【Switch/PS4/PC】スーパーロボット大戦30 Part322
画像所有:スーパーロボット大戦X 公式サイト 様
								
								- 1 :それも名無しだ :2023/06/04(日) 16:02:30.77 ID:H6CF81Id0.net[1/2]
- スーパーロボット大戦30 
 Nintendo Switch / PlayStation4 / Steam
 発売日2021年10月28日
 【通常版】8600円+税 【超限定版】28600円+税
 【DLC】シーズンパス4000円+税 ボーナスミッションパック1500円+税 プレミアムサウンド&データパック4000円+税 エキスパンションパック4000円+税
 超電磁ロボ コン・バトラーV
 機動戦士ガンダム●
 機動戦士Zガンダム
 Z-MSV●
 機動戦士ガンダム 逆襲のシャア
 M-MSV●
 機動戦士Vガンダム
 機動戦士ガンダムNT
 重戦機エルガイム
 勇者警察ジェイデッカー★
 勇者王ガオガイガーFINAL●
 覇界王 ガオガイガー対ベターマン★
 コードギアス 反逆のルルーシュ 3 皇道★●
 コードギアス 復活のルルーシュ
 真(チェンジ!!) ゲッターロボ 世界最後の日
 劇場版マジンガーZ / INFINITY
 マジンカイザーINFINITISM★●
 魔法騎士レイアース
 ガン×ソード
 銀河機攻隊マジェスティックプリンス
 ナイツ&マジック★
 SSSS.GRIDMAN★
 オリジナル
 1 超電磁マシーン ボルテスV◆
 1 機動戦士ガンダム 逆襲のシャア ベルトーチカ・チルドレン●
 1 『サクラ大戦』シリーズ◆
 1 スーパーロボット大戦OGシリーズ(龍虎王/虎龍王)◆
 2 機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ◆
 2 ULTRAMAN★
 2 スーパーロボット大戦OGシリーズ(アルトアイゼン・リーゼ/ライン・ヴァイスリッター)◆
 3装甲騎兵ボトムズ◆
 3超獣機神ダンクーガ◆
 3劇場版マジェスティックプリンスー覚醒の遺伝子ー◆
 3ゲッターロボ デヴォリューションー宇宙最後の3分間ー◆
 3劇場版『新幹線変形ロボ シンカリオン 未来から来た神速のALFA-X』◆
 3スーパーロボット大戦OGシリーズ(ダイゼンガー)◆
 ★は新規参戦、●は機体のみ参戦、◆は機体&パイロットのみ参戦、1は第1弾DLC、2は第2弾DLC 、3はエキスパンションパック
 公式サイト
 http://srw30-thirty.suparobo.jp/上記は管理外のサイトへのアクセスとなります。
 ★次スレは>>950が立ててください
 1行目に「!extend:checked:vvvvvv:1000:512 」を加えて下さい
 おいこら回避
 前スレ
 【Switch/PS4/PC】スーパーロボット大戦30 Part321
 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1681875139/上記は管理外のサイトへのアクセスとなります。
- 6 :それも名無しだ :2023/06/05(月) 13:08:41.44 ID:JgjGOZRW0.net[1/3]
- 次の新作で確実に種とマクロスシリーズとグリマンユニバースとゾイド無印は参加しそうだな 
 訳の分からない異世界物まで捻じ込んで無理矢理盛り上げようとした30ってなんだったんだろうな
- 7 :それも名無しだ (アウアウウー Sa91-nMZ0 [106.146.60.123]):2023/06/05(月) 13:57:52.48 ID:EtiDz+rea.net
- 訳の分からない奴が新スレにねじ込まれてて草
- 9 :それも名無しだ (スプッッ Sdc3-Eyri [1.75.215.122 [上級国民]]):2023/06/05(月) 17:13:11.34 ID:cXY9Anhxd.net
- 主人公の機体と最後に戦った機体がラスボスだぞ 
 だから種死のラスボスはインフィニットジャスティスガンダムorレジェンドガンダム
 Gのレンコンはカバカーリー
 鉄血はレギンレイズ・ジュリア
- 10 :それも名無しだ :2023/06/05(月) 17:31:21.17 ID:C8CGcOrcd.net
