【Switch/PS5/PC】スーパーロボット大戦Y Part109
画像所有:スーパーロボット大戦X 公式サイト 様
- 1 :それも名無しだ :2025/10/15(水) 16:02:28.35 ID:F+Hg2DHk0.net
- スーパーロボット大戦Y
Nintendo Switch / PlayStation5 / Steamで好評発売中
パッケージ版【通常版】8900円 (税別) 【超限定版】27200円(税別)
ダウンロード版 【通常版】8900円 (税別) 【デジタルデラックスエディション】14200円(税別) 【デジタルアルティメットエディション】18000円(税別)
参戦作品
勇者ライディーン
超電磁ロボ コン・バトラーV
聖戦士ダンバイン
聖戦士ダンバイン New Story of AURA BATTLER Dunbine
重戦機エルガイム
機動戦士Ζガンダム
機動戦士ガンダム 逆襲のシャア
M-MSV (機体のみ参戦)
機動武闘伝Gガンダム
新機動戦記ガンダムW Endless Waltz
機動戦士ガンダムSEED DESTINY
機動戦士ガンダム 水星の魔女 Season1★
ダイナミック企画オリジナル
マジンカイザー 死闘!暗黒大将軍
ゲッターロボ アーク●
銀河機攻隊マジェスティックプリンス
マクロスΔ (機体のみ参戦)●
劇場版マクロスΔ 激情のワルキューレ●
コードギアス 反逆のルルーシュ? 皇道
コードギアス 復活のルルーシュ
ゴジラ S.P<シンギュラポイント>★
SSSS.DYNAZENON★
DLC1「闇からの依頼」
銀河旋風ブライガー※
THE ビッグオー
風都探偵 仮面ライダースカルの肖像★
DLC2「目覚める魂」
鋼鉄ジーグ
ゲッターロボ 漆黒の漂流者●
伝説の勇者ダ・ガーン★
★はシリーズ新規参戦、●は家庭用ゲーム機版タイトル初参戦
※DLC参戦の「NOIR RUMBLE」以外のBGMは原曲ではなく、ゲーム用にアレンジされた楽曲。
※DLC「プレミアムサウンド&データパック」の収録楽曲は、現在公開しているアニメソング&サウンド:31曲、オリジナルBGM:15曲のみで、DLC??関連楽曲の追加予定はございません。
※また公式Q&Aと生放送内であった制作側のコメントから銀河旋風ブライガーは原作BGMなし。
※カスタムサントラの導入法は公式Q&A参照
※DLC特典はインストールしてから使う。
公式サイト https://34.suparobo.jp/上記は管理外のサイトへのアクセスとなります。
※前スレ
【Switch/PS5/PC】スーパーロボット大戦Y Part108
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1760279352/上記は管理外のサイトへのアクセスとなります。 - 7 :それも名無しだ :2025/10/15(水) 21:28:53.16 ID:dJNfTINH0.net[3/7]
- クロスオーバーはアリかなしかそれが問題だ
- 9 :それも名無しだ :2025/10/15(水) 21:33:02.00 ID:uOFRDVvj0.net[2/4]
- 復活のプロキラ
- 10 :それも名無しだ :2025/10/15(水) 21:33:06.25 ID:dJNfTINH0.net[4/7]
- 皆!獏を守るんだ!多分狙われる
- 20 :それも名無しだ :2025/10/15(水) 21:59:36.09 ID:wUR+b0gu0.net[1/2]
- >>10
対魔忍のお兄さんは大変だな… - 11 :それも名無しだ:2025/10/15(水) 21:33:37.19 ID:3lfJSNcS0.net
- DLCいつになったら出すんだよ
- 14 :それも名無しだ :2025/10/15(水) 21:36:45.72 ID:dJNfTINH0.net[5/7]
- BLの帝王の為にテッカマンブレードかガンダムXかアルトアイゼン連れてこないと(使命感)
- 15 :それも名無しだ :2025/10/15(水) 21:44:12.31 ID:H67Yklt+d.net
- やっぱりキラケン
- 16 :それも名無しだ :2025/10/15(水) 21:49:45.91 ID:uOFRDVvj0.net[3/4]
- オズマとボビーがくっついてランカのお兄ちゃんが3人になるのスパロボならではのifはまだですか
- 17 :それも名無しだ :2025/10/15(水) 21:50:41.40 ID:DSdj60tF0.net
- >>16
ボビーはお姉ちゃんだろ😡💢 - 18 :それも名無しだ :2025/10/15(水) 21:52:20.74 ID:uOFRDVvj0.net[4/4]
- >>17
男のオネエちゃんだなすまない - 19 :それも名無しだ :2025/10/15(水) 21:53:03.87 ID:kYzX8YIc0.net
- きたなぁい!
- 22 :それも名無しだ :2025/10/15(水) 22:05:48.19 ID:Lod6T+GP0.net
- ブレイバーン
- 23 :それも名無しだ :2025/10/15(水) 22:13:35.03 ID:oCcxKvyI0.net
- ナイトくんはよもさんフルネームで呼んでてよかったね
ヨモギィだったらヤバかった - 29 :それも名無しだ :2025/10/15(水) 22:34:09.05 ID:1DpzoCp80.net
- レベル上限解放まだ?味方も敵も99でつまらん
- 30 :それも名無しだ :2025/10/15(水) 22:36:09.23 ID:wUR+b0gu0.net[2/2]
- だが肝心のアクエリオンがいないんだよなぁ
- 31 :それも名無しだ :2025/10/15(水) 23:01:25.94 ID:QdQRmzap0.net
- きららジャンプするゲッターチーム
実際あの未来だと闘争に明け暮れすぎて人類全体が子孫残す事に無頓着になってそうだけど - 37 :それも名無しだ :2025/10/15(水) 23:31:50.56 ID:hOQDBMGt0.net[2/2]
- >>31
あのムサシ量産システムがあれば子孫を残すための生殖なんていらんのでは?と思っちゃう - 32 :それも名無しだ :2025/10/15(水) 23:01:29.84 ID:3Q3alVE80.net
- アクエリオンは3作目で盛大にコケて最新作も何か微妙だからなぁ
- 33 :それも名無しだ :2025/10/15(水) 23:01:55.50 ID:4fnisesN0.net
- そういえばティラネードのコンビネーションTDNでサイゾウのあだ名が野獣ネクタイって
やっぱり狙ってつけてるのかな - 34 :それも名無しだ :2025/10/15(水) 23:24:50.24 ID:+tnz4ODv0.net
- やっぱ野田プロとキラケンや雷太がいないとな
- 35 :それも名無しだ :2025/10/15(水) 23:25:43.08 ID:mi9QUqZZ0.net
- Vなんかオリジナルダサくなってんのどうして?NINJAで納得してんの?
- 36 :それも名無しだ :2025/10/15(水) 23:29:26.26 ID:COOKRYTm0.net[2/2]
- Vはナインが分身してるのがモヤる
ならTのラミィも分身させろ - 38 :それも名無しだ :2025/10/15(水) 23:37:59.48 ID:C/1c0CiQ0.net[1/2]
- ダイナゼノンって脇役と言うかサブキャラをメインにした話だったんだな…
だからナイトがでたとき主役取られたのか - 43 :それも名無しだ :2025/10/16(木) 00:14:35.60 ID:JpLeZ+rv0.net[1/12]
- >>38
あれ本来はグリッドマンの強化パーツだからな… - 39 :それも名無しだ :2025/10/15(水) 23:46:30.74 ID:UjwGN1DW0.net
- 蓬→51kg
夢芽→54kg
身長は同じ - 44 :それも名無しだ :2025/10/16(木) 00:26:49.72 ID:GNYHzi8E0.net[1/3]
- >>39
ユニバースでゆめさんに逆お姫様抱っこされるよもくんを信じろ - 40 :それも名無しだ :2025/10/15(水) 23:49:30.44 ID:M0MerjuB0.net
- 105時間かけてやっと1周クリアした、良いスパロボだった
食わず嫌いしてたゲッターアークがキャラも戦闘アニメも一番気に入ったわ - 41 :それも名無しだ :2025/10/15(水) 23:50:54.90 ID:W5R8fs+j0.net
- Y未来だと怪獣はアクシズ落としで全滅したか生き残ったけど人類の侵略兵器として道具として扱われるかの二択になるんかな
ムサシ以外だとシロッコやバーン辺りが量産されてたりして - 42 :それも名無しだ :2025/10/15(水) 23:57:08.15 ID:C/1c0CiQ0.net[2/2]
- >>41
シーラ様を量産…
なんでもない - 45 :それも名無しだ :2025/10/16(木) 00:47:35.79 ID:rbzElYxY0.net
- >>41
そいつら増やしても同士討ちして全滅する未来しか見えないんだが - 47 :それも名無しだ :2025/10/16(木) 00:58:37.61 ID:3GmRxgHn0.net[1/5]
- >>45
ゲッターに汚染されて未来ムサシみたいな思考回路になってるだろうし
能力だけフル活用して問題ないんじゃないかね
あの未来のマジンガーとかゲッター堕ち甲児によって神という名の悪魔になってそうな気もするし - 48 :それも名無しだ :2025/10/16(木) 01:13:10.87 ID:DbwNdybCd.net
- 戦闘のプロ意識
- 49 :それも名無しだ :2025/10/16(木) 01:17:07.39 ID:aOgOvw1w0.net[1/16]
- 未来から呼び寄せるとか無法できるし
ゲッターに脅かされて活性化した生存戦略遺伝子の天帝を取り込んで量産
ゲッター天帝に脅かされてより活性化した天帝を取り込んで真ゲッター天帝を量産みたいな
ループバグみたいな地獄もY世界なら可能なんだろうか - 50 :それも名無しだ :2025/10/16(木) 01:38:27.96 ID:1kNVRo0b0.net
- 今回のスパロボって敵の種類少なくない?
妖魔帝国なんて最初から最後までドローメ、バラゴーン、ガンテだし
昔からこんなもんだっけか? - 52 :それも名無しだ :2025/10/16(木) 03:13:51.77 ID:87qEDRNI0.net
- ひと通りクリアした人間が居なくなっていくとこうも程度の低いスレになっていくものだなあ、と思う
- 53 :それも名無しだ :2025/10/16(木) 03:57:02.70 ID:x+bV/9NY0.net[1/4]
- やっとVTXボス倒せた。社長とのタイマンが一番楽だったな
にしてもラスクのエーストークってやっぱ種自由ネタよな、伏線? - 54 :それも名無しだ :2025/10/16(木) 04:26:30.09 ID:6MbI2FWE0.net
- 粘りんな5匹にこっち5人が一番きつかった。
魔獣1ターンキルや元社長とタイマンは楽。 - 55 :それも名無しだ :2025/10/16(木) 04:30:21.77 ID:zUJthKM90.net
- マクロスΔはフレイアの誕生日回まで見たけど、ひょっとしてウィンダミアに大穴空けたのハヤテの父親だったりしない?
で、本来なら作戦担当のはずだった同僚に業を背負わせたくなくて代わりに出撃
罪滅ぼしで爆発に自ら巻き込まれて自爆か統合政府が何か仕込んでいて死亡
公的には政府の命令ではなく独断で非人道的な行為を行ったことにされているので軍内部でも嫌われている
大ハズレだと面白いけど、現在の情報ではこんな感じの推察になってしまった - 56 :それも名無しだ :2025/10/16(木) 07:20:35.87 ID:bz4N0WVE0.net
- なんすか
ここでネタバレしろって言うんすか - 57 :それも名無しだ :2025/10/16(木) 07:29:33.08 ID:kPST5SCLa.net
- 一周目でSTGメモリー全解放出来るね。クリア後の遺跡ミッションが消えない限り。相当根拠が必要だけど。自分は頑張った。オートで。
- 64 :それも名無しだ :2025/10/16(木) 07:55:07.96 ID:nkdX4aei0.net
- >>57
訂正 戦線ミッションでした。 - 58 :それも名無しだ :2025/10/16(木) 07:30:59.59 ID:IRcGDEpv0.net[1/25]
- ネタバレ
選ばれたのはミラージュじゃなくてフレイヤでした - 59 :それも名無しだ :2025/10/16(木) 07:38:11.25 ID:+2Qo85jT0.net
- >>58
スパロボでツルんでるメンバーが既にネタバレなんだよなぁ - 73 :それも名無しだ :2025/10/16(木) 08:46:29.31 ID:31D3Ea1p0.net[1/6]
- >>59
豊橋の滑り台に送られそうなメンバーのことか? - 60 :それも名無しだ :2025/10/16(木) 07:43:49.18 ID:IRcGDEpv0.net[2/25]
- でもミラージュモテそうだから多分ハヤテより良い男見つけれるよね多分
- 61 :それも名無しだ :2025/10/16(木) 07:51:02.45 ID:nPZPnS/t0.net[1/10]
- ミラージュは幸薄い顔してるな
- 62 :それも名無しだ :2025/10/16(木) 07:52:10.16 ID:j7pFUb/k0.net[1/3]
- 武器フル改造にインファイトorガンファイトLv9で攻撃力6000いくかどうかってユニットが
わりといるからエクストラアームズをショップに並べて欲しい - 63 :それも名無しだ :2025/10/16(木) 07:52:40.17 ID:cu/Yuggy0.net[1/2]
- カレン▪アレンビー「お前はこっち側だよ」
- 65 :それも名無しだ :2025/10/16(木) 07:56:46.08 ID:nPZPnS/t0.net[2/10]
- カレンアレンビー使わんかったな
スザクも早々に消えたし - 66 :それも名無しだ :2025/10/16(木) 08:03:56.55 ID:aLmVl9bX0.net[1/3]
- ギアスで時間遡ってもネグシスが記憶保存出来てるのってなんでだっけ?
- 68 :それも名無しだ :2025/10/16(木) 08:26:27.56 ID:47igxpu90.net
- チャプター4の決死の果てに終わった
途中で敵味方皆気力マックスになるせいで、
15段階改造の魂+闘志のサイフラッシュで
スーパー系雑魚が一体も落ちなくて
凹む。
やはりここまで来ると火力不足なのか?
ウィンダミアの連中は、序盤に比べると、
脅威じゃなくなったけど - 69 :それも名無しだ :2025/10/16(木) 08:34:47.52 ID:MvSIUJ4Dd.net
- 主役メインで使ってたけどカレンは割と使ってたな
- 70 :それも名無しだ :2025/10/16(木) 08:38:11.00 ID:H5BCeUidH.net
- 覚悟の準備をするんよー
- 71 :それも名無しだ :2025/10/16(木) 08:40:11.35 ID:dvIy+5n+0.net
- 八神くんの家庭の事情
- 72 :それも名無しだ :2025/10/16(木) 08:41:08.91 ID:aOgOvw1w0.net[3/16]
- 別にサイフラッシュで敵が一撃でやられなきゃいけないルールはないんだから何が問題なのかは分からんが
後半使ってなかったから分からんけど格闘150盛ってそこまでした攻撃でも耐えられるくらい固くなってたのか - 74 :それも名無しだ :2025/10/16(木) 09:06:12.02 ID:26EQ3Irv0.net[1/2]
- 今回は改造でたいして火力伸びないんだよな
マサキの格闘を養成しなかったらフル改造サイフラッシュでもそんなもん - 75 :それも名無しだ :2025/10/16(木) 09:11:33.64 ID:AsGv6f4E0.net
- VXTのボスだと元社長が一番大変だったかな
ゲッター使えばまだマシなんだろうけど
ティラネードでいってしまった - 76 :それも名無しだ :2025/10/16(木) 09:16:27.45 ID:4FF5ZHei0.net[1/3]
- 元社長はその通りでゲッターサーバインキリコで覚醒祭りしてたら勝手に爆発してた
- 77 :それも名無しだ :2025/10/16(木) 09:20:35.67 ID:aOgOvw1w0.net[4/16]
- 今回のミッションの話と過去作のラスボスとして出てきたときの話で食い違ってる気が
- 85 :それも名無しだ :2025/10/16(木) 10:47:57.27 ID:QxiweEcb0.net[1/3]
- >>77
アムロ「みんながあることないこと書いた伝記を信じただけ」 - 78 :それも名無しだ :2025/10/16(木) 09:29:30.33 ID:VGfHLTUI0.net
- そもそもシミュレーションゲームで移動後に広範囲のMAP兵器使える時点で無法
- 79 :それも名無しだ :2025/10/16(木) 09:45:14.97 ID:gRjlV9Xb0.net
- シミュレーションゲームなのにタッチパネルやマウスで操作しづらいんだけど、どこかで設定できるの?
- 80 :それも名無しだ :2025/10/16(木) 09:53:24.47 ID:31D3Ea1p0.net[2/6]
- 社長は無駄に耐久あるから火力足りない機体出すと泥仕合になるわね
アシストあるから負ける要素はないんだが - 81 :それも名無しだ :2025/10/16(木) 10:00:34.15 ID:s49tF4q60.net
- 社長の一番しんどい部分は友達もなんか頭がイっていて
普通に同型機でタッグ組んでるところ - 82 :それも名無しだ :2025/10/16(木) 10:15:29.09 ID:6s0TGExE0.net
- VX30は決定がenter強制とかふざけたことになっててやりにくかったから今回は最初からパッドでやってるわ
キーボードだと決定はZが一番使いやすいんだよ・・・・ - 83 :それも名無しだ :2025/10/16(木) 10:32:34.21 ID:oM+9D0Gz0.net[1/4]
- エキスパンションか次作でマクロスΔやり切ったら
その次はどうするんだろ AKB0048やるのかな - 88 :それも名無しだ :2025/10/16(木) 11:03:51.94 ID:WTlBxLTb0.net[1/3]
- >>83
マクロスゼロはスパロボ外伝みたいなやつしか出てないし
マクロス2は黒歴史みたいに扱われて出ない(既に勝手に作ったのは和解はしてるらしい) - 84 :それも名無しだ :2025/10/16(木) 10:37:49.67 ID:2oXLt4dg0.net
- ネバンリンナが分身したから相棒も出てくると思ったのに
- 86 :それも名無しだ :2025/10/16(木) 10:53:09.15 ID:ZXAOSjB60.net[1/2]
- DLCまだかよ
- 87 :それも名無しだ :2025/10/16(木) 11:01:29.55 ID:aLmVl9bX0.net[2/3]
- まずはバグ修正かな
拒絶ルートの激重マップとか令和のクオリティじゃない - 89 :それも名無しだ :2025/10/16(木) 11:05:37.24 ID:QxiweEcb0.net[2/3]
- なんか、dlcまだってなる人の気持ちが最後のシュミレータまで来てわかった。消化不良よね。なんか30以上に
その癖明らかな伏線だけはやたら残すし - 90 :それも名無しだ :2025/10/16(木) 11:07:38.01 ID:EEmy0C6P0.net
- バグ修正優先でいいんだけどそれすらだんまりなのがな…
- 91 :それも名無しだ :2025/10/16(木) 11:21:59.89 ID:aOgOvw1w0.net[5/16]
- DLCコンテンツで引き延ばすのが最近の流行りなんだろうけど
完全初動型のスパロボとは相性悪いのがな
出し惜しみしてるんじゃなくて開発間に合っていないんだとしたら
エンジン変えたんで今後の制作ペース上がりますが嘘で期待できないし - 92 :それも名無しだ :2025/10/16(木) 11:44:25.12 ID:1of095CG0.net
- >>91
その新しいエンジンがよりによってunityとかいう欠陥だらけの初心者向けエンジンなのがね
この間も致命的な脆弱性があるってバレたばっかやし - 93 :それも名無しだ :2025/10/16(木) 11:52:01.74 ID:/0AeLOK70.net[1/2]
- ユーザーが懸念してもしょうがないけど次回作の初動に響くだろうなぁとは思う初動型なのに
早期特典もいつもの使い回しだろうし - 94 :それも名無しだ :2025/10/16(木) 12:03:30.41 ID:WseBewWL0.net[1/3]
- 業界通ぶってるネット弁慶がああだこうだ要らん心配したって全部ハズレて新作も出るわシリーズ継続になるわ売上好調だわで敗走続きなのに未だに偉そうに語ってるの面白すぎるよね
- 95 :それも名無しだ :2025/10/16(木) 12:04:45.53 ID:ratMlWhw0.net
- バンナムの経営陣が迷走してるからな
量産型ソシャゲで大赤字、世界中のゲーム好きがDEIにNOを突きつけてる時にDEI取り入れる宣言とかメチャクチャ - 115 :それも名無しだ :2025/10/16(木) 12:58:11.25 ID:rnTrQ4hVd.net
- >>95
それは逆だ
ソシャゲGジェネ大ヒットだぞ - 330 :それも名無しだ :2025/10/17(金) 01:01:58.96 ID:WMIUlLd10.net[1/2]
- >>115
なんかガンダムのアニメ3作品ジージェネアプリから全部みれるようになったらしいね - 96 :それも名無しだ :2025/10/16(木) 12:16:53.49 ID:eHd9RvvV0.net
- スパロボに不信感があるようだな…
ココだけの話そういう人材を求めている御方がいる
俺と一緒にギワザ様につかんか? - 97 :それも名無しだ :2025/10/16(木) 12:17:07.69 ID:+JxNZBEO0.net
- 2周目全員揃ったからやっと追加ミッションやれたわ、1周目は出てすぐにやってしまったからなぁ
大人側ミッションでGガン本編終わってるからマスターがにっこにこで会話してるのなんかこうぐっとくる - 98 :それも名無しだ :2025/10/16(木) 12:25:17.36 ID:ouAQ6kVgd.net[1/5]
- ギワザ様ってネギトロ丼に豆板醤かけそうな顔してるよな
- 99 :それも名無しだ :2025/10/16(木) 12:25:24.91 ID:219+PL8G0.net
- 追加ミッションて後半まで置いてたらキャラの差分結構あるの?しらなかった
- 100 :それも名無しだ :2025/10/16(木) 12:28:54.75 ID:ouAQ6kVgd.net[2/5]
- ちせ14歳
暦先輩34歳
マスターアジア49歳
ちせと暦先輩より暦先輩とマスターアジアのが年近いんだよな - 104 :それも名無しだ :2025/10/16(木) 12:37:22.01 ID:nPZPnS/t0.net[3/10]
- >>100
マスターアジア49←!? - 101 :それも名無しだ :2025/10/16(木) 12:29:28.93 ID:6+uQnUyC0.net
- 下剋上挑戦録ギワザ
今日はカツ丼を食って天下取りの英気を養おうとしてたのに
社食のカツが全部売れてて仕方なくサンマタレ焼き丼で我慢しようとするギワザ - 120 :それも名無しだ :2025/10/16(木) 13:06:51.16 ID:urfkFwUq0.net[1/2]
- >>101
ギワザの立ち絵の顔なんでカイジのキャラっぽいのなんなんだろうな - 102 :それも名無しだ :2025/10/16(木) 12:29:55.10 ID:wbj9Yidk0.net
- 差分あるの知らなくて2周とも出た瞬間やっちまったわ
DLC来た時の3周目の楽しみにしとくか - 103 :それも名無しだ :2025/10/16(木) 12:31:37.45 ID:QxiweEcb0.net[3/3]
- dlc。1弾はともかく2弾は来年までなさそうだ、ダ・ガーンはよ使いたい
- 105 :それも名無しだ :2025/10/16(木) 12:40:16.93 ID:WseBewWL0.net[2/3]
- 差分が膨大なのは分かるが中断メッセージイチラみたいに差分も見た見てないを確認出来たら嬉しい
- 106 :それも名無しだ :2025/10/16(木) 12:41:01.16 ID:ouAQ6kVgd.net[3/5]
- ネイモーハン、マーベル、カナメさん、美雲さん、リンリン、イメチェンレッシィ、獏、鉄也
これらを年の若い順番に並べよ - 121 :それも名無しだ :2025/10/16(木) 13:17:18.62 ID:nPZPnS/t0.net[4/10]
- >>106
よくわからんがマーベルが一番上なのは確か - 126 :それも名無しだ :2025/10/16(木) 13:29:07.74 ID:8TvSANePa.net
- >>121
マーベルはショウよりは年上だが10代じゃないか? - 107 :それも名無しだ :2025/10/16(木) 12:45:48.53 ID:aOgOvw1w0.net[6/16]
- 年齢だけなら従兄弟というより叔父と姪レベルだな
- 108 :それも名無しだ :2025/10/16(木) 12:46:48.68 ID:31D3Ea1p0.net[3/6]
- 一緒に歩いていると職質されるわけである
- 109 :それも名無しだ :2025/10/16(木) 12:47:05.21 ID:NS1JnlOj0.net[1/6]
- マスターアジアは髪の色と喋りで老けて見えるが顔の作りそのものは歳相応くらい
- 110 :それも名無しだ :2025/10/16(木) 12:50:00.90 ID:ouAQ6kVgd.net[4/5]
- 天空の城ラピュタのドーラも50歳だがある程度体が動くギリの年齢よな
- 111 :それも名無しだ :2025/10/16(木) 12:50:30.71 ID:0FTApTD30.net[1/8]
- キャラの年齢で思うのは
70年代80年代のアニメキャラの声優ってベテラン~大御所が大半だから
そのせいでみんな大人っぽく見えるわw
甲児やカミーユ辺りはまだ10代に見えるけど
鉄也、万丈、神谷竜馬、ショウ、ダバ辺りは原作見る前は20代だと思っていたし - 112 :それも名無しだ :2025/10/16(木) 12:53:37.94 ID:hLPHk+O/0.net
- ペンタゴナって髪型の変な女多くね?
- 113 :それも名無しだ :2025/10/16(木) 12:54:49.67 ID:ouAQ6kVgd.net[5/5]
- 実際明らかな子供と老人以外は書き分けって難しいわな
ある程度立ち振る舞いや言動でそれっぽく見せるしかない気がする
シーラ様みたいな言動や立ち振る舞いは割りと年長者なのに少女に見えるみたいなのはデザインや演出として凄いと思う - 141 :それも名無しだ :2025/10/16(木) 14:12:20.60 ID:31D3Ea1p0.net[4/6]
- >>113
シーラ様は初期案では老人の王様だったらしいからな、それを少女の女王様にしたあたりも時代を先どってる - 114 :それも名無しだ :2025/10/16(木) 12:57:42.39 ID:26EQ3Irv0.net[2/2]
- レッシィとアムは普通に可愛い
オリビーの髪型は何なんだ - 116 :それも名無しだ :2025/10/16(木) 12:59:02.54 ID:keRZrxbf0.net
- >>114
あれは永野デザインだっけ? - 122 :それも名無しだ :2025/10/16(木) 13:17:53.80 ID:nPZPnS/t0.net[5/10]
- >>114
あれ骨格 - 211 :それも名無しだ :2025/10/16(木) 18:48:00.10 ID:VFnT/aDM0.net
- >>114
レッシィのイメチェンみたいに
オリビーの少女時代を選択できんものか
あの1枚絵に心臓撃ち抜かれたわ
なおロリではないぞ - 117 :それも名無しだ :2025/10/16(木) 12:59:40.90 ID:WseBewWL0.net[3/3]
- リィリィが夢芽に凄い髪型と服とか言われてたのであのセカイの地球人基準でもペンタゴナ人は変な格好のようだ
- 118 :それも名無しだ :2025/10/16(木) 13:01:02.14 ID:NS1JnlOj0.net[2/6]
- 大丈夫!私服キラさんとか隣に置けば違和感ないさ
- 119 :それも名無しだ :2025/10/16(木) 13:06:35.66 ID:aOgOvw1w0.net[7/16]
- オリビーこそ回想の髪型に戻すか選ばせてくれたら
- 123 :それも名無しだ :2025/10/16(木) 13:23:20.52 ID:j7pFUb/k0.net[2/3]
- ぎわざ…ぎわざ…
- 124 :それも名無しだ :2025/10/16(木) 13:23:28.94 ID:4BNaE3OF0.net[1/3]
- 部隊最年少のクモクモ
- 125 :それも名無しだ :2025/10/16(木) 13:27:07.66 ID:PTun8WaZ0.net[1/2]
- ジェットジャガーはどう考えれば良いか
- 127 :それも名無しだ :2025/10/16(木) 13:32:03.32 ID:JpLeZ+rv0.net[2/12]
- こちら鉄也だおこづかいを射出してくれ
- 128 :それも名無しだ :2025/10/16(木) 13:33:51.33 ID:PTun8WaZ0.net[2/2]
- 父性に飢えた男にそれを言われると悲しくなる
- 129 :それも名無しだ :2025/10/16(木) 13:44:59.23 ID:+auV7A0U0.net
- ロボアニメヒロインって若いよりケバいほうが勝率高いよね
- 130 :それも名無しだ :2025/10/16(木) 13:46:28.55 ID:aOgOvw1w0.net[8/16]
- 年齢で言うとサイサイシーも16歳で130cmくらいらしいんだよな
あの身長で天才武闘家とかいうし精々小学生くらいだと思うじゃん - 131 :それも名無しだ :2025/10/16(木) 13:46:28.84 ID:oM+9D0Gz0.net[2/4]
- ゴジラ戦で生まれたジェットジャガーPPが最年少
- 132 :それも名無しだ :2025/10/16(木) 13:48:36.24 ID:f4y1Ltkz0.net
- 美雲とカナメは老けすぎてて守備範囲が10代なエンブリヲからスルーされそう
- 133 :それも名無しだ :2025/10/16(木) 13:53:33.13 ID:4FF5ZHei0.net[2/3]
- ペンタゴナワールドの人はロックバンド好きの永野パパの趣味がモロに入ってるので…
- 134 :それも名無しだ :2025/10/16(木) 13:58:20.96 ID:WTlBxLTb0.net[2/3]
- ジャンプのBASTARDの劇中用語もメタル由来だったな
- 135 :それも名無しだ :2025/10/16(木) 13:59:30.39 ID:JpXkvXvu0.net
- ネイ(21歳)
カナメ(22歳)
エマさん(24歳)
スズカゼ艦長、レイカ(26歳)
テオーリア母さん(50以上) - 142 :それも名無しだ :2025/10/16(木) 14:34:11.18 ID:ES7r03fs0.net[1/4]
- >>135
ネイはどう見ても鯖 - 136 :それも名無しだ :2025/10/16(木) 14:01:12.32 ID:4FF5ZHei0.net[3/3]
- ヘッドライナーも音楽用語なんよねたしか
- 137 :それも名無しだ :2025/10/16(木) 14:04:59.75 ID:6y4uab8Y0.net
- あーだからあんなにケバいのか、納得
- 138 :それも名無しだ :2025/10/16(木) 14:05:49.86 ID:4BNaE3OF0.net[2/3]
- リンリン26歳でアラサーを悲観してるのか
- 139 :それも名無しだ :2025/10/16(木) 14:08:24.40 ID:j7pFUb/k0.net[3/3]
- ネイとラミィの年齢差1歳
- 140 :それも名無しだ :2025/10/16(木) 14:09:02.65 ID:nPZPnS/t0.net[6/10]
- まぁラミィあれで社会人だからな
- 143 :それも名無しだ :2025/10/16(木) 14:50:13.21 ID:tssoGDr00.net
- 神崎ヒビキとイシュタルを忘れないでください😇
- 144 :それも名無しだ :2025/10/16(木) 14:53:07.97 ID:ES7r03fs0.net[2/4]
- レムリアは年齢に寝てた時間を足し(ギロッ)…、ません、よね、はい…。
- 145 :それも名無しだ :2025/10/16(木) 15:00:44.55 ID:JmPbZ/cf0.net
- DLC1弾はさすがに年内には来てほしい...
