おんJウイニングポスト&ホースブレーカー&ジーワンジョッキー部
- 1 :名無しさん:2016/12/07(水)02:27:50 ID:qLX(主)
- ナンバリング・バージョン問わずウェルカムやで 
- 2:名無しさん:2017/01/20(金)18:57:12 ID:VOV
- 悲しいなぁ 
 最近7 2013始めたで
- 3:名無しさん:2017/01/22(日)22:10:57 ID:AoG
- はよ2017欲しいンゴ 
- 4:名無しさん:2017/01/23(月)01:55:56 ID:WJq
- とりあえず一度やって2週目しようと思ってやっててようやく2013年になったけど、実際に2週目やろうと思うと今のやつを途中でやめてまた同じのを繰り返すと思うと辛いな… 
- 5:名無しさん:2017/01/23(月)03:30:43 ID:swI
- とりあえず、いい加減毎回特定の脚質がくっそ有利なのをやめようぜ 
 あと、外空いてるのに内に突っ込んでいく現象を
- 6:名無しさん:2017/02/21(火)11:28:17 ID:buM
- マルゼンスキー系がうまく作れない… 
- 8:名無しさん:2017/02/22(水)13:59:13 ID:vVC
- ワイ将、現在は4無印にハマっている模様 
 ラコニアレポートから繋いでいくのほんとすこ
 >>6
 ブラックスキーやニシノスキーみたいな種牡馬入りできるかどうかのラインの勢力が鍵やろなあ
- 9:名無しさん:2017/02/22(水)19:51:58 ID:M1G
- >>8 
 7 2013だからその辺いないのかも…
 ギリギリ系統確立できたけど今度はリアルシャダイが…不出世のなんたらかんたらって言われてるのにサドラーズウェルズに押し出されてダメだった…
- 10:名無しさん:2017/02/22(水)21:51:58 ID:vVC
- >>9 
 ニシノスキーは忘れたやけど、ブラックスキーは7シリーズにも普通におるで
 (最初の当歳セリで買える=初期選択2歳馬)
 あと年下のサドラーに押されてるのは、純粋に確立条件満たしてないからや
- 11:名無しさん:2017/02/23(木)01:41:22 ID:zBN
- >>10 
 年下年上とかで確立の順番決まっとるんか!さんがつ!
- 7:名無しさん:2017/02/21(火)11:34:03 ID:kX9
- オペラオーを種牡馬として大成功させるの楽しい 
 なお栗毛だらけになる模様
- 12:名無しさん:2017/03/05(日)00:19:22 ID:esa
- 最近7始めたんやけどスーパークリーク購入した所で飽きてきたンゴ… 
 ナリブvsビワの兄弟対決までは行きたいけど行けるかなぁ…
- 13:名無しさん:2017/03/05(日)03:23:15 ID:Ksx
- なんでそこで飽きるんや…逆にそこまでに面白いと思えた箇所があったのか… 
- 14:名無しさん:2017/03/05(日)17:14:56 ID:buJ
- 2017でPS3から4へ移行して実名化やり直しクッソめんどくさいンゴォォォ 
 せめて漢字変換させてクレメンス…
- 15:名無しさん:2017/03/09(木)03:30:12 ID:zBd
- ワイ2017で10年ぶりのウイポ復帰民、評判悪いとよく聞くも何故評判悪いのかわからず困惑 
- 16:名無しさん:2017/03/17(金)14:02:24 ID:RtG
- 鳳「ダイナガリバーでワイと勝負や!(ドヤア)」 
 ワイ「ならニッポーテイオー出すンゴ」
 サンキューシャダイソフィア
- 21:名無しさん:2017/03/18(土)21:58:34 ID:Jit
- 逆に×でいる期間が短くて悲しい 
- 22:名無しさん:2017/03/18(土)22:01:49 ID:z6t
- ちなPC版4無印では、スタミナのオーバーフローバグなんてのもあったやで 
 スタミナが一定値を超えると、表示は長距離なのに1000mでも長すぎると言われる、もはやどうしようもない馬になってしまうんや
- 23:名無しさん:2017/03/18(土)22:13:08 ID:oYk
- >>22 
 ステイヤー○しにかかってますね…
- 26:名無しさん:2017/12/31(日)16:11:20 ID:msC
- まだ書き込めるんかなこのスレ 
- 27:名無しさん:2017/12/31(日)17:08:49 ID:msC
- ハイレベルやったワイの世界線での95年年度代表馬争い 
 ナリタブライアン7戦7勝(欧州年度代表馬)
 ドバイSC、天皇賞春、宝塚記念、KG、凱旋門賞、BCターフ、香港ヴァーズ
 ヒシアマゾン8戦8勝
 AMC完全制覇、サンクルー大賞典、秋古馬三冠
 で僅差でブライアン年度代表馬
- 28:名無しさん:2018/02/24(土)04:16:34 ID:VcS
- 書き込めるんか? 
- 29:名無しさん:2018/08/24(金)22:34:52 ID:2zp
- 競馬部から来たが本当に人おらんのやな 
 ノエルちゃんが一番好きだけど、嫁にすると秘書交代するから嫁にできないジレンマが半端ない
- 31:名無しさん:2018/08/24(金)22:35:53 ID:fHC
- 今2018やってるで 
- 32:名無しさん:2018/08/24(金)22:36:26 ID:J1P
- ぶっちゃけアリスちゃんよりエマさんの方がかわいいよね 
- 33:名無しさん:2018/08/24(金)22:38:14 ID:2zp
- ライスシャワー繁栄プレイやろうとプレイしてるけど 
 中断してた期間が長すぎてまだメリーナイス サクラスターオー世代だわ
 ワイはノエルちゃんの次に巴ちゃんなんだけど
 巴ちゃん完全ランダムイベントだから好感度全然あがらんわ
- 35:名無しさん:2018/08/24(金)22:42:22 ID:J1P
- これどうなってるんや 
 バグかなにか?
