Lf2xKuJg0.net
 - 一番好きなスパロボがKです。 
(秋田県 小学5年生 男子) - 4 :それも名無しだ :2022/09/21(水) 17:44:35.72 ID:xdvIK7Ord.net
 - 生まれる前やろ
 - 6 :それも名無しだ :2022/09/21(水) 19:26:45.11 ID:RY7D3dxG0.net
 - 仮にコンシューマーのゲストなりDDなりにミストさん出してどれだけの人間がマジで喜ぶんだろう
 - 7 :それも名無しだ :2022/09/21(水) 19:51:09.25 ID:82C4yN5j0.net
 - ウィンキースパロボやりたいからストーリー面白いの教えて
 - 9 :それも名無しだ :2022/09/21(水) 21:37:44.02 ID:Zl+x2y5d0.net
 - いちおつ 
こんなんじゃ俺…このスレを守りたくなくなっちまうよ… - 10 :それも名無しだ :2022/09/21(水) 22:29:52.19 ID:eJEvOfNK0.net[1/2]
 - 前スレの>>988 
ユニットの戦力値意味あるのなら格闘だけでも射撃振ってみるよ
そういや気になったんだがユニット戦力値って強さ関係ないよね?基準がガバガバすぎないか?
うちは勇者王がトップ走ってるからパイロット人数だとは思うが… - 11 :それも名無しだ :2022/09/21(水) 22:43:47.95 ID:FRIOhiQm0.net
 - >>10 
パイロットと機体と両方に設定されてて
パイロット側はステータスと特殊技能あたりから、
機体側はステータスと攻撃力あたりから参照されてるっぽい
高いほど強いけど絶対勝てるわけじゃないしなんとなくの目安
ミッション選択画面で表示される敵の戦力値から増援の有無やボスがいるかどうかを想像できるくらい - 12 :それも名無しだ :2022/09/21(水) 23:14:01.66 ID:eJEvOfNK0.net[2/2]
 - >>11 
あくまで目安なだけなのか
機体は突貫で強化したボルテスVとベターマンが上で
殲滅要員のサイバスターが結構下だったから疑問だったが
攻撃力参照だったのか
そういや本編では初採用要素だよな - 13 :それも名無しだ :2022/09/22(木) 05:02:24.37 ID:DuLlS28o0.net
 - 戦力数値とかソシャゲでよく見かけるがあんなもの全く当てにならないからな
 - 14 :それも名無しだ :2022/09/22(木) 06:53:42.97 ID:DPuI3qEL0.net[1/3]
 - 一定超えたらご褒美貰えるってだけでゲーム的には何の意味も無いしな
 - 15 :それも名無しだ :2022/09/22(木) 13:41:15.08 ID:xssuLRm1M.net
 - アムロの父が元気でウッソの両親も無事だったし 
次はカミーユの親が助かっていた展開あるかもな - 17 :それも名無しだ :2022/09/22(木) 14:00:17.79 ID:dse+VQce0.net
 - >>15 
カミーユ「父さん生きてたんだ。これで若い恋人とうまくいくね。マルガリータとかってさ」 - 18 :それも名無しだ :2022/09/22(木) 14:01:44.25 ID:athnGeBkd.net
 - 仲間にはしやすくなるな 
名前のことからかってゴメンって言わせればいいし - 19 :それも名無しだ :2022/09/22(木) 15:14:30.29 ID:zXJLIo+10.net[1/2]
 - 親父はともかく母親死んだのはショックではあったんだよなカミーユ
 - 21 :それも名無しだ :2022/09/22(木) 16:13:17.69 ID:XhhHbLKW0.net
 - これで若い帝国ともうまくいくね 
マルハーゲ帝国とかってさ - 22 :それも名無しだ :2022/09/22(木) 17:28:22.86 ID:s/bwLB8va.net
 - シャアやハマーンが仲間になってるんだから 
そろそろDr.ヘルやブライ大帝も仲間になっていいのでは? - 30 :それも名無しだ :2022/09/22(木) 20:33:40.72 ID:VCo69/Gcd.net
 - >>22 
Dr.ヘルは最期に「他の奴らに地球を好きにさせるぐらいなら」って
甲児たちにアドバイスして死ぬパターンがあるな
EXではあしゅら男爵のグールがシュウ達の母艦になればいいのにって意見があった - 24 :それも名無しだ :2022/09/22(木) 17:45:02.48 ID:N4NgKf9Yd.net
 - バジュラやELSとは共存できてもインベーダーとはムリなんだ
 - 25 :それも名無しだ :2022/09/22(木) 18:11:40.70 ID:gnrAsoOq0.net[1/3]
 - コーウェン「人間って面白いねスティンガーくん一緒に人間達の行く末を見てみようか」 
スティンガー「そ、そうだねコーウェンくん」
まぁこうならんし無理な奴は無理だろうな
まだ早乙女のジジイの方が可能性がある
巨大化して下駄で殴ったり解体すれば良いし - 27 :それも名無しだ :2022/09/22(木) 20:09:46.48 ID:k4J1kQED0.net
 - あの後普通にELS許すな派とかイノベイター嫌だ派が出て揉めた 
グラハムさんも加えたソレスタルビーイングが相手してメタルせっさんが帰ってくる頃には落ち着いたけど - 28 :それも名無しだ :2022/09/22(木) 20:20:59.55 ID:OzQz1ad10.net[1/2]
 - 暴徒鎮圧したの?
