【MHWilds】モンスターハンターワイルズ HR197
画像所有:Twitter 様
								
								- 1 :名も無きハンターHR774 :2024/11/24(日) 23:01:42.30 ID:UntNI/sa0.net
- ※次スレ立てる時は↑に ■発売日:2025年 2月28日 
 ■対応ハード:PS5/XBOX SERIES X|S/PC
 ■ジャンル:ハンティングアクション
 
 ◆公式サイト
 ・モンスターハンター:ワイルズ
 http://www.monsterhunter.com/wilds/ja-jp/上記は管理外のサイトへのアクセスとなります。
 ・モンスターハンターシリーズ
 http://www.monsterhunter.com/ja/上記は管理外のサイトへのアクセスとなります。
 ・公式ファンクラブ「モンハン部」
 http://www.monsterhunter.com/ja/#mhb上記は管理外のサイトへのアクセスとなります。
 
 立てられない場合はアンカーで再指定してください
 
 ※前スレ
 【MHWilds】モンスターハンターワイルズ HR196
 https://fate.5ch.net/test/read.cgi/hunter/1732330075/上記は管理外のサイトへのアクセスとなります。
- 2 :名も無きハンターHR774:2024/11/24(日) 23:30:10.64 ID:Owlhap+Pd.net
- 11/24 (日) 23時 
 MHR 22,353
 MHW 92,816
- 3 :名も無きハンターHR774:2024/11/25(月) 02:47:15.31 ID:f4so7wem0.net
- ランサーはみんなガンス使おうぜ 
 すげえ楽しいよ、鼻くそ炙り続けた甲斐があった
- 5 :名も無きハンターHR774:2024/11/25(月) 04:17:36.88 ID:v0pdkYF50.net[1/5]
- ランス片手は独自の強みをばら撒きによって失った代わりに弱体化貰ってるからな
- 6 :名も無きハンターHR774:2024/11/25(月) 04:23:54.90 ID:hC4Z09w/0.net[1/8]
- 見た目が悪くてやってる事がダサい代わりに弱いのが特徴のランス
- 8 :名も無きハンターHR774:2024/11/25(月) 07:02:32.42 ID:2EZ0lW3F0.net
- ランスなんて、おらんス
- 9 :名も無きハンターHR774:2024/11/25(月) 07:21:09.68 ID:/ScOHCIk0.net
- ドス以降の追加武器はランスと片手が一番強かった時代の形見分けみたいな感じよな
- 10 ::2024/11/25(月) 07:44:04.67 ID:jjfKF/sv0.net
- ランスとガンランスは今でも強すぎるだろ
- 11 :名も無きハンターHR774:2024/11/25(月) 08:10:57.07 ID:2C5UDKPA0.net[1/2]
- >>10 
 よろしい、貴公にこれから先ランスのみを使って狩猟する義務をくれてやろう
- 12 ::2024/11/25(月) 08:12:15.46 ID:13e0BobL0.net
- >>11 
 いつも全武器100から200時間は触るから別に構わん
- 13 :名も無きハンターHR774:2024/11/25(月) 08:26:38.71 ID:ogGR4QyW0.net[1/3]
- ランスを強くしようとしたら空飛ぶくらいしないと無理やろ
- 14 :名も無きハンターHR774:2024/11/25(月) 08:29:01.26 ID:kERuDTEH0.net[1/20]
- それガンスなんだよなぁ
- 15 :名も無きハンターHR774:2024/11/25(月) 08:31:12.02 ID:x+VUVq6k0.net[1/7]
- ジェット噴射で飛び回ってついでにクソ長無敵時間つけたら強くなるんじゃね?
- 17 :名も無きハンターHR774 警備員[Lv.54][UR武+1][SSR防+9] (スッップ Sd33-lqxW [49.98.171.129]):2024/11/25(月) 08:47:23.36 ID:PrgCiws3d.net
- ランス使いは力開放しすぎるとバルファルクになるのか
- 28 :名も無きハンターHR774:2024/11/25(月) 09:12:03.63 ID:2C5UDKPA0.net[2/2]
- 色々言われてるけどゲームスピードは正直これくらいが丁度いいと個人的には思うし、敵の攻撃判定がタイトで間一髪で避けてる感あるのはいいところだと思うんだ
- 29 :名も無きハンターHR774:2024/11/25(月) 09:17:16.87 ID:lFM1U/9K0.net[1/6]
- 元々ワールド開発は武器調整適当だったけど今作は特に酷いな
- 30 :名も無きハンターHR774:2024/11/25(月) 09:20:38.66 ID:mSKvzQaj0.net
- 次のβまだ?
- 31 :名も無きハンターHR774:2024/11/25(月) 09:32:56.55 ID:Mg/Ae3sB0.net[1/2]
- さすがに情報解禁とβ早すぎだよな 
 発売まであと3ヶ月ってなーがすぎでしょ
 スレ民も話題なくなって息切れしてる
- 42 :名も無きハンターHR774:2024/11/25(月) 10:06:59.75 ID:kERuDTEH0.net[2/20]
- >>31 
 話題がなくて息切れしているんじゃなくて、出来がひどくてお通夜なんだよ
- 32 :名も無きハンターHR774:2024/11/25(月) 09:37:53.31 ID:XgFV6T5jr.net[1/3]
- しかもpvで何出るかもわかっちゃってるって言う 
 ここから盛り上げるにはもう🐘を出すしか無いぞ
- 33 :名も無きハンターHR774:2024/11/25(月) 09:39:59.07 ID:XUBp3s720.net[1/5]
- ってもここ以外でリーク情報見てる奴なんて全然いないだろ 
 Xとかyoutubeの奴らはゴアマガラ出て来ただけで有頂天になるんじゃね
- 34 :名も無きハンターHR774:2024/11/25(月) 09:44:25.05 ID:v0pdkYF50.net[2/5]
- ゴアよりラギアやろ🥴
- 35 :名も無きハンターHR774:2024/11/25(月) 09:45:59.03 ID:XgFV6T5jr.net[2/3]
- ぶっちゃけグラビが一番楽しみなんだが 
 まあラギアはお祭り騒ぎになりそうだな
- 36 :名も無きハンターHR774:2024/11/25(月) 09:46:14.57 ID:ogGR4QyW0.net[3/3]
- pvって毎回多くて6までだけど次で最後のpvなんか?
- 37 :名も無きハンターHR774:2024/11/25(月) 09:48:35.05 ID:v0pdkYF50.net[3/5]
- どうせなら綺麗なバルファルク見たかったわー
- 38 :名も無きハンターHR774:2024/11/25(月) 09:49:46.11 ID:Ctvm6m9U0.net[1/11]
- ライズのバサルが赤熱化とか潜行突進とか色々増えてたから 
 グラビも魔改造期待してる グラビームの上位互換技とか増えてそう
- 39 :名も無きハンターHR774:2024/11/25(月) 09:55:15.31 ID:gOp5App00.net[3/10]
- 解析ネタバレ専用スレでやれってあんだけ言われてんのにまだやんのかよ
- 40 :名も無きハンターHR774:2024/11/25(月) 09:58:58.84 ID:NAhPL+Ef0.net
- 所詮そいつらもパソコンガだからな
- 41 :名も無きハンターHR774:2024/11/25(月) 10:00:23.36 ID:hC4Z09w/0.net[2/8]
- そんなプリプリすんなって笑
- 43 :名も無きハンターHR774:2024/11/25(月) 10:07:41.54 ID:yvvgLAdH0.net[1/2]
- 産まれてくる前に死なせないでもろて
- 44 :名も無きハンターHR774:2024/11/25(月) 10:10:34.93 ID:uvnqapJ70.net
- グラビってそこら辺のメインモンスターより格上だからな 
 楽しみ
- 45 :名も無きハンターHR774:2024/11/25(月) 10:11:33.57 ID:6D8PaQb/0.net[1/2]
- なんか新規モンスしか紹介されねぇなと思ったら 
 しっかり懐古老人向けに復活モンス用意してたなw🤣
- 46 :名も無きハンターHR774:2024/11/25(月) 10:11:49.01 ID:XUBp3s720.net[2/5]
- あんまりグラビに格上感ないんだよな 
 アカムにパクリンチョされてたからか
- 53 :名も無きハンターHR774:2024/11/25(月) 10:54:26.55 ID:sLNwAtJd0.net
- >>46 
 見た目がゆるキャラだからでしょ
- 56 :名も無きハンターHR774:2024/11/25(月) 11:18:00.81 ID:XUBp3s720.net[3/5]
- >>53 
 それはあるかもしれない
- 47 ::2024/11/25(月) 10:12:27.01 ID:kleML4/bd.net
- グラビモスの、新技拡散ホーミング即死レーザーがお前らにぶっ刺さる
- 48 :名も無きハンターHR774:2024/11/25(月) 10:16:27.69 ID:9jaJW3bn0.net[3/8]
- ラスボスは人工種のゾティア😁
- 49 :名も無きハンターHR774:2024/11/25(月) 10:18:22.88 ID:hpRVIU+2d.net
- グラさんってガンナーのおもちゃじゃなかったっけ?
- 50 :名も無きハンターHR774:2024/11/25(月) 10:22:53.23 ID:XgFV6T5jr.net[3/3]
- シェイ・ウー😆 
 ハラバミ😄
 ゾシア🤩
- 51 :名も無きハンターHR774:2024/11/25(月) 10:38:48.57 ID:gjT9ZIDU0.net[1/14]
- 黒い炎と寒冷地の海竜と寒冷地主の超大型?だけ名前分かってないんだよな
- 52 :名も無きハンターHR774:2024/11/25(月) 10:51:35.97 ID:3St2np2q0.net
- 【悲報】神メーカーやっちまんさん、誰も求めてないのにシネマティックメーカーに謎リニューアルしたあげく僅か2ヶ月で消える 
 
 ぺろり(@yarichiman)さん _ X
 /yarichiman
 
 ロンメル足立(@rommeladachi)さん _ X
 /rommeladachi
- 54 :名も無きハンターHR774:2024/11/25(月) 11:03:34.89 ID:ipRRvz/o0.net[1/2]
- 次のオープンβはいつ頃になるだろ
- 55 :名も無きハンターHR774:2024/11/25(月) 11:07:26.11 ID://1qackk0.net[1/10]
- もうβやらない説
- 57 :名も無きハンターHR774:2024/11/25(月) 11:23:42.16 ID:x+VUVq6k0.net[2/7]
- ついにゲリョスのプレイ動画出ました 
 もう終わりです
- 58 :名も無きハンターHR774:2024/11/25(月) 11:25:47.43 ID:5eqcmWkK0.net[1/5]
- ついにASMRだけじゃなくて本番まで…
- 59 :名も無きハンターHR774:2024/11/25(月) 11:26:49.17 ID:b1utxKHG0.net
- 動画貼られるまで信じない
- 69 :名も無きハンターHR774:2024/11/25(月) 11:42:57.97 ID:xguKL2ux0.net[3/8]
- >>59 
 bilibiliで検索すれば出てくるだろ普通に
- 62 :名も無きハンターHR774:2024/11/25(月) 11:36:17.60 ID:x+VUVq6k0.net[3/7]
- ゲリョスクッソ弱そう 
 閃光のモーション中ずっと頭に弱点発生するしクソ柔らかい尻尾伸ばして叩きつけた後どうぞ殴って下さいみたいに置いてくれる時間ある
- 63 :名も無きハンターHR774:2024/11/25(月) 11:36:18.16 ID:hC4Z09w/0.net[3/8]
- ゲリョス討伐動画のハンターの声うるさすぎて草
- 65 :名も無きハンターHR774:2024/11/25(月) 11:37:32.66 ID:xguKL2ux0.net[2/8]
- ワイルズもう過疎ってる 
 オワコンかよ
- 66 :名も無きハンターHR774:2024/11/25(月) 11:38:33.44 ID:VmXDmLix0.net[1/2]
- ワイルズ飽きたわやることないし
- 68 :名も無きハンターHR774:2024/11/25(月) 11:42:56.25 ID:x+VUVq6k0.net[4/7]
- てか何このハンターのボイス草 
 DLC用のデータぶっこぬいたとかか?
- 70 :名も無きハンターHR774:2024/11/25(月) 11:45:29.37 ID:0SexSH0U0.net[2/9]
- ランスとガンス、ライトとヘビィって統合しろよ
- 72 :名も無きハンターHR774:2024/11/25(月) 11:47:26.43 ID:gjT9ZIDU0.net[2/14]
- ゲリョス動画みたけどなんでボイスがケンなんだよw しかもうるせえし
- 73 :名も無きハンターHR774:2024/11/25(月) 11:50:28.00 ID:x+VUVq6k0.net[5/7]
- 武器に属性エフェクト出した動画も上がってるな
- 74 :名も無きハンターHR774:2024/11/25(月) 11:51:54.64 ID:xguKL2ux0.net[4/8]
- まじでボリュームなさそうでオワコンだわ
- 75 :名も無きハンターHR774:2024/11/25(月) 11:53:47.29 ID:0SexSH0U0.net[3/9]
- なんかワイルズってもう終わった感あるな 
 アクションつまらんし
 相変わらず隙潰しでぐにゃぐにゃ動きながらホーミングだし
- 78 :名も無きハンターHR774:2024/11/25(月) 11:55:27.17 ID:xguKL2ux0.net[5/8]
- >>75 
 ほんまそれ
 エンコン出てこなかったらほんとやばい
- 76 :名も無きハンターHR774:2024/11/25(月) 11:55:00.22 ID:x+VUVq6k0.net[6/7]
- 属性エフェクトの動画βに巨乳化mod作ってて草
- 77 :名も無きハンターHR774:2024/11/25(月) 11:55:19.74 ID:VNwRefRB0.net[1/2]
- 毎日ネガキャン繰り返してる人は暇なんだろうな
- 80 :名も無きハンターHR774:2024/11/25(月) 12:04:02.80 ID:9jaJW3bn0.net[4/8]
- 新属性は流石に無いか、Wより派手になったな
- 81 :名も無きハンターHR774:2024/11/25(月) 12:06:24.66 ID://1qackk0.net[2/10]
- 修正項目さっさと出さないとネガはもう止まらんよ
- 82 :名も無きハンターHR774:2024/11/25(月) 12:12:44.30 ID:sWHxnYHM0.net[1/3]
- 新属性っていうかいい加減水と氷統合して風属性出すべきだわ通常モンスならまだしも古龍となると開発が扱い切れてないじゃん水属性 
 ネロなんか結局電気との両刀だしアルバの水はただの油だしアマツは嵐(水)だし
- 85 :名も無きハンターHR774:2024/11/25(月) 12:16:00.21 ID:Lacf8Rti0.net
- >>82 
 ナバルデウスさん・・・
- 83 :名も無きハンターHR774:2024/11/25(月) 12:13:25.84 ID:9jaJW3bn0.net[5/8]
- てか爆破武器の為にバゼル続投か
- 84 :名も無きハンターHR774:2024/11/25(月) 12:13:37.45 ID:MKwjG+Js0.net
- 風属性とはなんだったのか
- 86 :名も無きハンターHR774:2024/11/25(月) 12:16:14.51 ID:hJadaSol0.net
- ライズ復帰したけどなんかわからんがすぐ飽きてまたワールドに戻ってしまったわ 
 やっぱハンターが強すぎるのがアカンかな、モンスターに合わせるというよりハンター側に選択権がありすぎる
- 87 :名も無きハンターHR774:2024/11/25(月) 12:16:48.98 ID:m+r9SHpr0.net[1/2]
- 黒い炎のひとイザリスで見た気がする
- 88 :名も無きハンターHR774:2024/11/25(月) 12:21:28.27 ID:0SexSH0U0.net[4/9]
- 爆破とか言われてもな 
 どうせ弱いのに
- 89 :名も無きハンターHR774:2024/11/25(月) 12:23:27.61 ID:5eqcmWkK0.net[2/5]
- つーかマジでバゼルいんの?ワールドからずっといるじゃんこいつ 
 BGM上書きしてくるし邪魔だしでそろそろ消えてほしいんだが
- 90 :名も無きハンターHR774:2024/11/25(月) 12:24:59.25 ID:eI5vuRzx0.net
- サブタゲ復活させれば爆破も部位破壊で少しは活きるのでは
- 91 :名も無きハンターHR774:2024/11/25(月) 12:25:33.49 ID:lFM1U/9K0.net[2/6]
- どうせ売れるんだし別にネガなんてどうでもいいやろ
- 92 :名も無きハンターHR774:2024/11/25(月) 12:26:00.73 ID:UdtDDS8w0.net[1/4]
- いうて属性増やした所で色違いなだけじゃね 
 なら火にdotダメ付けたりとかでそういう変化のが欲しい
- 93 :名も無きハンターHR774:2024/11/25(月) 12:26:00.77 ID:Dz82ftNPH.net
- 毒爆破はどうすればG級でも腐らず済むのか
- 98 :名も無きハンターHR774:2024/11/25(月) 12:30:42.98 ID:sWHxnYHM0.net[2/3]
- >>93 
 アイボーとサンブレは武器種によっては爆破やら毒が最強だった時もあった
 物理のおまけだけど...
- 104 :名も無きハンターHR774:2024/11/25(月) 12:52:14.81 ID:Ctvm6m9U0.net[2/11]
- >>93 
 一律じゃなくてモンスターの体力の割合ダメにすりゃ良いだけなんだよな
 結局一律にしたら敵の体力が増えるエンコンとか高難易度じゃお役御免になる訳だし
- 95 :名も無きハンターHR774:2024/11/25(月) 12:26:19.05 ID:xC4TR9N8d.net[1/2]
- プレステもブラックフライデー来たな、本体1万値下げだけど最近買った奴可哀想 
 パッドも2500円安くなってるから予備に買っとくわ
- 100 :名も無きハンターHR774:2024/11/25(月) 12:34:08.26 ID:sYAX/49y0.net[1/2]
- >>95 
 パッドは予備含めて3個位は買いたい一人一個とかじゃないといいけど
- 102 :名も無きハンターHR774:2024/11/25(月) 12:38:45.50 ID:xC4TR9N8d.net[2/2]
- >>100 
 コラボDSが3つあるけど買っても飾るだけでEdgeしか使わないんだよなぁ
 だから予備実質1個しかねえ、パールホワイトが色味めっちゃいいから買う予定
- 97 ::2024/11/25(月) 12:28:25.46 ID:HVyLbXlV0.net
- ノジマが本体1万値引きだっけ?
- 99 :名も無きハンターHR774:2024/11/25(月) 12:32:23.80 ID:hC4Z09w/0.net[4/8]
- 安いときに5本体とコントローラー買ったから安心😊
- 101 :名も無きハンターHR774:2024/11/25(月) 12:38:25.47 ID:sWHxnYHM0.net[3/3]
- デュアルセンスは新色とか限定カラー買ってたら気づいたら5個持ってたわ
- 103 :名も無きハンターHR774:2024/11/25(月) 12:38:57.49 ID:fS93/dnW0.net[1/23]
- 流石にproの値下げはないか🥺
- 105 :名も無きハンターHR774:2024/11/25(月) 13:09:16.75 ID:HsbzNyPp0.net
- 毒も爆破もダメージそのものは禄に変わらないから最終的に体力の上昇幅に対してダメージが全く追いつかなくなるんだよな… 
 しかも耐性もガンガン上がるし。サンブレで状態異常関係のスキルはテコ入れがあったけど焼け石に水感は否めなかった
 状態異常にできる頻度さえどうにか出来るなら割合ダメなら最後まで腐らなくて良さそうだな
- 106 :名も無きハンターHR774:2024/11/25(月) 13:10:25.30 ID:rdfUvCJ50.net[1/2]
- サブレの状態異常武器ってほぼ蓄撃のためだったイメージ ムダンオウとか月とかカクトスとか
- 107 :名も無きハンターHR774:2024/11/25(月) 13:14:24.76 ID:hC4Z09w/0.net[5/8]
- せっかく武器切り替えできるんだから爆破双剣で一気に削ってからメインに切り替えるとかしてえけどな 
 ぱっとしねえわあの属性
- 108 :名も無きハンターHR774:2024/11/25(月) 13:15:34.80 ID:55Zvne/x0.net[1/2]
- 毒状態中は動きが鈍くなる、爆破は怯み蓄積ダメージが大きいとかにすればよい
- 110 :名も無きハンターHR774:2024/11/25(月) 13:19:33.69 ID:URm+1uO+0.net[1/16]
- テオにゃん武器爆破になってからほぼずっと微妙だから火に戻って欲しい
- 111 :名も無きハンターHR774:2024/11/25(月) 13:21:55.32 ID:VNwRefRB0.net[2/2]
- 爆破は現在HPの5%、毒は0.5%をn秒みたくすりゃいいかなと思ったけどこれを採用するとモンスターのHPが逆算出来ちゃうのが問題か
- 112 ::2024/11/25(月) 13:25:14.61 ID:/Yj6KdFU0.net[1/4]
- そもそも落石から逆算出来るので...
- 113 :名も無きハンターHR774:2024/11/25(月) 13:26:05.48 ID:VMgY/eEs0.net[1/7]
- 氷のヌシはまず表面の氷鱗を火属性武器で溶かして鱗取れたら雷属性が弱点になるとかないのかね(´・ω・`)
- 119 :名も無きハンターHR774:2024/11/25(月) 13:38:28.56 ID:A6i9KxEEd.net
- >>113 
 フロンティアみたいな複属性武器とか欲しくなってくるな
- 135 :名も無きハンターHR774:2024/11/25(月) 14:16:00.42 ID:1DeZJZfY0.net[1/10]
- >>119 
 Fと双属性のシステム違うから双属性や複属性出しても弱そうなのがね…
- 120 ::2024/11/25(月) 13:44:06.97 ID:yZOIreUB0.net[2/10]
- >>113 
 そういう武器切り替え促すようなシステムはありそうね
- 122 ::2024/11/25(月) 13:45:16.57 ID:ILUcnTRuH.net
- >>113 
 まあウズトゥナだけのシステムではないわな
- 114 :名も無きハンターHR774:2024/11/25(月) 13:29:02.81 ID:v0pdkYF50.net[4/5]
- DQ3リメイクPC版の神MODに対して日本人のMODアレルギーが爆発してるらしいな😂
- 115 :名も無きハンターHR774:2024/11/25(月) 13:31:34.90 ID:g70vNyR40.net
- ランスもmodで修正してやれ
- 116 :名も無きハンターHR774:2024/11/25(月) 13:35:36.75 ID:Mg/Ae3sB0.net[2/2]
- βにゲリョスだけ戦える状態でデータ入ってるのおかしいし 
 第二回βで追加する予定だった隠しモンスター枠がゲリョスなのかな
 ワールドでいうプケプケ枠、バーラバーラと同じランクだし弱いっぽい
- 117 :名も無きハンターHR774:2024/11/25(月) 13:36:40.33 ID:kERuDTEH0.net[3/20]
- >>116 
 ラギアの戦闘動画もあったろ
 途中からポンデにモデルが化けてて笑ったけど
- 118 :名も無きハンターHR774:2024/11/25(月) 13:37:27.87 ID:URm+1uO+0.net[2/16]
- あれはポンデにラギアの皮被せただけちゃうん
- 121 :名も無きハンターHR774:2024/11/25(月) 13:44:35.37 ID:LFUQJDAb0.net
- ワイルズは新武器があれば盛り上がったかも知れないけど無しな上に微妙な空気が漂ってて心配だわ 
 同僚のフレ4人もベータ微妙過ぎてしばらく見送りの判断したしどうなる事やら
- 123 :名も無きハンターHR774:2024/11/25(月) 13:46:36.30 ID:jcB5zRSD0.net
- 火属性と他の属性を同時に使える武器があるでガンス
- 125 :名も無きハンターHR774:2024/11/25(月) 13:55:34.45 ID:5bhosfsrd.net[1/2]
- ベータで触るの忘れてたんだけどランス産廃ってマジなの? 
 本実装までにまともに戦えるくらいにはして欲しい
- 133 :名も無きハンターHR774:2024/11/25(月) 14:09:48.47 ID:VMgY/eEs0.net[2/7]
- >>125 
 はい
 