- 36:名無しさん:2018/08/24(金)22:44:23 ID:2zp
- >>35 
 ダイアナソロン自体が繁殖牝馬現役ならありえへん現象だからバグ確定やな
- 37:名無しさん:2018/08/24(金)22:47:13 ID:J1P
- >>36 
 パーソロン系できるわとか思ってたから悲C
 やっぱりコーエーってクソだわ
- 39:名無しさん:2018/08/24(金)22:49:26 ID:2zp
- 牝系はだいたい初年度に架空牝馬買って 
 そこから伸ばしてるケースが多いわ
 シンザンやハイセイコーの子供からやる
- 41:名無しさん:2018/08/25(土)09:10:13 ID:RDo
- ミエスクもイーストオブザムーンも買えないからアルファセントーリ再現配合できないのが残念だわ 
- 43:名無しさん:2018/08/25(土)14:24:41 ID:VOA
- 好きな血の関係で基本ST系世界狙いで、カシマウイング確立だけは毎回確定ゾ 
- 45:名無しさん:2018/08/25(土)15:47:34 ID:yTD
- 好きな馬の系統を作ってシコシコするんやで 
- 46:名無しさん:2018/08/25(土)20:20:53 ID:RDo
- イナリワン自己所有すると成長型遅めの馬なのか疑問に思うくらいに3歳から強いな 
 日本ダービーとジャパンダートダービー両方勝ったわ
- 53:名無しさん:2018/08/27(月)15:09:09 ID:FrB
- ちな8-15や 
- 54:名無しさん:2018/08/27(月)18:58:58 ID:gyg
- ニジンスキー親昇格はだいたいマルゼンスキー系確立の途中に支配率でやってるなぁ 
- 55:名無しさん:2018/09/06(木)19:39:34 ID:BGw
- 8-15で今回の検証プレイに必要な馬いじってそれ以外全部SP45にして試運転してみたら、大分カオスになって草 
 今2年目の宝塚が終わった所やけど、グランディの産駒が全世界でわりと活躍しとるし、サーアイヴァーもG1勝ち架空馬が3頭出て予定してる確立が前倒しになりそうな感じになっとる
 ちなVita版82年Bイージー
- 57:名無しさん:2018/09/08(土)09:58:18 ID:8SX
- というかヘイルトゥリーズンもってる馬多すぎやわ 
- 58:名無しさん:2018/09/10(月)19:39:10 ID:4Lm
- せっかく8-15の全馬エディット終わって試運転始めたのに、今日ブコフ行ったら8-16が超安くなってたンゴ 
 まだ84年末にロバリアアモン・メジロシートン・マルブツサーペン・架空種牡馬2頭&サーペンスール・初年度○外セリの1頭繁殖入りで、85年末でサーアイヴァー確立できるかどうかのチェックしとる段階やで……
- 62:名無しさん:2018/09/10(月)22:05:01 ID:I7S
- サイレンススズカすこ 
- 63:名無しさん:2018/09/11(火)21:50:31 ID:Eqi
- ウイポのファンファーレと馬場入場曲変えてみたけど 
 本当に変えて正解だったわ
- 64:名無しさん:2018/09/12(水)22:07:07 ID:enU
- ゴルシ全然勝てなくて悲しい 
- 66:名無しさん:2018/09/13(木)19:10:56 ID:n3h
- >>64 
 精神力と賢さの低さやろなぁ
- 67:名無しさん:2018/09/13(木)19:20:13 ID:2fB
- >>66 
 瞬発も足りないし、非根幹距離で直一気とかもうあれやもん…
 ゴルシらしい安定感のなさではなく、ただただ弱い
- 69:名無しさん:2018/09/13(木)19:49:37 ID:n3h
- >>67 
 そういうのはやっぱエディットしたほうがええで
 ワイはゲーム開始する前にゴルシもエディットして
 SP75 根性D+ 瞬発A+ パワーS 柔軟A+ 精神力C+ 賢さE+ 健康A+
 大舞台 鉄砲 連勝街道 直一気にしてたし
 いってみれば賢さ低いのはいいけど、実績の割に低すぎだし
 精神力も有馬 皐月勝ってる馬にこれはさすがにね
 瞬発もキレのある差し馬と長くいい足の使える馬の区別つけれないから瞬発上げる他無い
 非根幹は外して鉄砲かタフネスのがイメージにあう気がする
- 68:名無しさん:2018/09/13(木)19:30:15 ID:Zss
- 85年末サーアイヴァー無事成功したで 
 全部エディットしたら活躍する架空馬がおったのが幸いやったわ
 グリーンダンサーも活躍馬出てきたから、上手くいけばニニスキと両立成功するかもしれん
- 70:名無しさん:2018/09/19(水)23:30:13 ID:cNq
- 82年 親ボールドルーラー 
 83年 子ミルリーフ
 84年 なし
 85年 子サーアイヴァー
 86年 子ミスタープロスペクター
 87年 子ノーザンテースト←New!
 88年始時点でニニスキ産駒の種牡馬5頭おるけどリミットが確か93年やからあと5年、今年デビューのペトスキ産駒が予想以上の不出来やったら結構やばいかもしれん
 優先順位としては、同じく現在後継5頭ずつのサーペンフロやグリーンダンサーの方が先やしなあ……
 (ヌレイエフやダンジグはニニスキより年下なので問題ない)
- 71:名無しさん:2018/09/22(土)01:13:43 ID:xG6
- 引き継ぎなしで1982スタートしたんやがどう攻略したらええんや 
- 75:名無しさん:2018/09/24(月)00:14:49 ID:5Rf
- お守りに余裕できてきたしサンデーはなんとかゲットしたい 
- 76:名無しさん:2018/09/24(月)09:05:13 ID:gSc
- なんや、こんなスレあったんか! 
 おーぷんのウイポスレはここが一番活気あるんかな?