- 146 :それも名無しだ :2025/10/16(木) 15:02:48.89 ID:nPZPnS/t0.net[7/10]
- >>145
残念ながら…(´・ω・`) - 147 :それも名無しだ :2025/10/16(木) 15:06:36.72 ID:Qjic+7Cm0.net
- 来週はボダラン4のアプデとニンジャガ4出るから忙しいし再来週くらいにDLC来てくれ
- 148 :それも名無しだ :2025/10/16(木) 15:13:54.78 ID:M7KW1Dwt0.net[1/3]
- ロードマップどころかアンケート以降まともな呟きしてないよな公式
- 153 :それも名無しだ :2025/10/16(木) 16:36:38.84 ID:ES7r03fs0.net[3/4]
- >>148
便りがないのは良い便り
30以降音沙汰なくても頑張ってくれてたスタッフだから信じても大丈夫でしょ - 149 :それも名無しだ :2025/10/16(木) 15:17:49.39 ID:0FTApTD30.net[2/8]
- 俺は今日からポケモンZ-Aをやるわ
ホロメンも何人かプレイしてるしホロライブの配信みながらプレイする予定 - 150 :それも名無しだ :2025/10/16(木) 15:25:39.96 ID:rHp4JQp70.net
- ドラクエ1・2より先にスパロボYDLCが来るってことはもうないよな
- 152 :それも名無しだ :2025/10/16(木) 15:57:36.21 ID:SWtgkvN00.net
- >>150
ないない
来年の8月まで配信予定って事は半年区切りに配信しますって言ってるようなもんだから
だからDLC1は2月下旬だと考えた方が良い - 151 :それも名無しだ :2025/10/16(木) 15:26:35.98 ID:aLmVl9bX0.net[3/3]
- なんで急にv豚が?
- 154 :それも名無しだ :2025/10/16(木) 16:39:38.97 ID:3GmRxgHn0.net[2/5]
- 配信ルールも告知してないし各プラットフォームの機能での
キャプも配信も体験版範囲と撃墜数等の情報画面以外許可されてないし
企業や大手のVやユーチューバーが配信する事はほぼないのよなスパロボ - 155 :それも名無しだ :2025/10/16(木) 16:40:39.18 ID:JpLeZ+rv0.net[3/12]
- つかこんだけ空くなら発売一ヶ月後に追加DLC発表でも良かったんじゃね
- 156 :それも名無しだ :2025/10/16(木) 16:42:02.99 ID:ES7r03fs0.net[4/4]
- 良かったんじゃねと言われてもそうだね以外に何も言えん
- 157 :それも名無しだ :2025/10/16(木) 16:45:14.94 ID:CT33arU40.net
- それだと限定版が売れん
- 158 :それも名無しだ :2025/10/16(木) 16:48:54.46 ID:3GmRxgHn0.net[3/5]
- スパロボ新作発売だーのテンションで初日DLC付き買う(そして着た頃には特にやらん)層に
売る目的もあるだろうしな30もDLC付き初日に買ったけどDLC組使わずにクリアしてそのままだな - 159 :それも名無しだ :2025/10/16(木) 16:51:57.28 ID:WTlBxLTb0.net[3/3]
- DLCは前払いなんだから放置してるとヘイト喰らう
突撃バグってそんなに修正難しいのかな
加速使ったら努力幸運も何でかかかってるみたいなバグもあるし - 162 :それも名無しだ :2025/10/16(木) 16:55:37.79 ID:3GmRxgHn0.net[4/5]
- >>159
突撃戦法という特殊な処理部分でのバグだしそうならないように直したら
他の別のバグを生みだしかねないデリケートな部分で触れたくないんじゃないかね - 160 :それも名無しだ :2025/10/16(木) 16:52:41.02 ID:QvbRlWpi0.net
- 美雲は3歳だっけ
- 161 :それも名無しだ :2025/10/16(木) 16:54:42.18 ID:IRcGDEpv0.net[3/25]
- 原作は3歳だが今回はコロニーメンデル生まれみたいだからコロニーメンデル壊滅する前には生まれてると思われる
- 163 :それも名無しだ :2025/10/16(木) 16:56:57.90 ID:JpLeZ+rv0.net[4/12]
- すまん配信遅れた分ブライガーの主題歌入れたぞだったら許す
- 165 :それも名無しだ :2025/10/16(木) 16:59:06.77 ID:urfkFwUq0.net[2/2]
- >>163
これ - 167 :それも名無しだ :2025/10/16(木) 17:14:00.03 ID:+Ccr/M6S0.net[1/5]
- >>163
許すも何も悪いことしてない件
30と同じペースで出ると勘違いしてる君が悪いのよ - 173 :それも名無しだ :2025/10/16(木) 17:29:53.94 ID:JpLeZ+rv0.net[5/12]
- >>167
何で俺が悪い事になんのかわからん 追加DLC配信日決定してからストアにDLC1と2置けばいいだけじゃん - 164 :それも名無しだ :2025/10/16(木) 16:58:41.49 ID:IRcGDEpv0.net[4/25]
- 突撃バグは直す気ないんじゃない?別に対戦ゲームじゃないからプレイヤーが得するだけだしまあいいか的な
大戦ゲームだが対戦ゲームではありませんからなガッハハハ - 166 :それも名無しだ :2025/10/16(木) 17:06:10.64 ID:U+h9Vi+Y0.net[1/7]
- メッサーって髪型が死神みたいだからそう呼ばれてるで合ってる?
- 168 :それも名無しだ :2025/10/16(木) 17:17:33.28 ID:U+h9Vi+Y0.net[2/7]
- DLCに関してバンナムが嘘ついてるわけじゃないけど擁護できる要素もないだろ
- 171 :それも名無しだ :2025/10/16(木) 17:27:33.91 ID:+Ccr/M6S0.net[2/5]
- >>168
別に擁護するつもりもないけどシーズンパスって3ヶ月とか半年なんて当たり前だぞ?
DLC遅いって言ってるやつは大してゲームやってないんだな - 169 :それも名無しだ :2025/10/16(木) 17:20:17.29 ID:cuuBJvtI0.net[1/2]
- 1ヶ月ペースを見込んでたから実際遅いなとは思うが
どのみち来年4月20日には何かやるだろうからそれまでには出るだろ - 170 :それも名無しだ :2025/10/16(木) 17:21:53.69 ID:IRcGDEpv0.net[5/25]
- 死神みたいな髪型ってなんだよ?
朝起きたらあんな髪型にされてたら死にたくなるけど - 172 :それも名無しだ :2025/10/16(木) 17:29:19.63 ID:U+h9Vi+Y0.net[3/7]
- ゲームマウント草
たくさんゲームしててえらい! - 175 :それも名無しだ :2025/10/16(木) 17:31:18.76 ID:+Ccr/M6S0.net[3/5]
- >>172
ゲームマウント?
いや当たり前の事を切れちらかすお前みたいなやつに呆れてんだよ - 176 :それも名無しだ :2025/10/16(木) 17:32:22.44 ID:U+h9Vi+Y0.net[4/7]
- >>175
キレてないw
擁護できる要素もないってだけだよゲーマーくんw - 181 :それも名無しだ :2025/10/16(木) 17:37:29.05 ID:+Ccr/M6S0.net[4/5]
- >>176
ゲーマーですけど何か?
君もスパロボ好きなんだからオタクゲーマーだろ
類友の集まりじゃんここ - 183 :それも名無しだ :2025/10/16(木) 17:40:22.16 ID:U+h9Vi+Y0.net[5/7]
- >>181
開き直りのダル絡みうざいてw
ゲーマーの先生と違って大してゲームやってないんだから優しくしてよw - 184 :それも名無しだ :2025/10/16(木) 17:41:40.59 ID:+Ccr/M6S0.net[5/5]
- >>183
絡んでねえよ
DLCまだかよは同じ気持ちだよ
別にお前の事を悪く言うつもりもねえよ - 174 :それも名無しだ :2025/10/16(木) 17:31:18.15 ID:pgbYpLlE0.net[1/5]
- まあイラつくくらい楽しみにしててくれて有り難いねw
取り敢えず別ゲーで一旦忘れとけば良い
またどっかでアプデが入ってるさw - 177 :それも名無しだ :2025/10/16(木) 17:32:38.08 ID:Elcswb5/0.net[1/7]
- マウントというか常識というか…
そこらの飯屋で普通の定食を一分で出てこないって騒いでるやつを見てる気分 - 178 :それも名無しだ :2025/10/16(木) 17:32:51.72 ID:IRcGDEpv0.net[6/25]
- このスレ暦先輩ぐらいの年ばっかりなんだからもうちょい落ち着け
- 179 :それも名無しだ :2025/10/16(木) 17:33:25.02 ID:pgbYpLlE0.net[2/5]
- おれキレさせたら大したもんだよ...
- 180 :それも名無しだ :2025/10/16(木) 17:34:33.67 ID:IRcGDEpv0.net[7/25]
- >>179
ようハゲ - 182 :それも名無しだ :2025/10/16(木) 17:38:25.06 ID:Elcswb5/0.net[2/7]
- まぁカッカする話題でもないさ
早く欲しいし知りてぇってのは一緒よ - 185 :それも名無しだ :2025/10/16(木) 17:43:30.08 ID:pgbYpLlE0.net[3/5]
- オレはゲームもプロだぜ!(ヒュ~ン)
- 186 :それも名無しだ :2025/10/16(木) 17:43:48.05 ID:U+h9Vi+Y0.net[6/7]
- では、引き続きメッサーの髪型についだが……
- 187 :それも名無しだ :2025/10/16(木) 17:44:27.12 ID:pgbYpLlE0.net[4/5]
- モヒカン刈りのブロック
- 188 :それも名無しだ :2025/10/16(木) 17:45:05.20 ID:IRcGDEpv0.net[8/25]
- まあメッサーも変だけど他もヘアピンにサザエさんにオッサンメッシュだから
- 189 :それも名無しだ :2025/10/16(木) 17:45:15.88 ID:Elcswb5/0.net[3/7]
- 昔は剃り込みってやべぇやつが多かったけど
割と最近は雰囲気出そうとする普通の人がやるの多いよね - 190 :それも名無しだ :2025/10/16(木) 17:46:04.15 ID:nPZPnS/t0.net[8/10]
- 蓬君より重い夢芽ちゃん
おっぱいの差か? - 191 :それも名無しだ :2025/10/16(木) 17:46:13.70 ID:pgbYpLlE0.net[5/5]
- デカアフロな主人公とか∞
- 192 :それも名無しだ :2025/10/16(木) 17:48:03.48 ID:ZXAOSjB60.net[2/2]
- マクロスシリーズなんてまともな髪型の奴のが
- 193 :それも名無しだ :2025/10/16(木) 17:49:27.94 ID:0znItwFb0.net[1/5]
- アフロ・レイ「誰がアフロだって? 天然パーマだ天然パーマ」
- 194 :それも名無しだ :2025/10/16(木) 17:51:39.48 ID:nPZPnS/t0.net[9/10]
- リライブとナイトが合体する追加あってもいいと思うんだ
- 195 :それも名無しだ :2025/10/16(木) 17:55:30.82 ID:IRcGDEpv0.net[9/25]
- 女と間違えられたら俺は男だ!って怒鳴るポニーテールはバカだと思う
- 198 :それも名無しだ :2025/10/16(木) 18:03:45.39 ID:nPZPnS/t0.net[10/10]
- >>195
東方不敗のことか - 196 :それも名無しだ :2025/10/16(木) 17:56:50.58 ID:NS1JnlOj0.net[3/6]
- ダイナゼノンとリライブでミックス合体しようぜ!
ノリで行けるって - 197 :それも名無しだ :2025/10/16(木) 17:57:33.75 ID:JpLeZ+rv0.net[6/12]
- 俺もオタゲーマーなんでもうチョイ頭使うスパロボにして貰いたいなと思いました
- 199 :それも名無しだ :2025/10/16(木) 18:05:43.06 ID:0znItwFb0.net[2/5]
- 誰も「東方不敗は女の子じゃない」とは言ってない
- 200 :それも名無しだ :2025/10/16(木) 18:07:07.12 ID:IRcGDEpv0.net[10/25]
- まて東方不敗ってポニーテールなの?変態おさげジジイじゃないの?
- 201 :それも名無しだ :2025/10/16(木) 18:07:31.98 ID:+pK/HbJy0.net
- 水星は中途半端に参戦させた感あるしこれだったらレガリアの方がマシだったかもな
スパロボは逆シャアとZ以外はどうでもいいんだろ? - 202 :それも名無しだ :2025/10/16(木) 18:09:41.09 ID:Elcswb5/0.net[4/7]
- 東方不敗って女性化ネタあるんかな、って思ったら同名の有名なキャラはガンガン女性化されてるらしい
本人のは見当たらない、珍しいね - 203 :それも名無しだ :2025/10/16(木) 18:13:47.67 ID:JpLeZ+rv0.net[7/12]
- マスターアジア女体化で検索したら出てきたけどババアでもなんでもなく五飛の嫁を銀髪にしたようなヤツだったぜ
- 204 :それも名無しだ :2025/10/16(木) 18:17:26.86 ID:U+h9Vi+Y0.net[7/7]
- なんなら五飛の嫁が五飛の女体化だよな
- 206 :それも名無しだ :2025/10/16(木) 18:29:45.37 ID:M7KW1Dwt0.net[2/3]
- 今のごひは嫁リスペクトな性格だからな
- 207 :それも名無しだ :2025/10/16(木) 18:35:01.65 ID:IRcGDEpv0.net[11/25]
- うまく言えないけどウイングは女性も男顔だよな
なんならカトルが一番女顔まである - 208 :それも名無しだ :2025/10/16(木) 18:36:59.37 ID:TZjQknPj0.net
- ノインとかリリーナもみんな基本凛々しい顔つきしてる
- 209 :それも名無しだ :2025/10/16(木) 18:37:31.88 ID:x+bV/9NY0.net[2/4]
- 90年代頃はやたら女キャラの顔がいかついのよな。ああいった顔が求められてたかはわからんが
- 210 :それも名無しだ :2025/10/16(木) 18:41:16.12 ID:0FTApTD30.net[3/8]
- Wに関しては女性人気高かったし
それで「女性に嫌われない女性キャラ」みたいにしたとは言われてるけどね - 212 :それも名無しだ :2025/10/16(木) 18:48:41.71 ID:aOgOvw1w0.net[9/16]
- Wの女性陣はなんか妖精の格好させられてる謎のピンナップがあったな
かわいいとかエロいっていうよりRPGの敵みたく攻撃魔法使って襲ってきそう感のあるやつ
みんな美人のはずなんだがなあ - 213 :それも名無しだ :2025/10/16(木) 18:56:18.06 ID:IRcGDEpv0.net[12/25]
- 女性ウケする女性キャラってツボが分かるような分からないような気がする
嫌われるタイプはなんとなくわかる - 214 :それも名無しだ :2025/10/16(木) 18:56:36.20 ID:VG/0AFAI0.net
- ドロシーの眉毛は当時どんな受け止められ方をしてたんだろう
- 215 :それも名無しだ :2025/10/16(木) 18:58:59.18 ID:Elcswb5/0.net[6/7]
- あの髪型になる前のオリビーはスーパー美少女だからな…
- 216 :それも名無しだ :2025/10/16(木) 19:00:17.62 ID:aLtMTPAe0.net
- 30の時点で語り尽くされた話題だとは思うがギワザの立ち絵がカイジのキャラにしか見えない
- 217 :それも名無しだ :2025/10/16(木) 19:04:35.37 ID:31D3Ea1p0.net[5/6]
- 今も昔も変な眉毛では
- 218 :それも名無しだ :2025/10/16(木) 19:05:16.61 ID:Elcswb5/0.net[7/7]
- ドロシーは割と動いてると気になら無いけど変な眉毛だなとはなるw
- 219 :それも名無しだ :2025/10/16(木) 19:06:36.39 ID:IRcGDEpv0.net[13/25]
- ドロシーはドロシーだからあの眉毛でも気にならないけどティファがあの眉毛ならがロード泣くと思う
- 220 :それも名無しだ :2025/10/16(木) 19:14:50.67 ID:/0AeLOK70.net[2/2]
- 早く戦争になーれっで眉毛も吹っ飛んだ思い出
トレーズ様も変な眉毛だしな(血は繋がってないけど - 221 :それも名無しだ :2025/10/16(木) 19:19:44.48 ID:9EFc26L/0.net
- 遠縁だからまぁ
- 222 :それも名無しだ :2025/10/16(木) 19:26:34.55 ID:x+bV/9NY0.net[3/4]
- いるだけ参戦になりがちなGガンだけどさ、最初の1クール目の再現自体はなんかシャッフル同盟が敵対する感じで結果的に再現される不思議な感じ。
- 223 :それも名無しだ :2025/10/16(木) 19:35:54.63 ID:0znItwFb0.net[3/5]
- 一応ロボットアニメなのにガンダムW村瀬修功キャラデザのアルジェントソーマって絶対スパロボに出ない勢いだよな
- 224 :それも名無しだ :2025/10/16(木) 19:38:24.69 ID:JpLeZ+rv0.net[8/12]
- ドロシーは中盤以降のサンクキングダムから出たワリにキャラが立ちすぎて好き 池田監督のままだったら退場してたんじゃないか
- 225 :それも名無しだ :2025/10/16(木) 19:44:27.38 ID:BrqBw22Y0.net
- ドロシーってそっちかい
ビッグ・オーのドロシーかと思ったわい
そういやドロシーとリリーナは声一緒だよな - 226 :それも名無しだ :2025/10/16(木) 19:44:44.86 ID:x+bV/9NY0.net[4/4]
- サンライズのロボットアニメならなんでも出せるわけじゃないってガラットとバイファムが証明してるので
- 228 :それも名無しだ :2025/10/16(木) 19:48:17.19 ID:0znItwFb0.net[4/5]
- >>226
まあガサラキもスパロボに出ないな高橋良輔なのに - 227 :それも名無しだ :2025/10/16(木) 19:46:59.36 ID:4BNaE3OF0.net[3/3]
- ガラット出してほしいなぁ
ジャンブー使いてえ - 440 :それも名無しだ :2025/10/17(金) 12:30:42.83 ID:0/pd1dLv0.net
- >>227
Xのときに出たら完璧やったのに - 229 :それも名無しだ :2025/10/16(木) 19:49:15.52 ID:0znItwFb0.net[5/5]
- ガサラキはスパクロには出てるのか
- 230 :それも名無しだ :2025/10/16(木) 19:54:32.73 ID:3GmRxgHn0.net[5/5]
- ガサラキ参戦したらプレサンは「はぁはぁ」スタートになるか
- 231 :それも名無しだ :2025/10/16(木) 20:00:55.00 ID:UkcmVsuw0.net
- 今作に檜山がいないからDLC3でガサラキで来るか?
八尾はラムネで - 232 :それも名無しだ :2025/10/16(木) 20:08:25.47 ID:TodeT4gL0.net[1/8]
- 矢尾ちゃんは残念だけどもい声優として厳しくね?
- 233 :それも名無しだ :2025/10/16(木) 20:11:56.35 ID:aOgOvw1w0.net[10/16]
- ロボアニメならとりあえず出られるというには新作ペースが遅すぎる
年一で新作出て常に半分近くは新規参戦ですとかじゃなきゃそんな網羅するの無理だろ - 234 :それも名無しだ :2025/10/16(木) 20:21:51.54 ID:mRHRpNDld.net
- エキスパンションあるかすら微妙だろ
- 235 :それも名無しだ :2025/10/16(木) 20:33:52.88 ID:NS1JnlOj0.net[4/6]
- ガサラキ嫌いじゃないけど参戦してシナリオ再現されても微妙になりそう
いっそダグラムも参戦させてロボ関係ない政治話だらけにしてしまうか - 236 :それも名無しだ :2025/10/16(木) 21:01:53.65 ID:mG5YoxY10.net[1/5]
- アルジェントソーマ、ガラットはアンケート人気が低いんじゃね?
- 237 :それも名無しだ :2025/10/16(木) 21:04:52.82 ID:J/3CRd1Y0.net
- 趣味で出せてた時代ならCOMPACT3みたいな参戦作品でも許された
今はある程度集客効果がないと - 238 :それも名無しだ :2025/10/16(木) 21:06:29.11 ID:IRcGDEpv0.net[14/25]
- 昔のやつとかじゃ制作会社無くなってて誰に権利があるかわからないとかありそう
- 239 :それも名無しだ :2025/10/16(木) 21:08:12.66 ID:nz/5Kkqb0.net
- 次回作出すならマジンガーゲッターガンダムなしで全部新規作品で頼むわ
- 240 :それも名無しだ :2025/10/16(木) 21:15:58.34 ID:qBfIh+vR0.net
- >>239
つか昭和のは全部なくていい - 241 :それも名無しだ :2025/10/16(木) 21:22:46.04 ID:9Y4WUvfO0.net[1/5]
- >>240
時代で区切る必要あるのか?とは思う
ガンダムSEEDやコードギアスなんかは流石に見飽きたし - 242 :それも名無しだ :2025/10/16(木) 21:27:35.69 ID:afDNvU6L0.net
- ガンダム人気を捨てるのは無理じゃないかなあ
- 243 :それも名無しだ :2025/10/16(木) 21:31:45.26 ID:H+SwKA3f0.net
- 昭和ロボ無くしたらもう買わねー
昭和ロボのおかげで有名になれたシリーズなのに平成寄りにして落ちぶれてるんじゃ世話ないわ - 245 :それも名無しだ :2025/10/16(木) 21:44:03.28 ID:mG5YoxY10.net[2/5]
- >>243
次回はそうなりそう‥ - 244 :それも名無しだ :2025/10/16(木) 21:33:29.17 ID:IRcGDEpv0.net[15/25]
- ダイナゼノンやアークはビックリ隠し機体や未完の補完みたいな感じで良かったけど水星やマクロスの死亡展開とかも頑なにやらなきゃならない理由はお許しが出ないからやらないのかシナリオ的に面倒くさいからやらなかっただけなのかどっちなのか気になる
展開変えるの許さないクロスオーバー禁止って版権元が譲らない奴は出されてもなんか価値半減な気がする - 246 :それも名無しだ :2025/10/16(木) 21:44:41.68 ID:TodeT4gL0.net[2/8]
- マーベルさ、最初からエースボーナス前提で熱血の消費50にするのやめて欲しいよな
- 247 :それも名無しだ :2025/10/16(木) 21:45:25.99 ID:oM+9D0Gz0.net[3/4]
- 気軽にゲームを作れる時代じゃなくなったよな
新規参戦も攻めたチョイスができなくなってる
メカンダーロボとかどうして出せたんだろう - 255 :それも名無しだ :2025/10/16(木) 21:50:21.97 ID:31nAHEsk0.net[2/3]
- >>247
コンパクト3は採算度外視で出したいやつ交渉してみっか!で無茶したら通っちゃったとからしいからすげーイロモノだよね
現場が作りたい!で作れちゃった時代はこの辺で終わりな感じもあるけど - 273 :それも名無しだ :2025/10/16(木) 22:16:53.00 ID:JpLeZ+rv0.net[9/12]
- >>247
寺田が意地でも出したい枠って感じだなメカンダーロボ ガキーンとかレザリオンとかアルベガスも出したかったみたいな事言ってた気がする - 248 :それも名無しだ :2025/10/16(木) 21:45:55.23 ID:31nAHEsk0.net[1/3]
- 有名なのはグレンラガンのキタンの再現するなら死亡は絶対みたいなのあるけど
今回の水魔女も版元云々でエラン生存NGみたいなとこだったんじゃねぇかな
メッサーくんとかもそんな感じ
じゃないとあんな死亡フラグバリバリだった人を生き残らせるスパロボ補正が機能しないのはおかしいしな
ストーリー的には別に残しててもいいんだし - 252 :それも名無しだ :2025/10/16(木) 21:48:49.23 ID:9Y4WUvfO0.net[2/5]
- >>248
初参戦だから原作準拠にしたがったってのもあるのかなぁと思ってしまったが
初参戦からスパロボ補正で生き残った重要キャラって多いんだっけか - 275 :それも名無しだ :2025/10/16(木) 22:20:21.29 ID:M7KW1Dwt0.net[3/3]
- >>248
これでエキスパンションで2期なきゃウソやろって切り方してるからな魔女 - 249 :それも名無しだ :2025/10/16(木) 21:46:52.23 ID:cL0DsfTL0.net[1/2]
- エランをスポット参戦させたのはせめてもの抵抗というかサービスという感じがしたな
- 250 :それも名無しだ :2025/10/16(木) 21:47:28.87 ID:0FTApTD30.net[4/8]
- 自分的にこの手の〇亡で納得いかなかったのは破壊編のロックオンかな
再生編のプロローグでソレスタ壊滅やるんだったら
せめて破壊編では最後まで使いたかったよ - 251 :それも名無しだ :2025/10/16(木) 21:48:15.28 ID:xjQtdNTh0.net[1/2]
- 最近のスパロボは初参戦はあんまり生存したり敵が仲間になったりしないでしょ
次回参戦の時の使い回し感を軽減するために残しておいたりするんだと思ってる - 253 :それも名無しだ :2025/10/16(木) 21:48:55.28 ID:IRcGDEpv0.net[16/25]
- エランとメッサーは戦闘アニメまであるんだからそのままスッと入れれば良いだけだもんなぁ
エランは敵の時のパターンだけでメッサーは合流地点で死んでますとかなら作るのめんどくさかったんだなって思うけど - 254 :それも名無しだ :2025/10/16(木) 21:49:33.32 ID:31D3Ea1p0.net[6/6]
- メッサ―はマジェプリの犠牲になったのだクロスオーバー展開の犠牲にな
4号くんは無駄死に - 256 :それも名無しだ :2025/10/16(木) 21:52:29.58 ID:IRcGDEpv0.net[17/25]
- ガウマさん、怪獣優生思想、敷島博士、帝王ゴール3世、地竜一族、神隼人、ジェットジャガー
新規参戦枠でこの辺は原作だと退場するよね - 257 :それも名無しだ :2025/10/16(木) 21:56:18.35 ID:TodeT4gL0.net[3/8]
- コンパクト3は参戦作品もさることながら色々なユニット使うよりヤルダバオト単騎でプレイしてる方が楽とかいう謎のバランスだった
全てが雑 - 258 :それも名無しだ :2025/10/16(木) 21:56:36.00 ID:aOgOvw1w0.net[11/16]
- メッサ―は次参戦したときに死ぬか次第じゃないか?
メガネだってだんだん割れなくなったし
今回はせっかくスチルで死亡シーン作ったし使わないのは勿体ないからね - 259 :それも名無しだ :2025/10/16(木) 21:57:55.18 ID:oM+9D0Gz0.net[4/4]
- スチルは良い演出だと思うけど
1話1枚くらいのペースで出されても良かったと思う - 260 :それも名無しだ :2025/10/16(木) 21:58:24.83 ID:IRcGDEpv0.net[18/25]
- メッサーとエランの懸念点は次は劇場版だけとか2期だけとかやるとしたら今回最初で最後の機会だった気がするところ
- 261 :それも名無しだ :2025/10/16(木) 21:58:43.72 ID:xjQtdNTh0.net[2/2]
- コンパクト3は今見たら全然イロモノじゃない
新規以外はとんでもなくいつメンだし - 265 :それも名無しだ :2025/10/16(木) 22:02:27.36 ID:TodeT4gL0.net[4/8]
- >>261
さすがに逆張りが過ぎるわ
新規参戦がイロモノならそりゃイロモノだろ - 267 :それも名無しだ :2025/10/16(木) 22:03:09.35 ID:mG5YoxY10.net[4/5]
- >>261
yのDLCは仮面ライダー以外は無難なメンツだよな - 271 :それも名無しだ :2025/10/16(木) 22:15:23.68 ID:cu/Yuggy0.net[2/2]
- >>267
無難というか、半分くらいは「え、それDLCなん…?」って印象
それこそ30の鉄血とかシンカリオンはDLCとしていい塩梅だった - 262 :それも名無しだ :2025/10/16(木) 22:00:36.11 ID:0FTApTD30.net[5/8]
- スチルは自分は好きだけど
正直言うと1回しか見ることのないスチルよりも
キャラのカットインどうにかしてほしかった
ファ、エマ、ノイン、ルナマリア
敵でも過去作ならヤザン、バーン、ジェリル、キース辺りはカットインあっただろうし - 263 :それも名無しだ :2025/10/16(木) 22:00:36.25 ID:mG5YoxY10.net[3/5]
- Compact3は売れる前提のラインナップじゃないから出荷本数が少ない
- 266 :それも名無しだ :2025/10/16(木) 22:02:55.47 ID:9Y4WUvfO0.net[3/5]
- >>263
そもそもハードがね…
このスレ・板なら自分を含め、COMPACTのためだけにワンダースワンを買ったという人も少なくないかもしれんが - 264 :それも名無しだ :2025/10/16(木) 22:01:29.10 ID:cL0DsfTL0.net[2/2]
- 今後を考えると種や00みたいに水星も1期出す理由はほとんどなくなっちゃうからなあ
- 268 :それも名無しだ :2025/10/16(木) 22:04:24.32 ID:aOgOvw1w0.net[12/16]
- そもそもWSでそんな売れることを想定した数出すものなのか?