- そしてACE3のラスボスは壁ということか
- 11 :それも名無しだ :2023/06/05(月) 17:34:05.19 ID:HfspDNjA0.net[1/2]
- 壁は2で3は真ドラゴンだろ
- 12 :それも名無しだ :2023/06/05(月) 17:41:13.25 ID:rd1WzloD0.net[1/3]
- 壁は確かに否定できない事実だがそこまでに出てくるゼントラーディの物量がけっこう厄介でな
- 13 :それも名無しだ :2023/06/05(月) 17:46:04.17 ID:O8ykPRuna.net
- 原作ではエヴァに乗ってないのにスパロボではノリノリで乗ってくれてラスボスしてくれるゲンドウ
- 14 :それも名無しだ :2023/06/05(月) 17:47:23.58 ID:mbNH23xv0.net[1/2]
- シンエヴァでは乗ってたからNP
- 15 :それも名無しだ :2023/06/05(月) 18:29:21.18 ID:BOUFceUA0.net[1/2]
- エヴァに乗るだけでなく使徒ビームを生身で撃ったりするしラスボスの貫禄は十分よな
- 16 :それも名無しだ (アウアウエー Sa93-8Ri0 [111.239.160.170]):2023/06/05(月) 18:49:48.72 ID:xjttqvYpa.net
- スパロボでゲンドウがタイマンイベントじゃなくて普通にボスとして出て来たら各パイロットから専用台詞でボロクソ言われそう
- 19 :それも名無しだ :2023/06/05(月) 19:18:01.86 ID:p5du6ALqa.net
- シンジをTOKYOジュピターに幽閉させる
- 21 :それも名無しだ :2023/06/05(月) 19:55:40.85 ID:BOUFceUA0.net[2/2]
- ミオリネ「あなたは何もしないで」
- 22 :それも名無しだ :2023/06/05(月) 22:46:22.65 ID:WiJLErlY0.net
- いちおつですわ
- 23 :それも名無しだ :2023/06/05(月) 22:50:32.80 ID:kBl/jNi2a.net[1/2]
- スパロボの次のやつが出るんだったら版権問題が落ち着いたマクロスとやるネタが残ってるエヴァは確定みたいなもんか
- 29 :それも名無しだ (アウアウウー Sa91-s8hZ [106.130.46.211]):2023/06/05(月) 23:22:21.90 ID:kBl/jNi2a.net[2/2]
- ゾイドワイルドZEROは外宇宙の別の惑星じゃなくてガッツリ地球の話じゃなかったっけ
- 32 :それも名無しだ :2023/06/06(火) 00:07:55.92 ID:xU3Fb4s/0.net[1/3]
- >>29 
 地球ではあるけど文明崩壊と地殻変動がな
 平和な日本とは共存できないから・・・
- 30 :それも名無しだ :2023/06/05(月) 23:31:14.35 ID:JgjGOZRW0.net[3/3]
- 来年で旧作アニメから25年だからその節目に参加させんじゃね 
 来年だとアニメ30周年やらでまたあの駄作が出しゃばりそうだけど
- 31 :それも名無しだ :2023/06/05(月) 23:58:44.32 ID:PcDg86xp0.net
- ゾイドスラッシュゼロとは別にワイルドZEROなんてやってたのか…
- 33 :それも名無しだ :2023/06/06(火) 00:20:26.90 ID:gpQypr1+0.net[1/3]
- ワイルドゼロは無印意識した感じで面白かったぞ
- 34 :それも名無しだ :2023/06/06(火) 00:23:19.42 ID:Mg6ZMutf0.net
- そんな時のためのオーガスなのだ!…と思ったけど最近はオリジナル設定の転移でなんとかしてるからなぁ
- 35 :それも名無しだ :2023/06/06(火) 00:27:54.02 ID:JG3+62mg0.net
- 外宇宙オンリーのスパロボも見てみたいけど御三家みんな出せなくなっちゃうからやらないだろうな 
 ゲッターだけは飛んでこれそうだけど
- 36 :それも名無しだ :2023/06/06(火) 01:05:48.72 ID:xU3Fb4s/0.net[2/3]
- SKLとおヒゲをどっか適当なとこに埋めとけばおk
- 37 :それも名無しだ :2023/06/06(火) 02:06:40.86 ID:cz/1haDna.net[1/2]
- 原作終了状態で移民船に乗せちゃうって手もある
- 39 :それも名無しだ :2023/06/06(火) 08:37:07.82 ID:uNTghOg60.net
- >>37 
 マクロス船団で地球組がワープしてくれば平気だよな
 外宇宙側の主人公部隊からすれば異邦人扱いで
- 38 :それも名無しだ :2023/06/06(火) 02:47:44.87 ID:SeLEYpRX0.net
- 最初から外宇宙居るならゴジラ怪獣惑星も出せるな
- 40 :それも名無しだ :2023/06/06(火) 08:41:29.44 ID:977cePXxa.net[1/2]
- お鬚のガンダムとマジンガーZEROをゲッターエンペラーに積んで外宇宙に行こうぜ
- 53 :それも名無しだ :2023/06/06(火) 13:15:35.67 ID:5JvmFLt+0.net
- >>40 
 敵はラ=グースか
- 41 :それも名無しだ :2023/06/06(火) 09:12:31.78 ID:g7SZvkkJ0.net[1/3]
- それ侵略者側ですよね
- 42 :それも名無しだ :2023/06/06(火) 09:14:01.22 ID:gpQypr1+0.net[2/3]
- ラムネ参加して以降地球と交流のない惑星や異世界ならドキドキスペースに浮いてるでなんとかなるなって思ってる
- 43 :それも名無しだ :2023/06/06(火) 09:33:13.02 ID:Uu34x4VN0.net
- ガンダムはナイトガンダムか原作終了後OO 
 マジンガーはフリード星に来てましたでいけるのでは
 ゲッターはその辺で戦ってましたで問題ないっしょ
- 44 :それも名無しだ :2023/06/06(火) 10:00:57.79 ID:s4fxL+Vhd.net
- ゾイドワイルドゼロはまぁまぁだけどゾイドワイルドはくっそ評判悪かったよなぁ
- 45 :それも名無しだ :2023/06/06(火) 11:00:03.73 ID:rXucODHYa.net
- 原作でフリード星の描写ってあまり無かった記憶。スパロボで扱いにくい気がする
- 46 :それも名無しだ :2023/06/06(火) 11:08:07.75 ID:Lipkj4dad.net
- 船団含めてエクソダスしようぜ
- 47 :それも名無しだ :2023/06/06(火) 11:13:55.98 ID:+wWaR9T90.net[1/2]
- 地球内どころか銀河系からもエクソダスしてバッフクランと遭遇するんですねw
- 48 :それも名無しだ :2023/06/06(火) 11:19:25.23 ID:M3pzbuxea.net
- なぜか地球で平然と馴染んでいる宇宙人のエルガイム勢
- 49 :それも名無しだ :2023/06/06(火) 11:55:07.99 ID:q4tKyePn0.net
- 外宇宙にいる理由 
 フリー素材
 時空振動や調律やタングラム
 絶滅してて舞浜サーバや月サーバ住人
 地球は二つあった
 未来に来ちゃった
 まぁいくらでもいけるやろ
- 50 :それも名無しだ :2023/06/06(火) 11:59:11.26 ID:cAxN4vLn0.net[1/2]
- UXみたいに平行世界かと思ったら過去の世界だったみたいな変化球欲しいね
- 51 :それも名無しだ :2023/06/06(火) 12:27:51.02 ID:ruW+dZ0z0.net
- 超巨大宇宙船と守護神の象徴として人型に変形する大型戦艦作って外宇宙の戦争に行こうぜ!!
- 52 :それも名無しだ :2023/06/06(火) 12:36:20.89 ID:JEZk/7nwd.net
- ドライガストストレーガー30th発進します!
- 54 :それも名無しだ :2023/06/06(火) 14:06:39.59 ID:4qkWok/u0.net
- もう○○は無理という論理自体が無理いっていい
- 58 :それも名無しだ :2023/06/06(火) 17:13:16.85 ID:nXQK1Kjhd.net
- >>54 
 でもトランスフォーマーは無理ですよね?
- 55 :それも名無しだ :2023/06/06(火) 15:17:47.13 ID:cAxN4vLn0.net[2/2]
- 次回作も選択チャプター方式なんかな 
 もしそうならシナリオがぶつ切りになっちゃう感あるのが気になったからその辺なんとかして欲しさあるが
- 56 :それも名無しだ :2023/06/06(火) 15:42:34.78 ID:Vfx+rdKEa.net[1/4]
- 30のオムニバス方式の方がDLCで追加要素出しやすかったのかなって思う
- 59 :それも名無しだ :2023/06/06(火) 17:23:28.13 ID:Vfx+rdKEa.net[2/4]
- トランスフォーマーのオモチャ向け機体の流用があったのに勇者シリーズは出せてるからタカラ的にどうなんだろ
- 60 :それも名無しだ :2023/06/06(火) 17:38:34.02 ID:cz/1haDna.net[2/2]
- 版権使用許可さえ取れればトランスフォーマーでも出せるさ 
 単品でしっかり人気あるからスパロボに貸し出すメリット無いけど
- 61 :それも名無しだ :2023/06/06(火) 17:43:06.16 ID:6dGvsE150.net[1/2]
- あくまでも勇者シリーズのキャラとしてバンダイが出すのは目こぼしされてるんじゃね 
 日本独自展開も多少はしてるけど基本的に今は玩具開発下請けと日本販売代理店って感じ
- 62 :それも名無しだ :2023/06/06(火) 18:06:52.10 ID:HVpX2OjJr.net
- 本当に無理が無かったらULTRAMANじゃなくてウルトラマンZが参戦してたっぽいのよね
- 66 :それも名無しだ :2023/06/06(火) 19:25:59.22 ID:977cePXxa.net[2/2]
- >>62 
 特撮とアニメの壁はまだあると思う
 写真とアニメキャラ並べるのはやっぱ辛いとソシャゲみて思った
- 63 :それも名無しだ :2023/06/06(火) 18:09:28.26 ID:Vfx+rdKEa.net[3/4]
- キングジョーだけ出せばいいんじゃないかなっていうのは思う
- 64 :それも名無しだ :2023/06/06(火) 19:07:12.14 ID:gpQypr1+0.net[3/3]
- ウルトラマン超闘士激伝出してほしいんだがメタルブレストがアーマー扱いで行けないだろうか
- 65 :それも名無しだ :2023/06/06(火) 19:10:41.78 ID:nQi+HV1pa.net
- 昔ゲームボーイでセブンがかっこよくアーマー装着した次の瞬間ボコられて爆笑したやつ
- 67 :それも名無しだ :2023/06/06(火) 19:49:28.65 ID:6dGvsE150.net[2/2]
- 実写はそもそも肖像権クリアする手間と金がいるんでしょ
- 69 :それも名無しだ (アウアウウー Sa91-s8hZ [106.130.138.113]):2023/06/06(火) 19:53:47.58 ID:Vfx+rdKEa.net[4/4]
- スーパーヒーロージェネレーションでガンダムや特撮系混ぜたGジェネスタッフのやつ出てるから技術的なハードルは特にないぞ 
 売れなかったっていうだけで
- 75 :それも名無しだ :2023/06/06(火) 22:54:24.95 ID:eNtE+G4q0.net
- もうロボットの枠組みは無くしてもいい気がするわ
- 77 :それも名無しだ :2023/06/06(火) 23:28:14.96 ID:YnASlpQz0.net
- >>75 
 ロボオタは割とロボ物しか見ないのも居るから最低限メカ戦ないなら別ゲーでやってくれってなる
- 76 :それも名無しだ :2023/06/06(火) 23:21:13.17 ID:+wWaR9T90.net[2/2]
- それはさすがにあかんやろ 
 別タイトルにして新規に立ち上げる分には好きにしてという感じやが
- 81 :それも名無しだ (スプッッ Sdc3-KPgM):2023/06/07(水) 03:20:28.64 ID:W0hhIJuEd.net
- >>76 
 大丈夫大丈夫
 たぬきうどんだってタヌキ入ってないし
- 78 :それも名無しだ :2023/06/07(水) 00:42:38.05 ID:Fzeb7OvAa.net[1/2]
- そしてロボ以外でやったのは上手くいかずに消えていくんだよな 
 超ヒロイン戦記とか
- 79 :それも名無しだ :2023/06/07(水) 01:15:36.09 ID:8MPw7gsR0.net[1/2]
- ヤマトとかナディアとかハーロックとか出した以上、ロボットモノじゃなくてもOKよ
- 86 :それも名無しだ :2023/06/07(水) 06:57:26.68 ID:8MPw7gsR0.net[2/2]
- ロボットと対等に戦える何かならもう大丈夫よ、怪獣でもウルトラマンでも
- 87 :それも名無しだ :2023/06/07(水) 07:08:01.88 ID:c+ow0qlU0.net
- コンシューマ参戦ならもっと重要な要素有るでしょ 
 アニメ化してるかっていう
- 90 :それも名無しだ :2023/06/07(水) 08:07:16.82 ID:94uWqscia.net[1/2]
- >>87 
 アニメ化してない作品はセンチネルだとかだいぶ昔から居る印象
- 88 :それも名無しだ :2023/06/07(水) 07:40:39.42 ID:ersDNYjCa.net
- クロスボーン「アニメ化してないけどたまに出れてラッキー」
- 89 :それも名無しだ :2023/06/07(水) 07:53:22.63 ID:XUbVulPia.net
- マジンガーZERO「アニメ化シタ世界カラ来テルカラセーフ」
- 91 :それも名無しだ :2023/06/07(水) 10:03:34.53 ID:OsRz0clld.net
- あとはHi-νとか?
- 93 :それも名無しだ (スッププ Sdcb-8Ri0 [27.230.95.182]):2023/06/07(水) 10:21:05.13 ID:XmDMFJS4d.net
- 基本的にアンケの要望とシナリオの親和性って言ってたよな確か
- 94 :それも名無しだ :2023/06/07(水) 11:09:46.85 ID:LrATp5j60.net
- 未アニメ化作品は機体だけ参戦なことが多くて 
 基本は既存の参戦作品の続編とか派生作品で
 CVやBGMを流用できるやつばかりだったけど
 今作のデヴォゲッターがその法則もぶち壊してしまったからな
 ここまで参戦に対してノリノリでなおかつそこそこ知名度のある作品なんてめったにないだろうけど
- 95 :それも名無しだ :2023/06/07(水) 11:15:36.38 ID:w5wgaQVw0.net
- ラインバレル原作版もアニメ化してたとはいえ驚いたなあ
- 96 :それも名無しだ (アウアウウー Sa91-tyjx [106.146.11.215]):2023/06/07(水) 11:20:39.91 ID:94uWqscia.net[2/2]
- まぁグリッドマンはアカネちゃんも言ってたがだいぶロボ要素強いしな 
 ダイナゼノンに関してはロボアニメで通るし
- 98 :それも名無しだ :2023/06/07(水) 12:09:14.39 ID:b98nirH7a.net
- 超ヒロイン戦記、売れなかったからとやかく言われるけどシナリオはかなり良いし 
 何だったらZシリーズのスパロボよりは普通にシナリオよく出来ててクロスオーバーもちゃんとしてるけどね
 ISは原作で悪かった箇所ほぼほぼ手直し入っててガンダム種死みたいな扱い受けてるし
- 99 :それも名無しだ :2023/06/07(水) 12:31:11.11 ID:N/qtSuhq0.net[2/2]
- クロスオーバーって難しい単語だよねスマブラもクロスオーバーになるのかな
- 100 :それも名無しだ :2023/06/07(水) 12:34:30.12 ID:FIwOXeN+0.net
- ダイナミックは最早言えば未アニメだろうがオリジナルだろうが機体もBGMも声も用意しくれる協力会社と言えるレベル
- 101 :それも名無しだ :2023/06/07(水) 12:42:46.30 ID:p3BR9pCk0.net[2/2]
- 協力会社というかゆちゃ…いやよそう俺の勝手なうんぬんかんぬん
- 103 :それも名無しだ :2023/06/07(水) 15:24:25.84 ID:cMAnfWr5d.net
- 実写って部分に目をつぶればメタルヒーローシリーズはスーツは着るし宇宙船も出るし乗り込めるロボも出るしなんなら本人がロボだし 
 何が言いたいかと言うと
 メタルダーが好きです
- 109 :それも名無しだ (スププ Sd03-DNQM [49.98.246.23]):2023/06/07(水) 22:50:10.80 ID:IXz+t7lyd.net
- >>103 
 メタルダーに宇宙船出ねえじゃん
 ここはちゃんと巨大ロボット持ちのジライヤをだな
- 104 :それも名無しだ :2023/06/07(水) 15:33:40.27 ID:u+VAn0Hnd.net
- ギャバンが参戦するぞ!→おっドルギランが出るのか!→まさかのギャバン本人→・・・
- 105 :それも名無しだ :2023/06/07(水) 15:43:53.01 ID:XA8iWfD0a.net
- スーパーヒーロー作戦を今の技術で作ったらどうなってたんだろう
- 106 :それも名無しだ :2023/06/07(水) 16:16:38.34 ID:2A96bejTd.net
- >>105 
 今の技術で作っても特撮ゲーはガンバレジェンズレベルよ
- 107 :それも名無しだ :2023/06/07(水) 16:19:45.08 ID:Fzeb7OvAa.net[2/2]
- ロボは戦闘見てるだけでも楽しいけど特撮は役者の演技も無いと物足りなく感じる
- 108 :それも名無しだ :2023/06/07(水) 19:47:32.27 ID:qNpymahTd.net[2/2]
- ってサバじゃねぇ!