 - 29 :それも名無しだ :2022/09/22(木) 20:31:29.70 ID:zXJLIo+10.net[2/2]
 - 洗脳したイノベ兵とガデラーザを調達できる程度には規模のある連中だが 
そもそも宇宙世紀と違って政府も軍もイノベイター受け入れる方針だから
そこまで大事にはならなかったんだっけ - 31 :それも名無しだ :2022/09/22(木) 21:15:07.90 ID:WUI9m4pl0.net[1/3]
 - ELSとバジュラとインベーダーと宇宙怪獣は銀河の果てで勝手に盛りあっててくれ
 - 32 :それも名無しだ :2022/09/22(木) 21:18:11.99 ID:OzQz1ad10.net[2/2]
 - バッフクランもだ!
 - 33 :それも名無しだ :2022/09/22(木) 21:26:03.44 ID:YJIx73jH0.net[1/2]
 - やっと単発ダメージが60万を超えたぞ 
レベル200の至高神相手だったから攻撃対象とレベル差次第なら100万見えるのかな - 34 :それも名無しだ :2022/09/22(木) 21:26:41.92 ID:J7TA79yz0.net
 - EXはやったことないけどZSPDの013特命部隊の話は面白かったな 
スーパー系の敵が宇宙人ばっかりだったせいで
ベックしか仲間にならなかったのが残念だけどああいうのはまたやって欲しい - 35 :それも名無しだ :2022/09/22(木) 21:27:46.14 ID:DPuI3qEL0.net[3/3]
 - スパロボだと地球来ちゃうけどバジュラは本来はすげえ遠くでドンパチやってた子なんで・・・
 - 36 :それも名無しだ :2022/09/22(木) 21:30:10.46 ID:gnrAsoOq0.net[2/3]
 - ダメージ最大出せるのはゴールド4だっけ?ヴァン?
 - 38 :それも名無しだ :2022/09/22(木) 21:44:02.65 ID:nwPZ4iwCa.net
 - >>36 
番人の因子ガン積みしたゴールドフォーが最大火力だったはず - 39 :それも名無しだ :2022/09/22(木) 21:59:34.84 ID:YJIx73jH0.net[2/2]
 - >>38 
まだまだ最大ダメージは先があるのか
ロングレンジインパクトと精密射撃くらいで喜んでいてはダメだな - 43 :それも名無しだ :2022/09/22(木) 22:32:10.86 ID:gnrAsoOq0.net[3/3]
 - >>38 
最大火力見たい為だけにエキスパ+何周もするって事か…長いな
上で言ってたヴァンのカウンターダメージも見てみたいもんだな - 46 :それも名無しだ :2022/09/23(金) 06:21:12.40 ID:PdR0Ezpka.net
 - >>43 
周回ダルいからエキスパ+限定強化パーツとかDLCで売ったら買うヤツ多いだろうな - 47 :それも名無しだ :2022/09/23(金) 08:05:12.79 ID:T+D0hnsR0.net
 - >>46 
最大火力は出来る状況だし試してみたいのが男のロマンよな
正直長いから一周分潰せるなら買ってしまうかもしれない… - 37 :それも名無しだ :2022/09/22(木) 21:35:24.03 ID:WUI9m4pl0.net[2/3]
 - カウンターならヴァンじゃね 
武器攻撃力差と倍率でどう変わるかハッキリわからんけど - 40 :それも名無しだ :2022/09/22(木) 22:02:18.88 ID:VNECb9OZ0.net
 - カミーユのお父さん役をジェリドが務めるという展開はどうだろう?
