【Switch/PS5/PC】スーパーロボット大戦Y Part119

画像所有:スーパーロボット大戦X 公式サイト 様
1 :それも名無しだ :2025/11/21(金) 14:30:28.03 ID:hTQ0sNGV0.net
スーパーロボット大戦Y
Nintendo Switch / PlayStation5 / Steamで好評発売中
パッケージ版【通常版】8900円 (税別) 【超限定版】27200円(税別)
ダウンロード版 【通常版】8900円 (税別) 【デジタルデラックスエディション】14200円(税別) 【デジタルアルティメットエディション】18000円(税別)

参戦作品
勇者ライディーン
超電磁ロボ コン・バトラーV
聖戦士ダンバイン
聖戦士ダンバイン New Story of AURA BATTLER Dunbine
重戦機エルガイム
機動戦士Ζガンダム
機動戦士ガンダム 逆襲のシャア
M-MSV (機体のみ参戦)
機動武闘伝Gガンダム
新機動戦記ガンダムW Endless Waltz
機動戦士ガンダムSEED DESTINY
機動戦士ガンダム 水星の魔女 Season1★
ダイナミック企画オリジナル
マジンカイザー 死闘!暗黒大将軍
ゲッターロボ アーク●
銀河機攻隊マジェスティックプリンス
マクロスΔ (機体のみ参戦)●
劇場版マクロスΔ 激情のワルキューレ●
コードギアス 反逆のルルーシュ? 皇道
コードギアス 復活のルルーシュ
ゴジラ S.P<シンギュラポイント>★
SSSS.DYNAZENON★
DLC1「闇からの依頼」 2025年11月21日配信
銀河旋風ブライガー※
THE ビッグオー
風都探偵 仮面ライダースカルの肖像★
DLC2「目覚める魂」
鋼鉄ジーグ
ゲッターロボ 漆黒の漂流者●
伝説の勇者ダ・ガーン★

★はシリーズ新規参戦、●は家庭用ゲーム機版タイトル初参戦
※DLC参戦の「NOIR RUMBLE」以外のBGMは原曲ではなく、ゲーム用にアレンジされた楽曲。
※DLC「プレミアムサウンド&データパック」の収録楽曲は、現在公開しているアニメソング&サウンド:31曲、オリジナルBGM:15曲のみで、DLC??関連楽曲の追加予定はございません。
※また公式Q&Aと生放送内であった制作側のコメントから銀河旋風ブライガーは原作BGMなし。
※カスタムサントラの導入法は公式Q&A参照
※DLC特典はインストールしてから使う。

公式サイト https://34.suparobo.jp/上記は管理外のサイトへのアクセスとなります。

前スレ
【Switch/PS5/PC】スーパーロボット大戦Y Part117
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1763271257/上記は管理外のサイトへのアクセスとなります。
-
【Switch/PS5/PC】スーパーロボット大戦Y Part118
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1763542251/上記は管理外のサイトへのアクセスとなります。
4 :それも名無しだ :2025/11/21(金) 18:30:34.92 ID:HRtT3i8c0.net[1/6]
>>1
第二弾ってダ・ガーンとジークとなんだっけ?ってなってなんかよく知らないゲッターだわってなるよな
2 :それも名無しだ :2025/11/21(金) 18:28:03.83 ID:ptZ0pa1Y0.net[1/2]
このペースだとダ・ガーンが来るのは3ヶ月後か
3 :それも名無しだ :2025/11/21(金) 18:29:57.12 ID:yzyEz05P0.net[1/4]
スカル入ればWは火力底上げされて良い感じだな まあスカル入るの遅くね?って感はあるけど
15 :それも名無しだ :2025/11/21(金) 18:55:07.79 ID:FZic9Dwg0.net
>>3
Wはクリティカル出したいし技量上げてついでに再攻撃持たせてるわ
5 :それも名無しだ :2025/11/21(金) 18:30:37.53 ID:8Py4leP90.net[1/2]
ジークの声は交代しないの?
妊娠中絶マンのまま?
6 :それも名無しだ :2025/11/21(金) 18:33:39.28 ID:lYktXyOq0.net
またつまらん事言ってる
7 :それも名無しだ :2025/11/21(金) 18:35:11.94 ID:2WGITbtk0.net[1/4]
しかしシャアを殴れないジーグかー...
鋼鉄神の方もまた参戦して欲しいなぁ
8 :それも名無しだ :2025/11/21(金) 18:37:23.93 ID:NKBl4m570.net
ブライガーだけ強すぎる
ビッグオーとライダーは好きな人はレギュラー入りするだろうけど…
9 :それも名無しだ :2025/11/21(金) 18:41:25.03 ID:BHsw7xRc0.net[1/2]
ブライガーは曲使えなかったからファンの批判恐れて過剰に性能盛った感がすごい
倍率スキルに複数乗りで理想的精神配分に武器の威力自体もメチャクチャ高いってなんだこれ
アークシャインボンバーやオーラシュートのような特別な最大奥義のような武装があんなもんなのにおかしいだろ
10 :それも名無しだ :2025/11/21(金) 18:41:33.63 ID:yzyEz05P0.net[2/4]
VXT主人公が雑に強いからなアイツらより強いキャラはかなり上澄み 追加組だとブライガーは間違いなく上澄み
11 :それも名無しだ :2025/11/21(金) 18:42:45.80 ID:iEUncrqx0.net
一日一話でも半月くらいしか持たないけど次のDLCはまた三ヶ月後なのかな
鈍行が過ぎるな…
12 :それも名無しだ :2025/11/21(金) 18:43:36.36 ID:hIjKhLo/0.net
ブライガー見た後だとカイザーとエンペラーは攻撃力全部1000ずつ上げるべきだろこれ
14 :それも名無しだ :2025/11/21(金) 18:47:12.04 ID:caO1o0Un0.net
>>12
もしエキスパンションあるなら強化して欲しい
16 :それも名無しだ :2025/11/21(金) 18:56:37.59 ID:cEC9BGaP0.net[1/3]
ロジャーはとびぬけたものはないけど、ドロシーはすごい
17 :それも名無しだ :2025/11/21(金) 18:58:03.04 ID:OvNICTb70.net[1/3]
>>16
サドンインパクトがかっこいい
18 :それも名無しだ :2025/11/21(金) 18:58:05.03 ID:/dG52pnp0.net[1/3]
タイミング的に今日から2周目やる人多そうだけど引き継ぎで注意点とかある?
19 :それも名無しだ :2025/11/21(金) 19:01:28.53 ID:HRtT3i8c0.net[2/6]
WはABかCBでクリティカル率上がったら雑に強いになってたろうな
まあ回避特盛りも大概やってるが
20 :それも名無しだ :2025/11/21(金) 19:01:47.90 ID:bn3zwPnJ0.net
前スレに外付け修理装置と外付け補給装置引き継いで2周目レベル上げしようとしたら
敵のルーチンが変わってたとかいう書き込みがあったような
21 :それも名無しだ :2025/11/21(金) 19:03:02.20 ID:2WGITbtk0.net[2/4]
1回だけ気力150以上で魂発動ってのが絶妙にショボい
22 :それも名無しだ :2025/11/21(金) 19:06:05.88 ID:DcFWhXS30.net[1/10]
〇〇発動ってよく見たな
23 :それも名無しだ :2025/11/21(金) 19:08:18.72 ID:SZexRv+V0.net[1/2]
カーメン出ないなら出ないでYの公式の作品の概要欄木星に身を投じたって書いてくれよ紛らわしいわ
26 :それも名無しだ :2025/11/21(金) 19:13:14.32 ID:DcFWhXS30.net[2/10]
中でもゼクスはハズレオブハズレ
>>23
仮面ライダーWもだけど過去の話はしても現在進行形で追ってる話はないよな
本編の会話には混じらないから全開で言うボルテスがツノ生えた異星人に反応するみたいのないし
24 :それも名無しだ :2025/11/21(金) 19:09:33.56 ID:xLtiCRG70.net[1/4]
エースボーナス全般で思うけど
・気力150以上で1シナリオに1度だけ精神コマンド〇〇使用
・精神コマンド熱血が愛や魂とかに変わる

これ系のエースボーナス持ちって使いづらいし外れだと思ってるわ
特に熱血が愛や魂に変わる系は最初から愛や魂でいいですやんっていうか
89 :それも名無しだ :2025/11/21(金) 23:22:13.68 ID:HFV/XeHK0.net[2/2]
>>24
アムがレッシィにほぼ全能力で負けてる上にダバと一緒に出撃させなきゃAB効果なしというのが酷い
気力で発動系は熱血とか使えない序盤ならまだ役に立つのかな
90 :それも名無しだ :2025/11/21(金) 23:27:07.94 ID:34XDjGV80.net
>>89
元13人衆の末席を舐めるなよ
97 :それも名無しだ :2025/11/21(金) 23:50:34.56 ID:/dG52pnp0.net[3/3]
>>90
OVAの3作目でレッシィのじいちゃんが凄い人物ってやってたが
ミアンが影武者やってるのに気付いてたんかなじいちゃん
25 :それも名無しだ :2025/11/21(金) 19:12:46.61 ID:7wkfLweP0.net[1/5]
ノリコの奇跡は使いやすかったけどな
覚醒もあるからか
勇気とかなら加速直感で便利なのに
27 :それも名無しだ :2025/11/21(金) 19:15:59.94 ID:LWJDah4a0.net
>>25
ルルーシュも昔は奇跡発動って効果だっけ?まあ復活のルルーシュだからって復活発動しても困るが
28 :それも名無しだ :2025/11/21(金) 19:16:23.09 ID:HRtT3i8c0.net[3/6]
気力いくら以上で発動は毎ターンでもない限りせめて使うタイミング任意なら
29 :それも名無しだ :2025/11/21(金) 19:17:34.04 ID:DcFWhXS30.net[3/10]
もしくは戦術指揮の使い道向上パターンもある
30 :それも名無しだ :2025/11/21(金) 19:20:54.74 ID:2WGITbtk0.net[3/4]
切り払い発生率100%みたいなおバカABが欲しいぜ
31 :それも名無しだ :2025/11/21(金) 19:25:54.16 ID:7lEK83ez0.net
全ての精神コマンドが使えるが一度使った精神はシナリオクリアまで使えなくなる
おバカABと聞いてこんなの思い付いた
32 :それも名無しだ :2025/11/21(金) 19:27:39.02 ID:xN6zg0NZ0.net
ジェットジャガーはアシスト揃うと実質初回から2回行動なのでまぁ良い
35 :それも名無しだ :2025/11/21(金) 19:33:25.31 ID:/dG52pnp0.net[2/3]
>>32
テオーリアやストーカー加入前に限れば闘争心EXもいいよな。比較的安いし
33 :それも名無しだ :2025/11/21(金) 19:31:27.13 ID:ZL0r3WB80.net[1/2]
1度だけかかる系、普通に弱いのはもちろんだけど終盤は全員の気力を一気に上げるから知らん間に暴発して無駄になりがちなんよな
34 :それも名無しだ :2025/11/21(金) 19:32:19.61 ID:DcFWhXS30.net[4/10]
後半は大体初手で気力上げするしな
36 :それも名無しだ :2025/11/21(金) 19:37:45.99 ID:9k8DEt6+d.net[1/2]
大半が1回だけ精神がかかるなか仮面ライダーだけは毎回連撃かかるの汚い
ギュネイとクエスはしょぼい集中だから許せるけど実質2回行動なのはね
37 :それも名無しだ :2025/11/21(金) 19:38:36.28 ID:DcFWhXS30.net[5/10]
>>36
そのおかげで雑に戦線回したらすぐ300機超えたな
38 :それも名無しだ :2025/11/21(金) 19:43:26.56 ID:v8wBMGfm0.net
闘争心EXでライダーダバお手軽連撃できるのいいね前はパーツで調整だったし
39 :それも名無しだ :2025/11/21(金) 19:43:55.94 ID:zu3slvQp0.net
突撃バグ修正されたと思ったら激励使ったら幸運努力が関係ないやつにまでかかってワロタ
40 :それも名無しだ :2025/11/21(金) 19:56:59.05 ID:ZG9zUyDe0.net
勾玉エチカ現象
41 :それも名無しだ :2025/11/21(金) 19:57:42.64 ID:3UFnythU0.net
結局DLC組のインターミッションの絡みは一切無し?
43 :それも名無しだ :2025/11/21(金) 20:12:37.49 ID:HRtT3i8c0.net[4/6]
マジンガーZ 1972年
初代スパロボ 1991年
シードデスティニー 2004年
スパロボY 2025年
こうしてみると初代スパロボが出た時のマジンガーZより今作のシードデスティニーのが古い作品になるのな
66 :それも名無しだ :2025/11/21(金) 21:17:32.99 ID:zHL0A98wd.net
>>43
初代マジンガーが出たとき5歳だったとしてもまだ還暦行ってないんだな
68 :それも名無しだ :2025/11/21(金) 21:25:20.64 ID:HRtT3i8c0.net[6/6]
>>66
七十年台ってすごい昔な気がするが職場の上司とかそれぐらいなんだよな
85 :それも名無しだ :2025/11/21(金) 23:15:32.77 ID:HFV/XeHK0.net[1/2]
>>43
当時は昔のアニメだと思ってた80年代ロボットアニメなんて放送から10年も経ってなかったりしたんだな…
92 :それも名無しだ :2025/11/21(金) 23:30:19.51 ID:ftNGGn2n0.net
>>85
80年代の初参戦は大体10年以上経ってる
ダンクーガがギリ10年くらい
44 :それも名無しだ :2025/11/21(金) 20:24:31.39 ID:Fns59rU10.net
インターミッション絡み無しと聞いて周回はDLC②が来てからと考えてるけど②もなんか無さそうな予感

ってかジーグ敵でねぇのかよ。何しに参戦すんだ
50 :それも名無しだ :2025/11/21(金) 20:41:26.82 ID:xLtiCRG70.net[2/4]
>>44
ジーグの扱いはブライガーみたいな感じで
ジーグビーム 1-5
ナックルボンバー 1-4P
スピンストーム 1-6
ジーグブリーカー 1-2P
最初は武器4個でブライガーのポンチョと同じでミッチーは敵に捕まってる
ミッチーを助ける話があってその話をクリアした後に
マッハドリル 1-3P
追加とかそんな感じになるかと
45 :それも名無しだ :2025/11/21(金) 20:27:15.58 ID:fmwgFiGL0.net
ビゴーは性能的に見るとこが無いような
無頼ガーは覚醒か補給が欲しかった
46 :それも名無しだ :2025/11/21(金) 20:28:04.52 ID:nWo7cM6t0.net
最新バージョンで戦闘マップクリアすると
その後のインターミッション画面上で
エースボーナスの気力+5消えてるんだけど
同じ現象の人いる?
PS5版です
47 :それも名無しだ :2025/11/21(金) 20:32:08.07 ID:ZL0r3WB80.net[2/2]
Wって平成ライダーの中でもバイクの存在感大きめのライダーなのに戦闘アニメでバイク使わなかったな
53 :それも名無しだ :2025/11/21(金) 20:59:41.73 ID:6HTbO0CI0.net[2/3]
>>47
サイクロンメタル
サイクロントリガー
ルナジョーカー
ルナメタル
ヒートジョーカー
ヒートトリガー
 
基本フォームすら出さないのにハードボイルダー出せるわけない
214 :それも名無しだ :2025/11/22(土) 17:41:31.50 ID:Xz5tYtii0.net
>>47
風都探偵で参戦だしジョーカーエクストリームに持ってきてくれるかと思ったけどそんなことはなかった
48 :それも名無しだ :2025/11/21(金) 20:32:08.28 ID:7wkfLweP0.net[2/5]
ジーグはしねえ!もないとガッカリだな
まぁダイナミック枠で安く使えるとかかね
それなら普通に参戦して欲しかったが
というか第二弾いつ来るのか
49 :それも名無しだ :2025/11/21(金) 20:37:26.59 ID:3ZWW1rAk0.net[1/4]
DLC1見る感じDLC2はオリボスがUNDの機体とレッドロン軍団を使って
異星技術の銅鐸とプラネットエナジー狙う侵略者思考な地球人(劣化ダイマ)になるんかな
未来の侵略者地球人との親和性もあるし、カーメンの名前すら出なかったの考えるとオーボスは打倒後か言及なしになりそう
51 :それも名無しだ :2025/11/21(金) 20:54:22.02 ID:3ZWW1rAk0.net[2/4]
誘拐されるのはミッチーか螢かはたまたハヤト、ムサシか
52 :それも名無しだ :2025/11/21(金) 20:58:21.22 ID:6HTbO0CI0.net[1/3]
Wとアクセル特殊戦闘セリフ
ウルガル モビルスーツ ヘビーメタル オーラバトラー ゴジラ
これくらい?
ボス相手に名指しとかない?
54 :それも名無しだ :2025/11/21(金) 21:00:01.44 ID:y6Xeq/NZ0.net
ミッチー誘拐されたらジーグは頭だけで戦うのか?
59 :それも名無しだ :2025/11/21(金) 21:06:30.81 ID:xLtiCRG70.net[3/4]
>>54
今ジーグのこと調べたんだけどビッグシューターがないと
ジーグって戦えないのか、知らんかった
となると転移の影響でジーグのパーツの一部を紛失
それからオオタキファクトリー辺りがマッハドリル制作して使えるようになるんじゃないかと
60 :それも名無しだ :2025/11/21(金) 21:08:05.66 ID:6HTbO0CI0.net[3/3]
>>59
知らないでレスしてたのか…
62 :それも名無しだ :2025/11/21(金) 21:09:01.30 ID:xLtiCRG70.net[4/4]
>>60
ジーグの知識はニルファ、サルファ、K、Lでしか知らなくて
スマンよ
55 :それも名無しだ :2025/11/21(金) 21:01:25.00 ID:7wkfLweP0.net[3/5]
手も足も出ねえぜ!
というかあの妙に怖いサイボーグ形態あるんかな宙
56 :それも名無しだ :2025/11/21(金) 21:01:58.52 ID:DcFWhXS30.net[6/10]
パーンサロイドは差分作るのが面倒だしないか
57 :それも名無しだ :2025/11/21(金) 21:04:14.62 ID:7wkfLweP0.net[4/5]
あれサルファでも隠しじゃなかっけ?
どこかで見たような
58 :それも名無しだ :2025/11/21(金) 21:05:31.26 ID:yzyEz05P0.net[3/4]
パーンサロイドは追加武装扱いにされんじゃね 換装出来たらいいけど
61 :それも名無しだ :2025/11/21(金) 21:08:20.80 ID:qZQ2nV0v0.net
換装できたら機体数増えてるし無い
63 :それも名無しだ :2025/11/21(金) 21:10:05.99 ID:OvNICTb70.net[2/3]
今回のDLC古い作品多すぎじゃね?
64 :それも名無しだ :2025/11/21(金) 21:12:05.56 ID:HRtT3i8c0.net[5/6]
昭和 ブライガー、ジーク
平成 ビッグオー、ダ・ガーン
令和 風都探偵、ゲッター
で一応分けれるぞ
65 :それも名無しだ :2025/11/21(金) 21:13:05.47 ID:3ZWW1rAk0.net[3/4]
ニルファとLとKでおもっきしやってなかったっけビックシューター無いから戦えねぇ
67 :それも名無しだ :2025/11/21(金) 21:23:55.88 ID:ovzU8NZ70.net
ボケーっとXを見てたが、みんなライダーの武装やらブライガーのBGMに不満は有ってもジェネリック風都の女だけは評価してるのウケる
69 :それも名無しだ :2025/11/21(金) 21:28:05.71 ID:yzyEz05P0.net[4/4]
メイド3人はクセ強な感じの微妙デザなのにリアは良デザよな
70 :それも名無しだ :2025/11/21(金) 21:36:57.89 ID:3ZWW1rAk0.net[4/4]
色んなエンタメが花開いた70年代を観てた世代が決定権ある立場得て色々やってるんだろうなと
ウルトラ6兄弟の客演無双とか超合金ロボコン発売とか襟巻き外せるジラース発売とか見てると感じるな
71 :それも名無しだ :2025/11/21(金) 21:50:44.51 ID:SZexRv+V0.net[2/2]
エキスパにマイトガイン来て欲しいな中村大樹がやった事がスパロボ的には許容範囲なのか気になるから
72 :それも名無しだ :2025/11/21(金) 22:23:49.99 ID:DcFWhXS30.net[7/10]
ロジャーはマクドナルド殴っても百鬼帝国用セリフないか
73 :それも名無しだ :2025/11/21(金) 22:32:38.69 ID:iu9RMsWt0.net
ビッグオーはパーツ3って事で性能控えめにされてるんだろうけど地形適応がなぁ
74 :それも名無しだ :2025/11/21(金) 22:36:27.70 ID:ptZ0pa1Y0.net[2/2]
ビッグオーがビックリするくらい回避力ないのは原作の雰囲気重視
75 :それも名無しだ :2025/11/21(金) 22:37:49.54 ID:DcFWhXS30.net[8/10]
原作ならマシーンランドステージとか水没するよな
76 :それも名無しだ :2025/11/21(金) 22:43:07.26 ID:r3jYf8bu0.net
ビッグオーのあれ、真破猛撃烈覇だな
77 :それも名無しだ :2025/11/21(金) 22:43:35.24 ID:cEC9BGaP0.net[2/3]
機体の適応が終わってるだけならどうせよけれないし命中率は必中で補うでもいいんだけど、武器の地形適応も終わってるからアダプター必須なのよね
78 :それも名無しだ :2025/11/21(金) 22:47:34.48 ID:ar4/Khmn0.net[1/2]
そもそもビッグオーが性能抑えられがちは風潮なんなんだろうね
Dからそんな感じな気がする
79 :それも名無しだ :2025/11/21(金) 22:50:44.80 ID:2WGITbtk0.net[4/4]
乗り換えイベ、というか全体的にフォルテ主人公の方が話いい感じだな
100 :それも名無しだ :2025/11/22(土) 00:12:32.75 ID:czp6H4C40.net
>>79
フォルテ主人公でないとVSもう1人の主人公イベントもないしな
80 :それも名無しだ :2025/11/21(金) 22:51:24.90 ID:iBHk46Fz0.net
ビッグオーはZの時はかなり強かった覚え
81 :それも名無しだ :2025/11/21(金) 22:55:40.20 ID:7wkfLweP0.net[5/5]
ビッグオーはまぁ何か移動砲台として運用しちゃうな
インファイターの見た目だけど飛び道具主体だし
個性が出て好きだけど
ファイナルステージ欲しいわ
82 :それも名無しだ :2025/11/21(金) 23:00:45.38 ID:cEC9BGaP0.net[3/3]
デフォでH&Aもっててくれるのは◎<ロジャー
83 :それも名無しだ :2025/11/21(金) 23:07:26.56 ID:DcFWhXS30.net[9/10]
DLCキャラはマサキやVXT組にある本編対人前セリフもないんだな
84 :それも名無しだ :2025/11/21(金) 23:07:47.05 ID:OvNICTb70.net[3/3]
ファイナルステージより覚醒が欲しかった
87 :それも名無しだ :2025/11/21(金) 23:20:07.05 ID:DcFWhXS30.net[10/10]
とりあえず名前すごいから気力限界突破とサイズ補正はいつもつけてた
88 :それも名無しだ :2025/11/21(金) 23:21:56.54 ID:Y6RW9fVQd.net[1/3]
気力は正義だからな!w
91 :それも名無しだ :2025/11/21(金) 23:27:30.36 ID:Y6RW9fVQd.net[2/3]
ま、まあ設定として…w
パラメータなんか150や200や上乗せして500とかにしちまえばw
93 :それも名無しだ :2025/11/21(金) 23:36:50.24 ID:Y6RW9fVQd.net[3/3]
ダンクーガとか当時全く知らなかったな…w
スパロボのおかげだわ
94 :それも名無しだ :2025/11/21(金) 23:39:26.27 ID:ar4/Khmn0.net[2/2]
第四次ダンクーガの地形適応BBCBっていまだとクソ叩かれそう
まぁ当時はB多かったけど
95 :それも名無しだ :2025/11/21(金) 23:48:40.73 ID:OKe5dPsG0.net[2/2]
Bが今で言うAだったからな
96 :それも名無しだ :2025/11/21(金) 23:49:20.83 ID:BHsw7xRc0.net[2/2]
宇宙戦なんて原作で想定してないし戦ったこともないから適応が低い←わかる
宇宙開発用だったりバリバリ原作でも不自由なく宇宙戦闘こなせているのに適応低い一部の武器が使えない←理解不能
ウィンキー時代は資料がないからスタッフの記憶頼りと言っても酷い
98 :それも名無しだ :2025/11/21(金) 23:59:36.77 ID:9k8DEt6+d.net[2/2]
OVA3作目って最後エルガイムぼろぼろになった所にポセイダル軍に囲まれていたけど取り逃がせっていったやつだっけ?
99 :それも名無しだ :2025/11/22(土) 00:10:43.66 ID:SSPHuPzh0.net[1/3]
それそれ、身内から裏切りものが出たからレッシィの家族が人質に取られてダバがなぐり込まれたりする奴
エルガイムを見て「こ、これはガイラム?!」とかビックリしてたけど似てねえぞw
101 :それも名無しだ :2025/11/22(土) 00:21:52.88 ID:W+n54N/1d.net[1/2]
フォルテ主人公の時に他の版権キャラが月の輪クロスだったらとかクロスならわかるとかクロスの存在感半端なかったわ
逆にクロス主人公の時フォルテ本当に脇役というか下忍一みたいな扱いだったな
どちらのルートもクリアしていれば後継機サブでも使える様になってほしいわV機体みてると
104 :それも名無しだ :2025/11/22(土) 00:30:30.85 ID:HyM0t8xa0.net
>>101
Vでチトセ主人公にするとソウジが情けなくなって
Xでアマリを主人公にするとイオリがオド袋扱いされるとか
選ばなかった方が露骨に扱い悪くなるパターン結構あるんだよな
102 :それも名無しだ :2025/11/22(土) 00:29:10.65 ID:8vqlg56I0.net
wとスカルはまぁ強いがアクセルの性能酷いな・・・
1人だけ合体攻撃も無いし
103 :それも名無しだ :2025/11/22(土) 00:29:23.82 ID:Q/ZRUhG+0.net
お兄ちゃんムーブしてる時のクロス普通に気持ち悪いんだよな
105 :それも名無しだ :2025/11/22(土) 00:36:10.45 ID:f6mSHTcK0.net[1/7]
「男が主人公だったら」っていうの前提でシナリオを作ってるからかと
本来ならヒロインがとるようなムーブを男がやったら
女々しく見えたり情けなく見えるのはしゃーないっていうかね
106 :それも名無しだ :2025/11/22(土) 00:36:36.27 ID:3YXDCyK40.net
一応パーツ3つだからエクストラアームズ適正がなくもない・・・あと驚異の不屈の消費SP5<アクセル
107 :それも名無しだ :2025/11/22(土) 00:45:42.42 ID:W+n54N/1d.net[2/2]
そういう意味だとフォルテやっている時にクロスじゃないのかと言われたりヒイロがごひのこと無言で聞きたい時に月の輪クロスなら俺の言いたい事がわかるはずだとかあったりした事で俺には本来クロスがいる所にイレギュラーとしてフォルテがいる様に感じられたわ
だからクロスとの対峙の時も俺の代わりになれることを証明してみせろに思えてしまったわ
フォルテ自身もドモンが迷っている時の手合わせの時に自分では力不足ですがみたいなこと言っていたし何かクロス立ち位置の所に成り代わった様な気分になって今作は女主人公のが扱い悪いのかなと感じたな
108 :それも名無しだ :2025/11/22(土) 00:54:15.40 ID:5m+XCk290.net[1/15]
メッサー絡みはクロスのが自然かな
109 :それも名無しだ :2025/11/22(土) 01:08:13.03 ID:OnWb4UUa0.net
フォルテは前作主人公の妹ポジションでいろんな人に助けられながら話の中で成長するタイプの主人公
クロスは最初から完成してる前作主人公
110 :それも名無しだ :2025/11/22(土) 01:17:06.82 ID:+kDQCqgY0.net[1/3]
グラサンかけてたツンツン頭の無法者がTEAM TEMAKIに見えてきた
イラスト描いたスタッフはこのYouTuber知ってるんじゃないかってくらい酷似してる
111 :それも名無しだ :2025/11/22(土) 01:34:13.51 ID:EnVysv+60.net[1/2]
フォルテ主人公の方がバランスが取れてる
クロスは散々前作主人公感って言われてるしフォルテの師匠ポジションくらいがちょうどいい
112 :それも名無しだ :2025/11/22(土) 01:35:49.12 ID:n1Ejxcezd.net[1/4]
まあ基本は男主人公だからなw
シカタネェンダ
113 :それも名無しだ :2025/11/22(土) 02:11:32.40 ID:MfNXM82V0.net[1/2]
アクセルはガチガチに難しいゲームバランスなら底力9も加味した回避性能に加えてほぼタダ同然の不屈で沈まん最高クラスの切り込み役になれた
悲しいことに今の火力ドカーンでひたすら殴れば終わるゲームだと武装も冷遇された貧弱なその他大勢のモブユニットの1つって評価になる
114 :それも名無しだ :2025/11/22(土) 03:26:52.33 ID:yeudqfPm0.net[1/6]
照井をエキスパで活かすにも回避地雷は完成までに手間かかり過ぎるからな そしてエキスパは序盤が一番シンドいから金も自然と稼ぎにくいという
115 :それも名無しだ :2025/11/22(土) 04:32:54.33 ID:BqLRJsNp0.net
アクセルはあの性能ならWの召喚技でもよかったかも
116 :それも名無しだ :2025/11/22(土) 04:52:41.89 ID:gbAatyt70.net[1/3]
>>115
いや、あんな出来なら出さなくても良かった
代わりにWの武装を二個くらい増やして貰えれば…
117 :それも名無しだ :2025/11/22(土) 04:53:27.46 ID:wsI8yYRj0.net[1/3]
>>115
でもゴジラVS照井だけは実現させたいし…
118 :それも名無しだ :2025/11/22(土) 05:18:20.74 ID:Swsx3GWl0.net[1/4]
ブライガー見てるとキッドさん射撃専門のはずなのにブライガーはほぼ格闘戦しかしてない…
119 :それも名無しだ :2025/11/22(土) 05:30:37.69 ID:Swsx3GWl0.net[2/4]
あと若気の至りで暴走してる少年たちを情け容赦なく始末していくあたりがハードボイルド
120 :それも名無しだ :2025/11/22(土) 06:32:15.63 ID:DejsuA7+0.net
64の主人公みたいに4種類用意するのもうコスト的に無理かな…?
121 :それも名無しだ :2025/11/22(土) 07:01:22.85 ID:n1Ejxcezd.net[2/4]
まあそこそこ汎用なαのリョウト達が良かったな
スーパーかリアルかの選択と精神選択くらいはあってもさw
122 :それも名無しだ :2025/11/22(土) 07:24:45.91 ID:tVqhLWIK0.net
結局塩沢の代役は山崎たくみか
ルカインとかはねっとり風味で似せる努力してたけど今はもう普通の山崎たくみそのままでやってるな
124 :それも名無しだ :2025/11/22(土) 07:52:44.93 ID:n1Ejxcezd.net[3/4]
スーパーロボット大戦Y完結編
125 :それも名無しだ :2025/11/22(土) 08:12:35.09 ID:S/PPP6z7H.net
あと何か複線や残った謎ってあったっけ
130 :それも名無しだ :2025/11/22(土) 08:52:22.44 ID:KlvWSg5v0.net
>>125
VXT主人公が誰かの意思で飛ばされた気がするとか言ってたの加入時以外で触れられたっけ?
135 :それも名無しだ :2025/11/22(土) 10:02:15.01 ID:YCxjP7+K0.net[1/4]
>>130
ボスキャラ集めてきたカールレウムってのもいるわけで
もう、この先、カールレウムが趣味と観察のために連れてきたで何でも済ませられる
126 :それも名無しだ :2025/11/22(土) 08:23:40.83 ID:PxoUiPqH0.net[1/3]
大型アップデートで中盤まで別世界で別部隊のスパロボ→なんやかんやしてY世界と合流→Y完結編へってのが個人的な願望込みの予想
128 :それも名無しだ :2025/11/22(土) 08:30:55.78 ID:DcQJB2Az0.net
>>126
Y素材が使い回せなくなるから無理だな
127 :それも名無しだ :2025/11/22(土) 08:27:30.78 ID:TAQVgklX0.net[1/7]
二次OGがそんな流れだったような
またやりたくなるけどMDしか遊べないんだよなぁ
ダークプリズンとセットでリマスター出してよ~バンナム
129 :それも名無しだ :2025/11/22(土) 08:32:38.49 ID:n1Ejxcezd.net[4/4]
ムーンでもいいからsteamに…
131 :それも名無しだ :2025/11/22(土) 08:59:30.78 ID:Z5BAAxP+0.net[1/2]
ビッグデュオの呼び出し掛け声好き
137 :それも名無しだ :2025/11/22(土) 10:05:05.07 ID:YCxjP7+K0.net[2/4]
>>131
ディッヒ・デュオ!
エスキプト・ショウ・ツァイト!

ライブラリのキャラデータの音声でも聞けるでよ
132 :それも名無しだ :2025/11/22(土) 09:44:39.20 ID:Adx7ff5p0.net
次回作でグリッドマンユニバースが参戦したら
Y世界はあの人が作ったって事になるだろうから
異世界からY世界に転移したのもあの人の仕業ってことにすれば伏線は回収できる
133 :それも名無しだ :2025/11/22(土) 09:47:51.27 ID:MfwWxeOO0.net[1/3]
グリッドマンユニバースは俺も欲しい。
ってかDLCもあと3つぐらい欲しいよな。
アズ来なくてカールレイムが来るって自体が未だに許せない
134 :それも名無しだ :2025/11/22(土) 09:52:38.69 ID:uJ7oSLET0.net[1/3]
風都の探偵の効果やばい!って思ったけど
武装の素の火力がそこまで高くないからそうでもない?
136 :それも名無しだ :2025/11/22(土) 10:04:08.67 ID:uJ7oSLET0.net[2/3]
ビッグ·オーはとにかく硬いから
雑に突っ込ませておけばほとんどダメージ受けることなく敵をガンガン落としてくれる
クロムバスターがそこそこ射程長いから反撃出ないという場合も少ないし
138 :それも名無しだ :2025/11/22(土) 10:06:08.00 ID:YCxjP7+K0.net[3/4]
>>136
サドンインパクトが弾数なのを忘れてるときが
139 :それも名無しだ :2025/11/22(土) 10:06:26.79 ID:rn1E91Gjd.net
死人甦ってるのはジャコバが追い出してたからだったっけ?
140 :それも名無しだ :2025/11/22(土) 10:20:36.99 ID:MfwWxeOO0.net[2/3]
ところでDLCシナリオの美食家のおっさんとの最終決戦で気力減るイベント発生したあと数ターン後にイベント発生して気力戻ったりした?いや、俺めんどくてアシストでテオーリアで気力上げて、ゲッター気力上げて拓馬覚醒、殴りまくってさっさとやっちまったもんだから
142 :それも名無しだ :2025/11/22(土) 10:27:41.42 ID:yeudqfPm0.net[2/6]
>>140
戻るぞ いつものお決まりで何かボスの左側のビルにある装置こわして自軍がうおーやってやるぜ的な感じになって気力が回復する
143 :それも名無しだ :2025/11/22(土) 10:30:37.58 ID:MfwWxeOO0.net[3/3]
>>142
ありがとう。攻略サイトにもそこら辺りの詳細書いてなかったから気になった

あのおっさんの乗ってた機体はDLC②の最終決戦で量産されて4体ぐらい出てきそうな気がする
141 :それも名無しだ :2025/11/22(土) 10:25:29.73 ID:ZHInJENw0.net[1/2]
ダンバインの最終回はシーラ様生きてるのかなあれ
バイストン・ウェル→地上をやったジャコバがしおしおになってるし逆もヤバそうなんだが
144 :それも名無しだ :2025/11/22(土) 10:33:40.93 ID:5m+XCk290.net[2/15]
DLCキャラは本編だとマサキたちみたいに戦闘前セリフないの残念だな
前回はあったし
145 :それも名無しだ :2025/11/22(土) 10:36:32.80 ID:ZHInJENw0.net[2/2]
ん?バグやゴジラやラスボスとか主人公勢ほぼ全員に戦闘前セリフある敵でもないのか…
146 :それも名無しだ :2025/11/22(土) 10:38:54.27 ID:5m+XCk290.net[3/15]
>>145
カムイ戦はマサキやキャップにあるのにロジャーや翔太郎になかったわ
147 :それも名無しだ :2025/11/22(土) 11:17:09.28 ID:gbAatyt70.net[2/3]
DLCが手抜き過ぎて萎える…
リアが可愛いことと、ブライガーとスカルのアニメが良いことくらいしか良い点が見つからない
149 :それも名無しだ :2025/11/22(土) 11:44:02.94 ID:SSPHuPzh0.net[2/3]
>>147
確かにリアはかわいい!かわいいんだけど…その…あの…なんといいますか…
148 :それも名無しだ :2025/11/22(土) 11:26:24.89 ID:yeudqfPm0.net[3/6]
まあこういう事書くとアレだけど今回のDLCはシナリオ付きですって言っても各キャラの顔見せとオリジナル敵との最終決戦位だったよね 雑魚はXに出てたゴーレムだし
150 :それも名無しだ :2025/11/22(土) 11:56:53.65 ID:6CvqlJ8n0.net[1/2]
リアもなんか乗れ
151 :それも名無しだ :2025/11/22(土) 11:58:49.74 ID:5m+XCk290.net[4/15]
本性発覚で声が追加されるかと
152 :それも名無しだ :2025/11/22(土) 12:06:50.10 ID:FBOOeaxc0.net
せっかくDLC組と周回しよとしてたけどメインに絡んでこないしとっとと終わらせようとメインミッションだけ進めてDLCミッションやってるわ
会話パートに絡んでこないならクリア後のデータでやればよかったな
153 :それも名無しだ :2025/11/22(土) 12:27:35.32 ID:ukTyj+qdH.net[1/2]
DLCあかん感じ?
154 :それも名無しだ :2025/11/22(土) 12:36:04.80 ID:ukTyj+qdH.net[2/2]
すでに買っちゃったからとりあえずやってみるか…
155 :それも名無しだ :2025/11/22(土) 12:38:14.42 ID:Z5BAAxP+0.net[2/2]
リアとかのキャラデザって誰なんだろ
156 :それも名無しだ :2025/11/22(土) 12:41:24.45 ID:f6mSHTcK0.net[2/7]
DLC自体は悪くない
不満なのはDLCの面々は本編では全然会話に参加しないのが不満ってこと

フラグ管理が面倒だったんだろうけどポセイダル戦とかでは
ボウィー「こっちがダメージを与えても回復って反則すぎじゃないの?」
ロジャー「これは交渉ではない・・・が、流石にアンフェアすぎる」
ライダーW「相棒、オージってやつの回復を打ち破る手段はないのか?」
フィリップ「さっきから検索を続けているけど、
バイオリレーションは地球の技術ではないから有効な手立てが見つからない」
ベタだけどこういうセリフを追加するとかできなかったのかな
157 :それも名無しだ :2025/11/22(土) 12:48:17.83 ID:Z6QA4L5Ba.net
本編に絡まないのなんて元から公表されてなかったっけ?
逆に本編のキャラがDLCに絡むからあんまり不満はないな
それよりやっぱり戦闘アニメなんとかして欲しい
158 :それも名無しだ :2025/11/22(土) 12:50:47.23 ID:5m+XCk290.net[5/15]
本編のキャラがDLCボスに戦闘前会話全然なかったから違和感あったな
全く絡んでなかったジェットジャガーが急に会話に参加してたり絡むキャラと絡まないキャラの配分が微妙だった
159 :それも名無しだ :2025/11/22(土) 12:57:21.58 ID:yeudqfPm0.net[4/6]
30でかなり絡んでたからまあそんな感じになんだろなと思ったら違った感じ マサキやVXT主もほぼ絡まんしな
160 :それも名無しだ :2025/11/22(土) 12:58:54.70 ID:TOSPaeaq0.net
有料なのに出てくる敵がほとんど使い回しなのはクソすぎる
ゴーレムと何回戦わすねん
183 :それも名無しだ :2025/11/22(土) 14:33:38.80 ID:uJ7oSLET0.net[3/3]
>>160
ザコ敵のみのマップかそれ以外はだいたいベックかシュバルツ
風都もブライガーも知らないのだけど出せるネームド敵いなかったのか?
200 :それも名無しだ :2025/11/22(土) 15:42:21.43 ID:f6mSHTcK0.net[5/7]
>>183
ブライガー、ビッグオー、Wも共通点としては
1話完結物なわけで敵機体は出さなくてもいいから
1話しか出てこない敵キャラとかを出せば?とは思った

ワルキューレのライブを守る話や
ポンチョを助ける話もだけど原作にいた敵が指示してましたって話でよかったというか
161 :それも名無しだ :2025/11/22(土) 13:02:04.05 ID:5m+XCk290.net[6/15]
ゴーレムやディーンベルは強いわけではなかったけどやけに硬かったな
162 :それも名無しだ :2025/11/22(土) 13:07:35.99 ID:f6mSHTcK0.net[3/7]
DLC1はXの敵と戦ったんだから
DLC2は間違いなくTの敵が出てくるの確定だしなw
延々とTの敵と戦い続けてたまにレッドロン軍団(ザコ敵1種類)みたいな話になるんでしょ
163 :それも名無しだ :2025/11/22(土) 13:12:57.42 ID:YCxjP7+K0.net[4/4]
>>162
ルーディー・ピーシーザルトさん追加メンバーで欲しい
178 :それも名無しだ :2025/11/22(土) 14:07:59.43 ID:nZy2t70N0.net
>>163
Tのサブ機のサブパイで、低コストのかく乱持ちとかね
164 :それも名無しだ :2025/11/22(土) 13:13:38.56 ID:Dsb/qDAI0.net
ゼオライマーとかジェネシックとかグレンラガンみたいなスーパー系もっと入れて
165 :それも名無しだ :2025/11/22(土) 13:18:19.49 ID:8gQhHzIj0.net[1/2]
3周目のデータだからエキスパートにしてもゴーレムワンパンでしかないんだが
固いて人1周目?
166 :それも名無しだ :2025/11/22(土) 13:18:29.40 ID:HGZ37EBa0.net
意味深に黒猫だけ残ったけどDLC2で回収されるんかな
167 :それも名無しだ :2025/11/22(土) 13:19:43.34 ID:brm/7th/0.net[1/3]
まぁ一定以上の敵ユニット出して味方側も武器をある程度充実させて、戦闘前会話や特殊戦闘台詞も充実させてってのが理想なんだろうけど、そこまでは無理なのかねやっぱ…
でもユーザーとしちゃ有料なんだから充実させろと思うのもおかしくはないし…今のスパロボの製作とDLCで参戦作品増やすってコンセプトが噛み合わないのかねぇ
171 :それも名無しだ :2025/11/22(土) 13:36:31.89 ID:f6mSHTcK0.net[4/7]
>>167
「過去作ではできてたことができなくなってる」のに不満がでるのは仕方ないでしょ
シロッコ、ポセイダル、ドレイクみたいなボスクラスとの戦闘前会話は30ではあったわけで
他にもベックとシュバルツは3次Zの使いまわしだからかキャラのカットインも充実していたけど
それなら過去作にあったノインやルナマリア、ヤザンも使いまわしでいいからカットイン残してほしかったというか
168 :それも名無しだ :2025/11/22(土) 13:25:33.15 ID:5m+XCk290.net[7/15]
同じノリならノワールはアンドロメダ絡まなそうなのが残念かな
217 :それも名無しだ :2025/11/22(土) 17:43:37.50 ID:TP4ER1rU0.net
>>168
スポットで終わったタラク絡みで何かあるかと期待していたけど何も無さそうねー
221 :それも名無しだ :2025/11/22(土) 18:00:04.56 ID:5m+XCk290.net[13/15]
>>217
実質ユニットは3機だしどう話埋めるんだろうな
最近知ったがあれってBGM弄れたんだな
169 :それも名無しだ :2025/11/22(土) 13:28:00.08 ID:PxoUiPqH0.net[2/3]
本編クリア後のデータでDLCやってまだ戦線回してるから自分じゃまだ本編中のDLC勢の出番確認してないけど
立ち位置や販売形態がほぼ同じXT勢に戦闘前会話があってDLC勢に無いのは流石におかしい
なんならバグとかじゃないのか
170 :それも名無しだ :2025/11/22(土) 13:32:55.84 ID:MfNXM82V0.net[2/2]
これだけ遅かったのに誤字脱字箇所少なくとも3箇所はあったし極限まで人員削って作ってそうなんだよな
会話関連もチェック項目増やしたくなくてじゃあなしで!とか開発が負担背負いたくないから切ってるんじゃねーの
ただでさえ今回もバグまみれだし30で相当叩かれてたのを恐れてる気がする
172 :それも名無しだ :2025/11/22(土) 13:40:40.41 ID:brm/7th/0.net[2/3]
いやだから不満出るのは仕方ないねって話なんだが…
今の御時世に何かしら売りになるDLCを入れんわけにもいかんのだろうが、DLC参戦てどうしても本格的に参戦してる奴らに比べて一歩引いたような立場になっちまうのかね
173 :それも名無しだ :2025/11/22(土) 13:43:58.27 ID:7RllYdC1d.net[1/3]
一部の人のカットインが無くなったのは多分現行の画質対応が間に合わなかったんだろうな、と
多分次出るときはしれっと何事もなかったかのように実装されてる気はする
176 :それも名無しだ :2025/11/22(土) 13:51:12.06 ID:fBSl1ZuA0.net[1/4]
>>173
いや
作らなくていいなら作りたくないだろ
174 :それも名無しだ :2025/11/22(土) 13:45:16.19 ID:5m+XCk290.net[8/15]
本編に絡まないから同じ世界なのに30より別世界住民感強いからな
本編でも滞在組以外の魔女絡みで難点言われてる1つにそれが原因があるし
175 :それも名無しだ :2025/11/22(土) 13:47:40.18 ID:yeudqfPm0.net[5/6]
インターミッション中にテキストで絡ませる位ならそんな手間かかりそうにないんだけどな 30の大神なんかはそれで目立ってたし
180 :それも名無しだ :2025/11/22(土) 14:21:09.42 ID:VbSozQnZ0.net[1/4]
赤いライダーの底力生かす為に援護防御4つけてみんなの盾にしてる
以外に便利でたすかってる
182 :それも名無しだ :2025/11/22(土) 14:32:49.29 ID:u4YtzfWi0.net[1/2]
声優が同じって事でチボデーでベックやヤザンと戦った時の特殊セリフって無いのかな?
初登場のダ・ガーンには期待してるけど
189 :それも名無しだ :2025/11/22(土) 14:51:01.55 ID:7RllYdC1d.net[2/3]
>>182
チボデー他はそれぞれ過去の収録分でセリフ量十分で新録も必要ないだろうから多分無い
ただ今後の共演等を見越して収録してた、ということは稀に良くある
ダガーンみたいな新規参戦は他の参戦作の同声優キャラに対応したセリフあることが多い
184 :それも名無しだ :2025/11/22(土) 14:37:30.32 ID:VbSozQnZ0.net[2/4]
速水ボイスはなんかライバルばっかりのイメージ
味方でいるのマックスくらいか?
187 :それも名無しだ :2025/11/22(土) 14:47:06.02 ID:icqickHV0.net
>>184
サンドマン
185 :それも名無しだ :2025/11/22(土) 14:38:52.19 ID:fBSl1ZuA0.net[2/4]
バディコンプレックスの館長
186 :それも名無しだ :2025/11/22(土) 14:39:03.10 ID:u4YtzfWi0.net[2/2]
今回は色々設定して戦闘デモ見る奴欲しいな
新スーパーロボット大戦スペシャルディスクみたいなやつ
タラクっは再現しようと思うとああ言う条件になるだろうからっじっくり見たい
ゴジラ対ミドロとかじっくり見たい
190 :それも名無しだ :2025/11/22(土) 14:56:01.62 ID:+wJkRuog0.net
今回のサドンインパクト軽くない?
今までが重すぎ?
191 :それも名無しだ :2025/11/22(土) 15:00:27.33 ID:7RllYdC1d.net[3/3]
ZもYも全部同じじゃないですか!?
197 :それも名無しだ :2025/11/22(土) 15:12:59.95 ID:99c+gIY30.net
>>191
ロジャーが言ってんのかそれ
192 :それも名無しだ :2025/11/22(土) 15:01:29.57 ID:5m+XCk290.net[10/15]
Tぐらいから声優被りの新録あんま見なくなった
193 :それも名無しだ :2025/11/22(土) 15:04:18.04 ID:+kDQCqgY0.net[2/3]
ビゴーの二期の技は使いまわせても余計な金かかるケチったんだろうな
第三次Zは最終シリーズだから惜しみなく使った感ある
194 :それも名無しだ :2025/11/22(土) 15:06:38.97 ID:pf6Qy0ID0.net
30の使いまわしでいけるマジェプリ劇場版が出てないって時点で大型アプデで追加はほぼ確定だなーって思ってたわ
196 :それも名無しだ :2025/11/22(土) 15:08:33.95 ID:uzrapJB60.net[1/3]
>>194
ベルチル、ボルテスも確定か?
195 :それも名無しだ :2025/11/22(土) 15:08:04.71 ID:fBSl1ZuA0.net[3/4]
4月とかにきてもやるやついるかなあ
202 :それも名無しだ :2025/11/22(土) 16:47:17.71 ID:RR8/EzyLd.net
>>195
でもスパロボ35周年なのに最新作が何もしないのもヤバくないか
198 :それも名無しだ :2025/11/22(土) 15:20:17.65 ID:5m+XCk290.net[11/15]
ミサイルパーティもカットイン増やすなりして良かったんじゃないか
199 :それも名無しだ :2025/11/22(土) 15:32:44.63 ID:WIKtn1KT0.net
だいたいやったけどもDL1ではブライガーが強いな
リーダーだけにアイザックが精神が強いわ
あと突撃幸努戦法はともかくカイゼルのサブパイSPリセットも修正されたか...
201 :それも名無しだ :2025/11/22(土) 16:01:05.97 ID:EnVysv+60.net[2/2]
DLCストーリー終わったからロジャーを使うことはもうないかもしれない
色々と足りない
リアさんは脳内ボイス早見沙織で再生される
203 :それも名無しだ :2025/11/22(土) 16:48:20.98 ID:1VADa4aH0.net
35周年ってなんかキリ悪くね?まあアニバーサリーではあるけども
204 :それも名無しだ :2025/11/22(土) 16:49:37.51 ID:PxoUiPqH0.net[3/3]
ブライソード 攻撃力8200 消費EN50 格闘値491 1.2倍補正 熱血+闘志 サイズL
サンダーボンバー 攻撃力8000 消費EN60 格闘値492 1.2倍補正 熱血+覚醒 サイズL
カイザーノヴァ 攻撃力8000 消費EN100 格闘値491 1.2倍補正 熱血のみ サイズM ←なにこれ
208 :それも名無しだ :2025/11/22(土) 17:28:44.00 ID:GL4H9a5R0.net[1/4]
>>204
ブライソードで6200あるんか
カノンはどんだけ行くんだ

というかマジンガーは合体攻撃あるけど
205 :それも名無しだ :2025/11/22(土) 16:50:10.26 ID:fBSl1ZuA0.net[4/4]
まあなんかやるだろうけど
25周年はVだっけ?
DLCは規模が小さくなったよな
気付かない人、すでに売ってる人もいるだろうし
206 :それも名無しだ :2025/11/22(土) 16:50:18.03 ID:TAQVgklX0.net[2/7]
機体改造コスパ悪くねえか今回
養成パーツ優先でいいのかね
ラッキースター付けても金ショボいような
EXは高いし元取れるか微妙
ブライガーは強すぎるがビゴーとライダーは序盤の同時期だと何か見劣りするが強化されるんか?
207 :それも名無しだ :2025/11/22(土) 16:55:13.43 ID:5m+XCk290.net[12/15]
ビッグオーは特になし
Wは合体技ある
209 :それも名無しだ :2025/11/22(土) 17:30:03.26 ID:GL4H9a5R0.net[2/4]
いや6400か
この時点でゴッドガンダム-100なのよな

マジンガーは単独じゃ魂使えるオーラバトラーと火力一緒なんだよな
210 :それも名無しだ :2025/11/22(土) 17:31:25.70 ID:TAQVgklX0.net[3/7]
鉄矢さん序盤から居るけど何かベンチだわ
甲児くんいつ来るんだ
211 :それも名無しだ :2025/11/22(土) 17:36:08.97 ID:GL4H9a5R0.net[3/4]
攻略サイトによると
ブライカノン6900あるんかい

これだとコンVに価値はないし
ゲッターもわざわざ闘志をアシストでかけないといけないから存在価値がないな
手加減+覚醒のナメプができるのは売り
212 :それも名無しだ :2025/11/22(土) 17:37:00.29 ID:tWs68vSC0.net[1/7]
好きなら使えばええんやで
最強以外価値がないなんてゲームじゃないから
213 :それも名無しだ :2025/11/22(土) 17:40:25.26 ID:GL4H9a5R0.net[4/4]
まぁそうだね
DLCはちょっとアッパーしすぎてるって思った
個人的には連撃持ちが最強だからシャアかハヤテかタマキが最強でその他は有象無象と思ってるし
マジンガーとかも1.2倍ある時点で相当恵まれてるけどね
最上位の補正が一個フリーでついてるわけだし
215 :それも名無しだ :2025/11/22(土) 17:42:32.02 ID:+kDQCqgY0.net[3/3]
30のDLC出すんならゴッドマーズの方がええわ
未だ生首スパロボでしかデビューしてなくて不憫なので
216 :それも名無しだ :2025/11/22(土) 17:43:26.74 ID:Swsx3GWl0.net[3/4]
カミーユとかにラッキースター付けたくないと思ってしまうけどダバの境遇も大概アレか
むしろ逆境でもイライラしたりしない性格か?
218 :それも名無しだ :2025/11/22(土) 17:50:49.48 ID:VqhvUKEf0.net
このゲームのカミーユは最初から精神耐性ついてるし
聖戦士にもなったスーパーカミーユだからいいんだよ
219 :それも名無しだ :2025/11/22(土) 17:53:06.08 ID:SSPHuPzh0.net[3/3]
闘争心EXとSTGメモリー赤で最初から気力130の精神発動するの強い
220 :それも名無しだ :2025/11/22(土) 17:59:12.36 ID:TAQVgklX0.net[4/7]
カミーユが百式乗ってくるのはびっくりしたわ
Zはまだか
この世界のジュドーとか何やってんだろ
393 :それも名無しだ :2025/11/23(日) 13:12:36.50 ID:TN1nenVm0.net[1/5]
>>220
周回で撃墜数溜まってるとそこの2ミッションの次にΖ、νの入手ミッション出てくるから草

しかし、Ζへの改造引き継ぎはリ・ガズィという罠が
222 :それも名無しだ :2025/11/22(土) 18:03:05.35 ID:f6mSHTcK0.net[6/7]
エキスパンションで
水星2期 キャリバーン ダリルバルデに新武器追加 エラン5号&シャディク加入
ゲッター タラク武器追加&正式加入
劇場版マジェプリ追加
あったら買う?
223 :それも名無しだ :2025/11/22(土) 18:13:37.04 ID:uzrapJB60.net[2/3]
>>222
俺は買う。あと絶対live!!!!!!が来たらもっと嬉しい
224 :それも名無しだ :2025/11/22(土) 18:27:03.50 ID:YjtvXi8e0.net[1/5]
そのシナリオに関わってる強制出現の機体だけで戦うぞ!って時にエーアデントが来てダルっ…って思うことがある
Yって全マップそれだよな
225 :それも名無しだ :2025/11/22(土) 18:28:05.57 ID:l08wSsdR0.net
仮面ライダーW対ラドンでの台詞は笑った
226 :それも名無しだ :2025/11/22(土) 18:31:23.03 ID:tQwl7aOD0.net
エンジンのせいで作品が色々と犠牲になってる感ある
228 :それも名無しだ :2025/11/22(土) 18:34:16.25 ID:YjtvXi8e0.net[2/5]
始末屋とか実質常時与ダメ1.2倍じゃん
肩書きスキルで盛るにも程があるだろ
229 :それも名無しだ :2025/11/22(土) 18:35:07.37 ID:tWs68vSC0.net[2/7]
マップ画面じゃなくてその前の機体選んでる場面まで戻らないと出撃させられない
前は4機体選んで出撃とかそのまま出来てたかめっちゃ不便よなぁ
230 :それも名無しだ :2025/11/22(土) 18:42:29.34 ID:TAQVgklX0.net[6/7]
>>229
一応出来るんだ
何かいくらやっても出撃出来ないから何で??と思ったけど
ソートとかキャラアイコンデカすぎてあんま意味ないのがなぁ
精神コマンドも複数乗りの時サブパイR1切り替えしようとしたら別の機体に飛ぶからR2と逆にして欲しかったり…
231 :それも名無しだ :2025/11/22(土) 19:12:27.68 ID:5m+XCk290.net[14/15]
証明写真みたいな窓枠続けるなら一部キャラはカットイン入るとこうなるのどうにかしてほしい
上記は管理外のサイトへのアクセスとなります。
232 :それも名無しだ :2025/11/22(土) 19:35:18.72 ID:VbSozQnZ0.net[3/4]
ブライガーの援護攻撃すげぇダメージ出るな
233 :それも名無しだ :2025/11/22(土) 19:58:04.97 ID:trWM7uJL0.net[1/2]
こんなんならライダーいらんかったわ
234 :それも名無しだ :2025/11/22(土) 20:06:26.91 ID:yG7qkUMLd.net[1/6]
いらんかぁ
235 :それも名無しだ :2025/11/22(土) 20:10:19.33 ID:wsI8yYRj0.net[2/3]
風都の女(スパロボオリジナル)が本当に解像度の高い風都の女だったのは評価してる
236 :それも名無しだ :2025/11/22(土) 20:11:11.80 ID:tWs68vSC0.net[3/7]
ワンチャンエキスパンションとかでエクストリームとか来たら見直すかな…
238 :それも名無しだ :2025/11/22(土) 20:11:54.17 ID:wsI8yYRj0.net[3/3]
>>236
そうなったらなったで大炎上すると思うの
240 :それも名無しだ :2025/11/22(土) 20:14:19.09 ID:tWs68vSC0.net[4/7]
>>238
えっなんで?
237 :それも名無しだ :2025/11/22(土) 20:11:36.18 ID:gbAatyt70.net[3/3]
色物とはいえ風都探偵は正式参戦して欲しかったな
恐らく一度しか参戦しないだろうし色々と勿体なさ過ぎる…

これ、間違いなくDLC2のノワールとダ・ガーンにも言ってるだろうな
239 :それも名無しだ :2025/11/22(土) 20:12:52.02 ID:5m+XCk290.net[15/15]
ダガーンはマジで勿体無いと思う
241 :それも名無しだ :2025/11/22(土) 20:17:41.41 ID:yeudqfPm0.net[6/6]
エクストリーム来たらスレッタ対グエルの最初の決闘のリセットゲーが加速するな
242 :それも名無しだ :2025/11/22(土) 20:17:42.60 ID:trWM7uJL0.net[2/2]
DLC1がこれだからDLC2に期待できないのが

先ず良くなることはないだろ、1より
243 :それも名無しだ :2025/11/22(土) 20:20:59.57 ID:aPoem0aS0.net[1/2]
そもそもいつ来るんだかね第二弾は
12月中かはたまた3月まで飛ぶのか
244 :それも名無しだ :2025/11/22(土) 20:28:29.56 ID:f6mSHTcK0.net[7/7]
Y発売 8月
DLC1 11月
DLC2は来年2月じゃないの?
ダガーンのブルーレイも来年3月に発売するみたいだし
245 :それも名無しだ :2025/11/22(土) 20:33:46.61 ID:Swsx3GWl0.net[4/4]
Vとか基本興味なかったけど、スパロボ楽しんでたり好きなアニメのリアクション動画あげてたりすると親近感湧いてしまうな…
246 :それも名無しだ :2025/11/22(土) 20:34:23.95 ID:aPoem0aS0.net[2/2]
2月ならDQ7リメイクと被るなぁ
今後そんなペースでやるとしたら発売半年後にやりゃええって構えておくか
247 :それも名無しだ :2025/11/22(土) 21:03:56.16 ID:YjtvXi8e0.net[3/5]
スパロボとドラクエがっつりターゲット年齢層被ってるのに1&2に被り7Rにも被る可能性あるのか
248 :それも名無しだ :2025/11/22(土) 21:14:51.41 ID:6CvqlJ8n0.net[2/2]
>>247
ドラクエは割と若い層もやってたりするからスパロボよりは間口はかなり広いよ
249 :それも名無しだ :2025/11/22(土) 21:17:06.83 ID:jP2Qf+6hd.net[2/2]
オールドファンからはシナリオ改変、追加は賛否両論だが割と考えて戦うゲームになったからなぁ
250 :それも名無しだ :2025/11/22(土) 21:24:23.33 ID:YjtvXi8e0.net[4/5]
ウルトラマンも仮面ライダーもガンダムもゴジラもみんな同じサイズになってるコンパチヒーローシリーズならともかくやっぱりスパロボに仮面ライダーはないな
1発くらったら即死だけど回避に大きな補正がかかるSSサイズユニットの立ち位置で巨大ロボットと戦い、雑魚怪人の攻撃もHP満タンからSHOOT DOWN出るとかこういう扱いでいいのか
251 :それも名無しだ :2025/11/22(土) 21:26:59.83 ID:Y/mu0aRe0.net
ジャイアントロボの十傑集やイクサー1もどうかと思うよな!
253 :それも名無しだ :2025/11/22(土) 21:37:12.90 ID:kAb2kPiO0.net
ヤマト、ナディア、ビバップと
なんか違う枠があったことを考えると、
仮面ライダーくらいな
254 :それも名無しだ :2025/11/22(土) 21:41:59.27 ID:5XwqpzQF0.net
ロボライダーになれる太陽の王子出そう
255 :それも名無しだ :2025/11/22(土) 22:39:13.24 ID:VbSozQnZ0.net[4/4]
20代でスパロボやってる奴なんて居るのだろうか…
265 :それも名無しだ :2025/11/22(土) 23:29:11.51 ID:6lzcdXWW0.net
>>255
みんなダンクーガ見たことないけどスパロボ買ってたでしょ
256 :それも名無しだ :2025/11/22(土) 22:43:48.01 ID:gqlCnw1Sa.net
世界で8人くらいいる
257 :それも名無しだ :2025/11/22(土) 22:44:48.75 ID:8gQhHzIj0.net[2/2]
別にスクライドやロボットガールズZが出ても気にしないから別になんでも
258 :それも名無しだ :2025/11/22(土) 23:13:26.04 ID:/R6lbL0k0.net
ロボじゃない枠なんで入れたがるんだろうな
サプライズのつもりなんだろうか
スパロボ知らん人の反応聞くと確かにサプライズにはなってそうだけど
261 :それも名無しだ :2025/11/22(土) 23:21:14.59 ID:uzrapJB60.net[3/3]
>>258
売り上げ上がると思ってんじゃね?
259 :それも名無しだ :2025/11/22(土) 23:16:59.46 ID:TAQVgklX0.net[7/7]
もうスーパーロボット&ヒーロー大戦に変えてもええかもね
260 :それも名無しだ :2025/11/22(土) 23:18:53.94 ID:yG7qkUMLd.net[2/6]
スーパーロボット特撮戦線
262 :それも名無しだ :2025/11/22(土) 23:23:39.14 ID:SvnVziFe0.net
ライダーとドーパントの戦いで思ったけどサイズSS同士でも命中率下がるのは何か変な感じがする
263 :それも名無しだ :2025/11/22(土) 23:28:15.25 ID:YjtvXi8e0.net[5/5]
SSサイズでも攻撃力は普通にあるからSS同士で戦っても1発が命取りで草
264 :それも名無しだ :2025/11/22(土) 23:28:52.00 ID:3sJsqCrJ0.net
ダイナゼノンより火力あるユニット追加されたか?
266 :それも名無しだ :2025/11/22(土) 23:42:00.63 ID:yG7qkUMLd.net[3/6]
ダ・ガーンがグリッドマン系を超えるッッッ!!
267 :それも名無しだ :2025/11/22(土) 23:46:24.16 ID:6i+a93pE0.net
ほんと惰性で作ってるビジネススパロボになったよね
制作側の熱量はほとんどないけど、仕事だから作り続けるしかないって感じ
268 :それも名無しだ :2025/11/22(土) 23:48:53.27 ID:yG7qkUMLd.net[4/6]
ロジャー『ビジネス…?当然だが』
269 :それも名無しだ :2025/11/22(土) 23:49:03.18 ID:tWs68vSC0.net[6/7]
惰性というには熱意はこもってるかな…
色々とズレてるけど
270 :それも名無しだ :2025/11/22(土) 23:50:35.55 ID:yG7qkUMLd.net[5/6]
YはVXT30より面白かったけどな
271 :それも名無しだ :2025/11/22(土) 23:57:01.84 ID:YteUnqeO0.net
カイゼルグリッドの動きがアレなこと以外はまあ許容範囲だったかな
272 :それも名無しだ :2025/11/22(土) 23:59:44.21 ID:tWs68vSC0.net[7/7]
今目に入ったニュースで話題とは全然関係無い?けど
ハリウッドで実写ガンダムなんて作ってるのね…
275 :それも名無しだ :2025/11/23(日) 00:22:19.70 ID:A+fN/U630.net
>>272
あれ発表あったの5年くらい前だけど塩漬けのまま企画流れたのかと思ってたわ
277 :それも名無しだ :2025/11/23(日) 00:49:05.48 ID:NoPg+n1o0.net[1/6]
>>275
なんか男性俳優が参加云々って記事だったわ
359 :それも名無しだ :2025/11/23(日) 11:12:51.65 ID:dSPrUG330.net
戦闘アニメに関しては前作はT組以外なるべく新規戦闘アニメにしてるから仕方ない感あとたが今回はZ3の使い回し普通に目立つから余計手抜き感ある
新規ユニットも敵味方少ないし
>>272
なんならインターミッションでの追加会話も戦闘前会話もないからトータルだと30より内容劣化してるからな
一部世界観同じにしたせいで異世界扱いだった30より異世界みたいな扱いになってる
273 :それも名無しだ :2025/11/22(土) 23:59:44.44 ID:yG7qkUMLd.net[6/6]
グリッドォォォォ…
274 :それも名無しだ :2025/11/23(日) 00:00:07.03 ID:tPigM1Did.net[1/10]
スーパーケツアゴシャア!
276 :それも名無しだ :2025/11/23(日) 00:47:17.36 ID:SMk/3aM/0.net
マクロスのアニメーション全部スピード感なくて絶望してる
278 :それも名無しだ :2025/11/23(日) 00:52:29.55 ID:EnIrk9xC0.net[1/3]
マクロスはZ3のアルトと比べるのなんか酷いとは思ったけど
本編がそもそもなんか活躍したか感あるしな
279 :それも名無しだ :2025/11/23(日) 00:54:40.20 ID:JwXhLBb20.net[1/3]
ハヤテとミラージュの合体攻撃が無いのはちょっと意味が分からない
280 :それも名無しだ :2025/11/23(日) 00:55:35.62 ID:NoPg+n1o0.net[2/6]
興行的に仕方ないのかもしれないけど、Δは歌姫やキャラに力入れててバルキリーはもうただの戦闘機って感じだしな…
281 :それも名無しだ :2025/11/23(日) 00:57:32.88 ID:ld5bDbyC0.net[1/3]
マクロスは第二次ZとLが戦闘アニメ良かったな
282 :それも名無しだ :2025/11/23(日) 00:58:30.09 ID:nzpxW1Iy0.net[1/21]
マクロスもユニット自体は強いけどサブが新規作戦艦だと珍しく声無しだから寂しい
283 :それも名無しだ :2025/11/23(日) 01:00:18.90 ID:Uh3XCOKD0.net
ドラケンとかいうアニメ的に実質一種類のユニットを2分割したやつ
284 :それも名無しだ :2025/11/23(日) 01:02:23.10 ID:NoPg+n1o0.net[3/6]
マクロス新作って今年3月にオーディションやってるのね
Δはオーディションから2年後らしいけどどうなるのか
285 :それも名無しだ :2025/11/23(日) 01:02:57.39 ID:NeRJRzjE0.net[1/10]
これ系の話って何度も繰り返しになるけど
スパロボの戦闘アニメってOGは別格にしても
Z1Z2辺りが最高で3次Z以降で進化してるように見えんのよね

それに
αエンジン α α外伝 インパクト
ニルファエンジン ニルファ サルファ
Z1エンジン Z1 破壊 再生
Z1以前は2,3作品でエンジンを変えて戦闘アニメを一新してるけど
宇宙世紀にWや種の戦闘アニメ見てるとZ3エンジンを10年以上使ってるわけで
286 :それも名無しだ :2025/11/23(日) 01:08:30.51 ID:mOvVgNWK0.net[1/4]
>>285
トーセに版権任せなかったのが悪い
296 :それも名無しだ :2025/11/23(日) 01:30:23.69 ID:9nAzYGAtd.net
>>285
エンジンを変えてると思いきやαの頃から継ぎ足し継ぎ足しで滅茶苦茶になってたからUnityベースで再構築したらしいよ、所謂スパゲティコード
287 :それも名無しだ :2025/11/23(日) 01:08:52.28 ID:ld5bDbyC0.net[2/3]
当時はOGSから第二次OGで進化してたから第三次Zも第二次Zの進化版が見れると思ってたな
288 :それも名無しだ :2025/11/23(日) 01:10:56.45 ID:5l3Nf50Z0.net[1/3]
担当チームによって露骨にクオリティの差があるのは制作体制どうにかしたほうがいいんちゃうと思わんではない
289 :それも名無しだ :2025/11/23(日) 01:12:52.02 ID:nzpxW1Iy0.net[2/21]
Z3は新しく作り直したやつよりZ2流用組のが戦闘アニメいいと言われてたな
一部武装変更で使い難くなった
290 :それも名無しだ :2025/11/23(日) 01:15:13.08 ID:X3do/7oP0.net[1/2]
圧倒的に人数が足りてないもんよ
普通に考えて戦闘アニメ見ただけで「あーこれ○○の人の担当ね」ってわかるのおかしいだろ
303 :それも名無しだ :2025/11/23(日) 03:03:35.78 ID:/IdEj7iN0.net
>>290
敵の雑魚機体だけクオリティが劣るとかだったらまだ分かるけど、味方のメインキャラで露骨に格差あるゲームってスパロボ以外に無いもんなあ
使い回しならまだしも新規機体同士でも全然違うし
291 :それも名無しだ :2025/11/23(日) 01:15:43.18 ID:D3k9gRPi0.net[1/3]
DDで鍛えられた面々を借りれなかったんじゃない?
YがDDと比べてひと味ふた味足りない感は経験の差かと
292 :それも名無しだ :2025/11/23(日) 01:25:06.85 ID:IM+kcWFi0.net
Gジェネソシャゲは利益すごいことになってるみたいだから
もし次回作出るならすごいだろな
294 :それも名無しだ :2025/11/23(日) 01:28:55.56 ID:Q30eqDdW0.net
gジェネのクロスレイズのプレミアムはすごくよかった。
もう6年たつが据え置きで待ってる。
305 :それも名無しだ :2025/11/23(日) 05:15:53.68 ID:tPigM1Did.net[2/10]
>>294
キボウノハナ~の新録良かったなwタイミングバッチリ
295 :それも名無しだ :2025/11/23(日) 01:29:06.32 ID:RzMbBE3j0.net[1/7]
DDって配信開始3ヶ月位で飽きたけど何か面白くなってんのかね
297 :それも名無しだ :2025/11/23(日) 01:30:32.63 ID:zxqFL0EF0.net
ビッグオーの演出は第三次Zの頃の方がよかったな
ころころアングル変わるせいでぶつ切り感がすごい
310 :それも名無しだ :2025/11/23(日) 06:37:13.64 ID:mt9o6Grv0.net[1/6]
>>297
種系の戦闘シーンがカット感の流れ考えてないんだろうなって感じで辛い
ぶつ切りで一連の動作繋がってない感あると見ていて気持ちよくないんだよな…
298 :それも名無しだ :2025/11/23(日) 01:36:26.36 ID:nzpxW1Iy0.net[4/21]
個人的にZ1のサドンインパクトが1番好き
地中に潜って殴るまでの流れが好き
299 :それも名無しだ :2025/11/23(日) 01:36:55.29 ID:RzMbBE3j0.net[2/7]
正直Wの戦闘って散々叩かれたアーバレストレベルだよな
300 :それも名無しだ :2025/11/23(日) 02:07:14.95 ID:GRmou7bB0.net[1/19]
Z(2008)
モビーティックアンカーで空の敵を引き寄せて殴る

Y(2025)
空に走っていって殴る

悲しいね…
301 :それも名無しだ :2025/11/23(日) 02:09:11.62 ID:YyKWH+g70.net
もう戦闘アニメはGジェネみたいな3Dにして
クオリティ統一してほしい
302 :それも名無しだ :2025/11/23(日) 02:30:06.35 ID:mOvVgNWK0.net[2/4]
Yのサドンインパクト不評なんだな。俺は結構好きだけど
304 :それも名無しだ :2025/11/23(日) 03:23:59.63 ID:X3do/7oP0.net[2/2]
サドンはあくまでビッグオーが地上にいるように見せ方工夫してると思うけどな
どっちかっていうと小技使い回す為に立ち絵の頭身が昔のままで他の機体に比べてずんぐりしてるのが不満
306 :それも名無しだ :2025/11/23(日) 05:20:31.47 ID:h9pUCKHed.net
マクロスΔ新規の割に何もかもショボくて
バグの印象しか残らないデビューだったな
もう二度と参戦してほしくないわ
307 :それも名無しだ :2025/11/23(日) 05:25:35.16 ID:tPigM1Did.net[3/10]
まあまあw
ワルキューレの曲は良いしYの中での立ち回りやアシストやら良かったじゃのいこ
スパロボは毎回マクロスのどれか入ってた方がプレミアム捗るだろうしよw
308 :それも名無しだ :2025/11/23(日) 05:48:56.95 ID:wqNm2ph00.net[1/4]
全部天獄篇のνガンダム並のクオリティにならねえかなぁ…
309 :それも名無しだ :2025/11/23(日) 06:32:13.72 ID:5JpHCeID0.net
せめてマックス出てくれればなぁ…
311 :それも名無しだ :2025/11/23(日) 06:39:34.87 ID:mt9o6Grv0.net[2/6]
バルキリーの宙返りやZのロングビームサーベルとか綺麗に円を描くんじゃなくてカクッて感じで反転して戻ってくるのホント…
312 :それも名無しだ :2025/11/23(日) 06:46:28.27 ID:D3k9gRPi0.net[2/3]
アリオスの人継続して使われてるだけに立場も良くなってるんだろうけど教えたり監修したりするのは苦手なのかもしれない
313 :それも名無しだ :2025/11/23(日) 06:52:34.04 ID:mO5mvBl40.net
割と頑張ってると言いたけどこれで本気じゃないだろ?って言いたくなる出来でずっとだしてくれるからなあ
まあ一時期の暗黒期を考えるとそれでもありがたいとは思うんだけどさこれがな
314 :それも名無しだ :2025/11/23(日) 07:00:30.56 ID:Al91ysf60.net[1/5]
いや
第三次のほうがマシに感じる
315 :それも名無しだ :2025/11/23(日) 07:18:00.36 ID:tPigM1Did.net[4/10]
第二次OGか…
316 :それも名無しだ :2025/11/23(日) 07:26:17.94 ID:O6jMMDGH0.net[1/2]
ビッグオー、一部使い回しの癖に第三次の方が良いじゃん
って書き込みに来たら既に書かれてた
サドンインパクトのロジャーのカットもなんか違う
317 :それも名無しだ :2025/11/23(日) 07:32:10.97 ID:O6jMMDGH0.net[2/2]
・リリースまで3ヶ月
・本編に絡まない
・戦闘アニメ使い回し
単純に体力ないんだろうなもう
第三次Z以降のユニット使い回しで一機500円でバラ売りの方が俺はもう嬉しいよ
318 :それも名無しだ :2025/11/23(日) 07:35:35.15 ID:Al91ysf60.net[2/5]
これだと次も期待できないな
319 :それも名無しだ :2025/11/23(日) 07:38:19.50 ID:RzMbBE3j0.net[3/7]
せめてSRPGとして面白くしてくんね?と思うけどそこにも力入ってねえからな
320 :それも名無しだ :2025/11/23(日) 07:42:29.75 ID:tPigM1Did.net[5/10]
SRPGとしてならVくらいから30までよりかは面白く無かった?
321 :それも名無しだ :2025/11/23(日) 07:56:35.66 ID:RzMbBE3j0.net[4/7]
BBに援護攻撃とか駆使して戦うバランスとか望むのがそもそも間違ってるかもしれんけど それにしてもYは無限行動ゲーになるタイミング早すぎでしょ
322 :それも名無しだ :2025/11/23(日) 07:59:44.18 ID:DjLRsKV30.net[1/6]
遺産とか頭使ってまぁまぁ面白かった
ロジャーのステージムズすぎてビビったわ
ベックにフルボッコであれ?装甲無改造だっけ…?って不屈ギリギリまで使い切ってヤバかったわ
本編クリアして金がある前提の調整なんかな?
323 :それも名無しだ :2025/11/23(日) 08:01:36.56 ID:GRmou7bB0.net[2/19]
ロジャーが誰にでもバイバイ!って言うの解釈違いなんだよなあ
あれはドロシー1という相手だからこそのワードチョイスでしょ
324 :それも名無しだ :2025/11/23(日) 08:01:55.12 ID:GoZW4ulh0.net[1/3]
ロジャーと一騎打ちの形になったシュバルツ
ゴリゴリ気力なくなってくの草なんだ
325 :それも名無しだ :2025/11/23(日) 08:06:36.70 ID:tPigM1Did.net[6/10]
ショータイ!
326 :それも名無しだ :2025/11/23(日) 08:10:06.54 ID:DjLRsKV30.net[2/6]
ビッグオー頑なに足見せないアングルで逆に笑う
カメラさん近すぎ
ライダーは逆にもっとデカく表示してもええのに
327 :それも名無しだ :2025/11/23(日) 08:13:16.81 ID:tPigM1Did.net[7/10]
演出が下手だと?
328 :それも名無しだ :2025/11/23(日) 08:27:51.56 ID:Al91ysf60.net[3/5]
コンブイとかと同じ人やろな
329 :それも名無しだ :2025/11/23(日) 08:31:47.61 ID:mt9o6Grv0.net[3/6]
コンVはわざわざ古臭くせずにパチの演出輸入してもええんやで
330 :それも名無しだ :2025/11/23(日) 08:48:37.38 ID:Al91ysf60.net[4/5]
発売日から数ヶ月はなんか
絶賛されてたけど結局微妙な評価におちついたな
333 :それも名無しだ :2025/11/23(日) 09:02:59.35 ID:GRmou7bB0.net[3/19]
>>330
最序盤はハード以上の気力上昇の渋さもあって手応えあったけど、チャプターが進むにつれてアシストやスフィア盤でバフ増し増しになってショップ解放で完全にゲーム壊れるからね
340 :それも名無しだ :2025/11/23(日) 09:15:06.20 ID:RzMbBE3j0.net[5/7]
>>333
安価つけてる人そもそも買ってないから難易度の塩梅はわからんと思うぞ… DLCのラストステージで気力ガッツリ下げられるイベあるけどそれもアシストクルーでカバー出来ちゃうのよね
342 :それも名無しだ :2025/11/23(日) 09:18:38.55 ID:GRmou7bB0.net[7/19]
>>340
後にイベント発生して気力全開になるんだろうなと思いつつも即テオーリアでカバー余裕でした
345 :それも名無しだ :2025/11/23(日) 09:21:56.56 ID:RzMbBE3j0.net[6/7]
>>342
だよねえ… あのステージ解禁の時点だと気力もSP減もカバーする手段ありすぎるもんね
331 :それも名無しだ :2025/11/23(日) 08:49:00.77 ID:tPigM1Did.net[8/10]
評価下がったんか
332 :それも名無しだ :2025/11/23(日) 09:00:58.13 ID:Dm0bicQsa.net[1/4]
OGシリーズはアングルの角度とかカットインのタイミングとかどう魅せれば格好良く見えるか意識して作られてるように感じられるけど最近のスパロボはただ原作シーン繋げてるだけにしか見えんからやっぱセンスの差なんやろなぁ
Vから30のOG系機体の出来見ると特にそう思う
334 :それも名無しだ :2025/11/23(日) 09:08:00.53 ID:DjLRsKV30.net[3/6]
トーセチームは無駄に演出長いとか言われてるけど
こっちのチームにはそういうの長けた人が少ないんかな
単純に高速モードで丁度いいぐらいのもっさり感だけど高速だと処理しきれないからあんなコマ落ちみたいにしてんのかな
335 :それも名無しだ :2025/11/23(日) 09:08:19.04 ID:GRmou7bB0.net[4/19]
足を映さずに体を上下させて歩行音を鳴らせば歩いてるように見える匠の演出
336 :それも名無しだ :2025/11/23(日) 09:09:49.41 ID:GRmou7bB0.net[5/19]
各シャッフル同盟の最強技とかあっさりすぎると感じる人もいるとは思うけどアニメはあのくらいがいいと思う
337 :それも名無しだ :2025/11/23(日) 09:09:57.14 ID:to6fNPiD0.net
Dのビゴーは全く足を動かさずホバー移動状態
338 :それも名無しだ :2025/11/23(日) 09:11:39.15 ID:Al91ysf60.net[5/5]
シャッフルはいいけど石破はアニメまんま演出できらい
339 :それも名無しだ :2025/11/23(日) 09:14:10.85 ID:GRmou7bB0.net[6/19]
ツインバスターライフルなんかもシンプルに構えて撃つだけでいいのにソシャゲのガチャ回させるための演出みたいな長々とした連続攻撃になってるのも毎回あれやるの?って感じ
351 :それも名無しだ :2025/11/23(日) 10:57:46.07 ID:JLX2DBl0d.net[1/3]
>>339
毎回3連射して力尽きるクロスレイズを愚弄したな!
341 :それも名無しだ :2025/11/23(日) 09:16:26.52 ID:DjLRsKV30.net[4/6]
エヴァとかレーヴァテインは走り方で結構叩かれたしな
頭身高くなった弊害か
ライダーも何か動きが硬いから作ってみて大変だったんかな
344 :それも名無しだ :2025/11/23(日) 09:21:28.27 ID:GRmou7bB0.net[8/19]
>>341
その辺は原作設定から人間のような動きが出来るのにガションガションとロボット走りしてるのがね
346 :それも名無しだ :2025/11/23(日) 10:28:11.20 ID:aSJnnAxz0.net
しかしいま考えてみてもzシリーズはゲイナーやらエウレカやら作品の多さも珍しさもすげーな
347 :それも名無しだ :2025/11/23(日) 10:43:39.25 ID:JwXhLBb20.net[2/3]
参戦作品絞ってスクコマ作った方が楽なんじゃね
348 :それも名無しだ :2025/11/23(日) 10:45:20.17 ID:8BZrpiBS0.net[1/2]
Zシリーズはかなり攻めてたで
2次Z以降はプラットフォームの問題もあって迷走感あるがそれでもね
バルディオスとかもう参戦無理やろあんなん
355 :それも名無しだ :2025/11/23(日) 11:03:36.53 ID:S5FWjXYi0.net
>>348
バルディオスはブライガーと同じなら版権的に厳しそうだな国際映画社だし
349 :それも名無しだ :2025/11/23(日) 10:48:31.41 ID:zSVsdPLJ0.net
一番戦闘シーンってことで進化を感じたのは版権じゃなくて申し訳ないけど
ps3でやった2OGだったなぁ
350 :それも名無しだ :2025/11/23(日) 10:57:40.79 ID:egm91NXm0.net[1/6]
地球圏外の話やると思ったら地球圏に宇宙側が来た時はたまげたなあ
ポセイダルも頑なにペンタゴナワールド行かないしアストラギウスが地球圏に来るとは思わなかったよ
銀河、惑星間に変化があっても重力変動とか何も起きない不思議な世界
352 :それも名無しだ :2025/11/23(日) 11:01:22.04 ID:09s8MN6pd.net
エーアデントは電気屋さんだから外宇宙行くとその設定が消えちゃうし…
354 :それも名無しだ :2025/11/23(日) 11:02:40.91 ID:GRmou7bB0.net[9/19]
惑星ラグナも行かずに前座扱いのΔ最終決戦よ…
356 :それも名無しだ :2025/11/23(日) 11:04:07.91 ID:egm91NXm0.net[2/6]
半壊バルバトス、半壊グシオンすら使えるGジェネと比べたらあかん
357 :それも名無しだ :2025/11/23(日) 11:08:30.82 ID:yVMK74aG0.net[1/2]
ライダービッグオーがいつでも参戦可能なDLCだから地球圏近くにいないと変になるし
そこなんとかするならエーアデントの街の中に急に風都とパラダイムシティが増えてる―――!?するしか
358 :それも名無しだ :2025/11/23(日) 11:11:17.25 ID:egm91NXm0.net[3/6]
ブライガーじゃなくてバクシンガーあたりがまともに参戦してれば色んな地球もできたんだがな
360 :それも名無しだ :2025/11/23(日) 11:13:01.61 ID:wqNm2ph00.net[2/4]
後半の話の根っこが地球に現れるゴジラと地球人類を進化させたいゲッターになっちゃうからね
他の星系に行くなら4、5話くらい連続してプレイするミッションになりそう
361 :それも名無しだ :2025/11/23(日) 11:14:47.68 ID:nzpxW1Iy0.net[5/21]
結局パラダイムシティはロジャーの口ぶり的に半異世界みたいな扱いだったな
374 :それも名無しだ :2025/11/23(日) 11:41:04.28 ID:VKlf/KGH0.net
>>361
ハイテクな感じのセカイ系世界だったからある意味グリッドマンの世界と似てる
362 :それも名無しだ :2025/11/23(日) 11:15:10.66 ID:yVMK74aG0.net[2/2]
そうなんだよなゴジラゲッターから逆算しないといけないから最後は地球に戻ってくるしかない
363 :それも名無しだ :2025/11/23(日) 11:16:25.47 ID:nzpxW1Iy0.net[6/21]
そういう事情で異世界マップも全然なかったな
364 :それも名無しだ :2025/11/23(日) 11:17:09.81 ID:JwXhLBb20.net[3/3]
ワルキューレの歌万能だったから熱気バサラがもし地球にいたら全部解決しそうだよなこの騒動
365 :それも名無しだ :2025/11/23(日) 11:19:45.65 ID:esJef6lM0.net[1/2]
正直Δは今作限りにして欲しい
368 :それも名無しだ :2025/11/23(日) 11:25:14.87 ID:oumNegzj0.net[1/5]
>>365
またアルト君たちに頑張ってもらうか
366 :それも名無しだ :2025/11/23(日) 11:21:33.02 ID:wJjm0oBY0.net[1/2]
DLCシナリオ、進めるには
本編を、ある程度、進めないと駄目なのか
2週目のついでにやっているけど、
チャプター3の辺りでまた本編をプレイしないとなんねー

で本編雑魚と比べると、
やっぱりゴーレム硬え
367 :それも名無しだ :2025/11/23(日) 11:22:45.99 ID:nzpxW1Iy0.net[7/21]
>>366
前作もチャプター解放で増える仕組みだった
369 :それも名無しだ :2025/11/23(日) 11:27:37.25 ID:PWF+q/Mu0.net
DLC終わって、3週目始めようかと思っているが…
何か会話とかに差分無いって本当?
370 :それも名無しだ :2025/11/23(日) 11:29:58.66 ID:GoZW4ulh0.net[2/3]
別にΔのキャラが嫌いなわけじゃないんだけど
小隊スパロボでもないのに差別化されない機体でわんさか参戦されてもなぁ…
371 :それも名無しだ :2025/11/23(日) 11:34:00.84 ID:nzpxW1Iy0.net[8/21]
あんだけいて隠し要素0なのが
ハヤテの機体はなんかしれっと追加されてるしライバルDLCシナリオに白騎士いたら絶対面白かったやろ
372 :それも名無しだ :2025/11/23(日) 11:35:57.79 ID:DHEoX1YV0.net
Δのキャラ好きも嫌いもないが魅力は全くないからな
キャラゲーとの相性最悪だと思う
スパロボオリジナルでワルキューレをユニットにしてあとは全員サポートにしたほうがマシかも
373 :それも名無しだ :2025/11/23(日) 11:38:01.45 ID:GoZW4ulh0.net[3/3]
個人的にF勢は
ナイトメアプラスEXが出てないってのやり残しがあるので…
ミシェルカラーナイトメアプラスEX捏造してくれや

…やっぱ要りませんか?
放送当時も「早くメサイアに戻れ」ってヤキモキした?
375 :それも名無しだ :2025/11/23(日) 11:45:51.77 ID:qYpAfHA70.net
FとかΔはバルキリーが人気ないんだよな
ファイター形態の機種がバトロイド時は胸部に格納されてるなんて二次元の嘘全開のYF-19が一番人気なようにリアルな変形よりもケレン味が大事
376 :それも名無しだ :2025/11/23(日) 11:53:30.92 ID:nzpxW1Iy0.net[9/21]
Fからなんか収納スペースの都合か顔が馬面になってる印象
377 :それも名無しだ :2025/11/23(日) 12:03:27.08 ID:mt9o6Grv0.net[4/6]
初代マクロス好きっぽい人にFの話振ったら、なんか歌ってばかりで微妙という評価だった
380 :それも名無しだ :2025/11/23(日) 12:11:16.73 ID:egm91NXm0.net[4/6]
>>377
ガワしか見てなくて草
よく知らん奴からしたら初代も歌で解決する話でしょで終わるんだけどな
422 :それも名無しだ :2025/11/23(日) 14:34:30.66 ID:mt9o6Grv0.net[5/6]
>>380
7やF好きな友人はメンバーに男いないからΔは見る気起きなかったと言ってた
それならFだっていないしワルキューレに男いたらなんか嫌だぞ…
378 :それも名無しだ :2025/11/23(日) 12:08:00.81 ID:f5MFS9/h0.net
フロンティアシリーズやってた身かするとやっぱ初代バルキリーのデザインの完成度高いわ
アーマードは悪くないがメサイア系は立ち方が好きじゃなかった
379 :それも名無しだ :2025/11/23(日) 12:08:04.22 ID:YwGGM2QM0.net
久々にZシリーズやりたくなったけどPS2とPSPにPS3出すのめんどい
全部一機種でできるようにしてくれ
382 :それも名無しだ :2025/11/23(日) 12:20:44.51 ID:egm91NXm0.net[5/6]
島本和彦にOPとEDだけは評価されたアニメだからな
曲カッコよさと雰囲気はいいよ
383 :それも名無しだ :2025/11/23(日) 12:27:07.49 ID:wJjm0oBY0.net[2/2]
突撃バグ直すのは良いけど、
アシストの経験値99縛りもなんとかしてー
384 :それも名無しだ :2025/11/23(日) 12:27:38.85 ID:EnIrk9xC0.net[2/3]
アシストのレベルて周回は引き継ぎでよかったよね
387 :それも名無しだ :2025/11/23(日) 12:34:43.55 ID:GRzXd5vE0.net[1/2]
経験値99はライディーンのお母さんを最終話でRANK3にさせないための処置だろうから修正はないかと
388 :それも名無しだ :2025/11/23(日) 12:45:58.02 ID:QYynGRcCd.net
アシストのカットイン演出アプデでカットさせてくれんかな
個人的にこれのテンポの悪さが一番自前の連撃持ちの評価を上げてる
389 :それも名無しだ :2025/11/23(日) 12:48:29.63 ID:GRmou7bB0.net[10/19]
メサイア以降のバトロイドはカマキリみたい
390 :それも名無しだ :2025/11/23(日) 12:54:06.53 ID:NeRJRzjE0.net[2/10]
マクロスデルタのいいところ
森川さんがアラド役で出演してるところ
俺はアラドのBGMを「ごはん食べヨ」(野原ひろし昼メシの流儀OP)にして
「ヘビーメタルと戦うみたいだぜ、テンション上がるなあ~」
「威勢のいい声が響いてますねぇ~~~!!」
「いやぁ~~~素晴らしい!!子供たち喜ぶと思います」
みたいな野原ひろし語録を言いながらゲームやってるわw
391 :それも名無しだ :2025/11/23(日) 13:01:06.08 ID:JLX2DBl0d.net[2/3]
キョウスケなのにアラド
392 :それも名無しだ :2025/11/23(日) 13:08:54.73 ID:YJ4ujX1D0.net
ゼオラパイ
396 :それも名無しだ :2025/11/23(日) 13:15:07.48 ID:TN1nenVm0.net[3/5]
Wはゲッターみたいに変形でも良かったかもしれんな
武装は各フォーム2つとかで
397 :それも名無しだ :2025/11/23(日) 13:16:04.30 ID:zqo9x+as0.net[1/2]
そんな面倒な事する訳もなく
399 :それも名無しだ :2025/11/23(日) 13:18:31.35 ID:GRmou7bB0.net[11/19]
ロイドは銀河規模の人類補完計画みたいなことやろうとしてたのにYでこの辺の説明あったっけ
401 :それも名無しだ :2025/11/23(日) 13:21:18.06 ID:GRmou7bB0.net[12/19]
だから15歳の誕生日が人生の折り返しの特別な日なんだ
402 :それも名無しだ :2025/11/23(日) 13:23:11.65 ID:YGjcr2Prd.net[3/7]
還暦祝いみたいなもん?
よっぽど多産じゃないとすぐ血筋途絶えそう
文化継承も大変そうだな…
403 :それも名無しだ :2025/11/23(日) 13:23:51.13 ID:nzpxW1Iy0.net[10/21]
ロイドがドラケン遠隔操作してる設定ない感じ?
405 :それも名無しだ :2025/11/23(日) 13:24:05.64 ID:EnIrk9xC0.net[3/3]
爺さん婆さんになる前に死ぬから
フレイアが星からでて初めて爺さん婆さんみたて言ってるし
407 :それも名無しだ :2025/11/23(日) 13:26:29.83 ID:nzpxW1Iy0.net[11/21]
なんか空中騎士団のおっさんの顔がカビみたいになってるのは寿命が僅かって予兆
409 :それも名無しだ :2025/11/23(日) 13:27:40.61 ID:YGjcr2Prd.net[4/7]
外宇宙出れるぐらい文明あるのに延命技術伸びんのか…
サイボーグとか混血とか色々ないのか
410 :それも名無しだ :2025/11/23(日) 13:27:45.17 ID:GRmou7bB0.net[13/19]
短命の遺伝子って淘汰されないんだよね
繁殖は老年になる前に行われるので
411 :それも名無しだ :2025/11/23(日) 13:27:56.67 ID:GRzXd5vE0.net[2/2]
ククル
タツさん
リア

こういうのもっと教えて
414 :それも名無しだ :2025/11/23(日) 13:31:16.19 ID:YGjcr2Prd.net[5/7]
>>411
NEOやってないけどラムネのペンギンがオリキャラだったらしいな
あとW一家のなんか家族じゃない奴
540 :それも名無しだ :2025/11/24(月) 04:41:10.80 ID:HpolF+UV0.net
>>414
あいつ最後に家族になるとかいう裏切りかますやろ
細目らしく
425 :それも名無しだ :2025/11/23(日) 14:49:31.68 ID:Zm4/6xK40.net
>>411
バーチャロンのイスペイル様とかラインバレルの一鷹くんとか
426 :それも名無しだ :2025/11/23(日) 14:54:18.07 ID:mOvVgNWK0.net[3/4]
>>411
ククルは設定的には馴染んでるけど絵柄でオリキャラってすぐバレる
413 :それも名無しだ :2025/11/23(日) 13:29:18.11 ID:GRmou7bB0.net[14/19]
リア顔の良さだけで許されすぎだろ
415 :それも名無しだ :2025/11/23(日) 13:31:33.34 ID:esJef6lM0.net[2/2]
ワルキューレユニット化は確かにw
Δで人気あるのってワルキューレ(中の人)だけだからそうしたほうが売上も見込めたかも
417 :それも名無しだ :2025/11/23(日) 13:34:14.49 ID:nzpxW1Iy0.net[13/21]
リアを捕まえたDLCボスが去り際にこれはDLCの内容で本編関係ないから別にやらなくていいぞみたいなこと言っていなくなったの笑った
>>415
護衛してる設定だし掛け合い要員でも欲しかったかな
全員声がある訳だし
416 :それも名無しだ :2025/11/23(日) 13:33:22.11 ID:D5f4F5yO0.net[1/2]
映画の方だったかフレイアの同世代はもう子供生まれてるみたいな描写あった気がする
418 :それも名無しだ :2025/11/23(日) 13:58:34.41 ID:wqNm2ph00.net[3/4]
リアさんの泣きじゃくってるだけ顔は男にしか見えない
419 :それも名無しだ :2025/11/23(日) 14:00:15.28 ID:Tuy6ofP90.net[3/3]
Wシナリオでガウマのテンションとか話聞かない感じがMEGA MAXでの弦太朗と翔太郎の絡みみたいな感じして面白いな
420 :それも名無しだ :2025/11/23(日) 14:06:10.89 ID:8BZrpiBS0.net[2/2]
見せ場に関してはまぁメッサーが全部持って行った感じやしなΔ
最期まで含めてハヤテより存在感出してた時点でもうね…
主人公なのにスパロボ補正も働かなかったのは気の毒ではあった
421 :それも名無しだ :2025/11/23(日) 14:33:46.46 ID:/fQVSXMS0.net[1/2]
Δ全く知らないけど歌は良かったな
だけどアイドルアニメには興味ないからロボ戦が面白くないと聞くと見る気にはなれないわ
Fの方が人気なのはどちらのバランスも良かったからなのかね?
423 :それも名無しだ :2025/11/23(日) 14:36:02.44 ID:GYoNPiC40.net[1/3]
マクロスって内輪無いで優劣つけたがるけどぶっちゃけストーリーは全部微妙だよな
424 :それも名無しだ :2025/11/23(日) 14:38:17.92 ID:mt9o6Grv0.net[6/6]
CGそのものはFより進化してるしスピード感も迫力もあるんだけどな
せっかく敵が人間なのにそれをあまり活かせてなかったのは残念
あと画面の迫力はあっても人間乗った戦闘機相手だからかとにかく後ろを取るだけでやってること同じことなのも
427 :それも名無しだ :2025/11/23(日) 14:59:02.98 ID:5l3Nf50Z0.net[2/3]
ラムネ知らない人からはラムネのキャラと思われリューナイト知らない人からはリューナイトのキャラと思われたザンパを信じるペン
428 :それも名無しだ :2025/11/23(日) 14:59:36.23 ID:0pXWVU5f0.net
バルキリーから変形という個性を排除する提案した奴は二度とスパロボに関わらないでほしい
429 :それも名無しだ :2025/11/23(日) 15:00:21.13 ID:Dm0bicQsa.net[4/4]
マクロスFはキャラ造形がリアルと言うか綺麗なだけじゃない人間っぽさが有るのが良いんだと思う
Δはそういった部分がなんか薄いからキャラが薄く見えるんじゃないか?
430 :それも名無しだ :2025/11/23(日) 15:05:07.81 ID:ld5bDbyC0.net[3/3]
Δって敵男ばっかだけど女性受けでも狙ってたんかね
431 :それも名無しだ :2025/11/23(日) 15:07:47.16 ID:5l3Nf50Z0.net[3/3]
まぁ、寿命30年の種族で子孫残さないといけない女性を戦場に出したらあかんやろ
フェミがどうとかポリコレがどうとか置いといて
432 :それも名無しだ :2025/11/23(日) 15:10:44.57 ID:Er4D9n830.net[1/2]
寺田Pやる事無いんか毎回Vのとこに降臨してんな
433 :それも名無しだ :2025/11/23(日) 15:18:29.49 ID:D5f4F5yO0.net[2/2]
TwitterでOG遊んでる人によくリプ飛ばしてるし
434 :それも名無しだ :2025/11/23(日) 15:21:57.33 ID:Q9I6OWIf0.net
ウィンダミア人「女は産む機械」
435 :それも名無しだ :2025/11/23(日) 15:24:09.88 ID:zqo9x+as0.net[2/2]
オモチャの打ち合わせよくしてるやん寺田
436 :それも名無しだ :2025/11/23(日) 15:25:11.72 ID:XgvTevS90.net
DLC組が本編に絡まないのはいいとして
DLCに一部の作品のキャラが不自然に出てこないのはなんか規制でもかかってんの?
437 :それも名無しだ :2025/11/23(日) 15:25:21.02 ID:Er4D9n830.net[2/2]
ゲームに関われないならそれか漫画しかないか
438 :それも名無しだ :2025/11/23(日) 15:27:00.23 ID:vXseY81H0.net[1/3]
滅亡寸前まで追い込まれてるのに女性を前線に出しまくり内ゲバし続けるマブラヴ世界とかある中で
女性パイロットいないウィンダミアはまとも寄りだろうよ
439 :それも名無しだ :2025/11/23(日) 15:30:00.28 ID:eoyFIRe/d.net
そもそも劇場版1作目ってハヤテよりフレイヤの方が主人公として描いてる作品だしな
ただYって劇場版要素メッサー死亡まわりとドラケン付ジクフリだけでほぼTV版なんだけど
アーマードがあればアラドももう少し輝けたかもしれんのに
440 :それも名無しだ :2025/11/23(日) 15:34:05.54 ID:NeRJRzjE0.net[4/10]
萌え系のソシャゲとかだと
・〇〇と戦う力は女性しか持ち合わせていない
とかで、主人公の男は指揮官になるみたいな設定が多いよなとは思うw
441 :それも名無しだ :2025/11/23(日) 15:48:52.02 ID:WVXg2idu0.net[1/4]
Δは敵も人間なのに主人公のライバルいなかったり
メッサー追悼回やフレイア誕生日回で戦闘すらなく1話使ったりでロボットアニメらしくないだけで面白いは面白いよ
ちなみにアクエリオンロゴスもアクエリオンと思わなければ後半はそれなりに面白かったよ
メカに魅力ないし前半はライバルキャラも魅力ないしでキツいけど
450 :それも名無しだ :2025/11/23(日) 16:27:08.55 ID:nzpxW1Iy0.net[14/21]
>>441
主観だと前半まだ戦闘あったけど後半やたら説明回かが多かった印象
452 :それも名無しだ :2025/11/23(日) 16:55:41.86 ID:WVXg2idu0.net[3/4]
>>450
1クール予定で放送開始したらしいからその調整で過去作の説明回みたいの入ったのかもしれない
スポンサー都合で予定変更するとしてもせめて分割にしてあげてと言いたい
442 :それも名無しだ :2025/11/23(日) 15:57:46.79 ID:WVXg2idu0.net[2/4]
ブライガー6話冒頭ナレーション「火星の夜は寒い。その厳しさは地球の想像を遥かに越えて-480℃に及ぶ」

ブライガー放送してた頃は絶対零度とか火星の気温とか知られてなかったのか…?
443 :それも名無しだ :2025/11/23(日) 16:05:55.19 ID:NoPg+n1o0.net[4/6]
>>442
ここ100年での進み方は異常だからな
一般人に知れ渡ってないなら勢いでそうするとかもあるんじゃない
気温が38℃になったら日本壊滅するとかの話も昔はあるし
445 :それも名無しだ :2025/11/23(日) 16:14:04.83 ID:oVDUrX4R0.net[1/2]
>>442
もっとちょっと昔だと、火星には運河があって火星人がいるとか信じられていたからなぁ
448 :それも名無しだ :2025/11/23(日) 16:23:58.49 ID:ytEbaIDa0.net
>>442
摂氏ではなく華氏かも知れない
それでも絶対零度(華氏-459.67°F)を少し下回るけど
468 :それも名無しだ :2025/11/23(日) 19:21:40.28 ID:7p564leS0.net
>>442
ガンバスターのバスタービームだってマイナス1兆度とかやろ
それと一緒であの世界はマイナス400度がある世界なんや
444 :それも名無しだ :2025/11/23(日) 16:12:14.21 ID:uZLCTDCK0.net
アルフコート自体、劣化エンデだけど
ドルコ·ベスタのデザインは好き
446 :それも名無しだ :2025/11/23(日) 16:18:34.44 ID:vXseY81H0.net[2/3]
数十年後には昔の人は火星の温度が氷点下56度とか信じられてたのかとか言われてるかもしれないし
447 :それも名無しだ :2025/11/23(日) 16:23:25.51 ID:NeRJRzjE0.net[5/10]
40年前50年前と今とじゃ違うって言うのはあるでしょ
ロボット物に限らずドラえもんやアメリカ映画とかに登場するような
空飛ぶ車とかも生まれてないわけだしな
449 :それも名無しだ :2025/11/23(日) 16:27:04.19 ID:GRmou7bB0.net[15/19]
マイナス1兆2000万度のバスタービーム食らわすぞ
451 :それも名無しだ :2025/11/23(日) 16:33:03.40 ID:NoPg+n1o0.net[5/6]
1981年とかAIDSもまだ見つかってないのね
ちなローマ教皇庁には地動説もまだ認められてない時代w
453 :それも名無しだ :2025/11/23(日) 17:14:04.99 ID:vXseY81H0.net[3/3]
歌姫5人で三角関係要員のパイロットヒロイン加えて敵は怪獣系ではなく人類タイプで虐げられた小国タイプ
これを1クールでどうまとめるつもりだったんだ
454 :それも名無しだ :2025/11/23(日) 17:22:06.83 ID:+qR/lv0s0.net[1/3]
1周目クリアして2周目始めたけどチャプター3に入ってもdlcの顔見せミッション出てこない
1周目でdlc中途半端にやって引き継いだせいなんだろうか。引き継ぎなしでやり直すかなぁ
455 :それも名無しだ :2025/11/23(日) 17:30:06.81 ID:NeRJRzjE0.net[6/10]
>>454
一応言っておくけどDLCのキャラは購入しないと出てこないからな
457 :それも名無しだ :2025/11/23(日) 17:43:24.31 ID:+qR/lv0s0.net[2/3]
>>455
返信ありがとう
dlcは買ってます。1周目でブライガーの最強武器とるとこまではやって2周目でdlcキャラ中心でやろうかなと思ってた
459 :それも名無しだ :2025/11/23(日) 17:49:26.97 ID:NeRJRzjE0.net[7/10]
>>457
1 ダウンロードが終わっていない
2 ダウンロード終了後1度ゲームを再起動する
どちらかをするべきです。
464 :それも名無しだ :2025/11/23(日) 18:17:34.56 ID:+qR/lv0s0.net[3/3]
>>459
再起動しましたがでないですね。
1周目のdlcミッション途中になってるのがあと5話くらいだと思うんで最後までやってみます。アドバイスありがとうございました
456 :それも名無しだ :2025/11/23(日) 17:33:19.91 ID:D3k9gRPi0.net[3/3]
まだチャプター4だけど後半になると雑魚がライダーにすら当ててくるようになるのだろうか
462 :それも名無しだ :2025/11/23(日) 17:55:58.01 ID:wqNm2ph00.net[4/4]
>>456
終盤の雑魚が陸Sの15段階改造フォルテに命中率57%なのに対して10段階改造のアクセルに28%だから
地上マップなら15段階改造するだけで雑魚はほぼ当たらないと思う
458 :それも名無しだ :2025/11/23(日) 17:48:31.34 ID:YGjcr2Prd.net[6/7]
今回のUI被ダメ数値がデカく出て
命中率めっちゃ小さいからライダーの時は焦るな
ShootDownが味方によー出る
460 :それも名無しだ :2025/11/23(日) 17:50:15.39 ID:NoPg+n1o0.net[6/6]
1周目でブライガー取ってるなら大丈夫なんじゃないか?
とりあえず再起動はベターだとは思うけど
461 :それも名無しだ :2025/11/23(日) 17:54:08.29 ID:YGjcr2Prd.net[7/7]
ブライガーはライダー ビゴーより後から加入じゃないのか
463 :それも名無しだ :2025/11/23(日) 18:01:12.78 ID:oVDUrX4R0.net[2/2]
まさかDLCのミッションは完走しないと次周に進行状況が持ち越しになるとか
でもそんなことは検証しているよなぁ
502 :それも名無しだ :2025/11/23(日) 21:18:05.05 ID:JXMKlaWc0.net
>>463
精神検索のクソさからしてプレイしてるかどうかすら怪しいよ
DLCなんて30の頃から買ってないのにバックログにDLCキャラがいるとかでバグってたから今回もバグあっても驚かない
465 :それも名無しだ :2025/11/23(日) 18:34:09.37 ID:3CVDs/Dp0.net
ハインツ陛下、マジで出番少なすぎて泣ける
キースと異母兄弟という設定だけ出してんじゃねーよ
467 :それも名無しだ :2025/11/23(日) 18:59:23.96 ID:GYoNPiC40.net[2/3]
>>465
ケチャップ?
478 :それも名無しだ :2025/11/23(日) 19:42:54.08 ID:i3XERFPH0.net
>>465
絶ラきたとしても出番ないしな
466 :それも名無しだ :2025/11/23(日) 18:40:48.40 ID:nzpxW1Iy0.net[15/21]
声ないのかと思ったがあの要塞自体本編で戦ったのが一回だったな
469 :それも名無しだ :2025/11/23(日) 19:24:41.84 ID:DjLRsKV30.net[5/6]
ミノフスキー粒子とゲッター線もある世界だしな
今回仮面ライダー居るけど個人のパワーで特機サイズぶっ壊してるから他のライダーからしたらこえーな
キック力◯㌧とか鼻で笑いそう
470 :それも名無しだ :2025/11/23(日) 19:29:10.98 ID:egm91NXm0.net[6/6]
現実でエーテルの物的証拠がないのでエーテル理論を利用した世界と同じと考えてはいけません
472 :それも名無しだ :2025/11/23(日) 19:34:07.81 ID:IoZj8DS/0.net[1/3]
ジャンプでやってたBASTARDで高音には上限は無いが絶対零度を上回る低音は存在しないとかって話はあったなぁ
475 :それも名無しだ :2025/11/23(日) 19:37:15.80 ID:GYoNPiC40.net[3/3]
>>472
この理屈ってある程度の説得力あるけどスタート地点がわからないと難しいよな
太陽を絶対零度まで持っていけるとかなら大概の炎無効だろうし
473 :それも名無しだ :2025/11/23(日) 19:34:55.44 ID:IoZj8DS/0.net[2/3]
低音じゃなくて低温だった…
474 :それも名無しだ :2025/11/23(日) 19:35:14.88 ID:nzpxW1Iy0.net[16/21]
プロメアも出ないかな
476 :それも名無しだ :2025/11/23(日) 19:40:53.38 ID:x1IZtPLBd.net
W勢ってトロワ以外156cmしかないのか
トロワも160cmだしいくら何でもチビ過ぎる
五飛とかあの見た目と言動でその身長はどうなんだ
477 :それも名無しだ :2025/11/23(日) 19:41:13.13 ID:DjLRsKV30.net[6/6]
分子の動き止めるの(絶対零度)と分子の加速(燃焼)じゃ
どっちも強そうではあるがね
479 :それも名無しだ :2025/11/23(日) 19:47:58.08 ID:hs/ZtDpx0.net[1/2]
3週目だけどやっぱり撃墜数おかしい
ヒイロあんだけ大量に撃墜数稼がせてたのに69って…トロワやゼクスも金色エースなってたはずなのに減ってるし
503 :それも名無しだ :2025/11/23(日) 21:19:20.12 ID:/fQVSXMS0.net[2/2]
>>479
俺はクロス→フォルテ→クロスとやったら撃墜数の有無に拘らずヒイロの撃墜数800から69になったわ
steam版だからすぐ撃墜数は弄れるし1人だけ撃墜数突出していたから横並びにしたかったから寧ろ有難かったけど普通は大迷惑なことだわな
481 :それも名無しだ :2025/11/23(日) 20:15:14.88 ID:tPigM1Did.net[9/10]
アプデ来たのに直ってないのかw
482 :それも名無しだ :2025/11/23(日) 20:16:05.28 ID:nzpxW1Iy0.net[17/21]
激励バグとか新しくきたとか
483 :それも名無しだ :2025/11/23(日) 20:20:03.55 ID:SCikiLZN0.net[2/4]
ガンダムに関してはGジェネFをリメイクしてくれたら終わるんだよな
498 :それも名無しだ :2025/11/23(日) 20:46:26.23 ID:5ugUmX3Jd.net
>>483
作品数倍以上になるぞ…
500 :それも名無しだ :2025/11/23(日) 20:49:02.53 ID:SCikiLZN0.net[4/4]
>>498
キツいのワイじゃないしー♪
484 :それも名無しだ :2025/11/23(日) 20:21:10.58 ID:1fQZgvid0.net[1/8]
最新作が居ないから終わんないんじゃないの
種まだ居ない頃だろ?
485 :それも名無しだ :2025/11/23(日) 20:22:44.27 ID:JLX2DBl0d.net[3/3]
FはガンダムXまでと全部クリアしたら∀が1ステージだけでおしまい
486 :それも名無しだ :2025/11/23(日) 20:27:50.45 ID:GRmou7bB0.net[16/19]
Gジェネって今のド派手な戦闘アニメより網羅的に機体とストーリーのボリュームを増すことを求められてるからいつまでもFの呪縛から抜け出せない
487 :それも名無しだ :2025/11/23(日) 20:28:06.74 ID:1fQZgvid0.net[2/8]
0083とか常連だったのにもう久しく見ねぇな
なんとなく水星の魔女と鉄血はしばらく来ない雰囲気するし
次のガンダム新作枠は種自由だけだったりして
488 :それも名無しだ :2025/11/23(日) 20:29:11.44 ID:SCikiLZN0.net[3/4]
>>487
おいおい、忘れてるぜ 

ジークアクス
490 :それも名無しだ :2025/11/23(日) 20:32:29.23 ID:1fQZgvid0.net[3/8]
>>488
なんとなく来てもDLC枠になりそう
ガッツリやるとなると1stとZが参戦した方が旨いだろうけど
UCと逆シャアとZZあんま共演しても抑え気味だったからなぁ
シュウジが本当に何だったんだあいつで持て余しそう
489 :それも名無しだ :2025/11/23(日) 20:30:56.07 ID:GRmou7bB0.net[17/19]
2Lサイズの暴力を振るうデンドロが取り合いになる
遠近対応でMAP兵器もあるし弱点の回避なんていくらでもカバー出来るし
491 :それも名無しだ :2025/11/23(日) 20:32:37.59 ID:gcEkMRIR0.net
久しぶりにデンドロをスパロボでぶん回したいなー
NT専用機じゃないからOTでも乗れていいんよね
492 :それも名無しだ :2025/11/23(日) 20:36:23.03 ID:5iDk5s2J0.net
GジェネはFがキャラゲーのひとつの完成形だと思う
493 :それも名無しだ :2025/11/23(日) 20:38:57.80 ID:GRmou7bB0.net[18/19]
ジークアクスはZ逆シャアと共演させてお互いの世界のことを聞いて驚く展開絶対やるでしょ
496 :それも名無しだ :2025/11/23(日) 20:42:18.82 ID:1fQZgvid0.net[4/8]
>>493
シャアがやらかすのはスパロボでは日常茶飯事だからスパロボユーザー的には
ま た か!
にはなりそうだけどね
こっちで宇宙の治安維持部隊ネオ・ジオン総帥も本編からかなりぶっ飛んでる
494 :それも名無しだ :2025/11/23(日) 20:38:58.67 ID:nzpxW1Iy0.net[18/21]
ジークアクス出すなら設定的に魔女出しやすそう
表向き作るの禁止にしてるようなもんだし
停戦云々も第三勢力の種死絡めたらええやろ
497 :それも名無しだ :2025/11/23(日) 20:44:20.11 ID:nzpxW1Iy0.net[20/21]
もう20年近く本編シナリオで落としてないから落としていいんやで
499 :それも名無しだ :2025/11/23(日) 20:47:36.52 ID:1fQZgvid0.net[5/8]
>>497
今回Y発売前にゴジラ倒すためにやむなく落とすんかなと思ってた時期もありました…
501 :それも名無しだ :2025/11/23(日) 20:54:10.16 ID:DZXICEef0.net
ジージェネエターナルの方が戦闘楽しい
504 :それも名無しだ :2025/11/23(日) 21:35:27.89 ID:GRmou7bB0.net[19/19]
精神一覧から分析を探すのに毎回目で探さなきゃいけない仕様はアホすぎる
従来型の虫食いで位置固定がどれだけ便利だったか
505 :それも名無しだ :2025/11/23(日) 21:38:19.07 ID:1fQZgvid0.net[6/8]
αから使い続けてたんだっけエンジン
長年のノウハウ溜まった仕様変えるのはなぁ
今のエンジンで再現出来る人材が居ないってことなんかね
もう何かソシャゲ開発のスタッフしか居ない印象 どのゲームでも最近のUI関連はそうだけど
506 :それも名無しだ :2025/11/23(日) 22:25:58.48 ID:pyQvvtpC0.net
銀河旋風ブライガー2004年のGCが最後の新録だろうから
キッドとアイザックだけでも新録して欲しかったなあ

ttps://www.nicovideo.jp/watch/sm27394424

これは当時のサスライガーの比較音声だけどいい感じだからなあ
507 :それも名無しだ :2025/11/23(日) 22:30:24.76 ID:mr9C+7me0.net
スパロボ新作は空気で完全にオワコンになりつつあるのに配信者がちょいちょいやって配信コンテンツ的には盛り上がってるのがなんか複雑だ
好きな配信者がスーパーヒーロー作戦とかインパクトやってて寺田も絡んできててめっちゃ微笑ましかった
511 :それも名無しだ :2025/11/23(日) 22:53:59.00 ID:NeRJRzjE0.net[8/10]
>>507
ていっても権利関係が複雑すぎるから
ホロにじ加藤もこうとかの大手が実況することないし
無所属のVとかが実況してるって感じだけどね
596 :それも名無しだ :2025/11/24(月) 11:54:31.64 ID:zjCvOkFsd.net
>>507
周防パトラは果たしてαの実況もやってくれるのだろうか…
先にダイダルの野望をやるかもしれないが
629 :それも名無しだ :2025/11/24(月) 13:47:09.98 ID:ANQC3gqV0.net
>>596
見てる人いた!
なんか寺田と接点できてて嬉しかったわ
アルファシリーズやってほしいよね
自分αからで知らなかったけどヒーロー作戦に綺麗なイングラムとかユーゼス出てきてびびった
508 :それも名無しだ :2025/11/23(日) 22:32:59.42 ID:oumNegzj0.net[2/5]
別にエンジン変えるのは良いんだけど何でそれがそういう形なのか理由がわからんでUIを形だけなぞって不便にしたのは凄く不安だな
509 :それも名無しだ :2025/11/23(日) 22:41:13.07 ID:yU6Jd4XZ0.net
BS12で放送してるモスピーダ出てほしいけど
これロボテック案件なんだな
530 :それも名無しだ :2025/11/24(月) 00:14:19.23 ID:qxMcTO1p0.net
>>509
アメリカ育ちだからサザンクロスとモスピーダはマクロスシリーズだと思ってたわ
555 :それも名無しだ :2025/11/24(月) 07:44:21.21 ID:glxSGS3W0.net
>>509
マクロスと共にモスピーダとサザンクロスはタツノコに戻っている
510 :それも名無しだ :2025/11/23(日) 22:43:57.47 ID:RzMbBE3j0.net[7/7]
PS版第二次でボスボロットだけでヴァルシオン倒してる人いるぞ
512 :それも名無しだ :2025/11/23(日) 22:56:43.88 ID:kGUBbUyY0.net[1/3]
スパロボ公式の生放送で寺田と森住が新スパロボ実況するときもあちこちから許可取ってたらしいしなぁ
時代の逆風が強めなコンテンツになりもうした
514 :それも名無しだ :2025/11/23(日) 22:59:50.29 ID:NeRJRzjE0.net[9/10]
>>512
とはいうけどスパロボみたいなゲームの場合
・対人要素なくて難易度低めです
・戦闘アニメが魅力です
実況される方がマイナスになるかと
既にアマゾンでもYが半額で投げられてるわけで
513 :それも名無しだ :2025/11/23(日) 22:57:10.39 ID:nzpxW1Iy0.net[21/21]
DLCが30みたいに本編追加会話ないならクリアデータでDLC2やるかなって気持ちはある
515 :それも名無しだ :2025/11/23(日) 23:12:26.50 ID:OjaD0BiB0.net
Yは30より売れてなかったし小売りがその分仕入れて無さそうだから投げ売りは無いかなって思ってたけど結局投げられたのか…
516 :それも名無しだ :2025/11/23(日) 23:18:32.68 ID:oumNegzj0.net[3/5]
とはいえもう3か月は経ってるしな
メルカリ見る感じだとPS5版はもう4000円切ってるね
switchはまだ5000円だけどね
517 :それも名無しだ :2025/11/23(日) 23:26:19.44 ID:IoZj8DS/0.net[3/3]
スパロボて昔から値崩れ早かったからなぁ
518 :それも名無しだ :2025/11/23(日) 23:29:20.08 ID:z8t6E46d0.net
なんか最近のyoutubeオススメにimpact配信がよく出てくるわ
どういう時代だ
519 :それも名無しだ :2025/11/23(日) 23:29:57.82 ID:tPigM1Did.net[10/10]
確かになんか出るよなImpact
520 :それも名無しだ :2025/11/23(日) 23:30:15.50 ID:oumNegzj0.net[4/5]
ハードの普及率と需要の問題でもあるとは思う
521 :それも名無しだ :2025/11/23(日) 23:31:35.92 ID:NeRJRzjE0.net[10/10]
もこたん(もこうじゃないよw)って子でしょ
自分も配信見たことあるわ
522 :それも名無しだ :2025/11/23(日) 23:35:44.02 ID:WVXg2idu0.net[4/4]
PS2の頃までは待てば数百円とかで買えたのにもうそんな感じではなくなったなゲームの中古市場も
523 :それも名無しだ :2025/11/23(日) 23:41:23.00 ID:kGUBbUyY0.net[2/3]
自分はVくらいからダウンロード版購入に切り替えたしソフト現物の売上も年々下がってるみたいだしなぁ
524 :それも名無しだ :2025/11/23(日) 23:42:58.95 ID:mOvVgNWK0.net[4/4]
>>523
ダウンロード版は値下がりしにくい印象
525 :それも名無しだ :2025/11/23(日) 23:45:50.45 ID:KJmbSAgn0.net
エキスパート全然レベル上がらんな
526 :それも名無しだ :2025/11/23(日) 23:46:43.69 ID:1fQZgvid0.net[7/8]
単純に売るやつも買うやつも少ないからそんなに回ってないみたいね
現物は ソフトの数も少ないから中古漁るって知ってるのしか売ってないし
PS2まではどこのメーカーかわからんジャンルも謎ゲー多かったな
531 :それも名無しだ :2025/11/24(月) 00:18:53.17 ID:xFgigBqQ0.net[1/12]
>>526
もう「中古ゲーム屋」自体殆どないからな
ブックオフ、ゲオ、駿河屋みたいな大手以外は全滅って感じだし

ダウンロード販売が主流になったのと
メーカーからすれば「中古で販売されても利益0だからセールしてでもDL版で買ってほしい」
ってのがあんだろうけど
541 :それも名無しだ :2025/11/24(月) 05:00:51.40 ID:JpjCuWzl0.net[1/8]
>>531
あとメルカリやヤフオクで自分で売った方が利益高いのもある
中古ゲーム屋はもう専門ではやれない商売だと思う
527 :それも名無しだ :2025/11/23(日) 23:49:08.51 ID:kGUBbUyY0.net[3/3]
ダウンロード版、他所のゲーム会社だとある程度売り上げて開発費ペイできたら50~70%オフセールとかでもう一稼ぎって出来るけど
スパロボの場合別途版権料とかJASRAC代が入るから値引き額に限界があるのは間違いない
528 :それも名無しだ :2025/11/23(日) 23:51:51.05 ID:oumNegzj0.net[5/5]
GB版の初代ポケモンが結構高いの見ちゃうと10年経ったらスパロボも高いソフトが増えるのかなとは時々考える
UXBX辺りほすでに高いけどね
529 :それも名無しだ :2025/11/23(日) 23:54:14.16 ID:1fQZgvid0.net[8/8]
あんま儲からないけど版権腐らすのも…って感じなんかな
ガンダム以外の昔のアニメ宣伝とか難しそうだし
バンナム側も頼まれてって感じがあるんかなマクロスとか妙に推されてたし
ギアスとかこんなに常連になるとはな
532 :それも名無しだ :2025/11/24(月) 00:20:38.19 ID:ZLLCApqQ0.net
過去と違って前世代あたりからは発売停止しないで互換がつづくから
そんな高くならんよ
3dsも互換来ないかな
VB互換やるメーカーだからワンチャンやるかも
533 :それも名無しだ :2025/11/24(月) 01:01:51.04 ID:5kLCFm0h0.net[1/7]
3DS触ったことないけどDL販売あったのかな
最初はPSPgoだっけ?今だとソフトのDLもできないだろうし完全にゴミだな
534 :それも名無しだ :2025/11/24(月) 01:03:58.10 ID:pMLgg0ji0.net[1/3]
DL販売主流になったから転売ヤーの魔の手から逃れられてるともいう
嫌な世の中になったもんだ
535 :それも名無しだ :2025/11/24(月) 01:10:20.98 ID:5kLCFm0h0.net[2/7]
ユーザー側から売り上げとかわからないから、段々とDLに移行してパッケージ版の販売本数が減少してるのを爆死呼ばわりするのなんだかなーって
これは漫画の単行本とかでも同じなんだろうけど
536 :それも名無しだ :2025/11/24(月) 01:39:17.20 ID:NlyQoqutd.net[1/11]
アメリカ育ちかぁカッケェ
グレンダイザーなのかなやっぱ
537 :それも名無しだ :2025/11/24(月) 02:32:58.84 ID:hu205+Aa0.net[1/2]
照井がシナリオで空気すぎない?
一枚絵でバイクになってるのは笑ったけど
これも原作知らない人わからないのでは?
556 :それも名無しだ :2025/11/24(月) 07:45:27.36 ID:LMaZTBBo0.net[1/4]
>>537
バイクになった経緯
上記は管理外のサイトへのアクセスとなります。
538 :それも名無しだ :2025/11/24(月) 03:18:37.31 ID:Jz0UyaUv0.net[1/9]
おやっさんとの会話がピーク
539 :それも名無しだ :2025/11/24(月) 04:29:04.23 ID:EIaEWL3+0.net
おやっさんって照井の事所長と同じで竜君って呼ぶんだなぁって思った
678 :それも名無しだ :2025/11/24(月) 18:05:11.33 ID:krDa5oNj0.net[1/4]
>>539
親娘で、親義子ですし
娘婿なんだから名前+くん呼びでおかしくはない
542 :それも名無しだ :2025/11/24(月) 05:08:40.63 ID:EjAxfT2v0.net[1/5]
アタッカーからアタッカーEXに強化するより1/3の金額分格闘か射撃を増やした方がダメージ上がるのはバランス悪いよ
フル強化した上で最後の強化をするためのものなのかな
548 :それも名無しだ :2025/11/24(月) 06:23:00.26 ID:oGXISWQO0.net[1/6]
>>542
アタッカーEXマサキやキラのようなマップ要因だけでいいと思う
アタッカーコスパいいけどEXはくっそしぶいよな
543 :それも名無しだ :2025/11/24(月) 05:15:57.51 ID:NlyQoqutd.net[2/11]
んだね最後の最後に1.3べぇとかのパッシブ強化w
544 :それも名無しだ :2025/11/24(月) 05:32:59.84 ID:V3UBD3SH0.net[1/3]
ブライガーもビゴーも本来は通常参戦だったのかもブライガーの敵は複雑な動作をする敵の機体はないしビゴーは第三次Zの使いまわせばいいだけだから
風都探偵のせいで犠牲になった感ある
545 :それも名無しだ :2025/11/24(月) 05:53:02.30 ID:NlyQoqutd.net[3/11]
そうなんか…
取り敢えずダ・ガーンは普通にレギュラーで欲しかった
546 :それも名無しだ :2025/11/24(月) 05:59:20.45 ID:V3UBD3SH0.net[2/3]
制作側がそうだって言ってるわけじゃないよただアニメ作ってるスタッフ的には負担が少なくて楽だからそう言っただけ
547 :それも名無しだ :2025/11/24(月) 06:07:03.65 ID:1XUKhZx30.net
ダ・ガーンのサブロボ立ち絵とMAPアイコンで出してきたら元々は通常参戦の疑惑高まるな
ノワールも1以外MAPアイコン位はあるのか見もの
549 :それも名無しだ :2025/11/24(月) 06:52:33.86 ID:hu205+Aa0.net[2/2]
アタッカーを倍にして
アタッカーEXを半分くらいにすればバランスが良さそう
要求数が跳ね上がり過ぎ
550 :それも名無しだ :2025/11/24(月) 06:54:43.37 ID:NlyQoqutd.net[4/11]
過去作竜馬の1.7べぇ!くらいにすっか
551 :それも名無しだ :2025/11/24(月) 06:55:25.32 ID:dfkxl99G0.net
EXスキルは新しい周回を始める時にラキスタだけEXにしても良いかな~って位お高い
552 :それも名無しだ :2025/11/24(月) 07:05:12.79 ID:VGd9cGI90.net[1/11]
アタッカーが安すぎるからな
モラルブレイクは誤差のようなダメージしか増えないデバフであんなに高いんだ
557 :それも名無しだ :2025/11/24(月) 07:46:18.45 ID:LMaZTBBo0.net[2/4]
>>552
どっちかというとバリアとか特殊能力あとはMAP兵器とかの対策のために下げる
553 :それも名無しだ :2025/11/24(月) 07:17:22.10 ID:oGXISWQO0.net[2/6]
モラルブレイク高いから後回しにしてたら結局出番ないまま終わったわ
554 :それも名無しだ :2025/11/24(月) 07:21:28.59 ID:pMLgg0ji0.net[2/3]
精神覚え切れてない中盤だとミオリネさん出ずっぱりだわ
MAPゴッドボイスで洸の撃墜数とレベルがモリモリ上がってく
558 :それも名無しだ :2025/11/24(月) 07:49:24.53 ID:NlyQoqutd.net[5/11]
ミオリネさんの酷使
559 :それも名無しだ :2025/11/24(月) 07:50:17.81 ID:NlyQoqutd.net[6/11]
まあ敵の気力なんて高く無い方がいいし
560 :それも名無しだ :2025/11/24(月) 07:53:40.90 ID:j3XGPrto0.net[1/2]
ミオリネさんアシスト入ってから魂効果にパッシブ効果クレジットプラスもありRANK4まで一直線で酷使やわ
561 :それも名無しだ :2025/11/24(月) 08:00:44.11 ID:NlyQoqutd.net[7/11]
ミオリネさんとチュチュ先輩だけはなんか出してたなw
562 :それも名無しだ :2025/11/24(月) 08:06:20.69 ID:8TvpsOSk0.net[1/10]
第二弾のついでアプデでEXの更に上の強化とかあるのかな
ステータス限界突破ぐらいか
563 :それも名無しだ :2025/11/24(月) 08:08:56.21 ID:SkS49Zcp0.net
>>562
今必要なのはEXの上じゃなくてEXスキルに見合った敵
564 :それも名無しだ :2025/11/24(月) 08:17:46.63 ID:NlyQoqutd.net[8/11]
限凸だろうね
単純に盛りパラメータ999かな
565 :それも名無しだ :2025/11/24(月) 08:20:40.73 ID:RiuYFkXN0.net[1/3]
敵にターンが回らない時点でいくらステ上げられても大して意味無いのでは
566 :それも名無しだ :2025/11/24(月) 08:24:10.66 ID:8TvpsOSk0.net[2/10]
まだそこまで無双出来る程育ってないしなぁ
今回ENカッツカツ過ぎね?EXくるまでどう運用してたんだ?
改造しても雀の涙過ぎて改造する気失せるな
567 :それも名無しだ :2025/11/24(月) 08:24:37.50 ID:NlyQoqutd.net[9/11]
まあSRPGで極端な事すれば堕とされるリセになっちゃうだけだしなw
耐久だけ10べぇ100べぇにするとかは簡単に出来るけどw
568 :それも名無しだ :2025/11/24(月) 08:29:24.79 ID:n0xKOERj0.net
更なる高難度とそれに見合った強化パーツやスキルの方が嬉しいな
569 :それも名無しだ :2025/11/24(月) 08:30:46.83 ID:NlyQoqutd.net[10/11]
ハイパーエキスパートと
vup unit
wup unit
の実装か
570 :それも名無しだ :2025/11/24(月) 08:31:19.81 ID:8TvpsOSk0.net[3/10]
ダイナゼノンだけ勝手にスーパーエースになるから自重するけど
グリッドナイトまだ来てねえのになんだコイツ
コンバトラーとライディーン同時期なのにこの差は…
ノワールとダ・ガーンとジーグ使いてえから第二弾までチビチビ進ませてるけど
591 :それも名無しだ :2025/11/24(月) 10:57:27.94 ID:5kLCFm0h0.net[3/7]
>>570
コンバトラーもライディーンも普通にというかかなり強くない?
594 :それも名無しだ :2025/11/24(月) 11:39:50.43 ID:JpjCuWzl0.net[2/8]
>>591
鉄壁使えない序盤だとコンバトラーも強いけどダイナゼノンの方が放り込んで硬くなりやすいし準最強武器が弾数なのも便利かもな
ライディーンは序盤は難易度と気力上げ手段次第で評価変わると思う
571 :それも名無しだ :2025/11/24(月) 08:38:10.05 ID:r85CTfCL0.net
クリアしてしばらくやってないけどDLCは何時間くらいでクリアできる?
578 :それも名無しだ :2025/11/24(月) 09:20:29.14 ID:RiuYFkXN0.net[2/3]
>>571
ある程度チャプター進まんと進行出来なくなるけど全部解禁可能なとこからやれば5時間もかからんと思うよ ボリュームあんま無いから
572 :それも名無しだ :2025/11/24(月) 08:43:56.60 ID:scSGzVSN0.net[1/2]
DLCきて久しぶりに触ったけどUIやっぱ酷いな
573 :それも名無しだ :2025/11/24(月) 08:46:45.33 ID:oGXISWQO0.net[3/6]
EN20段階でも調子に乗ってるとガス欠するねEセーブEXあれば困らんけど
574 :それも名無しだ :2025/11/24(月) 08:48:54.11 ID:NlyQoqutd.net[11/11]
半減は凄いよな
576 :それも名無しだ :2025/11/24(月) 09:00:03.68 ID:QlwG7F2r0.net
ちょっと聞くんだけどアシストクルーレベル4の人数のミッションあれ何人まであるの?今25まではやったけど残りがhp回復とかで上げるの面倒いんだけど
680 :それも名無しだ :2025/11/24(月) 18:11:03.22 ID:krDa5oNj0.net[2/4]
>>576
レベル4の人数のミッションってなんだ?

回復系は回避低いのを前に出して被弾したら回復を繰り返すしかないわな
682 :それも名無しだ :2025/11/24(月) 18:20:11.09 ID:X64sluN10.net
>>576
戦線で残り1匹を囲んで
えちかのマップ平気を打つ。被害者は耐えれるスーパー系。範囲誘導は頑張ってくれ。
690 :それも名無しだ :2025/11/24(月) 19:09:10.92 ID:JpjCuWzl0.net[6/8]
>>576
ロイド使ってエチカでマップ兵器が楽だよ
577 :それも名無しだ :2025/11/24(月) 09:19:06.49 ID:scSGzVSN0.net[2/2]
BセーブEXと同時に来るとは言えサドンインパクト4発は心許なくないかね
581 :それも名無しだ :2025/11/24(月) 09:44:18.85 ID:e8l3I5JVd.net
>>577
武器の地形終わってるのとパーツスロット3つでSアダプター前提でボーナスは継戦能力に迷うことなく振れるからな
BセーブEXと合わせて10発は偉い
νもせめてスロットが3つなら同じように割り切れたんだが
580 :それも名無しだ :2025/11/24(月) 09:35:37.28 ID:urse7XOy0.net
サイバスターにEセーブEX付けるとアカシックバスターの消費が5になるのはもうなんか伝統って感じよな
582 :それも名無しだ :2025/11/24(月) 10:03:19.63 ID:vMaDKlIE0.net[1/4]
オリジナル風都の女、外道すぎて許されていいようなキャラではないのでは…
681 :それも名無しだ :2025/11/24(月) 18:11:53.62 ID:krDa5oNj0.net[3/4]
>>582
脳汁どばどばなので許されます
583 :それも名無しだ :2025/11/24(月) 10:17:23.96 ID:P6/PKG9Sd.net
最近仮面ライダーとかも出てロボじゃないじゃんと思ったけどスーパーヒーロー作戦になりつつあるだけだった
てかそれならヒーロー作戦新作かグレイトバトルの新作出してくれんかの
584 :それも名無しだ :2025/11/24(月) 10:18:23.66 ID:DQ5YIiua0.net[1/2]
エキスパートだと全員が熱血覚えるのどのあたりだろ
585 :それも名無しだ :2025/11/24(月) 10:20:00.04 ID:5fuUgtis0.net[1/2]
スパロボの名前と形式じゃないと売れないから
586 :それも名無しだ :2025/11/24(月) 10:20:28.41 ID:7RfeIIA80.net[1/3]
風都で抱えてそうな女は大概悪人だから
ビルが溶け人が死ぬ、風都ではよくある事
587 :それも名無しだ :2025/11/24(月) 10:40:25.96 ID:j3XGPrto0.net[2/2]
前に出したけどホントに好きな人しか買わなくて、スパロボに最近ぶち込まれてるULTRAMANと風都探偵も、OGシリーズ凍結されてこっちに出てるOG組と変わらなく…
588 :それも名無しだ :2025/11/24(月) 10:41:33.80 ID:fK6ocERu0.net
チャプター5でdlc最終ステージ終わった
DLC2も差分なさそうだしこのまま2がくるまで放置しとくか…
589 :それも名無しだ :2025/11/24(月) 10:44:30.53 ID:V3UBD3SH0.net[3/3]
ダ・ガーン知ってる人なんてほとんどいなさそうだからウォルフG1 - 40β過去作のオリ敵の使い回しと思う人いるんでないかな
590 :それも名無しだ :2025/11/24(月) 10:48:49.23 ID:oGXISWQO0.net[4/6]
hpアシスト戦線でバスターランチャーでやってたな
開幕の位置次第で撃てるから便利なのよね
592 :それも名無しだ :2025/11/24(月) 11:22:17.64 ID:ChQ+cJIu0.net
まだチャプター4途中だけれど、DLC関連先にクリアしちゃった
援護攻撃主役がチュチュパイセン→ブライガーに代わりそう
593 :それも名無しだ :2025/11/24(月) 11:32:56.09 ID:M17DJNX60.net
今回 終了メッセージにDLCのあるんだな
鳴海のおやっさんのCVツダケンなんだ
相変わらず渋いな
595 :それも名無しだ :2025/11/24(月) 11:41:30.41 ID:Oma6QNNr0.net
DLCクリアしたけど言われたようにミニスパロボみたいな感じで話とかは悪くなかったな
でも敵のバリエーションなんとかしてほしかったわ
597 :それも名無しだ :2025/11/24(月) 12:05:49.56 ID:vMaDKlIE0.net[2/4]
ライディーンはスーパー系最強のMAP兵器がある
598 :それも名無しだ :2025/11/24(月) 12:10:33.26 ID:JpjCuWzl0.net[3/8]
ライディーンは気力確保できてゴッドボイス使えるようになると一気に化けるね
599 :それも名無しだ :2025/11/24(月) 12:13:25.56 ID:04GMrn3o0.net[1/9]
ライディーンはαとかだと念動力で結構回避できるスーパー系だった気がする
っていうか今回弱いスーパー系(っていうカテゴリのバイアス)いないゲームだよな
603 :それも名無しだ :2025/11/24(月) 12:29:59.84 ID:9dVZjMyI0.net[1/3]
>>599
魔神皇帝
いや、あんまり硬いとは思わなかっただけ
ダイアナンやらビューナスやらボロットの出番ないのは泣ける
600 :それも名無しだ :2025/11/24(月) 12:19:04.83 ID:oOkeRdL20.net[1/2]
YouTubeたしかにおすすめでVとかTやってるのが出てくるしショートにもよく出てくるな
なぜかみんなチェンゲ竜馬にハマるのばっかりなんだけど
601 :それも名無しだ :2025/11/24(月) 12:19:17.40 ID:oGXISWQO0.net[5/6]
ゴッドボイス条件満たせばチャプター2で取れるのやべぇよな
この手の終盤で解禁だしさ
607 :それも名無しだ :2025/11/24(月) 12:43:14.78 ID:LMaZTBBo0.net[3/4]
>>601
無条件でゴッドボイス並みの火力持ってるダイナゼノンおるし
ライディーンにはムートロン解放も残されてるからまぁ許されるレベルではある
602 :それも名無しだ :2025/11/24(月) 12:29:02.16 ID:xFgigBqQ0.net[2/12]
マサキ (コードがあれば)序盤から加入
キラ 中盤加入
この2人がいるからゴッドボイス早期加入できるんじゃないかと
604 :それも名無しだ :2025/11/24(月) 12:37:10.51 ID:vMaDKlIE0.net[3/4]
マジンガー系は他のスーパー系に比べて相対的な強みが見出せないのがね…
605 :それも名無しだ :2025/11/24(月) 12:40:28.49 ID:DQ5YIiua0.net[2/2]
鉄壁毎ターン使っとけばマジンガーほぼ無敵だけど反撃で大ダメージ出せるような闘い方出来ないからな
ルストで装甲下げるくらいか
606 :それも名無しだ :2025/11/24(月) 12:42:33.20 ID:04GMrn3o0.net[2/9]
一応主役機体なのにグレートマジンガー使ってるやつゼロ説
611 :それも名無しだ :2025/11/24(月) 12:47:10.00 ID:hNBroFBq0.net
>>606
全キャラ育てるスタイルなので普通に使う
エンペラー以降も敢えてグレート使うという意味じゃなければ
612 :それも名無しだ :2025/11/24(月) 12:50:54.26 ID:9dVZjMyI0.net[2/3]
>>606
割と戦力が充実すると、
即、倉庫番になるしな

レンレンが鉄也さんは機体を壊さないと言っていたけど、
単に出撃させてないだけです
614 :それも名無しだ :2025/11/24(月) 12:53:00.77 ID:JpjCuWzl0.net[4/8]
>>612
今日も倉庫でピカピカのグレートか
自宅待機のプロ悲しい
608 :それも名無しだ :2025/11/24(月) 12:43:15.50 ID:RiuYFkXN0.net[3/3]
甲児君も鉄也さんも今回は仲良く戦艦から罵倒してるよ
609 :それも名無しだ :2025/11/24(月) 12:43:31.43 ID:5fuUgtis0.net[2/2]
登場シナリオでドローメにわからされちゃったから
610 :それも名無しだ :2025/11/24(月) 12:46:35.40 ID:oOkeRdL20.net[2/2]
グレートはOVAから扱い悪いしな
1期は最後の最後に真で無双するけど2期は将軍2体と相討ちみたいなので終わりだし
613 :それも名無しだ :2025/11/24(月) 12:51:49.71 ID:04GMrn3o0.net[3/9]
いやまあホント
鉄壁を持ってない鉄也さんっていうインパクトが
鉄壁あったら使えるのに
621 :それも名無しだ :2025/11/24(月) 13:17:51.19 ID:8cwTFJv+0.net
>>613
ドロシーがきたから...
いや使わんかな
まだカイザーのが移動後MAP兵器あるから使える印象
615 :それも名無しだ :2025/11/24(月) 12:56:20.35 ID:7RfeIIA80.net[2/3]
ピカピカすぎていつでもスミソニアン博物館に戻せるな
616 :それも名無しだ :2025/11/24(月) 12:57:44.55 ID:xFgigBqQ0.net[3/12]
スパロボの影響で「もう1人の主人公」的な立ち位置だけど
OVAやインフィニティだと鉄也さん扱い悪いからな

映画版DBのベジータやピッコロみたいなポジションだから仕方ないけどw
617 :それも名無しだ :2025/11/24(月) 13:02:49.43 ID:7RfeIIA80.net[3/3]
α外伝だと惑星ゾラに跳んだ時の最初の視点が鉄也さんだったんだよな
618 :それも名無しだ :2025/11/24(月) 13:03:19.98 ID:Jz0UyaUv0.net[2/9]
ZEROみたいにZの終盤に現れてなんだコイツって印象持ってる人多いからな
本編でもそこそこ壊れたりゲッターとの共演作品も確定でボロボロになったり扱い悪い
619 :それも名無しだ :2025/11/24(月) 13:09:38.80 ID:1CLtK0790.net
ってか他の人も言ってたけど今作甲児ら普通に真マジンガー版で良かった気がする。石丸甲児復活して喜んだ人もいたけど
623 :それも名無しだ :2025/11/24(月) 13:26:30.35 ID:Jz0UyaUv0.net[3/9]
>>619
ぶっちゃけ設定的には真マジでもINFINITYでも問題なかったしな
620 :それも名無しだ :2025/11/24(月) 13:14:38.50 ID:GgXxtkzp0.net[1/7]
単純に新録できないデメリットデカいよな
シャアやアムロのフガフガ感で新録あっても困るだろうが
628 :それも名無しだ :2025/11/24(月) 13:44:07.16 ID:9dVZjMyI0.net[3/3]
>>620
成田ボイスのブライトさんになって久しいし、
そろそろジュドーはKEENボイスで良いと思う
622 :それも名無しだ :2025/11/24(月) 13:21:08.05 ID:EjAxfT2v0.net[2/5]
マジンエンペラーはかっこいいから使ってる
突撃ボルトブレイカーで結構届くし
624 :それも名無しだ :2025/11/24(月) 13:29:01.22 ID:04GMrn3o0.net[4/9]
ビッグオーメカデザインのさとうけいいち版のマジンカイザーの機体だけがいない参戦
625 :それも名無しだ :2025/11/24(月) 13:30:58.28 ID:xFgigBqQ0.net[4/12]
というか今回新録無さすぎるんよ
シャアキラロジャー 3次Z以降新録0
洸 キッド PS2時代から久しぶりの参戦なのに新録無し
石丸さんはしゃーないけど、この辺りの主役級は10年以上新録ないんだし
新録してほしかったわ
627 :それも名無しだ :2025/11/24(月) 13:40:38.58 ID:04GMrn3o0.net[5/9]
>>625
ガウマさんとかジェットジャガーの相手によってセリフが変わるの良かったけど新規参戦以外は基本的に省エネ
632 :それも名無しだ :2025/11/24(月) 14:09:30.45 ID:Jz0UyaUv0.net[4/9]
>>625
対シロッコ用台詞とかも汎用気味であんま名指し呼びするの少なかったの残念だった
626 :それも名無しだ :2025/11/24(月) 13:34:14.79 ID:BeCOW0hbd.net
鉄壁だけかければ元の硬さに関わらず大抵耐えれるからドロシーの恩恵て集中でリベンジ狙いつつ保険かけれるリアル系の方がよりデカい気がするな
更にパッシブで移動力+とか持ってこられたら外す理由がない
630 :それも名無しだ :2025/11/24(月) 13:47:33.87 ID:D/oAbYYH0.net
なぜカイザーはショルダースライサーじゃなくてダイナミックタックルを準最強武装にしたのか
635 :それも名無しだ :2025/11/24(月) 14:38:53.42 ID:qEZI3el80.net
>>630
個人的にタックルよりはブラスターの方が準最強武装に相応しく思う…
威力のブラスター燃費のタックルとかにすべきだった
631 :それも名無しだ :2025/11/24(月) 14:08:12.97 ID:FVAvem3H0.net
おっ風都は中断セリフあるじゃん
633 :それも名無しだ :2025/11/24(月) 14:32:10.56 ID:sP2RSOJj0.net[1/3]
一方ヒイロの圧倒的新録数よ
スパロボ出た時に毎回楽しみにしているけど無料でめちゃくちゃ新録してるって噂は本当なのかねー
636 :それも名無しだ :2025/11/24(月) 14:41:27.66 ID:Res97ddJd.net
>>633
1ワードいくらのシビアな世界で「厚意でノーギャラ収録」なんてやると悪い慣例になりかねないのでそこはしっかりと交渉していると思われる
634 :それも名無しだ :2025/11/24(月) 14:34:35.02 ID:04GMrn3o0.net[6/9]
五飛っていつから新録してないんだろう
F完結編からずっと一緒とか言われてたの本当なのだろうか
653 :それも名無しだ :2025/11/24(月) 15:22:25.25 ID:mayOEfPJd.net[1/3]
>>634
スパロボwikiによると最後の新録はニルファ
F・F完時期の収録だとトッド並のセリフ数の少なさになるんであそこまでもない
Gジェネの方はクロスレイズあたりで新録してたんだがスパロボはあんま呼ばないね
637 :それも名無しだ :2025/11/24(月) 14:44:17.18 ID:zmeUMVL30.net[1/5]
カイザーはマジンパワー解放あとは普通に強いと思う
ただその前が倍率なしでモビルスーツにすら負ける火力で過ごすのが辛すぎるだけで…
638 :それも名無しだ :2025/11/24(月) 14:45:21.52 ID:OEtTCTWB0.net
好意的に取るんなら後継作も見据えたUIやゲームエンジンの構築にリソースを割いたので新録やDLCのシナリオの絡め方がイマイチになった
悲観的に取るならUIはクソだった、DLCもリリースの仕方に問題があり今後の売上にも影響しそう
640 :それも名無しだ :2025/11/24(月) 14:53:07.04 ID:zmeUMVL30.net[2/5]
このくらいのクオリティでいいからコンスタントに出して欲しくはある
無理に神作作ろうとして金と時間かかりすぎシリーズが潰れるのが1番いや
641 :それも名無しだ :2025/11/24(月) 14:59:27.08 ID:Jz0UyaUv0.net[5/9]
Xですら新録がなかったごひも新録してくれ
新録なし、アニメ使い回し、加入遅いといいとこないわ
642 :それも名無しだ :2025/11/24(月) 14:59:41.51 ID:04GMrn3o0.net[7/9]
次のスパロボで水星の魔女2期とジークアクスとハサウェイやるなら確実にYより売れる
個人的にはサンボルあってもいいのに
643 :それも名無しだ :2025/11/24(月) 15:03:48.72 ID:Jz0UyaUv0.net[6/9]
ハサウェイが別世界から来そう
けどそういう理由にしないと加入無理か
660 :それも名無しだ :2025/11/24(月) 16:00:45.12 ID:fQwtenPD0.net
>>643
普通にテロリストのハサウェイで出して欲しいな
ヒイロとかウィング勢も元々テロリストだしそんな変わらんでしょ
644 :それも名無しだ :2025/11/24(月) 15:06:22.51 ID:qqxubuf30.net
steamspy見るにYは30から間違いなく売り上げ下がってる
というかYは現在7万本で30は初期に15万近く売れてたはずだから半減してる
645 :それも名無しだ :2025/11/24(月) 15:07:06.92 ID:JpjCuWzl0.net[5/8]
>>644
30そんなにsteamの初動あったんだ
646 :それも名無しだ :2025/11/24(月) 15:09:46.73 ID:zmeUMVL30.net[3/5]
売上も大事やけどどんだけ金かけず作ったかも大事やからな
647 :それも名無しだ :2025/11/24(月) 15:09:48.85 ID:vMaDKlIE0.net[4/4]
自機よりもHP低い敵は倍率なんてなくてもワンパンだし始末屋が常時発動のマジンパワー+資金ボーナスなんすよね…
648 :それも名無しだ :2025/11/24(月) 15:10:53.56 ID:zmeUMVL30.net[4/5]
聖戦士ずっとあるしマジンパワーも最初からあっても…最強技も封印されとるしな
649 :それも名無しだ :2025/11/24(月) 15:10:53.73 ID:huNJAdLd0.net
新録に関しては前作が新規も続投も新録しまくってたからそら舌が肥える
ドーベルマンのザンスカール用セリフが好きだった
650 :それも名無しだ :2025/11/24(月) 15:14:43.94 ID:xFgigBqQ0.net[5/12]
真面目な話になるけどこれ系のサイトだと
「ジャンプガー」「ドラクエガー」とか言われること多いけど
逆に言えば「1番売れてる漫画雑誌のジャンプや大作のドラクエですら」不調なんだから
他が好調ってことはありえないでしょ
ジャンプ以外にもマガジンサンデーチャンピオン
ドラクエ以外にもFFやアトリエとかも売り上げ落ちてて
「スパロボだけは前作以上に売れます」はありえないからな
651 :それも名無しだ :2025/11/24(月) 15:18:20.81 ID:EjAxfT2v0.net[3/5]
ブライガーの運動性はスーパー系の中では高くキッドの回避も高いから適応Sだったらわりと避けそう
あと技量も高い
652 :それも名無しだ :2025/11/24(月) 15:20:04.33 ID:zmeUMVL30.net[5/5]
いいものを作ったから売れるなどというナイーブな考えは捨てろってラーメンハゲが…
654 :それも名無しだ :2025/11/24(月) 15:41:42.14 ID:iQQg9vO30.net
どんなに長く続いたシリーズでも売り上げが下がり続けたら終わるしいつまでも続くものなんてないからね
50年続いたスーパー戦隊だって終わるんだし
659 :それも名無しだ :2025/11/24(月) 15:54:08.24 ID:04GMrn3o0.net[8/9]
>>654
次に始まる赤いギャバンがコラボしまくってヒーローごった煮のアヴェンジャーズみたいな特撮になるって言ってる
655 :それも名無しだ :2025/11/24(月) 15:44:13.11 ID:xFgigBqQ0.net[6/12]
今は景気悪いんだから1本何千円もするゲームだの娯楽に使う金が
1番削られるのもあるけど、売り上げ落ちた要員の1つにゲーム実況のせいもあるかと
まだマリカとかスト6とかはホロにじヒカキン加藤や乙女座の黄金聖闘士とか
有名な配信者がやってたりするから
「有名な配信者とゲームができる」って理由で買うやつもいるけれど
スパロボみたいな「難易度低めでシナリオと戦闘アニメに力入れてる」系のゲームは
実況で見ればOKみたいになりがちだから今の時代とは相性最悪なわけで
656 :それも名無しだ :2025/11/24(月) 15:49:03.65 ID:WijAhluX0.net
ガンダムだけで作ったソシャゲがとんでもない売上出してるんだよな
ガンダムさんはもう単体で成立してるバケモン
658 :それも名無しだ :2025/11/24(月) 15:51:58.27 ID:hyVmhP85d.net[1/2]
>>656
あれ見てるとスパロボもいずれバズりそうな気もする
662 :それも名無しだ :2025/11/24(月) 16:14:20.14 ID:/O1bECYt0.net
>>658
今回のライダー合体攻撃も結構拡散されてるの見たし
出し方が下手なだけでバズるポテンシャルはあるんだよ
670 :それも名無しだ :2025/11/24(月) 16:45:19.93 ID:5kLCFm0h0.net[4/7]
>>656
公式でも言及された通りジークアクスのSNS上での盛り上がりの相乗効果が大きかったと思う
ガンダム全体に注目集まってたからゲームやるきっかけとしてベストの時期だった
657 :それも名無しだ :2025/11/24(月) 15:50:33.65 ID:ByugA8uz0.net[1/2]
ユーザー離れ進んでるからそこなんとかしないと終わりだね
大きなところで参戦作品、戦闘アニメ、武装の少なさだろうが
参戦作品は正解がなく難しいとして
PV見てる人から散々馬鹿にされる戦闘アニメ関連は使い回し批判なんてものともせず使い回せるところはベースにしてカクカクを改善、武装バリエーション追加していかないと今買ってない人を呼び込むのは無理
671 :それも名無しだ :2025/11/24(月) 16:49:14.90 ID:EY1ru7f50.net
>>657
そうなるなら登場作品はいつものメンツで登場作品も少なく量より質路線を目指すしかないな
672 :それも名無しだ :2025/11/24(月) 16:53:24.71 ID:ByugA8uz0.net[2/2]
>>671
どっちにしろ新規アニメ少ないのは予算がないせいだから文句言うな擁護あるんだから
新規参戦は少なく、使いまわしは多くだが少しは質向上でクオリティ上げるしかない
661 :それも名無しだ :2025/11/24(月) 16:08:07.97 ID:y+HC6IVJd.net[1/2]
ダブルオーとかそれ系のやつ混ぜまくって地球連邦徹底的に悪いやつにすればいけそう
アロウズみんなで倒してハッピーエンドに行こう
663 :それも名無しだ :2025/11/24(月) 16:17:59.44 ID:y+HC6IVJd.net[2/2]
ライダーガンダムは近年もコンテンツが続いてる元々のポテンシャルがあるけどシリーズ終わってるロボにはそのパワーある…かな
664 :それも名無しだ :2025/11/24(月) 16:19:30.66 ID:hyVmhP85d.net[2/2]
>>663
それが全くわからないからやってみる価値があるのかもな
666 :それも名無しだ :2025/11/24(月) 16:29:47.67 ID:JYYVezXla.net
種自由の収益見ると何だかんだで種シリーズは根強い人気が有るんだなぁって思いましたマル
667 :それも名無しだ :2025/11/24(月) 16:34:41.30 ID:mayOEfPJd.net[2/3]
スパロボのPVで種映る度にトイレタイム書き込んでたお前らは何処行ったよ?
668 :それも名無しだ :2025/11/24(月) 16:38:03.76 ID:EjAxfT2v0.net[4/5]
種と種自由は良い
しかし種死はダメ
669 :それも名無しだ :2025/11/24(月) 16:38:13.71 ID:04GMrn3o0.net[9/9]
リヴァイアスとスクライドとラインバレルとファフナーとヒロイックエイジとオリンシスとマジェスティックプリンスとガンダムSEED
でスーパー平井久司大戦やってもええねんで
673 :それも名無しだ :2025/11/24(月) 16:56:07.16 ID:44UwmGes0.net
>>669
ちょっとやってみたい
オリンシスとかストーリー全く思い出せんが
674 :それも名無しだ :2025/11/24(月) 17:15:46.50 ID:xFgigBqQ0.net[7/12]
ガンダム単体だとサンライズが版権を管理してるから
それこそアニメ放送中に出せたりするし
水星の魔女放送時にもバトルアライアンスってゲームにスレッタが追加DLCで登場したけど
スパロボの場合参戦させるにも数年かかるからな
ダイナゼノンも調べてみたら放送したの4年前なわけで
次のスパロボの新作出るにしても早くて再来年の今頃だろうしなあ
675 :それも名無しだ :2025/11/24(月) 17:40:42.62 ID:mjdk4m/90.net
下手な奴はいつまで経っても下手なままだから開発期間とかあんま関係なさそう
アクセルの担当とか特に
676 :それも名無しだ :2025/11/24(月) 17:51:23.86 ID:WPRUNUdO0.net
Z1のオーガスとかアクエリオンとかνとかからずっとだから多分最古参とかでしょあの人
悪評伝わってるからアクセルとか脇役の担当に収まってるんだと思う
677 :それも名無しだ :2025/11/24(月) 17:59:29.69 ID:eImjcNED0.net
今回のブライガーのアニメは全部いい
679 :それも名無しだ :2025/11/24(月) 18:06:36.35 ID:Z9yNCDZj0.net
ブライガーぐらいのアニメいいね。
長すぎずにクオリティー良い。
683 :それも名無しだ :2025/11/24(月) 18:20:38.52 ID:DGh8GDcQ0.net
シルクハット老紳士とかリアとか仮面ライダーのキャラだ思ってたわ
こいつらオリジナルなのか
684 :それも名無しだ :2025/11/24(月) 18:20:44.64 ID:vi2YKSOQ0.net[1/7]
レベル4の総人数での艦内ミッションのことじゃない
685 :それも名無しだ :2025/11/24(月) 18:24:54.64 ID:krDa5oNj0.net[4/4]
>>684
それならランク4の10人突破だけかな
エース人数はもっとあるけど
697 :それも名無しだ :2025/11/24(月) 19:38:52.35 ID:PSM/7bq+0.net
>>685
25人あった気がする
686 :それも名無しだ :2025/11/24(月) 18:26:27.17 ID:VGd9cGI90.net[2/11]
劇場版仮面ライダースカルの肖像名義なのにTV版の要素も出てるしこの辺の権利関係よくわからんな
695 :それも名無しだ :2025/11/24(月) 19:25:52.86 ID:RZ3aLfg10.net
>>686
ビギンズナイトは会話パートで済ませちゃって、ほとんど風都探偵そのものだったな
687 :それも名無しだ :2025/11/24(月) 18:30:10.73 ID:oT8ht8WOd.net
有名ストリーマーや大手VtuberがスパロボやGジェネの実況をしないのは単純に「バンナムが許可を出さない」だけなんだけどね…
複数のIPが絡んでる以上調整がかなり面倒で、特定の作品やキャラにネガティブな印象を与えるリスクなどもあるので…
Vがスマブラは定期的に大会や企画配信を行う事はあっても日常的にオンライン対戦や一人プレイの攻略配信などはないのは版元の任天堂が許可を出しにくいからなんだよね(Vは動画配信以外にもマネタイズ手段があるので、ゲーム実況配信が宣伝売名行為として行われるとメーカーが判断するので許諾の判断が厳しくなりがち)
688 :それも名無しだ :2025/11/24(月) 19:02:02.23 ID:9f+8IZ5s0.net
DLC始めたがブライガーだけ強過ぎだろ
精神タンクが全員クソ優秀過ぎる
689 :それも名無しだ :2025/11/24(月) 19:07:32.56 ID:V0BkzVqU0.net[1/7]
一番SP余るのメインパイロットのキッドだからな
691 :それも名無しだ :2025/11/24(月) 19:11:18.34 ID:EjAxfT2v0.net[5/5]
サブパイのSP回復手段が少なすぎる
ときめはサブパイを指定できたら差別化できただろうに
692 :それも名無しだ :2025/11/24(月) 19:18:10.16 ID:GgXxtkzp0.net[2/7]
>>691
売れないアイドルがそちらを見ている
693 :それも名無しだ :2025/11/24(月) 19:20:19.90 ID:kEz/LRTA0.net
複座が単純に精神の分強いってのはアホくさいバランスだよなぁ
700 :それも名無しだ :2025/11/24(月) 19:57:16.86 ID:mjT5V0mI0.net
>>693
戦いは数だよ兄貴
694 :それも名無しだ :2025/11/24(月) 19:25:13.22 ID:VGd9cGI90.net[3/11]
結局3人全員SP回復とSPアップ盛れるゲッターが最強
696 :それも名無しだ :2025/11/24(月) 19:27:40.53 ID:vi2YKSOQ0.net[2/7]
スカルの肖像自体が風都探偵(漫画)の中の一つのエピソードらしいからなぁ
698 :それも名無しだ :2025/11/24(月) 19:41:26.08 ID:Jz0UyaUv0.net[7/9]
やっぱトライアル欲しかったな
699 :それも名無しだ :2025/11/24(月) 19:46:31.50 ID:sP2RSOJj0.net[3/3]
サルファ位迄はサブパイもSPアップや集中力位は付けられたんだけど何時の間にか無くなったなー
せめて期待をサブパイにも掛けられれば良いんだけど
でもそうすると売れないアイドルの唯一の利点が消えるか
701 :それも名無しだ :2025/11/24(月) 20:01:24.19 ID:N3r+F8gx0.net[1/2]
ブライガーはとにかくバランスが良いに尽きるな
機体性能そのものは平均的なスーパー系(なんなら装甲が心許ない)だけど
長射程のブライカノンが強いわ
援護攻撃持ってるわ
自前で突撃持ってるから無茶すれば一気に最深部まで狙える
とかとにかくできることが多い
702 :それも名無しだ :2025/11/24(月) 20:02:22.91 ID:GgXxtkzp0.net[3/7]
複座を精神コマンド以外で表すなら砲手とか管制とか分担してるからパイロット能力を全体的に高くして砲手専念とか管制専念とかスキルにして各能力に補正かけるとかだろうか?
精神コマンドよりブチギレる人増えそう
703 :それも名無しだ :2025/11/24(月) 20:09:25.06 ID:atRYPewu0.net[1/3]
カナメ コスト3 単体
ミリアリア コスト3 全体
これはいつまで経っても売れないままかも
704 :それも名無しだ :2025/11/24(月) 20:19:28.34 ID:VGd9cGI90.net[4/11]
現実なら何人も人員が要る機体より1人で動かせる機体の方がいいのにな
705 :それも名無しだ :2025/11/24(月) 20:23:32.16 ID:z1uSkEl/0.net[1/7]
>>704
現実でも戦闘機は二人乗り増えてるみたいだけど
背中に目をつけてる人じゃないんだし
SRXのライディースさんも一人でやるのは大変だとおっしゃってる
706 :それも名無しだ :2025/11/24(月) 20:29:16.56 ID:GgXxtkzp0.net[4/7]
現実的に考えるなら操縦と砲手ぐらいは分ける方がマトモな気がする戦車でも2人だしパイロットは変えが効かんからこそウッカリで死ぬ確率1人なら跳ね上がるわけで
モビルスーツとVF好きな人には申し訳ないがパイロット1人に全投げは馬鹿げてる
707 :それも名無しだ :2025/11/24(月) 20:31:01.66 ID:mayOEfPJd.net[3/3]
最近の複数人乗りは精神コマンドの構成バランス片寄らせてるのが多いけど
DLC機体は30の時もそうだったけどその辺がかなり緩和されて熱血持ちが複数人いますよ~とかな構成が多いイメージ
708 :それも名無しだ :2025/11/24(月) 20:33:43.52 ID:z1uSkEl/0.net[2/7]
熱血まみれのダンクーガ
仮にアムロとかシャアにサブパイロットとか無理かなぁとは思うが
あいつらの反応速度についていけるようなのが居ねぇ
709 :それも名無しだ :2025/11/24(月) 20:35:44.76 ID:xFgigBqQ0.net[8/12]
何度も言われてるけど今は複数人乗りの機体が強すぎるわけで
1人乗りはキラやマサキみたいな強力な強みがないとキツいというかね
710 :それも名無しだ :2025/11/24(月) 20:37:28.76 ID:Mr6Jv3QU0.net
機体多すぎて枠足んないよどうにかして
711 :それも名無しだ :2025/11/24(月) 20:39:01.60 ID:z1uSkEl/0.net[3/7]
撃墜数でローテーション組んでるけど
このシナリオにこいつも出てくるんかい!!って今回なるな
できれば敵と因縁あるキャラ出したいのに増援で来ると困る
712 :それも名無しだ :2025/11/24(月) 20:39:30.04 ID:N3r+F8gx0.net[2/2]
ゲッターみたいな特殊な例はともかく結局搭乗者の多さ=精神コマンドの総量になるわけでな‥
スーパー系だけじゃなくて今回なら妖精持ちのショウやダバにも言える事やしな
713 :それも名無しだ :2025/11/24(月) 20:41:40.21 ID:z1uSkEl/0.net[4/7]
ツインとか小隊なら足りない精神カバーできるんだけどね
714 :それも名無しだ :2025/11/24(月) 20:42:02.59 ID:V0BkzVqU0.net[2/7]
一応サブパイのSPはかなり少なくなってはいるけどね
715 :それも名無しだ :2025/11/24(月) 20:45:23.42 ID:atRYPewu0.net[2/3]
回復するからな
総量を割るなら分かるけど全員回復するし
1人5
5人1
とかならまぁ
複座機はゴミになるかもしれんなw
716 :それも名無しだ :2025/11/24(月) 20:50:01.68 ID:xFgigBqQ0.net[9/12]
3人乗り以上の機体の習得精神は
メイン 6
サブ 4
にしてほしい
例外としてゲッターは3人がメインのになれるから6、6、6で
717 :それも名無しだ :2025/11/24(月) 20:50:03.07 ID:oGXISWQO0.net[6/6]
30はレベルキャップ開放もあって複座ゲーだったよな
200レベルになるとどっちも回避機能しなかった記憶ある
720 :それも名無しだ :2025/11/24(月) 21:05:07.29 ID:V0BkzVqU0.net[3/7]
>>717
30は最大SP増やす系のパーツがサブパイの最大SPも増やすからね
ロボオタ魂付けたコンVとかマジSP使い放題よ
718 :それも名無しだ :2025/11/24(月) 20:54:08.47 ID:GgXxtkzp0.net[5/7]
この話の度に思うのは複数乗りが強くて誰が困るの?って話な気がする
719 :それも名無しだ :2025/11/24(月) 21:03:40.68 ID:5kLCFm0h0.net[5/7]
主役級なのにサブパイロットになってるパターンは6でもよくない?
というか、サブパイにもなんか育成要素欲しいとか思ってしまうが現状のシステムだと精神系しかないか
721 :それも名無しだ :2025/11/24(月) 21:11:23.87 ID:6y7YfU5N0.net
Z2とか複数乗りでもザンボットとかゴットシグマなんかより紅蓮が最強のゲームだったのにえらい変わったな
722 :それも名無しだ :2025/11/24(月) 21:13:30.64 ID:z1uSkEl/0.net[5/7]
サブパイ育成でアクエリオンは壊れになったからバランス的な意味で難しいな
まぁ今はサポート枠豊富だからいいけど
ロジャー以外にも鉄壁配るドロシーとかおるし
723 :それも名無しだ :2025/11/24(月) 21:13:34.02 ID:GgXxtkzp0.net[6/7]
Z2だか3だかでアクエリオンは凄い悪さしてた気がするが複数人乗りを精神コマンド以外で表すならアレしかないんだろうか?
724 :それも名無しだ :2025/11/24(月) 21:17:24.15 ID:JpjCuWzl0.net[7/8]
個人的には結局多人数乗りでも一人乗りでも覚醒持ってるかだな
持ってないならキラみたいな高範囲マップ兵器持ってるとかよっぽど突出した性能ないと序盤以外そこまで強いと思わん
725 :それも名無しだ :2025/11/24(月) 21:23:25.04 ID:EqsePQUq0.net
FGGGも6人中養成可能5人で全員勇気か愛持ってるのおかしかったな
726 :それも名無しだ :2025/11/24(月) 21:25:10.42 ID:atRYPewu0.net[3/3]
各精神コマンドは点数化されてて覚醒は10点じゃないんだろうか
意図的にグリッドとアークはメインに覚醒を入れて他のスーパー系と差別化してる
何で差別化してるのかは分からん
727 :それも名無しだ :2025/11/24(月) 21:33:04.95 ID:5kLCFm0h0.net[6/7]
例えば、エチカに付いてる指揮官はノーヴィーに付いて欲しいとかそういうのはある
ブライガーの始末屋はサブパイだと意味ないけど付いてるとか
ちょっと違うけど、メインパイロットの能力に補正与えるサブパイ専用スキルとかあってもいいと思うんだよね
728 :それも名無しだ :2025/11/24(月) 21:35:58.97 ID:VGd9cGI90.net[5/11]
スーパー系雑感
SS ゲッター (カイゼル)
S ブライガー ダイナゼノン
A ライディーン コンバトラー
B カイザー
C ビッグオー エンペラー
729 :それも名無しだ :2025/11/24(月) 21:36:32.89 ID:Yn9DR8Ev0.net
よし、バルシオンも複座だから強いな
730 :それも名無しだ :2025/11/24(月) 21:40:47.53 ID:z1uSkEl/0.net[6/7]
そういや戦艦はクルー多いのにサブ枠すくねぇよな
種自由のミレニアム来たら何人精神コマンド使えるやら
マリュー(不屈 愛) ノイマン(加速 直感) アーサー(脱力 友情) ハインライン(分析 偵察)
ぐらいはあってもいいし
735 :それも名無しだ :2025/11/24(月) 22:29:03.75 ID:V0BkzVqU0.net[4/7]
>>730
マリュー、コノエ、ノイマンまで確定で、アーサーもまぁいるかなってラインでハインラインはアシストいきじゃないかな?
731 :それも名無しだ :2025/11/24(月) 21:40:57.87 ID:pMLgg0ji0.net[3/3]
一人乗りなのに強いライディーンさんをもっと褒めてあげて
733 :それも名無しだ :2025/11/24(月) 21:45:10.30 ID:z1uSkEl/0.net[7/7]
>>731
ライディーンのあれは滅びの歌じゃない!っておおっ!ってなったのに
戦闘アニメでズタボロになっててちょっと変な笑いが出た
本当にゴッドボイスは強いけどあの凄惨なシーンで使いづれぇよ…
732 :それも名無しだ :2025/11/24(月) 21:44:32.47 ID:5kLCFm0h0.net[7/7]
アストナージとチェーンもアシストで使わないしラーカイラムのサブになってくれ
ブリッジクルーじゃないから無理か?
734 :それも名無しだ :2025/11/24(月) 21:49:28.93 ID:JpjCuWzl0.net[8/8]
アストナージは人による
修理二倍は経験値が倍になる効果でもあるからプレイ次第で簡単にゲームバランス壊せるバランスブレイカーでもある
736 :それも名無しだ :2025/11/24(月) 22:30:04.46 ID:V0BkzVqU0.net[5/7]
アストナージさんは修理指導あげしてる間は使った 効率がダンチ
737 :それも名無しだ :2025/11/24(月) 22:31:32.85 ID:VGd9cGI90.net[6/11]
FREEDOMのアシスト枠はカガリとハインラインかねえ
738 :それも名無しだ :2025/11/24(月) 22:33:24.28 ID:V0BkzVqU0.net[6/7]
>>737
カガリよりはメイリンな気も
739 :それも名無しだ :2025/11/24(月) 22:34:37.72 ID:vi2YKSOQ0.net[3/7]
FREEDOMのメイリンさんはその…うん…(言葉を濁す)
740 :それも名無しだ :2025/11/24(月) 23:16:45.71 ID:8TvpsOSk0.net[6/10]
もうカガリラクスメイリンはサブパイでもええような
量子通信でカガリもジャスティス操縦してんだし
741 :それも名無しだ :2025/11/24(月) 23:17:48.67 ID:LMaZTBBo0.net[4/4]
FREEDOMのメイリンがアシスト参戦したら敵全体に威圧並みのマイナスデバフ与えるとか
1ターン行動不能とかやりそうで怖い
742 :それも名無しだ :2025/11/24(月) 23:19:08.27 ID:queKiewI0.net
一方シンは精神耐性(カウンター付)を手に入れた
743 :それも名無しだ :2025/11/24(月) 23:21:31.37 ID:8TvpsOSk0.net[7/10]
シンは寝ぼけてない分身あれマップ兵器になるのか
ゼウスシルエットがなるのか
760 :それも名無しだ :2025/11/24(月) 23:43:27.40 ID:hOUHURuA0.net
>>743
寝ぼけてない分身はマップ兵器にしようとすれば出来るけど、ゼウスシルエットが弾数性の長射程高火力兵器になりそうだからバランス的にマップ兵器はもらえないかも
744 :それも名無しだ :2025/11/24(月) 23:21:49.36 ID:VGd9cGI90.net[7/11]
シンとアスランは読心を無効化しつつ相手の気力を下げるか
745 :それも名無しだ :2025/11/24(月) 23:22:09.28 ID:xFgigBqQ0.net[10/12]
精神耐性っていえば自分は実写版しか見てないけど
照井が精神耐性をデフォルトで持ってなかったのが違和感あったな
覚えさせたけどさw
746 :それも名無しだ :2025/11/24(月) 23:23:25.52 ID:vi2YKSOQ0.net[4/7]
照井は食らうけど耐えるタイプだから…
747 :それも名無しだ :2025/11/24(月) 23:23:30.64 ID:8TvpsOSk0.net[8/10]
闇に堕ちろ◯◯!は汎用性ありすぎて乱用してもええぞ
闇に堕ちろシャア・アズナブル!
ララァがお母さん…?うわっ
748 :それも名無しだ :2025/11/24(月) 23:24:32.44 ID:vi2YKSOQ0.net[5/7]
シロッコとかにやってみてほしいw
749 :それも名無しだ :2025/11/24(月) 23:27:38.79 ID:8TvpsOSk0.net[9/10]
闇に堕ちろパプテマス・シロッコ!
カミーユ・ビダンと女たち!?うわぁぁぁぁ!
か心が持っていかれる?!って逆にやられそう
750 :それも名無しだ :2025/11/24(月) 23:28:54.90 ID:vi2YKSOQ0.net[6/7]
そんなシロッコが常にカミーユのこと考えてるみたいな…割と考えてそうで困るな…
751 :それも名無しだ :2025/11/24(月) 23:29:13.76 ID:VGd9cGI90.net[8/11]
色変えでネームド増やせるブラックナイトスコードはスパロボに優しい
752 :それも名無しだ :2025/11/24(月) 23:31:35.90 ID:8TvpsOSk0.net[10/10]
ビーム無効でガンダム系には優しくないけどな!
なんだよあの装甲!って暁もなんだよあのビーム反射装甲!で冷静に謎装甲ばっかだな種機体は
753 :それも名無しだ :2025/11/24(月) 23:33:43.42 ID:VGd9cGI90.net[9/11]
フェムテク装甲がっつりビーム軽減しそうだしアムロがますます…
754 :それも名無しだ :2025/11/24(月) 23:36:59.05 ID:vi2YKSOQ0.net[7/7]
本気で再現されてるならビルゴでみんな詰むから気にしても仕方ない
755 :それも名無しだ :2025/11/24(月) 23:38:11.79 ID:Jz0UyaUv0.net[8/9]
無人機でザムザザーくんが出るのはわかる
756 :それも名無しだ :2025/11/24(月) 23:38:13.93 ID:qVBSe8Da0.net[1/3]
AAのイーゲルシュテルンやムラサメ改のミサイルがまともにあたっても無傷だったし、実弾やミサイルもある程度は無効化するんだよね>FT装甲
スパロボでそこまで再現されるかはわからんが
757 :それも名無しだ :2025/11/24(月) 23:40:08.99 ID:VGd9cGI90.net[10/11]
キラやシンが実弾兵装借りて出撃するくらいだし3000、4000くらいのかなり強いビーム耐性になるはず
758 :それも名無しだ :2025/11/24(月) 23:42:55.04 ID:qVBSe8Da0.net[2/3]
まぁ結局はスパロボスタッフがどういう調整するかだからなぁ
PS装甲もやたら硬い時もあれば大して意味ない時もあった
ゾイドジェネシスが参戦した時、バイオゾイドが硬くて厄介になるだろうと言われてたが、蓋を開ければ一部除いて大した事なかったなんて言われたり…
759 :それも名無しだ :2025/11/24(月) 23:43:25.73 ID:xFgigBqQ0.net[11/12]
次も30Yみたいな方式になるだろうし
今回のドラケンみたいに何度も何度も色違いのブラックナイトと戦い続けるんだろうなあw
761 :それも名無しだ :2025/11/24(月) 23:48:03.18 ID:knQYq8lR0.net
種自由が参戦すれば久々にムゥ、イザーク、ディアッカがプレイアブルに復帰か
762 :それも名無しだ :2025/11/24(月) 23:49:03.06 ID:V0BkzVqU0.net[7/7]
3人ともMAPアイコンで終わりじゃねーかなぁ・・・<ムゥ、イザーク、ディアッカ
763 :それも名無しだ :2025/11/24(月) 23:52:21.75 ID:VGd9cGI90.net[11/11]
自軍が到着したら後は任せたぞ!って撤退していくやつな
764 :それも名無しだ :2025/11/24(月) 23:52:36.93 ID:qVBSe8Da0.net[3/3]
キラ、アスラン、シン、ルナマリア、ラクスでもう10年以上回してるけどミレニアムの関係でマリューあたりは復活しそうだが、他はどうかねぇ
ムウ、カガリ、イザーク、ディアッカとかが機体ごと久しぶりに使える事になるのかどうか
765 :それも名無しだ :2025/11/24(月) 23:53:31.36 ID:Jz0UyaUv0.net[9/9]
ムウはそれこそサポーターじゃね
ヒルダはゲルググがユニット化するならワンチャンあるが
766 :それも名無しだ :2025/11/24(月) 23:56:43.77 ID:xFgigBqQ0.net[12/12]
ライフリ イモジャ
マイフリ ズゴック インジャ弐式 運命スペック2 インパルススペック2 ミレニアム
カルラ ブラックナイト
サブキャラとかの機体はなかったことにするにしても最低でもこんだけ必要だしな
767 :それも名無しだ :2025/11/24(月) 23:59:36.21 ID:GgXxtkzp0.net[7/7]
イモライ(初期から参戦ならゲルググも?)余るからムウやイザークディアッカがパイロットだけ参戦ならあり得るかも?ぐらいじゃね?
まあムウはミレニアムの召喚武器ぐらいの戦闘しかしてない気がするが
768 :それも名無しだ :2025/11/25(火) 00:04:36.19 ID:zi9lM6tu0.net
アグネスのコンパチでいいギャンとルナのお古でいいゲオルグがあるからヒルダ姐さんのほうがよっぽどムウたちよりプレイアブル化の可能性高そう
769 :それも名無しだ :2025/11/25(火) 00:07:55.61 ID:d3X822i50.net[1/3]
作品人気&出しやすさからすると種自由は内定決まってるだろうし
種自由参戦時にはストフリ&運命の戦闘アニメ一新&キラアスランの新録あってほしいわ
アスランに関してはZ1から新録0だしさ
770 :それも名無しだ :2025/11/25(火) 00:14:58.70 ID:SVTprAHD0.net
鈴村健一はまだまだやれそうだし石田彰もまだやれそうだが保志総一朗はちょい滑舌怪しくなってる気がしなくもない
おじいちゃんでは無いが少年はもう苦しそう
771 :それも名無しだ :2025/11/25(火) 00:15:17.75 ID:g7GWprOd0.net[1/2]
アスランは一応DD新規あるしあるやろ流石に
ちなみにDDだと立ち絵一通り作ってあった
772 :それも名無しだ :2025/11/25(火) 00:30:37.61 ID:vkvBeEkK0.net
さすがに種自由が参戦すれば種キャラに新録は来るだろう
既存の台詞だけじゃファウンデーションへの特殊台詞もない事になるし
773 :それも名無しだ :2025/11/25(火) 00:31:22.62 ID:Fej0iQAU0.net
最終まで35〜40話くらいで分岐たくさんなスパロボやりてえ
779 :それも名無しだ :2025/11/25(火) 04:48:30.16 ID:ZqRk5qmP0.net
>>773
分岐沢山はやりたいよね
導入主人公→各作品に分岐→ある程度集合→宇宙・地上・海→全員集合→版権ボス倒す(順番で展開変化)→ラスボス
これくらい分岐してほしい
774 :それも名無しだ :2025/11/25(火) 00:43:07.87 ID:3eZzH8xm0.net[1/2]
仮面ライダーw、ブライガー、ビッグオーのDLCダウンロード済みなのにミッションに出てこないんだけど。
チャプター6まで進むともう出来ないの?
他のDLCミッションはあるのに。

なんか顔出しだけのミッションやったきり出てこない……
776 :それも名無しだ :2025/11/25(火) 00:50:15.96 ID:d3X822i50.net[2/3]
>>774
何度も言われてるけど
1度ゲームを再起動するべき
再起動しないと表示されないことあるからね
775 :それも名無しだ :2025/11/25(火) 00:44:57.27 ID:ASFlkVNx0.net
けっきょく昔のスパロボが求められてるって事か
777 :それも名無しだ :2025/11/25(火) 00:54:29.86 ID:3eZzH8xm0.net[2/2]
セット出来るバーチャルカードが無いっていわれるけどバーチャルゲームカードあるんだけどなぁ……
787 :それも名無しだ :2025/11/25(火) 08:21:11.29 ID:Royv9TKrd.net
>>777
擬似貸し借り機能に合わせた仕様で友達の誰かが買って数人でやり取りしてタダゲー対策なのは解るがややこしいよなぁ
778 :それも名無しだ :2025/11/25(火) 01:16:02.81 ID:pd9PeaFg0.net[1/3]
こんな子に過去に彼氏いないわけないだろとアムに元カレ設定しておいて、コイツのち〇こ咥えてたのか…と想像して凹んでる富野監督好き
780 :それも名無しだ :2025/11/25(火) 06:54:17.68 ID:N4Gm85jY0.net[1/2]
覚醒こそないものの自前連撃で位置取りして援護攻撃したり直撃で援護防御シフト潰したり何でも出来るなブライガー
アークとカイゼルに迫るくらいの性能してる
781 :それも名無しだ :2025/11/25(火) 07:14:25.38 ID:5h9Lpj1O0.net
予想はしてたけどやっぱブライガーは評価高いな
782 :それも名無しだ :2025/11/25(火) 07:16:04.40 ID:N4Gm85jY0.net[2/2]
ブライガー攻撃力の数値設定おかしくないか?カイザー泣くぞこれ
786 :それも名無しだ :2025/11/25(火) 08:09:13.94 ID:FrsPlFRm0.net[2/4]
>>782
有料と無料の差だから仕方ない
783 :それも名無しだ :2025/11/25(火) 07:24:08.82 ID:6lnianYw0.net
ダブルゼットが参戦しなくなったのはなぜ?
昔はゼットとダブルゼットはセットみたいな扱いだったのに
792 :それも名無しだ :2025/11/25(火) 09:56:24.35 ID:mIED+JBT0.net
>>783
ZZ参戦ならガンダムチームにZがいるから出てくるけど、Z参戦ならZZは出てこない
784 :それも名無しだ :2025/11/25(火) 07:48:00.11 ID:cHrOAmv+0.net[1/3]
元々がダサいからなブライガー
785 :それも名無しだ :2025/11/25(火) 08:07:18.62 ID:FrsPlFRm0.net[1/4]
エクストラアームズS取り逃した…まさかこのシナリオ出すのに別のサブミッションやっとかないといけないなんて思わんかった
788 :それも名無しだ :2025/11/25(火) 08:28:43.25 ID:O+jHcSah0.net
本編発売から3ヶ月待たせたDLCが有料なのに弱かったら次は失くなるという未来しかないしな
790 :それも名無しだ :2025/11/25(火) 08:46:55.44 ID:llD71DbD0.net
はよジーグ使いてえなぁ
バンバババババンババンバンしたい
791 :それも名無しだ :2025/11/25(火) 08:52:47.42 ID:Ln8VMYTM0.net
ライディーンもブライガーも多分同じ人が戦闘アニメ担当してて
Yの70~80年代スーパーロボットの新規アニメは全部その人が担当してるんだとしたら
ジーグの戦闘アニメも期待して良さそう
793 :それも名無しだ :2025/11/25(火) 10:01:12.64 ID:pd9PeaFg0.net[2/3]
仮面ライダーよりもドーパントの八つ裂き光輪の方がいい動きをしているように見える
794 :それも名無しだ :2025/11/25(火) 10:08:09.97 ID:uToHuPmL0.net[1/2]
ジーグも与ダメ補正盛られてノワールもチェンゲ竜馬と同じAB持ってるんだろうな
795 :それも名無しだ :2025/11/25(火) 10:09:24.90 ID:PpQR57AI0.net
サイボーグってスキルありそう
796 :それも名無しだ :2025/11/25(火) 10:51:05.74 ID:KKDmpfIK0.net[1/6]
鋼鉄ジーグは銅鐸パワーだろ
797 :それも名無しだ :2025/11/25(火) 10:52:03.21 ID:pd9PeaFg0.net[3/3]
レッシィはやっぱイメチェン前の方が圧倒的人気なのか…
798 :それも名無しだ :2025/11/25(火) 10:53:28.29 ID:qac1UMz/d.net
どうみてもイメチェン後の方がいい女なのに
799 :それも名無しだ :2025/11/25(火) 10:56:40.84 ID:hQvZ/yn30.net
スパロボだと立ち絵もイマイチ
800 :それも名無しだ :2025/11/25(火) 11:02:32.43 ID:g2Cbc+ak0.net
レッシィは髪切る前が好き
801 :それも名無しだ :2025/11/25(火) 11:39:29.85 ID:FrsPlFRm0.net[3/4]
ブライガーの参戦回数に比べてバクシンガーとサスライガーの回数少なすぎじゃね
825 :それも名無しだ :2025/11/25(火) 13:32:18.28 ID:g7GWprOd0.net[2/2]
>>801
ブライガーは一応地球が舞台だけどバクシンガー、サスライガーはそれ以上に発展して太陽系規模になってるからな
802 :それも名無しだ :2025/11/25(火) 12:09:22.29 ID:KKDmpfIK0.net[2/6]
バクシンガー出すんだったら幕末繋がりでガンダムセンチネルアリスの懺悔くらい出さんとなあ
806 :それも名無しだ :2025/11/25(火) 12:12:10.19 ID:L3uuPIM+d.net[2/2]
>>802
鉄華団と烈風隊とニューディサイズをプレイアブルキャラにしようぜ
809 :それも名無しだ :2025/11/25(火) 12:23:55.70 ID:Ue9TD8eI0.net[2/3]
>>802
そこはリアル幕末のヒヲウ戦記やろ
水中とか宇宙では絶対に戦えないだろうけど

才谷さんはアシストで
803 :それも名無しだ :2025/11/25(火) 12:09:25.80 ID:Ue9TD8eI0.net[1/3]
つーか、ポンチョはなぜに
アシスト枠じゃないの?
805 :それも名無しだ :2025/11/25(火) 12:10:58.15 ID:L3uuPIM+d.net[1/2]
>>803
戦闘に参加してるから
804 :それも名無しだ :2025/11/25(火) 12:10:46.65 ID:5GlkdAGV0.net
オオタキファクトリーさSTG完成したら外してる?
811 :それも名無しだ :2025/11/25(火) 12:25:00.31 ID:Ue9TD8eI0.net[3/3]
>>804
赤枠は有能揃いだし
821 :それも名無しだ :2025/11/25(火) 13:10:04.80 ID:HxZsDluR0.net
>>804
MXPは本編クリア後引き継ぎポイントに変換されるんで、周回するならなんぼあっても困らない
807 :それも名無しだ :2025/11/25(火) 12:17:13.39 ID:cHrOAmv+0.net[2/3]
まぁレッシィ自体が今一なので…
808 :それも名無しだ :2025/11/25(火) 12:22:21.00 ID:FrsPlFRm0.net[4/4]
無改造縛りだと援護攻撃にサポートアタックあるからバスターランチャーで活躍出来るんだがなぁ
810 :それも名無しだ :2025/11/25(火) 12:24:30.00 ID:ouCpDdD8d.net[1/2]
レッシィって元13人衆の1人だし作中ならエース格なんよな一応
まあダバやギャブレーより上に来る訳にいかないから今のポジションしかないが
812 :それも名無しだ :2025/11/25(火) 12:30:38.00 ID:Lc9mjVVA0.net
バクシンガーは再現むずそうだからな…
バッドエンドだし
814 :それも名無しだ :2025/11/25(火) 12:31:27.37 ID:KKDmpfIK0.net[3/6]
>>812
鉄華団とかダグラムなら合う
あとガンダムセンチネルと設定コンセプトが一緒
813 :それも名無しだ :2025/11/25(火) 12:31:16.49 ID:HgcU6ouX0.net
アシストの色はあまり意識したことないな
同色3枠揃えばラッキーくらいで考えてた
815 :それも名無しだ :2025/11/25(火) 12:37:23.58 ID:5P9184Hqd.net[1/3]
味方の主力がいっぱい止まるんじゃねぇぞ……したらまずいやん?
817 :それも名無しだ :2025/11/25(火) 12:38:04.83 ID:cHrOAmv+0.net[3/3]
>>815
隕石押し返しそう
816 :それも名無しだ :2025/11/25(火) 12:37:53.11 ID:uToHuPmL0.net[2/2]
レッシィはイメチェンしてダバから離れて独自に行動してる後半の感じを再現してほしい
818 :それも名無しだ :2025/11/25(火) 12:44:01.68 ID:5P9184Hqd.net[2/3]
というか回避型のトップ層レベルでも射程3とかに入ったらボコボコ当てられるから能力の高低あんま関係がないのよね
最終回避20でも足りないレベルだからヘッドライナーの補正だけじゃ近接してる時点で盛られても無理
819 :それも名無しだ :2025/11/25(火) 12:47:24.84 ID:ouCpDdD8d.net[2/2]
回避は盛れば盛るだけ下がる
これを強いというか弱いというかは人しだい
というか2割ぐらいなら仕掛ける人と2割は怖い人でも変わる
820 :それも名無しだ :2025/11/25(火) 12:52:23.46 ID:5P9184Hqd.net[3/3]
簡単に言っちゃうとエルガイム勢が全員バスターランチャー使えれば誰でも強くなれる
822 :それも名無しだ :2025/11/25(火) 13:17:36.41 ID:BnXUqjK60.net
最終回のバスターランチャー使うmk-1再現してくれたら便利なのにな
823 :それも名無しだ :2025/11/25(火) 13:21:25.68 ID:c+On/3K90.net[1/2]
ライダー以外で回避率断トツのスザクがライダーに変身すれば最強
826 :それも名無しだ :2025/11/25(火) 13:35:58.90 ID:KKDmpfIK0.net[4/6]
>>823
スザクドーパントかな
824 :それも名無しだ :2025/11/25(火) 13:21:53.61 ID:pz+IWPoE0.net
GCXOはエルガイムもバスターランチャー持ってたし
合体攻撃のダブルバスターランチャーもあったよなぁ
827 :それも名無しだ :2025/11/25(火) 13:36:39.43 ID:d3X822i50.net[3/3]
前々から思うけどリアル系は
ニュー、Z、サザビー、ゴッド、マスター、ウイングゼロ、
ストフリ、インジャ、運命、エアリアル以外のMS
エルガイムマーク2以外のヘビーメタル
ビルバイン、ヴェルビン以外のオーラバトラー
レッドファイブ以外のマジェプリ
ハヤテの機体以外のヴァルキリー
は強化パーツ3個でええやんとは思ってる
機体によっては「この性能で強化パーツ2個!?」って機体が多すぎるんよ
828 :それも名無しだ :2025/11/25(火) 13:38:00.52 ID:KKDmpfIK0.net[5/6]
α外伝のファンネル系は地形適応のせいで空補正上げないといけなかったから
実質的なパーツスロットは1個くらい
829 :それも名無しだ :2025/11/25(火) 14:00:12.25 ID:ZTo8Ss5l0.net
ハハーンさてはSTG網羅したらパーツ枠増えるやつだなコレって思ってたけどそんな事なかったよ...
830 :それも名無しだ :2025/11/25(火) 14:06:57.89 ID:XVo1r3eVp.net
スザ君はある意味仮面ライダーだからな
831 :それも名無しだ :2025/11/25(火) 14:09:37.00 ID:iM5f1Syod.net[1/2]
スザクは普通に仮面外してウロチョロしてんのはええのか…?と思わんでもない
まぁゼクスとか恥知らずのも居るからええか
833 :それも名無しだ :2025/11/25(火) 14:10:36.37 ID:7IL6RMkD0.net[1/2]
>>831
あいつウインドだよ
834 :それも名無しだ :2025/11/25(火) 14:11:29.15 ID:iM5f1Syod.net[2/2]
>>833
いーやあれはゼクスだ
私がそう判断した
832 :それも名無しだ :2025/11/25(火) 14:10:29.31 ID:c+On/3K90.net[2/2]
仮面ライダーゼロ

ガラバやアシュラテンプルがパーツ3つになったらロングレンジインパクトさらに追加出来るじゃん
835 :それも名無しだ :2025/11/25(火) 14:12:00.53 ID:7IL6RMkD0.net[2/2]
パーツ三つだとライジング無限パンチが使えてしまう
P2-16w
836 :それも名無しだ :2025/11/25(火) 14:38:10.23 ID:d2R4H/OH0.net
強化パーツ数は調整途中で飽きて残りは全部2個でええやろ!ってなった感じ
837 :それも名無しだ :2025/11/25(火) 15:18:19.13 ID:QXODYaNm0.net
強化パーツ3枠は本当に弱い機体か最強機体優遇用になってるような気もする
JJはあの火力で強化パーツ3枠だから意図された単体最強な感じだしな
838 :それも名無しだ :2025/11/25(火) 15:19:35.26 ID:KKDmpfIK0.net[6/6]
ビゴーにアシストエールつけまくってもええねんで

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

コメントする

スウィフト速報 編集部

本日はスウィフト速報にようこそおいでくださいました!主にゲームやアプリをまとめています。心ゆくまでゆっくりしていってください。気に入ってくれたらシェアお願いします。

シェアする