【MHWilds】モンスターハンターワイルズ 動作確認 ★12
画像所有:YouTube 様
								
								- 1 :名も無きハンターHR774 :2025/02/28(金) 17:20:20.80 ID:pLgGwAP60.net
 - ※次スレ立てる時は↑に ■発売日:2025年 2月28日 
■対応ハード:PS5/XBOX SERIES X|S/PC
■ジャンル:ハンティングアクション
◆公式サイト
・モンスターハンター:ワイルズ
http://www.monsterhunter.com/wilds/ja-jp/上記は管理外のサイトへのアクセスとなります。
・モンスターハンターシリーズ
http://www.monsterhunter.com/ja/上記は管理外のサイトへのアクセスとなります。
・公式ファンクラブ「モンハン部」
http://www.monsterhunter.com/ja/#mhb上記は管理外のサイトへのアクセスとなります。
立てられない場合はアンカーで再指定してください
前スレ
【MHWilds】モンスターハンターワイルズ 動作確認 ★11
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/hunter/1740387436/上記は管理外のサイトへのアクセスとなります。 - 2 :名も無きハンターHR774:2025/02/28(金) 17:29:18.51 ID:cc1Ch74f0.net
 - このスレもまだまだ必要そうだな
 - 3 :名も無きハンターHR774:2025/02/28(金) 17:36:41.88 ID:AdylhaQA0.net
 - DLSS4 presetK使いたい場合はNVIDIAApp?それともswapper使ったほうがええ?
 - 4 :名も無きハンターHR774:2025/02/28(金) 17:37:20.03 ID:KrgU4A6Y0.net[1/2]
 - 高解像度テクスチャーはベンチより画質上がってる気がする 
自キャラに関してはライティングがしっかり付いたからかもしれないが - 5 :名も無きハンターHR774:2025/02/28(金) 17:43:36.34 ID:LlS7yc7T0.net
 - 高テクスチャは光沢とかはっきりするようになった気がする 
かわりに森だとフレーム生成でも100fpsきつくなった - 6 :名も無きハンターHR774:2025/02/28(金) 17:58:28.74 ID:ZDRHjZ22d.net
 - 厳しい戦いが続いてるな(´・ω・`)
 - 7 :名も無きハンターHR774:2025/02/28(金) 18:20:36.89 ID:xsh28k0w0.net
 - ぐらぼください 
べんちとって やくめでしょ - 8 :名も無きハンターHR774:2025/02/28(金) 18:40:02.38 ID:V058Djca0.net[1/2]
 - G-sync由来のちらつきが収まらん 
βとベンチの時はちらつかなかったのに何でや - 9 :名も無きハンターHR774:2025/02/28(金) 18:47:15.58 ID:a8VHW95k0.net
 - >>8 
572.16のドライバでCompatibleモニターのG-SYNCのちらつき直したって書いてるけどそれ以下のドライバ使ってない?
Compatibleモニターじゃないならわかんない - 12 :名も無きハンターHR774:2025/02/28(金) 19:45:50.16 ID:V058Djca0.net[2/2]
 - >>9 
一番新しくしたけどダメなんだよね
もう一旦垂直同期入れたわ。ストーリークリアくらいまではこれでやります... - 16 :名も無きハンターHR774:2025/02/28(金) 22:47:06.82 ID:0+69wRJT0.net
 - >>8 
垂直同期高速にしてみるとか? - 10 :名も無きハンターHR774:2025/02/28(金) 18:58:34.42 ID:1ep1KnPp0.net
 - Nvidia appからオーバライドしてるつもりだが成功してるのか確認できん 
見方ある? - 11 ::2025/02/28(金) 19:34:56.32 ID:sPNAk/UBM.net
 - >>10 
https://creas-labo.org/software/dlss4-preset-k上記は管理外のサイトへのアクセスとなります。 - 13 :名も無きハンターHR774:2025/02/28(金) 19:46:31.45 ID:KUNZbg6C0.net
 - 昨日事前DLしたのに高解像テクスチャ入れたらまた同じくらいの量をDLし直してて笑う
 - 14 :名も無きハンターHR774:2025/02/28(金) 20:07:52.50 ID:A2Tt6LXo0.net
 - 画面左下と左上ににDLSS4由来の白文字出るのって消すのはどうやったっけ・・・
 - 18 :名も無きハンターHR774:2025/03/01(土) 05:05:47.09 ID:YSW8eca90.net
 - >>14 
レジストリいじる - 19 :名も無きハンターHR774:2025/03/01(土) 06:36:14.85 ID:XUpc69uV0.net
 - >>18 
ありがとう、助かったよ - 17 :名も無きハンターHR774:2025/02/28(金) 23:40:02.65 ID:KrgU4A6Y0.net[2/2]
 - 森重いよね 
初回だから映像もりもりでやってたけど反射系とテクスチャフィルタ落とさないと
数字的には60フレぐらい出ててもカクついてる - 20 :名も無きハンターHR774:2025/03/01(土) 08:19:26.47 ID:gvXqAhuE0.net
 - 5080でもFPS安定しないってマジなのか? 