 - 45 :それも名無しだ :2022/09/23(金) 01:18:15.77 ID:DwJDLosF0.net[1/2]
 - >>40 
ガンダムAでやってた漫画だとカクリコンがディアス強奪しようとして戦死した
なお親父は母親と一緒にカプセルに閉じ込められて爆弾役 - 41 :それも名無しだ :2022/09/22(木) 22:04:51.11 ID:WUI9m4pl0.net[3/3]
 - 全員パーツ5になればよかったのに
 - 48 :それも名無しだ :2022/09/23(金) 08:24:47.00 ID:x0xw38pX0.net
 - 今セールで全部盛りが1万で売ってるけど、 
これもしかして下手に中古でソフト買うよりお得なんか - 50 :それも名無しだ :2022/09/23(金) 11:19:24.24 ID:IBAM89Q0d.net
 - まあ、数は相手が圧倒的となれば共存出来る相手なら共存したほうが無難よね 
宇宙怪獣とか共存不可能な相手もいるんだし - 52 :それも名無しだ (JP 0H41-20NZ [180.0.253.250]):[ここ壊れてます] .net
 - geoの中古2500円の買ってDLC買わないでやるくらいで丁度いいよ
 - 60 :それも名無しだ :2022/09/23(金) 22:39:26.60 ID:OOCEQ8+X0.net
 - >>52 
DLC入れないなら買わない方がましだろw - 53 :それも名無しだ :2022/09/23(金) 12:53:34.79 ID:/RXNSLeZa.net
 - 物量で勝ってるジオン軍また見てえなぁ
 - 54 :それも名無しだ :2022/09/23(金) 21:27:06.40 ID:WpBmn5+X0.net
 - 国力カツカツだったのに残党ワラワラなジオン軍
 - 55 :それも名無しだ :2022/09/23(金) 21:33:17.07 ID:VlOEoLaI0.net
 - 正規軍の新鋭MSを容易に追い詰めるザクを 
戦後の非正規な物資やメカニック体制下の改造で独自に量産するジオン軍 - 56 :それも名無しだ :2022/09/23(金) 21:35:58.53 ID:DwJDLosF0.net[2/2]
 - 必死になって宇宙に上がって溺れてボールにトンボとりされた連中がバカみたいに地上で繁殖しておる
 - 57 :それも名無しだ :2022/09/23(金) 21:39:53.28 ID:nofuSaed0.net
 - でも終戦から時間が経つにつれて羽振りがいいのは 
デラーズとアクシズの連中くらいになって他はみんな貧乏暮らしよ - 58 :それも名無しだ :2022/09/23(金) 21:50:49.73 ID:WLfz3nbF0.net
 - ゲームだから仕方ないとはいえガンダム戦記に出てくるインビジブルナイツ(残党)の物量は草生える
 - 59 :それも名無しだ :2022/09/23(金) 22:07:30.31 ID:iRJlIALw0.net
 - 無限湧きするのは怪獣の類とミニフォーくらいにしてくれよな、まったく
 - 61 :それも名無しだ :2022/09/23(金) 23:44:08.85 ID:/qxRjr7Ea.net
 - いやぁ…ニルファのビッター率いるザク軍団は強敵でしたね
 - 62 :それも名無しだ :2022/09/24(土) 10:20:26.01 ID:aIP0ZZA20.net
 - クワトロの戦闘前台詞でクェス達に詫びる台詞があるから 
いるにはいるんだろうけど誰に落とされたんだろうな
一年戦争から10年だからハサウェイは戦場に出てこなかっだろうし - 63 :それも名無しだ :2022/09/24(土) 10:36:00.20 ID:HTK352Xc0.net[1/2]
 - CCAはバカウェイがやらかしただけで 
クェス落としたのってチェーンじゃなかったっけ - 64 :それも名無しだ :2022/09/24(土) 11:02:43.98 ID:DUvjeY7yd.net
 - クェスがハサウェイを庇う動きもあった 
あの場は誰も責められんし褒められん - 65 :それも名無しだ :2022/09/24(土) 11:08:52.26 ID:f/fT9YpFa.net
 - 軍指揮官のガキが軍属でもないのに自分の性欲とわがままで戦場出てきて武器を自軍に向けて撃ったら普通に責められるだろ 
少なくとも親父はぶん殴るくらいしなきゃいかんし
親父は責任とってなんらかの罰は受ける - 66 :それも名無しだ :2022/09/24(土) 11:42:41.03 ID:/PWWfdfoa.net
 - >>65 
誰にもバレなかったからセーフ - 67 :それも名無しだ :2022/09/24(土) 12:16:02.71 ID:Ee5evqnX0.net[1/2]
 - アムロが首筋に当てた一撃がジワジワ効いてきてバニング大尉みたいに後で誘爆したのかもしれない 
コクピット頭部だし - 69 :それも名無しだ :2022/09/24(土) 13:23:42.85 ID:CqGTPUUa0.net
 - 軍属=軍人じゃないぞ
 - 70 :それも名無しだ :2022/09/24(土) 15:34:02.93 ID:HTK352Xc0.net[2/2]
 - まふてークンはもうちょっとわかりやすい偽名を名乗ってほしい
 - 71 :それも名無しだ (オッペケ Srbf-ktZR [126.205.210.26]):[ここ壊れてます] .net
 - >>70 
シーブック「キンケドゥ」
キャスバル「エドワウ、シャア、クワトロ」
ヒイロ「…デュオ」 - 72 :それも名無しだ :2022/09/24(土) 18:03:41.92 ID:WIGMvYZk0.net
 - 三輪長官(MX)「森戸圭一」
 - 73 :それも名無しだ :2022/09/24(土) 18:52:38.21 ID:Ee5evqnX0.net[2/2]
 - カモン「ダバです。ついでに名前じゃなくて苗字です」
 - 74 :それも名無しだ :2022/09/24(土) 19:04:53.39 ID:1g41Q7vh0.net
 - これで美しいマイロード君の死に様が見られるわけだ
 - 75 :それも名無しだ :2022/09/24(土) 19:24:58.74 ID:jsAGHc3K0.net
 - アスラン「アレックス」
 - 76 :それも名無しだ :2022/09/24(土) 19:34:53.82 ID:E7X0OfuHd.net
 - 火消しの風ウィンドも 
本名のミリアルド名乗ってても
周囲のすべての人からゼクスと呼ばれる子安マン - 81 :それも名無しだ :2022/09/24(土) 20:35:57.82 ID:G/N9GsnE0.net
 - 主人公というかネームドが基本的に数字
 - 82 :それも名無しだ :2022/09/24(土) 20:38:44.64 ID:XivYZ06Ma.net
 - ノインがドイツ語で9 
トレーズがフランス語で13
レディ・アンのアンがフランス語で1だっけ - 84 :それも名無しだ :2022/09/24(土) 21:38:21.32 ID:E3tii7ze0.net
 - アハト捜査官(南極でトロワにミンチにされる人)とかセプテム将軍(レディアンに飛行機から落とされる人)とかモブ系も数字由来
 - 85 :それも名無しだ :2022/09/25(日) 01:56:09.42 ID:VXUb4Fdo0.net
 - レディ・アンの声優ってTWOMIX繋がりで高山みなみだと当時思ってたわ。声似てない?