- 269 :それも名無しだ :2025/10/16(木) 22:11:21.40 ID:31nAHEsk0.net[3/3]
- にしても15000しか出荷してないのはなあ…
- 274 :それも名無しだ :2025/10/16(木) 22:19:08.87 ID:mG5YoxY10.net[5/5]
- >>269
だからあのラインナップに出来たんだな。
>>271
非ロボ系で物凄く異彩を放ってるライダーとバランスを取ってる説 - 270 :それも名無しだ :2025/10/16(木) 22:11:33.98 ID:0FTApTD30.net[6/8]
- 真面目な話になるけど当時バンダイは自社で作ったワンダースワンに力入れていたし
(そのせいで一時期GBAにバンダイのキャラゲーが全然でないこともあった)
ってのがあるからなあ
そこまで売れなかったとはいえWSは
ドラゴンボール、ワンピース、コナン、犬夜叉、ガンダム、スパロボと
キャラゲーが多かったというか - 272 :それも名無しだ :2025/10/16(木) 22:15:29.16 ID:aOgOvw1w0.net[13/16]
- そういやコンパクト2と3はたまに話題を聞くけどコンパクト1は全く聞いたことないな
- 276 :それも名無しだ :2025/10/16(木) 22:21:29.42 ID:9Y4WUvfO0.net[4/5]
- >>272
V-UPユニットのせいでエルガイムMk-IIがすぐに捨てられてエルガイム(無印)が最後まで大暴れ
ラスボスはダイターン3のドン・ザウサー(この頃はまだ版権ラスボスがちらほら居た)
αアジールがラスト直前で仲間になるが最終話はコロニー内で非宇宙扱いのため出撃不可、デンドロビウムとミノフスキークラフトの取り合いに
個人的に印象に残ってる特徴はこれくらい - 277 :それも名無しだ :2025/10/16(木) 22:22:38.88 ID:TodeT4gL0.net[5/8]
- そもそも論携帯機だからってCOMPACTって名称どうかと思うw
- 278 :それも名無しだ :2025/10/16(木) 22:25:43.37 ID:0FTApTD30.net[7/8]
- 自分的にコンパクト1の思い出としては
ウイング系が中盤から加入してくれたのが嬉しかったわ
新 隠しでヒイロ参戦とはいえば使えるのは最終話と隠し最終話のみ
F 説得で加入するとはいえ強制離脱あり
64 Fと違って使える期間は長いけど加入したり離脱したりあり
だったんで、離脱無しでちゃんと使えるようになったのがコンパクトからだったんで嬉しかったというか - 279 :それも名無しだ :2025/10/16(木) 22:25:52.84 ID:jVYviVro0.net
- FFT終わったから覗きにきたがまだDLCの予定わからずか、ドラクエ終わったらまた覗きにくるか。
- 280 :それも名無しだ :2025/10/16(木) 22:29:07.88 ID:krJv3e8P0.net
- ゲームボーイ以降のポケモン1mmも知らなかったけど
今のポケモンってフィールド戦闘なんだな
俺が20年前からやれって言ってた戦闘システムがまさにあれなんだよ
いつまでスキップで誰も見ない単調なアニメーション戦闘やってんだよ - 281 :それも名無しだ :2025/10/16(木) 22:31:43.35 ID:9Y4WUvfO0.net[5/5]
- >>280
A.C.E.の新作出せってこと? - 288 :それも名無しだ :2025/10/16(木) 22:48:09.39 ID:NS1JnlOj0.net[5/6]
- >>281
スクコマの新作かもしれない - 282 :それも名無しだ :2025/10/16(木) 22:32:57.32 ID:aOgOvw1w0.net[14/16]
- >>280
スクランブルコマンダーは当然買ったんだろうけど続かなくて残念だったね - 283 :それも名無しだ :2025/10/16(木) 22:33:17.18 ID:cuuBJvtI0.net[2/2]
- C1はクインマンサやαアジール、ガラバ、オージェ、ゾンネカイザーとか当時としてはレアな機体使えるのよな
- 284 :それも名無しだ :2025/10/16(木) 22:34:20.81 ID:JpLeZ+rv0.net[10/12]
- ポケモン新作はアルセウス系だからな 本編SVはいつも通り 育成とか昔に比べりゃ10分の1も時間かかんなくて笑うわ オンラインのレイドバトルで地雷をサポートしながら無理矢理クリアすんのが楽しい
- 285 :それも名無しだ :2025/10/16(木) 22:34:39.34 ID:IRcGDEpv0.net[19/25]
- コンパクト1ってバグでエルガイムとヌーベルディザードのHPが数万になるやつだっけ?V.アップあるからアムロはアレックスだったな
- 294 :それも名無しだ :2025/10/16(木) 23:07:51.71 ID:C3OK7UDn0.net[2/3]
- >>285
なんかブルーガーとかもとんでもないことになってた記憶
新ユニット加入するシナリオで全滅プレイしたら基本的に改造段階とかおかしくなる - 297 :それも名無しだ :2025/10/16(木) 23:09:48.17 ID:IRcGDEpv0.net[22/25]
- >>294
ガルバーだった気がするミサイルの威力も妙に高いだっけか変なスパロボだった - 307 :それも名無しだ :2025/10/16(木) 23:52:19.98 ID:C3OK7UDn0.net[3/3]
- >>297
そっちか
主役機は無改造で加入だけど、脇役の期待は2~3段階改造されて加入するのがいきなりほぼフル改造になってたりした
あとHP5万とかにもなるので笑う - 308 :それも名無しだ :2025/10/16(木) 23:53:09.96 ID:IRcGDEpv0.net[25/25]
- >>307
なんかもうバグ祭りだったよね - 286 :それも名無しだ :2025/10/16(木) 22:36:58.04 ID:JpLeZ+rv0.net[11/12]
- スクコマは最初から2をお出ししてれば未来があったんだろうけどな ボリューム凄いし精神コマンド熱血を〇秒間攻撃upとかいい感じであのシステムにアジャスト出来てたのに
- 287 :それも名無しだ :2025/10/16(木) 22:38:50.83 ID:ntuIumWi0.net
- スパロボAの主題歌どこかで聴けんかね…吹き荒れる嵐よ~ってやつ
- 289 :それも名無しだ :2025/10/16(木) 22:56:37.16 ID:5nVogjOZ0.net
- 寺田「やりました。やったんですよ。必死に!
その結果がこれなんです。これ以上、何をどうしろっていうんです!」
意外と色々スパロボの可能性探ってたよね - 290 :それも名無しだ :2025/10/16(木) 22:58:38.77 ID:TodeT4gL0.net[6/8]
- 寺田くんの好きな作品を参加させたのは分かるがゲームバランス的にはとても褒められたものではない
P兵器しかないバァンに突撃とかなんかのギャグですか? - 291 :それも名無しだ :2025/10/16(木) 23:01:26.97 ID:GNYHzi8E0.net[2/3]
- 各キャラの精神コマンド割り振りとか寺田の担当じゃないと思うし・・・
- 292 :それも名無しだ :2025/10/16(木) 23:04:11.83 ID:IRcGDEpv0.net[20/25]
- 突撃は便利な精神コマンドではあるんだが突撃してインファイトするために使う場面はほとんどなくアウトレンジから届かせるなんなら突撃かけて射程外に逃げるために使うから名前だけはあってないと思う
- 293 :それも名無しだ :2025/10/16(木) 23:04:42.58 ID:C3OK7UDn0.net[1/3]
- シロッコはせめて中盤あたりにジ・Oで顔見せしてくれたら結構いい感じの強敵になったと思うんだよなあ
- 295 :それも名無しだ :2025/10/16(木) 23:07:56.95 ID:Lg1iDrJq0.net
- とりあえず狙撃が最強武器のキャラは突撃か勇気配って
- 296 :それも名無しだ :2025/10/16(木) 23:08:42.49 ID:IRcGDEpv0.net[21/25]
- 作劇的にはついに完成した究極のジ・オってのは悪くないと思う
ただほとんど片付けた後に究極()のジ・オってのが笑いを誘うだけで - 298 :それも名無しだ :2025/10/16(木) 23:11:05.75 ID:JpLeZ+rv0.net[12/12]
- 寺田がα外伝の時にα簡単過ぎたから数値デフレさせて頭使うようにしといたねってのにも文句いうヤツいんだからやってらんないよな
- 299 :それも名無しだ :2025/10/16(木) 23:14:02.73 ID:TodeT4gL0.net[7/8]
- 文句を肯定するつもりもないがプロデューサーなんて文句を受けるのが仕事みたいなもんだろ
- 300 :それも名無しだ :2025/10/16(木) 23:19:06.51 ID:w0OMn9tc0.net
- α外伝は前作主人公機使えんかったのが残念だったなぁ、せめて外伝主人公でもいればなぁ
- 312 :それも名無しだ :2025/10/17(金) 00:00:05.95 ID:86oM3/FG0.net[1/2]
- >>300
マサキが主人公みたいなもんだし - 301 :それも名無しだ :2025/10/16(木) 23:20:19.04 ID:lf0BD57v0.net
- α外伝の主人公はそれまで約10年間完全に脇役と化していた剣鉄也
- 302 :それも名無しだ :2025/10/16(木) 23:22:50.84 ID:aOgOvw1w0.net[15/16]
- デフレしたら頭使うことになる理論はやめて欲しいな
ずっと同じことやるだけなのは変わらないんだからダルいだけで頭は使わないよ - 303 :それも名無しだ :2025/10/16(木) 23:25:12.50 ID:IRcGDEpv0.net[23/25]
- ていうかこのジャンル頭使うか?仕様を理解するための最低限の理解力あれば差は生まれないだろ
- 304 :それも名無しだ :2025/10/16(木) 23:37:38.24 ID:0FTApTD30.net[8/8]
- >>303
最近FFTが発売して俺もプレイしてるけど
中学生の時にプレイした時は「凄い難しい」って認識だったけど
大人になってプレイ&攻略サイトとか見て
強いジョブやアビリティの情報を知ってからプレイすると
「そこまで難しくはなかった」ってのが正直な感想だったし
ネット完全に遮断してプレイするのと
攻略サイトとか見てある程度知識を持った上でプレイするのでは違うって言うのがあるかと - 305 :それも名無しだ :2025/10/16(木) 23:41:03.22 ID:IRcGDEpv0.net[24/25]
- >>304
もちろん情報溢れかえってるのもあるがこのジャンルって慣れなのよ
各ゲーム毎に違いはあれど基本を外さなきゃどれもクリアできるのよ - 318 :それも名無しだ :2025/10/17(金) 00:13:04.23 ID:6PlWrmoH0.net
- >>304
FFTだけじゃないけど稼ぎとか育成とかを意識しだすと簡単になるゲームは実際多い - 306 :それも名無しだ :2025/10/16(木) 23:44:09.24 ID:NS1JnlOj0.net[6/6]
- α外伝は難しいというか援護フォーメーション組んでくるのうぜぇ!って記憶が残ってるな
- 309 :それも名無しだ :2025/10/16(木) 23:54:33.27 ID:aOgOvw1w0.net[16/16]
- このジャンルって普通は防御高いけど足遅いとか
機動力高いけど戦闘能力はそこまでとか
射程長いけど懐に潜りこまれると詰むとか
このステージは陣形組んで待ちに徹すると楽とか
相手が体勢整える前に速攻かけた方が楽とか
いろいろ攻略の仕方考える余地があるはずなんだけどスパロボはあんまりないのよ - 311 :それも名無しだ :2025/10/16(木) 23:59:32.70 ID:GNYHzi8E0.net[3/3]
- >>309
原作が一機当千のロボットもののキャラゲーだからあんまりがっつり役割分担とかしづらいのは、まぁ、しゃーないとこはある - 310 :それも名無しだ :2025/10/16(木) 23:56:55.43 ID:TodeT4gL0.net[8/8]
- そこは版権ものだからね
ある程度好きなユニットを使えて好きなように攻略できるようにしないといけんのよ - 313 :それも名無しだ :2025/10/17(金) 00:02:29.52 ID:GRVnno7U0.net[1/19]
- それはそうだと思う
単にデフレしただけでやりごたえが出る扱いは納得いかないだけ
万一開発が勘違いしたらカジュアル選んでもどんどん怠くなりそうだし - 314 :それも名無しだ :2025/10/17(金) 00:04:48.91 ID:THBbOTuz0.net[1/12]
- Yに関してはぶっ壊れに近かった強化パーツとEXスキルを弱体化&無くした代わりに
アシストを強化したって感じだしな
アシストはTから登場したけど正直な評価は
「ぶっちゃけ微妙で使わなくてもどうにかなる」くらいの扱いだったけど
今回でだいぶ強化されたし - 316 :それも名無しだ :2025/10/17(金) 00:09:29.17 ID:nGgBkIa50.net[1/2]
- SP無限状態は明らかやりすぎだから同キャラのアシストは1ターン1回制限つけてちょーどいいくらいかなーと思う
LV上がりにくくなるのはまぁ、今が一瞬でMAX行き過ぎなだけな気もするし - 317 :それも名無しだ :2025/10/17(金) 00:12:52.36 ID:KBRcEbNW0.net
- とはいえマップ開始と同時にテオーリアで全ユニット気力+50してこんなゲームでいいんかとは思うw
- 320 :それも名無しだ :2025/10/17(金) 00:26:28.51 ID:7rgN8wDx0.net[2/12]
- >>317
いうてインパクトも鼓舞ゲーだから昔とそんなやってる事変わらんよ - 319 :それも名無しだ :2025/10/17(金) 00:16:34.24 ID:a1MZKnkj0.net
- 昔は高い地形効果のところにボスが出てくるから先に陣取って追い出そうとか
援護陣形組んでくるから割り込むように配置しようとか
バリア消費でボスのENゼロにすると戦いやすいとかまだ頭使う要素あった気がする - 321 :それも名無しだ :2025/10/17(金) 00:28:31.98 ID:oVr3WN4L0.net
- スパロボYのコンバトラーってオレアナ倒したのは確実だけどジャネラ倒したかは分かってないよね?
- 323 :それも名無しだ :2025/10/17(金) 00:30:24.90 ID:JvW17CKl0.net[1/3]
- >>321
少なくとも作品あらすじはジャネラを倒した流れ - 322 :それも名無しだ :2025/10/17(金) 00:29:15.08 ID:Mfhlv5CG0.net[1/3]
- α外伝は月のDOMEでデュオがあいつって言うくらいしか描写ないんだっけ>前作主人公
- 324 :それも名無しだ :2025/10/17(金) 00:33:36.13 ID:Mfhlv5CG0.net[2/3]
- 市川さんってシャーキン、ガルーダ、ハイネル、リヒテルは収録できてるけど
ワルキメデスとかカーンズは収録できてないんだっけ
自軍戦艦でピースミリオンとかサブコネクションも使ってみたかったな - 327 :それも名無しだ :2025/10/17(金) 00:38:59.60 ID:JvW17CKl0.net[2/3]
- >>324
ワルキメデスはインパクトで声が入った - 328 :それも名無しだ :2025/10/17(金) 00:44:22.73 ID:Mfhlv5CG0.net[3/3]
- >>327
知らなかった、ありがとう - 325 :それも名無しだ :2025/10/17(金) 00:34:24.73 ID:w0rLe8+c0.net[1/3]
- 最初の即敵になる所のトッドはハイパーオーラ切りでカットインあるのに正式加入するとカットインなくなるんだ?
撃墜数が最大69の別キャラ扱いだから入れ忘れと思うが色々雑だな - 326 :それも名無しだ :2025/10/17(金) 00:36:38.75 ID:86oM3/FG0.net[2/2]
- DLCおせえからα外伝でもするかな
ブライガー強化しまくってやる - 329 :それも名無しだ :2025/10/17(金) 00:47:30.63 ID:59knQK2/0.net
- 外伝はまだいいけど
インパクトの武器攻撃力は絶対後半は調整してないよな
スーパー系の最強武器が4900で高いのに
マップ兵器のアトミックバズーカーが4750、
Wupガン積みのオーラソードが4950(無消費)、メガ粒子砲(消費10)が5400とか、爆雷5200とか
スーパー系動かす意味ないんだよな
多分15段階改造できる予定だったんだ - 331 :それも名無しだ :2025/10/17(金) 01:07:07.89 ID:fsvaQdund.net[1/2]
- んだねサブスク課金も追加されるんだべな
- 332 :それも名無しだ :2025/10/17(金) 01:52:41.86 ID:Y6D4NS560.net[1/3]
- 30でエキスパまで爆速リークされたのに今回一切ないから対策ガッチガチにしてそう
というかガッチガチにしすぎて実装遅れてる説は割とありそう - 333 :それも名無しだ :2025/10/17(金) 02:18:46.90 ID:UkrWSWbQ0.net[1/2]
- ブライガーの版権周りでゴタゴタしてたりすんのかなって
散々文句言われたからブライガーのOP収録交渉してたら嬉しいけどまあ無理かな - 334 :それも名無しだ :2025/10/17(金) 02:31:24.55 ID:/lBoCqe70.net
- 30はDLCを発売から1~2ヶ月で出してエキスパも半年で出したから何が原因なんだろうな
リークが容易なアンロック形式は実装が早いみたいな話は聞いたことあるけど - 335 :それも名無しだ :2025/10/17(金) 02:40:15.09 ID:btbh0ROG0.net[1/18]
- インパクトで鼓舞使えんの3部も終わる頃でしょ… 1部2部をいかに5ターンクリア撤退ボス撃破熟練度取得するかゲーなのに
- 336 :それも名無しだ :2025/10/17(金) 02:56:33.59 ID:Ytwb8Iww0.net
- SMPダガーンの発売日に合わせて出し惜しみしてるとかじゃね
- 337 :それも名無しだ :2025/10/17(金) 03:05:10.90 ID:vRAyMwzy0.net[1/2]
- 4月の生放送の時からDLCはなるべく早く実装できるように頑張ってるみたいなこと言ってたから出し惜しみしてるわけでもなさそうなんよな
- 338 :それも名無しだ :2025/10/17(金) 03:10:23.87 ID:e8unIH9dd.net
- 前作は3週間で来たから今回もそれくらいかと思ったら未だに来ず公式もダンマリ
時間かかる計画だったんなら最初にロードマップくらい出せよな - 339 :それも名無しだ :2025/10/17(金) 06:53:33.53 ID:kJ0tnFFf0.net[1/4]
- ブライガーの本体はOPだからなぁ
- 340 :それも名無しだ :2025/10/17(金) 06:55:06.41 ID:OsYPruMe0.net[1/2]
- 色んなメーカーに電話するの好きだから電話で聞いてみようかなw
お客様サポートセンターぐらいあるでしょ?まぁ9割方お答え出来ません系のリアクション来るだろうけど、
その対応には慣れてるから何か聞き出せるかも - 341 :それも名無しだ :2025/10/17(金) 07:08:18.66 ID:6XEkfUOY0.net[1/21]
- >>340
購入してる人がせめて進捗を知りたいとかなら…
何も教えてくれなくてもそれが増えたら対応されるかも
電話はやめといた方が良いけど - 371 :それも名無しだ :2025/10/17(金) 10:24:27.24 ID:OsYPruMe0.net[2/2]
- >>341
そういう電話は必ず録音されてるけど法に引っ掛からない話術は心得てるよ
まぁ俺が気になるから聞くのは勝手でしょ?何か聞き出せてもスレの反応がこれなら別に書かなきゃ良いだけだしな
普通なら人柱ありがとうとは言われても迷惑かけんなとかイカれてんのかよw
支払い済みで何の音沙汰無しって売り逃げして倒産する企業だって普通にある話だぞ?
もうすでに払ってるから不安なんですが…系の聞き方なら何かしらリアクションしなきゃマズイぐらい分かるだろ - 483 :それも名無しだ :2025/10/17(金) 15:32:01.20 ID:6XEkfUOY0.net[5/21]
- >>371
もうただの異常者で草 - 342 :それも名無しだ :2025/10/17(金) 07:13:02.72 ID:Ookw6cX+0.net
- サポートの人に迷惑かけんな
- 343 :それも名無しだ :2025/10/17(金) 07:19:35.16 ID:6XEkfUOY0.net[2/21]
- 購入してて本気で疑問ならメール問い合わせはしても良いけど電話はアカンからな
- 344 :それも名無しだ :2025/10/17(金) 07:20:32.86 ID:fsvaQdund.net[2/2]
- アシストサポート突撃!pow184
- 345 :それも名無しだ :2025/10/17(金) 07:21:29.01 ID:bXlRYsew0.net[1/2]
- なんかアンドロメダ流国と戦ってるとバーガー食べたくなるんだよな
- 347 :それも名無しだ :2025/10/17(金) 07:28:33.82 ID:L0dvaXf80.net[1/21]
- 趣味 いろんな会社に電話する事はヤバい人すぎる
- 348 :それも名無しだ :2025/10/17(金) 07:36:41.67 ID:To/DQQ1t0.net[1/4]
- 実質おまけのシュミレータ。そこまで強くないから消化試合感半端ないなぁ
- 349 :それも名無しだ :2025/10/17(金) 07:38:47.04 ID:7rgN8wDx0.net[3/12]
- ドラゴンボールKAKAROTも配信未定でシーズンパス出してたのにスパロボに限った事じゃないんだよなぁ
金払ってんだから早くDLCだせとか1ヶ月経ってるのに開発の進捗状況ないとか詐欺だろ!はあたおか - 350 :それも名無しだ :2025/10/17(金) 07:45:16.62 ID:ubDSjqIt0.net
- バンナムのお家芸かよ!
- 351 :それも名無しだ :2025/10/17(金) 07:53:54.10 ID:7q8XTczQ0.net[1/4]
- 擁護風バンナム煽りやめてね
- 352 :それも名無しだ :2025/10/17(金) 08:13:07.94 ID:L0dvaXf80.net[2/21]
- 別に遅くても構わないが遅くているだけ参戦はションボリする
- 353 :それも名無しだ :2025/10/17(金) 08:15:30.65 ID:bXlRYsew0.net[2/2]
- そうかやたら戦線が多くてクリアまでに時間がかかるのは
DLCが来るまでの時間稼ぎか - 354 :それも名無しだ :2025/10/17(金) 08:20:25.09 ID:Y6D4NS560.net[2/3]
- 戦線ミッションやシュミレート系ミッションは30の方が多いから関係ないと思うわ
特にシュミレート系は30の半分以下だし - 355 :それも名無しだ :2025/10/17(金) 08:24:37.79 ID:6XEkfUOY0.net[4/21]
- バンナム云々より普通にそんなもん
音沙汰無くておかしいってなるのは半年以上経ってからやな - 356 :それも名無しだ :2025/10/17(金) 08:26:36.06 ID:2riApo+N0.net[1/3]
- シミュで敵が自軍の周りにごちゃっと出るところアレ射線通したりするゲームじゃないからただ移動の手間省けただけだよね
敵同士隣接もしてないから援護されないし普通より楽まである - 357 :それも名無しだ :2025/10/17(金) 08:46:18.59 ID:+/jaEFgV0.net[1/2]
- 早くDLC出すにしてもバグまみれの30みたいになるのはマジ勘弁
- 360 :それも名無しだ :2025/10/17(金) 08:49:34.85 ID:BvMHS4ZG0.net[1/5]
- >>357
まぁ既にバグまみれやし - 361 :それも名無しだ :2025/10/17(金) 08:58:16.94 ID:+/jaEFgV0.net[2/2]
- >>360
30のバグはプレイに支障をきたすから困る - 358 :それも名無しだ :2025/10/17(金) 08:48:15.60 ID:kJ0tnFFf0.net[2/4]
- 30は楽しみにしてたマジェプリ参戦も消えたレッドファイブによって恐る恐るプレイしてたな
- 359 :それも名無しだ :2025/10/17(金) 08:48:24.35 ID:2CrnkGiL0.net[1/3]
- マクドナルド「はようバグまみれになろうや」
- 362 :それも名無しだ :2025/10/17(金) 08:59:45.21 ID:ek/l7z530.net
- アプデで無限行動バグ直しとけよほんま
- 364 :それも名無しだ :2025/10/17(金) 09:27:10.07 ID:prWj+Wy70.net[1/11]
- 無限共感ループは難易度ベリーイージーにする救済処置かも
- 365 :それも名無しだ :2025/10/17(金) 09:29:12.34 ID:xu2X9mau0.net[1/14]
- SP回復部分はチャプター7のダイナゼノンラストステージクリアで解放とかにしよう
- 366 :それも名無しだ :2025/10/17(金) 09:30:11.38 ID:prWj+Wy70.net[2/11]
- 難易度自体がいつでも上げ下げできる自己責任でお楽しみください仕様ですし
- 367 :それも名無しだ :2025/10/17(金) 09:38:42.73 ID:7rgN8wDx0.net[4/12]
- 難易度言ってる奴って自分で縛る脳はないんだな
これ外したら良い難易度になるかもとかそういう話題が一切ないやつらが文句垂れてる - 374 :それも名無しだ :2025/10/17(金) 10:34:36.05 ID:qYYlD+kV0.net[1/3]
- >>367
他ゲーだと「これは強すぎるから使わないようにしてる」とか普通に見るんだけどな
スパロボだけ縛れない民が多いのなんでなんだろ
あと異常に稼ぐ奴も多いよな、全機エースとかフル改造にしないと気が済まないような人 - 382 :それも名無しだ :2025/10/17(金) 10:45:18.62 ID:7rgN8wDx0.net[6/12]
- >>374
別スレはそういう話題は尽きないな
ここは訳わからんやついる
少数だがこれ縛ったら面白いとか言ってるやつはいるけど - 368 :それも名無しだ :2025/10/17(金) 09:51:18.33 ID:uX7cLXQ50.net[1/8]
- キャンペーンマップに手を出したが、やっぱエーアデントのなか被害出てるやん
目立った負傷者はいないが堤防は決壊してるし道路も陥没直前と - 369 :それも名無しだ :2025/10/17(金) 10:02:23.24 ID:btbh0ROG0.net[3/18]
- まあ正直最高難易度でも他ゲの高難易度程ではないんよね… 何なら一回精神コマンド廃止して作ってみて欲しいわ
- 375 :それも名無しだ :2025/10/17(金) 10:35:00.24 ID:7rgN8wDx0.net[5/12]
- >>369
精神コマンド廃止したスパロボ風が特撮大戦な
めちゃくちゃクソゲーだからやってみて - 370 :それも名無しだ :2025/10/17(金) 10:08:43.92 ID:9SYAQofk0.net
- エキスパでワタル2とか来られても正直困る
- 372 :それも名無しだ :2025/10/17(金) 10:30:18.38 ID:btbh0ROG0.net[4/18]
- DLC遅えなで文句つけられんのは流石に異常だよ アーリーアクセス権まで売りにしてんだから
- 373 :それも名無しだ :2025/10/17(金) 10:34:08.20 ID:Ziniim5d0.net[1/7]
- バグとか無限使わなくても
サポート機体枠にSPアップとSP回復ガン積みした共感持ちパイロット組みこんでアシスト使いまくるだけで十分イージーなんよ - 376 :それも名無しだ :2025/10/17(金) 10:36:52.51 ID:FO0RR6Gvd.net[1/10]
- 配信遅れて申し訳ございません
鋭意制作中につき配信日の発表は年度内を予定しております
ぐらいないのか - 377 :それも名無しだ :2025/10/17(金) 10:37:22.12 ID:uX7cLXQ50.net[2/8]
- ブレイブサーガで全然レベルが上がらないセブンチェンジャー思い出した。やっぱ精神コマンドいるわ
- 378 :それも名無しだ :2025/10/17(金) 10:38:55.95 ID:bbSHaVDs0.net[1/3]
- やっと一周目クリアできた…
プレイ時間約178時間
撃墜数はマサキ、ダバ、東方不敗、アムロ、シャアの順だった - 379 :それも名無しだ :2025/10/17(金) 10:41:22.11 ID:7q8XTczQ0.net[2/4]
- steamはズンパスなら最低でもある程度の時期は事前に告知しないと販売できないからな
ズンパスじゃないからそのルールは適用されないだろうけど - 380 :それも名無しだ :2025/10/17(金) 10:43:31.33 ID:xu2X9mau0.net[2/14]
- まあ共感ドラグーン無しでアクシズやったら鬼のような時間かかってただろうなあとは思う
- 381 :それも名無しだ :2025/10/17(金) 10:44:39.58 ID:uX7cLXQ50.net[3/8]
- てかみんなサイバスターをなぜ縛らん。
特典のおまけとはいえ公式バランスブレイカー扱いやろあいつ - 391 :それも名無しだ :2025/10/17(金) 10:59:25.62 ID:bbSHaVDs0.net[2/3]
- >>381
サイバスターはスーパーエースになった後はしばらく手加減MAP兵器要員で気がついたら平均以下のレベルになってたなあ
エルガイムMk2も大概ヤバくて乗り換えであっという間に全員スーパーエースになってしまった
アシュラテンプルも強いからギャブレーくんも速攻で
キラはもう明らかにヤバいので自重してもらった - 383 :それも名無しだ :2025/10/17(金) 10:49:07.82 ID:FO0RR6Gvd.net[2/10]
- キャラゲーだし
まぁキャラ格差はどこでも話題になる - 384 :それも名無しだ :2025/10/17(金) 10:50:48.03 ID:prWj+Wy70.net[3/11]
- サイフラッシュくんは縛ったけど最終面で並んで整列してる雑魚見て連撃魂バスターランチャーする誘惑に勝てませんでした
懺悔いたします - 385 :それも名無しだ :2025/10/17(金) 10:52:50.62 ID:7rgN8wDx0.net[7/12]
- 終盤は敵多すぎてマップ兵器使っちゃうよね
Zも終盤セブンスウェルゲーだし - 386 :それも名無しだ :2025/10/17(金) 10:53:25.40 ID:gbpfHCdj0.net[1/2]
- スパロボは俺ツエーしてなんぼみたいな風潮はあるよね
他ゲーで難易度高めを好む人でもこれ言ってて思った - 387 :それも名無しだ :2025/10/17(金) 10:54:11.87 ID:xu2X9mau0.net[3/14]
- もう旬がすぎてる状態でこのゲームやってる層だから味変させて欲しいって意見こみなんじゃね
縛り楽しめる人は次のゲームに行ってる気がする - 392 :それも名無しだ :2025/10/17(金) 11:01:04.80 ID:7q8XTczQ0.net[3/4]
- >>387
味変つっても敵15段階改造して欲しいみたいな
こっちが手出しできないこと言ってるわけじゃないしなあ - 388 :それも名無しだ :2025/10/17(金) 10:54:38.25 ID:XhTXGJ/r0.net[1/5]
- 高難易度を乗り越える達成感が欲しいならXCOMとかやるので……
- 389 :それも名無しだ :2025/10/17(金) 10:57:18.55 ID:2CrnkGiL0.net[2/3]
- うちではお気に入りのティラネード以外はハンガーで駄弁っててもらってますね
- 390 :それも名無しだ :2025/10/17(金) 10:57:39.57 ID:xu2X9mau0.net[4/14]
- 共感使うとオールスター主人公軍団つえーではなく無限に動く〇〇つえー!