なにだったら大丈夫なんだよこのゲーム - 21 :名も無きハンターHR774:2025/03/01(土) 08:23:16.59 ID:4rr8m1HO0.net
 - 5080でも4Kで高解像度テクスチャ入れようとしたらキツイな 
fpsはフレーム生成で目を瞑るとしてもVRAMが足りない - 22 :名も無きハンターHR774 :2025/03/01(土) 09:07:08.91 ID:YQ/K1LuR0.net
 - 5070TiでWQHD高解像度テクスチャ入れるとVRAM使用量は14GBくらいになる 
ムービー中の階段とかの描写がたまに荒いのが気になるが他は問題なさそう - 23 :名も無きハンターHR774 :2025/03/01(土) 10:35:28.94 ID:7iNgIW3X0.net
 - 7800XD&4080superでWQHD、DLAA+レイトレON+高解像度テクスチャ+preset K 
これでフレーム生成効かせて戦闘中80~120fpsうろうろしてるな
かなり画質綺麗だけどGPU70℃キープでPCがヒーターと化してるわw - 24 :名も無きハンターHR774:2025/03/01(土) 11:12:29.15 ID:ovKNnNlca.net
 - ハイレゾパックはVRAM16GB予約じゃなくてマジ食い?
 - 25 :名も無きハンターHR774:2025/03/01(土) 11:15:56.97 ID:UDIpBkRl0.net
 - 試してないけど、4K最高設定キメると16GBじゃ間違いなく足らない挙動してるね 
上でも出てるけど、wqhdの時点で14~15GB食ってるし - 26 :名も無きハンターHR774:2025/03/01(土) 11:17:25.99 ID:VxGDWKBP0.net
 - 予測VRAMがまったく嘘なのがなw
 - 27 :名も無きハンターHR774:2025/03/01(土) 11:22:19.68 ID:jIw8nb7g0.net[1/2]
 - presetK適用すると重くなるな
 - 28 :名も無きハンターHR774:2025/03/01(土) 12:19:30.77 ID:ImGCLp7f0.net
 - >>27 
presetKは処理が軽いわけでなく、低い元解像度からでも品質が高く出るのが強みなので、DLSSの設定を落として使うことに意味があるんよ - 29 :名も無きハンターHR774:2025/03/01(土) 13:15:32.48 ID:DGkARYm10.net
 - presetKだとperformanceが一番見場合と重さのバランスいいかな 
FSR qualityよりは確実に背景の細かいところ描写は上がる
古いグラボならそれでDLSS to FSRが使いやすい気がする - 30 :名も無きハンターHR774:2025/03/01(土) 14:10:31.23 ID:jIw8nb7g0.net[2/2]
 - なるほどね 
調整してみるわ - 31 :名も無きハンターHR774:2025/03/01(土) 16:41:29.77 ID:K5baeLDF0.net
 - 結局製品版は無印PS5で快適らしいがPCの方はどのくらいのスペックが必要なんだ? 