- 77:名無しさん:2018/09/24(月)09:14:17 ID:gfx
- 多分そうやで 
 最近おんJ競馬部にスレあるんやでって貼られてからちょっと盛り返してきた
- 78:名無しさん:2018/09/24(月)09:27:13 ID:gfx
- リアルシャダイ産駒で3冠取れそうや 
 スーパークリークを菊回避させてイギリスセントレジャー挑戦させた甲斐があったわ
- 79:名無しさん:2018/09/24(月)12:16:03 ID:7iY
- >>78 
 なおワイの世界の当年
 皐月賞 メジロアルダン
 ダービー コクサイトリプル
 菊花賞 当時1000万下のワイ所有ニニスキ産駒、年末に東京大賞典も勝って引退
 牡馬クラシック完全スルーのスーパークリークが英国三冠・欧州三冠・BCターフ・香港V
 ニニスキ産駒でサンエイソロンの叔母にあたる超良血牝馬がベルモントSを勝利
 前年はノーアテンション産駒が牡馬三冠即引退、翌年もノーアテンション産駒が三冠即引退
 この年の牡馬クラシック路線は間違いなく最弱世代扱いやろなあ……
- 80:名無しさん:2018/09/24(月)12:47:31 ID:gfx
- >>79 
 大種牡馬ノーアテンション
- 81:名無しさん:2018/09/24(月)12:57:33 ID:7iY
- >>80 
 82年からずっとノーザンテースト・サーペンフロの2強体制だったリーディング争いにようやく割り込んできた新星やから多少はね?
- 82:名無しさん:2018/09/24(月)14:20:23 ID:gSc
- ノーアテンションって子だしええんか? 
 だとしたらスーパークリーク海外に持っていっても種付け料上げれて楽なんやけどなあ
- 84:名無しさん:2018/09/24(月)14:39:47 ID:gSc
- 5か…それなりに準備しないとな… 
 まあニジンスキー親系統上げるためやからそこまで必ずってわけやないけど
 サンキューガッツ
- 85:名無しさん:2018/09/24(月)17:08:43 ID:7iY
- ワイもニジンスキーのためやからエディットしとるけど、所有できるから普通のプレイで使ってもええと思うで 
 ぶっちゃけ仔出しなんて参考程度や
- 93:名無しさん:2018/09/24(月)18:59:22 ID:gSc
- >>85 
 あー所有するのも手か!
 ノーアテンション以外に欲しいやついないならあり得るな
- 86:名無しさん:2018/09/24(月)17:35:38 ID:5Rf
- イージゴアを購入 
 SSは種牡馬で買えばいいか
- 87:名無しさん:2018/09/24(月)17:38:01 ID:gfx
- >>86 
 後はどっちに3冠とらすかやな
 イージーゴアが3冠回避すれば多分SSが3冠取れる
- 88:名無しさん:2018/09/24(月)17:40:40 ID:5Rf
- ロジータにトリプルティアラ行かせるとして米三冠を回避さすならどこ使おうかしら 
- 89:名無しさん:2018/09/24(月)17:58:35 ID:gfx
- >>88 
 ケンタッキーダービー以外の○○ダービーや
 トラヴァーズS、ハスケル招待からの古馬路線かな?
- 90:名無しさん:2018/09/24(月)18:00:15 ID:5Rf
- >>89 
 2歳の時にアメリカ2歳GIを適当に勝ってフロリダダービーとかトラヴァーズステークス使いつつ古馬路線へ?
 サンガツ アメリカ人に馬鹿にされそうやな
- 91:名無しさん:2018/09/24(月)18:20:56 ID:gfx
- >>90 
 3冠から逃げたとは言われそうやな
- 92:名無しさん:2018/09/24(月)18:23:07 ID:5Rf
- >>91 
 せやね
- 94:名無しさん:2018/09/24(月)19:39:07 ID:gfx
- ワイも自然確立しやすいようにするエディットとか結構やってるな 
 ほぼ、とあるウイポブログ参考だけど
- 96:名無しさん:2018/09/25(火)08:04:20 ID:FVm
- 馬の能力はツッコミどころあるしいじるなぁ… 
- 100:名無しさん:2018/09/27(木)10:23:56 ID:r5W
- ススズは産駒がいないからゼロスタートやしねぇ… 
 それまでにいろんな血統でいい牝馬集めとくしかない…(ミスプロが入ってないと使いやすい)
- 102:名無しさん:2018/09/27(木)17:33:41 ID:aeb
- >>100 
 初めてだったからただ単に強い牝馬かき集めたら半分サンデー産駒になったわ
 転生するのも面倒だからやれるとこまではやるけど
- 103:名無しさん:2018/09/27(木)18:09:54 ID:r5W
- >>102 
 しゃーない
 始めた当初って、牝馬売るのにめっちゃ抵抗あるよな…特に殿堂とか入っちゃうと…
 そのうち牝系以外なら躊躇なく売ったり、牝系すら売っちゃったりしちゃうからな…
- 101:名無しさん:2018/09/27(木)12:31:37 ID:vCO
- スズカ産駒って色んな馬に付けたけど王道路線の馬が作りにくいンゴねぇ 
 ガチスプリンターとか変態ダート連勝マンとか
- 104:名無しさん:2018/09/27(木)18:37:57 ID:CgZ
- サンデー子孫の系統確立の何が辛いってサンデー飽和して種牡馬入りのハードルが高いことやね 
 ススズはまだ初期の産駒だから序盤は種牡馬入りできるけど、後半になると辛い
 フジキセキも一緒に系統確立狙ってサンデー系の馬の数をへらすのもええかもね
 ススズを付ける牝系も序盤から作っていかないと大変なのも辛いね
 ノーザンテーストやテスコボーイ、トウショウボーイ、マルゼンスキーの確立容易で日本に牝馬が多い種牡馬確立しておくと楽なんやけどね
- 105:名無しさん:2018/09/27(木)22:46:09 ID:uTD
- とりあえずディープインパクトとスペシャルウィークとフジキセキあたりを全部ロストすればええんやない(適当) 
- 106:名無しさん:2018/10/02(火)17:08:34 ID:gR7
- 8-15のデインドリーム狙いデータ試運転してる最中なのに、安くなってたしスパルタスロン使いたくなって8-17買ってしまったンゴ…… 
 またエディット地獄や(白目)
- 107:名無しさん:2018/10/02(火)19:32:23 ID:7gh
- エディットデータの読み込みできるようになったの最近だったか 
- 108:名無しさん:2018/10/02(火)20:42:12 ID:gR7
- エディット引き継いで16と17で新規に入った馬見とるけど、ハシノタイユウとかシングライクトークとかリルダヴァルが今までいなかったんやな 
 フルエディット(必要ない馬のSP45化、必要な馬も適度に増減)やってるとよくわかるわ
- 110:名無しさん:2018/10/02(火)22:34:12 ID:gR7
- よっしゃエディット終わったンゴォォォォォ!(疲労困憊) 
 あとはPCにメモ用のテキストファイルとエクセルシート作っていつでもメモできるようにして終わりや!