になるのはもったいなく感じるなとは - 393 :それも名無しだ :2025/10/17(金) 11:11:08.35 ID:V0flbnum0.net[1/12]
- マップ兵器使わなくても
SPゲッター+再攻撃のハヤテか
ステ150、技量100、回避or防御150or撹乱集中か鉄壁バリアのキャラで無限反撃するか
になるしたいして変わらん
スパロボは異常に強化したキャラで戦うのが効率いいよな - 394 :それも名無しだ :2025/10/17(金) 11:12:32.44 ID:xu2X9mau0.net[5/14]
- 敵の数が多いマップは敵ターンがダれるくらい長いからそこで結局MAPつかおになるんよな
- 401 :それも名無しだ :2025/10/17(金) 11:20:50.29 ID:Np/QYWVB0.net[2/5]
- >>394
ボスだけ残して、敵全滅ってマップが多いし、
それこそサイフラッシュ様々だったわ - 395 :それも名無しだ :2025/10/17(金) 11:13:56.58 ID:UdhDkmerd.net[1/3]
- ブレストバーンとファイヤーブラスター、グレートブラスターのマップ版くれ
- 396 :それも名無しだ :2025/10/17(金) 11:14:36.79 ID:7rgN8wDx0.net[8/12]
- ここ最近やったシミュレーションで難易度バランス良いなと思ったのは幻想少女大戦のハードモードだな
これはガチで面白い - 397 :それも名無しだ :2025/10/17(金) 11:16:57.50 ID:Np/QYWVB0.net[1/5]
- マジェプリ6人運用とか
無理過ぎて困る。
もうチョイ良い特殊技能あればな - 402 :それも名無しだ :2025/10/17(金) 11:23:07.03 ID:uX7cLXQ50.net[4/8]
- >>397
ザンネン6は補助に徹した方がいいまである。あとケイは補給覚えたあとは優秀 - 416 :それも名無しだ :2025/10/17(金) 11:47:24.53 ID:bbSHaVDs0.net[3/3]
- >>397
出撃数が増えるほど合体攻撃でEN切れ問題が切実になるのでSLGとしてやりごたえが生まれる
なんかこれシステム的な欠陥な気もする
ウルガルとの最終決戦ではイズル出撃前に他のメンバー戦闘させると戦闘前会話が発生するけど、全部見られた人はどれだけいるのか… - 398 :それも名無しだ:2025/10/17(金) 11:16:58.43 ID:JKAkCoyX0.net
- DLC遅いどころかバグ修正の気配すらないのマジやばい
- 400 :それも名無しだ :2025/10/17(金) 11:17:45.90 ID:H3un4x7fd.net
- 敵ターンも一撃で落とせれば、
アシストで補給して永久にカウンター石破天驚拳でノーダメで反撃し続けるとかできるわけだし
何であれ一撃で撃破できることがトリガーよなこのゲーム - 403 :それも名無しだ :2025/10/17(金) 11:27:57.47 ID:XhTXGJ/r0.net[2/5]
- イズルケイは普通に強くて
タマキスルガも一芸持ってるけどアサギアンジュは使い道に困るな - 404 :それも名無しだ :2025/10/17(金) 11:30:21.10 ID:xu2X9mau0.net[6/14]
- イズルとハヤテはウェブライダー突撃追加くらいのタイミングで最強技解禁なら普通に使ってた
- 405 :それも名無しだ :2025/10/17(金) 11:31:18.76 ID:UkrWSWbQ0.net[2/2]
- 30のDLCに価値持たせて並行して売りたいのはわかるけど覚醒ブルーワンやっぱ欲しかったなあ
- 406 :それも名無しだ :2025/10/17(金) 11:31:30.99 ID:2aXtG07f0.net
- 指揮アームSケイとマブでお互い援護防御持ってとかいろいろ試したが戦闘前会話用の赤入れるぐらいでいいやになっちまった
どうせなら貧乳よりJJ君のがかわいいし - 407 :それも名無しだ :2025/10/17(金) 11:34:01.97 ID:Np/QYWVB0.net[3/5]
- 今作ほどメタスが役立ったスパロボはないなーとは思った。
- 408 :それも名無しだ :2025/10/17(金) 11:34:02.51 ID:hUzzsPHP0.net[1/2]
- アーネストの力を借りたおかげだけど、全キャラスーパーエースになって、使わないリ・ガズィとかの機体を除いて15段階改造も終わり。
戦線ミッションも時間かからないから、だいぶ楽になってきたなあ。
しかしまだチャプター6でサイド1つ残りのメインは手付かず。
クリアまでにはまだしばらくかかりそう…
ちなみに発売開始後にDL版を買うという愚行を犯したのでマサキはいません - 409 :それも名無しだ :2025/10/17(金) 11:35:00.91 ID:XhTXGJ/r0.net[3/5]
- 補給で気力下がるどころか諸々のボーナスがあるから補給ユニット使いまくりだった
- 411 :それも名無しだ :2025/10/17(金) 11:38:38.23 ID:0/YmxIfa0.net
- 「ゲームエンジン入れ替えて開発しやくなったけど前のように1年に1本は無理」って言ってたけど
Yのサイトのurlをわざわざ34に設定したりしてたから
何だかんだ言ってYと並行して35周年新作作ってる可能性を一応考えてたけど
30の時は本編発売から1ヶ月2ヶ月ですんなり出せてたDLCが
今回は本編発売から2ヶ月近くたってもDLCが何時出るのかすら不透明という状況だと
来年の35周年新作はマジでなさそう - 413 :それも名無しだ :2025/10/17(金) 11:43:36.15 ID:UTv+JHQed.net[1/2]
- >>411
Yの35周年の豪華なDLCが来る程度かなと
新作あるとすればソシャゲ - 468 :それも名無しだ :2025/10/17(金) 14:36:54.23 ID:qYYlD+kV0.net[2/3]
- >>411
ドメイン取得でバレるケースあるから周年カウントアップ方式にしただけだと思うな
スパロボタイトルって予測しやすいし - 414 :それも名無しだ :2025/10/17(金) 11:45:06.38 ID:Np/QYWVB0.net[4/5]
- ライバルで撃破縛りが多すぎたせいか、
ギャブレー君は、登場即、射程外から
魂バスターランチャーで退場がしばしば
クワサン説得マップはそれが出来ず
マトモにギャブレーと戦うとキツイ - 417 :それも名無しだ :2025/10/17(金) 11:47:44.90 ID:xu2X9mau0.net[7/14]
- 雑に配られてたEN回復がかなり削減されたから補給はまじで使いまくったな
- 418 :それも名無しだ :2025/10/17(金) 11:48:42.72 ID:kJ0tnFFf0.net[3/4]
- マキナと併用すると補給美味しい
- 419 :それも名無しだ :2025/10/17(金) 11:51:47.00 ID:3O3knCSP0.net[1/5]
- マジェスティックプリンスはイズルよりケイを優先してしまう
他のメンバーもそうだけど武装3個じゃなかったらな - 420 :それも名無しだ :2025/10/17(金) 11:52:28.78 ID:V0flbnum0.net[2/12]
- ザンネン5ってソロ出撃で合体攻撃を使って戦うでいいのかね?
スルガが射程8で倍率1.1でHp減らさなくてダメージ出る
アサギがラビッツ射程1に届いて、最終回避20と集中があるからリベンジアタック運用
ケイがメイン補給、一応鉄壁があるけど射程1は死角
タマキは連撃もち
多分他主人公勢の劣化にはなるが、特色はあるかな - 421 :それも名無しだ :2025/10/17(金) 11:57:33.22 ID:M7qiQMBq0.net[1/3]
- マジェプリ勢は出す時は全員出さないも全員でローテーションしてる
シャッフルもこれだな - 422 :それも名無しだ :2025/10/17(金) 12:01:07.18 ID:UdhDkmerd.net[2/3]
- マジンガーとゲッターはデフォでEN回復あってもいいわ
- 423 :それも名無しだ :2025/10/17(金) 12:04:26.29 ID:xu2X9mau0.net[8/14]
- スルガはナーフ前ならまじで今作エースになれただろうに
ジュリアシステム弱体はいいがABは据え置きで来て欲しかったなー - 424 :それも名無しだ :2025/10/17(金) 12:07:37.43 ID:BvMHS4ZG0.net[2/5]
- 改造は1週目は10でよかったと思う
- 425 :それも名無しだ :2025/10/17(金) 12:09:37.87 ID:xu2X9mau0.net[9/14]
- 装甲型は10でいいけど回避型は15ないとヤバいので…
- 426 :それも名無しだ :2025/10/17(金) 12:11:05.75 ID:Np/QYWVB0.net[5/5]
- >>425
ビルバインとかは15段階でも、
最前線で戦うのはスゲェ厳しかった - 427 :それも名無しだ :2025/10/17(金) 12:13:39.39 ID:V0flbnum0.net[3/12]
- 回避って単純加算だから15改造でも75だろ
パイロット育成で150、パーツ1個で25だから改造の重要度低くない
補正持ってるやつは、かく乱と集中と見切りで避けるけど - 428 :それも名無しだ :2025/10/17(金) 12:14:24.83 ID:hUzzsPHP0.net[2/2]
- 基本反撃で敵は倒さないスタイル(祝福かけたりができないので)でやってると、単独で突っ込んで死んだりとかもないから、15段階改造していればあまり辛かった記憶がないな…
戦線感覚でストーカー使ってたらラーヴァル系の命中回避にビビったことはあるけど。 - 429 :それも名無しだ :2025/10/17(金) 12:15:57.92 ID:ai89NOta0.net
- 今作の調整だとスルガ1.2倍のままだったら合体攻撃の威力が余計に割を食うだけだぞ
- 430 :それも名無しだ :2025/10/17(金) 12:18:33.51 ID:V0flbnum0.net[4/12]
- ビルバインとかSサイズだから回避養成とパーツなしでも
かく乱、集中、見切りLv3だけで一般兵の攻撃は避けるけど
避けないってのはボス敵の話なのだろうか? - 433 :それも名無しだ :2025/10/17(金) 12:20:07.61 ID:btbh0ROG0.net[5/18]
- >>430
そこまでしないと避けないなら鉄壁持ちか射程外から攻撃の方がいいよねって話 - 437 :それも名無しだ :2025/10/17(金) 12:27:44.40 ID:V0flbnum0.net[6/12]
- >>433
気力130とかく乱はそこまでハードル高くないと思うけど
結局やる意味はリベンジアタックだから、STGの進み次第かな
ビルバインはチャムにかく乱あって一人完結するけど
シオンの覚醒とかと同じで代用は効くね
遺産でなら意味あるのかな - 431 :それも名無しだ :2025/10/17(金) 12:18:44.64 ID:w8r+queX0.net
- 30の時は追加ボスの正体候補がいたけど
(一応滅んでる扱いだったが)
今作なんかいるかな?
あの博士が死んでなかったというオチだろうか - 435 :それも名無しだ :2025/10/17(金) 12:25:24.01 ID:uX7cLXQ50.net[5/8]
- >>431
原作通りと言えばそれまでだけど、あのゴジラ、ぶっちゃけ勝ててないよね - 432 :それも名無しだ :2025/10/17(金) 12:19:07.81 ID:V0flbnum0.net[5/12]
- 流石に連タゲ無効は当然取ってること前提だけど
- 434 :それも名無しだ :2025/10/17(金) 12:20:30.55 ID:xu2X9mau0.net[10/14]
- ソロ合体攻撃は威力平凡だしマジェプリが1機増える事に総戦力落ちてるから別に1.2倍でもやりすぎることは無いと思うわ
火力精神も熱血止まりだし - 436 :それも名無しだ :2025/10/17(金) 12:25:31.76 ID:jY7Jw4oB0.net
- pvでTのオリジナル敵ユニットいたな
- 438 :それも名無しだ :2025/10/17(金) 12:28:31.19 ID:REyxFMaHd.net[1/4]
- 回避系は命中回避関係がステも運動性も見切りも精神コマンドも上げたら上げた分だけ上がるからちょいと手を加えりゃ簡単に避けまくりユニットの出来上がりなのよな
そのちょいと一手間を異様に嫌がって耐久や射程を盛る手間は怠らない人がやたらと文句言うが - 439 :それも名無しだ :2025/10/17(金) 12:30:05.55 ID:XhTXGJ/r0.net[4/5]
- SPゴジラはほぼスパロボDのペルフェクティオだから
この世界から追い出すことはできても高次元にいる本体を倒すことはできない系 - 441 :それも名無しだ :2025/10/17(金) 12:34:18.16 ID:xu2X9mau0.net[11/14]
- そうだね回避伸びるよね
じゃ俺アタッカーと気力限界突破つけるわ - 442 :それも名無しだ :2025/10/17(金) 12:35:07.67 ID:REyxFMaHd.net[2/4]
- ゴジラ、ゲッターエンペラー、ヴァールシンドロームこの辺はスパロボ側で勝手に解決して良いのか謎ではある
- 443 :それも名無しだ :2025/10/17(金) 12:37:22.70 ID:V0flbnum0.net[7/12]
- どうせ全部つけるし、ステもあげるけど
資金効率の話なら
気力限界突破と格闘or射撃+20ってどっちが安いんだっけ? - 444 :それも名無しだ :2025/10/17(金) 12:41:57.06 ID:uX7cLXQ50.net[6/8]
- VTXボス+カール。
もしかして
VTX三部作と30とyって続き物な気がしてきたな - 445 :それも名無しだ :2025/10/17(金) 12:44:57.33 ID:THBbOTuz0.net[2/12]
- ただたんにエンジンが同じだから使いまわしてるだけでしょ
自分がプレイしてるRPGでもゲームクリア後のダンジョンの裏ボスで
グラフィック使いまわしで前作や前前作のラスボスと戦えたりするのあったからな - 446 :それも名無しだ :2025/10/17(金) 12:46:37.81 ID:jaehX98j0.net
- 30にZの至高神いるぞ
- 447 :それも名無しだ :2025/10/17(金) 12:48:06.07 ID:REyxFMaHd.net[3/4]
- 仮に続き物でYで決着になるんなら各作品ラスボスをサブシナリオにはしないわな
単なるお遊びで過去作ラスボスと戦えるだけ - 448 :それも名無しだ :2025/10/17(金) 12:48:50.84 ID:0Bj0O+On0.net
- サンライズの某企画見て今のスパロボならダーティペア出しそうだよなと
- 449 :それも名無しだ :2025/10/17(金) 12:51:01.04 ID:3O3knCSP0.net[2/5]
- ロボットアニメじゃない以外はスクライド出して欲しい
サムライトルーパーはリメイクするんだっけ? - 450 :それも名無しだ :2025/10/17(金) 12:51:17.76 ID:7jQwQyJa0.net
- サイコガンダム女の子説のやつで妙に推されてるダーティペア
バトルヒロインモノとしてかなり時代を先取りしてたな - 451 :それも名無しだ :2025/10/17(金) 12:56:42.44 ID:pAW2xSuY0.net[1/8]
- ダーティダーティー♪
ダーティペーアー♪ - 452 :それも名無しだ :2025/10/17(金) 13:02:40.94 ID:btbh0ROG0.net[6/18]
- 見た事ないけどマクロスのドッグファイターが女子プロレスで流れてたらしいな
- 453 :それも名無しだ :2025/10/17(金) 13:03:07.82 ID:7rgN8wDx0.net[9/12]
- 後半なんてSP200で直感使い放題だから回避とかどうでもよくね?
- 454 :それも名無しだ :2025/10/17(金) 13:05:54.17 ID:prWj+Wy70.net[4/11]
- エキスパだと敵ターンに自前の先見も使えないからしぬしぬってなる子もいるので
- 455 :それも名無しだ :2025/10/17(金) 13:10:02.23 ID:Ziniim5d0.net[2/7]
- 回避型はフル改造した上で艦隊指揮にハヤテ、ジェットジャガー、集中とか補正盛らないといけないのが手間よな
装甲上げて突っ込ませるだけでいいスーパー系のほうが最近は手軽に攻略できるようになってる - 458 :それも名無しだ :2025/10/17(金) 13:15:22.34 ID:V0flbnum0.net[8/12]
- 火消しのなんとかさんは
バリアパーツ、HP10底力、ガード、ジェレミア、ゼロシステムで無敵のバリアができるはず
これはネタだけど、全属性HP10バリアの実用性ってあるのだろうか
>>455
めんどくさいけど今作は火力伸びるから結構強くなったと思う
指揮系は最終的には外したいね - 456 :それも名無しだ :2025/10/17(金) 13:10:47.93 ID:xu2X9mau0.net[12/14]
- 手間かけなくても耐えるやつの火力上げのが強いからなあ
- 457 :それも名無しだ :2025/10/17(金) 13:12:03.79 ID:7q8XTczQ0.net[4/4]
- 連タゲ補正無効が前提になるけど
緑優先にしてたらそこまで回すポイント無いからなあ - 459 :それも名無しだ :2025/10/17(金) 13:15:57.85 ID:THBbOTuz0.net[3/12]
- スーパー系と比べるとリアル系エース
(アムロシャアカミーユ)はステータスは高いんだけど・・・
金でステータスいくらでも上げれるゲームでステータス高くてもアドバンテージにならんからねw - 460 :それも名無しだ :2025/10/17(金) 13:18:04.42 ID:xu2X9mau0.net[13/14]
- ステ最小限あればスキルの方が影響でかいしな
- 461 :それも名無しだ :2025/10/17(金) 13:20:49.33 ID:lA1nkonH0.net
- NT勢は追加スキル待ってるぜ
- 462 :それも名無しだ :2025/10/17(金) 13:31:30.43 ID:gbpfHCdj0.net[2/2]
- 被弾台詞聞きたいマンの自分としては今回のフル改造しても容易に被弾する感じは好ましい
昔と違ってリアル系でも装甲厚いしなんか軽減系豊富だしな - 464 :それも名無しだ :2025/10/17(金) 13:36:41.30 ID:R4e/h4Rid.net[1/2]
- >>462
少し前はリアル系の装甲1000前後だったけどYはガンダムMk-IIでも装甲1500くらいあるからなぁ - 463 :それも名無しだ :2025/10/17(金) 13:31:40.57 ID:xu2X9mau0.net[14/14]
- ニュータイプですら足りんもんは
今ヴィルキスがメイルライダーあのままで来たらよけなさそう - 465 :それも名無しだ :2025/10/17(金) 13:37:58.54 ID:THBbOTuz0.net[4/12]
- ニュータイプはイメージ的に攻撃力上昇って感じでもないし
念動力みたく「レベルによってターン開始時のSP回復量が+される」でいいかと
明鏡止水やSEEDにもあんだからニュータイプにもあっていいでしょ - 466 :それも名無しだ :2025/10/17(金) 13:49:33.61 ID:+uwgPOyR0.net
- 30のアドヴェントってはじめから実装されてたんだっけ?
今作同じタイプのミッションないよな - 467 :それも名無しだ :2025/10/17(金) 14:05:57.07 ID:R4e/h4Rid.net[2/2]
- アドヴェント最初から居なかったっけ
それで今回はカールレウムがその枠では? - 469 :それも名無しだ :2025/10/17(金) 14:44:55.57 ID:THBbOTuz0.net[5/12]
- 未だにYのDLC来てないんだから
スパロボの新作が来るにしても早くて2年後の今頃かと
VXTみたいに使いまわし多めなら1年で出せるだろうけどさ - 481 :それも名無しだ :2025/10/17(金) 15:22:33.25 ID:mR5iaY5a0.net
- >>469
Yってその三部作より使いまわし多くねっすか - 482 :それも名無しだ :2025/10/17(金) 15:30:18.39 ID:pBeIwEIz0.net[3/3]
- >>481
エンジンを変えたり解像度のアップやらで1から再現書き直ししてるんで使い回しは0なんだ
コピーもとから一生懸命トレースやブラッシュアップ頑張ってますらしいよ - 470 :それも名無しだ :2025/10/17(金) 14:47:40.66 ID:qYYlD+kV0.net[3/3]
- マクロスに水星にダイナゼノンに使い回す気満々っぽいけどな
- 471 :それも名無しだ :2025/10/17(金) 14:51:29.07 ID:oR3SzmeR0.net
- 35周年記念、YのDLCです!!!
だったらつれえな - 474 :それも名無しだ :2025/10/17(金) 14:58:32.77 ID:pBeIwEIz0.net[1/3]
- >>471
YはFのような2部作でなくこれ一本で完結しますで後付けDLCで実質完結編出すから嘘はついてないだと流石にどうかとおもうぞ
無料アプデならともかく - 472 :それも名無しだ :2025/10/17(金) 14:52:31.57 ID:beSutQYK0.net[1/2]
- インファイトの移動アップとガンファイトの射程アップは釣り合ってるのだろうか…
射程アップが便利すぎる - 475 :それも名無しだ :2025/10/17(金) 15:01:16.61 ID:Ziniim5d0.net[3/7]
- >>472
昔は断然移動力だったんだけどなんでだろって考えたら
今作はほぼ0距離で戦闘開始するからか
昔は覚醒や長距離移動できる機体位しか1ターン目接敵すること無かったけど
今作は1ターン目からバチバチに殴り合ってる事が多い気がする - 480 :それも名無しだ :2025/10/17(金) 15:18:51.40 ID:pBeIwEIz0.net[2/3]
- >>475
やたら隣接して殴ってくるのは第4次味ある
サーバインの射程があれなのにCPUの思考がこれだったから思いの外反撃できないってことが少なかった - 476 :それも名無しだ :2025/10/17(金) 15:04:15.65 ID:3O3knCSP0.net[3/5]
- >>472
とりあえずエーアデントの移動力プラス1の為だけにインファイト付けるのはアリ - 473 :それも名無しだ :2025/10/17(金) 14:56:16.76 ID:7rgN8wDx0.net[10/12]
- ハヤテ連撃覚えるのは良いけどパワーアップ遅すぎだろ
- 477 :それも名無しだ :2025/10/17(金) 15:09:55.16 ID:j6X5Xm5D0.net
- >>473
私的に今作のマクロス勢で使えるのはアシストと戦艦で、他は2軍だったな - 485 :それも名無しだ :2025/10/17(金) 15:38:49.97 ID:7rgN8wDx0.net[11/12]
- >>477
わかる
アシストはミクモとカナメとレイナをよく使ってる - 478 :それも名無しだ :2025/10/17(金) 15:12:34.74 ID:XhTXGJ/r0.net[5/5]
- 射程7になるとロングレンジインパクトで火力1.1倍にできるから射程アップの恩恵大きい
- 479 :それも名無しだ :2025/10/17(金) 15:18:12.38 ID:wGifryw70.net
- ハロ+ダッシュ+プレサポート加速あれば大体初期位置から敵まで届くもんな
移動力で困ることあんまりない - 484 :それも名無しだ :2025/10/17(金) 15:33:44.76 ID:M7qiQMBq0.net[2/3]
- リアル系「連続でダメージ受けると被ダメ増える連続ターゲット補正付けろよ!」
リアル系「鉄壁持ちしなねぇかな」 - 486 :それも名無しだ :2025/10/17(金) 15:42:08.91 ID:7rgN8wDx0.net[12/12]
- >>484
リアル系2トップが羽の生えたガンダムなんですがそれは - 488 :それも名無しだ :2025/10/17(金) 15:51:26.34 ID:UdhDkmerd.net[3/3]
- >>484
プロはセーフだな - 487 :それも名無しだ :2025/10/17(金) 15:42:40.95 ID:6XEkfUOY0.net[6/21]
- エアリアルさんとかいうスーパーロボット
- 489 :それも名無しだ :2025/10/17(金) 16:00:21.57 ID:3O3knCSP0.net[4/5]
- >>487
水星の魔女のモビルスーツよりガンダニュウム合金でできたWのモビルスーツのほうが装甲硬いイメージはある - 491 :それも名無しだ :2025/10/17(金) 16:13:45.40 ID:6XEkfUOY0.net[7/21]
- >>489
シールドあるのと根性がね
スーパーロボットしてる - 497 :それも名無しだ :2025/10/17(金) 16:36:54.49 ID:prWj+Wy70.net[6/11]
- >>487
お姉ちゃんの魂が宿っているからね - 490 :それも名無しだ :2025/10/17(金) 16:12:32.60 ID:VQxSb9pC0.net
- Wのモビルスーツってナイトメアフレームと同じくらいの重量なんだよなw
なんならゲドバッカの方が重くてビックリした - 492 :それも名無しだ :2025/10/17(金) 16:15:37.05 ID:btbh0ROG0.net[7/18]
- Wの5機は宇宙用トーラスのビーム砲までは量産機の攻撃はほぼノーダメ感あるわ デスサイズヘルに至っちゃビルゴのビームも弾くし それ考えるとEWのサーペントはヤバかったんだな
- 493 :それも名無しだ :2025/10/17(金) 16:24:47.57 ID:Kn1K5n4C0.net
- スパイラルエフェクターをサイバスターとダイナに装備させてるのに
総数1になっててダイナの外すと消滅するんだけどバグ?
ってかパーツ売れない仕様もバグレベルだろ - 494 :それも名無しだ :2025/10/17(金) 16:28:55.26 ID:RIg9Aszq0.net
- W勢はパイロットの格とか気合みたいなのがモビルスーツに反映されちゃってる印象
エージェントがリーオーのると無双できるレベルになるし、一般兵だとガンダムのってもすぐやられる気がする - 495 :それも名無しだ :2025/10/17(金) 16:31:21.42 ID:CvDuH87z0.net
- トールギスのサーベル受けても切断されなかったヘビーアームズもエージェントパワーが乗っていたんだろうか
まああの頃のアニメはノリだから深く考えたら駄目だけどな
バズーカの砲身からビーム出るのとか普通だし - 496 :それも名無しだ :2025/10/17(金) 16:34:04.86 ID:prWj+Wy70.net[5/11]
- Wはエレガントパワーで装甲の硬さが変わると言われていたな
- 498 :それも名無しだ :2025/10/17(金) 16:42:46.09 ID:THBbOTuz0.net[6/12]
- Wに限らずロボット物やバトル物全般に言えるけど
モブの乗った機体 あっさり破壊されたり倒されたり
主役級の乗った機体 何十発食らっても壊れない&倒れない
とかあるからしゃーないw
スパロボ風に言うと防御のステータスが違うんだろ - 499 :それも名無しだ :2025/10/17(金) 16:44:40.59 ID:prWj+Wy70.net[7/11]
- その辺を再現してるのが精神コマンドだと思われる
- 500 :それも名無しだ :2025/10/17(金) 16:49:41.06 ID:GRVnno7U0.net[2/19]
- 描写違いでいうと他の話だと掠っただけで爆散してたモブが
直撃しても平気とかもあるから結局話の都合でしかないしな
変にパワーバランスにこだわって戦闘がつまらなくなったら本末転倒ではあるし - 501 :それも名無しだ :2025/10/17(金) 16:51:24.90 ID:FO0RR6Gvd.net[3/10]
- 気合でどうにかなったりならなかったり
鉄壁は機体が硬くなるのと技量でヤバいとこ当たらないようにしてるのと二通りありそう
種自由の准将は鉄壁過ぎるわ
何で耐えてんの? - 502 :それも名無しだ :2025/10/17(金) 16:54:43.64 ID:BvMHS4ZG0.net[3/5]
- 真面目にDLCは今年はこないな
- 503 :それも名無しだ :2025/10/17(金) 16:54:52.87 ID:6XEkfUOY0.net[8/21]
- Wは装甲分厚い部位があるからそこで受けれる技量あると頑丈とかだったな
- 504 :それも名無しだ :2025/10/17(金) 17:00:00.26 ID:FO0RR6Gvd.net[4/10]
- ガンダムxとかビーム喰らいまくってもカッチカチで
マジンガーのが割とメタ攻撃で装甲エグいダメージだな - 505 :それも名無しだ :2025/10/17(金) 17:01:11.16 ID:GRVnno7U0.net[3/19]
- 漫画版しか知らんけど攻撃が通じるか通じないかだとマジンガーはある程度理屈あったな
超合金Zの疑似装甲に攻撃が通じるか検証したあとに実戦投入されるから
超合金Zのデータが相手に取られてからは割とボロボロにされるように - 506 :それも名無しだ :2025/10/17(金) 17:03:11.20 ID:REyxFMaHd.net[4/4]
- ロボアニメあるある腕とか背中に攻撃受けても煙噴くぐらいで済むのにコックピットだけはレーザーやビームが余裕で貫通していく
人が乗るスペースがいるからギッチギチに装甲や緩衝材詰めれないのはわかるけどもう少し頑丈にしてやれよ - 516 :それも名無しだ :2025/10/17(金) 17:23:09.26 ID:n1sZmUHD0.net[2/6]
- >>506
スーパーロボット系だと敵の剣とかコクピットまで貫通してそれを生身で避けてるよな - 518 :それも名無しだ :2025/10/17(金) 17:29:02.62 ID:BvMHS4ZG0.net[4/5]
- >>516
死ななければ掠り傷よ - 507 :それも名無しだ :2025/10/17(金) 17:05:01.86 ID:FO0RR6Gvd.net[5/10]
- セーフティシャッターは優秀だなぁ
頭部破壊したら誘爆する欠陥MSとか種世界になくてよかったな - 508 :それも名無しだ :2025/10/17(金) 17:07:54.18 ID:dl4bgW0y0.net[1/3]
- まあでもロウいなかったらキラ死んでたけどね
- 509 :それも名無しだ :2025/10/17(金) 17:10:07.61 ID:6XEkfUOY0.net[9/21]
- あっちはやり過ぎて非公式に…
本編の奇跡のような出来事はみんな外伝キャラが助けたからだし、本編キャラが失敗しても外伝キャラが止めてたから本編キャラの頑張りにはなんの意味も無かったとかやりだしたから… - 527 :それも名無しだ :2025/10/17(金) 17:53:37.29 ID:dl4bgW0y0.net[2/3]
- >>509
奇跡の方がありえない
外伝の方が納得できる
物事りの作り方が根本的な下手なんだよなアニメは - 532 :それも名無しだ :2025/10/17(金) 18:02:20.48 ID:6XEkfUOY0.net[11/21]
- >>527
外伝は外伝キャラがチートだから全て上手くいきましたってストーリー… - 687 :それも名無しだ :2025/10/18(土) 01:33:34.48 ID:AxhuEc+N0.net[1/5]
- >>532
キラ一人がチートよりはるかに理解できる
Gガンダムの世界観と同じことだし - 510 :それも名無しだ :2025/10/17(金) 17:13:07.64 ID:FO0RR6Gvd.net[6/10]
- 大体ガンダム主人公は頑丈だしな
大気圏突入やら質量攻撃や電撃まともにくらって何で後遺症ねぇまま戦闘続行可能なんだ… - 511 :それも名無しだ :2025/10/17(金) 17:14:12.83 ID:uX7cLXQ50.net[7/8]
- 超合金zってあれ経年劣化に弱いから定期的に変えないといかんのよ
- 512 :それも名無しだ :2025/10/17(金) 17:18:15.30 ID:FO0RR6Gvd.net[7/10]
- 錆びるんかアレ?