不具合の話しか伝わってこないんだけど - 32 :名も無きハンターHR774:2025/03/01(土) 17:01:20.98 ID:V/b5I5410.net
 - 遅延に疎いおじさんにとっちゃFSRとAFMF2両方の生成フレーム使っても遅延分かりづらいからもうこれで良いや
 - 33 :名も無きハンターHR774:2025/03/01(土) 17:38:30.00 ID:XGvCRhVH0.net
 - クエスト開始直後にクラッシュするのってなんか対処法ある? 
友達2人も時々なってるからおまかんじゃなさそうなんだけど
ちなみにスペックは7950X3Dに4090メモリは64G - 34 :名も無きハンターHR774:2025/03/01(土) 17:44:35.48 ID:gYMCuyXC0.net
 - 12700k 5070ti ウルトラワイドで高解像度テクスチャ入れてるけどGPUの寿命削ってる感があるな 
テクスチャ外すか迷うところ - 35 :名も無きハンターHR774:2025/03/01(土) 18:30:27.65 ID:mYXX84VG0.net[1/2]
 - ストリーミングがクソでVRAMの入れ替えが発生すると足りてるように見えてもカメラ回すとカクついたりするね 
16GBでテクスチャパック入れるとカクつくのはコレが原因だろう - 36 :名も無きハンターHR774:2025/03/01(土) 18:34:34.77 ID:2BgI8qXl0.net[1/2]
 - 油湧き谷入ったらなんかすげえ重くなった気がする 
そもそもエリア入るときにフリーズしたかと思うほど重くなったからなんかおかしいのかな - 38 :名も無きハンターHR774:2025/03/01(土) 18:36:49.81 ID:mYXX84VG0.net[2/2]
 - >>36 
VRAM足りて無いのかもテクスチャ下げてみると直らない? - 39 :名も無きハンターHR774:2025/03/01(土) 18:40:45.58 ID:2BgI8qXl0.net[2/2]
 - >>38 
かもしんない
とりあえずテクスチャ中にして様子みてみるわ - 37 :名も無きハンターHR774:2025/03/01(土) 18:36:47.96 ID:Vh7jTZk80.net
 - テクスチャパック入れるくるいならさ 
DLAAの方が良くね? - 45 :名も無きハンターHR774:2025/03/02(日) 02:11:10.34 ID:W9tsjlz60.net
 - >>37 
むしろパック入れてDLSSをパフォーマンスにするのがいい感じ
preset k前提な - 40 ::2025/03/01(土) 18:45:12.62 ID:DY4pHOSqM.net
 - 油谷の入口は重いからあれが仕様 
4090でも60になったわ - 41 :名も無きハンターHR774:2025/03/01(土) 19:01:17.82 ID:Fi1W82tU0.net
 - 4070tiでもあそこの入り口付近めちゃめちゃfps落ちたからあそこだけなんかおかしい
 - 42 :名も無きハンターHR774:2025/03/01(土) 19:51:22.24 ID:4b+D/iH40.net
 - 火窯の里に向かうルートってストーリー以外でも通れる?
 - 43 :名も無きハンターHR774:2025/03/01(土) 23:11:30.98 ID:VQcMBjXH0.net
 - 高解像度テクスチャ入れてもこの俺様の眼力の前では違いなど皆無ふはははは
 - 44 :名も無きハンターHR774 :2025/03/02(日) 01:05:08.34 ID:wFoWWoAf0.net
 - うーんストーリーに感情移入が出来ない
 - 46 :名も無きハンターHR774:2025/03/02(日) 03:41:33.31 ID:eg7gF5TI0.net
 - まだ途中だけどモンスター見てパニック起こした奴の尻拭いする展開の連続でストーリー書いた人もうちょっと引き出しないんかと思いました。
 - 47 ::2025/03/02(日) 03:54:39.34 ID:YfiaCq0g0.net
 - Preset Kはクオリティでもグッと良くなる 
4K DLSS4クオリティ・FG,RT無・63fps縛りでストーリー進めてる
メチャクチャ綺麗 - 48 :名も無きハンターHR774:2025/03/02(日) 06:06:57.17 ID:5hFgxB2m0.net[1/3]
 - 3080なんですがそのDLSS to FSRはどこで入手できますか?
