【MHRise】ハンマースレ 160回転目【MHW】
画像所有:Twitter 様
								
								- 1 :名も無きハンターHR774 :2022/04/13(水) 01:02:11.52 ID:chVTzTR50.net[1/5]
- 常に↑のコマンドを3行以上入れてスレ立てしてください
 MHRiseとMHWのハンマー専用スレです
 無理ならレス番を指定すること!
 ◆前スレ
 【MHRise】ハンマースレ 159回転目【MHW】
 https://fate.5ch.net/test/read.cgi/hunter/1643648839/上記は管理外のサイトへのアクセスとなります。
- 6 :名も無きハンターHR774 :2022/04/13(水) 12:44:56.69 ID:MGFIs9d/d.net
- >>1乙
 サンブレイクでサンをブレイクするのはハンマーに任せろ
- 2 :名も無きハンターHR774 :2022/04/13(水) 01:04:45.03 ID:chVTzTR50.net[2/5]
- ■戦略 
 ・ZR+Aの溜め変化を行う事で斬れ味ゲージ右のハンマーマークが黄色←→青色で変化する
 ・青色モードで移動しながら出す溜め3攻撃は威力が高く隙も少ないので主力として使える
 ・黄色モードそのもののメリットは薄いものの、青色から黄色に戻す際には溜め段階が最大になる
 ;青→黄へ戻す際に発生するステップは無敵時間が存在し、回避距離と回避性能も乗る
 ・ハンマーの鉄蟲糸技の威力は溜め段階の影響を受けるので、青→黄変化を使えば最大威力を素早く出すことが出来る
 ■有用スキル
 ・翔蟲使い
 翔蟲の再使用までの時間が短くなる
 インパクトクレーターを何発撃てるかで火力が大きく変わってくるため非常に有用
 護石のSPやスロットの質が攻撃や弱特など他のLv2装飾品火力スキルよりも優遇されているため護石での発動を推奨
 ・集中
 溜めが速くなる
 ライズでは効果量が下方修正されたものの、溜め段階に影響を受ける鉄蟲糸技の追加、および溜め2の弱体化によって有用性が一気に増した
 ・耳栓
 咆哮を軽減、無効化する
 咆哮中に頭を攻撃出来るようになり、咆哮で鉄蟲糸技を中断させられることも無くなるため便利
 特にインパクトクレーターは翔虫ゲージの回復が遅く咆哮で中断された時の損失が大きいため、クレーター中心の立ち回りをするなら是非採用したい
 ・弱点特攻
 弱点を攻撃したときに会心率ボーナス
 ハンマーが狙う頭はほとんどのモンスターが弱点
 ・ひるみ軽減
 ソロでは特に必要ないがマルチプレイにて味方の攻撃で怯むのを防止出来るため非常に有用
 ■ストーリー攻略向け武器
 ・イーズルハンマーⅡ(オサイズチ)
 安定感の有る性能で下位終盤まで使っていける
 ・ヒドゥンブレイカーⅠ(ナルガクルガ)
 長めの緑ゲージと会心率+40%という下位では破格の性能
 上位では最強候補のひとつになる
- 3 :名も無きハンターHR774 :2022/04/13(水) 01:05:34.77 ID:chVTzTR50.net[3/5]
- ■よく話題になるハンマー 
 ・轟槌【虎丸】
 →物理期待値トップクラス。鉄蟲糸技強化でインパクトクレーターの威力を最大限に高められる。
 ・夜行槌【常闇】
 →会心率100%の実現が容易であり全体的なダメージが高止まりしやすい。スキル自由度も高い万能武器。
 ・アトラスハンマー
 →継戦能力がとても高く、一度も研がずにクエストを終えられる事も多い。火力特化構成で【常闇】の白ゲージをわずかに下回る程度の期待値になる。
 ・鬼鉄の命
 →アトラスを一回りダウングレードさせたような物理性能。麻痺属性を活かせる場面では優位に立てる。
 ・おきつなみ撓槌の華石
 →匠で白ゲージを出せば物理期待値のトップ争いに食い込める。1スロを活用して属性を底上げできるのも強み。
 ・卵槌ガ-グァ
 →ネタ武器界の期待の星。黄ゲージなのに実用圏内の火力を実現できてしまう。斬り方補正には注意が必要。
- 4 :名も無きハンターHR774 :2022/04/13(水) 01:05:55.03 ID:chVTzTR50.net[4/5]
- ■ver.3.0から話題にでてきたハンマー
 神淵ノ風潰し
 非常に長い青ゲージを持つ物理の龍属性武器
 空棲特攻により古龍、飛竜、一部の鳥竜に1.05倍ダメージが上がるため火力も悪くない
 百竜槌(万物流転)
 百竜強化(攻撃強化Ⅳ 無属性強化 会心激化)
 攻撃力220に会心20%に青40と今までにない癖のない性能を持つハンマー
 装備次第で常時弱点には会心100%のダメージを与えれることが可能