真マジンガーのイメージだと加工しやすぎてよくわからん物質だけど - 526 :それも名無しだ :2025/10/17(金) 17:53:35.55 ID:uX7cLXQ50.net[8/8]
- >>512
錆びるというかマジンガーzの最終回は超合金zがもうボロくなってたのが敗因なので - 513 :それも名無しだ :2025/10/17(金) 17:21:08.30 ID:GRVnno7U0.net[4/19]
- ルストハリケーンを跳ね返されてドロドロになってるのは何度かあった気がするけど
あれ錆びる錆びないのレベルじゃないしな - 525 :それも名無しだ :2025/10/17(金) 17:48:39.31 ID:Ziniim5d0.net[5/7]
- >>513
正義の味方が使っていい武器ではないな上記は管理外のサイトへのアクセスとなります。 - 514 :それも名無しだ :2025/10/17(金) 17:21:13.05 ID:n1sZmUHD0.net[1/6]
- バーン・ガニアってTVのエルガイムに出てた、しかもただのモブじゃなくて戦闘もしてたらしいけど全く記憶にないぞ…
- 524 :それも名無しだ :2025/10/17(金) 17:47:55.62 ID:Ziniim5d0.net[4/7]
- >>514
最終回のポセイダル倒した直後らしいけど覚えがないわ - 515 :それも名無しだ :2025/10/17(金) 17:22:59.69 ID:JvW17CKl0.net[3/3]
- TVマジンガーはスポ根要素高いからわりと壊れるからな
- 536 :それも名無しだ :2025/10/17(金) 18:25:38.96 ID:FiY0IYvJ0.net[1/7]
- >>515
昭和ロボアニメとか主人公に試練を与えるが如く過酷な展開が多いし
敵も強大な事もあってかスーパーロボットほど丈夫に感じない位壊れまくるイメージだな
マジンガーに限らずコンVもボルテスもライディーンも - 517 :それも名無しだ :2025/10/17(金) 17:24:29.15 ID:3O3knCSP0.net[5/5]
- グレンダイザーの主題歌のイメージでマジンガー全体の装甲が硬い機体になったんだと思う
- 519 :それも名無しだ :2025/10/17(金) 17:36:43.29 ID:GRVnno7U0.net[5/19]
- 超合金Zの存在がデカいんじゃね?
形状記憶合金なのであんな変形できますってアピールは覚えてるけど
特別防御高いイメージないゲッターの装甲の名前とか憶えてないし - 520 :それも名無しだ :2025/10/17(金) 17:38:05.04 ID:0UhKsBJB0.net
- シドニアのコックピットは強化されて耐久力が爆上がりした
- 521 :それも名無しだ :2025/10/17(金) 17:38:17.36 ID:xpkB/Mds0.net
- 失踪のベトナム人技能実習生ら13人逮捕、不法残留容疑
中国人ブローカー関与か
2025/10/17
ps://www.sankei.com/article/20251017-BU4SZDPXZBNW3IKK2VMY74TI6Y/
岩手県警は入管難民法違反(不法残留など)容疑でベトナム人の男女13人を逮捕したと発表。 - 522 :それも名無しだ :2025/10/17(金) 17:45:36.59 ID:WMIUlLd10.net[2/2]
- これ今回チャートとかタイトル画面で確認とかできないの辛いな
片方ずつのセーブデータでしか確認できないとかキャラ図鑑もロボ図鑑もセーブデータからしか確認できなくなってるの
システムだかを凡庸のに変えたとかだから仕方ないのか… - 523 :それも名無しだ :2025/10/17(金) 17:45:40.98 ID:FO0RR6Gvd.net[8/10]
- ゲッターはゲッター線が何か金属に特殊な影響あるんだろうなぁ
自己再生してそうだし無からなんか生まれてねえ?
ゲッタービームとゲッター線ってどう違うんだろ
圧縮して射出してるだけ? - 528 :それも名無しだ :2025/10/17(金) 17:54:53.27 ID:dl4bgW0y0.net[3/3]
- そして根本的に日本語の下手なワタクシー?
- 529 :それも名無しだ :2025/10/17(金) 17:56:49.21 ID:FO0RR6Gvd.net[9/10]
- チリ一つ残さ消滅させるなんて主人公機体ではよくあること
- 530 :それも名無しだ :2025/10/17(金) 17:57:03.95 ID:6XEkfUOY0.net[10/21]
- 一応ゲッターはゲッター合金らしい…?
- 531 :それも名無しだ :2025/10/17(金) 17:59:13.07 ID:2riApo+N0.net[2/3]
- ○○Gって名前の合金じゃなかったかなぁ
○○が思い出せん……超合金と似たような名前だったような - 533 :それも名無しだ :2025/10/17(金) 18:07:14.36 ID:FO0RR6Gvd.net[10/10]
- オープンゲット!とかで装甲で耐えるイメージ薄いのもあるか
何か仮に食らっても生えてきそうだし - 534 :それも名無しだ :2025/10/17(金) 18:14:44.62 ID:GRVnno7U0.net[6/19]
- 軽くネットで検索しただけだがゲッターロボがゲッター合金でゲッターロボGが合成鋼Gっぽい?
- 535 :それも名無しだ :2025/10/17(金) 18:17:41.11 ID:sd+aX5Bt0.net[1/3]
- 生っぽくなったの真ゲからで真ゲてスパロボ産のイメージだけど
原作じゃ元々生っぽいのかしら - 537 :それも名無しだ :2025/10/17(金) 18:29:07.89 ID:V0flbnum0.net[9/12]
- ガンダムの硬さでゲームの話で恐縮だけど
技量差90でシールドって確定発動してダメージ60%カットなんだっけ
じゃあシールドあるやつは技量に入れまくったら耐えるようになるのだろうか?
鉄壁が75%カットだから、合わせると90%カット
鉄壁とシールドを一緒に持ってるキャラいたっけ - 539 :それも名無しだ :2025/10/17(金) 18:37:16.41 ID:6XEkfUOY0.net[12/21]
- >>537
エルガイムマークII - 554 :それも名無しだ :2025/10/17(金) 19:00:00.33 ID:V0flbnum0.net[10/12]
- >>539
本当だ
ダバとネイは技量上げてシールドある機体に乗ればダメージ10%にできるのか
あとはデスサイズかトールギスに乗ったカトルでもいけるか
じゃあ1番硬い選手権はダバかカトルになるのだろうか - 538 :それも名無しだ :2025/10/17(金) 18:30:32.14 ID:sd+aX5Bt0.net[2/3]
- スーパー系はアニメだと軽やかに動くし
リアル系は超装甲とか超バリアで耐えること多いよな - 540 :それも名無しだ :2025/10/17(金) 18:39:02.25 ID:GRVnno7U0.net[7/19]
- 線の少ないシンプルなデザイン程動きやすくボロボロになりやすい
線の多い複雑なデザイン程堅牢で傷付かないイメージがあるな - 541 :それも名無しだ :2025/10/17(金) 18:40:28.13 ID:M7qiQMBq0.net[3/3]
- なんでライディーンに鉄壁が無いんだよ!
- 542 :それも名無しだ :2025/10/17(金) 18:42:38.92 ID:GRVnno7U0.net[8/19]
- ネイもだな こっちはメインが持ってる
- 543 :それも名無しだ :2025/10/17(金) 18:42:43.10 ID:L0dvaXf80.net[3/21]
- やはり獏を量産してみんなのサブパイロットにするしかないか
- 545 :それも名無しだ :2025/10/17(金) 18:45:10.12 ID:FiY0IYvJ0.net[2/7]
- 毎回ボロ雑巾のようにやられて装甲貫通されまくってHP10で耐えて勝つ感じだから
鉄壁無いのはしょうがないねよく考えたらこれGGGみたいな感じだな流石初代勇者 - 546 :それも名無しだ :2025/10/17(金) 18:51:14.37 ID:THBbOTuz0.net[7/12]
- GGGっていえば今日はガオガイガーの配信日だな
毎週木金の8時は
ガオガイガーとダイオージャ
トリコ
が同じ時間に配信されるからどっちをリアルタイムで見ようか悩むわ - 547 :それも名無しだ :2025/10/17(金) 18:51:23.55 ID:NludzTHE0.net
- 艦隊指揮パープルツー戦術アナライズの三段構えが基本になってるわウチの部隊
- 548 :それも名無しだ :2025/10/17(金) 18:52:11.35 ID:L0dvaXf80.net[4/21]
- 地味にアーネストの精神コマンドのラインナップ整いすぎだろ
- 549 :それも名無しだ :2025/10/17(金) 18:52:17.93 ID:GRVnno7U0.net[9/19]
- 今作バリア無消費かつバリア貫通無効にできるから鉄壁と合わせるならそっちのが早いし
技量をアホみたいに養成するのが苦じゃないくらいになったら相手が動く前に殴り倒した方が早いし - 550 :それも名無しだ :2025/10/17(金) 18:56:11.15 ID:L0dvaXf80.net[5/21]
- 実際問題これ壊れでは?って仕様が渋滞してるからな
キチンと仕様理解すればこの戦い方はキツイみたいなのはない - 551 :それも名無しだ :2025/10/17(金) 18:57:10.76 ID:btbh0ROG0.net[8/18]
- このスレ見てたおかげでBS11のW今日なの思い出したわ40話だからまだOP変わってねえな
- 552 :それも名無しだ :2025/10/17(金) 18:59:18.75 ID:FiY0IYvJ0.net[3/7]
- どの機体もどういう戦法も改造自体しちまえば攻略に困らないもんな
後は相対的にどれのが少ないターンで攻略できるか位で - 556 :それも名無しだ :2025/10/17(金) 19:07:43.86 ID:j08BeHdc0.net
- >>552
昔はパイロット育成もエクストラアームズみたいなのも無かったから改造しても使えんのは全然使えんとかだったからなあ - 553 :それも名無しだ :2025/10/17(金) 18:59:37.44 ID:beSutQYK0.net[2/2]
- 技量差100でも1/3くらいはシールド発動しなかったからもう少し盛る必要がある
そこまでやるなら別方向に鍛えた方がいい - 640 :それも名無しだ :2025/10/17(金) 22:37:19.97 ID:SS7Fe8lkd.net
- >>553
これマジじゃん
ダバに1周目想定での150盛ってもシールド出ない時が割とあるわ
確かに鉄壁&シールドでダメ9割カットにはなるけど確定じゃない
ダバの性能なら普通に回避して反撃の威力あげた方が明らかに強かった... - 555 :それも名無しだ :2025/10/17(金) 19:07:16.00 ID:LoMniajt0.net[1/6]
- 早くDLCきてくれ
ラーメン定食唐揚げセットを注文したのに
ラーメン食い終わった頃に唐揚げとライスが出てきたみたいな感じ
おい近所の来来亭、なんでいつもご飯が遅いんだよ
ラーメンとライスで行きたいの、唐揚げがおまけなの
結構な割合で遅くでてくるんやめろ - 558 :それも名無しだ :2025/10/17(金) 19:13:36.59 ID:THBbOTuz0.net[8/12]
- >>555
1 ゲームでもやってまつ 俺的にオススメはポケモンZA、魔法少女の魔女裁判
2 アニメや漫画、ドラマでも見て待つ 俺的にオススメは野原ひろしの昼メシの流儀
3 Vtuberの配信を見る 俺的にオススメはぺこら、マリン、みこ、スバル、星街すいせいの魔女 - 564 :それも名無しだ :2025/10/17(金) 19:22:06.98 ID:btbh0ROG0.net[10/18]
- >>558
暇だからウマ娘やってるわ バカみたいにインフレしてて笑う 元がパワプロのサクセスベースだからDDより面白いし
>>560
お前のような雑魚がいるか ゴックに苦戦するとこからやり直してこい - 557 :それも名無しだ :2025/10/17(金) 19:12:24.34 ID:btbh0ROG0.net[9/18]
- 序盤からいるクソ雑魚機体は15段階 終盤加入の強機体は8段階で仕上がるとかでもいいんだぜ
- 560 :それも名無しだ :2025/10/17(金) 19:16:02.59 ID:L0dvaXf80.net[6/21]
- >>557
ダイナゼノン「序盤からいるクソ雑魚機体です!通してください!」 - 592 :それも名無しだ :2025/10/17(金) 21:08:37.35 ID:elF0jXfN0.net[1/3]
- >>560
おまえ今回がYでよかったな
F参戦してたらガウマ海AほかBでオールBもありえたぞおめー - 559 :それも名無しだ :2025/10/17(金) 19:14:36.33 ID:kJ0tnFFf0.net[4/4]
- IMPACT並みに、改造に差が出来るとそこにケチが付いちゃう。
- 561 :それも名無しだ :2025/10/17(金) 19:18:36.35 ID:GRVnno7U0.net[10/19]
- 一番固いかどうかならカレンで終わりじゃないか?実質12000軽減バリアやれるやろ
- 566 :それも名無しだ :2025/10/17(金) 19:35:14.04 ID:V0flbnum0.net[11/12]
- >>561
今回の不屈ってバリア前にかかるんだっけ?
でも底力9(HP10)で0.3、鉄壁で0.25、ガード0.8、STG勾玉0.9で1ターン被ダメージ5.4%
ジェレミア+500、STG強化+500で2500軽減バリアだから
1ターンずっと46333までのダメージを軽減(無効化)できるのかカレン - 567 :それも名無しだ :2025/10/17(金) 19:37:41.07 ID:6XEkfUOY0.net[13/21]
- >>566
そうなってくるとガチに硬いのはチャックになるんじゃないか - 569 :それも名無しだ :2025/10/17(金) 19:38:53.21 ID:L0dvaXf80.net[7/21]
- >>566
そんなカレンもバリカンには屈するのか
バリカン効かないVF系で鉄壁持ちのチャックさんのが汎用性では勝るか - 563 :それも名無しだ :2025/10/17(金) 19:21:52.40 ID:GRVnno7U0.net[11/19]
- 初心者救済なのかは分からんが
最初の3話で正式参戦する中で最終的な最弱がダメ1.3倍持ってる主人公というのもすごいな - 565 :それも名無しだ :2025/10/17(金) 19:34:16.01 ID:To/DQQ1t0.net[2/4]
- ゴックはガンドール相手にやたら強いし。
しかもあの面陸地狭すぎない? - 568 :それも名無しだ :2025/10/17(金) 19:38:36.84 ID:FiY0IYvJ0.net[4/7]
- 鉄壁やらバリア持ちで硬いのは沢山居るけど敵に対するデコイという意味だと
シールド持ちのライディーンと鉄壁バリア持ちのパープルツーが強い気がするな
なんかこの二体はやたらと敵が狙ってくる気がする - 570 :それも名無しだ :2025/10/17(金) 19:39:40.11 ID:prWj+Wy70.net[9/11]
- 最高かどうかはともかくチャックさんはガチで硬い
- 571 :それも名無しだ :2025/10/17(金) 19:41:15.97 ID:GRVnno7U0.net[12/19]
- STGでバリア貫通は無効にするんでバリア消したい敵さんは頑張って精神コマンドの直撃かけてください
- 572 :それも名無しだ :2025/10/17(金) 19:41:41.86 ID:L0dvaXf80.net[8/21]
- チャックさんの貞操は鉄壁皆に回されてる獏さんとは違う
- 573 :それも名無しだ :2025/10/17(金) 19:42:44.94 ID:To/DQQ1t0.net[3/4]
- ありとあらゆる優先条件が揃いやすいんだろうなぁパープルツー
- 574 :それも名無しだ :2025/10/17(金) 19:45:02.38 ID:6XEkfUOY0.net[14/21]
- 前に雑に計算したやつだと確か鉄壁時は素受け11万くらいまではバリアで無効だったなチャックさん
バリアプラス500とか本人の被ダメ0.9計算に入れてないから更に上がりそう - 575 :それも名無しだ :2025/10/17(金) 19:45:27.36 ID:GRVnno7U0.net[13/19]
- ケイがそれだけ魅力的なんだろうな
あとケイ以外の女キャラに壁は見当たらないので鉄壁は剥奪すべき - 576 :それも名無しだ :2025/10/17(金) 19:53:38.80 ID:prWj+Wy70.net[10/11]
- エーアデントに絶壁ついちゃう
- 577 :それも名無しだ :2025/10/17(金) 19:56:13.67 ID:L0dvaXf80.net[9/21]
- あんまり言われないけど夢芽さんもかなり板だろ
- 606 :それも名無しだ :2025/10/17(金) 21:31:47.37 ID:7TeQahDF0.net
- >>577
実は2代目さんが相当立派なものお持ちなんだよね
スーツで目立たなかったけど - 607 :それも名無しだ :2025/10/17(金) 21:33:55.22 ID:L0dvaXf80.net[15/21]
- >>606
2代目さんとムジナさんは総合力ならトップクラスではないだろうか?
他に総合力でスタイル良いって居ない気がするスレッタは割といいが - 578 :それも名無しだ :2025/10/17(金) 19:59:28.57 ID:LoMniajt0.net[2/6]
- 夢芽は六花の太ももが強烈すぎてなんかキャラが薄く感じちゃう
尻でかにすべきだったんだよ! - 593 :それも名無しだ :2025/10/17(金) 21:11:25.63 ID:Ziniim5d0.net[6/7]
- >>578
その分内面がね…怪獣なのよ - 579 :それも名無しだ :2025/10/17(金) 19:59:33.28 ID:2riApo+N0.net[3/3]
- 防御力的には胸部装甲厚い方が良いと思うんだけどな
タマキとケイなら前者の方が衝撃吸収に優れてるだろ? - 580 :それも名無しだ :2025/10/17(金) 20:12:37.01 ID:vRAyMwzy0.net[2/2]
- 夢芽は常時エロ下着つけてるって痴女属性あるぞ
本編で一切パンチラしないから意味ないけど - 582 :それも名無しだ :2025/10/17(金) 20:14:35.13 ID:LoMniajt0.net[3/6]
- >>580
マジか.....まじか!!!! - 581 :それも名無しだ :2025/10/17(金) 20:13:27.29 ID:GRVnno7U0.net[14/19]
- タマキは体を動かす度に反動で動く部位があるから
ちゃんと連撃を持っているだろ - 584 :それも名無しだ :2025/10/17(金) 20:19:51.51 ID:To/DQQ1t0.net[4/4]
- 本来そこで戦ってないは言い始めたらいろいろきりないぞ。opで市街戦してるロボットアニメが本編じゃしないとかあるし
- 585 :それも名無しだ :2025/10/17(金) 20:27:47.56 ID:btbh0ROG0.net[12/18]
- いや、そういう事じゃなくせっかくビームガトリング2門にしても特に目立った活躍してないよねって話 せっかくサリィさんが宇宙に上げたのに
- 586 :それも名無しだ :2025/10/17(金) 20:31:15.40 ID:L0dvaXf80.net[10/21]
- やめてよ!エアマスターバーストになっても見せ場がなかったウィッツさんの悪口やめてよ!
- 588 :それも名無しだ :2025/10/17(金) 20:44:31.31 ID:huuFoJWE0.net[1/4]
- >>586
エアマスターとレオパルドってガンダム枠である必要あったのかな
ジムアエマスターとかガンタンクレオパルドとかで十分だったんじゃないかなって - 600 :それも名無しだ :2025/10/17(金) 21:20:16.84 ID:btbh0ROG0.net[13/18]
- >>586
短縮と放送時間変更まじひで サテリコン相手に無双するGファルコンバーストとか見れたかもしんねえのに - 587 :それも名無しだ :2025/10/17(金) 20:38:43.85 ID:sd+aX5Bt0.net[3/3]
- 弾薬使い切って軽量化するからトリッキーなナイフが強い設定拾ってくれんかね
- 589 :それも名無しだ :2025/10/17(金) 20:57:44.58 ID:THBbOTuz0.net[9/12]
- ガンダムだとWにX、ジャンプ系のバトル作品でもたまにあるけど
味方って多すぎても扱いきれないってのがあるからねw
Wだと後半敵ネームドがゼクス&トレーズ&ドロシー
Xもフロスト兄弟しかいないから
トロワウィッツロアビイは扱い悪かったというか
せめてトロワはデュオと一緒にヒイロトロワのメリクリウスヴァイエイトMD倒すとかでよかったやん - 590 :それも名無しだ :2025/10/17(金) 21:01:58.16 ID:5sTraFNUr.net
- >>589
味方が多すぎたら合体すればいいってスーパーロボットが言ってた
少ないくせに合体する敵のせいで味方が余ったりもするし - 602 :それも名無しだ :2025/10/17(金) 21:23:58.76 ID:btbh0ROG0.net[14/18]
- サテリコンじゃねえ宇宙革命軍相手にだわ…
>>589
まあトロワはリーブラ内部に潜入して会話でドロシーのメンタルへし折ってMDの配線ぶち切ってるのがトロワらしいっちゃらしい トロワのポジションはTVもEWも生身での潜入要素が強めだし - 591 :それも名無しだ :2025/10/17(金) 21:03:55.76 ID:L0dvaXf80.net[11/21]
- いうてもトロワは全体的に強キャラ感あったしロアビィもパイロット3人組の長兄的な頼りがいがあったがウィッツはなんというか
- 594 :それも名無しだ :2025/10/17(金) 21:13:47.53 ID:Ziniim5d0.net[7/7]
- ヘビーアームズは本物のトロワに合わせて作られてるから仕方ない
- 599 :それも名無しだ :2025/10/17(金) 21:19:10.11 ID:imyn9JTy0.net[1/3]
- >>594
本物のトロワはおっさん - 595 :それも名無しだ :2025/10/17(金) 21:14:12.12 ID:elF0jXfN0.net[2/3]
- ゆめちゃんとキャラが薄いとか
見た目も派手だし中身サイケデリックの権化やぞ - 597 :それも名無しだ :2025/10/17(金) 21:17:25.41 ID:pAW2xSuY0.net[2/8]
- なんだそのガリガリに痩せ細った太ももは
骨と皮じゃねえか
六花を見習え - 598 :それも名無しだ :2025/10/17(金) 21:18:32.22 ID:L0dvaXf80.net[13/21]
- リリッケさんみたいになるか
- 601 :それも名無しだ :2025/10/17(金) 21:22:26.69 ID:huuFoJWE0.net[2/4]
- >>598
リリッケちゃんは実際作中トップクラスにモテてるからな… - 604 :それも名無しだ :2025/10/17(金) 21:27:25.61 ID:THBbOTuz0.net[10/12]
- ガンダムXがもし1年放送してたら
本編ではすぐ壊滅したサテリコン=カクーラーにガロードが接触して
それで一緒に宇宙革命軍と戦う話で数話
再び地球と宇宙で戦争が起きて止めるみたいな感じになってたんだと思う
本編では省略されてた話をじっくりやるっていうかね - 605 :それも名無しだ :2025/10/17(金) 21:29:07.09 ID:L0dvaXf80.net[14/21]
- 結末とかは変わっていないって話だからねX
ストーリーは本当に好き - 610 :それも名無しだ :2025/10/17(金) 21:36:41.19 ID:btbh0ROG0.net[15/18]
- ニュータイプや前の戦争に心を囚われてるオッサン共が前向きに生きようねってなる話だから ジャミルが最後グラサン外したのが憑き物から解放された感じがいい
- 612 :それも名無しだ :2025/10/17(金) 21:38:00.24 ID:imyn9JTy0.net[2/3]
- >>610
ジャミルってあれで30なんだよな - 611 :それも名無しだ :2025/10/17(金) 21:36:43.94 ID:L0dvaXf80.net[16/21]
- チャックさんの最大の売りはバリアじゃなくて装甲だからバリア貫通されないとこもある
メッサーお前信頼を捨てて集中を持てそうしたらエースに慣れる - 613 :それも名無しだ :2025/10/17(金) 21:39:51.41 ID:L0dvaXf80.net[17/21]
- ジャミル、テクス先生、カトック
この辺のオッサンも良さを出しながらちゃんと少年少女の話をやってるのも高ポイント - 614 :それも名無しだ :2025/10/17(金) 21:43:10.72 ID:pAW2xSuY0.net[3/8]
- 現代は30歳でもまだ成長期みたいなこと言って
後進を指導する側という大切な意識がどこかに飛んで行ってるが
実際30歳あたりだと教える側に回ってくれないとあとあとキツくなるんだよな
聞いてるかダイマ・ゴードウィン48歳 - 615 :それも名無しだ :2025/10/17(金) 21:45:13.07 ID:L0dvaXf80.net[18/21]
- 暦先輩はいつ蛹から蝶になりますか?
- 621 :それも名無しだ :2025/10/17(金) 22:05:29.35 ID:h23AvDpd0.net[1/2]
- >>615
むしろ蝶から蛹に戻った暦先輩マジぱねぇっす - 616 :それも名無しだ :2025/10/17(金) 21:49:25.09 ID:btbh0ROG0.net[16/18]
- ジャミルはある意味1st見てた視聴者に重ねて作ってると思うわ まあジャミルのGX対ランスローのフェブラルとかもろにガンダム対ジオングだけど
- 617 :それも名無しだ :2025/10/17(金) 21:52:33.67 ID:GRVnno7U0.net[15/19]
- 30くらいなら社会人として後進育成よりも自分の能力伸ばすのはありだろうが
子育てに回らずに自分の夢追いかけるとか言ってる方が社会的にはまずいんだよな
フレイアみたいなやつが主流になったらウィンダミア滅亡待ったなしだろうし - 618 :それも名無しだ :2025/10/17(金) 21:56:12.15 ID:THBbOTuz0.net[11/12]
- 30年前と今とじゃ30歳の意味も違うからな
昔は30歳=大人でおじさんに片足踏み入れてる
みたいな風潮あったけど
今は女性アイドルとか声優とかでも結婚せずにアイドルみたいなことしてる子も多いし
アニメだゲームだにハマっておっさんも多いからあまり大人って印象ないのよね - 619 :それも名無しだ :2025/10/17(金) 21:58:19.96 ID:ZzeEeZsh0.net[1/4]
- ジャミル・ニートは「Zガンダムのクワトロの立場になったアムロ」っていうifのコンセプト
- 620 :それも名無しだ :2025/10/17(金) 22:00:04.38 ID:6XEkfUOY0.net[16/21]
- おじさんは現代でも27歳くらいからじゃないか
昔の30は結婚して子供いて安定してないならプータローくらい
おじさんなのは変わらない - 622 :それも名無しだ :2025/10/17(金) 22:08:36.08 ID:pAW2xSuY0.net[4/8]
- そんな
じゃあ暦パイセンはイナズマン? - 623 :それも名無しだ :2025/10/17(金) 22:10:13.72 ID:GRVnno7U0.net[16/19]
- 見た目は若くなってると思うが細胞が若さ保ててるわけじゃないからな
子供作らなきゃいけない肉体年齢のラインは変わってるわけじゃないのに
いつまでも自分本位に生きていたいというダメな中年が増えて少子化がえらいことに
まあ自分もその役立たずのおっさんの一人だが - 624 :それも名無しだ :2025/10/17(金) 22:11:29.08 ID:huuFoJWE0.net[3/4]
- >>623
やはりゲッターの力でムサシ的生き方をするしかない - 632 :それも名無しだ :2025/10/17(金) 22:24:19.90 ID:h23AvDpd0.net[2/2]
- >>624
ゲッター線が全てを解決してくれる…
さぁ宇宙を侵略しにいくか! - 626 :それも名無しだ :2025/10/17(金) 22:13:44.47 ID:THBbOTuz0.net[12/12]
- >>623
自分の周りにもいるしこの手のサイト見てればわかるけど
大人になっても「漫画やゲーム」にハマってるやつも多いからな
それに今は投げ銭やスパチャが問題になってるけど
中高生が何万も投げ銭なんてできないし
オッサンがVとかかわいい配信者に投げ銭して破産って多いわけでw - 630 :それも名無しだ :2025/10/17(金) 22:21:24.53 ID:GRVnno7U0.net[17/19]
- >>626
趣味の内容自体は大して問題じゃないよ
まともに仕事と家庭の両立してたら自分の好きに使う時間なんてほぼなくなるから
スポーツやら旅行やらの陽キャっぽい趣味のひとでもほぼ無趣味の状態に追い込まれるよ - 627 :それも名無しだ :2025/10/17(金) 22:14:11.71 ID:imyn9JTy0.net[3/3]
- >>623
今は独身で楽しめる娯楽が大杉だ - 625 :それも名無しだ :2025/10/17(金) 22:12:44.88 ID:6XEkfUOY0.net[17/21]
- 自分は相手が居るなら吝かではない
見向きもされない訳だが(やめろ) - 628 :それも名無しだ :2025/10/17(金) 22:14:56.61 ID:6XEkfUOY0.net[18/21]
- 流石に漫画やゲームやってるから子供は相当にアレな思想じゃねぇかなぁw
- 629 :それも名無しだ :2025/10/17(金) 22:18:47.94 ID:btbh0ROG0.net[17/18]
- パチとかやるよりは金もかからんしいい趣味だと思うんだがなあ
- 631 :それも名無しだ :2025/10/17(金) 22:22:07.68 ID:8UfAYCYa0.net
- 昔と違って大人が逃げ込める場所がいっぱいあって
それを容認する社会になっちゃったからなあ
だから結婚しないし少子化も進むと - 633 :それも名無しだ :2025/10/17(金) 22:26:22.53 ID:elF0jXfN0.net[3/3]
- このスレでそんな逃げ打ってるやついねえよなぁ!?