 - 49 :名も無きハンターHR774:2025/03/02(日) 06:33:34.48 ID:SjHf7JuJ0.net
 - >>48 
そのままググったらNexus Mods出てくるじゃんよぉ - 50 :名も無きハンターHR774:2025/03/02(日) 06:53:42.80 ID:5hFgxB2m0.net[2/3]
 - >>49 
ベータテストとベンチマークで入れてたやつだと起動時にエラー落ちしてしまうから
Nexusのdlssg-to-fsr3 (Replace Nvidia DLSS-G Frame Gen with AMD FSR 3 Frame Gen)
これのユニバーサルってやつ試したけどやっぱり起動できない
どれ入れたらいいか教えてください - 51 :名も無きハンターHR774:2025/03/02(日) 07:11:18.61 ID:BElV2pBw0.net
 - >>50 
たぶんまだ無理じゃないかなぁ
REFramework入れないと使えないんだけどまだそれいれると定期的にクラッシュするらしいから対応待ちと聞いたよ - 52 :名も無きハンターHR774:2025/03/02(日) 07:15:52.66 ID:wyjGXGwn0.net[1/5]
 - >>51 
やっぱアレまだダメだったんだ
10分位でクラッシュしてたもんなぁ - 54 :名も無きハンターHR774:2025/03/02(日) 07:21:19.36 ID:5hFgxB2m0.net[3/3]
 - >>51 
詳しく教えてくれてありがとうございます
なるほど対応待ちですね
了解しました - 53 :名も無きハンターHR774:2025/03/02(日) 07:19:57.82 ID:jLisGUjc0.net
 - うちの環境では上位入ってからは最新のnighty入れてDLSS to FSRもいれてるけどクラッシュはないかな 
ただフォーラムには1時間前後でクラッシュする確率が高いからまだ使わない方が良いという報告もあるね - 55 :名も無きハンターHR774:2025/03/02(日) 07:45:56.84 ID:wyjGXGwn0.net[2/5]
 - >>53 
護獣ドシャグマと4回戦う羽目になったなぁ
消耗品の補充不要になるだけでいいのに - 56 :名も無きハンターHR774:2025/03/02(日) 08:04:47.51 ID:wyjGXGwn0.net[3/5]
 - ところでSTEAM版でデュアルセンスエッジが反応してくれないんだけど解決した人居る? 
おま環かなって思ったけどコントローラー周りの反応しない不具合が出てるらしいので - 59 :名も無きハンターHR774:2025/03/02(日) 10:42:39.69 ID:yPlmN0390.net[1/2]
 - LosslessScalingって使えんの? 
iGPUにフレーム生成肩代わりさせれるから負荷低いって話だけど
FHD中設定で30FPS出てればPS5は買わなくてもいいやろ - 60 :名も無きハンターHR774:2025/03/02(日) 11:18:36.44 ID:wyjGXGwn0.net[4/5]
 - >>59 
そのレベルのPCじゃ不具合多いだろうからやめとけ
どうしてもってなら2時間試して駄目なら返金かね
うまくいかなくても知らんが - 61 :名も無きハンターHR774:2025/03/02(日) 11:43:44.14 ID:ohsOEa2y0.net
 - なんかたまに画面にすげーひらひらがチラつくことない?俺だけかこれ
 - 98 :名も無きハンターHR774:2025/03/03(月) 22:50:11.51 ID:pVKTFXGg0.net
 - >>61 
黒いやつ?プリセットK使ってると出てくる - 99 :名も無きハンターHR774:2025/03/03(月) 22:57:27.82 ID:G06Q0AHg0.net[2/2]
 - >>61 
うちでも出る
昨夜、公式垢がアプデ告知ツイした時にそれへのリプで報告してる人がいた
ドライバなのかおま環なのかは分からん - 103 :名も無きハンターHR774:2025/03/04(火) 07:01:49.64 ID:AOdSzOWS0.net
 - >>99 
fpsを可変にしてるからでは?120固定にしてみ - 110 ::2025/03/04(火) 15:24:51.80 ID:dlD+RvwR0.net
 - >>61 
メッシュ品質を中にすると治るかも - 62 :名も無きハンターHR774:2025/03/02(日) 11:50:20.84 ID:vzkAa0h60.net
 - ヘボPC使うより 
ps5で60固定したほうがマシだよ - 64 :名も無きハンターHR774:2025/03/02(日) 12:06:39.07 ID:yPlmN0390.net[2/2]
 - >>62 
PS5は30じゃなかったか?