 ■百竜強化
 発動させた百竜スキルは強化後の武器に引き継ぐことができる
 例えば、アトラスハンマー(サイクロプスハンマー系)に無い「攻撃力強化Ⅱ」を発動させたい場合は、ロックボーンⅠで発動させた上で強化する
 なお、アトラスハンマーの百竜強化は鈍刃の一撃よりも攻撃力強化IIの方が高火力である
 ■水面撃ち
 カウンターは攻撃の向きに関わらず成功する(例えばブレスを背面で受けることも可能)
 カウンター判定は技の出始めでは無く振り下ろしの中腹から振り終わりの間にある
 そのためモンスターの攻撃によっては予備動作を見てからでは間に合わないこともある
 早すぎず遅すぎずのタイミングで合わせなければならないため実戦前に修練場で練習しておこう
- 5 :名も無きハンターHR774 :2022/04/13(水) 01:06:14.91 ID:chVTzTR50.net[5/5]
- ■モーション値/気絶値
 縦振りⅠ →42/15
 縦振りⅡ→23/25
 アッパー→86/50
 横振り→15/20
 叩きつけⅠ→32/5
 叩きつけⅡ→45/10
 叩きつけⅢ→65/10
 叩きつけⅣ→28×2+100/5×2+15
 抜刀攻撃→20/15
 溜めⅠ→18/15
 返し振り→25/10
 溜めⅡ→38/35
 溜めⅢ→15+76/5+25
 溜めⅢ回転攻撃→26+18×3+15/15+12×3+10
 回転横振り→15/20
 回転返し振り→55/25
 回転強アッパー→90/50
 ジャンプ攻撃→37/ 20
 ジャンプ溜め攻撃Ⅰ→55/40
 ジャンプ溜め攻撃Ⅱ→60/45
 ジャンプ溜め攻撃Ⅲ→70/55
 水面打ち→15/10
 アッパー(カウンター)→100/30
 ・溜め変化(武):
 溜め振り回し→18/12
 溜め返し振り→55/25
 溜めⅡ(アッパー)→45/45
 溜めⅢ(回転叩きつけ)→15×2+90/20×2+27
 溜めⅢ(突進叩きつけ)→20+80/10+25
 ジャンプ溜め攻撃Ⅰ→55/40
 ジャンプ溜め攻撃Ⅱ→60/45
 ジャンプ溜め攻撃Ⅲ→70/55
 ・溜め変化(勇):
 溜めⅠ(溜め振り回し)→15/15
 溜めⅠ(重ね振り回し)→15+10/15+10
 溜めⅡ(アッパー)→33/35
 溜めⅡ(重ねアッパー)→33+16/35+20
 溜めⅢ(おろしうち)→10+65/20+27
 溜めⅢ(重ねおろしうち)→10+65+35/20+27+27
 ジャンプ溜め攻撃Ⅰ→45/40
 ジャンプ溜め攻撃Ⅱ→50/45
 ジャンプ溜め攻撃Ⅲ→60/55
 ・鉄蟲回転攻撃
 溜めⅠ→25x3+80/5x3+40
 溜めⅡ→25x4+90/5x4+40
 溜めⅢ→25x5+100/5x5+40
 ・インパクトクレーター
 溜めⅠ→20×2+80/20×2+40
 溜めⅡ→20×2+100×2/20×2+40×2
 溜めⅢ→20×2+150×2/20×2+40×2
 ・ダッシュブレイカー
 溜めⅠ→50/25
 溜めⅡ→60/25
 溜めⅢ→70/25
- 7 :名も無きハンターHR774 :2022/04/13(水) 18:22:28.94 ID:cYltoRvy0.net
- ご苦労。アッパーで胴上げしてやろう
- 12 :名も無きハンターHR774 :2022/04/14(木) 12:33:27.07 ID:PX9Vzr0P0.net
- また〇〇棒だ(絶望)
- 13 :名も無きハンターHR774 :2022/04/14(木) 12:40:11.40 ID:SuZhsB3M0.net
- メイン火力とメイン火力を入れ替えできますってなにも状況変わってなくて草
- 14 :名も無きハンターHR774 :2022/04/14(木) 12:50:59.59 ID:AGWB27HDr.net
- メイン火力をインパクトクレーターから 
 溜め3スタンプや餅つきに戻して
 蟲技はダッシュブレイカーみたいに
 スタンプを当てる溜めのサポート的な位置付けにして欲しいんだがな
- 15 :名も無きハンターHR774 :2022/04/14(木) 12:59:46.03 ID:/UpikxIjd.net
- ってかそれなのよね、単純にダッシュブレイカー使っても溜め継続できるってだけでも多少は違ったと思うわ
- 16 :名も無きハンターHR774 :2022/04/14(木) 13:26:35.94 ID:SZrHx6wY0.net[1/3]
- 見切り 超会 弱特はフル 
 攻撃は4止め
 これであと 翔蒸2 集中0なんだけど2枠が1つ遊ぶんだけど
 翔蒸か剛刃か集中か攻撃どれに振るのがいい?
 あとダッシュブレイカーとグルグルってモンスター相手に使い分ける感じ?
- 17 :名も無きハンターHR774 :2022/04/14(木) 13:37:19.68 ID:+vh3UUhZ0.net[4/6]
- >>16 
 集中は基本的にいらない
 翔蟲1は基本で欲しい
 ナルガハンマーで会心100なら達人芸
 ティガハンマーなら砥石3~剛刃
 ダッシュブレイカーと大回転はお好みで、でも基本は大回転だと思う
 ディアブロスとか相手ならダッシュブレイカーも活躍できるね
- 27 :名も無きハンターHR774 :2022/04/14(木) 20:14:18.25 ID:UmWMIZG2d.net
- >>16 
 見切り7攻撃4弱特超会心蟲3までは基本的に確定
 残りは基本剛刃だけど、敵や好みによっては距離1もアリ
 腕は赫耀かレウス辺りだと思うけど、そのs2潰して代わりにジャナフS腕採用してKO2を積んだりしてもいいかな
- 18 :名も無きハンターHR774 :2022/04/14(木) 13:57:57.90 ID:SZrHx6wY0.net[2/3]
- (´・ω・`)ソッカー
- 19 :名も無きハンターHR774 :2022/04/14(木) 17:00:36.57 ID:EhyfWn9Da.net
- 集中納刀3抜刀打撃KOハンマーなら必要だぞ 
 もしくは勇
- 20 :名も無きハンターHR774 :2022/04/14(木) 17:06:52.50 ID:+vh3UUhZ0.net[5/6]
- ああ、勇を使うならば集中も必要だな 
 使うなら…
- 21 :名も無きハンターHR774 :2022/04/14(木) 17:30:33.52 ID:nIwpziAP0.net
- ゴルムシリーズ中々マッシブでいいな 
 こういう鎧着てハンマー振り回したかったんだ
- 22 :名も無きハンターHR774 :2022/04/14(木) 18:07:25.94 ID:SZrHx6wY0.net[3/3]
- 勇とか一目見た瞬間に「あっこれつかわんなって」思ったわ
- 23 :名も無きハンターHR774 :2022/04/14(木) 18:32:14.14 ID:Ynmn+65B0.net
- あっ…ジュン…ってなったわ
- 24 :名も無きハンターHR774 :2022/04/14(木) 19:06:53.66 ID:PcORX+wC0.net
- 1年間、インパクトクレーター虎丸を応援してくれてありがとう!
 「俺たちの戦いはこれからだ!」
 来週から始まる新番組「ダッシュブレイカー勇(いさむ)」も見てくれよな!
- 25 :名も無きハンターHR774 :2022/04/14(木) 19:15:10.89 ID:rhhsT86ca.net
- 何しろ榴弾ハンマーだ 
 ただでさえ頭叩ける上に時間差スタンは気持ちいいに決まってる
 実際触ってみて徐々に萎んでいったあの気持ち
- 26 :名も無きハンターHR774 :2022/04/14(木) 19:21:42.93 ID:+vh3UUhZ0.net[6/6]
- ダッシュブレイカーいさむwww 
 語呂最高だな
 懐かしの、ゲーム四コマアンソロジー文化が今もあればなあ…
- 28 :名も無きハンターHR774 :2022/04/14(木) 21:06:22.10 ID:k2QLCUGh0.net
- ここの皆は蟲3s2-2とか当然の様に持ってたりするの?
- 29 :名も無きハンターHR774 :2022/04/14(木) 21:14:18.71 ID:Oi2JXijw0.net
- 蟲3s3-1で割り切ってる
- 30 :名も無きハンターHR774 :2022/04/14(木) 22:00:02.74 ID:VcayQd540.net
- 久ぶりにライズ触ったけど他武器との差を気にしないのであればゲームとしてはこのぐらいの方が面白い気がしてきた 
 後隙にスタンプ大きい隙にはクレーター
 ターン制っていわれてたモンハンらしいシンプルな戦い方で楽しい
 のけぞりでクレーター2発目が当たらないのは単純に不快だからなんとかしてくれ
- 31 :名も無きハンターHR774 :2022/04/15(金) 05:19:48.11 ID:Sr7WAvL50.net
- クレーター棒するなら必要なお守りであってもハンマーするなら不要なんだ~
- 32 :名も無きハンターHR774 :2022/04/15(金) 12:48:56.61 ID:hfkDhcsmd.net
- 後隙にスタンプするのが本来の遊び方って感じがするけど、ボウガンに比べて時間がかかりすぎる😅
- 33 :名も無きハンターHR774 :2022/04/15(金) 13:11:52.07 ID:axOCBs9br.net
- >>32 
 ボウガンはターン制無視できるのに火力が高過ぎる
 ハンマーは後隙やダウン中に叩き込むスタンプと餅つきの火力が低い
 シンプルにこれにつき申す
- 38 :名も無きハンターHR774 :2022/04/15(金) 15:31:35.64 ID:7a29/goId.net
- サンブレイクは勇のタメ維持回避動作をステップにしてくれればもうそれでいい
- 39 :名も無きハンターHR774 :2022/04/15(金) 19:30:00.07 ID:ktEENfU3a.net
- 餅つきもう地面叩いてるし当てないと継続できないっていうのやめない?
- 41 :名も無きハンターHR774 :2022/04/16(土) 03:49:40.45 ID:AitWrnwl0.net
- 考えてみりゃ移動だけで攻撃避けにくいライズとハンマーって絶妙に噛み合ってないよな 
 何かサンブレでテコ入れされてもダメな気してきた
- 47 :名も無きハンターHR774 :2022/04/16(土) 12:40:51.87 ID:k3QuAjUn0.net[1/3]
- >>41 
 回避距離2~3使えばいいだろ
 ステップでぶっとぶぞ
- 42 :名も無きハンターHR774 :2022/04/16(土) 09:02:00.05 ID:ok13WKqYa.net
- ヌシディアの2連の角突き刺しとか旧作でいうとP3からのアグナの突進みたいに工夫したら避けれるとかだったら全然良いんだけどね
- 49 :名も無きハンターHR774 :2022/04/16(土) 12:53:57.16 ID:4ury8Bz80.net
- てかライズハンマーは溜め歩きで避けられるかステップで避けるか判断するゲームだと思う 
 >>42
 例えばこの2連突きも突き刺す反対に歩けば避けられてその後溜め3
 織り交ぜてくる角なぎ払いはステップで距離とってクレーターorスタンプとか
- 51 :名も無きハンターHR774 :2022/04/16(土) 13:24:02.52 ID:BrfUOeNPa.net
- >>49 
 >>42のヌシディアの2連突き刺しも溜めながら位置回避出来る技の一例として書いたんよ
 アグナの突進と一緒で反対方向に身体振るだけで溜めながら回避出来るんだけど砂原エリア9の起伏で戦う時のみ位置避け出来ずに被弾する事多いからコロリンがいいね
- 43 :名も無きハンターHR774 :2022/04/16(土) 10:16:30.06 ID:lCnSG1gT0.net
- ハンマーは機動力あるというが 
 大昔ならいざ知らず今はみんな納刀ダッシュで接近して
 ライズは更に翔蟲で機動力上げてる中で
 溜めながらノタノタ接近してちゃ遅すぎるんだよな
 到着する頃には頭に他の剣士が群がってるし
- 44 :名も無きハンターHR774 :2022/04/16(土) 10:18:24.29 ID:o7hbiMfY0.net
- ハンマーにこそ溜め維持したままつかえる低コスト移動技が必要なんだけど 
 火力がクレーター頼りだから虫の消費がそのまま火力低下に繋がるというジレンマ
- 52 :名も無きハンターHR774 :2022/04/16(土) 14:07:38.01 ID:4S+7IAFE0.net
- >>44 
 その答えがステップだぞ
- 45 :名も無きハンターHR774 :2022/04/16(土) 11:37:28.03 ID:3+5dPZUd0.net[1/2]
- もう乱舞くれよ。滅多打ちにした後飛び上がってハンマー投げて爆発〆な感じで
- 46 :名も無きハンターHR774 :2022/04/16(土) 12:09:34.72 ID:8bOTAN+gd.net
- スマブラのハンマーみたいなモーションだと楽しいな
- 48 :名も無きハンターHR774 :2022/04/16(土) 12:44:43.67 ID:SDX8Wwnta.net
- 溜めながら移動する際の話だと思うよ
- 50 :名も無きハンターHR774 :2022/04/16(土) 12:57:05.88 ID:Wdm4E//ed.net
- 弓の曲射みたいな感じで弾道ハンマー投げして極大クレーター起こしたい
- 53 :名も無きハンターHR774 :2022/04/16(土) 14:25:21.88 ID:wLK8EtM80.net
- あのクソみたいなステップ要らないんだけど
- 54 :名も無きハンターHR774 :2022/04/16(土) 15:06:25.83 ID:3+5dPZUd0.net[2/2]
- ハンマーも餅つきでタメ段階上がって、コンボ最後まで出しても 
 溜め段階維持でどこからでも溜めに派生できりゃいいのに
- 55 :名も無きハンターHR774 :2022/04/16(土) 19:04:02.69 ID:+pQULm9u0.net
- 結局修正の情報は無いのかね 
 ハンマー使いとしては微妙ならサンブレイクやらないかもしれんわ
- 56 :名も無きハンターHR774 (アウアウウー Sad5-ISvK [106.146.41.146]):2022/04/16(土) 19:49:42 ID:netm0shna.net
- 製品版での立ち位置はともかくとして体験版が来れば皆気にしてる攻撃後の硬直とかモーション値含めてはっきりしてくるだろうね
- 57 :名も無きハンターHR774 :2022/04/16(土) 20:03:36.33 ID:keMGaUyn0.net
- ライズ は色々薄っぺらくて歴代最速で飽きたからなぁ 
 古参ハンマー使いでも擁護出来ない逆風しかなかった作品だったわ
- 58 :名も無きハンターHR774 :2022/04/16(土) 20:09:14.30 ID:k3QuAjUn0.net[2/3]
- 古参w 
 モンハン自体やってなさそうな薄っぺらい事しか言ってないのに…
- 59 :名も無きハンターHR774 :2022/04/16(土) 20:09:57.71 ID:k3QuAjUn0.net[3/3]
- 本スレだけじゃなく武器スレにも来るようになったか…
- 60 :名も無きハンターHR774 :2022/04/17(日) 00:56:20.32 ID:GvTbY3fLa.net
- どうでもいいけど逆風の使い方おかしいぞ
- 61 :名も無きハンターHR774 :2022/04/18(月) 10:52:07.34 ID:3t9Yljqjr.net
- PVで影も形も出てこないのが怖い 
 隠し球の目玉になるような調整しているのか
 もう視界から外すようなレベルでノータッチなのか
- 62 :名も無きハンターHR774 :2022/04/18(月) 13:02:43.12 ID:r5PFVix10.net
- 必死に頭に張り付いてるのにハンマーの何倍もの早さでスタンを奪っていく徹甲榴弾があたしゃ憎いよ
- 63 :名も無きハンターHR774 :2022/04/18(月) 13:11:18.65 ID:PsKgKF/0M.net
- スタンはどうでもいいからモーション値をibまで戻せ
- 64 :名も無きハンターHR774 :2022/04/18(月) 14:17:30.66 ID:FraNdBwia.net
- SEもIBに戻せ
- 65 :名も無きハンターHR774 :2022/04/18(月) 14:52:32.25 ID:7Wi8HDrH0.net
- SEは、毎回同じだとつまらないから、こだわりで毎回変えるんだって 
 関西ローカル番組か何かでカプコンの音響制作に潜入した時に言ってたよ
 サンブレイクはライズのアプデだから変わらないだろうけど、次回作ではまた変わるはず
- 66 :名も無きハンターHR774 :2022/04/18(月) 18:49:46.77 ID:bKxwIg8T0.net
- こだわってるのは番組見ててわかったけどそれが良い結果だったかは…って感じだなとは思う
- 68 :名も無きハンターHR774 :2022/04/19(火) 10:13:11.34 ID:DV2BJ8rs0.net
- 最近初めてライズ遊んだけどハンマースレが盛り下がった理由が分かったわ 
 上で書かれてる一部の攻撃後の硬直や一部の攻撃の当たり判定とかがIBから弱体化してて動かしていて気持ち良くなくなってるIBと全然違うわ
 ライズのハンマーじゃIBのミラボレアスに勝てないと思う
- 69 :名も無きハンターHR774 :2022/04/19(火) 10:55:46.04 ID:Wlv17ECPM.net
- ライズの武器スレで元気なの弓とガンナースレくらいじゃね?
- 70 :名も無きハンターHR774 :2022/04/19(火) 11:13:00.94 ID:uArb/11A0.net
- ダメージが弱くても操作感がいい武器は勢いあるよ
- 71 :名も無きハンターHR774 :2022/04/19(火) 11:43:56.67 ID:fp3m4gGM0.net[1/2]
- とはいえ全体的に前より元気ない
- 72 :名も無きハンターHR774 :2022/04/19(火) 11:48:27.06 ID:fYfZPytLd.net
- ライズのハンマーは最初にプレイしたときの、いつもの通り小型を溜1で殴って倒そうとしてなかなか倒せなかった衝撃
- 73 :名も無きハンターHR774 :2022/04/19(火) 13:19:32.94 ID:o9l4QRGp0.net
- ライズのハンマーって軒並み基本モーションの攻撃力落としまくって 
 どういうデザインでプレイさせたかったのかイマイチわからん
 マジでインパクトクレーター主体のクレーターゲーにしたかったのか?
- 74 :名も無きハンターHR774 :2022/04/19(火) 13:22:39.01 ID:AOhantOE0.net
- クレーターゲーにしたいというコンセプトだったとしても減気ひるみスタンの仕様と最初の跳び上がり2段ヒットの相性が悪すぎる 
 ハンマー担当があまりにも上手すぎてこういう枷の付いた調整にせざるを得なかったのだろうか
- 76 :名も無きハンターHR774 :2022/04/19(火) 18:14:36.82 ID:nYsYFegB0.net[1/2]
- 修練のブリキでDPS見たとか…にしてもひでーが
- 77 :名も無きハンターHR774 :2022/04/19(火) 20:21:02.72 ID:/XHGjkw/0.net[1/2]
- 中の人がハンマーに親叩き●されたんでしょ(鼻ホジ
- 78 :名も無きハンターHR774 :2022/04/19(火) 20:54:43.02 ID:y6Qi3sWV0.net
- 俺だけだろうがハンマーでヤツカダキがしんどすぎる 
 位置どりが悪いのか自分狙いじゃなくて他人狙いの火炎放射歩きにひっかかりまくる
- 79 :名も無きハンターHR774 :2022/04/19(火) 21:12:34.80 ID:/XHGjkw/0.net[2/2]
- ヤツカダキは心眼盛って、脳死縦回転でヒットストップ楽しむの病み付きになるぞ 
 なお切れ味消耗
- 80 :名も無きハンターHR774 :2022/04/19(火) 21:29:41.84 ID:Cz+t2bOk0.net
- 俺の場合は達人芸ナルガで大回転だな 
 ボディ横あたり?からケツの先に向けていい感じで大回転すると
 凄いヒット数になる時があるんだがあれはなんなんだろう
 めっちゃ気持ちいいが
- 81 :名も無きハンターHR774 :2022/04/19(火) 22:13:50.72 ID:Tzwwgl3M0.net
- 効果あるのかは知らんけど破壊王つけてる
- 82 :名も無きハンターHR774 :2022/04/19(火) 22:15:30.48 ID:yVsJi9F60.net
- ハンマー使いってストイックな印象あったけどけっこうネガネガ書き込み多くて笑ったわ
- 88 :名も無きハンターHR774 (オッペケ Srdd-qI9P [126.255.96.25]):2022/04/20(水) 08:01:51 ID:Ade4Buhsr.net
- >>82 
 そういう人はもうこのスレこないよ
 RISE発売してTAスレでハンマーが低火力なの判明したら
 アンチが突撃してきて荒らし回ったからな
 あわよくば住人をネガティブに調教して本スレに突撃させる尖兵にしたかったんだろう
- 84 :名も無きハンターHR774 :2022/04/19(火) 22:48:27.34 ID:i3E2+5Xg0.net
- アイボーの頃はゆるゆるな感じだったよー 
 ストイックな時期あったかは知らない
- 85 :名も無きハンターHR774 :2022/04/19(火) 23:16:16.02 ID:b0S6DpLU0.net
- 歴戦キリンに四人で縦フシして虐めてた頃が懐かしいわ
- 86 :名も無きハンターHR774 :2022/04/19(火) 23:40:56.35 ID:8agwcbC0r.net
- 歴戦キリン・・ギエナ坂・・ギエナ捕獲調査・・ 
 うっ頭が
- 89 :名も無きハンターHR774 (アウアウウー Sad5-T4m0 [106.133.234.197]):2022/04/20(水) 10:09:57 ID:VLxoZb5fa.net
- タイムとか気にしてないしぶっちゃけ割とどうでもいいんだよな 
 いざとなったらボウガン担ぐし
- 90 :名も無きハンターHR774 :2022/04/20(水) 19:12:04.85 ID:VMJv69AQa.net
- 操作感が良ければイイんだよ
- 91 :名も無きハンターHR774 :2022/04/20(水) 21:54:13.50 ID:yXRm55bu0.net
- 今日のカプンコTVサンブレイクの詳細かと思ったらライズのハンマーの振り返りだったんか
- 92 :名も無きハンターHR774 :2022/04/20(水) 21:56:02.50 ID:9vmkAS1Q0.net
- 返し振りに見えた
- 93 :名も無きハンターHR774 :2022/04/20(水) 22:09:30.34 ID:CP5FWSmO0.net
- 残りの武器は明日から毎日一本づつ動画で… 
 雑う!w
- 94 :名も無きハンターHR774 :2022/04/20(水) 22:54:58.10 ID:hiOc7rYN0.net
- せめて仕事してる感くらいは欲しいな。満足に動けねーのはちょっとな
- 95 :名も無きハンターHR774 :2022/04/21(木) 12:27:18.62 ID:0jtEBXjNr.net[1/2]
- 何故今更ライズの指南動画など...
- 99 :名も無きハンターHR774 :2022/04/21(木) 17:32:56.15 ID:VY5OyWj00.net[1/3]
- >>95 
 武器指南はカプコンTVでずっとやってきてるんだよ
 まだやってない武器もあるから、残りは毎日一本づつ紹介するよってだけ
 ハンマーはギリ「毎日一本」枠ではない
 >>96
 ↑
 コイツは本スレでもずっと荒らしてる奴だからNGでOK
- 96 :名も無きハンターHR774 (アウアウウー Sad5-omkL [106.129.39.123]):2022/04/21(木) 12:39:04 ID:OwLEfRAca.net
- サンブレでも大して変わりませんって宣言か?
- 97 :名も無きハンターHR774 :2022/04/21(木) 14:20:01.45 ID:Oo71dzJhd.net
- それって死刑宣告やん
- 98 :名も無きハンターHR774 :2022/04/21(木) 14:25:49.52 ID:0jtEBXjNr.net[2/2]
- ワンチャン火力だけでも調整してくれてるかも
- 100 :名も無きハンターHR774 :2022/04/21(木) 17:42:54.38 ID:qprFuixOa.net
- サブレではハンマーって誤植修正してくれるといいな 
 ちゃんとインパクトクレーター棒って正式名称書かないと可哀想だよ
- 101 :名も無きハンターHR774 :2022/04/21(木) 17:53:17.91 ID:VY5OyWj00.net[2/3]
- 大天具・鈷槌コンゴウお気に入りなんだが 
 上位テンゴでの強化と、テンゴ亜種強化の属性ルート別れになるのかな?
 属性で鉄柱糸技強化スキル付きは中々いけそうな予感だが、
 テンゴ亜種強化コンゴウは火属性なのか爆破属性なのか…
 火のブレス吐くし火属性かね?
- 102 :名も無きハンターHR774 :2022/04/21(木) 18:15:59.34 ID:nKE9unLga.net[1/2]
- どうせ食ったカキによってブレス変わるんだろ
- 103 :名も無きハンターHR774 :2022/04/21(木) 18:28:21.79 ID:VY5OyWj00.net[3/3]
- >>102 [106.133.233.187] 
 煽り荒らし専門のくせに情報把握すらしてないエアプゲハ夜行
- 104 :名も無きハンターHR774 :2022/04/21(木) 19:24:59.23 ID:nKE9unLga.net[2/2]
- 誰かと思ったら本スレのレス乞食じゃねーかお前
- 105 :名も無きハンターHR774 :2022/04/21(木) 23:45:27.23 ID:y7Ulqx1Dd.net
- 大抵のモンスターの弱点な頭を常に狙える訳でも無くスタンでチャンス作って定点的に殴ってるのに、適当な部位に斬りかかってる武器に遅れ取ってる現状が訳わからん
- 106 :名も無きハンターHR774 :2022/04/22(金) 01:43:45.26 ID:Xm/63xp50.net
- なぁに難しく考える必要はない 
 ただのバランス放棄だろ
- 107 :名も無きハンターHR774 :2022/04/22(金) 13:17:20.19 ID:T6rNf9Db0.net
- ハンマーの武器操作指南のオススメコンボって 
 基本も、気絶狙いも、かち上げじゃん
 つまりCAPCOMはマルチで
 プレイヤー同士で憎み合う事を推奨してるんだな
- 108 :名も無きハンターHR774 :2022/04/22(金) 13:19:12.37 ID:pB82CjJQ0.net
- 公式のハンマー使いの性格がアレだしね
- 109 :名も無きハンターHR774 :2022/04/22(金) 13:46:39.40 ID:hsWKnZJYr.net
- そりゃおめえ 上記は管理外のサイトへのアクセスとなります。 
 こんな扱いされる存在だぞ
- 111 :名も無きハンターHR774 :2022/04/22(金) 15:40:09.09 ID:vI0mxByIr.net
- >>109 
 んな事言ったら片手剣やら双剣みたいな包丁でもモンスター狩れないだろ
 狩猟で剣なんか使ってた時代がそもそもないわ
 槍だってあんな騎乗用の使わんわ
- 110 :名も無きハンターHR774 :2022/04/22(金) 14:45:07.79 ID:mPQ11/sL0.net
- 大型モンスター相手なら片手剣や双剣よりは狩れそうだが
- 113 :名も無きハンターHR774 :2022/04/22(金) 17:27:54.42 ID:s9gDzAhMa.net
- Twitterとかちょっと検索すればある
- 116 :名も無きハンターHR774 :2022/04/23(土) 15:39:18.88 ID:3cBQhzI6a.net[1/2]
- 散々議論尽くされたことでしたら申し訳ないんですけど 
 ハンマーで余ったLv1スロットに何つけてますか?
- 117 :名も無きハンターHR774 :2022/04/23(土) 15:53:12.06 ID:YIMBIjQp0.net[1/2]
- 砥石高速化とマルチプレイ時や雑魚モンスター意識の怯み軽減が主流かな 
 あとは被弾多いようなら気絶耐性で状態異常持ちには耐性珠
 エリア間の通路はスライディング出来る場所も多いし滑走珠も意外と強かったり
- 118 :名も無きハンターHR774 :2022/04/23(土) 15:59:48.05 ID:3cBQhzI6a.net[2/2]
- >>117 
 ありがとうございます!
 滑走付ける発想はありませんでした
- 124 :名も無きハンターHR774 :2022/04/23(土) 16:55:58.74 ID:YIMBIjQp0.net[2/2]
- >>118 
 滑走は効果時間も地味に長いしティガハンマーと相性良いからTAとかでもよく使われてるね
 たまにワールドに戻ると2スロであれ?ってなるのは皆経験してそう
- 122 :名も無きハンターHR774 :2022/04/23(土) 16:27:55.84 ID:fwWFXt6/0.net
- それはきっとかけがえのない何か
- 125 :名も無きハンターHR774 :2022/04/23(土) 17:06:46.10 ID:val29ovJ0.net[2/3]
- 精神を研ぎ澄ましてるって言ってるだろ
- 126 :名も無きハンターHR774 :2022/04/23(土) 17:28:00.89 ID:dqUE4Y1v0.net[2/2]
- >>125 
 凄え感動した。ありがとう
- 127 :名も無きハンターHR774 :2022/04/23(土) 21:35:22.44 ID:R/YPPNeLa.net
- 平和なスレだ
- 129 :名も無きハンターHR774 :2022/04/23(土) 22:22:35.50 ID:val29ovJ0.net[3/3]
- なにもないがあるんだよ