- 635 :それも名無しだ :2025/10/17(金) 22:30:59.82 ID:6XEkfUOY0.net[19/21]
- ならば全ての非モテにモテを授けてみせろ!
- 636 :それも名無しだ :2025/10/17(金) 22:33:01.55 ID:L0dvaXf80.net[19/21]
- こちら側だけの問題にされましても家に帰れば家事せずに仕事に備えられる昭和的な考え方なら当方も検討しますが
- 637 :それも名無しだ :2025/10/17(金) 22:35:31.76 ID:DpzEUpde0.net
- ぶっちゃけ高校位で諦めた
- 638 :それも名無しだ :2025/10/17(金) 22:35:36.40 ID:6XEkfUOY0.net[20/21]
- あ、専業主婦恐怖症の人達は若い世代にはもう居ないらしいよ
非モテな上におっさんには関係無いんですけどね… - 639 :それも名無しだ :2025/10/17(金) 22:36:21.44 ID:GRVnno7U0.net[18/19]
- 子供の頃憧れた大人キャラの年齢を大分越えてしまったが、まだ老人枠みたいなキャラよりは若いと思ったが
天帝やら東方不敗にも遠からず追いついちゃいそうだ
あいつら40代なんだよなあ - 641 :それも名無しだ :2025/10/17(金) 22:39:20.01 ID:6XEkfUOY0.net[21/21]
- ぬ~べ~の年齢超えたのがなんか分水嶺だった
自然と自分をおっさんと思えた - 642 :それも名無しだ :2025/10/17(金) 22:39:22.73 ID:Y6D4NS560.net[3/3]
- 暦先輩は30代無職だけど一連の戦いを最後まで戦い抜いて世界救ってるんだから世界でもトップレベルで社会に貢献してることになる
- 643 :それも名無しだ :2025/10/17(金) 22:42:20.63 ID:YUM27Xvc0.net
- レッシィの髪型の選択肢とかそもそも元の人間を知らないから選びようがないんだわ
- 644 :それも名無しだ :2025/10/17(金) 22:43:12.38 ID:ZzeEeZsh0.net[3/4]
- マリオ→26歳
マスオさん→28歳
アナゴくん→27歳
バカボンのパパ→41歳 - 645 :それも名無しだ :2025/10/17(金) 22:49:47.52 ID:prWj+Wy70.net[11/11]
- 本当に髪型の選択肢が必要だったのはオリビー
- 646 :それも名無しだ :2025/10/17(金) 22:51:58.88 ID:pAW2xSuY0.net[5/8]
- ドレイク「髪型を選ばせてくれ」
- 647 :それも名無しだ :2025/10/17(金) 22:57:11.36 ID:BvMHS4ZG0.net[5/5]
- あの…ラインバレルを…エキスパンションで…
なんでもありません…(´・ω・`) - 648 :それも名無しだ :2025/10/17(金) 23:01:11.06 ID:n1sZmUHD0.net[3/6]
- 地球人殲滅だといって戦争仕掛けてきてる異星人にも最後まで対話を諦めないけどシロッコからの同盟はガチ拒否るエチカさん
通信切った後でさすがのシロッコも泣いてない? - 659 :それも名無しだ :2025/10/17(金) 23:38:14.65 ID:bk2pU0Una.net[1/2]
- >>648
シロッコさん実際キモいからしゃーなし
スパロボ界キモい奴ぶっちぎりトップはブリヲだけどその次位にはキモい男シロッコさん - 649 :それも名無しだ :2025/10/17(金) 23:03:41.27 ID:kxc/D8Sz0.net
- 9人のアシストって任意の位置に変えれないのか?
- 650 :それも名無しだ :2025/10/17(金) 23:03:47.12 ID:LoMniajt0.net[4/6]
- ラインバレルはプレサンでやりたいからエキスパンションでの追加は無しかな?
Switchでスパロボやってるからプレサンはありがたい
ソニーがvitaの後継作ってればそっちでやってたんだろうけどもね - 652 :それも名無しだ :2025/10/17(金) 23:04:59.30 ID:GRVnno7U0.net[19/19]
- 世界を救った仲間なんだし階級とか社会的立場とか関係なく接するべき
アムロ、バルトフェルドのような若造は年上の暦先輩に対して敬語を使いましょう - 655 :それも名無しだ :2025/10/17(金) 23:08:56.69 ID:JAbnuMgN0.net
- >>652
無職がなんかいってる - 653 :それも名無しだ :2025/10/17(金) 23:05:09.23 ID:n1sZmUHD0.net[5/6]
- VITAの後継機と呼べるかは不明だけどSONYの新携帯機は2030年頃予定だっけ
- 654 :それも名無しだ :2025/10/17(金) 23:08:48.26 ID:btbh0ROG0.net[18/18]
- 最初は携帯機とかやってて疲れるからモニターに映すのメインにしてくれやと思ってたけどDSとPSPが天下取ったからもう携帯機以外じゃメンドクセって感じるようになっちまった
- 657 :それも名無しだ :2025/10/17(金) 23:26:19.76 ID:FiY0IYvJ0.net[5/7]
- >>654
携帯機のゲームをTV出力させてくれと思う事も据え置きゲーム機のゲームを手元で遊びたいも
どっちの欲もあるからSwitchが最高のゲーム機に感じたな
VITAもVITATVとかあったけど別機種みたいなもんだし壊れやすすぎた - 656 :それも名無しだ :2025/10/17(金) 23:09:02.91 ID:L0dvaXf80.net[20/21]
- ワルキューレの売れないアイドルさんもちゃんと年長者として他と扱い変えよう
- 658 :それも名無しだ :2025/10/17(金) 23:29:31.51 ID:pAW2xSuY0.net[6/8]
- 年金とか恩給みたいなものは出てもいいと思うんだよね
- 660 :それも名無しだ :2025/10/17(金) 23:40:16.17 ID:ZzeEeZsh0.net[4/4]
- ロボットアニメ全体だったらザンボットの敵とかダイモスの三輪とか不快度高いんじゃないかな
- 665 :それも名無しだ :2025/10/17(金) 23:48:15.22 ID:rtGJs+kK0.net[1/2]
- >>660
三輪長官は味方組織サイドなのとスパロボで出番多いから目立つが
ダイモス本編だと敵側の黒幕のオルバン大元帥のが悪辣だし三輪長官よりヤバい言動多いんだよな - 716 :それも名無しだ :2025/10/18(土) 09:09:11.65 ID:VkL43QON0.net
- >>660
Zでベガ大王がブッチャーにドン引きしてたのは笑ったわ - 661 :それも名無しだ :2025/10/17(金) 23:40:44.01 ID:pAW2xSuY0.net[7/8]
- スティンガー「僕たちじゃ太刀打ちできないねコーウェンくん」
コーウェン「キモさランキングじゃ勝てないねスティンガーくん」 - 662 :それも名無しだ :2025/10/17(金) 23:42:07.22 ID:FiY0IYvJ0.net[6/7]
- シロッコの上位互換みたいな奴がYには居るじゃんアマンダラとかいうおっさん
- 663 :それも名無しだ :2025/10/17(金) 23:45:40.49 ID:pAW2xSuY0.net[8/8]
- 男を手玉に取って命を捨てさせる親玉の女キャラっていないもんかね
- 669 :それも名無しだ :2025/10/17(金) 23:50:30.40 ID:FiY0IYvJ0.net[7/7]
- >>663
キャンベル星人のオレアナ
ギアスのマリアンヌ - 672 :それも名無しだ :2025/10/17(金) 23:59:27.53 ID:bk2pU0Una.net[2/2]
- >>669
マリアンヌはナチュラルキチガイなだけで悪女とはまた違うタイプでないか? - 664 :それも名無しだ :2025/10/17(金) 23:47:17.48 ID:L0dvaXf80.net[21/21]
- カテジナさん
- 667 :それも名無しだ :2025/10/17(金) 23:49:40.82 ID:huuFoJWE0.net[4/4]
- >>664
>>666
そんなカテジナさんもスパロボ補正で今や味方に - 666 :それも名無しだ :2025/10/17(金) 23:48:40.34 ID:LoMniajt0.net[5/6]
- カテジナ>hai!
- 668 :それも名無しだ :2025/10/17(金) 23:50:08.09 ID:LoMniajt0.net[6/6]
- ダイモス本編のなんかよく覚えてるな
俺でもリアタイ小学生やったぞ
ダイモスかっけー位しか覚えてない
後あの時代だとxボンバーが好きだった覚え - 671 :それも名無しだ :2025/10/17(金) 23:54:52.71 ID:rtGJs+kK0.net[2/2]
- >>668
昔より今のが古い作品みれる環境揃ってるしな見放題で千ちょい払うだけで見れたりするし - 670 :それも名無しだ :2025/10/17(金) 23:53:30.17 ID:n1sZmUHD0.net[6/6]
- でもシロッコはYのゲーム中では女性に手を出したり一切してないはずなのに
その件でボロクソに言われたりしてるのはちょっと可哀想な気もする
裏で誰か悪口言っててみんなに伝わってるんだろうか - 699 :それも名無しだ :2025/10/18(土) 04:52:59.73 ID:wwTvA+lQ0.net[1/2]
- >>670
シャアだってあの世界じゃアクシズなんて落としてないのにそれ暴露して揺さぶってくるシロッコの自業自得だね - 673 :それも名無しだ :2025/10/18(土) 00:04:04.57 ID:ysGekGa/0.net[1/2]
- 悪女の定義次第な気もするけど恋心に付け込んだなら望んだ事とはいえ
マシュマー強化したハマーンも当てはまるか - 674 :それも名無しだ :2025/10/18(土) 00:05:19.42 ID:WmLSu5qY0.net[1/9]
- 何度も似たような話になるけど
シロッコ・・・というか島田さんの声が好きだから仲間にして使ってみたくはあるのよねw
ベタな展開だけど
シャア「これがゴジラ・・・なんというプレッシャーだ・・・」
ゴジラ「ギャアアアアアアア!!!!!!!!」
カミーユ「く、このままじゃ・・・」
シロッコ「この程度の相手に手こずるとはまだまだだな、シャア、それに少年!!」
カミーユ「貴様!?シロッコ!!!!」
甲児「てめえ、まだ俺たちやろうってのか!?」
シロッコ「私もゴジラを止める為に戦う為に来た」
アムロ「シロッコ、お前の目的は何だ?」
シロッコ「勘違いするな、私が野心を叶える為にゴジラという存在不要なだけだ
その為に一時的にだがお前たちに手を貸してやる」
こんな感じで仲間になってほしかったわw - 675 :それも名無しだ :2025/10/18(土) 00:13:33.53 ID:p8oYl1xx0.net[1/16]
- シロッコはやった事はZ本編の他の敵キャラのが酷い事してる位に控えめだけど
当事者意識が無く観測者気分で愚民があたふたするのを見たい的な
マイトガインのブラックノワールみたいな奴だから仲間になるイメージが浮かびづらいのよな - 676 :それも名無しだ :2025/10/18(土) 00:17:59.36 ID:5PeReJbB0.net[1/19]
- 完全にアクシズ落としたあとのシャアがあれなのと同じでスイカバーされたとこまでやったシロッコじゃなあ
ルルーシュも大概だけど許されてるし多分スパロボ世界だと人間の洗脳使い捨てしてないんだろう - 677 :それも名無しだ :2025/10/18(土) 00:23:55.33 ID:ysGekGa/0.net[2/2]
- ルルーシュは一期からの参戦なら黒の騎士団での頑張りが評価されて許される
復活だと他作品絡んで混沌としてるスパロボ世界を一時的とはいえ平和にしてるから許される - 679 :それも名無しだ :2025/10/18(土) 00:34:12.99 ID:p8oYl1xx0.net[2/16]
- ルルーシュの活動をがっつり把握してる人がどこまで居るかだろうしな
一般人視点だと悪逆皇帝でなんか悪い事してたって聞いた事ある程度だろうし
ゼロと判明してもゼロ自体は民衆の味方的なイメージしかないだろう
Yで言えばギアス勢以外だとヒイロ位かやらかし把握してそうなの - 685 :それも名無しだ :2025/10/18(土) 01:20:06.44 ID:0Lswyrmd0.net[1/3]
- エリア11できてないとスザクがブリタニア軍にいるの意味不明になるけどまぁ、そこらへんはぼかす感じで・・・
- 686 :それも名無しだ :2025/10/18(土) 01:23:26.62 ID:gylFbV8V0.net
- あたしゃシーマ様を仲間で使えるスパロボがやりたいわよ
ニナはガトーと敵側にいてもろて - 688 :それも名無しだ :2025/10/18(土) 01:53:43.43 ID:Glj0OGdo0.net
- ZZが出ないとボスとしてハマーンが出れないのなんとかして
- 690 :それも名無しだ :2025/10/18(土) 02:16:23.36 ID:/wGKdeE7d.net
- 種世界って民度が完全に終わってるからな
あれいつか人類滅びるだろ - 692 :それも名無しだ :2025/10/18(土) 02:23:11.63 ID:0Lswyrmd0.net[2/3]
- 世界平和監視機構とか他の作品なら絶対ラスボス組織だろって字面だけどコズミック・イラには必要なんだ
- 693 :それも名無しだ :2025/10/18(土) 02:25:22.39 ID:RK+u0Lt7d.net
- >>692
実際ギャグか悪役のどっちかってレベルの組織だけど
種世界では比較対象がアレすぎて相対的にマトモに見えてしまうんだ - 695 :それも名無しだ :2025/10/18(土) 03:33:16.64 ID:ZuvvUU6F0.net[2/2]
- CEってヤバいと言われるけど1度文明崩壊が確定してる宇宙世紀が1番ヤバいと思う
死者も1年戦争がブッチギリのはずだし - 696 :それも名無しだ :2025/10/18(土) 04:05:05.57 ID:AxhuEc+N0.net[3/5]
- CEは敵が皆狂人で味方がテロリストだからね
ヤバさのランクが違う
その点では富野超えてる - 753 :それも名無しだ :2025/10/18(土) 12:20:06.16 ID:zbIMUwo/0.net
- >>696
>>697
そもそもラクス達は周りがキチガイ過ぎで殲滅戦争orデストピア化待ったなしだったからああするしかなかっただけで現行政府を覆したかった訳でも戦いたかった訳でも無いから他の作品ならそもそも戦闘に介入しないぞ
寧ろある程度平和だった筈のWや00でガチテロリストな主人公達の方が普通にヤバい - 697 :それも名無しだ :2025/10/18(土) 04:10:39.75 ID:dBmf5hjNd.net
- ラクス一派とかほか作品ならヤバい思想のテロリストだけど
CEだとそれ以外が狂人しか居ないせいで正義の味方に見えてくるっていう - 698 :それも名無しだ :2025/10/18(土) 04:44:01.35 ID:hBfwoTFB0.net[1/5]
- 全員LVカンストだから能力比較してみたけど昔のスパロボと違って極端な能力差はないなあ
で、ハヤテが意外と技量とか高くて強い?と思ったらエースボーナス込みで素のステータスは低かった
別に大器晩成型でもなく最初から結構強いイメージなんだけどな
メッサーくんだけいないから比較できないけどちゃんとデルタ小隊最強なんだろうか… - 701 :それも名無しだ :2025/10/18(土) 05:08:14.97 ID:AwWz7Ptfd.net[1/2]
- >>698
役に立つか分からんけどメッサーLV99だから数値書いとくわ
格闘280射撃291防御247回避279命中306技量278、んでSPが264
ただスフィア盤全解放してるので数値盛られてると思うから一応こっちのハヤテLV99も書いておく、ABは取得済み
格闘289射撃298防御246命中301回避273技量283
一応メッサーのが微妙にステ高いっぽい、ぶっちゃけ誤差だがね - 702 :それも名無しだ :2025/10/18(土) 05:33:30.33 ID:hBfwoTFB0.net[2/5]
- >>701
ありがとう
ハヤテはフレイア入りっぽいね
メッサーくんはアラド隊長とほぼ同じ、むしろ少し負けてる程度か…
死神はエンブレムを見た白騎士が勝手に呼んでるだけで、赤い彗星みたいなエースとしての二つ名とかではなさそうだから仕方がないのかな - 703 :それも名無しだ :2025/10/18(土) 05:37:53.81 ID:AwWz7Ptfd.net[2/2]
- >>702
書き忘れたゴメン、その通りでフレイア入りですわ
まぁこれはメッサーが死ぬまでにLV99になった場合でハヤテはその後の成長込みのLV99と考えればそんなに違和感無いかも - 700 :それも名無しだ :2025/10/18(土) 05:01:56.39 ID:bT5xfTer0.net
- 俺はターンエーが埋葬した世界はコズミックイラだと思うことにしてる
- 704 :それも名無しだ :2025/10/18(土) 06:34:06.40 ID:5PeReJbB0.net[3/19]
- 昔はともかく今は固有技能の有無の方がよほど大事だしな
エチカくらいぶっちぎりで弱ければ流石に実感するけど
超人類込みで周りのエース級と並ぶから素だと全能力-30くらい低いし - 705 :それも名無しだ :2025/10/18(土) 06:41:57.20 ID:yTTbGmFP0.net[1/7]
- しかも最終盤だしな覚えるの
- 706 :それも名無しだ :2025/10/18(土) 07:16:48.41 ID:Y8tAAS+T0.net[1/2]
- 種世界ですら大量破壊兵器で一国消滅とかのレベルなのに人類の半数が死ぬってとんでもない戦争だよな
- 711 :それも名無しだ :2025/10/18(土) 07:42:09.39 ID:Kfpksv2t0.net[2/38]
- >>706
>>710
恐竜帝国、妖魔帝国、ミケーネ帝国「同族同士でコイツラなんなん?同じ赤い血が流れてるんだろ?」 - 713 :それも名無しだ :2025/10/18(土) 08:51:17.07 ID:bTlVKCaLx.net
- >>711
ベガ大王「さすがのワシでも引くわ」 - 707 :それも名無しだ :2025/10/18(土) 07:17:39.33 ID:Ag58oJsZ0.net
- 固有技能の有無…?
プリベンターのエージェントのくせにエージェント技能を持ってない火消しさんの悪口はやめろ!
集中もないからどうも使いにくい - 708 :それも名無しだ :2025/10/18(土) 07:33:00.35 ID:3i0FNEXr0.net[1/2]
- キャンペーンマップやってるんだが、さすがにネタ切れかなぁ。なんか過去作で見た話の焼き直しみたいな回がちょくちょくあるぞ
- 709 :それも名無しだ :2025/10/18(土) 07:36:05.70 ID:Kfpksv2t0.net[1/38]
- 参考までに
ガウマさんレベル93格闘284気力138がステーラコクエンに攻撃
何もしない ダイナセイバー7990
レックスロアー17530
格闘10+ ダイナセイバー8330
レックスロアー18060
格闘20+ ダイナセイバー8670
レックスロアー18590
格闘30+ ダイナセイバー9010
レックスロアー19120
アタッカーのみ ダイナセイバー9890
レックスロアー21040
アタッカー+格闘10+ ダイナセイバー 10300
レックスロアー21670
アタッカー+格闘20+ ダイナセイバー10700
レックスロアー22310
アタッカー+格闘30+ ダイナセイバー11110
レックスロアー22950
命中回避と違って与ダメは明らかに最終補正が伸びる方が上がるみたい一応基礎値を盛れば盛るほどアタッカーの倍率的にアタッカー無しより数字の伸びは良いみたいだが - 714 :それも名無しだ :2025/10/18(土) 08:58:44.28 ID:8r2k2rqg0.net
- 悪の帝王系ボスはわりとミスした部下即処刑!みたいなことやるけどな
- 715 :それも名無しだ :2025/10/18(土) 09:01:42.63 ID:ZwtwqLCW0.net[1/3]
- 処刑しなくても次負けたらどうせ…で敵に玉砕するのもよくあるな
四天王的なもんは1クールごとに退場や!
何か最終話前で再生怪人になる - 717 :それも名無しだ :2025/10/18(土) 09:09:52.31 ID:oBrJspDQd.net
- クロスボーン・バンガードは増えすぎた地球人口の削減が目的であってザンスカールとは違うぞ
- 718 :それも名無しだ :2025/10/18(土) 09:11:00.39 ID:AxhuEc+N0.net[4/5]
- アークエンジェル味方にレンジでチンされそうになったけどな
- 719 :それも名無しだ :2025/10/18(土) 09:11:23.79 ID:ZwtwqLCW0.net[2/3]
- 人間爆弾とかよー考え…
って種世界でもやってたか
悪辣なファウンデーションでも引いてたの地獄やなあの世界 - 720 :それも名無しだ :2025/10/18(土) 09:13:36.42 ID:AxhuEc+N0.net[5/5]
- 現実世界でテロの手段として子供の人間爆弾が実現したの知った時は精神的にはしばらく立ち直れなかった
- 721 :それも名無しだ :2025/10/18(土) 09:17:39.83 ID:m03msm1b0.net
- それこそ沖縄戦でもあったし
- 722 :それも名無しだ :2025/10/18(土) 09:18:54.72 ID:ZwtwqLCW0.net[3/3]
- 戦争は人間が思い付くあらとあらゆる非道な戦法思い付かれるからな
ルール作られるわけだわ
家族諸々死刑になるぞ停戦信号の見落としは!
※テロにルール無用 - 723 :それも名無しだ :2025/10/18(土) 09:29:43.17 ID:jaJuhDf80.net[1/3]
- 自分たちがされたくないことはみんなで禁止しようと呼びかけたくなる
ドイツ三十年戦争 ウェストファリア条約 - 724 :それも名無しだ :2025/10/18(土) 09:29:52.23 ID:Kfpksv2t0.net[3/38]
- ノアーズ
元ティターンズ「居住区に毒ガス撒いてます」
デキム「昔コロニーを落とした後ガンダムで地球征服企んでました」
ペンタゴナ「惑星5つ支配して不老の存在として支配し続けます」
ウルベ、ウォン「デビルガンダム細胞で地球支配だ!」
ウィンダミア「星系単位でヴァールシンドロームバラまいて占領してやりました」
ドレイク軍「なんなのコイツラ?もう帰りたい」
過去の悪かった自慢したらドレイク軍が一番マシか? - 738 :それも名無しだ :2025/10/18(土) 10:41:23.99 ID:yQXadpYQ0.net[1/6]
- >>724
無能な王を廃し、バイストンウェルで覇を唱えることにしました
(夫を唆して、バイストンウェルを支配することにしました)←こっちが悪かった自慢する奴、Yでは死んでるけど - 725 :それも名無しだ :2025/10/18(土) 09:35:42.83 ID:9L7D4rl20.net
- マクロス初代で地球一度壊滅的被害受けてるはずなのによくやるよなY世界
- 730 :それも名無しだ :2025/10/18(土) 10:00:24.88 ID:p8oYl1xx0.net[3/16]
- >>725
マクロス世界でさえ36年程度で第七次移民船団送り出せる位に回復してるからなそりゃ色々起こる
Y世界だと5年前からスタートの革命戦争が一番ゴタゴタしてて本編が初代マクロスの60年後だし - 726 :それも名無しだ :2025/10/18(土) 09:36:57.64 ID:em57sOKg0.net
- アシストマリ、カトル祝福ファ応援で全部倒してたら時間かかるな
マリの顔を1番見てる - 727 :それも名無しだ :2025/10/18(土) 09:39:12.71 ID:Dr2qrbFX0.net[1/2]
- 初代マクロスの出来事は大分マイルドになってるんじゃなかったか
- 728 :それも名無しだ :2025/10/18(土) 09:54:45.00 ID:OLLa4f3K0.net[1/3]
- 無印αは地球は壊滅していないし
エクセリヲン自沈による衝撃波も
外伝とDC版でイージスシステムで防いだから
その続きなら - 729 :それも名無しだ :2025/10/18(土) 09:57:05.93 ID:Dr2qrbFX0.net[2/2]
- 他に一年戦争もあったしな
- 731 :それも名無しだ :2025/10/18(土) 10:04:50.65 ID:ikfDjp1l0.net[1/5]
- 一年戦争前にガンダムファイト始まってるけどジオンガンダム作る流れはなかったのだろうか
- 734 :それも名無しだ :2025/10/18(土) 10:10:33.16 ID:p8oYl1xx0.net[4/16]
- >>731
一年戦争前後はGガン世界と違い地上の都市が主体でコロニーは除外とかだったんじゃないかな
ドモンもネオジャパンというより地球の日本所属みたいになってるし - 735 :それも名無しだ :2025/10/18(土) 10:13:02.61 ID:fRoK3zam0.net[1/5]
- >>731
グポンするパーフェクトなガンダム思い出した - 732 :それも名無しだ :2025/10/18(土) 10:07:29.94 ID:TgPBQXJn0.net[1/8]
- 一応DG細胞は新人類への進化寄りなメリット効果だぞ?
ちょっと暴走しやすかったり凶暴化しちゃうけど気合いでどうにかできるし - 733 :それも名無しだ :2025/10/18(土) 10:10:20.31 ID:dxK8cRVO0.net
- Gガンが混じったことでY世界では鍛えればデスアーミー壊せるって基礎値の高さがある
- 736 :それも名無しだ :2025/10/18(土) 10:14:58.93 ID:jaJuhDf80.net[2/3]
- アルティメット細胞自体は髭のナノスキンアーマーに繋がる途上の技術ではあるんだよな
- 737 :それも名無しだ :2025/10/18(土) 10:27:53.25 ID:TgPBQXJn0.net[2/8]
- Yは各国が地球離脱してないぽいからネオジャパンコロニーがあるのかも怪しいような
Gガンタイプのコロニーを建造できるなら旧来の筒タイプとかとっくに廃れてそうだしなあ - 739 :それも名無しだ :2025/10/18(土) 10:44:28.03 ID:jaJuhDf80.net[3/3]
- ハイペリオンの合体図が流れてきたけど
昔懐かしいシンジラレナイ99連発の壁に挟まった少年みたいな姿だった
オー アイアム アルテリオン ヘルプミー ヘルプミープリーズ - 740 :それも名無しだ :2025/10/18(土) 10:45:45.91 ID:GvUVWKKE0.net
- そもそも今回のガンダムファイターってコロニー代表じゃなくね?
- 741 :それも名無しだ :2025/10/18(土) 10:46:19.41 ID:d+TICPBE0.net[1/5]
- あれ、最近のなろう脳でみるとドレイクって異世界転生の主人公では?
実はそんなに悪いやつではないいのか? - 742 :それも名無しだ :2025/10/18(土) 10:53:43.01 ID:ziIqP9Md0.net
- あのアホな王様を打倒するのはむしろ当然みたいな話だし、ドレイク本人はかなり有能だからな
問題は野心と言う毒を注ぎ続ける毒婦を愛してしまったことね - 743 :それも名無しだ :2025/10/18(土) 10:54:04.02 ID:WmLSu5qY0.net[3/9]
- 昔から疑問なんだけど「ダンバインは真の黒幕はルーザ」みたいに言われがちだけど
アニメ本編だとルーザがドレイクを唆してる描写ってなかった気がしたというか - 744 :それも名無しだ :2025/10/18(土) 10:57:09.54 ID:uAgPZJ8Ea.net
- ハゲでさえなければ…
- 745 :それも名無しだ :2025/10/18(土) 11:14:54.95 ID:p8oYl1xx0.net[5/16]
- 最終的に転生すら許されなかったショットが最大の元凶という結末だし
ドレイク自体は覇道を往く事で混乱をもたらしたけど許される範囲の人ではある - 746 :それも名無しだ :2025/10/18(土) 11:16:59.97 ID:ZA6pGkHBd.net
- まぁドレイク自体は自分の領土拡大したかっただけだし
ショットはやべえ兵器開発して地上まで巻き込むことになったからどうしよもないけど - 747 :それも名無しだ :2025/10/18(土) 11:53:23.58 ID:Z2yTeM650.net[1/21]
- ドレイクとかいう女運が終わってる人
- 749 :それも名無しだ :2025/10/18(土) 12:00:50.93 ID:OxfAKclO0.net[1/4]
- PSのダンバインゲームで最後までドレイクと一緒のルートは結構好きだった
- 750 :それも名無しだ :2025/10/18(土) 12:05:21.18 ID:yQXadpYQ0.net[2/6]
- ショットは勝手に召喚されて兵器開発させられてちょっと調子に乗っちゃっただけなのにお前には死すら生ぬるいされるのはかわいそうではある
異世界転移じゃなくて異世界転生なら主人公になれる世界もあるというのに - 751 :それも名無しだ :2025/10/18(土) 12:10:13.49 ID:p8oYl1xx0.net[6/16]
- 綺麗なショットと言われるナイツマのエルもスパロボだとジャロウデクと戦ってる最中も
割とはしゃいでるが原作だと人同士の争い中はむしろ大人しくなりがちだしはしゃがないしな
そこら辺がショットとエルの決定的な違いじゃないかね - 752 :それも名無しだ :2025/10/18(土) 12:12:06.92 ID:Z2yTeM650.net[2/21]
- エルくんは試作機強奪事件ではしゃいじゃったりとかでなんか怒られたりはしてた記憶
まぁ本人ロボ好きではあるけど普通の人だから反省は早い - 754 :それも名無しだ :2025/10/18(土) 12:20:08.37 ID:yTTbGmFP0.net[2/7]
- ちょっとどころじゃなかったような…
最後明らかに出し抜こうっていうムーブしてたぞ - 755 :それも名無しだ :2025/10/18(土) 12:24:28.38 ID:1S9G5iyl0.net
- オーラバトラーは完全な戦争目的だけど幻晶騎士は元々魔獣退治目的だからな
- 756 :それも名無しだ :2025/10/18(土) 12:25:27.86 ID:bpjulcB90.net
- ショットは作っただけなのにかわいそうみたいな見方も出来るかも知れないが
自分一人で作ったんじゃないのに俺がすごい俺の手柄ってアピールしてなかったっけ?