OBTでの検証動画で見たけど - 63 :名も無きハンターHR774:2025/03/02(日) 12:02:05.31 ID:te8H8Lwc0.net
 - ps5でもクラッシュ報告あるけどね😭
 - 67 :名も無きハンターHR774:2025/03/02(日) 12:45:37.48 ID:lC1NUcmZd.net
 - >>63 
家族でPC版とPS5でやってるけどPS版はブブラチカに囲まれると確定で落ちてるな
REエンジンやっぱクソなのでは - 65 :名も無きハンターHR774:2025/03/02(日) 12:19:39.41 ID:ouIT7KU50.net
 - 固定60じゃなくて可変30の間違いだろ?www
 - 66 :名も無きハンターHR774:2025/03/02(日) 12:44:40.77 ID:wyjGXGwn0.net[5/5]
 - 可変30を安定させられなかったスイッチ版ライズの話?
 - 68 :名も無きハンターHR774:2025/03/02(日) 13:08:27.67 ID:SdGvGqMC0.net
 - ネルスキュラ突破できないじゃん 
ちっこいネルスキュラ大量に出てくるぞ - 69 :名も無きハンターHR774:2025/03/02(日) 13:42:23.08 ID:j+lcNMbQ0.net[2/2]
 - このゲームマジでVRAMもRAMもM.2SSDも色んなメモリ過酷すぎる
 - 70 :名も無きハンターHR774:2025/03/02(日) 15:44:02.95 ID:ipzhkFIl0.net[1/3]
 - もちろんみんな64Gだよな? 
32wwwとか笑われる時代だぞ - 71 :名も無きハンターHR774:2025/03/02(日) 15:59:20.87 ID:ipzhkFIl0.net[2/3]
 - ところでNVIDIA Reflex ってのはどれにしとけばいいの? 
今フレーム生成ナシでやってるんだけど
アリの場合はどうしたらいいのかとか - 72 :名も無きハンターHR774:2025/03/02(日) 16:41:35.29 ID:6K4XQEE70.net
 - >>71 
フレーム生成ONなら自動的にReflexはONになる。 - 73 :名も無きハンターHR774:2025/03/02(日) 18:56:17.48 ID:ipzhkFIl0.net[3/3]
 - >>72 
それで変わるもんなのかね
とりあえずブーストにしてるけど意味があるのか疑問 - 74 :名も無きハンターHR774:2025/03/02(日) 20:35:16.69 ID:Y7ZJE5xl0.net
 - そろそろロースペックで遊べる最低条件は出揃った?
 - 75 :名も無きハンターHR774:2025/03/02(日) 20:39:25.60 ID:H7pGekpbr.net
 - ポータブルPCでもアヒル使ったり設定工夫したりで 
そこそこグラ、フレームレートで遊んでる動画ようつべにあるし
どの程度のグラフィックを求めてるかによるので
youtubeで調べたほうがはやい - 77 ::2025/03/03(月) 01:00:53.34 ID:7+8ykyZ9r.net[1/2]
 - 4060ti8GBと5700x3dでFHD高設定でもマルチのベースキャンプ行くとfps20くらいまで下がるのと、ジェマに話しかけて武器防具の生産画面開いただけで同じようにfpsがガクッと下がるときがある、、、 
似た環境でプレイしてる人どう? - 79 :名も無きハンターHR774:2025/03/03(月) 01:09:31.37 ID:pqKiBncd0.net[1/4]
 - >>77 
4060と5600でやってるけどWQHD中設定で変な挙動やバグも無く60fps安定してる
ドライバーが古いとかSSDがm.2じゃなくてSATAとかじゃない? - 81 ::2025/03/03(月) 01:26:29.08 ID:7+8ykyZ9r.net[2/2]
 - >>79 
ドライバーは最新DLSSもswapperで最新WIN11でSSDもM.2だね
DLSSもパフォーマンスだし武器防具の強化画面はひどいとfps10台になってまともに動かせないわ
色々検索して設定いじっては見たんだけど解決しない - 82 :名も無きハンターHR774:2025/03/03(月) 01:34:46.85 ID:pqKiBncd0.net[3/4]
 - >>81 
うーむ、あとはメモリ32GBでやってます
俺の環境よりふた回りポテンシャル高いから頑張って! - 78 :名も無きハンターHR774:2025/03/03(月) 01:09:01.15 ID:KVoG3yuC0.net
 - 7900XTXが明日届く 
結局ネイティブでは9070XTでも超えられないと分かって安心して買えた - 80 :名も無きハンターHR774:2025/03/03(月) 01:10:57.95 ID:pqKiBncd0.net[2/4]
 - あとWindows11じゃないとかもパフォーマンスに影響する
 - 83 :名も無きハンターHR774:2025/03/03(月) 01:40:39.00 ID:pqKiBncd0.net[4/4]
 - あとあれだCPUグラボSSDあたり冷却出来てないパターン
 - 84 :名も無きハンターHR774:2025/03/03(月) 02:31:12.84 ID:cObOFkFu0.net
 - フィールドの読み込み時とかにCPUファンがかなりの爆音で全力で回るんだけど、 
高温(90℃とか)になった時だけファン全開にして、そこまで行かなければ控えめに回るように設定とかしても問題ないもん? - 85 :名も無きハンターHR774:2025/03/03(月) 03:15:30.85 ID:TiJ8k1pQH.net
 - 自己責任だけど俺はそういう設定してるね 
最近は集積度上がっててスポットで一気に熱くなるけどすぐ収まるんで、風量上げた頃には終わってたりするよね - 86 :名も無きハンターHR774:2025/03/03(月) 13:33:05.85 ID:z72vhU+f0.net
 - 会話中のキャラがブルブル震える現象が俺の環境だと改善した 
Radeon 7800XT
ゲーム内設定 FSR3
フレーム生成ON
adrenaline設定でRadeon Super ResolutionをOFF
AIに相談しながらの設定が大変だわ - 87 ::2025/03/03(月) 14:47:59.36 ID:cCmRUAkK0.net[1/3]
 - 禁足地の生態系がPS5やPCに襲いかかってるんだな
 - 88 :名も無きハンターHR774:2025/03/03(月) 15:00:17.08 ID:0xgBGSdaH.net
 - ゲーム内でアプスケしながらゲーム外アプスケ重ねがけするのはワイルズに限らずやめたほうがいいぞ
 - 89 :名も無きハンターHR774:2025/03/03(月) 15:50:40.19 ID:3C7SxyKi0.net
 - 仮想メモリを自動に設定したらクラッシュしなくなった
 - 91 ::2025/03/03(月) 17:12:20.63 ID:cCmRUAkK0.net[2/3]
 - >>89 
自動が最適解だよ
上で勝手にRAMの4倍とかやってる人おるけど、多すぎる時もパフォ落ちる - 94 ::2025/03/03(月) 18:44:55.11 ID:G06Q0AHg0.net[1/2]
 - >>91 
推奨が8788だからこれで固定にしてるな
メモリをその時々の主流の2~4倍くらい積むようにしてるから
これでトラブルは起きてない
2020年に組んだ時は32GB、昨年組んだのは64GB
>>93
REFが更新されて、最新版だと安定してるとmodスレで見たけど - 90 :名も無きハンターHR774:2025/03/03(月) 15:58:46.26 ID:51mJkMe50.net
 - UWQHDウルトラ設定120Hzは98OOX3D+5O70tiでいける?