- 113:名無しさん:2018/10/03(水)21:05:34 ID:A7b
- 地味にウイポにフラムドパシオン居ないんだな 
 良血で 話題にもなったOP勝ち馬なのに
- 114:名無しさん:2018/10/03(水)22:23:12 ID:XWZ
- >>113 
 マックスジョリーと同じで、昔はいたけど馬容量の問題で消えたんやで
- 117:名無しさん:2018/10/04(木)19:25:37 ID:7Md
- >>114 
 はえー
 せっかくダイナカール牝系なんだから消してほしくなかったわ
- 115:名無しさん:2018/10/04(木)18:15:23 ID:C73
- 結局ロバリアアモンとベーツモーテルが引退した84年末に確立確認できたから、無理して83年松で行く必要ないやな!(確認) 
 これでミルリーフが確立しなかったりしなかったらミルジョージやリヴリアも確立したい場合に無意味になるから、まだ注視必要やけど
- 116:名無しさん:2018/10/04(木)18:16:22 ID:C73
- あとサーペンプリンスもや(痴呆) 
- 119:名無しさん:2018/10/06(土)07:51:02 ID:big
- 架空をガッツリ楽しみたいのに2017スタートだと血統が腐ってる上に変なSH多くて萎えるんだよなぁ 
 1982年の状況から架空モードで始められたら神なんやけど
- 120:名無しさん:2018/10/06(土)08:34:34 ID:yJe
- 架空楽しむためにも史実スタートで血統保護しとかないといけないのは仕方ない 
 それが現状の競馬界だから・・・
 マンノウォー系やパーソロン系のSHのおかげで貴重なバイアリータークとゴドルフィンアラビアンの貴重な血が生き残ってるのは評価できる
- 121:名無しさん:2018/10/08(月)16:50:16 ID:w5P
- サトノダイヤモンド久々に重賞制覇したけど、成長型は早め鍋底にするほうがええかな? 
- 125:名無しさん:2018/10/15(月)17:29:19 ID:QVg
- >>121 
 SP71くらいで早めありでええやろ
- 124:名無しさん:2018/10/14(日)19:32:47 ID:PoC
- 自家生産は全部クラブにあげちゃうな 
- 126:名無しさん:2018/10/15(月)19:15:18 ID:lBl
- >>124 
 >>122やけど
 クラブはローテや騎手選びは悪かったり、
 同じような勝負服でG1出走が埋まるのがなんか嫌やからセールにだしてるわ
 今の所よく買ってくれるのはサンデーRCとアドマイヤとマイネル
- 127:名無しさん:2018/10/15(月)19:31:23 ID:ysa
- アーモンドアイ、エディット必要だよね? 
- 128:名無しさん:2018/10/15(月)19:47:15 ID:lBl
- >>127 
 必要やね
 初期ステはあんまり強くない
- 129:名無しさん:2018/10/19(金)17:01:40 ID:Qzl
- 8-17やりはじめて初めて春古馬三冠達成したんやけど、春古馬三冠すると宝塚記念勝利の記事が写真なくなったり異常に短くなったりおかしくなるんやな(困惑) 
 ちなVita版アプデ済
- 132:名無しさん:2018/10/19(金)17:32:37 ID:Go6
- ワイは今8-18で菊花賞でも有馬でも距離適性外のサクラホクトオーが絶対に突っ込んでくるバグなのかなんなのかわからん状態や 
 こっちの所有馬がSP80くらいでサブパラもめっちゃつよくても飛んでくるから菊花賞はリセットしまくったわ
 有馬は面倒くさくなって投げた
- 134:名無しさん:2018/10/19(金)18:54:29 ID:Go6
- ある程度そだったらおまかせで飛ばしてるわ 
 さすがに2歳3歳はちゃんと育ててる
- 136:名無しさん:2018/10/21(日)11:43:12 ID:R4h
- ちな内訳はこんな感じ 
 サーペンフロ2850
 アオチューフリー(ランニングフリー)1500
 マルブツサーペン1500
 ロバリアアモン1000
 グレートサーペン700
 メジロシートン600
 ロイヤルナイト(自家生産、かしわ記念など16戦7勝)350
 ロイヤルサーペン(自家生産・↑のロイヤルナイトの1つ下の弟、カナディアン国際S・京都新聞杯など8戦3勝、今季種付け25頭なので仔出し10の可能性あり)250
 サーフォレスト(自家生産、ニュージーランドT・アーリントンCなど13戦3勝)200
 (CPU所有だったサーペンプリンスは種牡馬引退済み)
- 137:名無しさん:2018/10/21(日)12:02:53 ID:NqT
- サーペンフロって難易度高いと聞いてたけどすごいわね 
 ワイは今リアルシャダイ確立目指してるけど史実馬がなかなかやれるから比較的容易やね
 自家産駒にも恵まれてるし
- 138:名無しさん:2018/10/21(日)12:21:46 ID:R4h
- サーペンフロのコツと個人的に思っているのは、牝馬をいかに活躍させるかやな 
 初手サーペンスールに加えて、今回は自家生産で欧州オークス3冠馬、旧トリプルティアラ馬、準牝馬三冠馬が出たんで、それらも貢献してくれたわね
- 139:名無しさん:2018/10/21(日)12:38:22 ID:NqT
- ウイポは秘書と結婚したら秘書交代する不具合を直せ 
 おかげでノエルとケッコンできない
 >>138
 確立ブログによると2018は海外での活躍で種付け料が昔より上がりやすいしそういうの大事やね
- 140:名無しさん:2018/10/21(日)13:46:23 ID:kfJ
- サーペンフロやってる暇がない… 
 だったらロベルトとかやった方が血統的に楽になるかなってなる…(結局ロベルトも確立できなかったりする)
- 145:名無しさん:2018/10/31(水)04:30:13 ID:aSl
- 競馬は詳しいけどウイポはニワカなワイ、系統確立が難しそうで混乱 
 系統確立するのは2週目からでええんか?