 まず全体的に異様に火力が低い
 そしてサンブレイクで大好評だったジャストガードが棒立ちなしで緩くなった代わりに追撃盾と派生技の火力が低くなった
 ガンランスは砲撃切れ味調整されたからそれより切れ味消費が速く、ガンランスにクイリロGP追加されて、更にジャスガから叩きつけフルバできるからランスよりカウンター面での火力も上になってる
 基本プロハンター以外が咆哮以外で溜めカン狙うと被弾が増えてDPS下がるので中3つき3段ループ繰り返すだけだし飽きる
 ジャスガからの大返しは硬直長すぎて産廃、追撃突進は切れ味マッハ消費だしパワガ火力バフ追撃突進は先っぽしか火力バフつかない適当調整
 薙ぎ払いはもっさり、飛び込み突進ももっさり、距離離されてもシルチャノートンなしもっさり追撃突進
- 138 :名も無きハンターHR774:2024/11/25(月) 14:18:46.72 ID:5bhosfsrd.net[2/2]
- >>133 
 わ…わぁ…
 火力低いのはまだしもモッサリ挙動やマトモに使える技が限られるのは使ってて楽しくないからどうにかしてくれ辻本
- 126 :名も無きハンターHR774:2024/11/25(月) 13:55:36.64 ID:j+H6uqnod.net
- てかまだ修正点のアナウンスも来てないのか 
 なんやかんやもう12月だしあっという間だぞもっと焦ろよ
- 127 :名も無きハンターHR774:2024/11/25(月) 13:57:45.02 ID:xguKL2ux0.net[6/8]
- 次のベータでラギア来たら神ゲー 
 来なかったらクソゲー
- 128 :名も無きハンターHR774:2024/11/25(月) 13:58:41.57 ID:gjT9ZIDU0.net[3/14]
- ここまで漏らしたら次ベータと間違えて本編配信しそう
- 129 :名も無きハンターHR774:2024/11/25(月) 13:58:51.99 ID:v0pdkYF50.net[5/5]
- でも来るのはゲリョス
- 130 ::2024/11/25(月) 14:00:43.96 ID:KW+nA5jk0.net
- ゲリョス動画みたけどバーラハーラより弱そう
- 131 :名も無きハンターHR774:2024/11/25(月) 14:06:16.62 ID:OXJTWoJsd.net
- 前回から一ヶ月経ったが新情報まだか? 
 ベータで評判悪くてやる気なくなったか?
- 132 :名も無きハンターHR774:2024/11/25(月) 14:08:44.07 ID:CQQ0A9+gd.net
- βの意見を受けてのアナウンスとか本来予定になさそう
- 134 :名も無きハンターHR774:2024/11/25(月) 14:14:25.87 ID://1qackk0.net[3/10]
- 思ったより不評で上が焦って火消しで言ったけど開発は納期的に全部は無理だとてんやわんやな図が目に浮かぶ
- 136 :名も無きハンターHR774:2024/11/25(月) 14:17:45.77 ID:R4NXo/3f0.net
- Fの双属性複属性できそうなのがスラアクの滅龍麻痺毒ビンだけど未だにその兆候ないんだよな
- 137 :名も無きハンターHR774:2024/11/25(月) 14:18:13.79 ID:Ctvm6m9U0.net[3/11]
- 対応内容はなんかどのみち期待外れな内容で他に新情報出しても素直に盛り上がる事は無さそう・・・
- 139 :名も無きハンターHR774:2024/11/25(月) 14:18:47.32 ID:hC4Z09w/0.net[6/8]
- いらんわFのしょーもない要素とか
- 140 :名も無きハンターHR774:2024/11/25(月) 14:19:03.11 ID:pxTlgGr8d.net[1/4]
- ワイルズベータが好評だったか不評だったかは置いといてカプはアンケート結果なんて全く気にして無いだろな気にしてたら企業として内容速攻お知らせするはずだし
- 142 :名も無きハンターHR774:2024/11/25(月) 14:22:09.29 ID://1qackk0.net[4/10]
- >>140 
 全く気にしてなかったら製品版に向けて参考にしますって言って終わりだよ
- 143 :名も無きハンターHR774:2024/11/25(月) 14:23:07.86 ID:Ctvm6m9U0.net[4/11]
- >>140 
 そもそも今までのβや体験版でアンケートなどに触れて
 対応内容を告知するとか言ったこと自体は初だから気にしてない訳じゃないとは思う
 ただこの開発がユーザーからのフィードバックを気にした所で適切な対応がとれるかは話が別ってだけで・・・
- 141 :名も無きハンターHR774:2024/11/25(月) 14:20:23.50 ID:xguKL2ux0.net[7/8]
- 武器掘りにリーチの長さとかあればいいな 
 あとモーションが早くなるとかね、無限のやり込みを期待する
- 144 :名も無きハンターHR774:2024/11/25(月) 14:23:17.28 ID:0SexSH0U0.net[5/9]
- ガチャとかやって誰もいなくなったゴミモンハン最近あったよな
- 145 :名も無きハンターHR774:2024/11/25(月) 14:25:37.37 ID:VMgY/eEs0.net[3/7]
- 全体的に好評だったのですが、ランスは玄人向けに調整したのがユーザーにうまく伝わっていない感じでしたね
- 146 :名も無きハンターHR774:2024/11/25(月) 14:25:48.76 ID:lFM1U/9K0.net[3/6]
- ワールドもライズも大当たりしたからまぁワイルズも売れるでしょて慢心は絶対有りそう
- 147 :名も無きハンターHR774:2024/11/25(月) 14:28:06.65 ID:fS93/dnW0.net[2/23]
- なんでそんな発表急かしてるんだ? 
 11月に発表しても1月に発表しても変わらないのに
 逆にそんなすぐ発表したらまともに議論したのか怪しくて不安だわ
- 148 :名も無きハンターHR774:2024/11/25(月) 14:29:57.60 ID://1qackk0.net[5/10]
- >>147 
 話すネタがないから
- 149 ::2024/11/25(月) 14:32:16.64 ID:yZOIreUB0.net[3/10]
- 残り95日!
- 150 :名も無きハンターHR774:2024/11/25(月) 14:32:25.82 ID:POacMkYgd.net
- 1月まで岩の話をしたいか
- 151 :名も無きハンターHR774:2024/11/25(月) 14:34:07.85 ID:hC4Z09w/0.net[7/8]
- 岩とドシャグマと砂漠さえあればなんでも話せる
- 152 ::2024/11/25(月) 14:37:03.27 ID:yZOIreUB0.net[4/10]
- ドシャグマの寝る時の欠伸可愛いよね
- 153 :名も無きハンターHR774:2024/11/25(月) 14:40:11.80 ID:Ctvm6m9U0.net[5/11]
- まぁ今のワイルズの話題って7~8割不安のネガティヴなものだし 
 対応内容でそこらへの不安少しでも薄めないと
 新情報出した所でそれで急にポジティヴな空気に変わる訳が無いからな・・・
- 155 :名も無きハンターHR774 警備員[Lv.28] (ブーイモ MM45-YZS/ [210.138.6.190]):2024/11/25(月) 14:42:03.31 ID:LCx5LtqbM.net
- 修正すら出来ないとかいう事態に陥ってる可能性
- 164 :名も無きハンターHR774:2024/11/25(月) 15:18:10.84 ID:6D8PaQb/0.net[2/2]
- いつもスペックでマウントしてくるくせに 
 ほんまパソコンガってめんどくせぇなw🤣
- 165 :名も無きハンターHR774:2024/11/25(月) 15:19:33.26 ID:aQqe+dmN0.net
- 対応発表が早ければ「ある程度想定は出来て修正が進んでるのかな?」と好意的な解釈してもらえるのは確か
- 166 ::2024/11/25(月) 15:20:24.49 ID:yZOIreUB0.net[5/10]
- あるかわからん第二回βでPROのフレ優先モードが60fps出るかどうか知りたい 
 それによってpro買うか決める
- 174 :名も無きハンターHR774:2024/11/25(月) 15:36:02.55 ID:fdlCUPfYd.net[1/3]
- >>166 
 ソフト側なんの調整もない状態で60-80出てただろ、ただノーマルでも60近くは出そうではある
 検証チャンネル@elanalistadebitsのモンハンワイルズ回見てこい
- 176 ::2024/11/25(月) 15:46:41.40 ID:yZOIreUB0.net[6/10]
- >>174 
 観てきたけどパフォーマンスモードはノーマルでもさほど変わらんね
 というわけでノーマルで行きます。ありがとう
- 180 :名も無きハンターHR774:2024/11/25(月) 15:52:09.81 ID:fdlCUPfYd.net[2/3]
- >>176 
 ただパフォモードは画質ゴミになるけどProはAIアプスケで画質が大幅に向上する可能性が高い
 そこに4万の価値を見出せるかだな
- 167 :名も無きハンターHR774:2024/11/25(月) 15:20:38.52 ID:mEH+pSwI0.net
- 発売延期して武器周りとか80万ポリゴンの岩とかゴッソリ作り直してもう一回βした方がいいんじゃねぇかな
- 168 :名も無きハンターHR774:2024/11/25(月) 15:21:58.55 ID:cJkADatj0.net
- 結局ワールドアイボは超えられないのか
- 169 :名も無きハンターHR774:2024/11/25(月) 15:23:46.58 ID:gjT9ZIDU0.net[6/14]
- ワイルズが延期しても仕方ないか...って許されるだろてか延期しろ
- 170 :名も無きハンターHR774:2024/11/25(月) 15:24:21.17 ID:a9VFupKT0.net[2/6]
- モンハンのデザイナーってプレイフィールのこと考えて無いんかな4の時からそうだけど
- 171 :名も無きハンターHR774:2024/11/25(月) 15:25:41.52 ID:2kjo2nzN0.net
- もともとゲリョスはβで出す予定だったけど間に合わなかったんだろうな
- 172 :名も無きハンターHR774:2024/11/25(月) 15:29:47.60 ID:fS93/dnW0.net[3/23]
- 次のベータでゲリョスとケマトリスがちゃっかり追加されてるんだろうな
- 173 :名も無きハンターHR774:2024/11/25(月) 15:35:43.78 ID:5/K6YLqa0.net
- 大爆死して吉田みたいにスマンカッタ会見後に新生しろ 
 根性版モンハンやりたくない
- 175 :名も無きハンターHR774:2024/11/25(月) 15:41:45.83 ID:m+r9SHpr0.net[2/2]
- 今までやってこなかった武器をメインにしようと思って 
 ランスかガンスにしようとしてたけど
 ランスがクソっぽいな
 ガンスに決めたでガンス
- 177 :名も無きハンターHR774:2024/11/25(月) 15:46:49.65 ID:VMgY/eEs0.net[4/7]
- ガンスは砲撃が固定ダメじゃなくなったみたいだけど竜杭杭バーストって終盤でもついていけるのかな
- 178 :名も無きハンターHR774:2024/11/25(月) 15:50:57.56 ID:URm+1uO+0.net[3/16]
- 固定でも変動でもまあ結局はモーション値次第っすな🥴 
 砲撃が弱かった所で斬撃も弱いから砲撃擦るしかないし
 重要なのは最後までフルバ杭ダンス踊らせてくれる奴がエンコンにどれだけいるかかな🥺
- 181 ::2024/11/25(月) 15:53:01.83 ID:0iS1BTD/0.net
- そういう意味ではジャスガのおかげで常に殴れるランスはエンコン適正低くはないかもしれん 
 隙は全く無いしな
- 182 ::2024/11/25(月) 15:53:19.67 ID:/Yj6KdFU0.net[2/4]
- 何にせよproはソフト側対応しないとね 
 買うにしても現行のノーマル売ってpro買いになるが
- 223 :名も無きハンターHR774:2024/11/25(月) 17:01:24.01 ID:yvvgLAdH0.net[2/2]
- >>182 
 βをPRO発売後に持ってこなかったところにアヤシサを感じてしまうんよな
- 183 :名も無きハンターHR774:2024/11/25(月) 15:56:59.92 ID:lFM1U/9K0.net[4/6]
- 大技当てる隙が無い上に高火力なモンスとか来たらランスと立場逆転する武器は普通にありそうではある
- 184 :名も無きハンターHR774:2024/11/25(月) 16:01:35.49 ID:VMgY/eEs0.net[5/7]
- >>183 
 レダウ斧ガリで暴れてしまったチャアクさんのことか
- 185 :名も無きハンターHR774:2024/11/25(月) 16:02:20.71 ID:URm+1uO+0.net[4/16]
- まあレダウ相手に大技棒やってなお火力が無いスラアクが一番ヤバいんだが…🥴
- 186 :名も無きハンターHR774:2024/11/25(月) 16:04:09.30 ID:pxTlgGr8d.net[2/4]
- スラアクはどんなモンスが製品版で出てこようとシステム的に火力で他武器に置いてかれるの確定なのが大分やばい
- 187 :名も無きハンターHR774:2024/11/25(月) 16:05:53.46 ID:VMgY/eEs0.net[6/7]
- スラアクまた強撃1強に戻るんだっけ? 
 ワイルズスラアクげライズ担当と同じ武器とはとても思えん
- 194 :名も無きハンターHR774:2024/11/25(月) 16:11:50.47 ID:Ctvm6m9U0.net[6/11]
- >>187 
 WIBの時の高出力追撃属性減算65%と属性上限値復活だから
 強属性ビン付いてる属性武器がやたら属性値高めに設定されてない限りは物理になるな・・・
- 188 :名も無きハンターHR774:2024/11/25(月) 16:06:02.83 ID:fS93/dnW0.net[4/23]
- 虫とクラッチがないとまともに戦えないスラアクさん…
- 195 :名も無きハンターHR774:2024/11/25(月) 16:12:13.07 ID:URm+1uO+0.net[5/16]
- >>188 
 前からベースが終わってるのをスキル狩技スタイル装衣クラッチ虫技の外付け要素で何とかしてきた武器だからな
 外付け要素が全部消えればこんなもんだ
 まあライズで若干マシになったベースがまた劣化してるのが一番問題かもしれんな
- 197 :名も無きハンターHR774:2024/11/25(月) 16:14:42.95 ID:dlppvrDs0.net[1/5]
- >>195 
 むしろその基礎部分の変更が一番でかいんよな
 仮にアイスボーンのスラアクモーションで外付けパーツつけてもここまで使いやすくはなってない
- 189 :名も無きハンターHR774:2024/11/25(月) 16:07:19.18 ID:t3hiy1Pk0.net
- 火力は数値いじるだけで変わるからそこは救われる可能性がある 
 虫棒とか試遊バージョンからβテストで火力がヤケクソ気味に上がったらしいじゃん
 問題はつまんないって言われてる武器で今更モーション作り直しなんてする段階じゃないから製品版もつまんない可能性が高いってこと
- 190 :名も無きハンターHR774:2024/11/25(月) 16:08:16.64 ID:HAK9K1de0.net[2/2]
- 虫なしでジェネリック桜花使えるフィジカル持ってるくせに他武器持つとやる気失くすハンターさんサイドに問題がある
- 191 :名も無きハンターHR774:2024/11/25(月) 16:10:09.52 ID:lFM1U/9K0.net[5/6]
- スラアクは数値を徹底的に見直せばワンチャンあるかもと思ったけどそもそもモーション等がゴミ過ぎてエンコ付いていける気がしない
- 192 ::2024/11/25(月) 16:11:06.39 ID:fyA/QMFH0.net[1/2]
- たぶんニュアンスの違いというか理解はしてるだろうけど固定ダメじゃなくなった、ではなく正しくは砲撃火力が攻撃力依存になった
- 193 :名も無きハンターHR774:2024/11/25(月) 16:11:13.15 ID:hC4Z09w/0.net[8/8]
- ハンマーでフック使う便利な移動技あるならスラアクでもヤーステすりゃいいじゃないっすか
- 196 :名も無きハンターHR774:2024/11/25(月) 16:14:12.19 ID:pxTlgGr8d.net[3/4]
- てかライズの要素を良い感じに対応してる武器もあれば無かったことにされてる武器があるのは何なんだろうな武器調整内容とか共有してないのか
- 198 :名も無きハンターHR774:2024/11/25(月) 16:14:53.04 ID:9jaJW3bn0.net[7/8]
- 剛心は便利でバランス壊れないから続投して😁
- 199 :名も無きハンターHR774:2024/11/25(月) 16:15:18.70 ID:IIZK2PFi0.net
- 調整班頭悪いから高速変形とか蟲技の強化パーツが強かっただけなの考えずベースに弱体化入れたと思う 
 秘伝防具並みに立ち回り変わるスキルが製品版にあってそれ込みで今はゴミならごめんなさいするけど
- 200 :名も無きハンターHR774:2024/11/25(月) 16:16:56.63 ID:a9VFupKT0.net[3/6]
- 片方でゲージ回収して片方で火力出すというスタイルをチャアクがやっちゃったせいでコンセプトの行き場がないスラアク君
- 202 :名も無きハンターHR774:2024/11/25(月) 16:20:33.64 ID:URm+1uO+0.net[6/16]
- >>200 
 むしろワイルズはそのスタイルに寄せて大事故起きてるんや
 今思えば一つの技がゲージ溜め性能頭抜けてて他はほぼおまけ程度ってチャアクの剣モードだなぁ
- 201 :名も無きハンターHR774:2024/11/25(月) 16:18:03.03 ID:Ctvm6m9U0.net[7/11]
- 単にワイルズの武器調整周りのスタッフに 
 ライズサンブレのスラアク触った事ある人が一人も居なかったんじゃない?
 幾ら情報共有した所でエアプだったら完全に理解出来るはずは無いし
- 203 :名も無きハンターHR774:2024/11/25(月) 16:21:13.81 ID:dlppvrDs0.net[2/5]
- スラアクの欠点だった機動力が高速変形を抜きにしても 
 ステップ変形.移動変形変形攻撃での自由な方向指定でモタつかなくなったのがマジでデカいんだよな
 それを多用するから集中モードでの方向変えるのはマジでただの劣化版でしかないのがね…
- 204 :名も無きハンターHR774:2024/11/25(月) 16:25:51.37 ID:Ctvm6m9U0.net[8/11]
- 方向を変えれる変形斧縦斬りを入れてる辺り 
 変形攻撃での立ち回り自体は理解した上で恐らく集中モードの為だけに
 それで補完できると勘違いして劣化させてるっぽいのがマジで気持ち悪いんだよな
- 205 :名も無きハンターHR774:2024/11/25(月) 16:27:30.57 ID:2iJeQl5W0.net
- 集中モードにしろ群れにしろワイルズの新要素は荒削り感というかまだ開発途中で洗練されてない感がすごいわ
- 206 :名も無きハンターHR774:2024/11/25(月) 16:32:10.32 ID:EAFm9w9E0.net[1/7]
- 何度も言うけど新要素でどういったゲーム体験を提供しようとしているのかが見えてこないのがね 
 モンハン新作ができる、新モンスターと戦える、というのだけでももちろん売りとなるゲーム体験の一つではあるんだがそこから先がさ
- 208 :名も無きハンターHR774:2024/11/25(月) 16:36:35.53 ID:vZy/CjjI0.net[1/4]
- >>206 
 リアルタイムで変化する天候とかかね
- 207 :名も無きハンターHR774:2024/11/25(月) 16:32:36.77 ID:fS93/dnW0.net[5/23]
- めちゃ強なドシャグマ装備使ってランスとそんなタイム変わらないスラアクが実は一番弱いんじゃね
- 209 :名も無きハンターHR774:2024/11/25(月) 16:37:02.62 ID:dlppvrDs0.net[3/5]
- そもそもスラアクに限らず集中モードで軸合わせするってのがなんか触り心地すげぇ悪い 
 大剣とかの溜めの軸合わせは画期的だし気にならないけど
 武器振りながらヌメっと軸合わせしたり武器構えてボックスステップみたいな動きで位置調整とかすんごいダサい…
- 212 :名も無きハンターHR774:2024/11/25(月) 16:40:15.70 ID:URm+1uO+0.net[7/16]
- >>209 
 まあ集中モードとか仰々しい事しないで
 普通に従来の操作で向き変えられる範囲をガバっと広げりゃいいだけだからね
 正直傷攻撃は集中モードが新要素としていまいち弱い事に気付いて急遽入れた要素だと思う
- 210 :名も無きハンターHR774:2024/11/25(月) 16:39:43.57 ID:NbiGfJsM0.net
- もう普通に左スティックで向き変えれるようにするだけでいいだろ…
- 216 :名も無きハンターHR774:2024/11/25(月) 16:47:17.28 ID:M3QhrClo0.net[2/6]
- >>210 
 左スティックで向き変えられる攻撃もあるし、左スティックで移動攻撃する攻撃もある
 それが混ざってるからめちゃくちゃ操作し辛い
- 211 :名も無きハンターHR774:2024/11/25(月) 16:40:12.70 ID:gjT9ZIDU0.net[7/14]
- ワイルズのスラアク担当って無能だよな ライズのスラアク担当は有能だったのに
- 219 :名も無きハンターHR774:2024/11/25(月) 16:49:34.13 ID:kERuDTEH0.net[4/20]
- >>211 
 というかスラアク考案したやつと採用したやつが一番無能
 なんで切断武器の変形先が同じ切断武器なんですかねぇ
 そら変形する意味ないだろ
 しかもよりにもよって競合しまくる剣っていう
 もう土台のコンセプトから失敗しているからどれだけ違法建築しても姉歯建築なんですわ
- 213 :名も無きハンターHR774:2024/11/25(月) 16:41:02.32 ID:a9VFupKT0.net[4/6]
- 体験ベースじゃなくて表現ベースで新要素を作ってるから何させたいのか分からないものが出来るんだろうな
- 214 :名も無きハンターHR774:2024/11/25(月) 16:43:17.56 ID:gjT9ZIDU0.net[8/14]
- ハゲと藤岡の違いってそこだよな ハゲはスタイルや虫みたいな体験ベースで新要素を作ることが多いが藤岡は群れや傷付けみたいな表現ベースで作りがちだし
- 215 :名も無きハンターHR774:2024/11/25(月) 16:44:00.35 ID:dMJE1BUFa.net
- 集中モードは武器によっては革命的に便利だからそういう武器をベースに作って他武器に当てはめた結果割喰ってる武器が出てるんだろうな
- 217 :名も無きハンターHR774:2024/11/25(月) 16:47:31.67 ID:sYAX/49y0.net[2/2]
- 今更無くならないのはわかるけど 
 集中モードって操作方法と通常時を別にしたのは失敗だと思った
- 218 :名も無きハンターHR774:2024/11/25(月) 16:47:32.73 ID:qnV+HFMU0.net[1/3]
- と言うか集中とかいうゴミ要素いらねぇんだよな 
 素直に好きな方向に攻撃できるようにすれば済むだけ
 