 - 92 ::2025/03/03(月) 17:15:02.49 ID:cCmRUAkK0.net[3/3]
 - そもそも開発はまずOSのバニラ状態で動作検証してんだから、少なくともWindowsの設定はなるべく弄らない方がいい
 - 93 :名も無きハンターHR774:2025/03/03(月) 17:27:03.58 ID:DgcwAdP30.net
 - 敵の体力表示するmod入れたらアホほど落ちるようになったから全部消したわ 
ゲームにならんほど落ちる
modはいまんとこないな - 95 :名も無きハンターHR774:2025/03/03(月) 19:14:19.52 ID:uO0jgdoP0.net
 - HP表示ってチートじゃないの?MHF時代は忌み嫌われていた気がするけど(TAイベントとかで猛威振るってたけど)
 - 96 :名も無きハンターHR774:2025/03/03(月) 19:34:11.90 ID:K4pdx3qs0.net
 - カプコン的にはmod=チートやぞ
 - 100 :名も無きハンターHR774:2025/03/04(火) 03:12:56.73 ID:E97GJfrB0.net
 - あれなんだろうな 
目がチカチカするから早く治してほしいわ - 101 :名も無きハンターHR774:2025/03/04(火) 06:10:53.97 ID:ByqXCZqW0.net
 - うちは長時間やってると黒い三角チラチラが出るね 
再起すりゃしばらくでない - 102 :名も無きハンターHR774:2025/03/04(火) 07:00:32.12 ID:Wa+Rrdi90.net
 - みんな4K120fpsでてる?
 - 104 :名も無きハンターHR774 :2025/03/04(火) 13:17:20.93 ID:Fcw4CfML0.net[1/4]
 - 今まで出なかったけどCPUエコモードにしたら拠点でだけど出た 
それが関係あるかは分からんが - 105 :名も無きハンターHR774 :2025/03/04(火) 13:17:43.85 ID:Fcw4CfML0.net[2/4]
 - ちな起動してすぐだった
 - 106 :名も無きハンターHR774:2025/03/04(火) 14:16:47.00 ID:Fcw4CfML0.net[3/4]
 - 9900x5070tiで前に生成ありウルトラレイトレ高で145だった 
今CPUエコモードで測ったら149.8
エコモード&GPU83%で148出たわ
ドライバ572.47を572.60に変えたくらいだけど関係あるやろか - 107 :名も無きハンターHR774:2025/03/04(火) 14:23:54.10 ID:kkuFzm5M0.net
 - 出てるけどフレーム生成頼り
 - 108 :名も無きハンターHR774:2025/03/04(火) 14:46:10.15 ID:UqOpG+U0M.net
 - ベンチマークしてみた 
【CPU】7800X3D
【MEM】64GB 5200MHz
【M/B】B650 Pro RS
【VGA】RTX 4080 16GB VENTUS 3X OC
【Driver】572.65
【OS】Windows 10 Pro
SCORE:16624
平均FPS:97.06FPS
フレーム生成:ON
解像度:3840×2160
グラフィックプリセット:ウルトラ
レイトレ設定:高
快適にプレイできます - 109 :名も無きハンターHR774:2025/03/04(火) 14:52:53.08 ID:Fcw4CfML0.net[4/4]
 - CPUGPUともに制限かけたまま起動したら、ソロオンラインで始めてすぐにフリーズしたww 
制限関係ある・・・よな?
今普通に起動できたからちょっとプレイしてみるが
ファンが静かなのがいい
ヘッドホンいらないレベル - 111 :名も無きハンターHR774:2025/03/04(火) 15:54:29.78 ID:FuJf+cKy0.net
 - >>109 
制限掛けてた友達もロード中にフリーズしてたけどやめたら治ってた - 112 :名も無きハンターHR774:2025/03/05(水) 20:51:28.21 ID:UzYUn74K0.net
 - 5070tiで4kウルトラレイトレ高145fpsってどこの世界線の話だよ
 - 113 :名も無きハンターHR774:2025/03/05(水) 21:23:14.08 ID:qpQZpRRP0.net
 - 先出しでFSR4サポートしてないよ発表ですか
 - 114 :名も無きハンターHR774:2025/03/06(木) 02:41:00.58 ID:/MtKZZXM0.net
 - 2080Sでやってる人いる?フレ生あり、負荷軽減modで脳死の設定「中」でわりと問題なく遊べてるんだけど 
さすがにグラは物足りなさを感じるw
綺麗に見えるよう最低限盛るならどこ変えたら良いかな
このグラボ使ってる人が希少種すぎてわからん - 115 :名も無きハンターHR774:2025/03/06(木) 05:12:01.06 ID:sHIaonwI0.net
 - テクスチャ上げるしかなくね
 - 116 :名も無きハンターHR774:2025/03/06(木) 05:15:28.55 ID:5hG2ODLh0.net
 - 予定では今月出る5060TIのVRAM16GBが日本以外では7万前後らしいからグラボ難民はそれ狙うのもアリだな(買えるともその値とも言ってない) 
性能は4070ti super以下らしいが十分じゃろ - 117 :名も無きハンターHR774:2025/03/06(木) 09:16:09.71 ID:q5jEQQKQ0.net
 - 4070ti sでもキツいのにそれ以下はちょっとなぁ 
円高でたいして安くなさそうな気もするし - 118 :名も無きハンターHR774:2025/03/06(木) 10:37:55.66 ID:B/UzcZ0B0.net[1/3]
 - すまん4070Sと同性能で価格だけ大幅に上げられて5070tiゴミ過ぎんか? 
i.imgur.com/SUHcA60.jpeg - 120 :名も無きハンターHR774:2025/03/06(木) 10:51:12.13 ID:7947dzbl0.net
 - >>118 
やっぱワイルズならRadeonか
しかもXTじゃなくても9070無印でも十分なのか
消費電力から考えると優秀過ぎんか?9070無印 - 121 :名も無きハンターHR774:2025/03/06(木) 11:01:00.02 ID:B/UzcZ0B0.net[2/3]
 - >>120 
9070XTは発熱とワッパがイマイチだから9070無印に目が行くよね
一応XTでもfps制限かければ消費電力抑えられるみたいだけど無印だったらそんな面倒なこと考えなくていいし↓
i.imgur.com/UP6SjDP.png
あとごめん4070Sと同等で大幅値上げは5080tiじゃなくて5080無印のほうだったわ - 119 :名も無きハンターHR774:2025/03/06(木) 10:48:39.17 ID:Cpic+OxK0.net
 - これはひどい
 - 122 :名も無きハンターHR774:2025/03/06(木) 11:02:58.37 ID:B/UzcZ0B0.net[3/3]
 - ✕5080無印 
◯5070無印
ダメだもう寝よう😩 - 123 :名も無きハンターHR774:2025/03/06(木) 11:06:41.71 ID:nIF7yCWY0.net
 - nvは調子乗りすぎたな
 - 124 :名も無きハンターHR774:2025/03/06(木) 15:18:06.51 ID:YVw1CB/j0.net
 - RX9070XTは各ゲームの平均パフォーマンスは5070tiに数%劣るようだからワイルズの最適化の問題だね 
CoDとかもそうだけどAMDが強いゲームもたまにある - 126 :名も無きハンターHR774:2025/03/06(木) 20:32:03.84 ID:v4RqFbZy0.net
 - ベンチは無意味
 - 127 :名も無きハンターHR774:2025/03/07(金) 03:40:10.42 ID:wJZLk6at0.net
 - そのベンチまじで役にたたん
 - 128 :名も無きハンターHR774:2025/03/07(金) 19:29:14.68 ID:MSQmt6j60.net
 - 油涌き谷のベンチだせ
 - 129 :名も無きハンターHR774:2025/03/07(金) 21:59:34.25 ID:dykdL+WN0.net
 - なんでDirectStorageがCPUになってるんだろうか
 - 130 :名も無きハンターHR774:2025/03/07(金) 22:08:27.80 ID:yXQuEjhL0.net
 - CPU直結だから
 - 131 :名も無きハンターHR774:2025/03/08(土) 09:18:48.46 ID:n+3/TpWy0.net
 - 5700Xに9070xt合わせるの勿体無いかな
 - 132 :名も無きハンターHR774:2025/03/08(土) 09:40:14.03 ID:rth1KJnX0.net
 - むしろ丁度良いんじゃない? 
設定次第じゃCPUもGPUもお互い100%近く使うと思う