- 146:名無しさん:2018/10/31(水)09:58:11 ID:lOa
- 2週目からでええと思うよ 
 おまもりやらお金やらもろもろ必要になってくるから
 逆に1週目じゃ系統確立めんどいからってのもある
- 148:名無しさん:2018/10/31(水)17:42:22 ID:aSl
- >>146 
 >>147
 サンガツ
 2週目に練習がてらテスコボーイ確立でもやってみるで
- 149:名無しさん:2018/10/31(水)19:38:26 ID:EO7
- 1週目は練習か 
 お守り集めと割り切ったほうがええかもね
 ワイはなにをとち狂ったかウイポ初プレイ時にオグリキャップ系統確立狙うとかいうマゾプレイやっとったけど
 テスコボーイはええで 2周めだったらシービーを3歳でハギノカムイオーを4歳で同時に引退させるだけでええから
 2頭とも強いから高難易度じゃなければ普通に高額種牡馬入りできるやろうし
- 150:名無しさん:2018/10/31(水)21:05:14 ID:aSl
- テスコボーイ→サクラユタカオー→サクラバクシンオーのラインとか繁栄させたいわね、まだオグリが現役の時代だし引き継ぎ出来るようになるのもだいぶ先だけど 
 >>149
 仔出しは上がるらしいけど史実馬の産駒もほとんど居ないだろうしキツイやろ…
 ちな確立は出来たんか?
- 151:名無しさん:2018/10/31(水)21:16:06 ID:lOa
- >>150 
 テスコボーイユタカオーバクシンオー、出来たらほんと楽やで
 あとは増え続けるミスプロ系とSS系のなにかを親系統まで持ってくとすんごい健全な血統図になるやで
- 152:名無しさん:2018/10/31(水)21:17:31 ID:aSl
- >>151 
 つまりディープインパクト系とかステイゴールド系をサンデーサイレンス系から分離させればええんか?
- 154:名無しさん:2018/10/31(水)21:22:20 ID:EO7
- >>150 
 オグリは確立できたで
 種牡馬入りしてから早い内に活躍馬がでると仔出し上がる→いい馬でる→仔出し上がるの好循環が発生するから
 >>152
 そういうことやで
 子系統確立だけでも、種牡馬飽和減少からの脱却
 親系統までいくと血脈活性化配合でかなり有利になるからなおよし
 SSからの分離だとステゴとディープは粒ぞろいでいいんだけど、SS系の飽和(SS系種牡馬が多すぎて、新規のうまが種牡馬入りが難しくなる減少)
 してくるからその点難しい
 フジキセキとか初期の後継を子系統確立しておくとだいぶ違うんだけどね
 ミスプロからの分離はキングマンボやフォーティナイナーがオススメ
 ただし、キングマンボは海外子馬購入イベントで買っておかないと寿命の問題で系統確立するまでに死んでしまうんや
 ただキングマンボはキンカメは確立容易だし、エルコンドルパサーが強い架空馬が出しやすくて楽なので、
 親系統確立も容易
- 155:名無しさん:2018/10/31(水)21:33:13 ID:aSl
- >>154 
 エルコンは自己所有して早世しないようにしたら割と簡単に出来るんやな
 SSも飽和状態になる前に分離出来れば楽そうやけど…
 ところでこのゲームの系統滅亡ってその系統の種牡馬が一頭もいなくなったらなんか?
- 156:名無しさん:2018/10/31(水)21:34:00 ID:EO7
- >>155 
 種牡馬0の上に現役のその系統の競争馬がいなくなったらやね
- 157:名無しさん:2018/10/31(水)21:42:23 ID:aSl
- >>156 
 サイアーラインが続く見込みが完全に無くなった時点でって事なんか?
 滅競走馬がいなくて滅亡した後も幼駒が居てたら後継種牡馬になる可能性は残る?
- 158:名無しさん:2018/10/31(水)21:46:30 ID:EO7
- >>157 
 せやね
 そのパターン忘れてたから多分幼駒がいないことも条件に加わると思う
 もう絶対に後継があらわれなくなったら滅亡
- 159:名無しさん:2018/10/31(水)21:47:34 ID:aSl
- >>158 
 サンガツ
 逆に言うと20年くらいの間隔で1頭だけ後継種牡馬を出してれば系統は続くってことやな
- 161:名無しさん:2018/10/31(水)22:20:15 ID:At6
- >>157 
 1パターンの例外を除いたらせやな
 ちなその例外はトムフール系で、その時点で滅んでいてもピンズが種牡馬として直接出てきて復活するんやで
 なお唯一の史実産駒のエアロヴェロシティがセンのため高確率で再び滅ぶ模様🍭🎃🍫
- 153:名無しさん:2018/10/31(水)21:18:56 ID:aSl
- あとはミスプロ系やとキングマンボやな 
- 160:名無しさん:2018/10/31(水)22:10:14 ID:At6
- ミスプロ分岐はウッドマンとかガルチもありわね 
 特にウッドマン日本に関連馬がたくさん輸入されるから確立させやすいやし
- 162:名無しさん:2018/10/31(水)22:47:58 ID:aSl
- >>160 
 ウッドマンか〜
 確かにええかも、日本に関連馬が来たのを活躍させられればやね
 >>161
 その例外もあるんやな!
 あのエアロヴェロシティの父なんやな、しかし悲しいなぁ🍩🎃🍪
- 163:名無しさん:2018/10/31(水)23:30:34 ID:aSl
- 1周目を終わらせるのが遠いわね…🍪🍬👻 
- 164:名無しさん:2018/11/01(木)15:16:43 ID:fL4
- 2周目で遊ぶための一周目の作業プレーはしゃーない 
 特にアジアMC制覇の金お守りの為にマイラーが量産されるのもしゃーない
- 165:名無しさん:2018/11/01(木)18:38:42 ID:663
- 銀と銅のマイラーが海外に送り込まれてるンゴ 
 バンブーメモリー引退の翌年にはダイタクヘリオスが向かい今はヤマニンゼファーが重賞を勝って翌年の遠征に備えてる
- 166:名無しさん:2018/11/01(木)22:05:19 ID:663
- あれ、引き継ぎ可能になるのって2012年1月? 
 2013年?
- 171:名無しさん:2018/11/02(金)22:30:20 ID:PNn
- 活かす馬によるわね 
 ワイは今ライスシャワー繁栄させようとしてるから
 リアルシャダイもライスシャワーも距離長い馬ばっかり産まれる
 ちゃんとスプリンターの繁殖牝馬準備しておかないとローテで大変になっちゃう
- 172:名無しさん:2018/11/03(土)08:37:17 ID:cnL
- ワイ軍オグリキャップ号さん、ドバイターフを前人未到の4連覇 
 >>171
 ノーザンテーストマルゼンスキー産駒が活躍馬に多いからそこは辛いわね
- 173:名無しさん:2018/11/03(土)09:26:52 ID:H7s
- >>172 
 ライスは保護しないと使えないからアレだけど
 単純にスタミナ底上げしたいならマックイーンオススメやで
 スタミナ因子たっぷりだし
 ちなみにライスも3代でスタミナ因子持ちだからスタミナ底上げは容易
 ついでに母系にもニジンスキーがいてスタミナ因子そこにもあるし
- 174:名無しさん:2018/11/03(土)09:40:58 ID:cnL
- >>173 
 ちょうど今マックライスが現役時代でその辺の血をどこかで入れてはあげたいわね
 ハイペリオン系の手頃な春天牝馬が居るから混ぜたら走るかどうかは別にして面白そう
- 175:名無しさん:2018/11/03(土)09:44:23 ID:H7s
- >>174 
 マックは種牡馬入り確定だからええけど
 ライスは自己所有しないと残念やけど予後るから・・・
 マック付けて4代天皇賞制覇+母仔天皇賞制覇も乙なもんやね
 ライスも自己所有ならライスとマックの血を両方もったステイヤーで春天や世界の超長距離を席巻するプレイするのもええね
 ワイもそういうの目指して今のプレイしてるし
- 176:名無しさん:2018/11/03(土)10:10:35 ID:cnL
- >>175 
 前にライス所有のマック撃破をやったから今回は反対で保護できてないンゴねぇ
 メルボルンカップとかセントレジャーは抑えたいわね
- 177:名無しさん:2018/11/03(土)11:43:06 ID:GRo
- >>171 
 策士ワイ、
 グリーンダンサーとグリーンデザートは短距離
 デインヒルとプレザントコロニーは中距離
 サーペンフロとニニスキは中長距離
 ノーアテンションとロミタスは長距離
 カシマウイングは超長距離
 と適性を分けておくファインプレー
- 178:名無しさん:2018/11/03(土)11:46:06 ID:H7s
- >>177 
 全部ST系統になる馬馬だけど、
 ST系統箱庭でも短距離馬って確保できるんやろか?
- 179:名無しさん:2018/11/03(土)11:55:16 ID:GRo
- >>178 
 ちゃんと繁殖牝馬を選んでおけば自家生産でできるで
 史実中は史実産駒を振り分けたりしてもええ
 あと、短距離は長距離ほどスポイルきつくないから実は無理矢理勝てるんやで(小声)
- 182:名無しさん:2018/11/05(月)06:57:58 ID:cJG
- まぁダビスタみたくなっちゃった感はある 
 ちょっとお粗末な仕様も多少あるみたいやし
- 184:名無しさん:2018/11/05(月)08:23:24 ID:YYs
- >>182 
 まあ、そういう批判もあるけど
 ワイはこっちのがええわ
 ただ、史実馬でも架空馬でも、成長度は絶対にCPUのが高くなる仕様はどうかとおもうわ
 なんで所有馬は成長度100で強制停止なんやろうか
 別件だけどセールにあげてもイワナガばっか買う仕様は嫌い
 ワイの馬がエトワールで走るの気に入らない
 多分庭先取引で売ればええんやろうけど、
 こっちはこっちで1頭売るごとにメイン画面に戻る不親切すぎる仕様がいつまで立ってもなおらんし
- 185:名無しさん:2018/11/05(月)08:41:06 ID:cJG
- >>184 
 というか今の仕様だと初期のスピードが75,6を越える馬は自己紹介したら2017以前よりも大抵弱体化するんよな、成長度150を越えると起きるイベントも前年度版まではよく起こせたけど現行の仕様だと前より成長度は期待できないし…
 そこそこの馬なら育てる楽しみもあるんやけどね
 あと能力の表記が16段階でも内部的に16段階で処理されてないとか
 あとエトワールは死んでどうぞ、鳳の方が100倍ええわ
- 186:名無しさん:2018/11/05(月)08:56:26 ID:YYs
- >>185 
 まあ成長度が死んでるから基礎ステがガンガン伸びる今の調教の仕様はちょうどええのかもな
 リアル競馬だとまた社台か・・・ ってなるけど
 ウイポだともっと強い馬を社台が持ってくれ!って願ってしまう
- 187:名無しさん:2018/11/05(月)09:19:47 ID:cJG
- >>186 
 エトワールピサとか付けるのほんとうざい
- 188:名無しさん:2018/11/05(月)14:51:44 ID:YYs
- >>187 
 わかるわ
 あとは架空スーパーホース?とかいう奴も好きじゃない
 特に冠名持ってる馬主なのに、急に冠名なしの名前を強い馬につけるからなぁ
 そういう馬の名前を改変したりするのがワイの中での数少ないツールの使いみちだわ
- 191:名無しさん:2018/11/06(火)22:06:34 ID:q5q
- >>188 
 タニノウオッカさん「」
- 193:名無しさん:2018/11/07(水)18:29:39 ID:jYG
- >>191 
 そのパターンはセーフ
 架空馬で冠名つけないのがなんかなぁっていうやつやから
 >>192
 調子に関してはどう考えても他の馬主のが有能やからね
 メイショウとかアドマイヤとかメジロ、シンボリみたいな馬主が買ってくれると正直嬉しい
- 183:名無しさん:2018/11/05(月)08:09:33 ID:cJG
- ナリタブライアンが皐月賞8着で絶句 
- 190:名無しさん:2018/11/06(火)21:54:05 ID:Jqp
- それがあるからクラブは開設しないわ 
 クラブに馬ながすより他の馬主に売るほうがよっぽど活躍してくれる
- 192:名無しさん:2018/11/07(水)00:47:18 ID:Apd
- >>190 
 あーなるほど…確かに他の馬主に流した方がそういう点しっかりしてんのか…
- 194:名無しさん:2018/11/07(水)18:34:38 ID:Apd
- このスレ見てたらまたやりたくなってきたな… 
 ユタカオーバクシンオー系統作れたことないんやけど、コツとかあるんかな…リアルシャダイとかと並行してやらずにやった方がええんかな…
 今度やるならメジロマックイーンを系統確立させたいな
- 195:名無しさん:2018/11/07(水)18:41:42 ID:jYG
- >>194 
 リアルシャダイはまだ並行できる方かなぁ
 年代はかぶるけど距離適性が大きく違うから
 あとは2018なら遠慮なくSH名鑑は使うほうが良いし
 史実産駒は年代のバランスを壊さない程度には強化したほうが堅いかな?
- 196:名無しさん:2018/11/07(水)19:12:32 ID:Apd
- >>195 
 強化はあんまりしたくないんよ…デフォのまんま…
 SHは使うのに抵抗ないんやけどね…
 最初はロベルトとテスコボーイ
 次にリアルシャダイとユタカオー
 あとはマックイーンとバクシンオー、あとは多すぎるSS系列を分離とか…
 ほんとはニジンスキーを親に、マルゼンスキーとかやりたいんやけどね…
- 197:名無しさん:2018/11/10(土)00:35:45 ID:nTU
- 最優秀馬主と最優秀生産者の両取りをしたら実写背景のスタッフロールと慰安旅行イベなんてあったんやなぁ 
 半年やってるのに初めて見たわ
- 198:名無しさん:2018/11/12(月)23:33:34 ID:WKG
- ダート長距離の時点であれやったけど、2600m~2900mと出て苦笑 
- 202:名無しさん:2018/11/17(土)09:44:40 ID:a7m
- アオチューの女は史実馬選ぶな 
 架空馬ならいくらでもアオチューにしてやるから
- 203:名無しさん:2018/11/18(日)02:25:26 ID:q4j
- 最近ペナントライフスレ立てたり次のマイライフスレの準備したりで中断してたから久し振りに再開したンゴ 
 やっぱりExcel管理しとくと10分くらいで状況把握できてええわ(安堵)
- 204:名無しさん:2018/11/18(日)10:17:17 ID:sB2
- エクセル管理してるのは有能やね 
 ワイは面倒くさくてサボっちゃうわ
- 205:名無しさん:2018/11/18(日)20:18:16 ID:Cgs
- エクセル管理…詳しく聞きたいわよ 
- 206:名無しさん:2018/11/18(日)20:56:05 ID:q4j
- ちょっとストレージ借りてアップしてみたで 
 http://firestorage.jp/download/d01035d8c69b4eb223bfdbcd96d31bf00b6f12bc上記は管理外のサイトへのアクセスとなります。
- 207:名無しさん:2018/11/18(日)21:02:54 ID:sB2
- >>206 
 サンガツ
 種牡馬のチョイスでいつものニキだと気づいた
- 209:名無しさん:2018/11/19(月)18:43:02 ID:Her
- 89年末で所有関係馬全部放出すれば90年にグリーンダンサー確立確定したから、あとは90年末で6頭くらい一気に種牡馬入りさせて91年にニニスキ確立できれば漸く軌道に乗るわね(安堵) 
- 211:名無しさん:2018/11/19(月)23:45:56 ID:I6q
- サンキューガッツ 
 このエクセル、流用させてもらいますやで…!
- 213:名無しさん:2018/11/20(火)07:18:15 ID:0Lo
- 日米欧のG1って全部合わせたら250ぐらいあるんやなぁ 
 全制覇はさすがにナオキです...
- 214:名無しさん:2018/11/25(日)13:03:39 ID:KkG
- 実験がてらナリタブライアンのデビュー戦をフェニックス賞にしてみたけど 
 システム的にはOPでデビューもできるんやな
 勝ちきったナリブもすごかった
- 215:名無しさん:2018/11/25(日)16:58:11 ID:aV0
- >>214 
 OPデビューは3や4ではむしろ定石やったんやで
 当時は成長するまでは出走数絞らんといけんかったから、新馬なんて無駄な所使うのは良くなかったんや
- 216:名無しさん:2018/11/25(日)17:11:29 ID:KkG
- >>215 
 はえー、知らんかったわ
- 217:名無しさん:2018/11/25(日)17:18:40 ID:aV0
- >>216 
 まあ7・8シリーズになってもう15年以上経つからしゃーない
 (7無印は最後がディープ世代2歳でそのディープはいなかった)
 あの頃は晩成長距離馬は万葉Sデビューの時代やったなあ
- 218:名無しさん:2018/11/25(日)17:20:47 ID:aV0
- 2005年やからまだ15年は経ってなかったわ(痴呆) 
- 219:名無しさん:2018/11/26(月)19:43:46 ID:1Ft
- 2018やってるんやけど、種付け一番最初にスーパーホース聞かれるのやだな…結局一週前にセーブして色々調べてから戻ることになる 
- 220:名無しさん:2018/11/26(月)19:50:18 ID:wWa
- 面倒くさいよね アレ 
- 222:名無しさん:2018/11/27(火)00:12:45 ID:VIn
- 久しぶりにやったら種付けで苦労するな 
 前年の仔馬見て何したかったのか把握しようとするも、わからない箇所が少しあったりする
- 223:名無しさん:2018/11/27(火)17:37:12 ID:4Ip
- 昨日中古でジーワンジョッキー4 2008買った 
 操作むず過ぎて、現時点では有力馬でも掲示板がやっとや
- 225:名無しさん:2018/11/27(火)20:29:38 ID:4Ip
- スピードも乗って、あともうちょいで1着ってところで勝浦が進路妨害してきてワイ激怒 
- 226:名無しさん:2018/11/30(金)21:42:22 ID:tsE
- ジーワンジョッキー4、差し追込の山田敬士として2年目G2目黒記念で重賞初制覇 
- 227:名無しさん:2018/12/04(火)19:47:10 ID:j7E
- なんか明後日にコーエイから発表があるっぽいけど 
 ウイポ2018がまだ1周できてないし今年は新作買わないかなぁ
- 228:名無しさん:2018/12/04(火)23:18:15 ID:9ul