 と言うか集中使わせるために旋回速度落としてるのが頭ヤバい
 どんだけ快適に操作されたら悔しいんだ
- 220 :名も無きハンターHR774:2024/11/25(月) 16:54:40.95 ID:Ctvm6m9U0.net[9/11]
- まぁ集中モードで出来る事ってAIMしながらやる必要一切無いのが殆どだし 
 この出来でインタビューで初心者が攻撃当てやすくするための要素として集中モード紹介してる辺り
 あのチームに誰一人としてユーザー目線に立って纏めれるスタッフが存在してない証明みたいなとこある・・・
- 221 :名も無きハンターHR774:2024/11/25(月) 16:59:29.02 ID:kERuDTEH0.net[5/20]
- >>220 
 本来誰かが「これおかしいですよ」っていう意見が然るべきところなのにそれが出来ない環境なのが一番やばい
 組織が腐敗するのは必ず頭からなんだよなぁ
- 324 :名も無きハンターHR774:2024/11/25(月) 19:39:05.10 ID:EAFm9w9E0.net[2/7]
- >>221 
 なんかこれが臭うんだよな
 「これ実装する意味あります?」「これの何が面白いんです?」「もっとこうした方がいいのでは?」
 こんな感じの見直しや掘り下げの力の働きの痕跡を全く感じられない仕上がり
- 326 :名も無きハンターHR774:2024/11/25(月) 19:41:12.36 ID:vZy/CjjI0.net[3/4]
- >>324 
 ん?いま痕跡って
- 328 :名も無きハンターHR774:2024/11/25(月) 19:43:17.48 ID:DgBbXFQk0.net[1/6]
- >>324 
 ロビーに100人入れます!
 ただし、表示できるのは最大16人までです。
 
 開発の中でもこんな流れがずっと繰り返されていておかしいと思う人間すらいなくなっていそう
- 222 :名も無きハンターHR774:2024/11/25(月) 16:59:29.04 ID:lFM1U/9K0.net[6/6]
- まぁ何のために実装したのかマジでわからんもんな集中モード一部武器の操作性劣化させただけでは
- 224 :名も無きハンターHR774:2024/11/25(月) 17:06:38.58 ID:dlppvrDs0.net[4/5]
- もういっそ百竜夜行みたいにMRで影も形も無くなっていいよ集中モード 
 むしろ次のディレクターはそこら辺少しでも使用感良くなるテコ入れ調整するだけで評価されるからやり得でしょ
- 239 :名も無きハンターHR774:2024/11/25(月) 17:25:45.46 ID://1qackk0.net[6/10]
- >>224 
 MRのクエを作らなきゃ良いだけの百竜と違ってシステムだから拡張入れたら消えますにはできないんじゃ
- 226 :名も無きハンターHR774:2024/11/25(月) 17:08:59.29 ID:9jaJW3bn0.net[8/8]
- キャンプ、壊れます😎👍
- 227 :名も無きハンターHR774:2024/11/25(月) 17:11:18.49 ID:edQxsHiA0.net
- 近接の集中モードは集中弱点攻撃のためだろ 
 背中とか羽とか高い位置に傷ができたら集中モードでエイムしないと当たんない
 ただ元々のリーチがない武器は恩恵うすそう
- 228 :名も無きハンターHR774:2024/11/25(月) 17:12:08.50 ID:3BZNaVPF0.net[2/3]
- トロフィーに何回キャンプ壊されたかあるよきっと
- 230 :名も無きハンターHR774:2024/11/25(月) 17:15:14.10 ID:yZOIreUB0.net[7/10]
- 普通に集中モードで頭部めちゃくちゃ狙いやすくなった 
 武器種によっては神要素
 ただ移動速度低下はいらないしモーションの工夫で解決できる過程飛ばしてしまったり近接でモンスターの影に隠れても部位狙いのためにカメラ動かせなかったり見てる側は迫力ない
- 231 :名も無きハンターHR774:2024/11/25(月) 17:15:31.87 ID:1DeZJZfY0.net[3/10]
- 簡易キャンプで飯共々キャンプ吹っ飛ばされてぶちギレるハンターさん
- 232 :名も無きハンターHR774:2024/11/25(月) 17:16:53.24 ID:UWcvWYah0.net
- 集中モードってカメラ上向けたら上に攻撃できたりすんの? 
 ランスやった感じだとそういうのは無理っぽかったけど
- 276 :名も無きハンターHR774:2024/11/25(月) 18:07:45.17 ID:eambbRAo0.net[1/2]
- >>232 
 普段の攻撃は変わらんと思うけど集中弱点攻撃だけ攻撃する高さを選べるぞ
 
 片手剣が一番わかり易い、カメラを斜め上にした時だけジャンプ突きになる
 地上を狙う時はジャンプしないのに
 時点で笛、空振ると突き出した位置に武器が留まるからカメラ回せば高い位置を突いてるのがわかりやすい
 
 ランスは元々飛び上がるモーションだからあんま変わんないのかもね
- 233 :名も無きハンターHR774:2024/11/25(月) 17:17:28.64 ID:fdlCUPfYd.net[3/3]
- W2本、IB2本、R3本、SB2本も買っちまったんだ 
 カプコンが傲慢になったのは俺の責任かもしれん
- 234 :名も無きハンターHR774:2024/11/25(月) 17:19:43.43 ID:0SexSH0U0.net[6/9]
- キャンプごと食われて欲しい 
 ジュラシックパークみたいに
- 236 :名も無きハンターHR774:2024/11/25(月) 17:22:11.15 ID:VmXDmLix0.net[2/2]
- キャンプは破壊されました 
 観察力と判断力があれば対処できたかもしれません
- 237 :名も無きハンターHR774:2024/11/25(月) 17:24:11.73 ID:fS93/dnW0.net[6/23]
- お前ら集中モード消せって言ったり常時集中モードにしろって言ったり統一性ないなぁ
- 238 :名も無きハンターHR774:2024/11/25(月) 17:24:37.45 ID:QwO+PzTs0.net
- つーかそもそも軸合わせもプレイスキルみたいなもんだったけどそこらへんくっそ緩和されてモンハン玄人は気にしないのかねえ
- 243 :名も無きハンターHR774:2024/11/25(月) 17:28:09.20 ID:fS93/dnW0.net[7/23]
- >>238 
 その分うまいやつは手数稼ぎやすくなったから別にいいんじゃね?
 移動斬りとか合わせたら回避しなくても攻撃し続けられるし
- 240 :名も無きハンターHR774:2024/11/25(月) 17:25:59.77 ID:4Idc42450.net
- モンスターハンターズわろた
- 241 :名も無きハンターHR774:2024/11/25(月) 17:26:17.68 ID:Ctvm6m9U0.net[10/11]
- モンスターの攻撃一発で破壊されるキャンプを 
 観察力も判断力も無く何の対策もせず無防備に設置するしか出来ない
 無能ハンター集団の尻拭いをプレイヤーに求められても困ります
- 242 :名も無きハンターHR774:2024/11/25(月) 17:27:36.16 ID:VMgY/eEs0.net[7/7]
- 常時集中モードだと機動力落ちる武器があるのがなあ 
 操虫棍とか共闘仕様的には集中モード1択なんだが常時集中だと歩き遅くなるから機動力ある歩き位置回避が遅くなるし…
- 244 :名も無きハンターHR774:2024/11/25(月) 17:28:38.67 ID:gWks0nG00.net
- 新要素がない。これだけで見送り確定。
- 245 :名も無きハンターHR774:2024/11/25(月) 17:28:42.29 ID:URm+1uO+0.net[8/16]
- 危ないと分かってる場所を候補地にするハンターとアルマ 
 なんのカモフラもせずやっつけ設置するナカゴ猫
 君の噂は聞いているよ😅
- 246 :名も無きハンターHR774:2024/11/25(月) 17:30:00.32 ID:mC8Q/MXn0.net
- ちょい前まで集中モードは好評に見えてたけどこの数日で何があったんだ?
- 250 :名も無きハンターHR774:2024/11/25(月) 17:32:20.51 ID:vbKeNpPp0.net[2/2]
- >>246 
 好評意見しか見てないだけでしょ
 ベータの時から否意見も多かった
- 251 :名も無きハンターHR774:2024/11/25(月) 17:32:52.43 ID:dlppvrDs0.net[5/5]
- >>246 
 言うほど好評だったか?
 一部の優遇武器とか恩恵受けてる武器の使い手から好評なだけで大半は仕方なく使ってるか不満の方が多いぞ
- 253 :名も無きハンターHR774:2024/11/25(月) 17:35:23.46 ID:kERuDTEH0.net[7/20]
- >>246 
 大剣が喜んでいただけだろ
 普通にクソクソみんな言ってたじゃん
 ACより忙しいって言っている人もいた
- 286 :名も無きハンターHR774:2024/11/25(月) 18:24:35.66 ID:CzycbxEy0.net[2/2]
- >>246 
 最初から不評の方が多かった印象だわ
- 247 :名も無きハンターHR774:2024/11/25(月) 17:30:01.06 ID:1DeZJZfY0.net[4/10]
- あの猫まわりに何も居ないのにちょっと失礼しますって逃げたの謎だったな
- 248 :名も無きハンターHR774:2024/11/25(月) 17:30:20.65 ID:kERuDTEH0.net[6/20]
- 君の噂は聞いているよ 
 無造作にキャンプをおいて壊されたんだってね?
- 249 :名も無きハンターHR774:2024/11/25(月) 17:30:55.95 ID:qnV+HFMU0.net[2/3]
- これ以上モンスが柔軟に動くと従来の操作じゃついていけない 
 ↓
 でも素直に好きな方向に攻撃できたら悔しい...
 ↓
 だから一手間掛けて操作を面倒にしました^^
 
 ぜってーこういう思想で作ってるよ集中
- 252 :名も無きハンターHR774:2024/11/25(月) 17:33:18.28 ID:rdfUvCJ50.net[2/2]
- 前任のキャンプは破壊されました 私は新型です(壊れないキャンプ)⛺とかやりそう
- 272 :名も無きハンターHR774:2024/11/25(月) 18:02:45.73 ID:w087mvGS0.net
- >>252 
 君は破壊されるんだよ
- 254 :名も無きハンターHR774:2024/11/25(月) 17:38:10.93 ID:Ctvm6m9U0.net[11/11]
- ドグマ2で冒険を旅に例えたズレたインタビューしたイツノと平林もまんまそうだったけど 
 今のカプコンってシリーズ物でも過去作よりアクション蔑ろにしてまで世界観とかリアリティ重視に走った
 意識高い系クリエイター路線の方が社内で印象良くて昇給出来るとかあんのか・・・?
- 255 :名も無きハンターHR774:2024/11/25(月) 17:38:38.98 ID:j1fJ+PrZ0.net
- 今知ったけどモンハンワイルズのパクリゲーのモンスターハンターズを間違って買う人いそう笑
- 256 :名も無きハンターHR774:2024/11/25(月) 17:38:56.43 ID:UgVWMvxf0.net[1/11]
- 向き調整考えるの含めてモンハンのアクションだったんだがな 
 
 そもそもアクションゲームでカメラ方向にしか攻撃出来ないってのはシステムとして終わってる、64のマリオゼルダすら既にカメラと攻撃独立してたぞ
- 257 :名も無きハンターHR774:2024/11/25(月) 17:41:47.89 ID:0wpx7aa10.net[1/2]
- 集中ってスキルもあるのに名前被せるのもどうかしてる 
 モンハンで集中といえばスキルの方が出るのに
 同じ効果ならまだしも
- 258 ::2024/11/25(月) 17:41:59.48 ID:yZOIreUB0.net[8/10]
- 誰かモンスターハンターズ特攻して
- 259 :名も無きハンターHR774:2024/11/25(月) 17:42:51.21 ID:URm+1uO+0.net[9/16]
- まあ武器によっちゃ便利なのは確かだけど 
 別に独立したモードにする必要性が薄いのと一部武器はソレアリキの調整っていういつものあれ
- 260 :名も無きハンターHR774:2024/11/25(月) 17:43:02.88 ID:83F7I6iy0.net[1/2]
- これのベータより面白いかもな
- 261 :名も無きハンターHR774:2024/11/25(月) 17:43:10.67 ID:UgVWMvxf0.net[2/11]
- ハンターズのがおもろかったら笑う
- 262 :名も無きハンターHR774:2024/11/25(月) 17:43:34.41 ID:vZy/CjjI0.net[2/4]
- タゲカメと合わせて自動でモンスの方向きつづけてくれればいいのに
- 263 :名も無きハンターHR774:2024/11/25(月) 17:45:18.71 ID:fS93/dnW0.net[8/23]
- 14武器種もあると新要素と相性悪い武器はまぁ当然出てくるよな 
 やっぱ武器種多すぎるよこのゲーム
- 264 :名も無きハンターHR774:2024/11/25(月) 17:45:57.31 ID:UgVWMvxf0.net[3/11]
- タゲカメも集中もトグルにしたら出来ないっけ?
- 265 :名も無きハンターHR774:2024/11/25(月) 17:46:07.78 ID://1qackk0.net[7/10]
- 旋回とかピンポイントな攻撃とか得意だった片手やランスに補填が無くて案の定だしな
- 266 :名も無きハンターHR774:2024/11/25(月) 17:46:41.25 ID:83F7I6iy0.net[2/2]
- 不人気武器をさらに弱くつまんなくしてるからな
- 268 :名も無きハンターHR774:2024/11/25(月) 17:56:08.85 ID:wTBmhYmn0.net[1/2]
- 今晩の狩野英考ライブまたドシャグマさん?
- 269 :名も無きハンターHR774:2024/11/25(月) 17:56:21.13 ID:0wpx7aa10.net[2/2]
- モンスターハンターズ12月とかならともかく今の状況だと1月も遠い
- 270 :朱野糸流夢 :2024/11/25(月) 17:58:38.05 ID:dJoLLjoP0.net[1/9]
- そろそろ太刀で鍔迫り合いできるようになったか?
- 271 :朱野糸流夢 :2024/11/25(月) 17:59:19.69 ID:dJoLLjoP0.net[2/9]
- どんぐり5ぐらいにしない?
- 273 :名も無きハンターHR774:2024/11/25(月) 18:03:13.53 ID:qnV+HFMU0.net[3/3]
- 位置取りゲーなので自由に方向転換できないのがモンハンの伝統でぇす 
 って言い続けてたんだから貫けばいいのに
 もしくは思いきって快適にするかどっちかに絞れよ
- 274 :名も無きハンターHR774:2024/11/25(月) 18:06:32.04 ID:UdtDDS8w0.net[2/4]
- 位置取りゲーですって言っても骨董品のランスが位置取りでずっと俺のターンが出来ない時点でもう無理が有ると思う
- 275 :名も無きハンターHR774:2024/11/25(月) 18:07:31.59 ID:7QFH+hVP0.net
- ライズのように快適にプレイヤー楽しませる方向目指せよ。その上で狩りやフィールドの環境生物とか楽しませてくれればいいのにな 
 プレイヤーは敵だのモンスターは息子発言だの簡悔からしか入りこまない殿様商売が今作に繋がったのだ
- 282 :名も無きハンターHR774:2024/11/25(月) 18:21:10.26 ID:kERuDTEH0.net[9/20]
- >>275 
 簡悔がクソなのは同意するが殿様商売になったのはそれでもお前らが買っちゃうからだろw
 俺はクソなのは買わなかったぞ
- 277 :名も無きハンターHR774:2024/11/25(月) 18:08:50.23 ID:UgVWMvxf0.net[4/11]
- 集中モードは集中攻撃専用で良かったよな
- 278 :名も無きハンターHR774:2024/11/25(月) 18:09:54.12 ID:25fS6YX5a.net
- 集中モードはいいからいい加減○△で攻撃するのやめればいいと思う
- 279 :名も無きハンターHR774:2024/11/25(月) 18:13:44.34 ID:QPblwuca0.net
- >>278 
 右スティックがこちらを見ている
 攻撃にアサインしてあげますか?
- 280 :名も無きハンターHR774:2024/11/25(月) 18:14:42.95 ID:UdtDDS8w0.net[3/4]
- 右スティックは何故あれで行けると思ったのか
- 281 :名も無きハンターHR774:2024/11/25(月) 18:15:12.35 ID:UgVWMvxf0.net[5/11]
- ほなwiiコン振るか…
- 283 :名も無きハンターHR774:2024/11/25(月) 18:21:36.44 ID:4oKteGGY0.net
- wiiコン倒すぞ
- 284 :朱野糸流夢 :2024/11/25(月) 18:23:06.04 ID:dJoLLjoP0.net[3/9]
- ワールドの時もそんな感じしたけどβも入った部屋主のキャンプ配置になるんか? 
 頂上に置いといたのに壊されたアナウンスないのに行けなかったりしたぞなんなんだあれ
- 285 :名も無きハンターHR774:2024/11/25(月) 18:24:12.97 ID:1DeZJZfY0.net[5/10]
- 昔のハンターさんならスティックも慣れてるだろうから少し触ればいけるでしょ 
 最近のハンターさんは無理やめるってなるかもしれん
- 287 :名も無きハンターHR774:2024/11/25(月) 18:25:33.10 ID:Hv1cJCDk0.net
- 右スティック操作返して欲しいわ 
 トライは確かスティック操作と携帯機操作選べたんだよな
 3rdからxxまで右スティックがない時代が長かったからか以降も結局戻ってこなかったが
- 293 :名も無きハンターHR774:2024/11/25(月) 18:38:37.96 ID:28S+OiEz0.net
- >>287 
 トライもスティック攻撃は無理だった
 ドスまでかな
- 296 ::2024/11/25(月) 18:52:24.02 ID:/Yj6KdFU0.net[4/4]
- >>293 
 いやトライ普通に出来たぞ
- 288 :名も無きハンターHR774:2024/11/25(月) 18:32:35.51 ID:erDVi4wi0.net
- そろそろ自由にアサインできていい頃だけど、各ボタンの名称すら付けられないほど武器によって操作グチャグチャだから無理なんだろうな
- 291 :名も無きハンターHR774:2024/11/25(月) 18:34:16.01 ID:kERuDTEH0.net[10/20]
- >>288 
 ここの開発がキーアサインなんてできるわけ無い
 バグの温床だぞ
- 289 :名も無きハンターHR774:2024/11/25(月) 18:33:37.55 ID:eambbRAo0.net[2/2]
- 右スティックで武器振るの特徴的だったよね、右スティックのない携帯機が主流のゲームになってしまって消えたけど 
 俺は割と好きだったよ
- 290 ::2024/11/25(月) 18:34:08.63 ID:/Yj6KdFU0.net[3/4]
- 直感的というか振ってる感はあった
- 292 :名も無きハンターHR774:2024/11/25(月) 18:38:33.55 ID:1DeZJZfY0.net[6/10]
- スティック攻撃のときは片手剣と双剣の回転攻撃の左右使い分けできたからよかったよ
- 294 :名も無きハンターHR774:2024/11/25(月) 18:45:49.44 ID:D771sLjR0.net
- スティックで武器振るのはサルゲッチュがあったな
- 295 :名も無きハンターHR774:2024/11/25(月) 18:49:52.46 ID:GiE9quzs0.net
- そういえばキャンプ壊されるのってワイルドハーツのパクリか
- 298 :名も無きハンターHR774:2024/11/25(月) 18:57:09.95 ID:oWZ3MPS8d.net
- >>295 
 あっちはどこにでも作れて自動修復機能もあったな
 モンハン開発はモンスター湧きポイントのすぐそばに拠点置かれたら悔しそう
- 297 :名も無きハンターHR774:2024/11/25(月) 18:54:33.28 ID:3BZNaVPF0.net[3/3]
- まだまだ出してない情報いっぱいあるって言ってたから楽しみだな 
 新情報早くこないかな
- 299 :名も無きハンターHR774:2024/11/25(月) 18:58:03.06 ID:kERuDTEH0.net[11/20]
- もうエンドコンテンツとBGM以外全部漏れちゃってますがな
- 300 :名も無きハンターHR774:2024/11/25(月) 19:00:10.41 ID:5eqcmWkK0.net[4/5]
- 好きな場所に設営できて自動修復まであるとかマジ? 
 ワイルズの100倍有能じゃん…
- 301 :名も無きハンターHR774:2024/11/25(月) 19:01:56.02 ID:ljt5/sZd0.net
- ドラクエ3をPCでプレイしようかと思ってるんだけど 
 モンハンも遊ぶなら20万ぐらい無いと快適には難しいかな
 なんか良さそうなPCあれば教えて下さい
- 302 ::2024/11/25(月) 19:03:04.37 ID:yZOIreUB0.net[9/10]
- ワールドは発売までPV⑥出たんだな 
 ワイルズはもう⑤まで出てる ハイペースだな
- 303 :名も無きハンターHR774:2024/11/25(月) 19:03:32.95 ID:fS93/dnW0.net[9/23]
- あの、自動修復はワイルズもあります
- 304 :名も無きハンターHR774:2024/11/25(月) 19:05:39.02 ID:v8RkXe/A0.net
- 右スティック攻撃当時からアホかと思ってたけど 
 あれ欲しがるとか頭大丈夫なのか心配でならない
 