 - 86 :それも名無しだ :2022/09/25(日) 07:15:03.00 ID:kbo+9FCX0.net
 - ふと気がつくと紗ゆりさん癌で亡くなって10年か
 - 87 :それも名無しだ :2022/09/25(日) 08:03:00.67 ID:lib6gEHu0.net[1/2]
 - ご存命だったら30の大人戒道も収録してもらってたんかな
 - 88 :それも名無しだ :2022/09/25(日) 10:36:58.84 ID:YJkMGDMR0.net
 - ああ、カイドウの声優変わってたのはそれが一因か 
大人になったからだと思ってた - 89 :それも名無しだ :2022/09/25(日) 10:52:47.49 ID:RlrKoeQr0.net[1/2]
 - 一因ていうか手淫だろ 
間違えたわ主因だろ - 90 :それも名無しだ :2022/09/25(日) 12:16:17.31 ID:UdhHNc0L0.net[1/2]
 - GGGVSベターマンの最終決戦の理由あっさりしてるけど原作だと結構ヤバい状況の上に 
ベターマンの人間への献身が凄いんだよな - 91 :それも名無しだ (アウアウウー Sa9b-CXDf [106.155.11.118]):[ここ壊れてます] .net
 - サルファもWもGGGがオレンジサイト封じないで通常空間に戻っちゃったからあの後宇宙滅びるよね
 - 95 :それも名無しだ :2022/09/25(日) 17:53:20.88 ID:Nfv8JCtv0.net[1/2]
 - >>91 
確かにw - 118 :それも名無しだ :2022/09/26(月) 04:33:26.67 ID:zxcrxj9F0.net[1/2]
 - >>91 
サルファでイデが宇宙ループさせるのにオレンジサイト利用していた説 - 92 :それも名無しだ :2022/09/25(日) 15:55:55.62 ID:ZNkbe1wJ0.net
 - GGGvsベターマンあっさりしている辺り次回も参戦かな?
 - 93 :それも名無しだ :2022/09/25(日) 16:01:55.71 ID:bgNFiq3rd.net
 - OOOという設定が存在してないか 
存在してても、GGGがいるからベターマンとvsしつつ同じような結末になるんよ - 94 :それも名無しだ :2022/09/25(日) 17:34:28.54 ID:hYt8/2cv0.net[1/6]
 - 楽園追放はDLCでもいいから続投してほしかったなあ
 - 96 :それも名無しだ :2022/09/25(日) 18:05:50.37 ID:XvUOYGNR0.net[1/2]
 - 4歳児参戦するんですか…?
 - 97 :それも名無しだ :2022/09/25(日) 18:27:18.97 ID:6T4OIbAA0.net
 - >>96 
水星に帰れよ
火星の次は水星とか単純すぎるw - 99 :それも名無しだ :2022/09/25(日) 18:56:18.06 ID:Nfv8JCtv0.net[2/2]
 - >>97 
もう舞台にしてない星が無いんや
金星(Gレコ)
火星(AGE、鉄血)
木星(00、クロボン)
土星(ヅダ)
--ここから先は人類には遠すぎ-- - 98 :それも名無しだ :2022/09/25(日) 18:49:25.45 ID:nfYXd4eT0.net
 - そろそろDLC全部入りの廉価版とか出そうな気がする
 - 100 :それも名無しだ :2022/09/25(日) 19:01:57.34 ID:eJv/C/5j0.net
 - 金星はたまに見かけるけど水星舞台にしてる作品ってパッと思いつかないな
 - 101 :それも名無しだ :2022/09/25(日) 19:07:11.57 ID:LNaV3KbC0.net
 - 太陽に近すぎるからな 
GGGの三重連太陽系も設定上
太陽1個と地球で言う水星金星にあたる惑星が燃えてるんよね - 102 :それも名無しだ :2022/09/25(日) 19:08:03.55 ID:XvUOYGNR0.net[2/2]
 - 雷王星「待っとるで」
 - 103 :それも名無しだ :2022/09/25(日) 19:13:03.62 ID:hYt8/2cv0.net[2/6]
 - 冥王星とゼオライマーは関係ない
 - 104 :それも名無しだ :2022/09/25(日) 19:15:42.21 ID:hYt8/2cv0.net[3/6]
 - ダイショーグンとゴーショーグンも関係はない
 - 105 :それも名無しだ :2022/09/25(日) 19:22:16.88 ID:s1Xmrqjq0.net
 - ダイケンゴーが関係するのはいつの日か
 - 106 :それも名無しだ :2022/09/25(日) 19:38:10.68 ID:lib6gEHu0.net[2/2]
 - ガガガはせっかくの勇者VS勇者ができる覇界の眷属ってネタを活用しきってなかったのがなあ 
勇者系だけでユニット多くなるのとかが原因なんだろうけど
あと次があるならファイガーにダブルハンマーください - 107 :それも名無しだ :2022/09/25(日) 20:20:51.79 ID:ZJAaRH9q0.net[1/2]
 - 結構駆け足で仲間戻っちゃったから仕方ないね
 - 108 :それも名無しだ :2022/09/25(日) 20:33:42.42 ID:PQrou5P6a.net
 - ニーアオートマタアニメ化だってよ 
スパロボ来ないかな - 109 :それも名無しだ :2022/09/25(日) 20:46:08.82 ID:RlrKoeQr0.net[2/2]
 - 太陽に向かうガンダムもあったな
 - 110 :それも名無しだ :2022/09/25(日) 20:46:24.49 ID:hYt8/2cv0.net[4/6]
 - ゲシュタルトとレプリカントアニメ化が先じゃないのかよ
 - 111 :それも名無しだ :2022/09/25(日) 20:50:08.18 ID:6r77kPyC0.net
 - ドラッグオンドラグーンからやらないとな
 - 112 :それも名無しだ :2022/09/25(日) 21:30:59.04 ID:UdhHNc0L0.net[2/2]
 - 地上波でドラッグオンドラグーンのアニメ化の伏線だろ
 - 113 :それも名無しだ :2022/09/25(日) 21:56:34.75 ID:ZJAaRH9q0.net[2/2]
 - エンディングはあの最悪エンドか
 - 114 :それも名無しだ :2022/09/25(日) 22:01:11.12 ID:hYt8/2cv0.net[5/6]
 - DOD3だったりして
 - 115 :それも名無しだ :2022/09/25(日) 22:12:46.99 ID:Wa/DLfMA0.net
 - シビルも参戦出来たし 
2Bなんて余裕のよっちゃんだよ - 116 :それも名無しだ :2022/09/25(日) 22:17:40.86 ID:hYt8/2cv0.net[6/6]
 - 2Bとアンジェラのケツのクロスオーバー期待できるな
 - 117 :それも名無しだ :2022/09/26(月) 04:11:20.39 ID:gh1DYkm50.net[1/2]
 - ビバップが参戦してるくらいだから冗談とも言い切れないのがなんとも
 - 125 :それも名無しだ :2022/09/26(月) 08:33:24.93 ID:LnoBOwHz0.net[2/5]
 - >>117 
というかテッカマンやヤマト出た時点でな
デビルマンはやりすぎだが - 119 :それも名無しだ :2022/09/26(月) 07:03:19.24 ID:J9gRjn9j0.net
 - なにそれこわい
 - 120 :それも名無しだ :2022/09/26(月) 07:34:40.83 ID:7Be9Db310.net[1/2]
 - そもそも今頃はロボじゃない枠までわざわざある 
今回はそれがDLCだけど
でもスクエニなら2Bよかまだゼノギアスな気がする - 124 :それも名無しだ :2022/09/26(月) 08:32:39.91 ID:LnoBOwHz0.net[1/5]
 - >>120 
フロントミッション… - 131 :それも名無しだ :2022/09/26(月) 12:49:58.61 ID:7Be9Db310.net[2/2]
 - >>124 
そっちよか折角だからスーパー系な方出さない?出さないか……
しかしオートマタだったらインベーダーやメタルビーストとの親和性が確かに高いとは思う
あの荒廃した世界は過去の戦いで重粒子爆弾落ちてそうだし何よりもドラゴン関連だし
なんならマジンガーの機械獣もいけるような - 121 :それも名無しだ :2022/09/26(月) 07:35:55.49 ID:jQqDW5lw0.net
 - スパロボにゼノギアスを参戦させるのはクッソ面倒くさそう 
シナリオ的に - 128 :それも名無しだ :2022/09/26(月) 10:35:08.26 ID:RYsRATxQ0.net[1/2]
 - >>121 
任天堂専売になりそうだがゼノならゼノブレイドがいいのぉ
リキやトラにオリジナルの巨大ロボット用意してほしい - 122 :それも名無しだ :2022/09/26(月) 07:49:43.11 ID:CIGzUoOp0.net[1/2]
 - ソラリス倒すってシナリオならできそうだけど 
デウスやアイオーンやミャン辺りをスパロボに落とし込むのは難しそう - 123 :それも名無しだ :2022/09/26(月) 08:32:28.67 ID:IfumLFut0.net
 - アムロとか甲児とか竜馬とか 
全員神の部品というとんでもシナリオになるな - 126 :それも名無しだ :2022/09/26(月) 08:59:43.96 ID:x4RHnPL20.net[1/5]
 - スクエニはなんだかんだで参戦ハードル高そうだよな。立体物とかも自分たちでやってるし
 - 127 :それも名無しだ :2022/09/26(月) 09:36:48.04 ID:wJ2dpaiV0.net
 - スクエニならアインハンダーを… 
あのシステムをどうスパロボに落とすかは困るが - 129 :それも名無しだ :2022/09/26(月) 12:37:28.88 ID:KKP2RrapM.net
 - フロントミッションは1~3までのHDリメイクが決まってるけど… 
発売前から危険な臭いが漂ってる - 138 :それも名無しだ :2022/09/26(月) 17:17:46.64 ID:RYsRATxQ0.net[2/2]
 - >>129 
1はSFCを無駄に忠実に再現した棒立ち、2は明らかに原作より動きが悪いと、余程な中身が良くない限り地雷だなありゃ… - 140 :それも名無しだ :2022/09/26(月) 17:34:56.80 ID:+kSlMFCQa.net
 - >>138 
フロミ3rdはイジェクトパンチのコスト増やすかいっそ削除でもいいかもしれない
鹵獲システム楽しんでもらいたいからとか分かりやすさ重視にしても機体はそのままパイロットには死んでもらうで強制排除がポコポコできちゃうのはちょっと - 143 :それも名無しだ :2022/09/26(月) 18:17:25.79 ID:x4RHnPL20.net[2/5]
 - >>138 
2ndはロード激遅だからそれが解消されるだけでもマシなんだっけ? - 146 :それも名無しだ :2022/09/26(月) 19:44:13.16 ID:SsLndtwi0.net
 - >>143 
戦闘ムービーもクソ長かった気がする - 130 :それも名無しだ :2022/09/26(月) 12:43:47.62 ID:ln04SHsSa.net
 - スクエニならガンハザードからアルベルト呼ぼう 
最強の生身パイロットやぞ - 132 :それも名無しだ :2022/09/26(月) 13:01:48.40 ID:+W90ikvSd.net
 - デビルマンは見方によってはスパロボの生みの親だし大目に見ては
 - 141 :それも名無しだ :2022/09/26(月) 17:35:21.76 ID:LnoBOwHz0.net[5/5]
 - >>132 
じゃあスパロボオリジナルでメカデビルマン出してくれ
>>133
アークがそれっぽいだろ
そういや生ガンダムってのもいたな
ガンダムで生体タイプって珍しいよな - 142 :それも名無しだ :2022/09/26(月) 17:55:34.81 ID:zxcrxj9F0.net[2/2]
 - >>141 
わざわざスパロボオリジナル用意しなくてもデビルゲッター出せば解決ですよ - 133 :それも名無しだ :2022/09/26(月) 13:07:17.25 ID:m7UA/0/80.net[1/2]
 - マジンガーZと共演してますし 
デーモン族の扱いが割と散々だったけど
なんならデビルゲッターでも - 134 :それも名無しだ :2022/09/26(月) 14:24:45.51 ID:LnoBOwHz0.net[3/5]
 - オートマタゼノシリーズ行けるなら閃の軌跡やスターフォックスやメトロイドもいけそうだな
 - 135 :それも名無しだ :2022/09/26(月) 14:36:55.72 ID:1eLUoOTcM.net
 - マヴラブは~?
 - 136 :それも名無しだ :2022/09/26(月) 15:33:08.87 ID:ckOWIbiTd.net
 - 白騎士物語
 - 137 :それも名無しだ :2022/09/26(月) 15:42:38.38 ID:WPqfdT9u0.net
 - ニーアオートマタはどこでもコラボするけど 
キャラクターに喋らせる?シナリオとか与えるのが駄目っていうの聞いたしスパロボは無理じゃねって思った
その辺詳しい人いたら聞いてみたいな - 139 :それも名無しだ :2022/09/26(月) 17:33:08.47 ID:LnoBOwHz0.net[4/5]
 - オートマタって言うほど巨大ロボいたっけ?
 - 144 :それも名無しだ :2022/09/26(月) 19:24:00.16 ID:lOgYGAPT0.net
 - そのリメイクとやらは夏発売じゃなかったのか?とっくに過ぎてるんだがw
 - 145 :それも名無しだ :2022/09/26(月) 19:44:02.87 ID:x4RHnPL20.net[3/5]
 - 開発ポーランドの会社だから察してあげなさいな。関係ないだろうけど
 - 147 :それも名無しだ :2022/09/26(月) 19:58:03.23 ID:gh1DYkm50.net[2/2]
 - いつまでもアムロだシャアだ一年戦争だーなガンダムみたいだな
 - 148 :それも名無しだ :2022/09/26(月) 20:05:12.02 ID:JWPloL1h0.net
 - ガノタがもっとも富野のメッセージから遠いところにいるよな
 - 149 :それも名無しだ :2022/09/26(月) 20:08:36.05 ID:x4RHnPL20.net[4/5]
 - フロントミッションは悪い例として意味があったんだよ。ガンダム以外でロボット物シリーズを続けることの重要さを理解するためにも
 - 153 :それも名無しだ :2022/09/26(月) 20:38:49.18 ID:6v+kHpsoa.net[1/2]
 - >>149 
いいからセガはバーチャロン出し続けろ - 150 :それも名無しだ :2022/09/26(月) 20:13:50.95 ID:CIGzUoOp0.net[2/2]
 - ガンダムはガンプラの黒字で穴埋めできるからゲームが続いてるだけでゲームのIPとして存続してるタイトルはない
 - 152 :それも名無しだ :2022/09/26(月) 20:23:25.64 ID:YmtTvF2sd.net
 - >>150 
動物園は? - 151 :それも名無しだ :2022/09/26(月) 20:22:38.85 ID:x4RHnPL20.net[5/5]
 - ガンダム以外のロボ物(アニメ・ゲームとも)がゼロにならないといいよね。単一のシリーズや作品に対してとやかく言ってられる状況でもないのかな
 - 157 :それも名無しだ :2022/09/26(月) 22:02:16.13 ID:rz3Sz03e0.net
 - ゲシュペンスト
 - 158 :それも名無しだ :2022/09/26(月) 22:06:09.94 ID:6xLk3UBn0.net[1/2]
 - 今回の敵ってインパクトとかみたいに個々に動き回ってるけどαシリーズみたいに 
敵の連合軍とか作ってたら
Drヘルやゾルタンや受け入れよおじさんと対等に交渉するアカネちゃんとか見えたんだろうな - 159 :それも名無しだ :2022/09/26(月) 22:12:47.71 ID:JEzkXaBR0.net
 - 反復横跳びするなら自前で勝手に回復してかつ移動力もローズスリーと同じなセレスとか?
 - 161 :それも名無しだ :2022/09/26(月) 22:28:45.80 ID:6v+kHpsoa.net[2/2]
 - マシュマーとあしゅら男爵が共闘したりドクターヘルとクルーゼが共闘するスパロボ 
俺がやりたいのはこういうの - 162 :それも名無しだ :2022/09/26(月) 22:56:08.06 ID:m7UA/0/80.net[2/2]
 - 今回はカギ爪とカガチがユルく協調してるのとザガートとジャロウデクが同盟してるくらいか 
二勢力が協力関係ってのはちょくちょくあるけど複数勢力が明確に協力してるのって直近だとZのスカルムーン連合とBXのオリ周りくらい? - 164 :それも名無しだ :2022/09/26(月) 23:29:49.42 ID:LZvh7ChS0.net
 - スパロボBLACK 
腐敗した人類を駆逐する - 165 :それも名無しだ :2022/09/26(月) 23:36:31.03 ID:qsaoKwK80.net
 - スパロボBLACK RX
(´・ω・`)? - 166 :それも名無しだ :2022/09/26(月) 23:48:51.61 ID:csytZJaj0.net
 - ライダーもテッカマンみたいなもんだし出れそう
 - 173 :それも名無しだ :2022/09/27(火) 08:40:32.32 ID:7fwtjdD60.net[1/5]
 - >>166 
ウルトラマン戦隊ゴジラ宇宙刑事が大丈夫ならライダーだけハブはよくないしな
特撮大戦でも作ってろって話だが - 169 :それも名無しだ :2022/09/27(火) 00:42:01.19 ID:RmMr1ArU0.net
 - ブラックサンとシャドームーンは2Z3Zでやっちゃったからな
 - 170 :それも名無しだ :2022/09/27(火) 01:16:20.37 ID:DAtPtEJi0.net
 - こうも簡単に魔神皇帝が時空を越えて来られると 
戦闘演出として平行世界から複数の魔神皇帝を召喚しての攻撃も出来そう - 171 :それも名無しだ :2022/09/27(火) 02:30:19.40 ID:mRh9cblB0.net
 - マジェプリの合体攻撃なら爆発するローズスリーのブースターとかアンジュ抜きでどうすんだって話ではあるけどクレイン撃破したときのやつがほしかった 
引き倒して足蹴にして二人がかりで背中から滅多刺しにするとかなかなか味方側で見られるような攻撃じゃないし - 172 :それも名無しだ :2022/09/27(火) 07:21:22.79 ID:DfDiD9xca.net
 - >>171 
超フルバーストだってトドメさせないとアサルトイェーガー脱ぎ捨ててるから大丈夫だろ - 178 :それも名無しだ :2022/09/27(火) 18:03:21.32 ID:5hBtMrhDa.net[1/2]
 - >>171 
僕のレッドファイブもタマキのお乳見てると爆発しそうです - 175 :それも名無しだ :2022/09/27(火) 14:56:34.42 ID:9zs0AU/Cd.net
 - 愚連隊ザーウケるわw
 - 176 :それも名無しだ :2022/09/27(火) 17:51:31.74 ID:RgC4fGVm0.net
 - そこはおとなしくグレイトバトル求めようぜ… 
生き返ったと思ったらなんかしんでるし - 177 :それも名無しだ :2022/09/27(火) 18:00:09.55 ID:B4e0Y13J0.net
 - グレイトバトルはホント何時の間にかまた死んでおられたな 
コンパチ系からオリ要素完全に排除したのは原因の一つになるのかねえ - 179 :それも名無しだ :2022/09/27(火) 18:19:29.08 ID:th8NsIb40.net[1/3]
 - 実写は肖像権のクリアがやっぱ難しいってDDのオオチが言ってたし 
コンシューマーのスパロボでやるのはまだ厳しいと思われ - 180 :それも名無しだ :2022/09/27(火) 18:21:52.47 ID:7fwtjdD60.net[2/5]
 - ゼンカイが大丈夫だったのは5人中4人が声優で人間型じゃないからなんだろうな 
ドンブラはカイトもいるしロボも格好いいからDDでだしてほしかった - 181 :それも名無しだ :2022/09/27(火) 18:28:18.62 ID:th8NsIb40.net[2/3]
 - スパクロもDDも特撮ヒーロー系はグラフィックは変身後しかなかったから 
ソシャゲのショートシナリオってことで顔出し無しで強引に乗り切ってた感じ
だからホントに難しいんだろうな - 184 :それも名無しだ :2022/09/27(火) 20:09:26.37 ID:SGUyqOrE0.net
 - 90年代の謎のお祭りゲー好きだったなぁ 
バトルコマンダーは地獄だったが - 185 :それも名無しだ :2022/09/27(火) 20:15:16.37 ID:th8NsIb40.net[3/3]
 - 新コンパチで2まで行ったのロストヒーローズだけだし他が問題だったんじゃないか 
ボリューム不足のフルブラストに原作再現路線と旧来のコンパチ的なノリを
イマイチ融合しきれなかったヒーロージェネレーションとか
後者はエーアイスパロボのライター陣でも器用してればもっとマシになってただろうに - 196 :それも名無しだ :2022/09/28(水) 09:12:29.08 ID:xAdFLTF10.net
 - >>185 
ロスヒは単純にコンパチヒーロー版世界樹としてそれなりに成功した部類だと思う
3望む声もよく見たし - 186 :それも名無しだ :2022/09/27(火) 20:25:19.98 ID:js+egH7A0.net
 - ライダーもウルトラもシリーズ化するゲームってないなぁ 
ガンバライドガンバライジングしかおもいつかん - 187 :それも名無しだ :2022/09/27(火) 20:26:43.54 ID:5hBtMrhDa.net[2/2]
 - ファイティングエボリューションはなぜ死んだのか
 - 188 :それも名無しだ :2022/09/27(火) 20:44:35.18 ID:7fwtjdD60.net[3/5]
 - シリーズ化すらしない戦隊よりはマシだろ
 - 189 :それも名無しだ :2022/09/27(火) 20:45:44.55 ID:7fwtjdD60.net[4/5]
 - そういえばガメラってスパクロにすら出てないよな? 
シンフォギアぐらいしかコラボしてない気がする - 190 :それも名無しだ :2022/09/27(火) 20:49:05.17 ID:7fwtjdD60.net[5/5]
 - ガメラはコンパチやヒーロー作戦や英雄戦記すらスルーされてるよな 
単品でゲームすら出てないし
巨影都市ぐらいじゃね? - 191 :それも名無しだ :2022/09/27(火) 20:56:00.95 ID:z0ZIuvHd0.net[2/2]
 - コラボ製品だがウルトラモンスターファームがシリーズ化するかしないかが気になってる
 - 193 :それも名無しだ :2022/09/28(水) 00:14:55.93 ID:JS7zXtP/0.net
 - イズルの健康は劇場版だとラストどういう扱いだったんだ? 
テオーリアはかなり長命のようだし持ち直したのか
それとも劇場版マクロスΔ のフレイア的な結末だったのか - 194 :それも名無しだ (アウアウウー Sa9b-V6L/ [106.128.51.187 [上級国民]]):[ここ壊れてます] .net
 - 何も言及されてなかったと思うけどTV版終了時点で昏睡状態になったんだし遺伝子治療とかもできなかったんじゃないの 
劇場版で全員フルバーストまで行っちゃったしもしかしたらアンジュ以外全員イズルと同じで寿命なくなってるかも - 195 :それも名無しだ :2022/09/28(水) 07:26:33.90 ID:b0xSu30P0.net
 - >>194 
マジかよ
何とかしなきゃ
上記は管理外のサイトへのアクセスとなります。 
![Swift [ アマツバメ ]](https://swiftsokuhou.info//files/uploads/2018/11/logo.png)