なんか影の薄い共同開発者みたいなのおったよね? - 759 :それも名無しだ :2025/10/18(土) 12:28:25.72 ID:lflocIpI0.net[1/3]
- >>756
マダオ声のゼットが殆ど兵器として形にしてた - 757 :それも名無しだ :2025/10/18(土) 12:25:31.77 ID:p8oYl1xx0.net[7/16]
- 種時代はラクス達が立ち上がらなければ絶滅戦争待ったなしだし
種死で言えば療養してたキラを襲撃したのが発起するきっかけで
無駄に突っついた議長が原因過ぎるしミーアの存在と結末がラクスに覚悟決めさせてしまった - 758 :それも名無しだ :2025/10/18(土) 12:26:31.80 ID:Y8tAAS+T0.net[2/2]
- Gガン参戦しても地球の状況やあの形のコロニーは再現されないからガンダムファイター各位も地球の国家所属みたいな雰囲気になりがち
- 760 :それも名無しだ :2025/10/18(土) 12:28:28.58 ID:rot90FfZ0.net[1/3]
- ナイツマの主人公とショットの共演は見てみたいな
- 763 :それも名無しだ :2025/10/18(土) 12:31:45.05 ID:OxfAKclO0.net[2/4]
- >>760
ロボ同士の戦いは浪漫なんですよ!ってショットに言うエルくんか - 761 :それも名無しだ :2025/10/18(土) 12:30:18.45 ID:Z2yTeM650.net[3/21]
- コズミック・イラで主人公がやってることはスパロボ自軍だからな
やらないと世界終わるんだもんいい加減にしちくりーなのがコンパスやラクス達の感想である(白目) - 762 :それも名無しだ :2025/10/18(土) 12:31:42.94 ID:lflocIpI0.net[2/3]
- ショットってそういえばミュージィ亡くしてるしそういう意味でもエルと逆だなって
- 764 :それも名無しだ :2025/10/18(土) 12:31:56.68 ID:NPe+1+tt0.net
- 昔の奴隷くがしょうにあてることなんかまず皆無だったのに今回はガチで当ててくるな。
命中率が外伝のゴーストx9だし。 - 765 :それも名無しだ :2025/10/18(土) 12:32:02.02 ID:NRndqTEQ0.net[2/5]
- ぶっちゃけコーディネーターの新造禁止さえ守ってもらえてたら
100年後には対立闘争とか曖昧になってるだろうにな - 766 :それも名無しだ :2025/10/18(土) 12:36:55.62 ID:um4pGNXK0.net[1/2]
- 制作当時の社会反映されてるだろうし
冷戦中の研究欲あるアメリカ人青年のショットと戦争の実感がない知らない単なるロボ好きエルじゃ
根底の価値観違い過ぎるのはある、逆に人同士の争いをみて遊びやゲーム感覚にならなかったエルはギリギリ踏みとどまった感 - 767 :それも名無しだ :2025/10/18(土) 12:38:35.89 ID:lflocIpI0.net[3/3]
- 富野系の黒幕ってマジで自分から火をつけていくやつばっかやからな
- 768 :それも名無しだ :2025/10/18(土) 13:05:58.11 ID:zi8G8/NA0.net
- コーディネーターは世代進むと子供ほぼ生まれなくなるからお先真っ暗って世界観じゃん
- 769 :それも名無しだ :2025/10/18(土) 13:11:21.86 ID:Z2yTeM650.net[4/21]
- せやで
なのでナチュラルがコーディ作ってまた増えるって寸法よ(白目) - 770 :それも名無しだ :2025/10/18(土) 13:11:43.62 ID:yQXadpYQ0.net[3/6]
- CEは考えれば考えるほど詰んでると良く言われるわね
- 771 :それも名無しだ :2025/10/18(土) 13:15:03.42 ID:kXGnmyN5d.net[1/9]
- まぁクローン作り続けりゃええやろ
フラガ一族とか優秀で待遇さえ良ければ根は優しいし - 772 :それも名無しだ :2025/10/18(土) 13:15:39.20 ID:um4pGNXK0.net[2/2]
- 今でも設定活きてるかは分からんけど老人カズイへのインタビュー的には
その頃にはやっとナチュラルとコーディの争い終わってるんだったか
危険思想や遺恨持ちを軒並み潰し続けた先の平和だろうけど - 775 :それも名無しだ :2025/10/18(土) 13:26:01.19 ID:QW8jTchla.net[1/2]
- >>772
Nジャマー投下だの血のバレンタインだのブルコス(ロゴス)等大体キラ達の親世代でやらかしすぎてるせいで原作開始時点で双方の遺恨がヤバイ状態だからな…
寧ろキラ達の代でギリギリ平定出来たのが奇跡的すぎる - 773 :それも名無しだ :2025/10/18(土) 13:22:38.42 ID:kXGnmyN5d.net[2/9]
- 種死からすぐでファウンデーション出てくるから恐ろしい
人類死に過ぎて厭戦ムード漂ってるけど
宇宙からビーム降ってくるから余計にあの後のブルーコスモス派増えそうなのがな - 774 :それも名無しだ :2025/10/18(土) 13:25:50.92 ID:hBfwoTFB0.net[3/5]
- アシスト使用回数は2位にダブルスコアで圧倒的にちせだった
2位はテオーリアで強アシストの2代目やミリアリアはランク上げただけで全然使わなかったな… - 776 :それも名無しだ :2025/10/18(土) 13:28:04.40 ID:NRndqTEQ0.net[3/5]
- ミゲール大佐レベルまで指導者のレベル下がってたら次はないだろ
イスラフェルみたいな名前の人を出すことはできるとは思うが - 777 :それも名無しだ :2025/10/18(土) 13:29:13.30 ID:OxfAKclO0.net[3/4]
- クローンでも大丈夫さ!ゼントランなんてそれでめっちゃ長い間存在してるからな!
- 778 :それも名無しだ :2025/10/18(土) 13:32:10.48 ID:kXGnmyN5d.net[3/9]
- 何やかんやで技術レベルが宇宙世紀よりヤバそう
核融合じゃないけど核分裂のエンジンとバッテリーが遜色ないエネルギー効率あるってなんだよ…
どんなバッテリーやねん - 784 :それも名無しだ :2025/10/18(土) 13:46:16.36 ID:QW8jTchla.net[2/2]
- >>778
宇宙世紀でもガンダム登場からVまで数十年くらいかかってそうな技術進歩を大体2・3年で達成してると考えるとあの世界ヤバすぎだと思う
種死時代で既にミノフスキードライブ擬きあるんやぞ - 785 :それも名無しだ :2025/10/18(土) 13:50:52.13 ID:kXGnmyN5d.net[6/9]
- >>784
公開前はスーパーウルトラフリーダムが無双すんだろうなあって漠然と想像したら
無敵バリアに広範囲無力化兵器にディスラプターは盛りすぎてビビった…
そこまでしないと恋人に平和プレゼント出来ないのも…お労しい - 779 :それも名無しだ :2025/10/18(土) 13:34:02.21 ID:NRndqTEQ0.net[4/5]
- ハイパーデンドーデンチの可能性がある
- 780 :それも名無しだ :2025/10/18(土) 13:37:59.72 ID:kXGnmyN5d.net[4/9]
- なるほどそれなら寝ぼけてない分身も出来そう
デスティニー!ファイナルアタック!ミラージュコロイドォォォォ!! - 781 :それも名無しだ :2025/10/18(土) 13:40:30.16 ID:yQXadpYQ0.net[4/6]
- なお台本では量子化テレポートしている模様、どんな技術体系なのだ
- 782 :それも名無しだ :2025/10/18(土) 13:43:48.18 ID:kXGnmyN5d.net[5/9]
- シン自身がゴルディアス結晶とか特殊なSEED持ってんだろな🙄
心読める奴が敵だしなぁ - 783 :それも名無しだ :2025/10/18(土) 13:44:34.68 ID:NRndqTEQ0.net[5/5]
- 別の時間流の自分を連れてきてどうのとか言ってたっけ
つまりゴジラSPだな - 786 :それも名無しだ :2025/10/18(土) 13:50:55.66 ID:p8oYl1xx0.net[8/16]
- >>783
分身してる時は別の時間軸のシンが突然消えてたり
逆にこっちのシンが突然消える事もあるんだろうか - 787 :それも名無しだ :2025/10/18(土) 13:52:04.63 ID:qAmHub6ld.net
- コーディネーターでポンポン天才生まれるんだろ?
倫理観と引き換えに発展してるんだろう - 788 :それも名無しだ :2025/10/18(土) 13:55:43.28 ID:kXGnmyN5d.net[7/9]
- 優秀なの作るのに金はそれなりにかかるからなかなか人工増えないし自然に増えるナチュラルにいずれ負けるとは思う
- 789 :それも名無しだ :2025/10/18(土) 13:57:49.54 ID:TgPBQXJn0.net[3/8]
- 100%設定通りが難しいなら2000%くらい詰め込んでコーデネートすりゃいいのに
コスト制でも導入してるのかしら - 794 :それも名無しだ :2025/10/18(土) 14:07:52.54 ID:p8oYl1xx0.net[10/16]
- >>789
メンデルみたいなイカれた科学者集団とか最強能力じゃなきゃ嫌でも無ければ
9割確実なオール80と成功率5割以下のオール120なら前者を選ぶ人が多いって所だろ
結果としてコーディネーターは似たり寄ったりな遺伝子化したんだと思う - 790 :それも名無しだ :2025/10/18(土) 13:59:15.31 ID:p8oYl1xx0.net[9/16]
- コーディの優勢思想を謳うプラントの連中が作る強いMSが
大体オーブ製のガンダムを元にしてるというのが天才もピンキリ感よな
バッテリーもオーブ製のが性能上だし - 796 :それも名無しだ :2025/10/18(土) 14:27:46.82 ID:hBfwoTFB0.net[4/5]
- じゃあ漫画を描く能力をカンストさせたい
- 799 :それも名無しだ :2025/10/18(土) 15:19:02.88 ID:yTTbGmFP0.net[3/7]
- でも温和なお姉さんみたいな顔した女傑好きでしょ?
- 800 :それも名無しだ :2025/10/18(土) 15:20:42.32 ID:Kfpksv2t0.net[5/38]
- いいよね女傑、女傑に見えなきゃなおいい
- 801 :それも名無しだ :2025/10/18(土) 15:21:30.78 ID:6xRSKKyL0.net[1/10]
- サリィさんなんかも女傑だな まあWの女ほぼ女傑だが
- 802 :それも名無しだ :2025/10/18(土) 15:23:56.95 ID:Kfpksv2t0.net[6/38]
- 女傑お姉さんってジャンル探せばあるよね
ミリア市長は若く見えるババアなんで座って下さい - 803 :それも名無しだ :2025/10/18(土) 15:24:23.00 ID:TgPBQXJn0.net[4/8]
- アニメの女傑はだいたいただの美女美少女の見た目してていいよな
- 804 :それも名無しだ :2025/10/18(土) 15:25:17.29 ID:6xRSKKyL0.net[2/10]
- キングダムのカリン位か見た目もうわっ女傑だわってのは
- 805 :それも名無しだ :2025/10/18(土) 15:25:34.39 ID:VOWzkjW00.net
- アクションゲームでもないのに、12400Fと4060の構成で1280まで解像度を落とさないと重いのって、相当無駄な処理をかましてるんだろうな。
- 806 :それも名無しだ :2025/10/18(土) 15:42:16.46 ID:sIUm5XXS0.net[1/3]
- そうだよなハマーン様も美少女だよな
- 807 :それも名無しだ :2025/10/18(土) 15:44:23.63 ID:Kfpksv2t0.net[7/38]
- 邪悪なミンキーモモ20歳さん
こんなのお姉さんじゃない - 808 :それも名無しだ :2025/10/18(土) 15:45:20.16 ID:Z2yTeM650.net[7/21]
- ハマーン様は髪下ろしてたら美人だからな
スピンオフどうたらじゃなくて本編でも髪下ろしたら美人 - 809 :それも名無しだ :2025/10/18(土) 15:47:30.51 ID:yvPjX1Ml0.net
- 日本を代表する女傑と言えばラピュタのドーラやろ
- 810 :それも名無しだ :2025/10/18(土) 15:47:42.31 ID:sIUm5XXS0.net[2/3]
- それはそう
あの髪型が良くないんだな - 812 :それも名無しだ :2025/10/18(土) 15:49:30.28 ID:Kfpksv2t0.net[8/38]
- ハマーン、クワサン、エマさん
お前ら髪型変えろ三銃士 - 813 :それも名無しだ :2025/10/18(土) 15:49:50.04 ID:TgPBQXJn0.net[5/8]
- 同じ作品内だと顔面の作画てそこまで変わらんから髪型が悪事してること多い気はするわ
美人設定あるとなおさら - 814 :それも名無しだ :2025/10/18(土) 15:52:32.44 ID:hBfwoTFB0.net[5/5]
- 2周目始めようと思ったけど、強化パーツ選別し始めるとさすがにポイント足りなくて決められないな…
というか、引き継ぎ100%が安すぎるのに強化段階やパーツが意外と高い - 815 :それも名無しだ :2025/10/18(土) 15:54:27.59 ID:Z2yTeM650.net[8/21]
- 改めて見ると、普段の髪型以外なら美人や可愛いになりそうだなハマーン様
://i.imgur.com/KQDkqJ4.jpeg - 816 :それも名無しだ :2025/10/18(土) 16:07:24.97 ID:Kfpksv2t0.net[9/38]
- ハマーン様は富野由悠季も演じた榊原さんも女傑じゃなくてまだ未熟な女性が女傑であろうとして作ってたってどっかで聞いた気がする
- 817 :それも名無しだ :2025/10/18(土) 16:19:25.97 ID:1+xfa5rw0.net
- ガンダム三大大悪女
ララァ、ニナ、ネーナ
ガンダム三大若ハゲ
ハサウェイ、五飛、アスラン
ガンダム三大変な髪型(男)
トロワ、ジョルジュ、ギンガナム
ガンダム三大変な髪型(女)
エマ、ハマーン、チュチュ - 818 :それも名無しだ :2025/10/18(土) 16:29:51.23 ID:wSavz54E0.net
- まああの髪型でもおれはすきだよ
抜けないけどさ、聖闘士星矢みたいな衣装と会わせてかわいいと思う
ショタコンなのもいい
で、DLCはいつくるの?2ヶ月こないとは
思ってなかったわ - 819 :それも名無しだ :2025/10/18(土) 16:31:01.59 ID:Z2yTeM650.net[9/21]
- ジュドー見ながらショタコンって発想出てこないと思うの
本編見ずに年齢だけで言ってそうなんだよなぁ… - 821 :それも名無しだ :2025/10/18(土) 16:34:55.24 ID:hfmOLqVu0.net
- >>819
ロリコンが13歳の女までが対象だからショタも13歳の男までってことになるんだよね
だからハマーンはギリセーフ
ウッソにちょっかいかけたカテジナはダメ - 822 :それも名無しだ :2025/10/18(土) 16:36:26.84 ID:Z2yTeM650.net[10/21]
- >>821
そこはまぁ30が18と結婚でもロリコンとか言われる感情の話なんだろうけどね
ハマーン様とジュドー並べてショタコンはちょっとわからないかなぁと - 829 :それも名無しだ :2025/10/18(土) 16:51:37.13 ID:Uc0RuXNY0.net
- >>821
ショタコンの語源である金田正太郎が10歳から12歳位なんで - 823 :それも名無しだ :2025/10/18(土) 16:39:16.89 ID:IJfOujal0.net
- >>819
14歳のミレーヌに求婚したガムリン(ハゲてるけど19歳)と似たようなもんだな - 837 :それも名無しだ :2025/10/18(土) 16:58:30.16 ID:p8oYl1xx0.net[11/16]
- >>819
ジュドーは割とショタっぽく見えるけどな小中校のクラスに居る元気系イケメンタイプの
というかむしろどこがショタじゃないのかが聞きたい可愛い系だけがショタという訳でも無かろうし - 840 :それも名無しだ :2025/10/18(土) 17:02:41.58 ID:CFtqGl83D.net
- >>837
声も年齢もショタじゃない
>>838
美雲ちゃんが最年少 - 842 :それも名無しだ :2025/10/18(土) 17:02:56.56 ID:Z2yTeM650.net[12/21]
- >>837
見た目と度量と判断力
ぶっちゃけ自分より大人に見えます… - 847 :それも名無しだ :2025/10/18(土) 17:07:10.30 ID:p8oYl1xx0.net[12/16]
- >>842
見た目は端正だけど割と年相応に幼さを感じるデザインだと思うがね
度量と判断はまああういう出自だしで納得できる範囲だし - 850 :それも名無しだ :2025/10/18(土) 17:08:21.06 ID:Z2yTeM650.net[13/21]
- >>847
若いとは思うけど幼いとは全く感じないんだよな
見た目オンリーでも若手って感じ
ショタコンって幼い相手に使う単語だろうし - 855 :それも名無しだ :2025/10/18(土) 17:11:53.88 ID:p8oYl1xx0.net[13/16]
- >>850
若手ってそもそも未成年を指すもんでもないだろとは思うがね
自分的に若手って社会人1年目とかの成人したてを指すとは思うから
若手に見えるってのがいまいちピンと来ないかな
ロリコンなんかも成人男性が未成年を好きな場合に言われる事のが多いし - 859 :それも名無しだ :2025/10/18(土) 17:14:00.56 ID:vgMY3r11H.net
- >>855
年下好きをロリコン扱いするのは嫉妬した未婚おばさんだけ
実際荷年下好きなのって男より女のが多いんだよね
欧米だと女教師が男子生徒食って逮捕される案件ばっか - 860 :それも名無しだ :2025/10/18(土) 17:14:57.95 ID:Z2yTeM650.net[14/21]
- >>855
バイトの1年目とか新入社員とかそんな感じ
別に未成年じゃないとは言わんけど、年齢隠して予想しろって言われたらジュドーは18~22くらいに見える - 863 :それも名無しだ :2025/10/18(土) 17:18:54.00 ID:p8oYl1xx0.net[15/16]
- >>860
若手って感じがするのがリディとかジェリドなイメージだし
見た目も大人びてはいるけどそれでも高校生位な雰囲気でショタに見えるがね
少なくても大学生とか社会人には俺は見えなかったな - 865 :それも名無しだ :2025/10/18(土) 17:19:45.20 ID:Z2yTeM650.net[15/21]
- 上にも書いたけど年齢だけ見て言ってるなら納得する
>>863
高校生くらいな雰囲気でショタに見える、って時点でごめん何言ってるのかわかんない… - 866 :それも名無しだ :2025/10/18(土) 17:20:45.44 ID:p8oYl1xx0.net[16/16]
- >>865
高校生はショタだと思うよ、高校生はショタじゃないって方が何言ってんのと思う - 868 :それも名無しだ :2025/10/18(土) 17:22:24.88 ID:Z2yTeM650.net[16/21]
- >>866
すまんガチでその感覚はわからない
ショタって年齢をみた時の感想では小学生、最高でも中学生相手だと思う
実際は見た目の比重も大きいけど… - 870 :それも名無しだ :2025/10/18(土) 17:22:43.65 ID:zbQaSYOH0.net
- >>866
高校生がショタとか無理がありすぎるわ・・・
世界中探してもそんなこと言ってるのはお前含めて10人もいない - 877 :それも名無しだ :2025/10/18(土) 17:30:04.57 ID:d+TICPBE0.net[4/5]
- >>866
ショタって元々は正太郎コンプレックスだから小学生好きを指すんじゃないかな? - 820 :それも名無しだ :2025/10/18(土) 16:31:33.63 ID:L3hfimOC0.net
- DLC第1弾
ドラクエ1・2じゃなくて
ドラクエ7とどっちが速いかのレベルになってきた - 824 :それも名無しだ :2025/10/18(土) 16:39:41.52 ID:rKQfCe870.net[2/2]
- てか昭和キャラて現代のキャラより老けてみえるし
- 825 :それも名無しだ :2025/10/18(土) 16:41:23.19 ID:Kfpksv2t0.net[10/38]
- ちせ 14歳
ジュドー 14歳
サイ・サイシー 15歳
リリーナ 15歳
タマキ 15歳
蓬 15歳
夢芽 15歳
クワサン 15歳
シン・アスカ 16歳
ケイ 16歳
シーラ・ラパーナ 17歳
キラ・ヤマト 18歳
剣鉄也 18歳
獏 19歳
ハマーン 20歳
メッサー 21歳
カナメさん 22歳
キシリア 26歳
暦先輩 34歳
ランバ・ラル 35歳
マスターアジア 49歳 - 838 :それも名無しだ :2025/10/18(土) 17:00:47.06 ID:fSdgWf/70.net[1/4]
- >>825
Yだとクェスが最年少? - 841 :それも名無しだ :2025/10/18(土) 17:02:47.31 ID:pgIoNs5A0.net
- >>838
北小介じゃね? - 843 :それも名無しだ :2025/10/18(土) 17:03:04.81 ID:yTTbGmFP0.net[6/7]
- >>838
小介では? - 844 :それも名無しだ :2025/10/18(土) 17:04:42.85 ID:Kfpksv2t0.net[14/38]
- >>838
上に出てる美雲は出自が特殊だから例外としても小介だと思う - 826 :それも名無しだ :2025/10/18(土) 16:45:40.65 ID:yTTbGmFP0.net[4/7]
- シーラ様、暦さんに説教できそうなくらいには貫禄がある
- 827 :それも名無しだ :2025/10/18(土) 16:49:42.18 ID:gqDONVML0.net
- ニートって34歳までで35歳からは無職とかいう謎の定義があるらしいから暦先輩はけっこう瀬戸際にいるんだな
- 828 :それも名無しだ :2025/10/18(土) 16:51:08.23 ID:Kfpksv2t0.net[11/38]
- ニートは就労の意思がない無職は就労の意思があるじゃなかった?
一応最終回で就職した先輩は就労の意思があったわけだからニートじゃないと思ってた - 830 :それも名無しだ :2025/10/18(土) 16:53:42.15 ID:yTTbGmFP0.net[5/7]
- 暦さんニートと言われたことはなくないか
あくまで無職、ちゃんと就活もしてました(過去形) - 831 :それも名無しだ :2025/10/18(土) 16:54:31.63 ID:Z2yTeM650.net[11/21]
- ニートとは「Not Employment Embattled Team 」(非労働武装集団)のことではないのか
- 832 :それも名無しだ :2025/10/18(土) 16:56:05.94 ID:WJ3yXosv0.net[1/2]
- 鉄也さんと獏はあれでお酒飲めない年齢か
- 833 :それも名無しだ :2025/10/18(土) 16:56:12.91 ID:6xRSKKyL0.net[3/10]
- エマさんやハマーン様の髪型変えろはわかってねえな あの独特なデザインだから何年も印象に残るキャラに仕上がってんだぜ
- 834 :それも名無しだ :2025/10/18(土) 16:57:01.02 ID:Kfpksv2t0.net[12/38]
- ネオ・ジオンはニートだった?
就労の定義によるけどネオ・ジオンって国家でも企業でもない集団だから所属しても無職なんだろうか?スパロボYのネオ・ジオンは割と自治権得てそうだが - 835 :それも名無しだ :2025/10/18(土) 16:57:31.52 ID:6xRSKKyL0.net[4/10]
- コーラとおにぎりで乾杯してるゲッターチームとプロ想像するとほほえましい
- 836 :それも名無しだ :2025/10/18(土) 16:58:15.96 ID:jjM9J+lM0.net
- おにぎりにはお茶だろ!
- 839 :それも名無しだ :2025/10/18(土) 17:02:25.52 ID:Kfpksv2t0.net[13/38]
- 現実の小児性愛者の定義は法律家の方々に任せるとして創作物のロリやショタって年齢というか幼さを感じるかだと思う
同じぐらいの年齢でもフレイヤなんかは幼く感じるし夢芽なんかはまあ年相応高校生な感じだしリリーナなんかは大人びて見える - 849 :それも名無しだ :2025/10/18(土) 17:07:27.26 ID:+fWaBjRe0.net[1/5]
- >>839
単に創作物といっても画風や作風だけでもだいぶ変わっちゃうと思うんだよな
ガチャゲーとかpixivで見るような、いかにもな萌え絵・アニメ絵のロリと
ゴリゴリの劇画のロリってもう完全に別物なんじゃないかなって - 854 :それも名無しだ :2025/10/18(土) 17:11:15.79 ID:Kfpksv2t0.net[15/38]
- マジか獏と拓馬同い年だと思ってたわ
>>849
その辺あるよね画風や舞台設定でもかなり印象が変わる学園モノとかなら中学が舞台なら中3が大人びて描かれたり高校が舞台なら高1が幼く描かれたりもある - 845 :それも名無しだ :2025/10/18(土) 17:05:23.15 ID:2NY4/MA+0.net[1/6]
- 見た目は個人的にはアムロやカミーユよりショタっぽくは見えるけど
今はあういうタイプのショタはショタ扱いされない時代だからなぁ
女っぽいや中性的じゃないだけでショタじゃない判定受ける - 846 :それも名無しだ :2025/10/18(土) 17:06:15.06 ID:waVJjNpA0.net
- エマさんの髪型とか聞くとジェリドを連想するようになっちまった
- 848 :それも名無しだ :2025/10/18(土) 17:07:26.58 ID:lgOpnpC40.net
- 獏は22歳じゃないの?
- 851 :それも名無しだ :2025/10/18(土) 17:08:23.21 ID:TgPBQXJn0.net[6/8]
- ライディーンカップルに言及しないところに慈悲を感じる
- 852 :それも名無しだ :2025/10/18(土) 17:08:49.43 ID:Ht3S+fmF0.net
- 獏は22歳でしょ
拓馬が19歳 - 853 :それも名無しだ :2025/10/18(土) 17:10:17.81 ID:yTTbGmFP0.net[7/7]
- 14歳で20のくたびれた管理職みたいな考えしたお姉さんにベタ惚れされるのなこなかすげえよ
- 856 :それも名無しだ :2025/10/18(土) 17:12:30.57 ID:9f5VCDG10.net
- エルドランは年齢相応だけど獣神ライガーのヒロインは小学生に見えんかった
- 857 :それも名無しだ :2025/10/18(土) 17:12:57.46 ID:fSdgWf/70.net[2/4]
- 美雲は戦闘員じゃないとして小介がいたね
ありがとう - 858 :それも名無しだ :2025/10/18(土) 17:13:53.06 ID:d+TICPBE0.net[2/5]
- なんかのマジンガーでジュンが妊娠してなかったっけ?
あの鉄也は何歳なんだ?