 マジでなんでカメラ割り振らずにあんな操作にしたのか
- 305 :名も無きハンターHR774:2024/11/25(月) 19:08:27.35 ID:jjXiFVua0.net[2/3]
- ドスの頃カメラどうやってたのか覚えてないな 
 ボタン攻撃に変わった時えらいやり辛い方法に変えたなと思った記憶があるけど
 どうにかやってたはずなんだよな
- 306 :名も無きハンターHR774:2024/11/25(月) 19:11:05.09 ID:ydt/LdAM0.net
- MHP2キッズ(おっさん)だからスティック攻撃にまったく馴染みがない 
 あれどういう利点があったの?
- 307 :名も無きハンターHR774:2024/11/25(月) 19:12:56.81 ID:qS6YNhtg0.net[1/11]
- ・開発期間半年 
 ・外伝作含めた全てのモンスターが出る
 ・マップは決戦場固定
 ・武器バランスが完璧で誰が使っても同じ様なバランスになる
 ・エンコンはギルクエ
 ・無料アップデートは1ヶ月おき、完全新規モンスターが4匹出る、エンコンも拡張される
- 308 :名も無きハンターHR774:2024/11/25(月) 19:14:40.93 ID:fS93/dnW0.net[10/23]
- すぐ過疎りそう
- 309 :名も無きハンターHR774:2024/11/25(月) 19:15:04.91 ID:jjXiFVua0.net[3/3]
- ステック攻撃は剣を振ってる感覚はあったよな
- 310 :名も無きハンターHR774:2024/11/25(月) 19:20:38.22 ID:1DeZJZfY0.net[7/10]
- 左手に移動と視点まとめてるから攻撃の手を止めずに視点動かして周辺確認とかもう一匹何してくるか見れるとか 
 今はランポスミサイルとかホーミング生肉いないから狩りながら回り見なくてもいいからいらん操作か
- 311 :名も無きハンターHR774:2024/11/25(月) 19:21:44.60 ID:0SexSH0U0.net[7/9]
- まあまだ3ヶ月あるしギリ作り直せるから良かったな 
 あんなん製品版で出してたらシリーズ終わってた
- 312 :名も無きハンターHR774:2024/11/25(月) 19:22:36.65 ID:UgVWMvxf0.net[6/11]
- キャンプどこでも建てれるものかと思ってたら建てれる位置決まってるどころか総数も制限されててなんだかなぁ…
- 313 ::2024/11/25(月) 19:24:54.69 ID:Z3BTj/Vf0.net[1/2]
- エッジ買ったけどよくよく考えたら操虫棍くらいでしか背面パドル必要じゃないな 
 操虫棍はたまに使うくらいだから今考えるとたまにの為に3万はミスった
- 314 :朱野糸流夢 :2024/11/25(月) 19:29:29.51 ID:dJoLLjoP0.net[4/9]
- 開発期間半年とかアホらしすぎる
- 315 :名も無きハンターHR774:2024/11/25(月) 19:30:08.47 ID:UdtDDS8w0.net[4/4]
- pvp系のゲームやらんでプロコン買うは衝動買いでしか無いでしょw
- 349 ::2024/11/25(月) 19:55:47.75 ID:Z3BTj/Vf0.net[2/2]
- >>315 
 まじで衝動買いw
 でも操虫棍は背面パドルかジャイロがないとまじで難しいってかできないわ
- 316 :名も無きハンターHR774:2024/11/25(月) 19:30:33.42 ID:TfRe8ntO0.net
- エイコーの実機プレイはもういいよ 
 そんなのよりベータ版の改善点発表会やれ
- 317 :朱野糸流夢 :2024/11/25(月) 19:30:43.33 ID:dJoLLjoP0.net[5/9]
- 流石に壊されるのは獣避け・竜避け・龍避けのお香とかあるよな…? 
 100%で今までのキャンプが建てられますよじゃなくて色々できて欲しいんだが、なんなら拠点じゃできないことができますとかさあ
 
 そういうセンスが問われるよね
- 318 ::2024/11/25(月) 19:32:01.26 ID:JKn0KXkep.net[1/2]
- ここで毎日ネガってる奴って買わないのにグダグダ言い続けてる老害と単純に売れて欲しくないからネガキャンしてるゲハとどっちが多いんだろう
- 322 :名も無きハンターHR774:2024/11/25(月) 19:36:11.13 ID:fS93/dnW0.net[11/23]
- >>318 
 武器スレの勢い見た感じ好評の人はもう満足してどっか行って不満垂れてるやつがずっとぐちぐち言ってる
 ただネガキャンしたいだけのやつとゲハも混じってるが
- 319 :名も無きハンターHR774:2024/11/25(月) 19:32:55.08 ID:URm+1uO+0.net[10/16]
- 狩野の実機プレイ前もやってなかった? 
 また砂漠のドシャクマ狩り見せてなんの宣伝になるんだか
- 320 :名も無きハンターHR774:2024/11/25(月) 19:33:16.58 ID:UgVWMvxf0.net[7/11]
- グダグダ文句言い続ける癖に結局買う老害が1番多いぞ😎
- 323 ::2024/11/25(月) 19:38:28.22 ID:yZOIreUB0.net[10/10]
- ギルカ交換したプレイヤーのオトモをキャンプに配備出来るとかあればいいかも
- 327 :名も無きハンターHR774:2024/11/25(月) 19:42:16.00 ID:1DeZJZfY0.net[8/10]
- 痕跡…感じたいんです?
- 329 :名も無きハンターHR774:2024/11/25(月) 19:43:42.67 ID:6gOIa/fU0.net
- 猫「モンスターの痕跡があるよ!」 
 おみゃーら「!?!?!?」😨
- 330 :名も無きハンターHR774:2024/11/25(月) 19:44:21.65 ID:URm+1uO+0.net[11/16]
- 実機プレイで初めて痕跡紹介された時にスレが騒然としてたの思い出した
- 331 :名も無きハンターHR774:2024/11/25(月) 19:44:30.56 ID:EAFm9w9E0.net[3/7]
- 誰がワールド民だって証拠だよ
- 334 :名も無きハンターHR774:2024/11/25(月) 19:46:55.90 ID:gOp5App00.net[4/10]
- 痕跡とかいうシステムも結局誰も楽しんでなかったな 
 ライズの最初から場所分かって、弱ったらちゃんと分かるシステムが結局一番ウケてた
- 359 :名も無きハンターHR774:2024/11/25(月) 20:07:46.53 ID:c/1E04yS0.net[1/3]
- >>334 
 それはない
- 336 :名も無きハンターHR774:2024/11/25(月) 19:47:25.30 ID:0SexSH0U0.net[8/9]
- どうせ買うからで売り上げガタ落ちしたDSシリーズの記憶は頭から抜けたんかな
- 337 :名も無きハンターHR774:2024/11/25(月) 19:47:30.27 ID:EAFm9w9E0.net[4/7]
- マウントを使えない段階で痕跡集めをさせるのはまあよろしくはなかったよね
- 338 :朱野糸流夢 :2024/11/25(月) 19:48:20.28 ID:dJoLLjoP0.net[6/9]
- 痕跡でモンスターの性格だったり怒り到達ゲージとか疲労までのゲージとか蛍光とかわかれば面白そうKONAMI
- 339 :名も無きハンターHR774:2024/11/25(月) 19:48:59.04 ID:fS93/dnW0.net[13/23]
- 外人の中には痕跡集めなくなって悲しんでる人がいたという恐怖 
 藤岡と外人が合わされば無敵
- 341 :名も無きハンターHR774:2024/11/25(月) 19:50:48.33 ID:gjT9ZIDU0.net[9/14]
- 頼むからワイルズ拡張で鈴木がDやる→拡張アプデ終了後鈴木退社はやめてくれよ?
- 346 :名も無きハンターHR774:2024/11/25(月) 19:54:27.32 ID:URm+1uO+0.net[12/16]
- >>341 
 鈴木は藤岡作品のゲームデザイナーも担当してきたから藤岡の生態は熟知しているはずや
 でも市原も多分それまでのスタッフからの抜擢の筈だよなぁ…
- 342 :名も無きハンターHR774:2024/11/25(月) 19:50:54.34 ID:qS6YNhtg0.net[2/11]
- 外国人は雰囲気重視のイメージがある 
 これは僕の偏見です差別です
- 343 :名も無きハンターHR774:2024/11/25(月) 19:51:42.83 ID:gOp5App00.net[5/10]
- スカイリムとかいうアクション性終わってるゲームがウケてるんだし、雰囲気重視の層が海外は多いんだろうな
- 344 :朱野糸流夢 :2024/11/25(月) 19:52:38.19 ID:dJoLLjoP0.net[7/9]
- 雰囲気重視なら30FPSで問題ないな
- 345 :名も無きハンターHR774:2024/11/25(月) 19:54:17.71 ID:1DeZJZfY0.net[9/10]
- グラ重視するのも作品の世界観とか雰囲気をより感じたいからかな
- 347 :名も無きハンターHR774:2024/11/25(月) 19:55:05.16 ID:devljolz0.net
- 雰囲気重視なりきりゲーのほうが好きっすね 
 腕前的なのは格ゲーで間に合ってるみたいな
- 348 :名も無きハンターHR774:2024/11/25(月) 19:55:29.71 ID:EAFm9w9E0.net[5/7]
- これからは日本ではなく世界!つまり!雰囲気!世界観!没入感!うおおお!おせおせえええ! 
 こんな感じで突っ走っちゃって来たのかな
 その道はすでにスクエニがファイファンで通ってきた下り坂の行き止まりなんすよ
- 350 :名も無きハンターHR774:2024/11/25(月) 19:56:30.39 ID:8W/SW5dp0.net[1/2]
- アートとしての評価か、ゲームとしての評価かってことかね 
 アートとしての評価が割と簡単に得やすいからグラフィック重視になっていった節がありそうだな
- 352 :名も無きハンターHR774:2024/11/25(月) 19:58:38.59 ID:E+jcl+xP0.net
- スカイリムよりオブリビオン、オブリビオンよりモロウィンドの方が面白いのに 
 いまだにスカイリムスカイリム言われる謎
- 353 :名も無きハンターHR774:2024/11/25(月) 20:00:04.01 ID:qS6YNhtg0.net[3/11]
- まあクリエイターからしたらやっぱ突き詰めたくなるもんなんじゃ無い? 
 俺はゲーム性高めていって欲しいけどなぁ
- 355 :名も無きハンターHR774:2024/11/25(月) 20:01:45.01 ID:gOp5App00.net[7/10]
- サイバーパンクとかアサクリとか雰囲気でウケたゲームで世界観つきつめるならまだしも別にモンハンは世界観でウケたゲームじゃないから 
 雰囲気重視とかやりだすと需要と供給のミスマッチ起こるだけなんだよなぁ…
- 356 :名も無きハンターHR774:2024/11/25(月) 20:02:58.15 ID:kERuDTEH0.net[13/20]
- いくら世界観が深くて優れていても、ゲームとして面白くなくて評価されず爆死したゲームなんて山のようにあるのにな…… 
 映画だって映像作品として面白くないといくら世界観が優れていても評価されないぞ
 藤岡徳田は自分が何を作っているのか仕事のし過ぎで忘れたのか、それとも元から無知なのか
- 357 :名も無きハンターHR774:2024/11/25(月) 20:03:20.78 ID:URm+1uO+0.net[13/16]
- 武器アクションは急にリアリティとか雰囲気消えてライズばりの超人になるから 
 本当にプレイヤー側のアクションには興味無くてノータッチな感じある
- 358 :名も無きハンターHR774:2024/11/25(月) 20:07:06.31 ID:fS93/dnW0.net[14/23]
- ホグワーツレガシーとかゲームとして超つまんないのにハリポタの世界に忠実ってだけで人気だしなぁ🥺
- 360 ::2024/11/25(月) 20:08:56.09 ID:6GQHDY590.net[1/2]
- モンハンって実はキャラコンテンツだからな 
 ポケモンと同じレベルでモンスターに依存してる
 それだけで食っていけるレベル
- 361 :名も無きハンターHR774:2024/11/25(月) 20:09:06.58 ID:UgVWMvxf0.net[9/11]
- 痕跡好きな人は雰囲気重視だろうから、痕跡集めでそのモンスターの生体情報的なのが解放されてくとかにすれば要る派要らない派win-winだと思うな
- 366 ::2024/11/25(月) 20:19:45.81 ID:pR5yQlB70.net
- >>361 
 生態ムービー解放とかにしてくれたら喜んで集める
- 362 ::2024/11/25(月) 20:14:23.69 ID:6GQHDY590.net[2/2]
- 痕跡レベルは一度上げきれば下がらない仕様だったらなあ
- 363 :名も無きハンターHR774:2024/11/25(月) 20:16:11.09 ID:M3QhrClo0.net[3/6]
- カプコンTVやってるやん 
 なんかアプデされてないか見るか
- 364 :名も無きハンターHR774:2024/11/25(月) 20:16:25.45 ID:ipRRvz/o0.net[2/2]
- ウィッチャーコラボクエやった時に、そうだよ痕跡はこういうのを求めていたんだよってなった
- 365 :名も無きハンターHR774:2024/11/25(月) 20:19:03.62 ID:kERuDTEH0.net[14/20]
- やっぱ藤岡には権限与え過ぎだわ 
 典型的な「無能になるまで出世した人間」だよ
 あいつの暴走を抑えて舵取りする人間が別に必要だわ
- 367 :名も無きハンターHR774:2024/11/25(月) 20:20:20.30 ID:0cfQ2Zjv0.net
- ワイルズの為にPro買おうか迷ってるのですが、公式にプロ推奨とかって出てる訳ではないですよね?
- 368 :名も無きハンターHR774:2024/11/25(月) 20:20:42.55 ID:a9VFupKT0.net[5/6]
- 研究レベル下がらなければあれでも良かったのにな 
 下がっちゃう所がビチビチ開発って感じ
- 369 :名も無きハンターHR774:2024/11/25(月) 20:22:19.37 ID:qS6YNhtg0.net[4/11]
- フジオカーナは世界観とか作るデザイナーとしての能力は高いけどそれ以外がな 
 ダメージ表示に最後まで猛反対してた男だし
- 379 :名も無きハンターHR774:2024/11/25(月) 20:37:29.93 ID:kERuDTEH0.net[15/20]
- >>369 
 エンドコンテンツはランダムのトレハン要素満載のくせにダメージ表示には反対していたのかあいつ……
 トレハンハクスラゲーで与ダメージ表示されないゲームなんて存在しないだろ
 トレハンなんて数字増えていくのを見て気持ちよくなるゲームなのに、それに反対するとかやっぱ藤岡って世界観オタクなだけでゲーム作る才能ないな
 しかも設定で切り替えできるようにすれば済む話なのに
 実際切り替えで非表示にするやつなんて皆無だし
- 453 :名も無きハンターHR774:2024/11/25(月) 22:41:38.47 ID:Fi3BXlLK0.net
- >>379 
 ハクスラでダメージ値表示されないのって無双くらいしか思い浮かばないな
 あるにはある
- 370 :名も無きハンターHR774:2024/11/25(月) 20:28:22.19 ID:gOp5App00.net[8/10]
- ダメージ表記反対で草 
 ダメージが見えてる!雰囲気台無しだ!このゲームはつまらない!ってなったプレイヤーいんのかな
- 371 :名も無きハンターHR774:2024/11/25(月) 20:29:03.03 ID:J7RlgXPN0.net[2/5]
- 無い方が良いって訳ではないけどダメージ表記は分からんでもない
- 375 :名も無きハンターHR774:2024/11/25(月) 20:33:02.95 ID:qS6YNhtg0.net[5/11]
- >>371 
 ダメージ表記の有無は遊びやすさの向上に繋がるからあった方がいいと思うわ
 調査レベル上げると擬似的に残りHPまで分かる様になったのは正直蛇足感あったけど
 後地形がすぐ雑になったのも藤岡案だったっけ
 それとも4のマップデザイナーが勝手にひとつまみしたんだっけ
- 377 :名も無きハンターHR774:2024/11/25(月) 20:36:53.15 ID:J7RlgXPN0.net[3/5]
- >>375 
 有無の有用性ってよりこうあるべき的な感じ?
 なんだろ言語化がムズいけど気持ちは分かるかなーってだけやなw
- 372 :名も無きハンターHR774:2024/11/25(月) 20:30:57.76 ID:fS93/dnW0.net[15/23]
- ダメージ表記発表されたスレもそんな感じだったな
- 373 :名も無きハンターHR774:2024/11/25(月) 20:31:45.16 ID:1DeZJZfY0.net[10/10]
- ダメージ表記は消せるから好きな方をどうぞで済まそう
- 376 :名も無きハンターHR774:2024/11/25(月) 20:34:05.82 ID:T0KNpLLB0.net
- 無駄な部分でテンポ悪くなったワールドから悪化してる様な感じなのがな 
 世界観だ没入感だ推すなら先ず食い合わせ悪いボス戦のみの周回moアクションってゲーム性にいつまでもしがみついてちゃいかんわ
- 378 :名も無きハンターHR774:2024/11/25(月) 20:36:59.64 ID:SQGF12VrH.net
- 今回のダメージの小数点以下表示はちょっと意味わかんないすね
- 380 :名も無きハンターHR774:2024/11/25(月) 20:37:36.23 ID:sdjn5/D50.net
- 一桁増えた気分で遊べる
- 381 :名も無きハンターHR774:2024/11/25(月) 20:38:01.49 ID:UgVWMvxf0.net[10/11]
- 残り体力の可視化は緊張感に直結するから踏みとどまって欲しいけど回復切れたらキャンプinすりゃ良い昨今既に半分緊張感消えてたわ🙄
- 383 :名も無きハンターHR774:2024/11/25(月) 20:43:06.75 ID:fS93/dnW0.net[16/23]
- ダメージ表記に猛反発してたお前らはもういないんだな 
 なんだか悲しいなぁ
 雰囲気ぶち壊しvs嫌なら消せばいいだろ、で永遠にレスバしてた日々が
- 386 :名も無きハンターHR774:2024/11/25(月) 20:45:17.28 ID:J7RlgXPN0.net[4/5]
- >>383 
 当時スレオンしたなかったけどやっぱバトってたかw
- 388 :名も無きハンターHR774:2024/11/25(月) 20:47:36.92 ID:qS6YNhtg0.net[6/11]
- >>383 
 RISEでホットクーラー消えた時の方が文句言ってるやつ多かった印象
- 385 :名も無きハンターHR774:2024/11/25(月) 20:44:56.15 ID:K7b4CFoId.net[1/2]
- 呼んだ座標に一回来てそこからハンター追尾だからな
- 387 ::2024/11/25(月) 20:45:18.61 ID:JKn0KXkep.net[2/2]
- 世界観作り込んだワールドが未だに売れ続けていてカプコンの利益に貢献してるんだからこのスレのズレた老害が何言おうとカプコンはガン無視だろうな
- 389 :名も無きハンターHR774:2024/11/25(月) 20:48:36.22 ID:URm+1uO+0.net[14/16]
- アンケの対応内容お知らせするって言ったカプコンをもうちょい信用してやんな🥺
- 393 :名も無きハンターHR774:2024/11/25(月) 20:51:44.26 ID:EAFm9w9E0.net[6/7]
- >>389 
 現状のワイルズはゴミでしたすんませんそんなの我々も当然ちゃんとわかってたんだけど怖くて言い出せませんでしたあと4年かけて作り直しますって言ったら信用するわ😎
- 406 :名も無きハンターHR774:2024/11/25(月) 21:01:44.96 ID:0YiZ59f50.net[1/3]
- >>393 
 決算前に新作出すのをやめたらいいのに…
- 409 :名も無きハンターHR774:2024/11/25(月) 21:03:46.59 ID:zp2Ilwfu0.net[1/2]
- >>389 
 まあ社会人としては自分から発売前の主力商品についてあれはまあ社内で激詰めされたんやろなってのは思う
 ただマイナスの実績がありすぎて信用できない
- 390 :名も無きハンターHR774:2024/11/25(月) 20:49:13.85 ID:0SexSH0U0.net[9/9]
- ダメージ表記に反対する理由が分からない 
 嫌なら勝手にオフにすればいいよな
- 391 :名も無きハンターHR774:2024/11/25(月) 20:49:17.82 ID:gOp5App00.net[9/10]
- 小数点表示もよくわからん 
 画面見づらくなるだけって基本的な発想にならんのかな?
- 392 :名も無きハンターHR774:2024/11/25(月) 20:51:10.10 ID:K7b4CFoId.net[2/2]
- 小数点無しがデフォで選択肢として用意してるのに画面見づらくなるは草
- 394 :名も無きハンターHR774:2024/11/25(月) 20:51:56.83 ID:fS93/dnW0.net[17/23]
- ダメージ計算しやすくなっただけやな
- 395 :名も無きハンターHR774:2024/11/25(月) 20:52:51.46 ID://1qackk0.net[8/10]
- 小数点以下って実ダメージもそこまで入ってるの? 
 切り捨て?
- 402 :名も無きハンターHR774:2024/11/25(月) 20:57:26.67 ID:URm+1uO+0.net[15/16]
- >>395 
 前は小数点以下は四捨五入してたが
 態々表示する設定あるなら今回から小数第一位まで入るようになってんじゃね
- 396 :名も無きハンターHR774:2024/11/25(月) 20:54:53.26 ID:S2cvFB3g0.net
- カプコンTV見てやれよ… 
 
 ワイルズ会やぞ
- 399 :名も無きハンターHR774:2024/11/25(月) 20:56:05.19 ID:qS6YNhtg0.net[7/11]
- >>396 
 どうせドシャグマだろ!
- 405 :名も無きハンターHR774:2024/11/25(月) 20:59:28.25 ID:EAFm9w9E0.net[7/7]
- >>396 
 ちょうど移ってたんだけどクソガキを部屋に招き入れるところのアルマがやっぱり一番エロいな
- 397 :名も無きハンターHR774:2024/11/25(月) 20:55:56.22 ID:fS93/dnW0.net[18/23]
- エイコーはもうええて
- 398 :名も無きハンターHR774:2024/11/25(月) 20:56:03.35 ID:TzRr2hCE0.net
- ボウガンで環境利用しまくって狩猟すると雰囲気出るよ 
 近接のRPGの勇者っぽい感じもいいけど
 仕事人っぽくてヘビィやライトも別の楽しさがある
 弓はRPG寄りだけど
- 403 :名も無きハンターHR774:2024/11/25(月) 20:57:46.81 ID:kERuDTEH0.net[17/20]
- >>398 
 弓はもはやSFだろw
 あんなのただの飛べないだけのジェフティよ
- 400 ::2024/11/25(月) 20:56:06.87 ID:RChgI4m40.net
- βのバージョンらしいじゃん
- 401 :名も無きハンターHR774:2024/11/25(月) 20:56:46.56 ID:M3QhrClo0.net[4/6]
- ワールドからは入ってるんじゃね? 
 旧作は切り捨てだったから弓みたいな細かいダメージを沢山出す武器は切り捨ての影響強かったはず
- 407 :名も無きハンターHR774:2024/11/25(月) 21:02:22.10 ID://1qackk0.net[9/10]
- >>401 
 >>402
 あんまはっきりしてないのか
 手数武器にはそこそこ影響ありそうな話だけど
- 418 :名も無きハンターHR774:2024/11/25(月) 21:16:22.56 ID:URm+1uO+0.net[16/16]
- >>407 
 切り捨てられた部分が入るようになって繰り上げられたのが無くなるなら
 プラマイで結果的にそんな影響はないんじゃないかって気はする
 今まで繰り上げられた時のほうが多かったなら差が出るのかもしれんが
- 404 :名も無きハンターHR774:2024/11/25(月) 20:59:27.08 ID:J7RlgXPN0.net[5/5]
- モンハンは全て切り捨てって覚えてたわ 
 正直自信は無い
- 408 :名も無きハンターHR774:2024/11/25(月) 21:02:53.68 ID:UgVWMvxf0.net[11/11]
- 次のβはデータ消さずに序盤のムービーとか見せて欲しい 
 
 キャラクリ調整の度にムービー気になってデータ消してたわ
- 410 :名も無きハンターHR774:2024/11/25(月) 21:07:20.91 ID:gOp5App00.net[10/10]
- メインの海外でどういう評価受けてるかが全てだからな 
 外人が今回のクソみたいなバランスを別に不満に思ってなかったら何も変わらん
 
 偏見だけど外人って脳筋多そうだから武器バランスとか考えてなさそう
- 412 :名も無きハンターHR774:2024/11/25(月) 21:10:16.31 ID:0YiZ59f50.net[2/3]
- >>410 
 その外人からは武器バランスより最適化問題のがデカそうだな
- 415 :名も無きハンターHR774:2024/11/25(月) 21:13:51.98 ID:kERuDTEH0.net[18/20]
- >>412 
 ROCK AXE!!!を忘れたか?上記は管理外のサイトへのアクセスとなります。 
- 413 :名も無きハンターHR774:2024/11/25(月) 21:11:02.62 ID:zp2Ilwfu0.net[2/2]
- >>410 
 外人がネガらないのはあちらのゲームは良くも悪くも(作家性はなくなるけど)市場調査して改善し続けるのが当たり前だからであって
 「ワールドで批判された武器バランスが更に悪化」してたら単純に「やべえ匂いがする」から逃げようってなるんだよ
 治ってて当然だと思うからネガらないんだから
- 411 :朱野糸流夢 :2024/11/25(月) 21:10:08.72 ID:dJoLLjoP0.net[8/9]
- ベヒの数値の!が1に見えて当初3桁出てんのかと思った
- 421 :名も無きハンターHR774:2024/11/25(月) 21:29:28.79 ID:XUBp3s720.net[4/5]
- >>411 
 あるあるだな
- 414 :名も無きハンターHR774:2024/11/25(月) 21:11:07.92 ID:gjT9ZIDU0.net[10/14]
- 外人はローポリで笑ってたよ
- 416 :朱野糸流夢 :2024/11/25(月) 21:14:33.82 ID:dJoLLjoP0.net[9/9]
- 生態系表したいならムービー中でも血液表示しろよ、ゲーム最初にオンオフ選ばせてゲーム内ムービー内どっちにも反映させりゃいいだろ
- 417 :名も無きハンターHR774:2024/11/25(月) 21:16:04.92 ID:D1HXiCjl0.net[1/2]
- カプコンTV見てるが相変わらず暗すぎてカメラ近すぎてすげぇわ
- 419 :名も無きハンターHR774:2024/11/25(月) 21:18:03.83 ID:DpIhzWtv0.net[1/2]
- 海外だと誘導付き飛び道具とかが人気だったりするのかな
- 420 :名も無きハンターHR774:2024/11/25(月) 21:26:42.37 ID:DgBbXFQk0.net[3/6]
- ドシャグマが公式放送で狩野英孝にケツ掘られてて草
- 423 :名も無きハンターHR774:2024/11/25(月) 21:32:16.97 ID://1qackk0.net[10/10]
- 公式放送で狩野英孝がケツ掘られたら教えて
- 425 :名も無きハンターHR774:2024/11/25(月) 21:37:21.54 ID:sZH+tpKR0.net
- ランスだけケツの穴攻撃でダメージ3倍にしてほしい
- 426 :名も無きハンターHR774:2024/11/25(月) 21:47:03.15 ID:sxHt0t710.net[1/8]
- Redditじゃローポリで笑いものだったな 
 有志も悪ノリでローポリMOD作ってるしもうめちゃくちゃ
- 427 :名も無きハンターHR774:2024/11/25(月) 21:47:30.40 ID:vYT3ViHG0.net
- エイム嫌いだから近接武器使ってんのに近接にエイム強要してくる集中モードとか言うクソシステム消して
- 428 :名も無きハンターHR774:2024/11/25(月) 21:51:36.81 ID:D1HXiCjl0.net[2/2]
- 公式配信なのに誰一人サブ武器使ってなくて草
- 430 :名も無きハンターHR774:2024/11/25(月) 21:59:41.56 ID:0ISziMHb0.net[1/2]
- >>428 
 何か契約でもあるんじゃないの?
- 429 :名も無きハンターHR774:2024/11/25(月) 21:53:50.31 ID:u4iH+cGZ0.net[1/2]
- 配信見てたらやりたくなってきたわ
- 431 :名も無きハンターHR774:2024/11/25(月) 22:01:19.70 ID:sxHt0t710.net[2/8]
- 狩野がライトで通常垂れ流してるだけのクソみたいな配信だったな
- 432 :名も無きハンターHR774:2024/11/25(月) 22:01:29.88 ID:fS93/dnW0.net[19/23]
- レダウいいモンスターだな
- 433 :名も無きハンターHR774:2024/11/25(月) 22:04:41.14 ID:haKu8+Yu0.net
- 傷口破壊もやらされてる感あって好きになれない 
 エイムしてボタンポチッ!とするだけで勝手にやってくれる
 どう見ても目の前にモンスターおらんときも親切に破壊されてくれるし
- 434 :名も無きハンターHR774:2024/11/25(月) 22:05:06.83 ID:3XmMWsZi0.net[1/3]
- うんと、、、 
 狩野って誰なん?
 なんのひと?
 また吉本かなんかなの?
- 436 :名も無きハンターHR774:2024/11/25(月) 22:07:12.13 ID:kERuDTEH0.net[19/20]
- >>434 
 神社の跡継ぎ
- 442 :名も無きハンターHR774:2024/11/25(月) 22:14:17.95 ID:0ISziMHb0.net[2/2]
- >>436 
 結構なボンボンだよねw
- 437 :名も無きハンターHR774:2024/11/25(月) 22:08:07.18 ID:0YiZ59f50.net[3/3]
- >>434 
 さすがに狩野英孝知らんのは…
- 435 :名も無きハンターHR774:2024/11/25(月) 22:06:58.40 ID:M3QhrClo0.net[5/6]
- 井上がいたらもうちょっとまともな番組になるんだけどな
- 438 :名も無きハンターHR774:2024/11/25(月) 22:08:17.02 ID:KBzeO2SM0.net[2/2]
- 一生ドシャグマとバトルさせられんのしんどそう
- 439 :名も無きハンターHR774:2024/11/25(月) 22:10:19.72 ID:DgBbXFQk0.net[4/6]
- 毎回ドシャクマと戦う狩野英孝が見れる神配信だよ
- 440 :名も無きハンターHR774:2024/11/25(月) 22:11:13.46 ID:3XmMWsZi0.net[2/3]
- わからんなぁ 
 名前から察するにモンハン系のYoutuber?
- 441 :名も無きハンターHR774:2024/11/25(月) 22:12:36.55 ID:fS93/dnW0.net[20/23]
- ライト層なんてこんなもんでしょ 
 これはなんか偉い人が色々アドバイス挟んでくれてたからまだマシ
- 443 :名も無きハンターHR774:2024/11/25(月) 22:18:50.43 ID:wTBmhYmn0.net[2/2]
- 英考ドシャグマにボラギ注入しまくりでワロタ
- 444 :名も無きハンターHR774:2024/11/25(月) 22:19:05.73 ID:gjT9ZIDU0.net[11/14]
- 狩野英孝のモンハンといえばジュラトドスとトビカガチを間違えて死闘を繰り広げたやつだよな
- 445 ::2024/11/25(月) 22:24:20.95 ID:fyA/QMFH0.net[2/2]
- 若い世代とかだともう狩野はあんまり知られてないかもしれん
- 446 :名も無きハンターHR774:2024/11/25(月) 22:25:58.88 ID:YwTHHNV/d.net
- ワイルズはクソ!外人から中身の批判出ないのはそういう文化だから! 
 
 ここの奴って都合良いよな
 アイツら普通にクソだと感じたらハッキリクソって言うぞ
- 447 :名も無きハンターHR774:2024/11/25(月) 22:26:11.95 ID:sxHt0t710.net[3/8]
- あいつがお笑い芸人としてTV引っ張りだこになってたのもう15年くらい前だからな
- 448 :名も無きハンターHR774:2024/11/25(月) 22:29:09.14 ID:TjXtvxb70.net
- 海外(8割中国)^_^
- 449 :名も無きハンターHR774:2024/11/25(月) 22:29:25.69 ID:qS6YNhtg0.net[8/11]
- 狩野英孝もそうだけどYouTubeとか別媒体移っても再ブレイクしてるやつは凄いと思うわ
- 450 :名も無きハンターHR774:2024/11/25(月) 22:31:44.19 ID:x+VUVq6k0.net[7/7]
- 小島よしおがいまだに子供に人気らしいな
- 451 :名も無きハンターHR774:2024/11/25(月) 22:32:40.57 ID:sxHt0t710.net[4/8]
- 再ブレイクってか面白い奴は勝手に視聴者ついてくるしつまらん奴は板東英二みたいに自然消滅するからな 
 テレビは事務所のゴリ押しタレントしか使わないからつまらなくなって若い層なから見限られた
- 452 :名も無きハンターHR774:2024/11/25(月) 22:35:05.87 ID:HAnCDi910.net
- アメザリは元気かな🤔
- 455 :名も無きハンターHR774:2024/11/25(月) 22:46:06.41 ID:M3QhrClo0.net[6/6]
- >>452 
 アメザリは毎日GTAやってる
- 454 :名も無きハンターHR774:2024/11/25(月) 22:43:46.28 ID:qGIYtDZ/a.net
- 去年最高月収更新したジョイマンとか言う消えた芸人
- 456 :名も無きハンターHR774:2024/11/25(月) 22:47:45.42 ID:5eqcmWkK0.net[5/5]
- いまだにおっぱっぴーやると子どもに馬鹿ウケらしいな小島よしお 
 子ども人気出る持ち芸持ってるのは強いわ
- 458 :名も無きハンターHR774:2024/11/25(月) 22:50:35.60 ID:gjT9ZIDU0.net[12/14]
- テレビでは見なくても地方営業で引っ張りだこな場合もあるからな テツandトモとかそうだし って話すこと無さすぎてお笑い芸人スレになってて草生える 新情報はよ
- 459 :名も無きハンターHR774:2024/11/25(月) 22:51:29.21 ID:698KYTaIa.net
- ブームだった時にテレビ見てなかった子供ターゲットにするのはうまいね
- 460 :名も無きハンターHR774:2024/11/25(月) 22:52:51.95 ID:qS6YNhtg0.net[9/11]
- まあ大元の話はカプコンTVから始まってるから多少はね? 
 後3ヶ月はこんな調子だぜ嫌になるな
- 461 :名も無きハンターHR774:2024/11/25(月) 22:58:27.25 ID:c/1E04yS0.net[2/3]
- 3週間後にはなんかくるやろ
- 462 :名も無きハンターHR774:2024/11/25(月) 22:58:28.23 ID:gjT9ZIDU0.net[13/14]
- 無料で遊べるモンハンことドーントレスsteam版配信するのかよ草 Epic 傘下のゲームがsteam版配信は珍しいな
- 463 :名も無きハンターHR774:2024/11/25(月) 23:04:56.79 ID:kJcN/C8T0.net
- ベータからの変更点は後日とか言ってたし次はベータテストではなく発売前の体験版か
- 464 :名も無きハンターHR774:2024/11/25(月) 23:09:02.22 ID:+drF9KhC0.net[1/5]
- ワイルズで一念発起、フレンド作りたいんだがどうしたらいいよ? 
 インスタ、Twitterやってない、LINEはやってる
 いきなり野良の俺からLINEid送られてきたら通報されてもおかしくないと思うんだがみんなどうしてるんだ?
 俺と同じでそこまでコミュ力ねえはずだから何かおいしいやり方知ってるんじゃないの?
- 466 :名も無きハンターHR774:2024/11/25(月) 23:13:02.85 ID:u4iH+cGZ0.net[2/2]
- >>464 
 ディスコの募集鯖入ったら
- 468 :名も無きハンターHR774:2024/11/25(月) 23:17:36.40 ID:+drF9KhC0.net[2/5]
- >>466 
 ディスコードか
 名前だけ聞いてたけどゲーマーのコミュニケーションアプリなんだな、ふむふむ
 とりあえず入れてみてオープンチャット調べてみるわ
 40代の既婚のおっさんなんで出来れば年齢層高めのチャットがあればいいな
- 474 :名も無きハンターHR774:2024/11/25(月) 23:22:38.86 ID:KapM2Ryb0.net[1/3]
- >>468 
 自らセカジー世代の集まりを立ち上げるのも良いかもよ
 割とアラサーアラフォーのプレイヤーも居るだろうし、時間帯も合いやすいのでは
- 476 :名も無きハンターHR774:2024/11/25(月) 23:23:33.82 ID:+DukHSk40.net
- >>468 
 apexとかですらアラサー鯖あったし探せばあると思うで
- 465 :名も無きハンターHR774:2024/11/25(月) 23:12:57.85 ID:iR97JtHO0.net
- 第二回ベータない感じか
- 467 :名も無きハンターHR774:2024/11/25(月) 23:13:50.77 ID:sxHt0t710.net[6/8]
- 現状爆死確約してるワイルズに何期待してんの
- 469 :名も無きハンターHR774:2024/11/25(月) 23:19:19.89 ID:qS6YNhtg0.net[10/11]
- >>467 
 爆死マジかよ
 何万本売れると思う?
- 477 :名も無きハンターHR774:2024/11/25(月) 23:23:37.78 ID:sxHt0t710.net[7/8]
- >>469 
 かなり高めに見積もって初週100万も売れれば御の字じゃね
 Steam版完全に死産だから普及してないPS5市場での戦いになるわ
- 483 :名も無きハンターHR774:2024/11/25(月) 23:32:33.69 ID:qS6YNhtg0.net[11/11]
- >>477 
 それ爆死って言うんか
- 487 :名も無きハンターHR774:2024/11/25(月) 23:38:50.13 ID:sxHt0t710.net[8/8]
- >>483 
 参考程度に前作Wの初週が130万で全盛期p3rdが210万
 これが国内ローカル販売
 世界集計初週100万はもう開発費とかサーバーの維持費考慮したら爆死もいいとこ
- 470 :名も無きハンターHR774:2024/11/25(月) 23:19:21.71 ID:+drF9KhC0.net[3/5]
- ディスコードは部屋をサーバと言うのか 
 ワイルズまで時間あるしゆっくりしらべてみるわ
- 471 :名も無きハンターHR774:2024/11/25(月) 23:19:37.47 ID:gjT9ZIDU0.net[14/14]
- ワイルズは多分モンハン史上一番予算掛かってるだろうし失敗したら藤岡か徳田どっちかはワイン畑行きだろうな
- 472 :名も無きハンターHR774:2024/11/25(月) 23:20:05.51 ID:3XmMWsZi0.net[3/3]
- ベータ2無いなら 
 30fpsのまま強行発売って事かな
 
 そうなるとモンスの調整も変わってくるはず
 ワールドの激昂ラージャンみたいに移動しまくると
 30fpsのカメラで追うとブッレブレになるんで移動は少なくなり
 モーションも見えなくなるんでわかりやすく手を上げてから吠えて
 今から電撃撃ちますよ!って合図してから撃つ感じかねぇ
 ライズが子供向けっぽく見えるのもそれが原因だけどね
 
 まぁあれだ
 期待しないほうが良さそうだなw
- 473 :名も無きハンターHR774:2024/11/25(月) 23:21:37.44 ID:DgBbXFQk0.net[5/6]
- 昔はモンハン合宿なんてものもあったぐらいで 
 フレンド作るのにも困らなかったな
- 475 :名も無きハンターHR774:2024/11/25(月) 23:23:27.44 ID:KapM2Ryb0.net[2/3]
- >>473 
 懐かしいなぁ、リア友と良くやってたわモンハン合宿……何もかもみな懐かしい……
- 478 :名も無きハンターHR774:2024/11/25(月) 23:24:48.02 ID:fS93/dnW0.net[21/23]
- お前ら新しいフレンドとか欲しいんだな 
 俺はもう一から関係構築するの疲れたよ
- 479 :名も無きハンターHR774:2024/11/25(月) 23:25:32.14 ID:KapM2Ryb0.net[3/3]
- >>478 
 これよな
 欲しくないわけじゃないんだけど、関係を保つのが苦しくなってくる😇
- 480 :名も無きハンターHR774:2024/11/25(月) 23:27:18.78 ID:ZSGcSnUU0.net
- PC版はmodありきになりそうだけど、その場合コンシューマ機はデータをどう認識するのかな?
- 481 :名も無きハンターHR774:2024/11/25(月) 23:29:49.58 ID:DpIhzWtv0.net[2/2]
- ハンターフレンドならプラットフォームが違っても登録できるらしい
- 482 :名も無きハンターHR774:2024/11/25(月) 23:31:05.01 ID:+drF9KhC0.net[4/5]
- 正直40代で、就職で地元から遠く離れた神奈川に住んでそのまま結婚してるから地元の友達とも疎遠になるし子供できたら余計に普通に話す友達がいなくなったわ 
 ゲームは好きだけどたまにゲームで話しながらプレイしたい
- 485 :名も無きハンターHR774:2024/11/25(月) 23:35:46.85 ID:fS93/dnW0.net[22/23]
- >>482 
 発売したら君みたいにボイチャしてモンハンやりたい人いるだろうからXで探してみたらいいんじゃない?
- 484 :名も無きハンターHR774:2024/11/25(月) 23:34:50.22 ID:xguKL2ux0.net[8/8]
- 5ch鯖たてろや
- 486 :名も無きハンターHR774:2024/11/25(月) 23:37:47.29 ID:a9VFupKT0.net[6/6]
- 爆死とかいうガバガバワード 
 まあワールド超えは無理そうどころかワンチャンライズ以下もあるかもしれんけど
 どうせなんだかんだ1000万は行く
- 493 :名も無きハンターHR774:2024/11/25(月) 23:45:54.17 ID:c/1E04yS0.net[3/3]
- >>486 
 流石にライズ以下はツキノロードマップ超えないと厳しいんじゃね
- 488 :名も無きハンターHR774:2024/11/25(月) 23:39:21.78 ID:XUBp3s720.net[5/5]
- 単純にスペックで足切り食らう奴もまぁまぁいそうだしな
- 489 :名も無きハンターHR774:2024/11/25(月) 23:42:08.47 ID:vZy/CjjI0.net[4/4]
- 画質設定下げれば普通に動くから 
 ライト層はそれで十分だろ
- 490 :名も無きハンターHR774:2024/11/25(月) 23:42:13.05 ID:fS93/dnW0.net[23/23]
- うんうん爆死するといいね
- 492 :名も無きハンターHR774:2024/11/25(月) 23:44:50.95 ID:kERuDTEH0.net[20/20]
- 画質設定下げれば普通に動く(ローポリ) 
 未だに1000番代が普通にいる世界
- 494 :名も無きハンターHR774:2024/11/25(月) 23:46:11.71 ID:pI1yx8Ck0.net[1/2]
- 低スペPCとSwitchしか持ってなさそうな変なんがいるじゃん
- 495 :名も無きハンターHR774:2024/11/25(月) 23:47:02.82 ID:BjCW4O/Tr.net
- なんかキャンプ出たとこの広い草原のエリアだけ異常に重くね 
 あのレベルが頻出しないならまだマシな気はする
- 496 :名も無きハンターHR774:2024/11/25(月) 23:48:21.54 ID:gEuSm4hL0.net[2/2]
- マスターランクワイルズの最終アプデがよければ勝手に売れる 
 サンブレはそこがイマイチだった
- 497 :名も無きハンターHR774:2024/11/25(月) 23:50:30.27 ID:+drF9KhC0.net[5/5]
- そういや、寝る前におまいらと話すのも結構ストレス発散なってるかもな 
 ワイルズ発売したらまた盛り上がろうぜ
 5chユーザーはおじさんが多いんだからお互い健康に気をつけて遊ぼうぜ
- 498 :名も無きハンターHR774:2024/11/25(月) 23:50:32.45 ID:vUgMv4Jv0.net
- マスターはダラマジオスバルカンからラースに形態変化する紅龍全部出すくらいやってくれ!
- 499 ::2024/11/25(月) 23:54:24.85 ID:ga2cbKrL0.net[2/2]
- アラサー鯖楽しそう
- 500 :名も無きハンターHR774:2024/11/25(月) 23:54:52.49 ID:pI1yx8Ck0.net[2/2]
- モンハンスタッフは引き算が出来ないタイプっぽいからなんでもゴチャゴチャさせすぎなんだよな 
 状態異常武器も殆どが役割が中途半端なままで現状バリエーションを出してる風のハリボテだし
- 504 :名も無きハンターHR774:2024/11/26(火) 00:00:39.77 ID:eQygfRA/0.net
- >>500 
 盛り過ぎたら引き算はするけど雑すぎるイメージ
- 501 :名も無きハンターHR774:2024/11/25(月) 23:56:51.50 ID:x5hgVnV/0.net
- アラサーどころか全盛期からやってたやつなんてアラフォーアラフィフ普通にいるだろ
- 502 :名も無きハンターHR774:2024/11/25(月) 23:58:29.50 ID:DgBbXFQk0.net[6/6]
- マスターランクって言い方が嫌いだな別になにもマスターしてない 
 G級(グレート)に戻してほしい
 外人だってgreatの方がいいだろ知らんけど
- 505 :名も無きハンターHR774:2024/11/26(火) 00:01:11.43 ID:sEgadLndr.net[1/5]
- 世界初週って実際どんくらいだ 
 ワールドのブーム考えると500万くらいは行くのかな
 まあでもクソ重のままだともうちょい下がるか
- 508 :名も無きハンターHR774:2024/11/26(火) 00:03:04.16 ID:dpLgVqsA0.net
- >>505 
 低く見積もってもCS300万PC300万で600万は行くと思うぞ
- 506 :名も無きハンターHR774:2024/11/26(火) 00:01:13.66 ID:5hOgTnqp0.net[1/3]
- ワイルズはなんやかんや2000万売れるよ 
 ハンマーのかち上げかけていい
- 507 :名も無きハンターHR774:2024/11/26(火) 00:01:36.96 ID:1/FQW6tY0.net
- 祭りが復活してくれりゃ楽しいんだがな 
 ポイント当てにして装備作るのマジで楽しかったわ、精錬でHC素材めちゃくちゃ使うから考えながら装備完成させてくのすげー好きだった
- 509 :名も無きハンターHR774:2024/11/26(火) 00:06:16.65 ID:A/s2fNZK0.net
- steam同発だしそこそこ売れると思うけど 
 重すぎ動かないで相当返品されると思うよ・・・
- 511 :名も無きハンターHR774:2024/11/26(火) 00:10:11.06 ID:sEgadLndr.net[2/5]
- ワールド無名の状態から世界で初週そんな行ってんのか 
 重くなかったら真面目に初週1000万見えてたわこれ
- 512 :名も無きハンターHR774:2024/11/26(火) 00:11:03.03 ID:zHGGd7qdd.net
- まぁ世界で有名になりすぎたしその分敵も増えたよなモンハン 
 ここもそうだが売れて欲しくなさそうな奴も大勢いる
- 513 :名も無きハンターHR774:2024/11/26(火) 00:12:45.75 ID:8EZZgU9C0.net[1/4]
- まあモンハンが売れると嫌だって層は普通に居るんだろうとは思う 
 どういう感情かは分からんけど
- 514 :名も無きハンターHR774:2024/11/26(火) 00:14:37.72 ID:wcd7MeQ90.net
- コエテクゲーはたまにカプコン憎い人がいるねw
- 515 :名も無きハンターHR774:2024/11/26(火) 00:16:20.60 ID:CFceDh+I0.net[1/5]
- FPSキッズに迎合するために道理の通らぬバランスにするのは控えて欲しいかも
- 516 :名も無きハンターHR774:2024/11/26(火) 00:16:23.43 ID:sEgadLndr.net[3/5]
- まあ国内だけじゃありえねー話も増えたなβ版ガン掘りしたり今もyoutubeのライブでゲリョスやってる奴いるし
- 517 :名も無きハンターHR774:2024/11/26(火) 00:17:49.85 ID:afJyYDqg0.net[1/2]
- 日本では人気なモンハンって奴が今風のグラでワールドワイド向けに出るらしいぞってので取り敢えず掴みは成功したからねワールド 
 
 触ってもらった上でモンハンが外人に受けるかはワイルズがどうなるかでなんとなく数値化されそう
- 518 ::2024/11/26(火) 00:20:33.59 ID:4ksoLFm20.net
- くにつがみもエグゾも内容以前に宣伝薄すぎないか 
 くにつがみとか出てたのすら知らなかったわ
- 527 :名も無きハンターHR774:2024/11/26(火) 01:21:17.29 ID:RBpoL1tT0.net
- >>518 
 祇損切り早えよな
 斬新なビジュアルなんだから、期待裏切るような古臭いゲーム性立て直せばまだ戦えただろうに
- 664 ::2024/11/26(火) 10:06:31.79 ID:LzpMkk9W0.net
- >>527 
 祇はあの巫女っぼいのが女ではないと聞いて一気にやろうとする気無くしたわ
 ゲーパス入ってるから無料で遊べるんだけどな
- 519 :名も無きハンターHR774:2024/11/26(火) 00:22:23.53 ID:G0FZw2wp0.net[1/4]
- 外人って自由を好むからモンハンみたいな敷かれたレール通りにやるゲームは好きじゃ無いイメージがある 
 アジア圏は好んでやるだろうけど
- 520 :名も無きハンターHR774:2024/11/26(火) 00:25:45.83 ID:Vy31JR500.net
- フレンドとワイワイ欲はもうないなぁ 
 出来れば無言で基本スタンプ、気心知れた人らとゆるーく各々のペースでやりたいんだ
- 536 :名も無きハンターHR774:2024/11/26(火) 01:49:38.36 ID:sBZhb/fA0.net
- >>520 
 ソウルシリーズでの野良との無言でジェスチャーなどによる意思疎通は心地よかった
 これを経験してからはフレンドとか面倒にしか感じなくなったわ
- 521 :名も無きハンターHR774:2024/11/26(火) 00:26:55.82 ID:afJyYDqg0.net[2/2]
- それこそワイルズは所謂オープンワールド式に好きなところまで自由にモンスター狩りに出て自由にストーリー進める方式出来る基盤はあるのにナンバリングだから日和った感あるよな
- 522 :名も無きハンターHR774:2024/11/26(火) 00:41:34.38 ID:AJ+1PuGE0.net
- 並行してテンセント傘下がオープンワールドモンハン作ってるのに 
 それ潰すようなこと出来なかったのでは
- 523 ::2024/11/26(火) 00:41:41.26 ID:M10g/bDv0.net[1/2]
- オープンワールドを作るノウハウがないからオープンワールドに寄せた従来のモンハン作った感
- 524 :名も無きハンターHR774:2024/11/26(火) 00:43:42.99 ID:2nEcFjnq0.net
- オープンワールド疲れとか言う言葉が出てからもう十年ですよ
- 525 :名も無きハンターHR774:2024/11/26(火) 00:59:51.35 ID:9lwre1H20.net
- 特段誰からも望まれてないプンワーに周回遅れで乗り込んだ結果
- 526 :名も無きハンターHR774:2024/11/26(火) 01:01:50.43 ID:SVlOA9wi0.net[1/2]
- ワイルズはOWでは無いと散々言われてるのに頑なに認めない人おるね😬
- 529 :名も無きハンターHR774:2024/11/26(火) 01:24:15.44 ID:CFceDh+I0.net[2/5]
- >>526 
 公式が勝手に言ってるだけであってゲームサイト等ではオープンワールドのタグを付けざるを得ないでしょうな
- 575 :名も無きハンターHR774:2024/11/26(火) 07:36:46.95 ID:eUkIViBO0.net[1/5]
- >>529 
 少なくともSteamではオープンワールドのタグがついてないね
 
 そして公式がオープンワールドではありませんといってるワイルズと
 発表時から思いっきりオープンワールドサバイバルゲームを名乗ってるアウトランダーズ
 
 モンハンでオープンワールドやりたい奴はスマホでアウトランダーズやりな?
- 528 ::2024/11/26(火) 01:22:43.21 ID:M10g/bDv0.net[2/2]
- 目まぐるしく変化する大自然、さあ狩れ!😤
- 530 :名も無きハンターHR774:2024/11/26(火) 01:27:56.91 ID:ccflUdpr0.net
- エルデンリングもそうだったけどなんで日本の開発者はやたら「これはオープンワールドじゃないから~」云々の言い訳するの? 
 どうみてもオープンワールドのイメージを利用して売り出してんのに
- 531 :朱野糸流夢 :2024/11/26(火) 01:33:14.35 ID:8DgnFwRG0.net[1/4]
- >>530 
 ガチのOWに比べたらとてもとても…って話じゃないの
- 532 :名も無きハンターHR774:2024/11/26(火) 01:36:18.85 ID:uKMmrNQJ0.net[1/2]
- 目まぐるしく変化する大自然 
 🐻🐻😭🐻🐻 🌩Ξ 🌱Ξ 🐸🤜💥⛺
- 534 :名も無きハンターHR774:2024/11/26(火) 01:38:46.66 ID:8EGCqir50.net
- このようにowって主張してたら面倒くさい人達が湧くからですね
- 535 :名も無きハンターHR774:2024/11/26(火) 01:43:23.87 ID:UY89nN5b0.net
- オープンワールドってクソでけえ街が複数あって建物にも入れてってイメージがあるからな 
 荒廃してる世界のエルデンや自然を推してるワイルズは違うな
- 537 :名も無きハンターHR774:2024/11/26(火) 02:14:06.34 ID:4qaz7fzK0.net
- オープンワールドしたいなら外に出ればって話
- 540 :名も無きハンターHR774:2024/11/26(火) 02:54:34.43 ID:qPkWSClF0.net
- >>537 
 それたまに言う人いるけど例えばGTAっていうゲームみたいなことをリアルでやったらどうなるか?
 リアルとゲームじゃやれることが違うから比べる意味がないんだよね
- 538 :朱野糸流夢 :2024/11/26(火) 02:25:27.34 ID:8DgnFwRG0.net[2/4]
- ライズベースでオープンワールドみたい、どこの壁も登れるようになってくれ 
 ついでに翔蟲も
- 539 :名も無きハンターHR774:2024/11/26(火) 02:49:43.19 ID:FbQZ3bJh0.net[1/10]
- クニツガミって箱のゲーパスならできるんだっけ? 
 ps5のカタログにないよな
- 541 :名も無きハンターHR774:2024/11/26(火) 03:04:44.60 ID:ksmVGpid0.net[1/4]
- オープンワールドゲーの定義がしっかり決まってないからあれだがイメージとしては 
 ・最初から移動可能な範囲は結構広い
 ・ストーリー上の意味はそれほどない村とかが結構ある
 ・メインにあまり関わらないサイドクエストが沢山ある
 ・覚えきれないほどNPCが登場する
 ・ロード画面はFT以外では出ない
 あたりかね?
 
 交流できるキャラがとても少ないエルデンやクエストを受注するっていう手続きが要るモンハンはオープンワールドを名乗りづらいだろうなとは思う
- 543 :名も無きハンターHR774:2024/11/26(火) 04:39:29.97 ID:+Cc423sc0.net
- >>541 
 RPGならその通りかもしれないけどモンハンは狩りゲーだからなぁ
 ワイルズがもしその定義通りだったら腰抜かす
 モンハン新作はOWらしいと聞いてエリアがシームレスで広いのかな?くらいの期待だったぞ
- 542 :名も無きハンターHR774:2024/11/26(火) 03:21:41.72 ID:xlrsoBPX0.net
- そこにメインストーリーの攻略順が決められていないも追加だな
- 544 ::2024/11/26(火) 05:09:05.79 ID:FaLHvL/R0.net[1/3]
- そもそも砂原が最初のマップと決まってる時点でオープンワールドじゃなくね 
 地続きでその奥に緋の森あるし
- 545 :名も無きハンターHR774:2024/11/26(火) 05:25:04.11 ID:J/w9Hlcb0.net
- owって書かれるとオーバーウォッチにしか読めないから辞めね?
- 546 :名も無きハンターHR774:2024/11/26(火) 06:08:53.74 ID:h0CkS7b/0.net[1/9]
- じゃオーンワールで
- 548 :名も無きハンターHR774:2024/11/26(火) 06:15:25.30 ID:7gDi/zwz0.net[1/3]
- エルデンにしろワイルズにしろアイテム数的にもNPCの数的にもクラフト要素の薄さ的にも 
 あらゆる面でオープンワールドってかマップ広くする価値自体全く無いんよな
- 555 :名も無きハンターHR774:2024/11/26(火) 06:44:24.97 ID:txGoW7YQ0.net
- >>548 
 開発力ないところがOWなんてやるなという話であって、密度詰められるならあり
 何かあるのかな→報酬
 の連続は一番無難なゲーム体験だと思う
- 549 :名も無きハンターHR774:2024/11/26(火) 06:21:39.03 ID:K01Mjqiy0.net[1/3]
- モンハンは気球乗って現地に赴くって認識だからシームレスでいいよ
- 567 :名も無きハンターHR774:2024/11/26(火) 07:15:55.51 ID:5hOgTnqp0.net[2/3]
- >>549 
 それな
- 550 :名も無きハンターHR774:2024/11/26(火) 06:26:15.71 ID:irvnvN240.net[1/5]
- ウィッチャー3がオープンワールド扱いなんだからオープンワールドの定義は気分
- 551 :名も無きハンターHR774:2024/11/26(火) 06:30:49.38 ID:h0CkS7b/0.net[2/9]
- ドシャグマと絆技出してえなあ 
 もう1年くらいの付き合いやん俺ら
- 552 :名も無きハンターHR774:2024/11/26(火) 06:32:22.23 ID:qVZrQYcC0.net[2/7]
- ティザーからの付き合いだからな 
 ちなみに12/8でドシャグマ一周年
- 553 :名も無きハンターHR774:2024/11/26(火) 06:33:19.05 ID:7HLfO1MQ0.net[1/3]
- むしろあれでオープンワールドじゃなかったら何なんだよって感じだが
- 554 ::2024/11/26(火) 06:34:52.04 ID:Z9GBu1xk0.net[1/2]
- 初っ端目に入る意味ありげなモニュメントに行けない時点でこのゲームがオープンの名のつく何かになれるわけないだろ 
 ダクソ以上にOWじゃないわ
 というかあそこが見えない壁で区切られてるのは本当に失望感大きかった
 フィールドのデザインしてるやつセンスねーよ
- 556 :名も無きハンターHR774:2024/11/26(火) 06:48:24.61 ID:XobX3g8q0.net[1/2]
- 上記は管理外のサイトへのアクセスとなります。 
 
 てかワイルズの暗闇ってなんかのっぺりしてない?
 光沢が全て失われた泥まみれみたいで、あんまり奇麗じゃないよね。
 最初のPVの時は開発中だから演出が間に合ってないのかな?って思ってたけど、
 ベータでものっぺりだったし、なにか意図でもあるのかな
- 558 :名も無きハンターHR774:2024/11/26(火) 06:50:58.17 ID:3lwMjTS/d.net[1/4]
- >>556 
 砂嵐で砂まみれになってるからだろ
- 557 :名も無きハンターHR774:2024/11/26(火) 06:50:30.75 ID:qVZrQYcC0.net[3/7]
- 実際異常気象になるとあらゆるものが砂まみれになるからそのせいもあると思う 
 武器とかマジで汚くなる
- 559 :名も無きハンターHR774:2024/11/26(火) 06:55:28.64 ID:5ot4LvF20.net
- 開発は汚いのがワイルドだと思ってそう
- 560 :名も無きハンターHR774:2024/11/26(火) 06:56:15.30 ID:Z9GBu1xk0.net[2/2]
- 高解像度ハイポリのオブジェクト作ってそれをさらにマシンに負荷かけて汚す無意味さよ
- 561 :名も無きハンターHR774:2024/11/26(火) 06:57:26.09 ID:KPJHNc/zM.net
- むしろワイルズのほうがいいだろ 
 ワールドは無駄に光源もブルームも強すぎ
 そこら中でキラキラしてるわ
- 570 :名も無きハンターHR774:2024/11/26(火) 07:24:29.33 ID:5hOgTnqp0.net[3/3]
- >>561 
 光強すぎてナルガ装備の露出ナーフされてると勘違いされてたな
- 563 :名も無きハンターHR774:2024/11/26(火) 06:58:42.43 ID:XobX3g8q0.net[2/2]
- わざと汚してんのね
- 564 :名も無きハンターHR774:2024/11/26(火) 06:59:19.15 ID:h0CkS7b/0.net[3/9]
- 豊穣日の森だけでは浄化できない程の鬱蒼としたフィールドまみれのワイルズ
- 566 :名も無きハンターHR774:2024/11/26(火) 07:12:03.01 ID:K01Mjqiy0.net[2/3]
- ここで暴れる分にはまだマシとして 
 別ゲーのスレできいてもいないのにモンハンクソだったとか喚くのもいるんだよね
- 568 :名も無きハンターHR774:2024/11/26(火) 07:16:36.90 ID:h0CkS7b/0.net[4/9]
- そういやライズのフィールドもずっと曇ってるイメージしかなかったな 
 孤島くらい気持ちいいの出して欲しいわ
- 569 :名も無きハンターHR774:2024/11/26(火) 07:22:54.83 ID:7gDi/zwz0.net[2/3]
- 高画質になると何故か暗くしたり曇らせたがるよなゲーム開発者って 
 ネットの人気の頂点に居るフロムとかカプコンも底辺に居るスクエニもこの傾向は変わらんのが興味深い
- 571 :名も無きハンターHR774:2024/11/26(火) 07:27:03.54 ID:K01Mjqiy0.net[3/3]
- 暗くて物の質感がテカテカしてるイメージはあるな
- 572 :名も無きハンターHR774:2024/11/26(火) 07:27:06.34 ID:kCVyapYh0.net[1/5]
- 高スペのPCなら汚くないんでしょ
- 573 :名も無きハンターHR774:2024/11/26(火) 07:29:52.68 ID:h0CkS7b/0.net[5/9]
- 高スペのPC使ってきったねぇババコンガのケツ眺めたいわ普通に
- 574 :名も無きハンターHR774:2024/11/26(火) 07:30:18.88 ID:7gDi/zwz0.net[3/3]
- ただなんかワイルズの場合森マップは逆にちょくちょく白飛びしてるんよな映像見るに 
 最適化って言葉の表す範囲が広すぎるけど光の処理に関してもまだ調整不足なんだろうか
- 576 :名も無きハンターHR774:2024/11/26(火) 07:38:17.99 ID:3lwMjTS/d.net[2/4]
- >>574 
 お前の目の問題じゃね
- 577 ::2024/11/26(火) 07:38:38.48 ID:ru5NYdn/0.net[1/10]
- オープンワールドかどうかって定義はユーザーがするものだから勝手に判断したらいい
- 578 :名も無きハンターHR774:2024/11/26(火) 07:40:13.40 ID:kCVyapYh0.net[2/5]
- 質が悪いオープンでいいじゃん
- 579 :名も無きハンターHR774:2024/11/26(火) 07:41:17.13 ID:LASQNnDo0.net[1/6]
- いつもオープンとオプーナを空目する
- 580 :名も無きハンターHR774:2024/11/26(火) 07:46:25.23 ID:lo/zaIkX0.net[1/2]
- こやし玉って必需品になるのかな 
 毎回だと流石に面倒になりそう
- 581 :名も無きハンターHR774:2024/11/26(火) 07:46:31.35 ID:xlDu91bF0.net[1/2]
- オープンワールドですって言うと 
 「こんなんオープンワールドじゃねぇ!!😡」
 ってキレるやついるからなぁ
 人によってはウィッチャーとかGTAは非ow判定するんだろ?
- 584 ::2024/11/26(火) 07:51:37.96 ID:ru5NYdn/0.net[2/10]
- >>581 
 そもそもオープンワールドと呼べるゲームは存在しないって主張する人もいればファミコンの頃の古いゲームでもオープンワールドと主張する人もいる
- 582 :名も無きハンターHR774:2024/11/26(火) 07:50:23.83 ID:eUkIViBO0.net[2/5]
- β前ならまだしもワイルズに関してはβ出たから1ミリもオープンワールド要素がないのはわかったでしょ、ただマップが広いだけ 
 βやってまだオープンワールドだと思うなら大したもんよ
 
 龍が如くをオープンワールドって言ってる奴を見たことがあるしユーザーのオープンワールド定義はもう滅茶苦茶よ
- 583 :名も無きハンターHR774:2024/11/26(火) 07:50:58.10 ID:Ittnlfck0.net
- そもそもオープンワールドとそうでないゲームの最大の違いは 
 背景がハリボテじゃなく実際にそこに行けるかどうかなんだわ
 ワイルズは背景が綺麗でも相変わらず見えない壁で侵入不可のハリボテだから
 それでオープンを名乗るのは片腹痛いよ
- 587 :名も無きハンターHR774:2024/11/26(火) 07:53:18.13 ID:LASQNnDo0.net[2/6]
- >>583 
 俺もこの考えかな
 後建物とかエリア変更した時にロード挟まない事
 だからワイルズはOWじゃないと思ってる
- 598 :名も無きハンターHR774:2024/11/26(火) 08:06:44.60 ID:6LxUq8ZW0.net
- >>587 
 オープンワールドの代表のTESやFoが移動でロード挟むんですが
- 603 :名も無きハンターHR774:2024/11/26(火) 08:14:00.50 ID:LASQNnDo0.net[3/6]
- >>598 
 そうなんだ、詳しいんだな
- 588 :名も無きハンターHR774:2024/11/26(火) 07:55:11.79 ID:T+HS0AlI0.net
- >>583 
 だいたいそんな感じだな
- 590 :名も無きハンターHR774:2024/11/26(火) 07:58:52.16 ID:irvnvN240.net[2/5]
- >>583 
 高所登れるオープンワールドのほうが少ないだろ
- 600 :名も無きハンターHR774:2024/11/26(火) 08:07:38.82 ID:z/ulaxTD0.net[1/3]
- >>590 
 砂漠の所で普通に向こう側行けそうなのに足踏みする箇所あったから
- 585 :名も無きハンターHR774:2024/11/26(火) 07:51:48.23 ID:8EZZgU9C0.net[2/4]
- 名乗ってないが
- 586 :名も無きハンターHR774:2024/11/26(火) 07:52:37.90 ID:kCVyapYh0.net[3/5]
- 公式がオープンっていえばオープンなのかw?原神とかさ
- 589 :名も無きハンターHR774:2024/11/26(火) 07:57:33.15 ID:xlDu91bF0.net[2/2]
- つまり 
 飛行艇で世界1周できるFFシリーズが
 世界最高のオープンワールドだなw🤣
- 592 ::2024/11/26(火) 07:59:42.54 ID:ru5NYdn/0.net[3/10]
- >>589 
 スーファミのRPGはオープンワールドって評価する人多いよ
- 591 :名も無きハンターHR774:2024/11/26(火) 07:59:42.58 ID:8EZZgU9C0.net[3/4]
- まあオープンワールドとして出来が良くても中身が面白く無かったら意味ない勢も居るし 
 実際に一昔前はオープンワールドの皮だけ被った駄作も多かったから、未だに議論は絶えない
- 593 :名も無きハンターHR774:2024/11/26(火) 08:00:21.46 ID:8EZZgU9C0.net[4/4]
- でもゼルダがオープンワールドの正解だったんだなって言うのは分かる
- 595 ::2024/11/26(火) 08:02:57.88 ID:ru5NYdn/0.net[4/10]
- >>593 
 武器に耐久度をつけるのはオープルワールドほ正解だよね
 モンハンも武器破損システムあればいいのに
- 594 :名も無きハンターHR774:2024/11/26(火) 08:02:03.00 ID:hcXgmMf70.net
- 昨日狩野がやってたのはps5? 
 グラもきれいだったし結構ヌルヌルだったし
 あれくらいだったら俺は許容範囲
- 596 :名も無きハンターHR774:2024/11/26(火) 08:03:25.08 ID:irvnvN240.net[3/5]
- どこでも登れるとマップ綺麗なだけだったらゼノブレイドクロスが最高だよ 
 それ以外の全てゴミだけど
- 597 :名も無きハンターHR774:2024/11/26(火) 08:05:51.24 ID:KGGCUgHLr.net
- 2chMate 0.8.10.187 dev/Xiaomi/2107113SR/11/LR
- 599 :名も無きハンターHR774:2024/11/26(火) 08:07:08.44 ID:eUkIViBO0.net[3/5]
- htt 
 ps://youtu.be/t5JI-H9ok-g?si=ZdxtRYICL2EvOJxb
 
 海外インタビューで藤岡が「ランス2本持つ、ランスは相棒!」って言ってるな
 つまりワイルズのランスは藤岡の理想なんだよ、Mハシ終わったな
- 601 ::2024/11/26(火) 08:08:17.39 ID:ru5NYdn/0.net[5/10]
- オープンワールドの定義なんて人それぞれでいいよ 
 ガンダムタイプに分類されるかどうかの議論が終わらないのと同じで答えなんてないから
- 602 :名も無きハンターHR774:2024/11/26(火) 08:12:03.49 ID:GPVmjNxL0.net[1/5]
- モンハンってまぁまぁ強い敵とずっと戦うだけのゲームだから極論闘技場レベルの小さいマップでも大して面白さ変わらないんだよね 
 むしろ移動ない分そっちの方がいいまである
 だからowみたいな広いマップである必要はない
 
 仮にarkみたいなハンティングシミュレーションゲームになるぐらい根本的に作り変えるなら話は別だけど
- 604 ::2024/11/26(火) 08:14:07.68 ID:ru5NYdn/0.net[6/10]
- ちなみにネットで見かけて支持されてたオープンワールドの定義は 
 ・そこそこ広いマップを自由に歩ける(建物に入る時はロードがあってもいい)
 ・シナリオの順番にある程度の自由度がある
 ・天候がある
 
 これだったわ
 だからスーファミのゲームも該当するならオープンワールドだね
- 605 :名も無きハンターHR774:2024/11/26(火) 08:15:28.28 ID:eUkIViBO0.net[4/5]
- 良くも悪くもアウトランダーズがいい試金石になると思う 
 
 アウトランダーズでモンハンでオープンワールドいいじゃんてなって次回作以降にオープンワールドが輸入されるかもしれないし
 やっぱモンハンとオープンワールドって相性悪いじゃんてなる可能性もある
- 607 ::2024/11/26(火) 08:18:45.04 ID:ru5NYdn/0.net[7/10]
- >>605 
 俺はワイルズがオープンワールドだと思ってるからそっちで評価かな
- 606 :名も無きハンターHR774:2024/11/26(火) 08:18:39.92 ID:6/1KOw4r0.net
- OW感はまったくなかったな 
 ライズのMAPより広くなったな程度
- 608 :名も無きハンターHR774:2024/11/26(火) 08:19:18.09 ID:rBJ0rSRR0.net
- ベータテストのフィードバックっていつ来るの? 
 TGAのタイミングで来たりするの?
- 617 :名も無きハンターHR774:2024/11/26(火) 08:28:51.61 ID:yJAPBnA7p.net[1/2]
- >>608 
 大体は製品版で反映させるってことが多いと思う
 エグゾはそうだった
- 609 :名も無きハンターHR774:2024/11/26(火) 08:21:37.06 ID:qVZrQYcC0.net[4/7]
- TGAでも無かったら2回目β前か発売直前ぐらいだと思う 
 まあPV発表会で改善点とか発表するのかなという気はないでもないが
- 612 :名も無きハンターHR774:2024/11/26(火) 08:24:51.30 ID:GPVmjNxL0.net[2/5]
- アウランクラフト要素が一番楽しみだな
- 613 :名も無きハンターHR774:2024/11/26(火) 08:26:29.08 ID:EwxS005Q0.net[1/2]
- そもそもβ二回目の保証も無いからなぁ 
 βなんてやっている場合じゃないが
- 615 :名も無きハンターHR774:2024/11/26(火) 08:26:50.34 ID:dTcb/bEt0.net
- ゲリョスが砂漠系フィールドに出るの初か? 
 なんかイメージと合わなくて嫌だわ
- 618 :名も無きハンターHR774:2024/11/26(火) 08:29:22.92 ID:jWnIENFP0.net
- >>615 
 無理やり出してるだけだから本編で砂漠に出るかは分からんよ
- 622 :名も無きハンターHR774:2024/11/26(火) 08:33:30.80 ID:KJA/KaIa0.net[1/3]
- アウトランダーズが持ち上げられるのもワイルズが不甲斐ないからだしな
- 626 :名も無きハンターHR774:2024/11/26(火) 08:46:40.76 ID:FbQZ3bJh0.net[2/10]
- ベータ版限定か知らんがエリチェンが異様に速い 
 砂漠エリアの傾斜が4g
 季節で天候悪く視界悪くなるのに重くなる
 
 辺りはマップ問題としてたくさん語られていただろ
- 628 :名も無きハンターHR774:2024/11/26(火) 08:49:58.40 ID:GPVmjNxL0.net[3/5]
- >>626 
 エリチェンと天候はマップ問題とは別物じゃね…
- 632 :名も無きハンターHR774:2024/11/26(火) 08:53:00.54 ID:FbQZ3bJh0.net[4/10]
- >>628 
 闘技場ならエリチェンないし、多分季節も関係ないからマップ問題だぞ
- 635 :名も無きハンターHR774:2024/11/26(火) 09:02:15.17 ID:GPVmjNxL0.net[4/5]
- >>632 
 じゃあホットドリンクとかクーラードリンクももしかしてマップ問題だったりするんだろうか
- 627 :名も無きハンターHR774:2024/11/26(火) 08:48:12.76 ID:5Pxp5xBe0.net[1/2]
- 単純に映像を見比べるとワイルズよりアウランのほうが次世代モンハンっぽいというか、「求めてたモンハンの進化先」っていうイメージは正直ある 
 もちろんスマホゲーと本家とでは期待値がまるで違うしワイルズの方が楽しみだが、PV自体はアウランのほうが良いよね
- 629 :名も無きハンターHR774:2024/11/26(火) 08:50:26.59 ID:nm6627jq0.net
- そうか? 
 カタパルトで吹っ飛ぶモンハンとかへそで茶を沸かすけど
- 636 :名も無きハンターHR774:2024/11/26(火) 09:03:12.41 ID:z/ulaxTD0.net[2/3]
- デレしんじ
- 637 :名も無きハンターHR774:2024/11/26(火) 09:03:17.83 ID:/hVNq99D0.net
- アウトランダーズは単純に原神に寄せただけじゃないか 
 モンハンNOWみたいに
 新規顧客狙ってるんだろうけどそれなら元ネタのゲームやるよな
- 638 :名も無きハンターHR774:2024/11/26(火) 09:03:30.42 ID:5sJQ3LlQ0.net
- アウランの映像とかパルワとかそのレベルじゃない? 
 彩度高いだけでそんなに良く見られるのか
- 640 :名も無きハンターHR774:2024/11/26(火) 09:07:41.25 ID:LeNRmMVyd.net[6/9]
- >>638 
 言われてみたらPVの色味もそうだし構成めっちゃ似てるな
 パルワはもっとパチモン感凄かったけど
- 642 :名も無きハンターHR774:2024/11/26(火) 09:13:30.59 ID:WwSspbvy0.net[1/5]
- 今の所単純に期待感を煽る物がない 
 未発表な部分で何かあるならいくらでも手のひら返すけど
- 643 :名も無きハンターHR774:2024/11/26(火) 09:15:18.69 ID:zAlRhnAN0.net[1/7]
- これからテンション上がる発表なんかせいぜいモンスターの発表くらいじゃないの 
 ゲームの土台部分は全部公開しちゃってるし、面白いモンスター出てきたところで土台終わってたら意味ないぞ
- 644 :名も無きハンターHR774:2024/11/26(火) 09:19:16.78 ID:bVDSOMq60.net[1/3]
- じゃあもうわざわざネチネチとレスしに来てないでさっさと見切ればいいんじゃないの 
 自分がダメだと思うものに執着する事に何の意味があるんだ?
- 649 :名も無きハンターHR774:2024/11/26(火) 09:27:27.49 ID:GPVmjNxL0.net[5/5]
- >>644 
 批判が娯楽になってる奴って結構いるもんよ
- 653 :名も無きハンターHR774:2024/11/26(火) 09:32:11.04 ID:bVDSOMq60.net[2/3]
- >>649 
 終わってるなぁ
 たまにスレ覗きにくるけどそういう奴ってずっといるよな
 同じベータ版経験した上で楽しみにしてる人間にもダメなゲームって賛同して欲しいんだろうか
- 655 :名も無きハンターHR774:2024/11/26(火) 09:33:21.19 ID:FbQZ3bJh0.net[5/10]
- >>653 
 踏みにげとかライズスレにいるまだこのゲームあったの?とかな
- 652 :名も無きハンターHR774:2024/11/26(火) 09:31:59.19 ID:mU62BUWW0.net[5/9]
- >>644 
 ぜんぶ自分に刺さってますよ🤗
- 656 :名も無きハンターHR774:2024/11/26(火) 09:35:43.26 ID:bVDSOMq60.net[3/3]
- >>652 
 お前に刺さってるって事でしょ?ならさっさと出ていけば?
 好きじゃ無いならマジでなんの価値も無いぞゲームスレなんて
- 665 :名も無きハンターHR774:2024/11/26(火) 10:11:59.05 ID:mU62BUWW0.net[6/9]
- >>656 
 モンハン板は昔からこんなんやぞ
 それが嫌なら出ていくしかないな😭
 
 そもそも自分から話題を振らないくせにアンチうぜーアンチうぜーしか言わない奴はそれこそ100%ゲハの特徴
 流れに文句あるなら自分でポジティブな話題振ろうねぇ
- 666 ::2024/11/26(火) 10:20:40.27 ID:ru5NYdn/0.net[10/10]
- >>656 
 >>665
 喧嘩したいなら専用スレたててどうぞ
- 645 :名も無きハンターHR774:2024/11/26(火) 09:22:44.90 ID:mU62BUWW0.net[4/9]
- ゲハだの文句言ってる奴ここだけだの 
 反論できなくなった擁護のテンプレ煽りしか言えない時点で
 マジで褒める所無いんだなこのゲーム
- 646 ::2024/11/26(火) 09:25:22.59 ID:xJbK4fVE0.net[1/2]
- このやり取りモンハンスレで20年見てる
- 647 :名も無きハンターHR774:2024/11/26(火) 09:25:56.78 ID:5Pxp5xBe0.net[2/2]
- 年内はβテストも体験版もない可能性は普通にあるのか 
 きついなぁ
- 650 :名も無きハンターHR774:2024/11/26(火) 09:29:52.93 ID:LeNRmMVyd.net[7/9]
- ゲハがこのスレにいるのは事実でしょ 
 てか普通に考えてあいつらがここに来ないわけない
 恨むならゲハを恨めよ
- 651 :名も無きハンターHR774:2024/11/26(火) 09:29:59.64 ID:95YM1syz0.net[2/3]
- OBTにゲリョス追加した動画つべに上げてる日本人居て草
- 654 :名も無きハンターHR774:2024/11/26(火) 09:33:02.28 ID:KsUQLYQ/0.net[1/7]
- アイスボーンやってたら振ってくるトゲでふっ飛ばされるのにイラついたわそういやアイスボーンってこういうゲームだったな 
 ワイルズからはそういうの消えてたらいいんだが
- 657 :名も無きハンターHR774:2024/11/26(火) 09:36:17.85 ID:FbQZ3bJh0.net[6/10]
- >>654 
 ワイルズにも砂原の悪天候ランダム地雷あるけど30時間やって当たったの2回くらいだったな
 かなりレアぽいぞ
- 658 :名も無きハンターHR774:2024/11/26(火) 09:37:56.66 ID:KsUQLYQ/0.net[2/7]
- >>657 
 まだ見ぬエリアにモンスターが暴れるたびに鍾乳洞や氷柱が落ちてくる場所とかあるかもしれんから油断はできん
- 659 :名も無きハンターHR774:2024/11/26(火) 09:40:00.73 ID:qVZrQYcC0.net[5/7]
- 油谷の火走りが龍結晶のテオ寝床の噴火みたいになる可能性が無きにしもあらず
- 660 :名も無きハンターHR774:2024/11/26(火) 09:40:04.10 ID:sEgadLndr.net[4/5]
- アクション自体はかなり良いと思ったけど根本の操作性が悪くてもっさりしてる感じするのはなんでなんだろう 
 情報だけ見るとワールドより色々良くなってるはずなのに
 ライズもなんか操作性悪かったしワールドが奇跡だったのかなそこに関しては
- 661 :名も無きハンターHR774:2024/11/26(火) 09:43:58.86 ID:3lwMjTS/d.net[3/4]
- REエンジンだから雑にライズから基礎モーション持ってきてるせい 
 虫で誤魔化してたライズから虫抜いたらこうなるわな
- 670 :名も無きハンターHR774:2024/11/26(火) 10:29:39.12 ID:rqFIaSrr0.net[1/9]
- >>661 
 むしろライズの基礎モーションまんま持って来てたらここまでひどくならなかったんだよなぁ・・・
 そもそも武器モーションに関しては最早ワールドでもライズでもない劣化版みたいな武器ばっかだし
- 756 :名も無きハンターHR774:2024/11/26(火) 12:28:52.44 ID:DHjKSWBG0.net[3/4]
- >>670 
 >>677
 個別の武器アクションの話じゃなきて動きとか操作のレスポンスとかの根本的な部分でしょ
 確かにライズは虫や犬がなかったらワールドより動き鈍重になってるし、操作も入力遅延があってあまり気持ちよくないんだよな
 そしてそれはワイルズの基本操作の批判点に丸々当てはまってる
- 677 :名も無きハンターHR774:2024/11/26(火) 10:37:33.79 ID:Sp27b1ii0.net[1/2]
- >>661 
 虫抜きライズならまだ良かったレベルの武器多くね
- 662 :名も無きハンターHR774:2024/11/26(火) 09:44:05.27 ID:G0FZw2wp0.net[2/4]
- 開発が懐古厨なのでは?
- 663 ::2024/11/26(火) 10:01:48.66 ID:xJbK4fVE0.net[2/2]
- キャラクリだけでいいからヤラせて🙏
- 667 :名も無きハンターHR774:2024/11/26(火) 10:21:38.76 ID:RR6A0i6JM.net[1/3]
- 祇も謎に動作が重いからなぁ 
 グラ的には全然大したことないのに
- 668 :名も無きハンターHR774:2024/11/26(火) 10:23:03.45 ID:qVZrQYcC0.net[6/7]
- PC民、解析、批判を消し 
 そしてわたしも消えよう
- 669 ::2024/11/26(火) 10:24:49.94 ID:30B1ULOH0.net[1/13]
- >>668 
 無とは一体...うごごごご
- 671 :名も無きハンターHR774:2024/11/26(火) 10:30:27.17 ID:Mw06olBd0.net[2/5]
- 祇然りドグマ然りワイルズ然りたいした事ないグラで無駄に負荷かけるのが今のカプコンのセールスポイントだからな
- 672 :名も無きハンターHR774:2024/11/26(火) 10:33:22.33 ID:zAlRhnAN0.net[2/7]
- 他の板にも似たようなキチガイ湧くけど、もしかして同一人物なんだろうか
- 673 :名も無きハンターHR774:2024/11/26(火) 10:34:03.12 ID:AbxaCwJyd.net
- グラとフレームレート悪いからもっさりに感じるだけでキレイな動画だと過去作と差はない気がする
- 674 :名も無きハンターHR774:2024/11/26(火) 10:34:16.90 ID:gYq1Q9n90.net[1/5]
- 元々カプコンって言うほど技術力無いよな 
 そもそもモンハンなんて長いこと低グラでやってきてそっからガタつき始めてんだから
 結局カプコンがコンスタントに出せる限界ってswitchくらいのグラなんじゃねぇの
- 679 :名も無きハンターHR774:2024/11/26(火) 10:39:27.13 ID:ksmVGpid0.net[2/4]
- >>674 
 DMCVは普通いいグラだった覚えがあるけどな
 丁寧に作ればそれだけ良いものになるんじゃねーの?
 知らんけど
- 675 :名も無きハンターHR774:2024/11/26(火) 10:35:16.29 ID:zAlRhnAN0.net[3/7]
- エフェクトは「おぉこれはPS4じゃ表現できないな」ってなるけど、グラそのものは正直PS4に毛が生えた程度だよな 
 ゲームのグラフィックの進化はもう頭打ち感凄い
- 676 :名も無きハンターHR774:2024/11/26(火) 10:35:33.07 ID:UVTyxH8o0.net
- ドシャグマのモーションが違和感のかたまりすぎる
- 678 :名も無きハンターHR774:2024/11/26(火) 10:38:21.30 ID:WwSspbvy0.net[2/5]
- またグラフィックに感動する時代ってくるんかねぇ
- 680 :名も無きハンターHR774:2024/11/26(火) 10:39:50.12 ID:rqFIaSrr0.net[2/9]
- 細かなオブジェクトとかグラは確かに良くなってはいるんだけど 
 綺麗に見せるライティングが下手過ぎて良くなったように見えん・・・
- 681 :名も無きハンターHR774:2024/11/26(火) 10:40:34.02 ID:Mw06olBd0.net[3/5]
- VRがコケたから次はホログラムの時代 
 もうグラに感動する事は金輪際ない
- 688 :名も無きハンターHR774:2024/11/26(火) 10:44:23.45 ID:WwSspbvy0.net[3/5]
- >>681 
 VRは期待してるのにコケたの?
 進化したVRのFPSとかモンハンとかやりてーわ
- 682 :名も無きハンターHR774:2024/11/26(火) 10:41:26.96 ID:3e0QHq040.net[1/3]
- グラより中身ちゃんとせえ
- 683 ::2024/11/26(火) 10:42:12.46 ID:FaLHvL/R0.net[2/3]
- PS5proでホライゾンのエンハンスされたやつやってるけどくっそ綺麗だよ、ただ同時にもうこれ以上は頭打ちだと思ったわ 
 これからはこのグラフィックにプラスしてどれだけゲーム内にシステム増やせるかとかそういう事になるんじゃないかな
- 684 :名も無きハンターHR774:2024/11/26(火) 10:42:14.00 ID:sEgadLndr.net[5/5]
- ワイルズも高とかウルトラならさすがにワールドとは比較にならんくらいには綺麗かとは 
 まあps4期の進化と比べると分かりにくいかもしれんけど
 あの頃はそれこそ全ゲーム30fpsで無理やりグラに振ってたし
- 685 :名も無きハンターHR774:2024/11/26(火) 10:42:51.35 ID:KsUQLYQ/0.net[3/7]
- グラフィックはもういいからロード時間とFPSどうにかして
- 686 :名も無きハンターHR774:2024/11/26(火) 10:43:10.27 ID:sQW4uQsw0.net[1/2]
- クエスト完了後も続けてフィールド移動出来るって3乙制限ついたツアーなんよなぁ 
 クエスト終わったらキャンプに自動的に戻る設定とかあると良いんだが
- 687 ::2024/11/26(火) 10:43:47.37 ID:8jGFmH6z0.net[1/2]
- ゲリョスを次のβの隠しモンスにしたかっただろうにここまで広まったら開発どうするん(´・ω・`)
- 689 :名も無きハンターHR774:2024/11/26(火) 10:47:03.97 ID:FbQZ3bJh0.net[7/10]
- もうシャンフロみたいにゲーム世界にダイヴできるくらいの進化がないと感動できないよな… 
 モンハン=クソグラだった時代が長すぎたからワールドのグラ進化は革命だったな
- 690 :名も無きハンターHR774:2024/11/26(火) 10:47:49.73 ID:KsUQLYQ/0.net[4/7]
- USJだかなんだかで10キロくらいの装備付けてやるVRモンハンあったよな
- 691 :名も無きハンターHR774:2024/11/26(火) 10:49:35.44 ID:rqFIaSrr0.net[3/9]
- 緋の森の豊穣期とかならマシな景観になったかも分からんが 
 隔ての砂原が過去作マップと比較してもトップレベルに景観が微妙な上に
 β遊んだ人の大半がほぼ8割荒廃期と異常気象で戦ってるからグラ以前に見せ方がアホなのもある
- 692 :名も無きハンターHR774:2024/11/26(火) 10:50:45.42 ID:mU62BUWW0.net[7/9]
- 満場一致で文句なしに良くなった所ってグッドが無くなった事 
 と思ったけどそもそもこれマイナスからのスタートやったわ
- 693 :名も無きハンターHR774:2024/11/26(火) 10:53:49.13 ID:/uHQ+Izl0.net[1/3]
- モンハンは牧歌的な雰囲気があってこそだからな
- 695 :名も無きハンターHR774:2024/11/26(火) 10:59:43.55 ID:Mw06olBd0.net[4/5]
- >>693 
 ワールド以降欠けてるのコレだわ
 拠点旧作のが明らか記憶残る作りだからね
- 698 :名も無きハンターHR774:2024/11/26(火) 11:04:51.09 ID:rqFIaSrr0.net[4/9]
- >>693 
 めっちゃ分かる
 特にストーリーを前面に押し出して主人公やその周りのキャラを際立たせて
 過度にヒロイックに演出するようになったせいで余計に薄れたよねその雰囲気
- 766 :名も無きハンターHR774:2024/11/26(火) 12:37:05.44 ID:DHjKSWBG0.net[4/4]
- >>693 
 ワールドシリーズは世界観世界観言われてるけど、それでもシステム面が前面に出すぎて忙しなくなりのんびりした雰囲気が一切無くなってるんだよな
 アステラセリエナエルガド禁足地全部生活感ある村や町じゃなくて調査拠点だし
 カムラの里もお団子とか力入れてる所がズレててコレジャナイ感
- 694 :名も無きハンターHR774:2024/11/26(火) 10:54:52.97 ID:gYq1Q9n90.net[2/5]
- クエスト終了を早められるようになったり 
 ワイルズも細かな改善や良い点がないわけでは無いのよ
 ただ根本的な部分でのダメなところが多すぎ過去作で改善されたのに改悪してる点多すぎなのがさぁ
 腐ってる料理にどんだけトッピングしても良いもんにはならねぇんだ
- 696 :名も無きハンターHR774:2024/11/26(火) 11:01:01.57 ID:ibRk7TDc0.net
- 拠点はゲーム進めると発展してくんだろうけどベータのままだったら全然惹かれねえと思ってしまうレベルだな
- 697 :名も無きハンターHR774:2024/11/26(火) 11:03:14.21 ID:IUTjCWlx0.net
- ヨーテイと比較されてバカにされる未来が見える
- 701 :名も無きハンターHR774:2024/11/26(火) 11:07:28.21 ID:gYq1Q9n90.net[3/5]
- >>697 
 あっちはあっちでキナ臭い話が出てきて炎上ルートに入りかけてるから
 相対的にワイルズ はマシになりそうなのが酷いんだよね…
- 712 ::2024/11/26(火) 11:18:18.77 ID:BhEEl+VM0.net
- >>697 
 ヨーテイはコケそうな気がするがなぁ
 何であんな舞台選んだのかが謎すぎる
 皆が求めてたのはツシマ2だと思うわ
- 713 :名も無きハンターHR774:2024/11/26(火) 11:19:03.79 ID:xudDvC+nd.net
- >>697 
 ヨーテイは弥助やないかいルートになり得る状態だから…
- 699 :名も無きハンターHR774:2024/11/26(火) 11:04:57.64 ID:CFceDh+I0.net[3/5]
- windows11でUBIのゲームが動作しなくなる不具合出てるみたいだな 
 モンハンもゴタゴタに巻き込まれるかも
- 700 :名も無きハンターHR774:2024/11/26(火) 11:06:19.13 ID:lhzR3U4z0.net[1/2]
- 次のベータなんて無いぞ次は1月末に体験版だ
- 702 :名も無きハンターHR774:2024/11/26(火) 11:09:16.39 ID:RR6A0i6JM.net[2/3]
- >>700 
 むしろ1月末どころか2月中旬くらいまでオアズケな予感
- 703 :名も無きハンターHR774:2024/11/26(火) 11:09:36.45 ID:3e0QHq040.net[2/3]
- 今年期待値に対して酷いゲーム多すぎ
- 704 :名も無きハンターHR774:2024/11/26(火) 11:09:40.74 ID:7HLfO1MQ0.net[2/3]
- 過去作で評判の良かった所削りまくってダメ出し食らうってなんなんだろうな 
 まあそれに関しては必ずしもモンハンだけに限った話でもないが…
 ただ今作に関してはワールドやライズで評価された部分すら駄目にしてるんだからどうしようもねぇ
- 716 :名も無きハンターHR774:2024/11/26(火) 11:27:57.88 ID:rqFIaSrr0.net[5/9]
- >>704 
 何が恐ろしいっていつもの制作ペースじゃなくていつもより長い6年も開発期間設けても
 自分達が担当した作品からの良い点すら引き継げないって事は本当にユーザー目線になって作るの不可能な連中なのがほぼ確定したのがね・・・
 4→ワールド→ワイルズの積み重ねがあるからもう藤岡徳田がDしてる時のモンハンは言い訳出来んやろこれ・・・
- 705 :名も無きハンターHR774:2024/11/26(火) 11:10:47.81 ID:G0FZw2wp0.net[3/4]
- ワイルズはかなり心配されてるのが気がかりよね 
 ワールドの頃はまだ肯定的な意見や楽しみ!って言う声が多かったのにね
- 715 :名も無きハンターHR774:2024/11/26(火) 11:24:57.36 ID:WwSspbvy0.net[4/5]
- >>705 
 ワールドは久しぶりの据え置きだからな
 どんな不安要素があっても期待感のが勝ってたと思う
- 706 ::2024/11/26(火) 11:10:55.86 ID:Yj4r86Npp.net
- ロマサガ2は面白かったぞ
- 707 :名も無きハンターHR774:2024/11/26(火) 11:11:10.43 ID:zAlRhnAN0.net[4/7]
- 25年はモンハンにGTAにポケモンにツシマ続編に……って、激動の一年だなー
- 708 :名も無きハンターHR774:2024/11/26(火) 11:11:54.84 ID:FbQZ3bJh0.net[8/10]
- ポケモンて何かあったっけか
- 709 :名も無きハンターHR774:2024/11/26(火) 11:15:52.64 ID:KsUQLYQ/0.net[5/7]
- >>708 
 アルセウスの続編が出る
- 710 :名も無きハンターHR774:2024/11/26(火) 11:16:26.50 ID:DhFuL5hs0.net[1/2]
- ZAやろ 
 来年なのかは知らんけど
- 711 :名も無きハンターHR774:2024/11/26(火) 11:18:08.83 ID:yIaK2hLq0.net
- 遊ぶまでのハードルが高いのに体験版が面白くないときたらそりゃねぇ
- 714 :名も無きハンターHR774:2024/11/26(火) 11:19:15.34 ID:dU2+KM2wd.net
- 死んだフリするゲリョスのことだから一連の情報もワイルズに出るフリかもしれない
- 717 :名も無きハンターHR774:2024/11/26(火) 11:28:58.84 ID:RR6A0i6JM.net[3/3]
- それでも鈴木なら… 
 鈴木Dなら何とかしてくれる…!
- 718 :名も無きハンターHR774:2024/11/26(火) 11:32:18.54 ID:gYq1Q9n90.net[4/5]
- そりゃワールドはようやくきた現行機基準のグラでしかもマップが初のシームレスのモンハンだから期待値の方が高いさ 
 ただやっぱ4.4Gの徳田だから不安視される声もあった(実際蓋を開けてみたら案の定…って部分は多々あったし)
- 719 :名も無きハンターHR774:2024/11/26(火) 11:35:13.52 ID:rqFIaSrr0.net[6/9]
- 鈴木を市原と同じ尻拭い要因にさせるのはやめるんだ・・・ 
 まワールドアイスボーンに参加してる実績考えたら
 ある意味ワイルズを魔改造できるDは鈴木しかおらんけども・・・
- 720 :名も無きハンターHR774:2024/11/26(火) 11:36:21.34 ID:mU62BUWW0.net[8/9]
- ツシマはもうあれ以上は蛇足だろ 
 舞台変えるのはしゃーないわ
- 745 :名も無きハンターHR774:2024/11/26(火) 12:14:46.78 ID:mcXdoPvv0.net[4/5]
- 軽くなるってか要求スペックに達してたら普通に遊べるようにしてほしいな 
 推奨スペックで画質中、FPS60くらいは行けるんか?
- 746 :名も無きハンターHR774:2024/11/26(火) 12:17:08.88 ID:6P3icZMT0.net[1/6]
- FFは8以降11と14のオンライン以外もうよくわからんわ 
 9がFC回帰で10が獣人みたいなのだっけ?12と13は召喚士と重力を操る女騎士がルシのファルシとかだっけ
- 748 ::2024/11/26(火) 12:18:14.44 ID:30B1ULOH0.net[6/13]
- >>746 
 12,13,15は普通に良作だよ
- 747 :名も無きハンターHR774:2024/11/26(火) 12:18:07.20 ID:YVPGMHSn0.net[1/8]
- ps5のパフォーマンスモードのグラフィックはもうちょいマシになるでしょ
- 750 :名も無きハンターHR774:2024/11/26(火) 12:21:08.77 ID:DHjKSWBG0.net[1/4]
- 集中モード好評と思う人は方向転換して攻撃できるようになったこと自体を褒めてて、集中モード不評と思う人は方向転換くらい自由にさせろ、モード強制されるせいで機動力下がった武器(スラアクなど)のこと嘆いてるから、最初から噛み合わない前提なんだよな 
 
 むしろお互いに向いてる方向は同じという
- 757 :名も無きハンターHR774:2024/11/26(火) 12:28:57.31 ID:mcXdoPvv0.net[5/5]
- >>750 
 前作まで大剣で溜めつつ向き変えてくと何処かで逆方向に回りだしたりしてワケワカメだったから集中神!になった
- 754 :名も無きハンターHR774 警備員[Lv.13][芽] (スフッ Sd33-jczy [49.104.9.87]):2024/11/26(火) 12:27:37.76 ID:3lwMjTS/d.net[4/4]
- 試遊版と仕様違うとこ多々あって次の試遊イベントもそのまんまとかやってるからややこしいことになってんだよな
- 760 :名も無きハンターHR774:2024/11/26(火) 12:31:25.32 ID:Cqp5diri0.net
- スラアク使いは集中力モード親の仇の如く嫌ってそう(偏見
- 768 :名も無きハンターHR774:2024/11/26(火) 12:38:59.08 ID:rqFIaSrr0.net[7/9]
- >>760 
 スラアクは掘れば掘るほど操作感以外にもモーション値は言わずもがなビンの弱体とか追撃とか属性周りとか
 徹底して劣化改悪してる要素が出てきて1個も良くなった点が存在しない奇跡の出来で集中モードどころの話じゃなくなってるまであるのでね・・・
- 779 :名も無きハンターHR774:2024/11/26(火) 12:47:00.56 ID:gYq1Q9n90.net[5/5]
- >>768 
 属性死んで今作もまた強撃ビン一択環境かと思いきやその強撃ビンも仕様変更の弱体あるのほんま徹底的に弱くされてて笑っちゃったわ
 ビンの追撃に切れ味補正乗らないらしいし本格的に終わってる
- 761 :名も無きハンターHR774:2024/11/26(火) 12:32:39.20 ID:LASQNnDo0.net[4/6]
- どちらにせよ予想の域を越えられない話なんだから確定的な感じで書くのはちょっと
- 771 ::2024/11/26(火) 12:40:33.21 ID:ho43w3rU0.net[2/2]
- >>761 
 自分が正しい!な人しかいないチラ裏で真面目な話なんてできんだろうし、こうあってほしいっていうワイルズへの期待の裏返しだろ
- 762 ::2024/11/26(火) 12:33:26.27 ID:30B1ULOH0.net[8/13]
- コンテンツを貶すことでしか他人とコミュニケーションを取れない人ってクラスに1人はいたけど家庭に問題とかあったのかな 
 俺が知ってる限りでは家が厳しくてゲームを買ってもらえない奴がゲームなんて時間の無駄だからくだらないとか聞こえるように言ってたけど
- 767 ::2024/11/26(火) 12:37:34.55 ID:ho43w3rU0.net[1/2]
- >>762 
 5chでそれは野暮というもんだろ
- 769 ::2024/11/26(火) 12:39:16.27 ID:30B1ULOH0.net[10/13]
- >>767 
 15年前と違っていまの5chは幅広い層に使われてるから別に構わんだろ
 むしろガチのオタク層の人たちは別のコミュニティにいそう
- 775 :名も無きハンターHR774:2024/11/26(火) 12:44:02.32 ID:Mw06olBd0.net[5/5]
- 反応見て軌道修正するのはcbt 
 Obtはもう後戻りできないとこまで作りきってる烙印だからどう転んでもアレから改善されない
- 777 :名も無きハンターHR774:2024/11/26(火) 12:44:50.07 ID:4uaPTFFU0.net
- 5chなんておっさんのオタクしか来ないでしょ 
 たった1000人が一回レスしただけでスレ埋まっちゃうし人も少ないし
- 778 ::2024/11/26(火) 12:46:41.53 ID:30B1ULOH0.net[11/13]
- >>777 
 ガチのオタクはもっと閉鎖的な掲示板にいるかと
 ここにいるのはエンジョイ勢とガチ勢の中間くらいの人たちよ
- 780 :名も無きハンターHR774:2024/11/26(火) 12:47:05.14 ID:Sp27b1ii0.net[2/2]
- 改善されるにしてもまぁアプデでになる可能性も高そうだな
- 781 :名も無きハンターHR774:2024/11/26(火) 12:49:18.87 ID:6P3icZMT0.net[4/6]
- 激浅の見識やらかじった知識やらソースなしの思い込みで対論にレッテルを張り議論に蓋をしようとする行為を見ちゃうとその主張の信用と評価はやっぱり普通に下がるかね
- 782 :名も無きハンターHR774:2024/11/26(火) 12:50:43.50 ID:mU62BUWW0.net[9/9]
- なんでこの掲示板の連中はクソって言う奴に限ってお前もその一員だぞって事を忘れてるんだろうな
- 784 :名も無きハンターHR774:2024/11/26(火) 12:52:55.41 ID:YVPGMHSn0.net[4/8]
- まぁ流石にベータを1,2週間とかで用意できると思ってる人がいるのはどうかと思うぞ
- 785 :名も無きハンターHR774:2024/11/26(火) 12:53:03.34 ID:h0CkS7b/0.net[6/9]
- ガチな話俺以外まともなやついないからなこの板 
 もう終わりだよ
- 786 :名も無きハンターHR774:2024/11/26(火) 12:53:59.10 ID:KJA/KaIa0.net[2/3]
- ここにいるのは皆狂化してるからな マトモなのは僕だけか!?
- 787 :名も無きハンターHR774:2024/11/26(火) 12:54:18.08 ID:LASQNnDo0.net[5/6]
- 黙れ猿ども 
 俺こそが真のまとも
- 788 :名も無きハンターHR774:2024/11/26(火) 12:55:26.11 ID:i4Tqb8RJ0.net
- ずっと消防士やらされてるような視界をやめた方がいい 
 砂煙とか靄は全部カットして晴れて澄んだ風景だけに路線変えれば少しはマシになる
- 789 :名も無きハンターHR774:2024/11/26(火) 12:57:02.60 ID:2Exau7dq0.net[1/2]
- 悪天候の頻度を下げて欲しい
- 790 :名も無きハンターHR774:2024/11/26(火) 12:57:10.61 ID:6P3icZMT0.net[5/6]
- それじゃ没入感(笑)に欠けるじゃないですか^^; 
 我々が向かう先は^^;砂漠^^;ですよ^^;
- 791 :名も無きハンターHR774:2024/11/26(火) 12:58:04.55 ID:uKMmrNQJ0.net[2/2]
- ボートを用意しろ
- 792 :名も無きハンターHR774:2024/11/26(火) 12:59:24.19 ID:2Exau7dq0.net[2/2]
- 初っ端が砂漠って酷くね?と思うが、P2Gは初っ端がホットドリンク必須の雪山だったか
- 806 :名も無きハンターHR774:2024/11/26(火) 13:27:51.35 ID:EwxS005Q0.net[2/2]
- >>792 
 2Gは視界妨害とかしてこなかったからね
- 815 :名も無きハンターHR774:2024/11/26(火) 13:51:14.46 ID:KsUQLYQ/0.net[6/7]
- >>806 
 旧密林…
- 816 :名も無きハンターHR774:2024/11/26(火) 13:51:52.20 ID:LASQNnDo0.net[6/6]
- >>806 
 え?
- 793 :名も無きハンターHR774:2024/11/26(火) 13:03:03.29 ID:LeNRmMVyd.net[8/9]
- これはお互いに言えることだけど擁護側も批判側も「こうに決まってる」とかむしろ「こうあるべきだ」みたいな決めつけで擁護や批判してる人ばっかだよな 
 まぁ擁護ならともかくこのスタンスで批判してる奴はまじであたおかだが
- 794 :名も無きハンターHR774:2024/11/26(火) 13:03:43.72 ID:YVPGMHSn0.net[5/8]
- 荒廃期がいらねぇ 
 豊穣期と異常気象だけでいい
- 796 :名も無きハンターHR774:2024/11/26(火) 13:07:06.91 ID:kCVyapYh0.net[4/5]
- ライズは調整だけでよかったかもしれんがこれはproやらPCの最適化もあるから
- 797 :名も無きハンターHR774:2024/11/26(火) 13:09:43.90 ID:YVPGMHSn0.net[6/8]
- ライズはまずゲーム完成させろよ
- 798 :名も無きハンターHR774:2024/11/26(火) 13:10:18.66 ID:6P3icZMT0.net[6/6]
- 中立面で堂々と偏向するのさすがに草 
 マスコミかよ
- 799 :名も無きハンターHR774:2024/11/26(火) 13:11:47.39 ID:pNzgglpO0.net[2/2]
- 実際豊穣期はおおって思わせる景観だし見晴らしも良いからマジで豊穣期8割でいい
- 800 :名も無きハンターHR774:2024/11/26(火) 13:12:30.95 ID:h0CkS7b/0.net[7/9]
- 豊穣日の森綺麗だからずっとあのままでいて欲しい
- 801 :名も無きハンターHR774:2024/11/26(火) 13:15:38.84 ID:rqFIaSrr0.net[8/9]
- 隔ての砂原は言うほど豊穣期でおぉってなるほど良い景観でもないのがね・・・ 
 緋の森は良さそうな感じは合たけども
- 802 :名も無きハンターHR774:2024/11/26(火) 13:16:37.82 ID:KJA/KaIa0.net[3/3]
- あと設定見てて思うのが風の当たったときのやつとかメッシュとかすげえ細かいけどそんなに細かくする必要無くね? なんかカプコンスクエニみたいになりそう
- 803 :名も無きハンターHR774:2024/11/26(火) 13:19:18.26 ID:G0FZw2wp0.net[4/4]
- 変なとこだけリアルに拘って他の部分と辻褄が合わなくなるの本当やめて欲しい 
 モンハンはファンタジーなんだから不自然をそのまま貫いて欲しいな
- 808 ::2024/11/26(火) 13:35:31.39 ID:Giwm5Wy50.net
- >>803 
 アンケートにも書いた?
- 804 :名も無きハンターHR774:2024/11/26(火) 13:20:47.97 ID:Hj8Lo4FHd.net
- 緋の森の豊穣期ガチで良いよな 
 歩くだけで楽しそう
- 805 :名も無きハンターHR774:2024/11/26(火) 13:22:06.59 ID:YVPGMHSn0.net[7/8]
- 豊穣期1時間荒廃機10分異常気象5分でいい
- 807 :名も無きハンターHR774:2024/11/26(火) 13:32:36.94 ID:95YM1syz0.net[3/3]
- でも俺達は MHtri- の孤島の見渡す景色に感動したよね 
 見やすい方が楽しいよ😁
- 809 :名も無きハンターHR774:2024/11/26(火) 13:39:05.38 ID:FbQZ3bJh0.net[9/10]
- ランスばかり本スレで愚痴られたけども色々聞いた感じスラアクの方が全然終わってそうなのが気になる 
 製品版ランス勝ち組スラアク負け組ある?
- 810 :名も無きハンターHR774:2024/11/26(火) 13:40:44.67 ID:zAlRhnAN0.net[5/7]
- スラアクは数値いじくったらどうにでもなるから全然負け組じゃないよ 
 片手・ランス・スラアクの3馬鹿って言われてる中で一番まともなのがスラアク
- 811 :名も無きハンターHR774:2024/11/26(火) 13:41:12.92 ID:kCVyapYh0.net[5/5]
- ランス強くなってもつまんないから人気ないと思うよ
- 812 :名も無きハンターHR774:2024/11/26(火) 13:45:26.37 ID:YVPGMHSn0.net[8/8]
- 強さ 
 片手>ランス>スラアク
 楽しさ
 スラアク>片手>ランス
 改善の余地
 スラアク>片手>ランス
- 813 :名も無きハンターHR774:2024/11/26(火) 13:48:10.86 ID:LpL2/C9c0.net
- 今作のランス楽しくないって言われてるけど過去作でもそんな楽しい武器じゃなかったよな
- 814 :名も無きハンターHR774:2024/11/26(火) 13:50:26.71 ID:zAlRhnAN0.net[6/7]
- >>813 
 それはさすがにエアプか単にあなたの好みじゃなかっただけの話だと思うぞ
 派手な技がない武器=つまらないって感性の人もいるだろうし
- 832 :名も無きハンターHR774:2024/11/26(火) 14:19:29.82 ID:2qnokwot0.net
- >>814 
 >>819
 ランス最後に触ったの4gのときだからなぁ
 チャアクに脳をぶっ壊された俺には爽快感が足りないわ
- 833 ::2024/11/26(火) 14:23:13.82 ID:30B1ULOH0.net[13/13]
- >>832 
 まあ弓とかランスとかは派手さがない玄人向けの武器だからさ...
- 819 ::2024/11/26(火) 13:59:18.35 ID:30B1ULOH0.net[12/13]
- >>813 
 ランスはクッソ楽しいだろ
 ガンランスはもっと楽しいけど
- 817 :名も無きハンターHR774:2024/11/26(火) 13:57:58.45 ID:20ea1Xwm0.net
- こんだけ世界観大事にしてるのに水中戦無いの違和感あるからラギアが復活した時にでもインタビューで聞いてくれないかな 
 今後水中戦出したいのかどうかだけでも知りたい
- 818 :名も無きハンターHR774:2024/11/26(火) 13:58:36.05 ID:FbQZ3bJh0.net[10/10]
- 旧密林でペイント忘れるとガチで居場所がわからなくなるフルフル
- 820 :名も無きハンターHR774:2024/11/26(火) 14:00:11.59 ID:3GYaq5Dc0.net
- 看板モンスをレダウと思ってる奴多いよな 
 例えば俺とか
- 821 :名も無きハンターHR774:2024/11/26(火) 14:01:19.73 ID:dnCRp4FJ0.net[1/2]
- 流石に居ないけどアルベド発表までは釘刺されてたのに一生勘違いされてた
- 823 :名も無きハンターHR774:2024/11/26(火) 14:03:49.82 ID:dnCRp4FJ0.net[2/2]
- 水中戦で思い出したけどマスターでガノトトスは帰ってきそうな気がする
- 824 :名も無きハンターHR774:2024/11/26(火) 14:06:04.34 ID:CFceDh+I0.net[4/5]
- 久しぶりにガノトトス釣りたいなぁ
- 825 :名も無きハンターHR774:2024/11/26(火) 14:08:17.59 ID:KsUQLYQ/0.net[7/7]
- 釣られただけで死ぬガノトトスがいたらしい
- 826 :名も無きハンターHR774:2024/11/26(火) 14:09:25.37 ID:/uHQ+Izl0.net[2/3]
- 最近は音爆弾使わなくなったな
- 827 :名も無きハンターHR774:2024/11/26(火) 14:14:13.95 ID:CFceDh+I0.net[5/5]
- スリンガーにセットしてからアイテム使うの全然好きになれん 
 一手間増えるだけなのにめっちゃ煩わしく感じる
- 829 :朱野糸流夢 :2024/11/26(火) 14:16:57.50 ID:8DgnFwRG0.net[4/4]
- >>827 
 わかる、閃光なんか普通に弧を描いていいから投げろよ
 
 あの手間に見合った威力があったりモンスターが麻痺したりとかなんかそういうのにしろ
- 830 :名も無きハンターHR774:2024/11/26(火) 14:18:33.30 ID:hkmk2y5+0.net
- 投擲はライズの仕様が良かったな
- 831 :名も無きハンターHR774:2024/11/26(火) 14:18:42.47 ID:zAlRhnAN0.net[7/7]
- スリンガーにセットする一連の流れがあるせいで閃光選んでるのに投げれない誤爆が起こるから鬱陶しいんだよな 
 
 スリンガー発射したいときもいちいち閃光外さないといけないし閃光とかこやしはセットなしで投げれるようにしてくれよって思う
- 834 :名も無きハンターHR774:2024/11/26(火) 14:24:11.63 ID:h0CkS7b/0.net[9/9]
- 変なワニの小型モンスターからスリンガー裂傷弾取れるけどいちいち閃光外さないといけないからレダウのtaで使えなかったんだよな 
 双剣で傷破壊あんま強くないから使いたかったのに
- 835 :名も無きハンターHR774:2024/11/26(火) 14:26:45.02 ID:2IR1vNt40.net
- 双剣の傷破壊リヴァイじゃなくて傷のところで回ってればいいのに 
 しかもあれ切れ味消費するよな
- 838 :名も無きハンターHR774:2024/11/26(火) 14:32:15.46 ID:zanltg7V0.net
- >>835 
 ついでに特定の攻撃した後と脚部位以外の傷破壊攻撃は気持ち悪いドリフトしてからリヴァイするせいで先にモンスターが動いてダメージくらいながらリヴァイして笑ったわ🥹
- 836 :名も無きハンターHR774:2024/11/26(火) 14:28:02.80 ID:LeNRmMVyd.net[9/9]
- 投擲物直投げだと細かいエイムできないからな 
 スリンガーにセットするからエイムして撃てる
 直投げだと大雑把な方向だけだし遠くにはそもそも届かない
 閃光なら大雑把でもいいっちゃいいけワイルズの環境で直投げこやしとか100%文句出るだろ
- 837 :名も無きハンターHR774:2024/11/26(火) 14:29:59.70 ID:3e0QHq040.net[3/3]
- そんなとこ気にするならまずこやし必須なのを見直して
- 839 :名も無きハンターHR774:2024/11/26(火) 14:32:43.96 ID:/uHQ+Izl0.net[3/3]
- 武器しまうのがきついヘビィに閃光弾とか粉塵みたいな広域回復弾とか実装してくれないかな