- >>227 
 コーエイやなくて光栄かコーエーやで(小声)
- 232:名無しさん:2018/12/06(木)20:06:06 ID:wAN
- 所謂洋芝とか日本とアメリカのダートの違いとかは個人的には 
 面白そうやけどゲームとしてはアレって思う人もそら多いやろな
- 234:名無しさん:2018/12/06(木)20:19:55 ID:wAN
- まあオルフェとかが史実を超えて平然と凱旋門賞でぶっ千切るってのを止めたいんやろな 
 まあ他のサブパラでごまかせる程度やとは思うが
- 235:名無しさん:2018/12/06(木)20:40:39 ID:29R
- とりあえずKOEIのナンバリング1作目は過去できたことが出来なくなるのが定番だし 
 1年は様子見やな
 2018の調教システムが相当ユーザーに有利な仕様だからしばらくこっちでヌルヌル楽しむわ
- 236:名無しさん:2018/12/06(木)20:42:40 ID:MhT
- 出来た事が出来なくなるんやなくて、最初だからちゃんと素のままで遊んでほしいからやで 
- 238:名無しさん:2018/12/07(金)09:54:34 ID:snc
- >>236 
 今まで色々継ぎ足しの味出してきたのいきなり素の味で楽しめって言われても
 物足りないというか不便というか
- 237:名無しさん:2018/12/06(木)21:25:08 ID:wAN
- 値段見たらPC版は1万もするんか ファーストナンバリングやしこらセール待ちやな 
- 239:名無しさん:2018/12/07(金)11:00:15 ID:A6s
- 逆にみんな新しいウイポに何求めてた?? 
 ワイは始められる年の選択肢を増やしてほしいとかくらいかな
 あとは女性主人公でも結婚相手の少なさというか能力的に不利にならないようにしてほしい
- 240:名無しさん:2018/12/07(金)11:10:34 ID:snc
- ・種牡馬の購入 
 ・自分で架空馬をエディットして登場させる機能
 ・庭先で幼駒を売る相手をある程度指定したい
 ぶっちゃけ細かい点以外はおおよそ満足してたんよな
- 245:名無しさん:2018/12/09(日)03:20:30 ID:B9Q
- 名勝負を題材にすると現実の競馬に興味が薄いワイは付いていけない。結婚システムといい蛇足ばっかや 
 純粋に競馬シミュレータとして進化してくれたらそれで良かったのに
- 249:名無しさん:2018/12/09(日)14:03:51 ID:wpc
- ワイは史実期間をやる為にウイポ買ってる口なんよなぁ…… 
- 250:名無しさん:2018/12/09(日)19:54:26 ID:B9Q
- 史実好きな人は7でシステム完成してるわな 
 架空メインなワイからしたら8以降牝系導入、レースプログラム追加以外の全てが不要なプラス要素なんだよなぁ
 過去追想バージョンと架空創造バージョンで作り分けして欲しいのが本音だけど、競馬ゲーの需要自体が薄くて出して貰えるだけでありがたいと思わなきゃダメかな…
- 251:名無しさん:2018/12/19(水)03:13:34 ID:bwO
- 史実無くなったら買わないわ… 
- 252:名無しさん:2018/12/19(水)03:21:26 ID:bwO
- でもだからといって架空を削ってあと出しはいかんと思う 
- 254:名無しさん:2018/12/23(日)10:36:39 ID:sV1
- なんか9アカンそうじゃない? 
 ライバル対決とかウザすぎるだけになりそうな予感プンプンするんだが
- 255:名無しさん:2018/12/23(日)10:38:05 ID:Zt9
- ワイはとりあえず無印スルーは決定してるわ 
 ライス、ブルボン世代が好きなのにこの世代は1頭しか持てないってのは辛い
 ロベルトも最初から確率してないと確率もできないとなるとねぇ…
 あと国ごとの馬場適正とか面倒臭そうでやる気が出ない
- 256:名無しさん:2018/12/23(日)10:45:17 ID:sV1
- >>255 
 上の方読んだが91年からなんやな…
 んでライバル対決や絆コマンド導入って事は、シミュレーションからアドベンチャーゲームに変貌してそう
- 257:名無しさん:2018/12/23(日)12:23:14 ID:Zt9
- >>256 
 ライバル機能じたいは悪くはないと思うんや
 ただただ、91年以前切り捨てって本当に光栄って分かってないよなぁって思うんだよね
 シービールドルフ 平成三強 タマモクロス
 この辺が所有できない上にマックイーンテイオーも片方しか所有できないっていうので
 人気馬によるバリューを尽く自分で殺していくスタイル
- 259:名無しさん:2018/12/30(日)15:28:04 ID:u6U
- メジロのおばあちゃんに売った馬に3冠されて草 
 ハイセイコーの孫とかいう地味にロマンのある馬だったのに
- 260:名無しさん:2019/01/06(日)09:28:26 ID:10t
- ひさびさにウイポ6やったらクッソ楽しい 
 血統エディットに7、8の知識フル動員できるし
- 261:名無しさん:2019/01/06(日)09:35:40 ID:ceN
- >>260 
 こういう画面なんやな
 8しか知らないから新鮮やわ
- 263:名無しさん:2019/01/08(火)00:16:37 ID:NXu
- 結局6に親系統作れるシステムを組み込むだけで結構いい感じなんだけどなぁ… 
![Swift [ アマツバメ ]](https://swiftsokuhou.info//files/uploads/2018/11/logo.png)