やっぱり18歳? - 861 :それも名無しだ :2025/10/18(土) 17:15:01.46 ID:qe1yTA1m0.net
- >>858
インフィニティー
あれみんな30歳くらいのおじさんおばさんだから妊娠するには遅いくらい - 862 :それも名無しだ :2025/10/18(土) 17:16:38.47 ID:p8oYl1xx0.net[14/16]
- >>858
インフィニティじゃないかねあっちは28だった気が鉄也さん
>>859
女子高生好きってだけで割とロリコン扱いされてると思うよ
女子大生だとあんま言われない感じで - 873 :それも名無しだ :2025/10/18(土) 17:25:31.58 ID:nqiyYEXUr.net
- >>862
女子の高校生と大学生の境界について、80~90年代くらいまでは漫画でもそういう表現はよく見た気がするな。
20歳そこそこのキャラに女子高生キャラが懐くシーンで「そんなガキ相手にするなんてお前ロリコンだったのか?」みたいな。
最近は上であがってるような萌え系作品の隆盛もあってか全く見覚えがないが。 - 864 :それも名無しだ :2025/10/18(土) 17:19:29.49 ID:d+TICPBE0.net[3/5]
- ああインフィニティだったか、ありがとう
マジンガーとかゲッターって同じ人物がパラレルワールドでなんかやってるから混乱する - 867 :それも名無しだ :2025/10/18(土) 17:21:27.53 ID:vLXR/yQW0.net
上記は管理外のサイトへのアクセスとなります。
小学校6年生です- 869 :それも名無しだ :2025/10/18(土) 17:22:29.66 ID:Kfpksv2t0.net[16/38]
- ジュドー実年齢と比べてしっかりしてるなとは思うが受ける印象は青年というより少年じゃないかなとは思うな
ある意味クソガキともいう - 871 :それも名無しだ :2025/10/18(土) 17:23:03.47 ID:ikfDjp1l0.net[2/5]
- ショタっつうと正太郎くんがどうしても思い浮かぶので短パン少年のイメージ
- 875 :それも名無しだ :2025/10/18(土) 17:26:49.69 ID:+fWaBjRe0.net[2/5]
- >>871
語源はそうらしいし、実際のとこ短パンは今でもショタのアイコンみたいなもんだとは思ってる。
ロリのツインテールみたいなもんか? - 872 :それも名無しだ :2025/10/18(土) 17:23:13.42 ID:TgPBQXJn0.net[7/8]
- さすがに高校生をロリショタとは言わんが
- 876 :それも名無しだ :2025/10/18(土) 17:27:27.17 ID:ApaVMC6x0.net
- 出産適齢期は16~24だから少女は15歳までで25歳以上はおばさんでいいと思う
ロリというか小児性愛は学者とかが言ってる通り13歳まで - 878 :それも名無しだ :2025/10/18(土) 17:32:18.64 ID:2NY4/MA+0.net[2/6]
- ショタかどうか論争は今だとジャニーズが浮かぶから色々と闇深さのが感じてくる
シティハンターなんかは大人びてるのは別にして未成年にはもっこりしない設定だったな
大人気ジュニアアイドルには反応しなかったり - 879 :それも名無しだ :2025/10/18(土) 17:34:46.76 ID:Kfpksv2t0.net[18/38]
- 例えばタマキなんかはどう定義するか難しいと思う
異様にアンバランスな気がするが小柄な女性と言えるようなビジュアルではあるが言動や行動なんかは年齢より低くない?ってなるからどうカテゴライズすべきかわからない - 881 :それも名無しだ :2025/10/18(土) 17:39:09.74 ID:2NY4/MA+0.net[3/6]
- >>879
あそこまで行くと体のアンバランス差がどうのより創作的な誇張感強まって
ロリかどうかの判断基準として機能しない気はしてくる - 884 :それも名無しだ :2025/10/18(土) 17:42:22.12 ID:Kfpksv2t0.net[20/38]
- >>881
まあ例外的すぎるか
>>883
SLAMDUNKなんか高1が高3をジイとか言ったり高3が高1を小僧と言ったりするしな - 880 :それも名無しだ :2025/10/18(土) 17:37:05.16 ID:d+TICPBE0.net[5/5]
- お前ら難しく考えすぎる
素直に自分の下半身に聞け - 882 :それも名無しだ :2025/10/18(土) 17:39:10.19 ID:Kfpksv2t0.net[19/38]
- >>880
色っぽい大人のお姉さんが好きです! - 885 :それも名無しだ :2025/10/18(土) 17:44:06.28 ID:+fWaBjRe0.net[3/5]
- >>880
私はロリコンではないが、下半身が「マサキもVTX30キャラも要らんからデスピニスとイルイを持って来い」と言っている。 - 891 :それも名無しだ :2025/10/18(土) 17:59:04.05 ID:sIUm5XXS0.net[3/3]
- >>885
総帥なにしてんすか - 883 :それも名無しだ :2025/10/18(土) 17:40:07.40 ID:5PeReJbB0.net[5/19]
- リアル社会で成人が未成年に発情してたらロリコンショタコン扱いだろうが
アニメだと中高生くらい基準の主人公目線が多いから高校生をロリショタは言わんなあ
なんなら小学生主人公だから高校生をおっさんおばさん扱いするアニメもしばしば - 886 :それも名無しだ :2025/10/18(土) 17:45:56.68 ID:2NY4/MA+0.net[4/6]
- 今は超えてくる事増えたけど老人キャラでも無ければ女性大人キャラは30は超えない縛りみたいなのはあった感じはするな
ミサトさんもTV版は29だしラーゼフォンのヒロインも29 - 888 :それも名無しだ :2025/10/18(土) 17:50:57.65 ID:+fWaBjRe0.net[4/5]
- >>886
いろいろな作品でよく「格好いい年寄りキャラが居ない」なんて声があったりするけど、おばさん系もそれと同じなのかなぁと。
若ければそれ自体が魅力になるしテンプレートみたいなものがいくらでもあるけど
中年・壮年キャラとなると外面も内面も魅力的に描くのが難しいというか手間というか。
その辺をうまくこなせないと「このキャラこれで30歳?きっつぅ…」ってなるんだろうし。 - 887 :それも名無しだ :2025/10/18(土) 17:49:58.67 ID:5PeReJbB0.net[6/19]
- スパロボでもゼンガーが20代なのにおっさん呼ばわりされるネタ持ちだし
アニメで30代なんて人生何周かしてるような風格のベテランなのよ - 889 :それも名無しだ :2025/10/18(土) 17:57:02.66 ID:Kfpksv2t0.net[21/38]
- まあシャアなんかもクワトロ時代にアラサーぐらいでこれからは若者の時代だみたいに言ってたり三十代ってなんかの壁な気がするな
シャアさんコレから人を率いよう世を動かそうとするなら三十代って子供ではないがまだまだ若輩者っすよって思うし - 890 :それも名無しだ :2025/10/18(土) 17:58:15.87 ID:Z2yTeM650.net[17/21]
- 体を動かす系だと30だとね
途端にガタがくる年齢だからリアルにきつさが見えるように… - 892 :それも名無しだ :2025/10/18(土) 18:00:06.32 ID:6LOJT1JF0.net
- 歴代のオリジナル戦闘BGMだけでも全部出してくれないかなぁ
- 893 :それも名無しだ:2025/10/18(土) 18:00:14.06 ID:jN4WrPxy0.net
- DLCもバグ修正も無し
何のためにエンジン変えたんだっけ? - 894 :それも名無しだ :2025/10/18(土) 18:01:19.21 ID:2NY4/MA+0.net[5/6]
- そこは時代な気もするかな20代後半でも行き遅れ扱いされてた時代が平成終わり近くまであったし
結婚してるなら専業主婦してるべきで現場に出るべきではないみたいな
男性も30代までに役職無ければ無能扱いな風潮だった - 895 :それも名無しだ :2025/10/18(土) 18:02:16.25 ID:5PeReJbB0.net[7/19]
- これだけDLC遅れてると未発表の分に完全新規を入れるのはしんどいだろう
仕方ないから30の使いまわしで龍虎王にしていい
ただ完全に新規部分なしだと問題だろうからOGMD基準の最強技を追加するだけでいい
それで許してやる - 897 :それも名無しだ :2025/10/18(土) 18:06:58.99 ID:2NY4/MA+0.net[6/6]
- 時間掛かってるしカーメンやシュバルツさん登場位はあって欲しいな
- 898 :それも名無しだ :2025/10/18(土) 18:08:04.94 ID:Z2yTeM650.net[18/21]
- お見合いの時代だといい縁が無いとか見る目無いねみたいな扱いも少なくなかった
今は本人に問題あるんじゃねとかやる気ないからだろってなるから余計奇異感出ること多いやつ - 899 :それも名無しだ :2025/10/18(土) 18:08:15.23 ID:WmLSu5qY0.net[4/9]
- 昨日も似たような話題になったけど
この手のサイト見てればわかるけど今は俺含めて
30過ぎて、それこそ4050代になっても漫画アニメゲームが趣味なんてやつもいるし
30代=大人って感じでもないでしょ
女性声優やアイドルでもえなこ、高橋李依、上田麗奈、雨宮天とかもだけど
30過ぎてもアイドルみたいなことしてる子もいるしね - 900 :それも名無しだ :2025/10/18(土) 18:08:55.14 ID:Z2yTeM650.net[19/21]
- いや大人は大人だしおっさんはおっさんだろw
- 904 :それも名無しだ :2025/10/18(土) 18:13:52.90 ID:WmLSu5qY0.net[5/9]
- >>900
言い方間違えた
ガキみたいなおっさんおばさんが増えてるってことよ
30代=行き遅れっていう風潮も今はないしね - 902 :それも名無しだ :2025/10/18(土) 18:12:39.35 ID:Kfpksv2t0.net[22/38]
- もうなんの話か分からなくなってきだが暦先輩最終回のオールバックみたらちゃんとオッサンに見えるな
- 903 :それも名無しだ :2025/10/18(土) 18:13:30.86 ID:QC75fOGo0.net
- プラーナコンバータと努力かけて遺産の格上サイフラッシュで消し飛ばしたら38のマサキが一気に99になって声出して笑ったわ。
今までで36000近い経験値貰えることってあったっけ? - 910 :それも名無しだ :2025/10/18(土) 18:26:44.96 ID:6xRSKKyL0.net[5/10]
- >>903
3Zだかのミケーネ神をキラで一網打尽にすればそんな感じじゃなかったかな まあレベル上げきるとマルチアクションしにくくなるからあんまいい手段じゃないけど - 905 :それも名無しだ :2025/10/18(土) 18:14:55.23 ID:qqysV1Ut0.net
- そもそもあんなにおあつらえ向きに固まってることがないから
- 906 :それも名無しだ :2025/10/18(土) 18:15:04.46 ID:Z2yTeM650.net[21/21]
- 若々しいのはそうだけど、結婚子供考えてるなら30代は遅いってのは変わらんで
結婚だけが道じゃないから言わんだけで - 908 :それも名無しだ :2025/10/18(土) 18:20:29.14 ID:5PeReJbB0.net[8/19]
- 永遠になれば年齢がどうこうなんて話から解放される
やはりロイドが正しかった
流石ウィンダミアの宰相やで - 909 :それも名無しだ :2025/10/18(土) 18:25:19.07 ID:Kfpksv2t0.net[24/38]
- ロイドって言われたらメガネのほうが出てきてしまう
- 911 :それも名無しだ :2025/10/18(土) 18:29:40.35 ID:5PeReJbB0.net[9/19]
- マクロスのロイドもメガネかけてるのに…
- 912 :それも名無しだ :2025/10/18(土) 18:30:56.29 ID:6xRSKKyL0.net[6/10]
- むしろ眼鏡かけてないロイドって誰だよレベル
- 913 :それも名無しだ :2025/10/18(土) 18:36:34.41 ID:TgPBQXJn0.net[8/8]
- スパロボにロイドは案外いないな
- 914 :それも名無しだ :2025/10/18(土) 18:38:08.62 ID:Kfpksv2t0.net[25/38]
- 後キースって言われても0083のメガネが頭をよぎる
- 915 :それも名無しだ :2025/10/18(土) 18:40:55.23 ID:5PeReJbB0.net[10/19]
- 隊長はジャケットアーマードバルキリーに乗って来そう
- 916 :それも名無しだ :2025/10/18(土) 18:42:15.62 ID:3i0FNEXr0.net[2/2]
- ノーディさん。なんか裏がありそう。
胡散臭いだけのいい人で終わらせるにはなんか惜しい - 917 :それも名無しだ :2025/10/18(土) 18:42:38.96 ID:WJ3yXosv0.net[2/2]
- ルルーシュ声のキース
- 918 :それも名無しだ :2025/10/18(土) 18:55:51.80 ID:o0Jq0jfc0.net
- ロボものだと不幸で有名なフロントミッション1の主人公がロイドだな
- 919 :それも名無しだ :2025/10/18(土) 18:57:15.22 ID:6xRSKKyL0.net[7/10]
- シャイニングフォース2で小型の戦車乗ってるオッサンもロイド
- 920 :それも名無しだ :2025/10/18(土) 19:07:11.19 ID:VHznJ88D0.net
- マクロス勢はバトロイド形態にはなれるようにして欲しいわ
今回もバトロイド形態があればハヤテの格闘も意味あっただろうに・・・
BXはバトロイド形態のアイシャ機がかなり使いやすくてよかった - 958 :それも名無しだ :2025/10/18(土) 21:49:25.44 ID:6xRSKKyL0.net[8/10]
- >>920
ピンポイントバリアパンチと長射程ライフル持ちかつ幸運あるとか社長性能盛りすぎですよ - 921 :それも名無しだ :2025/10/18(土) 19:24:35.18 ID:IyLJNm6C0.net
- 俺の印象というか独断と偏見では
キースはジムキャノン2に乗ってそうだし《フッ・・・ハハハハハ!挟まっちまった!》しそう
アラドはビルトビルガーに乗ってそうで
ロイドはゼニス系列に乗ってそうだ - 922 :それも名無しだ :2025/10/18(土) 19:38:02.28 ID:Kfpksv2t0.net[26/38]
- フレーバー的に悲しいってのはわかるが地上に降りれるVFってのは地形適応とかを活かした立ち回り的に面白そうな気はする
地形適応の補正がしょぼいから地形利用つけてもイマイチ?それはまあそうねぇ - 923 :それも名無しだ :2025/10/18(土) 20:01:36.46 ID:2CXc/wME0.net[1/3]
- あの…DLC…(´・ω・`)
- 924 :それも名無しだ :2025/10/18(土) 20:10:07.80 ID:wwTvA+lQ0.net[2/2]
- 会議中のちょっと遠くにいるのか小さいガルーダ見ると笑ってしまうんだが俺だけか?
- 925 :それも名無しだ :2025/10/18(土) 20:14:29.78 ID:2CXc/wME0.net[2/3]
- >>924
バラオがでかすぎるのがわるいんや - 926 :それも名無しだ :2025/10/18(土) 20:24:28.80 ID:yQXadpYQ0.net[5/6]
- バラオさんと肩を並べられるのはマクロスだけだから
- 927 :それも名無しだ :2025/10/18(土) 20:26:51.68 ID:HgdjyaEq0.net
- Gジェネならチャック・キースがメッサーに乗ることもできる
- 928 :それも名無しだ :2025/10/18(土) 20:27:14.70 ID:CYgpAEnO0.net[1/3]
- タラクの為にゲッターロボ號(水木一郎)を用意してたが、思うようにはいかないな
こんなタラクでもBGM変えれる
マジンエンペラーGに合いそうな曲は何だろう
それからクリア後に設定資料って増えるの? - 929 :それも名無しだ :2025/10/18(土) 20:28:41.31 ID:WmLSu5qY0.net[6/9]
- 変形 ゲッター以外できなくなりました
敵機体 減りました
味方機体 減りました&一部微妙な機体乗りはアシスト送りになりました
武器数 減りました
どんどん無くなってて悲しいわw - 931 :それも名無しだ :2025/10/18(土) 20:37:37.07 ID:mUsVL25V0.net
- >>929
スキルプログラム制とパイロット変わる変形は食い合わせが悪いよね
ゲッターで言えば他2人につぎ込むくらいなら拓馬に集中させれば安く強く済むわけだし - 948 :それも名無しだ :2025/10/18(土) 21:10:56.63 ID:OLLa4f3K0.net[2/3]
- >>929
マジンガーはINFINITYになってから
アフロダイもボスボロットも無くなった - 930 :それも名無しだ :2025/10/18(土) 20:31:08.63 ID:yQXadpYQ0.net[6/6]
- 1stガンダムが人口爆発で宇宙に棄民する話なのからわかるように、一人っ子政策掲げてた国すらあったし、あの世代は無理して子供つくる必要ないよねって意識になってたから是非もなし
- 932 :それも名無しだ :2025/10/18(土) 20:40:12.77 ID:CYgpAEnO0.net[2/3]
- コンVとライディーン出てるんだから、ブルーがーとガルガンチュワ、パンタグリュエル出たら面白かったかもな
トッドは何に乗せてる?
俺はダンバインに乗せてる、マーベルがサーバインに落ち着いてる - 933 :それも名無しだ :2025/10/18(土) 20:42:59.68 ID:mSSJkG0V0.net[1/6]
- >>932
DDの第3時次Anotherですら
ガルガンチュワもパンタグリュエルもおらんからな
クロッシングパイロット扱いだからあんなんもう今後は無理だろう - 951 :それも名無しだ :2025/10/18(土) 21:13:10.02 ID:OLLa4f3K0.net[3/3]
- >>932
ブルーガーは神宮寺が特攻した後だから仕方ない - 952 :それも名無しだ :2025/10/18(土) 21:17:15.68 ID:Edb6h+v1a.net[1/3]
- >>932
トッドはAB微妙で更に熱血止まりなのが悲しい加速と気迫有るから魂さえ有れば愛のマーベルと差別化出来たろうに - 934 :それも名無しだ :2025/10/18(土) 20:43:16.69 ID:CYgpAEnO0.net[3/3]
- ZシリーズやVXTに有った名前忘れたシステムが無いとゲッターチームは撃墜数稼げないな
- 935 :それも名無しだ :2025/10/18(土) 20:45:36.81 ID:mSSJkG0V0.net[2/6]
- サブオーダーだっけか
第2次Zだかでバグで入れ替えできまくってたよなあれ - 936 :それも名無しだ :2025/10/18(土) 20:45:41.88 ID:Kfpksv2t0.net[27/38]
- なんやかんやカーンは割と使わないか?拓馬にインファイトつけたらキリクは悲しい事になるが
- 938 :それも名無しだ :2025/10/18(土) 20:47:48.34 ID:mSSJkG0V0.net[3/6]
- >>936
チャプター4中盤くらいまではカーンは援護防御でお世話になってたわ
ちゃんと援護シフト組まなきゃ被弾がひどいし - 940 :それも名無しだ :2025/10/18(土) 20:52:44.33 ID:Kfpksv2t0.net[28/38]
- >>938
なんなら序盤はキリクで移動してカーンに変形のがアークより使いやすいまであるよね - 937 :それも名無しだ :2025/10/18(土) 20:46:08.25 ID:fSdgWf/70.net[3/4]
- ゲッターいつもより固い?ような感覚だったからとくかく前線突っ込ませてたらエースにするくらいの撃墜稼ぐのには苦労しなかったな
- 939 :それも名無しだ :2025/10/18(土) 20:51:36.84 ID:5PeReJbB0.net[11/19]
- ブルーガーはともかくネタ枠みたいな1話ゲストキャラに労力割くくらいなら
普通のサブキャラとか敵キャラに割いて欲しいわ
30や今回みたいなミッション形式なんて昭和の単発形式の話と相性いいだろうに - 941 :それも名無しだ :2025/10/18(土) 20:55:10.76 ID:WmLSu5qY0.net[7/9]
- 今回スチルに力入れたのは面白いと思ったけど
1回しか見る機会がないスチルよりも
何度も見ることになるキャラのカットインや機体数増やしてほしかったってのはある
ザコ敵少ないと戦ってて寂しいのよね - 942 :それも名無しだ :2025/10/18(土) 20:56:46.20 ID:mSSJkG0V0.net[4/6]
- なにげに全員がメインパイロット扱いだからミリアリアとか2代目とかのアシストの恩恵強く受けるのよな
エキスパートのダイマとの一騎打ちはちゃんと改造したゲッターじゃないと割ときつくねぇか?と思ったり - 943 :それも名無しだ :2025/10/18(土) 20:57:12.55 ID:Kfpksv2t0.net[29/38]
- いうてもコイツは欲しかった!って機体思いつかないタラク、ファラクト、メッサーは作ったんだから使わせろよとは思うけど
- 944 :それも名無しだ :2025/10/18(土) 20:59:20.40 ID:6L36iO610.net[1/2]
- 序盤はサンダーボンバーの120まで遠いからキリクカーンの方がよく使うな
気力問題解決したらアークばっかになる - 945 :それも名無しだ :2025/10/18(土) 21:02:25.72 ID:WmLSu5qY0.net[8/9]
- 今はうるさいのがいなくなったけど
ブルーガー
ボスボロット
ビューナス
ガンダムシュピーゲル
ボボボーボ・ボーボボチューン
コミックメイトレジェンドガンダム
辺りは騒いでいた人いたけど
この辺り以外のは今のスパロボじゃ仕方がないってのはあるかと - 946 :それも名無しだ :2025/10/18(土) 21:04:31.62 ID:Kfpksv2t0.net[30/38]
- >>945
なんか逆張りマンというか文句言いたいだけの人みたいなラインナップに見える - 961 :それも名無しだ :2025/10/18(土) 21:56:19.92 ID:+fWaBjRe0.net[5/5]
- >>945
たまに見る
>ボボボーボ・ボーボボチューン
ってこれ何? - 963 :それも名無しだ :2025/10/18(土) 22:03:32.31 ID:6xRSKKyL0.net[9/10]
- バイストンウェルに飛影が出て来る→まあアイツエルシャンクからこっそり出てきてるから解る
電脳世界に出て来る→やっぱニンジャずるい汚い
>>961
心のダジャレを抑えられない人が常駐してるの 最初は星街すいせいの魔女ってなんだよ…とか思ってたけど今じゃまあいつもの人だな位にしか感じない 荒らしてる訳でも無いし - 972 :それも名無しだ :2025/10/18(土) 22:31:18.33 ID:WmLSu5qY0.net[9/9]
- >>961
面白いかな?っておもって書き込んでるんだけどつまらないかな? - 978 :それも名無しだ :2025/10/18(土) 22:37:16.89 ID:eMtK3Jfo0.net
- >>972
面白くはないし、くどい
やめてくれるならその方がいい - 947 :それも名無しだ :2025/10/18(土) 21:09:52.99 ID:6L36iO610.net[2/2]
- そこら辺増やしても出撃枠が無いという問題がですね
- 949 :それも名無しだ :2025/10/18(土) 21:11:09.69 ID:KoiuUGu40.net
- ネバンリンナってメカなのに乳首浮いてるのなぜ?
- 953 :それも名無しだ :2025/10/18(土) 21:17:25.73 ID:MWyOeRrl0.net[1/4]
- >>949
乳首はないよりあった方が嬉しいだろ - 950 :それも名無しだ :2025/10/18(土) 21:12:02.26 ID:Kfpksv2t0.net[31/38]
- 逆にMSVとか量産型ニューとフルアーマー百式改のためだけ必要だったんだろうか?とか思う
- 954 :それも名無しだ :2025/10/18(土) 21:18:51.08 ID:5PeReJbB0.net[12/19]
- シュピーゲルとレジェンドは普通に使いたかったな
特に今回忍者キャラなのに忍者で絡むやついないのかよってのは - 957 :それも名無しだ :2025/10/18(土) 21:43:36.66 ID:2CXc/wME0.net[3/3]
- >>954
忍者ではなくNINNJAなので…(´・ω・`) - 960 :それも名無しだ :2025/10/18(土) 21:55:58.96 ID:5PeReJbB0.net[13/19]
- >>957
別に普通の忍者と違うって程の事してるとこないのがな
忍者とは違うとか言ってたのはなんだったのか - 955 :それも名無しだ :2025/10/18(土) 21:32:43.09 ID:81zC6E/Y0.net[2/3]
- パイロット専用武器廃止で
どれでも使えるようになったのは良かった
カットインがあるとなお良かったが - 959 :それも名無しだ :2025/10/18(土) 21:54:23.62 ID:rot90FfZ0.net[3/3]
- 忍者ならこいつだよなぁ
上記は管理外のサイトへのアクセスとなります。 - 966 :それも名無しだ :2025/10/18(土) 22:14:07.72 ID:ZIVKfySo0.net
- >>959
今回こいついたら盛り上がったろうにな - 968 :それも名無しだ :2025/10/18(土) 22:15:39.08 ID:mSSJkG0V0.net[5/6]
- >>966
タラクの代わりに戦線で暴れるNINJA汚いさすが汚い - 964 :それも名無しだ :2025/10/18(土) 22:05:17.40 ID:0Lswyrmd0.net[3/3]
- VXTの百式、ZZ仕様でメガバズもってないんだよなー
百式書き直すなら30のFA百式改つかいまわすかってなったんでね - 974 :それも名無しだ :2025/10/18(土) 22:33:12.19 ID:fRoK3zam0.net[3/5]
- >>964
それってメガバズ追加すればいいだけなんだろうけど、MAPで相手に当たるアニメ書かなくて良い比較的手間がかからないのに完全使い回しのMSVの方がコスト安いってことになるのか… - 965 :それも名無しだ :2025/10/18(土) 22:09:58.62 ID:Kfpksv2t0.net[33/38]
- 版権料より使い回しを選ぶって謎すぎない?
- 967 :それも名無しだ :2025/10/18(土) 22:14:33.91 ID:ikfDjp1l0.net[3/5]
- 使い回す前提でユニット選んだんならもっとカッコいいアニメにしといてほしいんだが?
- 969 :それも名無しだ :2025/10/18(土) 22:15:42.90 ID:mSXrX1Gh0.net
- つぎのアプデでレベル解放も頼むわ
200まで欲しい - 970 :それも名無しだ :2025/10/18(土) 22:24:25.85 ID:fSdgWf/70.net[4/4]
- MSV参戦に並べるなら既存2機はもういらないからリック・ディアスIIかガンダムMk3くらい出せばいいのに
エマさん参戦ならいまいち妥当な乗り機ないし - 971 :それも名無しだ :2025/10/18(土) 22:27:03.08 ID:ixWMfPDA0.net
- クリア後戦線を回してると
このゲームは直感or閃きが最強コマンドかもれない
反撃で押せばダメージ1.2倍にして、なんでもありならバグで幸運付与だ... - 973 :それも名無しだ :2025/10/18(土) 22:32:26.45 ID:5PeReJbB0.net[14/19]
- Zねじ込み続けるなら昔みたいになぜか2人乗りのスパガンくれればいいのに
多分乗るのアムロ+誰かとかになるけど - 975 :それも名無しだ :2025/10/18(土) 22:35:33.00 ID:5PeReJbB0.net[15/19]
- 今のMAP兵器全部アニメ作ってるやろ
ダイナマイトタックルがなぜか一時最強武器になったのもMAPにアニメ足すついでだろうし - 976 :それも名無しだ :2025/10/18(土) 22:36:17.97 ID:Kfpksv2t0.net[34/38]
- 30もだがMSV枠って謎だよなクワトロで出すにしても最新鋭の機体に負けないようにチューンアップされた百式と本当に久々な初代ガンダムがもっと戦えるようにしてたら要らなかったわけだし
- 977 :それも名無しだ :2025/10/18(土) 22:36:52.71 ID:81zC6E/Y0.net[3/3]
- エマさんはメタスに乗せるしかない
でも久々の登場で共感あって強かった
満足じゃ - 979 :それも名無しだ :2025/10/18(土) 22:38:50.69 ID:5PeReJbB0.net[16/19]
- フルアーマー百式改と量産型νは懐古向け枠だろう
旧シリーズだと強かったらしいし - 980 :それも名無しだ :2025/10/18(土) 22:41:51.89 ID:ikfDjp1l0.net[4/5]
- MSVはカトキのアドバイスで登場機体決めたって30の時言ってたよな
- 981 :それも名無しだ :2025/10/18(土) 22:43:13.05 ID:fRoK3zam0.net[4/5]
- 戦闘アニメ一武器作るよりはMSV版権料の方が安いってことなんだろうな
二機だけだし - 982 :それも名無しだ :2025/10/18(土) 22:44:47.25 ID:Kfpksv2t0.net[35/38]
- 昔は強かったというか昔は主人公だからとか関係なく世代別の性能差基準だったりアホみたいな数のモビルスーツパイロットが加入したりでニュータイプがやたらと強かったからそいつらに回す機体として重宝された感じで今の環境的にそう必要な立ち位置じゃないんだよな
- 983 :それも名無しだ :2025/10/18(土) 22:48:50.01 ID:6xRSKKyL0.net[10/10]
- 昔はルールカ乗せたデンドロビウムの方が大概のユニットより2回動けて射程7あるから強いとかだったしな なおウラキ少尉が乗ることはまず無い模様
- 984 :それも名無しだ :2025/10/18(土) 22:50:23.08 ID:MWyOeRrl0.net[2/4]
- 最近ダンバインでトッドがよく仲間になるけど
「いい夢を見させてもらったぜ…」
「いい夢でたまるかよ!」
のトッド死亡シーンも好きなのでそっちも再現してもらいたい
その後トッドが何故か助かっててショウのピンチに駆けつける形で仲間になって欲しい - 985 :それも名無しだ :2025/10/18(土) 22:50:54.73 ID:5PeReJbB0.net[17/19]
- 古参ファン向け以外ではいらんしなあ
普通にガンダムが好きなだけでもいらんだろう
Gジェネみたいにアニメに出てきた主要機体全部実装されてるならともかく
オミットされまくりな現状で欲しくなるようなもんじゃない - 986 :それも名無しだ :2025/10/18(土) 22:51:35.67 ID:vMXrJy3n0.net[1/2]
- トッドはもう飽きたからアレンを仲間にしろ
機体はもちろんビランビーな - 990 :それも名無しだ :2025/10/18(土) 22:54:37.33 ID:MWyOeRrl0.net[3/4]
- >>986
ガラリアもそろそろ仲間になって欲しい
何なら聖戦士物語みたいにサーバインに乗ってきてもいい - 988 :それも名無しだ :2025/10/18(土) 22:53:52.20 ID:fRoK3zam0.net[5/5]
- トッドくんハイパーライネックに乗って
- 989 :それも名無しだ :2025/10/18(土) 22:54:07.95 ID:5PeReJbB0.net[18/19]
- 仲間にするならフェイ・チェンカなんだぜ
- 991 :それも名無しだ :2025/10/18(土) 22:55:32.77 ID:Edb6h+v1a.net[2/3]
- トッド君仲間になるならレプラカーンとライネックも持ってきてくれ
- 993 :それも名無しだ :2025/10/18(土) 22:57:16.92 ID:ikfDjp1l0.net[5/5]
- トッドはライネック欲しいよなぁ
- 994 :それも名無しだ :2025/10/18(土) 22:57:20.14 ID:OxfAKclO0.net[4/4]
- スパロボで見た記憶も無いトカマク
コンパクトに居たらしいが - 995 :それも名無しだ :2025/10/18(土) 22:58:49.97 ID:Kfpksv2t0.net[37/38]
- ビアレスは一応バルカンあるけどオーラバトラーはエピオンリスペクトですか?みたいに剣以外は捨ててきたって機体多すぎる
ガラバとかもっと早く手に入ってたら運用的に面白いことできたかもしれないのに - 998 :それも名無しだ :2025/10/18(土) 23:13:42.66 ID:Edb6h+v1a.net[3/3]
- >>995
レプラカーンやズワァースはオーラキャノン有るしライネックも今ならミサイル使いやすくなりそうなんだがなぁ - 997 :それも名無しだ :2025/10/18(土) 23:00:37.35 ID:vMXrJy3n0.net[2/2]
- ライネックはリムル専用
- 999 :それも名無しだ :2025/10/18(土) 23:20:44.92 ID:5PeReJbB0.net[19/19]
- ダンバイン原作見たことないんだが
最後の方は剣なんかより火器の方が強くなるんだっけ? - 1000 :それも名無しだ :2025/10/18(土) 23:23:22.89 ID:mSSJkG0V0.net[6/6]
- >>999
オーラキャノンはかなり強い扱いではあった
とくにワイヤークローで捕まえてぶん回して飛ばしてオーラキャノンみたいな連携が印象的 - 1001 :1001:Over 1000 Thread.net
- このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 3日 7時間 20分 55秒 - 1002 :過去ログ ★:[過去ログ]
- ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています